ガールズちゃんねる

NHKの受信料への不満

401コメント2016/12/03(土) 21:10

  • 1. 匿名 2016/11/24(木) 19:40:56 

    先程販売員?の方が来て、我が家のテレビがBS受信が出来るテレビだということで衛星契約に変更してくださいと言われました。
    2ヶ月に1度5000円近く取られるとのことでびっくりしてしまいました。我が家の経済状況からすると大金です。全く見ていないのに…と思いながら契約しましたが、何故あんなに高いのか不思議です。

    +539

    -11

  • 2. 匿名 2016/11/24(木) 19:41:50 

    横暴だから

    +399

    -4

  • 3. 匿名 2016/11/24(木) 19:41:51 

    NHKの受信料への不満

    +375

    -5

  • 4. 匿名 2016/11/24(木) 19:42:09 

    夜9時過ぎにくるNHK

    +660

    -3

  • 5. 匿名 2016/11/24(木) 19:42:19 

    居留守使ってる

    +690

    -6

  • 6. 匿名 2016/11/24(木) 19:42:59 

    3回ほど居留守使ったら来なくなったよ。

    +472

    -6

  • 7. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:01 

    あたいんところには全然来ないよ(*´ω`*)

    +135

    -5

  • 8. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:05 

    うちはEテレ見てるから払ってる

    +119

    -66

  • 9. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:18 

    料金が~とかより
    払わない人も居る事。
    ちゃんと払ってるのがバカバカしくなる。

    +734

    -20

  • 10. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:27 

    契約しないといけないの?

    +235

    -30

  • 11. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:30 

    本当に受信料せびりに来る
    NHKの奴って
    ヤクザみたいだよね。

    +632

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:39 

    テレビありません。
    前のは壊れて処分しました。

    でいいよ

    +373

    -25

  • 13. 匿名 2016/11/24(木) 19:43:41 

    引っ越した時、連絡もしてないのに新居に契約変更しにきた。こわい。

    +516

    -7

  • 14. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:16 

    学生で家にテレビ置いてないのに中年の男の人が 本当ですか?じゃあ部屋見せてください いやいや…って、パソコンも無いんですか?あるけどネット環境ないですし…、じゃあスマホは?ありますよね?あるでしょ?…iPhoneなのでテレビは見れません。

    この前のやり取り。超怖かった。

    +659

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:37 

    押し売りみたい

    +226

    -4

  • 16. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:40 

    払ってる人だけ見れるようにすればいいのにね〜。
    払ってないのに震災の時はNHKに頼ったり、夕方の子ども向け番組見せたりするのはなんだかなぁ。

    +697

    -63

  • 17. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:42 

    最近、受信環境があればBS料金払わないといけなくなったらしいね
    見ないのに

    +362

    -13

  • 18. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:43 

    テレビありません。

    と言ったらそれっきり来てません。

    +187

    -2

  • 19. 匿名 2016/11/24(木) 19:44:46 

    大体、NHKの集金の仕事にノルマがあることがおかしい!!

    +552

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/24(木) 19:45:20 

    社員が来いよ!

    チンピラ委託にやりたい放題させんなよ!
    何がNHKふれあいセンターだよ!
    国営化か解体どっちか選べ、バカヤロウ

    +723

    -4

  • 21. 匿名 2016/11/24(木) 19:45:28 

    受信料素直に払ってる。
    NHKのBSは受信料内で見せてほしい。
    黒字なんでしょ?

    +360

    -7

  • 22. 匿名 2016/11/24(木) 19:45:41 

    受信料だけでなくオペレーターの上からの態度が腹立つ

    +308

    -4

  • 23. 匿名 2016/11/24(木) 19:46:02 

    ムカツクけど子供番組見るので払ってます。
    けど再放送とか、使い回しが多々あってかなり不満です。
    なかなかの金額徴収してるんだからさ、もっといい番組作ってよ!!

    +389

    -15

  • 24. 匿名 2016/11/24(木) 19:46:27 

    払わないと映らないシステムに早くかえてくれ!!

    +769

    -4

  • 25. 匿名 2016/11/24(木) 19:47:04 

    引っ越し仕立てで本当にテレビもパソコンもないのに、すっごいしつこくて気持ち悪かった。

    +273

    -5

  • 26. 匿名 2016/11/24(木) 19:47:07 

    >>13
    郵便局で届け出したでしょ?
    2枚目がさりげなくNHK用になってるの!
    ふざけるなって感じですよ!

    +297

    -7

  • 27. 匿名 2016/11/24(木) 19:47:50 

    なんで契約しちゃったのー(´・ω・`)
    契約しなければ払う必要ないよ。

    +445

    -25

  • 28. 匿名 2016/11/24(木) 19:48:05 

    うちもです!!!!!
    うちは賃貸で、アパートにアンテナがある以上、BSを見る見ないではなく衛星契約の義務がありますと言われました。
    色々話をしたけどこの集合住宅で衛星契約してないのはお宅だけですのでと言われ、結局泣く泣く契約。
    そもそもちょっと風が強かったり雨降ったら全く映らないから見てないし、わざわざ配線変えないといけないから納得できない。

    +278

    -10

  • 29. 匿名 2016/11/24(木) 19:48:27 

    普通の受信料はみてるし払ってたらこの間BSまで払えときました。(みないし、マンションが受信できるだけ)
    なんでみてるのに普通の受信料すら払ってない人がいるのに取れるところから取ろうとするの?!
    全国の人が受信料払ってからBSは徴収しにこいよ!と思った。

    +318

    -9

  • 30. 匿名 2016/11/24(木) 19:48:32 

    私もほとんど見てないのに払ってるのが不満です…。受信料の解約ってどうやったらできるものですか?

    +220

    -7

  • 31. 匿名 2016/11/24(木) 19:48:55 

    一昨年ずっと居留守で無視し続けてたら、去年も今年も一回も来てないです。ちょくちょく来てたハガキとか封筒も一切こなくなった。イエイ

    +293

    -22

  • 32. 匿名 2016/11/24(木) 19:49:13 

    むかしの名残でスポンサーなしの受信料なんだよね??

    もういい加減変化したらいいのに。

    勝手にマンションにアンテナ付いてるから
    衛星放送分払えってくるけど、
    本当にNHKも衛星放送も見てない。
    あほくさー

    +278

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/24(木) 19:49:30 

    NHKが契約に来た時、
    手が放せないので~と、玄関出るのを断ったら「ふざけんなよ」って舌打ちする声が聞こえた
    あれは怖かった

    +349

    -3

  • 34. 匿名 2016/11/24(木) 19:49:49 

    BS映らんけど衛星料金やがな!!!

    +13

    -10

  • 35. 匿名 2016/11/24(木) 19:50:16 

    コールセンターに電話して、払ってない人がいるのに不公平感が拭えないと言ったら
    払ってない人がいる事は貴方とは関係ありませんよね?義務ですから!と逆ギレされた
    心底払いたくないが、玄関口で大声で騒がれたから払ってるけど納得いかない

    +313

    -11

  • 36. 匿名 2016/11/24(木) 19:50:31 

    2回家に来たから仕方なく払ってる。
    関わりたくないから。

    +42

    -33

  • 37. 匿名 2016/11/24(木) 19:50:39 

    受信料払ってないのにNHKとか教育テレビとか観てる人にちょっと腹が立つな

    +269

    -89

  • 38. 匿名 2016/11/24(木) 19:50:43 

    よくわからないけど、BSって何かしらセッティングしないと見れないやつだよね

    テレビならともかく何らかのセッティングをして、ケーブルテレビみたいにお金払ってるまのだから、払うのは当然では?

    ケーブルテレビ見れるようにセッティングしたけど、お金払いませんだとおかしいでしょ?

    +13

    -80

  • 39. 匿名 2016/11/24(木) 19:52:40 

    払う義務がないにしてもよくこんなところで払ってないとか堂々と言えるよな。
    絶対に見てない、見ないならいいけど見るなら給食費払わない親と同じなんだけど。

    +47

    -134

  • 40. 匿名 2016/11/24(木) 19:52:41 

    うちもBS観てないのに衛生放送料金払ってる

    +128

    -7

  • 41. 匿名 2016/11/24(木) 19:53:09 

    NHKって、インターフォン出ても初めは名乗らない(「〇〇様ですか?」と聞かれる)し、名乗っても「~の確認で・・・」とかよく分からない事言って、契約だとは言わない。
    本当に押し売りみたい

    +403

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/24(木) 19:53:18 

    韓国が~とかいいながら友人の旦那が払わないように手続きしてた。払わなくていいように。
    でも子供にはずっとみせてるみたい。
    そんなこというなら見なきゃいいのに…って思った。そういうのはただのケチなのかな?って思う。給食費もはらわなさそう

    +41

    -42

  • 43. 匿名 2016/11/24(木) 19:54:10 

    テレビ見ないのでテレビを購入してません

    なのに!

    受信料の請求が来る!

    +152

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/24(木) 19:54:19 

    観るからにはきちんと支払うのが大人でしょ?

    +28

    -57

  • 45. 匿名 2016/11/24(木) 19:54:28 

    スカパーみたいにすればいいんだよ。観た人に払わせ、払わない人は観れない。受信料の問題はこれで解決。

    +625

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/24(木) 19:54:35 

    来たらとりあえず何も答えず「お帰りください」を連呼でいいらしい。
    あんまり居座ると不法進入みたいな扱いで警察呼べるパターン。

    お宅の電波を〜とか言うのも嘘。そんなん分からないらしい。
    YouTubeでみたら元NHKの人が徴収員の撃退法を載せていて言えば撃退シールみたいのを送ってくれるらしい。←夜な夜なYouTubeを観ている旦那情報。

    +253

    -12

  • 47. 匿名 2016/11/24(木) 19:54:59 

    結婚した時、私の受信料解約が
    とにかく面倒だった。
    旦那も払っている証明をしろとか
    本当にそこにいるのかとか。
    払っているから証明はできるけど
    あまりにも強い口調で言われ
    怖かった。

    +189

    -4

  • 48. 匿名 2016/11/24(木) 19:55:48 

    もう直ぐマイホームが建つんですが一軒家でも断れるんですか?
    いまはハイツだから堂々と居留守使ってるけど一軒家でも払わないとか通用しますか?

    +236

    -21

  • 49. 匿名 2016/11/24(木) 19:55:56 

    マイナス魔は集金者さんですか?

    +197

    -23

  • 50. 匿名 2016/11/24(木) 19:56:11 

    bsみてるけどディーライフとかみてる。これってNHK関係あるの??
    NHKのBSってあんまり魅力的なのないんだけど

    +41

    -6

  • 51. 匿名 2016/11/24(木) 19:57:22 

    勝手に電波飛ばしといて、なーにが「契約されてますので払ってください」だ。契約書なんて書いた覚えもねぇわ。それなれスカパーとかみたいに契約した人だけ映るようにしろ。
    電波飛ばすな!クソ!!

    +313

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/24(木) 19:57:57 

    地上波しか見てなかった時期は、「まだアンテナ設置のお金なくて~」 と屋根の上にアンテナ付いてないことを確認してもらったら払わなくて済んでた。
    室内アンテナだったんだけど、納得して帰ってったから、別に嘘は付いてない。
    ただ、やっぱりBS見るようになってアンテナ付けたら、その日のうちにやってきた。

    なんでそんな素早いんだ?
    払う払わない以前に、そっちが怖くて。

    +160

    -6

  • 53. 匿名 2016/11/24(木) 19:58:02 

    引っ越して1日目に即来て契約。住んでいる家が基地の飛行機の練習ルートだから、割引があるらしいんだけど、そうゆうのは手紙で何枚も用紙書かないといけないのがムカつく。

    +66

    -4

  • 54. 匿名 2016/11/24(木) 19:58:03 

    私は結構NHK観るから受信料払うのは仕方ないけど、クレジット年一括払いにしてるのですが、引き落とし予定日等の案内が来ずに今月いきなりクレジット引き落としされてた!年1回だからいつ引き落とされるなんかいちいち覚えてねーよ!
    事前に案内出す事すらできねーのかよ!

    +248

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/24(木) 19:58:10  ID:XhmVPiPdg8 

    NHKのトピって、見てるのに払ってないのはズルイ云々っていうコメントが必ずされるよね
    「払ってないけど見てます」なんて書いてる人いないけど。

    +142

    -26

  • 56. 匿名 2016/11/24(木) 19:59:17 

    むしろ、私の家は放送大学がうつるんだけど勝手に見て語学の勉強してるから放送大学にお金を払いたい

    +176

    -2

  • 57. 匿名 2016/11/24(木) 19:59:30 

    マンション住みです。この間夜10時くらいにチャイムが鳴って、「まさかNHKはないだろう。でもこんな時間に誰だ」と気になって出たらNHKだった。
    お風呂上がりのノーブラ部屋着だったので、「今忙しいので出れません」というが「すぐ終わります」とゴリ押し。時間に関しても非常識でびっくりした。

    +252

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/24(木) 20:00:20 

    >>3
    よくこの画像持ってたねw

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/24(木) 20:00:54 

    うちのとこのNHKの人はふつうのお兄さんだわ。
    まぁ、断ってるけど

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/24(木) 20:02:43 

    この前来たけど、勝手に流して金くれは迷惑ですって言ったら来なくなった。でもまた忘れた頃に来るんだろうなぁ。

    +104

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/24(木) 20:02:52 

    >>10
    契約しなくていいよ!
    一応義務って事にはなっていますが。
    法律では、契約しなくても罰則がない。
    何故ないかというと、NHKに何かしらの不満があって契約したくない人の為。

    だから、契約はあくまでも任意です。
    そして勿論ですが、契約していない以上、受信料を請求される事はありません。

    実際うちがそうです。
    徴収員が来る度に門前払いです(笑)

    +197

    -3

  • 62. 匿名 2016/11/24(木) 20:03:11 

    立花さ~ん、fight!!

    +326

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/24(木) 20:03:16 

    引っ越して半年立つけど、居留守or玄関のドアを開けないで4回くらい乗り切ったら、契約に全く来なくなった

    +104

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/24(木) 20:04:02 

    うちは居留守使ってる
    電波の押し売りでしょ
    見たくもないもの勝手に垂れ流して、金払えってさ
    スクランブルかけるとNHKの収益が大幅に減っちゃうから意地でもかけないんだよね
    どこまで卑怯なんだか

    +185

    -2

  • 65. 匿名 2016/11/24(木) 20:05:27 

    取り立ての人は歩合制だから必死なんだよ
    相手にせず、ひどい取り立てならNHKに電話したら、注意してくれると思う

    +90

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/24(木) 20:05:36 

    ブラタモリは結構好きだから、
    オンデマンドでこれだけ見れたらいいのになぁ、と思う

    +12

    -2

  • 67. 匿名 2016/11/24(木) 20:05:51 

    何を言われても「うちは契約しませんのでお帰りください」で押し通す

    +121

    -2

  • 68. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:10 

    みてないないのに高すぎるよ(`Д´)
    払ってるけどさ
    なんか悔しい

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:21 

    >>39

    それとはまた、違う気がする。
    給食代払わない親は、
    給食なんて無くてもいいんだよ!とは
    思ってないわけでしょ。
    給食はただで食べられるから
    払わないと。

    NHKは、本当にうつらなくなっても
    いいって人が払わないんじゃないの?
    それを勝手に義務だって言われるから
    おかしくなる。

    給食もNHKも、必要なら与えて、
    支払うってシステムにすれば
    いいと思う。

    +193

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:34 

    前来た時に玄関に足引っ掛けて
    義務です!払え!てすごい横柄な態度取られてムカついたから足ペシってはらって扉閉めた。
    本当にヤクザみたいだった。

    +147

    -2

  • 71. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:37 

    >>14
    勿論だけど。
    徴収員を部屋に上げる義務は、一切無いですからね。
    奴らに部屋に入る権利もない。
    しつこいようなら「すぐに帰って下さい。さもなければ警察を呼びます。」と言ってみて下さい。

    家主が帰れと言っているのに、帰らないのは不退去罪と言う罪になりますから。
    帰らないなら本当に、警察に通報して下さいね!

    +162

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/24(木) 20:06:50 

    以前態度が横柄な人が来たので、そんな態度で契約なんてしたくないし、クレームいれとくから名前と会社名教えてって言ったら突然低姿勢に。その態度も気に食わなかったので2度と来んな‼︎と追い返した。女だからってなめんなよ

    +171

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/24(木) 20:09:13 

    見てないのに、何で受信料を取ろうとするのよ❗

    +72

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/24(木) 20:09:53 

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2016/11/24(木) 20:10:01 

    デタラメな言葉を話してアジア系の外国人のフリをする。
    もしくはキチガイのフリをする。

    +49

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/24(木) 20:10:18 

    >>37
    勝手に垂れ流しといて何言うてんのww
    タダ見されたくなきゃ、サッサと契約者以外には、スクランブルかけろよw
    垂れ流しし放題なんやから、タダで見放題やわ。
    ありがとうw

    +192

    -4

  • 77. 匿名 2016/11/24(木) 20:10:59 

    本当にテレビないのにしつこく来て怖い

    スマホの機種名まで聞かれてワンセグついてるから払えって怒鳴る、埼玉地裁の判決で払う必要ないって結果でたでしょ?って言うと、あれは裁判が間違っていてワンセグスマホも当然払えと言ってくる

    何言ってもムダ、あいつらゴミだし

    マンションだけど、電力メーター動いているか確認して、出てくるまでピンポン連打とドア叩き続けられる、15分以上の時もある

    あの職業は世の中にいらない、クズ人間がやるものだと思ってたけど、本当にクズばっかり

    +163

    -1

  • 78. 匿名 2016/11/24(木) 20:12:06 

    22時近くに
    『NHKですが昼間も来たんですけどオートロック開けて下さい。』
    遅い時間にそっちの都合で勝手に来てるくせに開ける訳がないし
    そもそもNHKじゃなくてNHKの委託の人笑
    NHK見てないから払わない( -∀-)

    +157

    -2

  • 79. 匿名 2016/11/24(木) 20:12:20 

    たかが一特殊法人の分際で何様のつもりなのか
    「公共放送」も自称で「国営放送」ですらない
    総務省共々、即刻解散させるべき

    +128

    -2

  • 80. 匿名 2016/11/24(木) 20:12:40 

    取り立てがヤクザみたいで怖かった
    イメージ悪すぎ(怒)

    +75

    -1

  • 81. 匿名 2016/11/24(木) 20:12:58 

    払わなければいいじゃん。なんで言いなりになって払ってるの?文句言うなら払わない。これで決まりです。

    +145

    -8

  • 82. 匿名 2016/11/24(木) 20:13:18 

    >>9
    それ!
    ホントバカバカしいよね

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2016/11/24(木) 20:14:42 

    ご苦労様、テレビ買ったら契約しますねー!

    これで追い返すよ。家計節約になるし。

    +95

    -2

  • 84. 匿名 2016/11/24(木) 20:16:00 

    >>9それ、給食費はらわない奴らと同じ・・・。
    堂々と払わないって言ってる人、正論だと思ってるなら、頭おかしいんじゃないの?
    反抗期の子供みたい。



    +8

    -45

  • 85. 匿名 2016/11/24(木) 20:16:24 

    未だにまともに、払ってる人がいて驚き。
    田舎の人?自営でテレビあるとか?

    +49

    -15

  • 86. 匿名 2016/11/24(木) 20:18:07 

    平均年収1700万のセレブ国営放送様を養うだけの、財力もないんで、契約なんかしません。

    みんなお金持ちでうらやましいなー

    +156

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/24(木) 20:19:33 

    仮に契約してる人も、テレビ捨てたんでとかで、契約破棄できるよ!

    +65

    -2

  • 88. 匿名 2016/11/24(木) 20:19:38 

    義務なら見てないとか関係なくテレビ持ってたら皆払わせたらいいんだよ。
    それでNHK見るも見ないも個人の自由にしたらいい。

    本当に面倒くさいこういうの。
    見てるのに払わない人がいるから受信料も高くなるんだよ。
    NHKのやりかたも汚いけどね。

    国営化できないから余計に中途半端な事業になってるんだよね

    +54

    -30

  • 89. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:56 

    子供いるし夕方から見てるけど払ってないし払うつもりもない

    払ってて不満があるなら、払ってない人じゃなくてNHKに言えばいい
    受信料が高いのもあるけど、私にはほかに使うところがある。社員の高収入にも納得いかない。

    +203

    -65

  • 90. 匿名 2016/11/24(木) 20:21:44 

    セレブな電波ヤクザなんかに、1円たりとも払いたくはないね。
    あのトヨタより年収高いっておかしいよ、50円の値下げもしないとか、国民舐めてる

    +234

    -1

  • 91. 匿名 2016/11/24(木) 20:23:19 

    スカパーみたいに、スクランブルすらかけないで
    徴収とかおかしいよね。
    ほんと、NHKなんて解体してほしい。

    +189

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/24(木) 20:25:04 

    私は払うことに抵抗がない方です
    払っていない人が文句を言いながら、高校野球やオリンピックを見ている事に腹がたちます

    +28

    -46

  • 93. 匿名 2016/11/24(木) 20:25:54 

    インターホン鳴らして、画面で確認するとすごく威圧的にチラシ?みたいなものをちらつかせて、どアップでカメラ目線で、こんにちわ〜こんにちわ〜って言ってくる
    めっちゃ怖い
    見てもないのに払うもんか!

    +113

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/24(木) 20:26:30 

    >>89
    なに堂々偉そうに言ってるんだよ。
    こういう自分勝手な人がいるから「見てないっていってるけど本当はみてるんだろ」って言ってくるんだよ。

    こちらの店の社員が高額だから払いたくありませんって無銭飲食してるのと同じだよ。

    腹立つわ

    +33

    -50

  • 95. 匿名 2016/11/24(木) 20:26:45 

    払いたくなかったけどなにいってもしつこいし怖くて契約書記入途中で赤ん坊が泣き出してちょっも戻りますねって家に入って出なかった
    助かったぁ

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2016/11/24(木) 20:28:36 

    >>89
    それ堂々と言っちゃうのはどうなの?
    払うべきものは他にある‼︎とカッコつけるなら、絶対観ないくらいの意地見せた方が良いと思うよ。
    それこそ給食費払わない人みたい。
    給食の内容がお粗末なのが気に入らないなら、払ってない親じゃなくて学校に言えば〜? と、何が違うのか。

    +98

    -49

  • 97. 匿名 2016/11/24(木) 20:29:12 

    ちょうど1週間ぐらい前にきたわ
    かなりの無礼な態度に腹が立って旦那が怒ったら泣いて帰って行った。
    「正義感のためにこの仕事やっています」とかなんとか言ってたな。
    だったら必要最低限の礼儀身につけたほうがいいと思いますけどね。

    +138

    -2

  • 98. 匿名 2016/11/24(木) 20:29:19 

    インターホンのカメラに映らないように隠れてるの怖い...
    常識はずれな時間にきてドアドンドンしながらすみませーん!とかやられたら怖くて出れないよ

    +112

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/24(木) 20:30:52 

    >>96
    ホント給食費未払いと同じだよね。

    +17

    -37

  • 100. 匿名 2016/11/24(木) 20:32:29 

    >>89
    DQN降臨

    +27

    -24

  • 101. 匿名 2016/11/24(木) 20:33:16 

    >>89
    私は一人暮らし始めて2年目だけど
    居留守使ってるからまだ一度も契約したことないけど
    NHKは本当に見ないな。
    周りのみんなが払ってると、なんか、なんか
    後ろめたくて
    アメリカの選挙戦の時も坂上忍のチャンネル見てた。
    大学生だからお金に余裕がないっていうのあるけど、
    実際どうなんだろう。

    +43

    -2

  • 102. 匿名 2016/11/24(木) 20:34:16 

    >>1
    あたいなら変人のふりして追い返すよ!
    NHKの奴らは傲慢だし、捏造やら不祥事やらで信用ならんし契約する気にもならないわ!

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/24(木) 20:34:42 

    遠距離の彼氏の所にきたNHKのおじさん。
    払え払えとしつこく、地元の方で物置代わりにアパート借りててそっちで払ってるって言ったらじゃぁこっちの方は半額でいいよ。半額払えって言われたらしい。
    半額分払うとかあるんですかね?

    +71

    -2

  • 104. 匿名 2016/11/24(木) 20:36:33 

    すみません、このトピ見てNHKのホームページ見て気付いたんですが…
    うちはアパートが衛星契約してるので払ってますが、そもそもテレビがBSうつりません!
    これでも衛星契約分まで払わなきゃいけませんか??地上波は払うとしても…
    でも払い始めて1年くらい経ってるし今更ですかね…。

    +49

    -4

  • 105. 匿名 2016/11/24(木) 20:37:22 

    >>16
    そうそうスクランブルかけて
    災害時だけ特別に見られるようにすればいいのに

    +99

    -2

  • 106. 匿名 2016/11/24(木) 20:38:30 

    >>104
    管理人さんに聞いてみたら?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/24(木) 20:39:22 

    NHKをぶっ壊す!って笑顔で都知事選に出ていた人に頼んだらNHK集金人撃退ステッカーもらえるんじゃなかった⁈

    頼んでみようかな〜

    +104

    -2

  • 108. 匿名 2016/11/24(木) 20:40:33 

    NHKの籾井会長が国会で「受信料を義務化して頂けるとありがたい!」って発言したよね。
    てことは、契約書に署名、捺印してなければ契約をしてないってことだから支払い義務はないんじゃないの?

    +116

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/24(木) 20:43:03 

    >>105
    受信料払ってる人には見せて 払いたくない人にはスクランブルって言ってるんだから 公共放送ではなくしろって事なんでしょ?
    災害時だけはスクランブル外せってのも虫がいい話になっちゃうから、そこはやっぱり災害時もスクランブルのままでいい‼︎にしといた方がいいよ。

    +69

    -2

  • 110. 匿名 2016/11/24(木) 20:43:34 

    うちの弟ずっと逃げてたのに会社の人にいわれてBSまで入ってた
    4500円くらい引かれてる

    あれだけ気をつけろといったのに・・・独身で仕事忙しくてテレビ見る暇ないし、NHKなんて見る子じゃないのにかわいそう。

    NHKって引っ越しても住民票移せば、NHKにお知らせしなくても通知が行くんですかね?

    +68

    -3

  • 111. 匿名 2016/11/24(木) 20:44:33 

    私も実家が受信料払ってて、無知だったもんだから契約してる。
    まあ子供いるし、これからお世話になるからしょうがないかな。
    払ってない人がいるのは別に良いと思うけど、あんまり払ってないけど見てる!とか公の場で堂々と言うのは恥ずかしいと思う。
    やっぱり払ってる人のとこだけ映るようにすれば不公平感も薄れるよね。

    +95

    -7

  • 112. 匿名 2016/11/24(木) 20:44:48 

    >>104

    私も全く同じ状況で、アパートに住み始めたときに契約を取りに来た人に何の説明もなく、衛生契約にさせられ、それから3年間何の疑いもなく払い続けていましたが、この前ふとNHKのホームページを見ていたら、地上契約というものがあることを知り、ふれあいにもNHKに電話しました!

    アパートの管理会社等にBSアンテナが付いていないことを確認して下さいと言われたので、確認してすぐに電話したところ、衛生契約から地上契約への変更とともに、これまでの過払金(約40,000円)も返金されました!
    電話した方がいいですよ!!!

    +112

    -2

  • 113. 匿名 2016/11/24(木) 20:45:58 

    災害時ってNHKだけじゃなく他局でも災害情報を流してるよね?今週の地震は、テレ東でも災害情報をやってたし。
    スクランブルにしてNHKが映らないなら、他局で情報を集めるから災害時も映らなくても大丈夫。

    +98

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/24(木) 20:49:12 

    アンテナが壊れたのでテレビ観れません、修理する予定はないです、お金が無いのでって言って解約した友人(笑)

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/24(木) 20:49:54 

    委託会社の求人見てみて!
    基本給高い上、歩合制で一軒契約とれば15000円だってー
    強引な態度で迫ってくるはずだよ。
    あっ、こいつらの高額給料も受信料ね。
    あーアホらしい

    +155

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/24(木) 20:50:07 

    早くスクランブルにして欲しい

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/24(木) 20:50:20 

    国民の義務.とか言ってんなら全世帯に払わせろよ!
    公務員の一家ですら、払わずにしてんだぜ?

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2016/11/24(木) 20:50:41 

    離婚するとき、テレビもなくなったし解約した。
    実家がある人は実家に帰る予定にしときゃーいいよ。
    実家が払ってたら電話一本いれられておしまい。
    私もいろいろぶつぶつ言われたけど、離婚してテレビもない!実家は払っている!事情があるのにブツブツ言うな!こっちはあなたたちの相手してるほど暇じゃないんですけど?ってぶちきれたら連絡なくなった。

    +53

    -2

  • 119. 匿名 2016/11/24(木) 20:51:32 

    スクランブルかけてください。

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/24(木) 20:51:35 

    契約したつもりはないんですが
    NHKの人が今までの滞納分等払ってください
    と、度々家にくるんですが
    やはり払わなきゃいけないのでしょうか??

    +10

    -19

  • 121. 匿名 2016/11/24(木) 20:51:52 

    112さんへ

    ありがとうございます!
    明日早速電話します!

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2016/11/24(木) 20:56:10 

    NHKの契約書って新聞の契約の用紙みたいな簡単な用紙だよね。
    住所と名前書くだけみたいな。
    だから契約したつもりないのにって人もいると思う。

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/24(木) 20:58:15 

    >>94 96 99 100
    NHK関係者かーw
    あんたらもうちょっと法律勉強しー
    NHKの契約は、義務はあっても罰則無し。
    要は契約は任意。
    契約は何でもそう。

    なんや給食費に絡めて、上手いこと言うてるつもりやろうけどww
    そんなもん通用するかw

    そんなに言うなら、電波垂れ流すな。
    せやろ?
    受信料払ってる人だけ、観られるようにしたらええねん。

    勝手に番組垂れ流しといて、金払え?
    ほんまヤクザのやり方やでw

    +133

    -13

  • 124. 匿名 2016/11/24(木) 20:59:50 

    インターホン何回も鳴らされて、一人だったので出なかったら「居ますよねー!?居るの分かってるんですよー!?」とか大声で怒鳴られて、玄関の鍵も開いてたので怖くなって出てしまった…
    案の定、NHKの契約でした。
    怖くて言われるがまま契約してしまって、あとで確認したら映ると言われたBSが映らない…
    なのに、毎月4000円も引かれてます…最悪。
    ほんと、ヤクザみたいだった…

    +70

    -7

  • 125. 匿名 2016/11/24(木) 21:00:21 

    脅されて仕方なく契約書書いてしまっても、実際に支払わなければ正式な契約にはならないので大丈夫ですよ。
    一回でも支払ったら契約完了なのです。
    だから、あのヤクザどもは「とりあえず1ヶ月分でよいので~」と言ってくる。

    +13

    -34

  • 126. 匿名 2016/11/24(木) 21:00:45 

    【NHK見てるのに受信料払わない人は、給食費未払いのモンスターペアレントと同じ】

    異論なしの名言

    +9

    -64

  • 127. 匿名 2016/11/24(木) 21:01:16 

    >>107

    メールでシール送ってくださいとお願いすると送ってくれます。

    シール貼ってから、NHK来なくなりました。

    シールと一緒に、お気持ちで幾らか振り込んで下さいみたいな手紙が添えてありました。
    強制ではないと書いてあったので、私は振り込んでいませんが( ̄▽ ̄;)

    +51

    -3

  • 128. 匿名 2016/11/24(木) 21:04:17 

    対応として間違ってるのが
    払いたくない!
    契約した覚えない!
    違法だ!

    これは、間違いです

    正解は
    すみませんが
    テレビなど、受信機器はないので
    帰ってください
    忙しいのですみません。
    でシカトすること

    これだけでいいのです。
    相手も人間なので
    変なこと言わないように
    テレビがない以上部屋にも入れませんし
    確認もできません。

    これだけでいいのです。
    インターホンは2回め以上はならないように
    電源切ったほうがいいですよ

    +28

    -2

  • 129. 匿名 2016/11/24(木) 21:05:44 

    >>125
    契約書は書いてはダメです!
    嘘を教えないでください
    NHKの回し者ですか?

    契約書かいたら、訴訟されます
    絶対にかかないように

    +117

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/24(木) 21:05:51 

    委託業者の中には年収800万とる奴もたくさんいる。
    それ受信料ね!
    あんなヤクザ養う為に受信料払いたくないわ。
    さっさと解体するか、スポンサーつけろや!

    +65

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/24(木) 21:06:01 

    NHKには結構な額の税金が使われてるから契約してなくても見る権利あるよー。
    うちは契約してないけど災害時は見ます。

    +48

    -5

  • 132. 匿名 2016/11/24(木) 21:08:06 

    うちも契約してないや。
    見てないし、なんなら写らないようにしてくれて構わないよ。
    正直そこに払うお金がないよ、余裕あれば払うけどさ⋯。

    この間20時過ぎに来られて、 いい加減にしてくれって思った。
    必死になって赤ちゃん寝かしたばっかだったし、こっちは風呂はいった後だからノーブラだし。

    +80

    -2

  • 133. 匿名 2016/11/24(木) 21:08:47 

    国会中継とか教育番組とか視聴率悪くて民放がやりたがらないものを放送する局は必要だと思う
    でもドラマや歌番組はいらない
    ひたすらニュースを流す局にして受信料安くしてくれ

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/24(木) 21:10:34 

    料金払っていないのに、受信料で製作されている番組を視聴してる人ってどんな気持ちなの?

    +10

    -25

  • 135. 匿名 2016/11/24(木) 21:11:00 

    見せたくないなら映さなければ良い
    勝手に流しといて受信料払わないなら見るなって変な話

    +41

    -2

  • 136. 匿名 2016/11/24(木) 21:12:24 

    WOWOWやスカパーみたいに、合意して、お互いに納得して、契約したなら、払わなきゃいけないけど、テレビにアンテナをつけて接続した時点で払わなきゃいけないのはおかしい。契約して、年末に引き落とされてるけど、納得出来ない。理不尽だと思う。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2016/11/24(木) 21:12:32 

    >>121

    そうして下さい^_^

    ちなみに私は払い始めてから3年半くらい経過していたので、電話で「3年も前からご契約頂いていますが、なぜ今になって…?」みたいに聞かれたので、まず契約の際に地上契約かあることを説明もされずに衛生契約をさせられたことと、現在2ヶ月払いなので、12ヶ月払いとかにするとどれくらいお得なのか見直そうと思ってホームページを見たら、地上契約というものがあるのを知りました!と伝えたらすんなり、契約変更・返金となりましたのでご参考までに^_^

    +61

    -2

  • 138. 匿名 2016/11/24(木) 21:13:37 

    ネットで調べた時に口座引き落としだと解約申し出ても解約してくれずずっと引き落とされてた、みたいな話見てたから振り込み用紙で払ってる
    いずれ同居って話になってたから引っ越すし義理両親も払ってるから解約してもらえないと嫌だし
    でも、この間わざわざ口座引き落としに切り替えるように直接来た
    うちは今の支払い方法でいいですって断ったけど、ああいう事されると不信感しかない

    +27

    -2

  • 139. 匿名 2016/11/24(木) 21:14:33 

    受信料とかくだらない制度止めてスポンサーつけたら?
    秋豚スポンサーになってやれよ。
    そうしたら堂々と私物化していいよ。
    総選挙でもなんでもやればいい。

    +89

    -3

  • 140. 匿名 2016/11/24(木) 21:18:43 

    外国語話せる人は、NHK来たらとにかく外国語で応対するといいよ。
    あいつら尻尾巻いて逃げていくから。

    +58

    -3

  • 141. 匿名 2016/11/24(木) 21:20:59 

    さっき来た!

    N「〇〇さんのお宅ですか?」
    私「はい」
    N「NHKです。玄関先でのご対応お願いします」
    私「はい」
    玄関の電気は付けるが出ないままシカト
    5分放置
    電気を消す
    そのままシカト


    居なくなった\(^o^)/

    +99

    -3

  • 142. 匿名 2016/11/24(木) 21:22:55 

    まずはNHK社員の年収300万、委託業者制度なし。
    話はそれからだ。

    +72

    -2

  • 143. 匿名 2016/11/24(木) 21:24:23 

    昔 集金人だった人から うちはNHK 観ないから 電波止めてくれ と言われたことがあった話を聞いた 

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/24(木) 21:26:06 

    イラネッチケー
    さっさと潰れてしまえ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/24(木) 21:28:16 

    NHKは観たって払わなくていいんだよ。

    まずNHKは国営放送じゃない。『払う義務がある』という謳い文句は、契約すると発生する義務なだけ。一度契約すると支払いの義務と解約できないという呪縛になる。

    そしてNHKは決して国営放送にはならない。国営にすると受信料や、本やDVDの売り上げなど儲けと、国からの補助金の二重取りがなくなるから。

    むしろ契約しない方がいい。

    +88

    -3

  • 146. 匿名 2016/11/24(木) 21:28:26 

    給食費はあの金額で1ヶ月間献立を工夫してムダなくやりくりして給食作ってくれてるのが分かる
    NHKはあの高い受信料を国中から徴収して、一体誰の為に何をやりくりしてるの?
    芸能事務所との癒着も甚だしいし、ドキュメンタリーも捏造してまともな検証も謝罪もなし
    高額ボーナスと退職金の積み立てを国民に負担させるな!

    +55

    -2

  • 147. 匿名 2016/11/24(木) 21:29:31 

    契約世帯って実際は50%以下なんだって。
    事実を公表しちゃうとますます解約する人が増えるから詐称してるらしいよ。
    さすが嘘つき詐欺集団。

    +118

    -1

  • 148. 匿名 2016/11/24(木) 21:32:07 

    スクランブルかければいいだけ
    緊急災害時に誰にでも見られるようにすればいい
    スクランブルのオンオフって有料局ですぐに出来るんだからNHKに出来ないわけがない
    本当に面白い番組作ってたら加入者沢山いるでしょ

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/24(木) 21:34:40 

    芸能事務所とズブズブでアイドルに枕させまくってるならいっそのこと芸能事務所がスポンサーになればいいのに。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/24(木) 21:37:08 

    この前来た‼︎
    今の家に住んで、6年くらい。
    引っ越して来てすぐぐらいに来たけど、その時はまだテレビないからーで断った。
    で、全然来なかったのに、ついこの間きた。
    夕方で明かりも付いてたから何回もピンポンされた。
    しかも、「〇〇(地名)局です」って言っててインターフォンのカメラに契約書?の封筒の上の一部分見せて。
    しょうがなく対応したけど、「ちょっといいですか。」と言われた。
    出たけど、話半分にしか聞いてなくて覚えてないけど、義務だの何だの言ってた。
    忙しいので〜って言って話切ってドア閉めた。
    NHKならちゃんとNHKって言って欲しい‼︎
    それとも〇〇局って普通なの?

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/24(木) 21:37:43 

    NHK1700億の放送センター建てるらしいけど、財源は国民から搾取した受信料。スカイツリーでも建設費650億なのにどんだけ豪華なモン建てるんや…超黒字経営なんだから受信料下げろよ

    +97

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/24(木) 21:39:32 

    >>140

    これはマジ。
    やったことある(笑)
    委託業者なんて学がない奴らばかりだから、適当な英語でもやれる。

    +38

    -1

  • 153. 匿名 2016/11/24(木) 21:44:15 

    口座振替なら口座を変更すればいい。
    変更したことを言わない。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2016/11/24(木) 21:45:26 

    ひとりでいるときに玄関開けてしまって仕方なく対応。「旦那が今居なくて、相談してから決めます」って言ってドア閉めようとしたら「奥様でも契約出来ますよ!」って言って閉めようとしているのに、無理やり契約書とペンをねじ込んで来て大変だった!!

    +68

    -1

  • 155. 匿名 2016/11/24(木) 21:47:05 

    あなたそれより夢ってあるの?
    ここで会ったのもご縁だから、特別に教えてあげるね
    そうだわ、今週すごい人の家で料理教室があって、あなたも行く?

    と、逆勧誘(笑)

    +83

    -0

  • 156. 匿名 2016/11/24(木) 21:57:18 

    凄いタイムリーなトピ!つい先日来ました。
    午前中に不在だったので21時過ぎの再訪問です。
    通販の注文をしていたので、宅急便と思い込んでインターフォンで確認せずにドアを開けてしまいました。

    引っ越したばかりで、本当にテレビが無いのですが、支払い拒否の常套句なのか全く取り合ってくれず、コンセントを抜いているのか?いいえ、テレビ本体が無いです
    このやり取りが数回続きました。

    それから、パソコンは?携帯のワンセグは?カーナビは?テレビがなくてもこれらの受信環境があれば支払い義務が発生します。とかなりしつこかったですが、パソコン持ってません、携帯は格安スマホです。カーナビありません
    疑うなら確認して頂いて結構ですよ。と言ったら引き下がりました。

    テレビを購入したら、支払うつもりですけど(わざわざ連絡は入れませんが)
    ごめんなさい。カーナビは持ってます。嘘つきました。
    でも、そこまでするか!?と言うのが正直な感想でした。

    +70

    -1

  • 157. 匿名 2016/11/24(木) 21:57:54 

    『契約されている方にしかNHKを見られないようにスクランブルをかけるようにします!!』って国会議員に立候補する人がいたら、絶対当選すると思うけどな。

    +124

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/24(木) 21:57:59 

    我が家は契約書交わした覚えがないのにくる。なぜ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/24(木) 22:00:38 

    委託がホントにチンピラ。
    テレビ無いのに、夜遅く来て玄関口で
    「今時テレビ位あるでしょう?」
    「何処の家も同じ事言うんですよね〜」
    失礼極まりない。
    あんな子飼いを雇う位ならNHKなんて解体して貰って全然構わない。

    +85

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/24(木) 22:00:49 

    >>53
    まさにうちの事!!引っ越し当日、管理会社の人に室内の不備を直してもらってるところに厚化粧のNHKオバサン!本当に忙しいので今度にしてといっても無理!の一言。契約する気が無いと決めかかり、大した説明もなく書類に個人情報書かせる…ありえない!と腹立ちました。基地の件の割引も防衛省からの通知をよく読み込まないと理解出来なかったし!

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2016/11/24(木) 22:10:24 

    わたしも>>1と同じでBS見れるアンテナだから(マンションの共有アンテナ)地デジ契約以外に契約してくれって言われたよ。
    しかも10/30に。それなのに10月分払えって言われて、日割り計算もなし。
    頭おかしいんじゃない?笑
    それ、契約の時言ってくれないんだよ。

    我が家はBS端子ないから主人が委託会社にキレて電話して契約なしにしてもらった。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/24(木) 22:14:21 

    電波の押し売り。
    契約制にしたら倒産するかもね。

    +62

    -2

  • 163. 匿名 2016/11/24(木) 22:15:34 

    >>48フレッツテレビとかにして、家にアンテナ建てなければどうにかなるのではないでしょうか…。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/24(木) 22:22:40 

    NHKかなり観るので払ってますが高すぎる半額にして欲しい
    けど払わないと見れなくなる設定なら払わずに見ない
    民放だけ見る

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2016/11/24(木) 22:24:23 

    我が家は払ってるのに近所で払ってないのにおかあさんといっしょのコンサートいってた!!
    こっちはいくら応募しても当たらないってのに腹立つ~

    +3

    -21

  • 166. 匿名 2016/11/24(木) 22:27:58 

    まだ大学生で同棲し始めたとき、Nがきて。
    学生さん?学生さんなら割引きできますよ!この用紙に記入して下さい。と
    同棲と言っても彼氏がマンションの契約などしたのでわからないし何の紙ですか?
    と聞いたらNだと名乗らず義務だのなんたら〜と

    わかりました。用紙とペン下さい
    と部屋へ、即刻彼氏に電話するともう近くだからすぐ帰る!と。
    年上の彼だったのですが、何の業者かまず名乗れ!Nなら帰れ!うちにはテレビない!と
    引っ越したばかりでテレビや家具買ったけどまだ届いてない。

    ペンと用紙投げ捨ててドア閉めた。
    そこから一度も来ない

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2016/11/24(木) 22:33:21 

    郵便局で住所変更の届け出したけど複写式じゃなかったよ
    じっくり見たけどどこかに情報漏らすような項目なかった

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/24(木) 22:36:10 

    旦那が私に黙って契約したせいで一ヶ月4000円も払っとる。ほんと最悪。もう少し安くしろ。

    +54

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/24(木) 22:41:22 

    素朴な疑問。
    NHK全く見ないってありえるの?
    そういう人って民放のバラエティ番組ばっかり見てるの?それともテレビ自体見ないの?

    +4

    -38

  • 170. 匿名 2016/11/24(木) 22:45:41 

    >>165

    コンサートとかも受信料払ってる人が優先されるべきって思うよ。

    払ってやってるんだからそれくらいすればいいのにNHK。
    電話抽選も普通より高い通話料だしね。

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/24(木) 22:51:59 

    >>165

    受信料払ってない世帯は当選しないけど。
    紅白もそう。

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/24(木) 22:53:55 

    >>169
    NHK観てたって契約しなければ、受信料払う義務はないんだよ。
    契約したら絶対に払わないといけない。

    契約してる人は騙されたと言ってもいいくらいのことをNHKはやってる。今までは国も黙認してたし、政府よりな報道してくれたり(国の借金という言い回しで国民に錯覚させる等)するから持ちつ持たれずな関係だった。あまりNHKを攻撃すると、執拗に政府を叩く報道されるからと言うのもあって放置されてる。議員下ろしなんか朝飯前だからね。

    でも今のNHKは、韓国との癒着が凄くて政府もNHKとは別の新たに完全な国営放送局を作ってNHKを民放にしたいんだよ。今はNHKに反発が酷くて出来ないけどね。

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2016/11/24(木) 22:55:14 

    住所変更と契約変更(衛星放送見れないのに契約してたから)でコールセンターに電話しました。
    その後1ヶ月経ってもNHKから約束の書類が届かず。また電話して色々確認してもらったら、なんと前の電話のオペレーターが住所間違って登録してやがった。
    だからこの2ヶ月分はまた衛星放送料金払わされることになった。
    いやいやいやいや!!!なんの為に電話録音しとんねん!!!聞きなおせ!!!!100パーセントそっちのミスやから!!!
    これ書いてたらまた殺意が芽生えてきた

    +67

    -0

  • 174. 匿名 2016/11/24(木) 22:56:19 

    毎年この季節になると来る。
    この前はインターホン越しに
    「NHKでーす、お願いしまーす」
    と当たり前のように玄関開けるように要求された。
    しつこいこと分かってるから、
    「この家の者が居ないので分かりませーん」と言うと、
    「そういうお宅でもお話させてもらってますから大丈夫ですよ」と返された。
    なので、「あ、そうですかー、はーい失礼しまーす」とインターホン切った。
    すぐに外の様子をカメラで見たら、庭の端っこでずーーーっとこっち睨んで何かメモってて怖かった。

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/24(木) 22:58:35 

    NHK観てない人で500万世帯くらいが
    力合わせて口座引き落としヤメテ
    一斉に半年間くらいでも受信料払うの拒否できたら
    少しはギャフンと言わすことできそうなんだけどね

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2016/11/24(木) 23:00:41 

    >>92
    黙って払ってればいいさ。払う払わないは個人の自由です。

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/24(木) 23:07:56 

    沖縄の公務員住宅に住んでます。
    公務員は回収率高いからか、しょっちゅう来ます。
    沖縄未納率凄いから、もっと普通の民家回れよと思う。
    回収しやすいところばっかくんじゃねーよ

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2016/11/24(木) 23:09:00 

    転勤族です。引越したら一週間くらいで来るのはなんで?不動産から漏れる?それとも役所?今は払ってるけど今度引越ししたら絶対払わない!

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2016/11/24(木) 23:09:06 

    「帰って下さい」をひたすら繰り返す
    何回も言っても帰らないと不退去罪になるから
    会話はせずに「帰ってください」だけを繰り返すのも一つの手段
    (できれば録音できればいい)

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2016/11/24(木) 23:09:36 

    契約して滞納して訴えられるのは300世帯に1世帯だそうな。
    5年超えてれば時効の援用申し立てたら5年分以上は払わなくて良い。ただし途中で一回でも払わなかったら時効はパーになる。

    うちもそれでいきたいけど、旦那は訪問員が来れば絶対払うだろうな。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/24(木) 23:20:04 

    友人の引っ越しを手伝っていたら来た。

    集金人「NHKの者です。契約してください。みんなやっていますよ。義務付けられています」
    友人「下請けがNHK名乗っていいの?みんなやってるから何?契約は互いが合意の上で取り成されるから義務じゃないんだけど。大体人の引っ越しにつけてくるのって法的にどうなの(車をつけてたの見たらしい)」

    集金人、ドア蹴って帰りました(´・ω・`)こわ
    わたしのうち(独り暮らし)にはテレビがないからか来ません(笑)

    +46

    -1

  • 182. 匿名 2016/11/24(木) 23:23:47 

    うちは娘がおじゃる丸やダーウィンを見るから払うけど、契約に納得できないから払わないお家ももちろんあるだろうし、それを「うちは払ってるのに!あんたも払いなさいよ!キィ!」ってどうなの…



    +61

    -3

  • 183. 匿名 2016/11/24(木) 23:29:26 

    >>165

    紅白とかスタジオ収録は受信料払ってないと当たらないけど、コンサートは関係あるの?
    プレイガイドでチケット取るのに払ってる払ってないって分かるの?
    地方だから皆さんと違うのかな?

    ちなみに受信料払ってないママ友世帯もバンバンコンサート行ってますよ。
    地方だからかな。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2016/11/24(木) 23:33:32 

    払わない理由を子供に説明出来ないから払ってるよ。
    教育番組、朝ドラ、大河、ニュースなど見てるんで。
    災害時に一番お世話になるのもNHKだしなぁ。
    でも、BS料金は払ってない。
    うちのマンションにもアンテナかあるからBS料金も払えと集金人が来たけど、BS放送受信する機械を取り付けないと映像を受信出来ないと説明されて、「うちにはそんな機械はないですよ。部屋に入って確かめてもいいですけど。」と言ったら、それ以降来ません。

    +6

    -9

  • 185. 匿名 2016/11/24(木) 23:36:42 

    大学生の娘のところに来て警察沙汰になった。業者が無理矢理部屋に入ってきたんだよね。本当にテレビはないから帰ってください、と言っても無理矢理部屋に入ってきたらしい。
    怖くて泣きながら私の所に電話をしてきてすぐに警察呼んだ。そうしたら業者は慌てて帰った。その後地域の営業所から謝罪されたけど、なんかモヤモヤしたままで私は契約してるけどNHK見てないし解約したいよ。

    +78

    -2

  • 186. 匿名 2016/11/24(木) 23:50:22 

    テレビがないから払ってない。
    何回来てもテレビがないんだから払う義務ないでしょ?って答えるしかない。
    5年前に一人暮らしを始めて本当にテレビない生活してます。
    災害時は不安に思うときもありますが、今のところテレビなくてもなんとかなってるので。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/24(木) 23:50:34 

    ジェイコムと一緒に払ってる……
    それなのに、何ヶ月分かの未納で今すぐ払え!!
    と督促状が届く。
    そもそも、NHKなんて一切見てないのに何で払わないといけないの?
    電気代も払っているし、こっちが希望して受信してる訳じゃないのに!!
    で、ここ来て受信料値下げ見送りって……
    ハァ?って感じ!

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2016/11/24(木) 23:53:20 

    >>185
    嫌な思いをされましたね
    うちもTV購入しない主義の弟が大学入学したての時揉めてたなー
    産休中1年だけBSつけようと思ってたけどこのトピみて解約がめんどう揉めそうだからやめることにした
    ありがとう助かりました

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/24(木) 23:57:47 

    引っ越しで住所変更届けを早めにネットでした。
    引っ越しの日もちゃんと入れておいたのに「この家は契約してません」とNHKの名札を着けた人が来た。
    強引に契約書を書かされそうになったけど、おかしいと思って必死に断った。
    後でNHKに電話して「怖かったですぅ」と、しおらしくクレームを入れた。
    ほんと、借金取りみたいだった。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/11/25(金) 00:00:08 

    >>123何か、カッコいい♡
    すみません……でも、本当にそうですよね。
    それか、見た分だけを払うとかにして欲しいです。
    普段どころか、紅白も見ないのに。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/11/25(金) 00:00:20 

    「今忙しいので」って言ったら「こないだもそう言われましたよね!?」って強い口調で言われた。
    ハァ?突然アポ無しで来たくせにこっちが忙しくても仕方ないだろうが。
    腹立ったので無言でドア閉めてやった。
    なんであんなに偉そうなんだっての

    +47

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/25(金) 00:00:26 

    テレビあっても契約しなきゃいいだけなのに、皆契約した人たちって契約しないでnhk観てる人を避難するよね。叩かれるべきはnhkだけで、本当は契約しない人が増えたほうがnhkのこの詐欺紛いな契約を打ち切るのには必要なのにね。受信料払わない人は恥ずかしくない。

    +63

    -6

  • 193. 匿名 2016/11/25(金) 00:08:34 

    朝ドラもEテレも大河も紅白も一切見ないのに何故金払わないといけないの。
    毎日見てるならまだ払う気も起こるけどさ。

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2016/11/25(金) 00:08:35 

    引越したばかりなのに来た。
    TVの設置もまだしてなくて、けどこのアパートは衛星だから衛星料金を支払えだのキャッシュカード出せだの・・・。
    テレビ自体ないことを伝えると、ワンセグ携帯あるなら払えと言われた。
    ワンセグ付きの件は裁判負けたよね?って言ったら、それとこれとは関係ないってさ・・・
    ヤクザ以上にこわい。

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2016/11/25(金) 00:09:29 

    私も居留守つかって払っていません。(賃貸マンションです)
    妹は結婚して一軒家に住んでいますが、居留守してたら来なくなったようで
    払っていないそうです。
    みんなで払わない事が第一歩だと思いますよ。
    見てないのに払えとかおかしいし、NHK職員の給料も高過ぎます。

    +47

    -1

  • 196. 匿名 2016/11/25(金) 00:10:20 

    何が何でも出ない居留守。
    タッチパネル首からさけて、
    ふてぶてしい顔してたら大体NHK
    訪問販売の営業マンと明らかに顔つき違う!

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2016/11/25(金) 00:11:12 

    この際見たぶんだけ払うようにしれば良くない?1時間10円だったら払うよ。でも再放送ばかりだしつまらないよ。
    ほとんど見てないのにあんなに引き落とされて…、理不尽だわ。

    +30

    -1

  • 198. 匿名 2016/11/25(金) 00:14:14 

    新居行ったら払っているのに来た。
    払ってますって言ってもおそらく自分が契約とったわけじゃないから払われてませんが?とか言われて信用してくれないし……それからも何度も来るし、払っててもバカバカしくなった。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/25(金) 00:15:55 

    >>185
    無理矢理部屋に、て犯罪じゃない?
    本当にあいつらは最低だよ!そんな奴らの給料に自分たちのお金がと思うと腹立つね!
    私も一人暮らしだからアポ無しは居留守してる。

    +41

    -1

  • 200. 匿名 2016/11/25(金) 00:22:03 

    >>198
    凄い失礼な話だよね!有り得ない!
    オレオレ詐欺やワンクリック詐欺と何ら変わりない。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2016/11/25(金) 00:24:31 

    ウチは旦那が無知で、私がずっと断ってたのにある日旦那がいる日にnhkの業者が来て契約しちゃったよ。しかも口座引き落としでね、戸建てだから一生受信料払うんだ。wowwowとか契約したいけど、bsの契約させられそうで衛星放送も怖くて出来ない。

    契約してない方はいくらnhkから勧誘に来られても契約しちゃダメです。頑張ってください!

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/25(金) 00:31:50 

    そもそも契約したら、絶対に払わないといけないってのもね。
    契約解除とかって出来ないの?
    出来ないのであれば、それは強制な訳だよね?
    見てもいないのに、勝手に電波流して
    しかも、契約させるのも強引だし。
    ヤクザかよ。

    +49

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/25(金) 00:40:04 

    実家の話。解約したくてもさせてくれないので、銀行へ行き引き落としできないようにしてもらいました。解約できない方、銀行へ行く事オススメします!

    +33

    -4

  • 204. 匿名 2016/11/25(金) 00:44:12 

    勧誘多くてウザいからインターホンの電源切ってたら、夜8時くらいに玄関ドンドン叩かれて、何か叫んでるなぁ…と思いながらドア開けたら、帰りがかってたオッサンが勢いよく振り返ってNHKでーす!って走ってきた。
    気持ち悪くて急いでドア閉めたら、また玄関ドンドンしながらNHKです!NHKです!って。
    我が家はインターホンから玄関前まで何メートルも距離があって、途中に駐車場もあるのに、インターホン切ってあるからって勝手にズカズカ敷地内入って来ていいの?
    宅配や郵便なら分かるけど、所詮訪問販売でしょ?
    色々お祝い事とかあって楽しかった日曜の夜だったのに、最後にめちゃくちゃ濁されたわ。

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/25(金) 00:47:30 

    >>203
    ダメだよ、契約した人が支払わないと訴訟起こされるよ。裁判でもNHKが勝ってる。契約書に記載されてる。
    ・契約者は必ず受信料を払うこと
    ・払わない場合は訴訟されること
    ・原則として解約できない

    +36

    -1

  • 206. 匿名 2016/11/25(金) 00:49:32 

    一人暮らしの時、夜8時すぎだったかな?
    訪問してきて、インターホンないアパートだったからドア叩かれて、そっと魚眼レンズ覗き込んだらオジサンのどアップで。
    めっちゃ怖くなって居留守使おうとしたんだけど、いますよね?NHKですー。出てきてくださーい、とすっごく低い声で言われ、それが5分位続いた。
    意を決してドアをちょっとだけ開けたら靴をガッ‼︎と隙間に入れられ、玄関に入られ本当に血の気が引いた。
    一瞬、NHKなんかじゃなくてヤクザかなんかなんじゃ!?と思ったくらい乱暴で。
    あれよあれよと言いくるめられて契約したけど、後からそのやり方の汚さ?横暴さに腹が立って仕方なかった。
    と言うか気持ち悪くて、しばらく夜は彼氏の家に避難するくらい私にとっては怖い出来事だった。
    今は子供番組でお世話になってるからもちろん払ってるけど、カーナビ付いてても支払い義務がある、ってなんか笑っちゃうよね。
    NHKと聞くとあの時の記憶が蘇って、大袈裟かもしれないけどトラウマでありずっとモヤモヤしている。

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2016/11/25(金) 00:49:42 

    あいつら本当タチ悪いよね。
    低姿勢で来られたらまだ払ってあげようとか思えるのにさ、上から目線で威圧的なやつから契約したいと思うわけねーだろって。あたま悪いよね

    +40

    -1

  • 208. 匿名 2016/11/25(金) 00:52:18 

    >>202
    政治家も官僚もマスコミには敵わない。何かしたら連日報道して叩かれてその地位から引きずりだされる。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/11/25(金) 01:01:52 

    怖いからとかうるさいからで払ってる人、きちんと勉強して下さい。
    自分の大切なお金がどう使われているか気になりませんか。
    こんな受信料の取り立てや無駄な経費に使う企業と契約したくありません。

    YouTubeで立花孝志さんの活動みて下さい。参考になります。

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/25(金) 01:03:36 

    チョンの番組を一切放送しなくなったなら払うつもり。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2016/11/25(金) 01:04:53 

    ずーっと払ってる。BSも。20年。
    いったい累計いくらになるんだろ、、、
    車2台くらい買えるかも。
    払ってない人たちずるい。
    なんかすごい損な気分。

    +10

    -29

  • 212. 匿名 2016/11/25(金) 01:08:13 

    >>211
    私も同じくらいずーっと払ってる。無知って損するよね。

    +29

    -3

  • 213. 匿名 2016/11/25(金) 01:09:04 

    契約解除に成功したものです。
    転勤で引っ越すことになり、元々テレビも見ない方なので実家にテレビを郵送するので契約解除したいです。
    と電話しました。
    相手は感じのいいお姉さんで、こちらも低姿勢を貫きました。
    郵送先の実家は契約していること、ガラケー、ネット環境なし、カーナビなしと説明し、急な引っ越しなのでできたら契約解除の書類を急ぎで送って欲しい、と言ったらすぐに書類送られてきましたよ〜。
    ネットで調べまくったのでアッサリ解除できました。
    引っ越しは嘘だけど、実際テレビはほとんど見ないし、NHKは特に嫌いだったから払ってるのバカバカしくなって。
    契約の時もヤクザ紛いの脅しに近かったので、この先も絶対、契約しません!

    +62

    -0

  • 214. 匿名 2016/11/25(金) 01:10:07 

    おぉ、タイムリー。
    昨日、昼間に来たよ。
    見るからに怪しい風貌。
    テレビない!ってインターフォン越しに言ったら、帰っていった。
    また、来るだろうね

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2016/11/25(金) 01:16:00 

    テレビ無いって言ってるのに月に2回は来る
    毎回起こされてムカつくわー。
    夜中働いてるから、昼は寝てるんだよ。
    実家出て一人暮らししてから、本当にテレビないんだよ。
    スマホもテレビ機能ないし、本当にテレビ見る手段ないんだよ。
    家には寝に帰ってるのに、毎回起こされて本当に迷惑だよ

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/25(金) 01:22:48 

    払わないからNHK止めてくれていいよ!
    電気代より高いんだもん。暴利だよ。

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2016/11/25(金) 01:28:26 

    複合住宅に住んでいてこの建物自体がBS受信?してるから見てなくても払ってもらわないとと言われた。うちは見てるから契約したけど見てない家は腑に落ちないよなぁ、、しかも高い!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/25(金) 01:36:50 

    高給料 使途不明 無駄使い!
    一生懸命 働いた大切なお金。一銭も払わない。
    払いたくない。ヤクザのみかじめ料と同じだ。
    見ない! 払う必要なし。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2016/11/25(金) 02:27:39 

    契約って双方の同意がないと成立しないよね?

    我が家は同意できないって追い返したよ。
    そしたら来なくなった。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2016/11/25(金) 02:32:12 

    勝手に映しといて払って欲しいって(°_°)

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/25(金) 02:37:46 

    引っ越ししてきてすぐ受信料集金に来た。
    引っ越し会社や役所とのつながりあるのかなぁ。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2016/11/25(金) 02:49:40 

    >>205
    うちは父が契約したけどその父が亡くなってて、払ってないんだけど、それでもやっぱりこっちが負けるよね…

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2016/11/25(金) 02:49:45 

    Wowowみたいに スクランブルかければ
    いーじゃん
    みたいやつは 払うよ

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2016/11/25(金) 03:11:38 

    受信料払わないで教育テレビとかNHK見ている人はきっと平気で給食費も払わないような人なんだろうな。

    +6

    -32

  • 225. 匿名 2016/11/25(金) 03:35:18 

    昔独り立ちして新しいアパートに引っ越したら、速攻で契約書持って玄関の先にいたんですよ、NHK集金員が。
    マジであいつら何処からか常に見ていて、獲物の情報共有してるんだよ。
    気持ち悪くて仕方がない。
    お子さんのいる方は、今からNHKの危険さと絶対に契約してはいけないということを口を酸っぱくして教えておいた方がいい
    今後の人生の貴重な十数万円をドブに捨てずにすみます。

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2016/11/25(金) 04:28:07 

    >>12
    でも、パソコン有りますよね→持ってません
    でも、スマホや携帯持ってますよね→ガラケーでワンセグ付いてないです。→舌打ちされた。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/25(金) 04:44:00 

    >>115
    あいつら路上のキャッチやスカウトと同類じゃないか。
    クソだな。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2016/11/25(金) 06:00:21 

    契約して未払いでも裁判は滅多にされないらしい。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2016/11/25(金) 06:25:55 

    >>224
    給食費の未納とは全く違う。給食費は保護者が必ず払うもの。

    NHKの契約は義務じゃないし、元々NHKに受信料って無かった。国からの補助金で(国営放送じゃないから援助なだけ)やっていたけど、立場が国営でも民放でもないのを利用して寄付金みたいな形でNHKの契約制度が出来た。しかも国営だと思わせるような言い回しで契約させやすい。

    NHKを契約していなくても堂々観て良いんだよ。NHKには毎年多額の税金入ってるんだから国民皆NHKにはお金払ってる。観る権利ある。
    そのうえ【もっと良い番組を作りたいので、スポンサー付けないので皆さん寄付金(受信料)お願いします】というスタンスなだけ。

    +30

    -5

  • 230. 匿名 2016/11/25(金) 06:41:13 

    >>48
    うちは通用してるよ。
    3回くらい無視したら来なくなったよ。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2016/11/25(金) 06:52:38 

    NHK観ることあるから普通の料金は仕方なく払ってたけど、BSNHKはマジで観てない!
    ウチも賃貸で観られる環境だからと言われて渋ってたら、契約しているジェイコムから追徴分請求することになりましたってNHKの人じゃなくジェイコムの人が訪問してきて渋々契約…。
    今は2ヶ月で5千円近く取られている。
    ホントやり方汚いよ。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/25(金) 07:13:52 

    集金委託する金があるなら年間300円くらいにすればいいのに。三万はぼったくりじゃない?

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2016/11/25(金) 07:29:56 

    NHK位払おうよ。。

    +2

    -48

  • 234. 匿名 2016/11/25(金) 07:36:21 

    >>233
    あなたはずっと払ってればいいよ...

    +58

    -3

  • 235. 匿名 2016/11/25(金) 07:38:42 

    結婚してからクレジットカード払いでずっと払ってたけど、カードの有効期限が切れて払っていない期間が何ヵ月間かあった。
    いまはまた毎月払ってるのに、払っていない期間の分を払えとものすごい催促。
    契約してるから払わなきゃいけないのは重々分かってるけど、払っていない人たちから徴収してから来てほしい。不公平感がすごくて払いたくない。本当にむかつく。

    +16

    -5

  • 236. 匿名 2016/11/25(金) 07:40:42 

    本当に契約が義務なら居留守使われても書類とかポストに入れるよね。
    入れないってことはただの押し売りと同じやん。
    書類などの通達もせず、簡単なパンフレットだけ渡しやがってさ〜
    言いくるめて契約させるって訪問セールスの押し売りやん。

    まだ払ってる人がいるのが驚き。

    +38

    -1

  • 237. 匿名 2016/11/25(金) 07:43:18 

    払ってる人と、払ってない人がいるのにテレビはずーっと観れてるから不満が出るんだよね。
    スクランブルにしたらいいのに。

    ガスや電気水道みたいにお金払わなかったら止まるようにしたらみんな払うんじゃない?
    まぁ払ってまで観たいと思う人は少ないだろうけど。

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/25(金) 07:46:30 

    払ってないなら見ないでよ!
    って言ってる人もどうかと思うよ私は。
    映るんだからしゃーないwww
    払わなきゃいけなかったら通達くるでしょ。契約してなかったら払わなくていい。
    実際、映るから普通に見てるけどスクランブルになったら払ってまでは見たいと思わないよ?そういう人多いと思う。

    給食費未納とは全然違う話。

    +29

    -4

  • 239. 匿名 2016/11/25(金) 07:49:54 

    待ち伏せしてるよあいつら
    気持ち悪いし怖い(´・ω・`)
    本当に義務なら他に徴収の仕方あると思う。
    言いくるめられて払ってる人は今すぐ解約するべき。
    払わない人がいるから問題なのではなく、払ってる人がいるから問題なんですよ!気付いて!!!

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2016/11/25(金) 07:51:21 

    給食費未納とは違うやろwww
    だってNHKみてないもん

    +18

    -2

  • 241. 匿名 2016/11/25(金) 08:01:14 

    払ってるのに3回は未払いですって来た。
    夫がさすがに怒り、クレーム入れて謝罪にも来たのに
    3ヶ月後には再来。
    一体どうなってるんだ。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/25(金) 08:07:08 

    >>234
    きっとショボいアパートやボロ屋に住んでる貧乏人は払いたくないんだね。
    私の周りは皆それなりの持ち家で所帯持ちだから、普通にちゃんと払ってるよ。
    テレビ持ってたら支払うのは義務だよ。
    ちゃんと払ってる人が大多数なのに、払わないのが当然なんて言って恥ずかしいよ。
    生保と一緒。非国民。

    +4

    -43

  • 243. 匿名 2016/11/25(金) 08:10:37 

    >>48
    テレビをまだ買っていません、買ったらまたこちらから連絡しますので。でOKですよ。
    今、契約済みの人でもNHKに電話をして、テレビが故障して今、ありませんので買うまで一旦契約を切ります。と伝えたらいいです

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2016/11/25(金) 08:10:40 

    >>203
    契約してて未納ならNHKから督促状必ず届くと思うよ。数ヵ月ならまだ来ないけど、NHKもけっこう緩いのか後からドカッと請求される。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2016/11/25(金) 08:23:20 

    >>48
    テレビをまだ買っていません、買ったらまたこちらから連絡しますので。でOKですよ。
    今、契約済みの人でもNHKに電話をして、テレビが故障して今、ありませんので買うまで一旦契約を切ります。と伝えたらいいです

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/25(金) 08:25:12 

    >>242
    契約した人は義務が発生するだけ。
    242さんは国民の義務の意味分かってるの?『テレビを持つ人は支払う義務がある』と言うのはNHKが勝手に言ってるだけ。そんな法律は存在しない、NHKが決めたNHKの契約に記載されてる一文なだけ。昔は騙せてたけどネットがある今の時代はどんどん通用しなくなってるだけ。

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2016/11/25(金) 08:29:10 

    >>242
    うんうん、だからあなたはずっと払ってあげてねNHK様に。

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2016/11/25(金) 08:29:18 

    >>246
    バカじゃない?よく調べな

    +4

    -13

  • 249. 匿名 2016/11/25(金) 08:31:06 

    >>242
    ごめん私けっこう高所得者だけど払ってないw
    契約すらしてない。なにも催促状みたいなのこないから義務じゃなくね?

    +29

    -2

  • 250. 匿名 2016/11/25(金) 08:32:15 

    >>67
    契約しませんと言うとそれを言質に取られるから言っては駄目。

    何も言わずに黙ってドアを閉めるか、忙しい、お帰り下さいという。兎に角相手にしない。

    後々の事を考えてNHK受信料を払う気が無いことを気取らせてはだめですよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/25(金) 08:32:25 

    昔、宇多田が紅白に出たら払うよ!って追い返した事がある
    あれ以来来なくなったけど、今夜あたり・・・・

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2016/11/25(金) 08:33:26 

    払わないよずっと( ̄▽ ̄)
    税金や給食費の話とは違うって!契約しちゃった人が払ってない人に対してイライラしすぎ。

    +41

    -4

  • 253. 匿名 2016/11/25(金) 08:35:29 

    払ってる人はそのままずっと払い続けたらいいやん
    私だったら払ってない人が見れてるのにも関わらず自分は払い続けるのは馬鹿らしくて解約するけど

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2016/11/25(金) 08:36:05 

    不満はないです。
    契約してないし、するつもりもないから。

    契約=双方の合意によるもの

    古今東西の常識です。

    +24

    -2

  • 255. 匿名 2016/11/25(金) 08:42:19 

    >>238
    そうですね。給食費を払わない親たちはたんに狡くて横着なだけ、だからモンスターペアレントと言われる。

    受信料を払いたくない人達の多くはNHKの体質の不明瞭さ横暴さに憤慨してるからだと思う。それにどう考えても受信料高すぎるし。

    如何いう基準でこの金額にしてるか明確に説明もしてない。兎に角払え払えだもんね。ヤクザのみじかめ両かよって思うわ。

    其処の所をが解らず義務だから払うもんだと思い込まされてる人達も危ない人だと思うよ。自分の頭で考えられないからね。

    +22

    -3

  • 256. 匿名 2016/11/25(金) 08:47:25 

    東京都知事選の政見放送は、かなりシュールだったよね。
    NHKの中で立花さんが笑顔で「NHKをぶっ潰す」を連呼していたw

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2016/11/25(金) 08:48:30 

    >>204
    こういう時にこそ迷わずに警察を呼ぶんですよ。今玄関で大声出して暴れてる男がいます、恐怖を覚えますすぐ来てくださいと言えばいいよ。

    立派な脅しなんだから罪の問えますよ。自分が気分を害するくらい嫌な目に会って黙ってる法はないわ。

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2016/11/25(金) 08:51:24 

    私もNHKは観ないから受信料払ってない。
    スクランブルかけてくれて結構。

    最近来たNHKの人は宅配便を装ってた。
    ドアのインターホンで「宅配便でーす」みたいな雰囲気で挨拶を早口で潰して言うの。
    「ありがとうございました」を「あしゃしゃしたー」て言う野球部員みたいな感じ。

    私もてっきり宅配便かと思ってドア開けようとしたんだけど、一応窓から覗いて見たら制服着てなくて手に端末機持ってた。

    もう一度インターホンで「すいません。どちら様ですか?」って聞いたら「+¥$+¥@でーす」と全く聞き取れない。
    次はドスを効かせた感じで「どちら様ですか?」と聞いてみたら、「…NHKです。」とやっと言った。
    こういう作戦で来ることもあるんだなあと笑ってしまった。

    +44

    -1

  • 259. 匿名 2016/11/25(金) 09:00:37 

    国営のNHKに受信料払わないと言う人はナマポを搾取する人種と同じ。
    紅白やBSもEテレも見ないの?
    番組作るのは他の人の受信料で成り立ってるんだよ。
    払いたくないとか、納得行かないから払わないとか子供過ぎ。非常識だよ。
    こんな事煽ってるの多分日本人じゃないよね。
    本当に義務化して欲しい。

    +3

    -41

  • 260. 匿名 2016/11/25(金) 09:11:31 

    >>204

    っていうか、金持ち?って思った(笑)

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2016/11/25(金) 09:14:04 

    NHKしね

    +39

    -0

  • 262. 匿名 2016/11/25(金) 09:27:10 

    >>261
    お前がな

    +0

    -36

  • 263. 匿名 2016/11/25(金) 09:33:43 

    >>169
    テレビ殆ど見ない。
    ゲオで映画借りてきて、そればかり見てる。
    日本のテレビは低俗すぎてつまらない。

    ニュースもPCの方が情報が早いし、量も多いしね。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2016/11/25(金) 09:36:50 

    安くするってなっても50円じゃあね…

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2016/11/25(金) 09:43:49 

    >>242
    うんうん、だから永遠に払い続けて下さい。
    お金持ちみたいだからついでに他の人のも
    払ってあげなよ。
    非国民じゃないんでしょ?

    +19

    -3

  • 266. 匿名 2016/11/25(金) 09:51:00 

    最近引っ越し先にやってきましたー居留守使っても何度も来るしドア叩かれたので、しぶしぶ出たらNHKでした。まずは引っ越す前の分を徴収されそうになり、その後今の部屋の分をと。テレビまだないし、買う予定ないと言ったら、ホントにないか部屋を見たいとか、使ってるスマホでワンセグ使えるのかきっちり聞かれて怖かったです。家に上げるのは断って、アイホンを使っていると答えたら、また来る行って帰って行きました。来なくていい。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2016/11/25(金) 09:58:09 

    年金も
    水道も
    電気も
    健康保険料も
    払わなかったらサービス受けられないのに

    なぜ観てもないNHKだけ一方的に電波を送り付けて
    金払えっていうのが成り立つのか?

    +67

    -0

  • 268. 匿名 2016/11/25(金) 10:06:26 

    >>259

    国営じゃないよ

    もちろん観てるのに払わないのは詐欺だよ、犯罪だよ
    道義的にも許されないから払うべき

    でも観てないのに払えっていうのはオカシイよ
    NHKを観るために受信機(TV)を置いてるので「なければ」
    そして実際に観てないのであれば
    契約する義務は法的にもないよ

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2016/11/25(金) 10:11:55 

    契約して後悔してる。
    国民の義務なんて無いのに 、契約したときはよく分からなくて言われるまま契約しちゃった。

    放送法が適用されるのは契約者のみ。契約しなきゃ法的拘束なんて無いし支払いの義務もない。

    よく考えたら見ず知らずの知らない人に住所や口座番号なんか教えないのに、NHKのときだけなんだか教えてしまった。

    +32

    -1

  • 270. 匿名 2016/11/25(金) 10:17:53 

    ふれあいセンター電話するの怖いので直接地方放送局へ出向いて解約申し込みしたいと思うのですが、色々確認されますかね?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2016/11/25(金) 10:32:21 

    NHKしつこいとか、怖いとか言ってる人おおいけど、そもそも、『見てないので払う義務ありません。帰ってください』で良いよ。

    それで帰らなければ、恐喝罪、不退去罪などで警察呼んでもかまわないよ(((^_^;)

    実際それで逮捕されてる集金人やまほどいるし(((^_^;)

    +12

    -3

  • 272. 匿名 2016/11/25(金) 10:39:02 

    >>151
    前熊本城634億円絶対無理ー、何にそんなにかかるのーって言ってたのに
    NHKなら楽勝で払えるんじゃん、もっと有意義に使ってほしい
    払ってる身としては

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2016/11/25(金) 10:42:39 

    NHKお断りのステッカー貼ってるよ
    貼ってからはまだ一度も来てない

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2016/11/25(金) 10:52:05 

    紙とペン差し出されて「ただのアンケートなんで住所と名前だけ書いてください」って言われたけど、あれ絶対契約書だよね。
    完全な詐欺じゃね?
    やっぱ万が一玄関に出てしまったら絶対に録音しとかなきゃいけないね

    +19

    -0

  • 275. 匿名 2016/11/25(金) 10:56:55 

    タワマンに住んでいると、請求来ないよ〜
    管理費に含まれているのかな??

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2016/11/25(金) 10:59:57 

    夜7時過ぎにいきなり来た。
    うちは小さい子どもが二人いるから、夕方からはご飯食べさせたりお風呂入れたり寝かせたりと一番忙しい時間帯だったから、「こんな遅くに急に来られても困ります」って言ったら、「いや、7時なんて遅くないですよ。僕らもいつでも回ってるわけじゃないし、そちらだけの時間に合わせるわけにもいかないので。」とか言われて唖然とした。
    普通の企業の営業ならありえない接客というか対応だなと。
    しかも玄関先であっちの手持ちのパンフレットが落ちたから拾って渡そうとしたら、「あ、それ詳しいこと書いた資料なんでどうぞ。」って、もうバカにするのもいい加減にしてほしい。

    +49

    -0

  • 277. 匿名 2016/11/25(金) 11:07:35 

    先日の地震の時、真っ先にNHKつけたよ。
    だから受信料は引き落としで払ってる。
    震災対策として、大事。

    +2

    -13

  • 278. 匿名 2016/11/25(金) 11:12:48 

    NHKは解体して構わないと思う

    +34

    -0

  • 279. 匿名 2016/11/25(金) 11:32:18 

    受信料は税金の一種。諦めて払うけど、問題は放送内容よ。
    見れば、慰安婦の強制連行20万人生き埋めと南京で600万人殺したとか、でなきゃ、旧軍の失敗話。挙句、シールズの街頭暴動と韓国ドラマでしょ。
    大河ドラマは変なホームコメディだし、朝の番組に出てくるのは不倫女の脇汗。もう厭よ。
    NHKの受信料への不満

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2016/11/25(金) 11:42:34 

    >>277
    いくら震災対策とは言え今のNHKのやり方を認めて素直に契約する人は違うと思う。

    震災対策としてなら、NHKは国から国民の為の番組には税金貰ってるからね。国会中継や、政権放送も税金貰って作ってる。災害なんかあったらそんなの絶対国民はNHK観れる。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2016/11/25(金) 11:48:26 

    >>278
    一瞬で民放左翼にジャックされるよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2016/11/25(金) 12:00:36 

    子供がEテレ好きなので払ってるけど、払ってない人がおさあさんといっしょのコンサートに行くのが納得出来ない。
    受信料払ってない人はチケット申し込めないようにして欲しい。

    +15

    -7

  • 283. 匿名 2016/11/25(金) 12:09:26 

    >>281
    すでに左翼に乗っ取られてるじゃん。NHKには在日職員たくさんいる。左翼報道酷いでしょ、韓国の国内ニュースも民放と同じくトップニュースで報道してる。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2016/11/25(金) 12:17:42 

    >>282
    それはおかしい。お母さんといっしょの番組参加はネット会員限定になってる。ファミリーコンサートはキチンとチケット代を払うもの。その言い分だと、歌手のコンサートもファンクラブ会員しかコンサートに行っては行けないことになる。コンサート代の支払いはしてるんだったら問題ないと思う。

    +6

    -8

  • 285. 匿名 2016/11/25(金) 12:20:45 

    >>279
    ワキ汗がツボ(爆笑)

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2016/11/25(金) 12:21:45 

    参考までに、


    NHK 受信料の断り方 - NAVER まとめ
    NHK 受信料の断り方 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    NHK受信料徴収員がいきなりやってきた時の断り方は?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/11/25(金) 12:25:08 

    NHKは放送法守ってないんだから

    視聴者に「放送法で決まってる~」って言うな

    +13

    -1

  • 288. 匿名 2016/11/25(金) 12:27:41 

    Eテレ好きだから契約放送にしてくれたら契約するのになー。
    まぁ受信料の制度自体が問題だけど、受信料の高さが問題を大きくしてると思う。
    月額150円くらいが妥当かな。

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2016/11/25(金) 12:29:39 

    ウチは、マンション→戸建てに転居したんだけど、どちらもNHK訪問員の凸がひどかった。

    マンションの時はオートロックで応対してたけど、戸建てに入った時に、夜9時に来た。

    インターホンで誰か聞いても小さい声で聞こえないので、出て行くと何やらゴチャゴチャと話し始め、猫が脱走したため捕まえている最中に訪問員が玄関まで浸入。

    不法侵入ですよ‼︎と激怒して追い出しました、訪問員の担当局に抗議しても、それで契約するのか?と言われました。

    次訪問員来たら問答無用で警察呼びますから!と言ったら来なくなった。

    その頃、近所に不審者が居て、NHK訪問員だったらしい、夫が夜勤に出掛けたのを確認して来たらしい。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2016/11/25(金) 12:32:55 

    >>121
    レスする時はちゃんと>>←を付けて下さい!
    見る人がスクロールするのが面倒だから

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/25(金) 12:39:40 

    うちも近所に聞こえるようなデカイ声で
    〔この近所で払ってないのここのうちだけですよ!〕って言われたけど、人は人うち
    絶対払わない、観てないし

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2016/11/25(金) 12:41:48 

    放送法64条
    放送の受信を目的としない受信設備(中略)を設置した者についてはこの限りでない
    (「NHKの」とか「放送協会の」とわざと?書いてない)

    民法はそもそも契約しなくていい
    他のBSやスカパーなどの有料放送は別に契約してる

    だからこの放送法の「放送の受信」は「NHKの受信」を対象にしてると解釈するのが妥当

    よってNHKを観る意図がなく実際に観てないのであれば契約する義務はない

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2016/11/25(金) 12:49:46 

    うちはBSアンテナないのにBS受信料ずっと取られてた。
    理由は以前ケーブルTVに加入していたからなんだけど、ケーブル解約してからもずっと取られていたことにこないだ気がついた。
    解約はできたんだけど、過払いの受信料は返してもらえないとのこと。
    それだけじゃなく、未払い分のBS受信料まで未だに請求に来る。(もちろん、ケーブル解約後の
    分だ)
    地上波の分は払ってるんだけど、これっておかしくないですか?

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2016/11/25(金) 12:50:32 

    五年前新居に越してきた翌日来ました。しかも7時頃の一番忙しい時間。。

    戸建なので大きな声を出されるのも嫌だし、子供達が庭で遊んだりする時に来られても嫌だしで、契約してしまいました。

    毎年bs分も11月に引き落とされます〜。年末でお金無いのに高すぎ。。。

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2016/11/25(金) 12:50:43 

    以前同居→別居したとき、払うって言って契約結んでるにも関わらず、同居のお宅は払っていましたか?確認させてもらえますか?と、同居時の住所と電話番号聞かれた。
    これ、払ってなかったら徴収しに行くのかな?
    ほんと観てるのに払わない一部の人のせいで、真面目に払ってる人が損をしてる気がする。
    面倒くさいから払わないと観れないようにしてくれ。
    強制的に地デジに組み込まれてて観てもないのに払わされるのは気に食わん。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2016/11/25(金) 12:51:18 

    NHKは左翼というより、どっちかといえば右翼だと思うけどなぁ。
    会長は自民党よりだし、報道も自民党擁護ばかりだし。

    +3

    -8

  • 297. 匿名 2016/11/25(金) 12:55:14 

    蟹送り付け詐欺ってあったけど、電波送り付け詐欺だね、NHKは。
    この先ネット配信進めてネット環境がある家からも受信料取ろうとしてるんだっけ?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2016/11/25(金) 13:00:07 

    私はピンポン来たら「新聞の集金ですか?」と白々しく聞くと大抵NHKって答えるからドア開けない

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:12 

    >>296
    NHKは左翼ですよ
    だいたい最近は左翼とか右翼とかで区別できなくなってきてる
    日本の左翼は反日です
    だから嫌い

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2016/11/25(金) 13:03:52 

    前はコンビニ支払い出来たのに今度引っ越した先では引き落とししか出来ませんとか言われた。
    引っ越すときいちいち言わないといけないの面倒だし、言ったら言ったで絶対引っ越し先の住所を聞いてきてさらに契約更新を強制させられそうでどっちも嫌だ。
    しかも大抵引っ越して1ヶ月以内、夕方~夜来るよね。
    はっきり言って迷惑だよ。
    せめて昼に来てくれ。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/25(金) 13:05:20 

    この前来て出なかったら玄関の扉を
    ドンドン!!ドンドン!!叩いてたわ
    「 壊れたら弁償してもらうわーーーーーー 」
    大声で怒鳴ったら帰りました。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2016/11/25(金) 13:28:15 

    テレビないと言ったら引き下がりやすい気がする。
    あとはひたすら契約する気はさらさらないという毅然とした態度を取れたら契約せずに済んだ。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2016/11/25(金) 13:31:02 

    違う会社名言われて玄関口にでたら、NHKだった
    これ大丈夫なの?怖い

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2016/11/25(金) 13:33:53 

    ここ見てると、うちに来る担当の人はだいぶマトモな方なんだなぁ…
    1度対応しちゃったときはしつこかったけど脅すようなことほないし、夜遅くには来ないし、
    バレバレの居留守使ってもすぐ帰るし…

    元徴収員?のブログに書いてあったけど、NHK側から23:00くらいまでなら行け!って言われるらしい。
    さすがにその時間に行く人は少ないみたいだけど。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2016/11/25(金) 13:36:28 

    +30

    -1

  • 306. 匿名 2016/11/25(金) 13:46:50 

    >>282
    受信料払っている世帯しか入場できないはずだよ。
    紅白の観覧なんかも受信料払っている世帯じゃないと当選しない。

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2016/11/25(金) 14:02:02 

    >>104
    うちも見れないのに、勝手にBSの高いプランで契約されててNHKに連絡して過去分の差額返してもらいました!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2016/11/25(金) 14:02:02 

    >>303 うちはコミュファを名乗って来たよ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2016/11/25(金) 14:23:22 

    一人暮らしの時にPCしか置いてなくてテレビ無かったんだけど、テレビが無いんでって言ったら「そんな事は関係ありません。国民の義務ですから」って言われたよ。国民の義務って別に税金じゃないのにさ。
    しかも「とりあえずここに名前だけ書いて下さい」って契約のサインの所にサインさせられそうになった。悪質だよね。居留守が一番だと思う

    +16

    -1

  • 310. 匿名 2016/11/25(金) 14:26:47 

    NHKは契約取れればお金入ってくる出来高制だから、なんとでもいって突りあげて売り上げを上げたいのよ。家に来る社員じゃないよ。あの人達。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/11/25(金) 14:36:00 

    >>203
    腹立つけどそれだと契約違反になってしまうかも?契約者でNHKに受信料払わなくて訴えられた人が何人かいたよね。見せしめかもしれないけど
    とにかく契約しちゃったらそれで終了。解約するのは凄く難しい

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2016/11/25(金) 14:44:56 

    うちのマンションは全世帯BSが見られるらしい。
    でもうちのテレビは何かのケーブルをつながないと見られない。
    BSなど見るつもりもないし、見もしないのにケーブルなんて買う気もない。その旨伝えたら
    「買うと見られるから」
    だって。
    いかにも義務を前面に押し出してきたから契約しちゃった。
    あれから4年。もちろんケーブルは買っていないし、
    そもそも地上波ですらNHK見てない。
    なのに払い続けている。

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2016/11/25(金) 14:45:04 

    家じゃないんだけど、お店改装した後、広告用の画像を映すテレビがついたのですが「NHKですがテレビありますよね?」みたいな電話。結局アンテナなくて放送見れなかったから、大丈夫だったけど、一体どこから見てたの?と思う。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2016/11/25(金) 14:45:33 

    朝の連続小説を見るためだけに料金を払い続けている。
    割が合わない。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2016/11/25(金) 14:59:38 

    海外のでもBSも民放も見れるのになんで請求しないの?

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2016/11/25(金) 15:02:04 

    一般の小市民は毎月の家賃やローンで、
    なんとかやりくりしながら生活してるのに、
    都心の一等地に自社ビルを新しくするだのって、、、
    それが私たちの受信料から支払われていると思えば腹が立ちますよ。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2016/11/25(金) 15:05:55 

    なんでテレビ持ってませんとか嘘つくの?
    なんで見てませんとか嘘つくの?
    なんで居留守使うの?

    って子供に聞かれたらなんて答えるの?

    +4

    -21

  • 318. 匿名 2016/11/25(金) 15:11:01 

    昔バイトしていたことあるけど
    お金をやりくりしている感じはなかった
    経費もすぐ落とせたし

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2016/11/25(金) 15:26:43 

    一件につき、5千円以上もらえるんでしょう?そりゃ頑張るよね、だってどんなにいいバイトだって1時間働いて1500円ぐらいだもの、2件取れれば1万円

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2016/11/25(金) 15:27:37 

    集合住宅なのでBSアンテナがたってるから
    引っ越し当初BS代も集金されそうになったけど、
    うちのテレビは何故かBSが写らないので、
    わざわざ確認して納得して地デジのみの料金に
    後日NHKから、BSが見れる環境なのに代金が支払われてませんと電話が
    以前のやり取りを説明するときは流石に腹が立って
    料金を徴集する立場なら前担当者の引き継ぎをちゃんとしてと怒りました

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2016/11/25(金) 15:30:42 

    見てるよNHKの契約させようとする人
    家の前に若いにいちゃんが15分ぐらい
    屋根とか付近ウロウロしてアンテナ必死に探してた、うちケーブルだからアンテナ無いのよ、それにスカパーの丸いアンテナしか無いから必死に探してた

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2016/11/25(金) 15:30:51 

    >>317
    じゃあ太陽光発電の訪問販売が来たら?新聞や何かの勧誘が来たら貴方は居留守も使わず、いちいち本当の事を相手に話しながら断るの?

    見ず知らずの訪問販売の人にそんな馬鹿正直に対応したら相手の思うつぼだと思う。NHKだけ特別なの?すべての所帯に勧誘していないのに、たまたま当たっただけで言うまま口座番号教えることが正当とは思えない。そんな姿子供に見せる方が悪影響だと思う。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2016/11/25(金) 15:34:43 

    ところで最高裁の結果出たのかしら?

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2016/11/25(金) 15:41:04  ID:P2bZ9IPCXy 

    私は貧困だけど、ちゃんと払ってるけど、払ってない人が居るのがとても不公平。
    NHK見ないと言ってる人もテレビがあれば地震とか起きた時、きっと見てると思うから。

    +5

    -17

  • 325. 匿名 2016/11/25(金) 15:43:17 

    受信料払ってない人は、見れないように出来ないかしら!

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2016/11/25(金) 15:44:36 

    NHK解約成功した人がいたら方法細かく書いてほしい

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2016/11/25(金) 15:45:48 

    >>306

    コンサートはチケットセンターで買うから受信料関係ないんじゃない?
    183さんも書いてるけど。
    調べれるの?

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2016/11/25(金) 15:47:48 

    知らない大人の男が玄関にずっと居座りぐちぐち料金払わないのは駄目とか感じ悪く言いまくってとにかく契約させようと母親を半泣きにさせても引き下がらず本当に怖かった。契約強制?不審者かと思った

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2016/11/25(金) 15:48:49 

    隣の家の人が受信料滞納してて、集金の人ともめててすごく迷惑メール

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2016/11/25(金) 15:51:16 

    引っ越したらすぐにくる。
    監視してるの?

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/11/25(金) 15:52:50 

    >>325
    そんなこと契約してる人も契約してない人も思ってるよ。だたNHKは受信料がおいしすぎて頑なにこのまま。

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2016/11/25(金) 15:53:32 

    893のフロントみたいなタレント事務所に
    受信料が出演料として
    たくさん流れるようになってるこの頃
    コンプライアンス違反の片棒を
    担ぎたくないから
    テレビは見ないし
    納得いかない
    テレビとしてではなく
    もはや
    DVDの再生画面としてしか使ってない



    +3

    -0

  • 333. 匿名 2016/11/25(金) 15:56:37 

    深夜に男の人が高圧的な態度で来るんだよね
    気持ち悪いよ本物かもわからないし
    女性一人で扉開けるわけないよ
    振込手続きなどの書類があるなら
    ポストに入れておいて下さいと言っても
    扉開けろとか鍵開けろとか
    部屋の中見せろとか
    非常識で失礼極まりないし
    変質者と変わらなくて怖いよ

    +19

    -1

  • 334. 匿名 2016/11/25(金) 15:56:54 


    NHKの集金人がきて、払えと言ったが、「NHKは税金なんですか?放送法にはTV税とは書いてませんよね。
    何を根拠に強制徴収するんですか?」と怒鳴ったら、二度と来なくなった。
    本社にも同じように言ったら、「TV税ではない。でも、TVを置いたら必ず支払わないといけない。」と言っていた。
    「税金だったらそこを根拠に払うけど、どうして強制なの?」聞いたら黙っていた。

    ガラの悪い人の家は来ないらしい。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2016/11/25(金) 15:59:12 

    >>324
    あなたみたいに払う人がいるから変わらないんだよ。受信料はおれおれ詐欺みたいなもの、引っ掛かった人がいたら儲けもん。契約者が減り続ければ、この不公平な制度が変わるかもしれない。このまま当たり前に払う一定数の人がいたら不公平感もこのままだね。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2016/11/25(金) 15:59:25 

    払ってる。
    でもNHK見てるしなぁとも思うけど、、、正直このお金でお肉沢山買える、とか思っちゃうわー。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2016/11/25(金) 16:01:20 

    やっぱり契約を強制するのはおかしいですよね。NHK見ていないって言ってるのに。怖すぎ。しかも料金も高すぎ。
    328だけど、半泣きの母親としつこくするあの男は少しトラウマ
    あの時私になにか出来たのだろうか…

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2016/11/25(金) 16:01:24  ID:zEz6sKeVz8 

    昔、ひとり暮らししてた頃契約してました。
    夜勤の日だったから20時半頃。
    今から仕事だと言っても帰ってくれず、男女2人で来てて、2人で玄関塞ぐもんだから、しぶしぶ契約。おかげで仕事には遅刻。
    勤務先でその話をしたら解約勧められたので、1年くらいしてから、引っ越しするからテレビを人に譲ると言って解約。
    すぐに解約書類届いたけど、譲り先の人の名前書く欄があってビックリした。
    あと、皆さんが書かれてるように、カーナビとワンセグあれば支払う義務が~。とも言われましたw

    月々2000円くらいだったけど、ひとり暮らしには2000円も大金。

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2016/11/25(金) 16:03:58 

    >>338
    一人暮らしなら、怖いですよね。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2016/11/25(金) 16:09:58 

    公務員にして、給料を公務員と同じにして、税金で運営してほしい。制作費も給料も高すぎ。タクシーの運転手さんが言ってたけど、NHKの
    職員はタクシー代100万使うこともあるってさ。あとは通勤にタクシーチケット普通に使ってるしね。経費削減っていう概念自体なさそう。絶対契約しません。

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2016/11/25(金) 16:33:09 

    BS料金払ってます。払いたくないけど、こどもいる手前断れなかった、、、

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2016/11/25(金) 16:41:29 

    反日韓国人ばかり雇ってる局の給料をなぜ国民が払うの?嫌なんですけど。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2016/11/25(金) 16:44:19 

    玄関開けるまで自分がNHK委託である事も隠す。夜8時すぎに突然訪ねてくる。
    名前や名刺をくれと言ってもくれない。
    こんな変な会社に金払おうと思う方が不思議。不公平って確かに不公平だと思うけど払わない側を悪とするのはどうかと思う
    悪はNHKとNHK委託業者でしょ。

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2016/11/25(金) 16:46:47 

    >>41
    うちもこの間、インターホン出たら「お届け物です」って言われて玄関開けたらNHKでした!
    まじで詐欺まがいの行為ですよ!本当に信じられません!腹がたつ!!

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2016/11/25(金) 16:46:55 

    うちも何度か勧誘来てる(と思う)けど、居留守だよ。インターホンのカメラで、人相とかでだいたい分かる。最近は諦めたのか来ないよ。
    姉は、テレビが本当に壊れた時、壊れたからって連絡したらあっさり解約できたと言ってた。買い換えたけど、それきり払ってないそうな。

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2016/11/25(金) 16:52:26 

    よくわからないまま契約しちゃって、解約したくて契約書読んだら『原則解約できない』って書いてあって驚いた。解約できないとか今まで無かったからnhkがスゴく恐い。ネットで電波ヤクザと言われる意味が分かった。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2016/11/25(金) 16:53:30 

    まあ、一昔前までヤクザ雇って脅して巻きあげてた局だからね。
    やり方は違えどえげつないのは確か。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2016/11/25(金) 17:05:08 

    来客予定のないピンポンは完全無視。
    宅急便の人には再配達わるいけど、NHK が元凶。
    この作戦で一生払わないつもり。払わなくて映らなくなっても全然困らない。そもそも見たい番組ないし。

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2016/11/25(金) 17:06:36 

    私「テレビありません」って言っても「義務ですから」って強制的に払わされそうになったよ…

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2016/11/25(金) 17:06:49 

    >>334
    それなwww

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2016/11/25(金) 17:20:50 

    学生の時、実家が払ってたから払わなくて良かったのに、NHK徴収の人がそれを私に言わずに、過去4年分払わせられ、仕送りとバイトで貯めてた貯金全て無くなった。
    結局、卒業旅行行けず、あのお金返してほしい。

    +13

    -2

  • 352. 匿名 2016/11/25(金) 17:22:47 

    「食費を削ってまで払えとは言いません。お支払していただける時に払って貰えれば」と言われました。
    火を使ってるのでと言えば「消してきてください」と…
    消しに行ったふりしてドアしめて無視してたら、ドンドン叩きながら叫ばれました。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2016/11/25(金) 17:30:46 

    私も火を使ってる時に台所が賃貸マンションの廊下側だから匂い?で居るのが分かったからかピンポンきて
    来客中で今火を使っているので出れませんから、と伝えたのに
    それは関係ないので今すぐ部屋から出てきて下さいと高圧的な態度で言われてビックリ&ブチギレ。なんであなたにそんな事まで言われなきゃいけないの?!ってインターホン越しに怒鳴ってさらにそいつが委託してる会社にまで電話してそいつ特定して
    上司に電話でクレーム、勿論NHKにもクレームしました!
    私の名前と住所しっかり伝えた上で、二度とうちに来るな!って両方に伝えましたよ

    +23

    -1

  • 354. 匿名 2016/11/25(金) 17:41:25 

    皆の所にも夜襲撃して来るんだね。

    この前、夜8時位に訪問員が来て、宅配だって言うから、夫が『何か頼んだ?』って聞いてきた。
    頼んだ覚えもないし、代わりに出てもらったらNHK。

    契約!契約!って玄関先で騒ぐもんだから、宅配じゃないなら出て行け!って逆に叫んだ。
    2度と来てない。

    何なのあれ、
    『契約してないのお宅だけですヨーー!』
    とか玄関先で叫ぶの。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2016/11/25(金) 17:48:39 

    >>351
    弁護士に相談したら返金されるはず
    弁護士相談5千円だからやってみる価値はあるよ
    4年間って大金だよ

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2016/11/25(金) 17:59:25 

    みんな普通は契約して料金払ってるんですよ?とか言って相手を弱気にさせる作戦気持ち悪い。みんなしている、と言われると不安になる人は特に日本は多いイメージがあるから気が弱い人は断れない 卑怯な手だな…

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2016/11/25(金) 18:08:12 

    >>324

    地震がきても何が起きても
    NHKだけはみない‼︎

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2016/11/25(金) 18:12:26 

    インターホン鳴らしても、NHKです。って、名乗らへんししかも、小声やしなんなん?あれ?ムカつくねんけど!

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2016/11/25(金) 18:12:59 

    >>354
    だからなんだと思う。
    私の父はBSに関しては、「BSは雨の日など天気の悪い日は受信できない。
    かといって、受信できなかった日を次の引き落とし分から引くというのもしていない。
    お前ら、不完全な商品を売りつけているんだ。普通の商品なら欠陥もの」と怒鳴っていた

    +15

    -2

  • 360. 匿名 2016/11/25(金) 18:14:41 

    この時代になぜ?スクランブルかけないの?
    かけたら経営成り立ちませんものねっ!!

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2016/11/25(金) 18:41:45 

    引っ越してから3回ほどきたけれど、
    マンションで下のオートロックをあけないと
    いけないから「あっ忙しいので、ガチャッ」
    で開けなかったからもう来なくなった(^-^)

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2016/11/25(金) 18:50:28 

    BS変換器ないのに払っているのも腹立たしいけど百歩譲ってせめて受信料払ってる人はオンデマンドただにするべき
    金額の問題ではない、オンデマンドには一円も払いたくない

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2016/11/25(金) 18:53:50 

    BSがとにかく納得いかない。
    素直に受信料払っている人なら、プラス分も払うだろっていう魂胆がいや!!!

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2016/11/25(金) 18:57:04 

    >>259
    絶対に見ないんだけど。何か問題ありますか?
    てか、NHKの社員様かしら?

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2016/11/25(金) 18:57:15 

    うちの夫NHKの記者です、給料はまぁ悪くないですけど、もう少し贅沢したいな

    …て言ってる友達と距離をおきました。

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2016/11/25(金) 19:01:55 

    NHKの詐欺まがいの営業は納得いかない。むかつく。
    でも、紅白の視聴率40%台とか聞くと、この中で払ってないやつ絶対いるよな笑笑とは思う。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2016/11/25(金) 19:02:58 

    ぶっちゃけ高いよね。見てなくても200円くらいなら払っても良いけど。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2016/11/25(金) 19:03:59 

    車持ってますか?って言われたけど…カーナビもだめなのー!?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2016/11/25(金) 19:05:19 

    >>357

    国民生活に必要なニュースと災害情報と天気予報くらいは
    払ってなくても観ても良いと私は思う
    気象衛星なんか税金だし

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2016/11/25(金) 19:07:13 

    リアルにオートロックの賃貸のマンションに引っ越してから来なくなった。
    前住んでたところは出入り自由な所だったから部屋の前まで来てピンポーン…今まで息をひそめて暮らしてました。
    月に2回ほど。プラス変な宗教も来てたから宅配便や郵便局以外は絶対に出たくなかった。
    夜10時にNHKが来た時はなんか怖かった…

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2016/11/25(金) 19:10:49 

    うちもBS観てないのに集合住宅で観れるからBS分の金も払え!と言われた!頭きて「言いたいことは分かるが納得できない!」と言って帰ってもらった。そのあとNHKにも電話して納得できないといったら「そうでございますかー」だって!BS対応のTVじゃないならいいみたいだけど、今どきあまりないよね。まぁ今度来たらうちのTV、BS対応してないと言ってやろうかと。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2016/11/25(金) 19:11:25 

    一度契約に来た時に名刺くれとお願いしたけど、
    くれないから追い返した。こっちだって勝手にやってきて名前を知らない人の前で住所とか個人情報恐ろしくて書けないよ。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2016/11/25(金) 19:14:14 

    居留守使いづらい夜にこの前来たわ
    仕方なくドアフォン越しに今手離せないので~って言ったらあからさまに溜息吐かれた
    もう今後居留守バレバレでもアポなし訪問は絶対出ない

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2016/11/25(金) 19:15:43 

    前に契約の催促に来た人が、威圧的なキチガイ状態ですごく恐かった。
    あんな人とは、契約はできない!

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2016/11/25(金) 19:20:55 

    何回か来て仕事前だから断ってた。
    しばらく来なかったのに担当変わったみたいでまたきたら、「あんまり日中居ないんですね。何回も来てるのに。」って言われた。
    こっちは仕事して居ないのに、何でお前が何回も来たことを嫌味言われなきゃいけないの?単身者のアパートなんだから明らかに仕事してるの分かるだろ!しまいには、「これ、払わなかったら法律違反ですから。」って、偉そうに脅されて払う羽目になった!!!

    NHK全然見ないのに何で支払うの?
    しかも、高すぎ。払うならイッテQやってる日テレに払いたいわ!あの態度も全てムカつく!

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2016/11/25(金) 19:21:28 

     今の家に引っ越して解約した。アンテナなくてTVみえないから。
     
     でも、随分もめたよ。

     NHKが「アンテナたてて下さい」って言ってきて、

    「賃貸だから無理」って返事したら

    「次引っ越す時、アンテナ外して持って行けるから安心でしょ」って…

     もうね、言い方がね。何がなんでも受信料とってやるっていう感じで非常に怖かった。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2016/11/25(金) 19:27:37 

    私は前来たときに出てしまったからとりあえず全くお金の入出金がない銀行カードを引き落とし用にって通してもらってそのまま放置してた。
    旦那名義ではなく私名義のやつ。
    そのうち振り込み用紙がくるけどもちろん無視。
    基本、配達員さん以外のインターホンには居留守が分かっても出ないようにしてた。
    賃貸だったし、そのまま引っ越し。
    宛名転送サービスみたいなのは、送り主にお返しくださいって書いて転送の紙に書いて提出する。
    賃貸契約してたのは旦那だし、NHKは私の名義だしこれで絶対追いかけてこないよ。
    まずどこ行ったかまず分からないしね…
    新しい家に住んで三年たつけど何もない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2016/11/25(金) 19:30:28 

    >>338
    すごい似てる!
    同じく20時半頃に来て、私は夜勤明けの寝起き。
    インターフォンで聞いても声小さく聞こえず。ネット注文してたからそれかと思って出たらNHK。「義務です。法律違反です。」って言われて脅されて契約したけど、みんなの見てもっと考えれば良かった…。
    たしかに義務じゃないな…NHKの法律違反ってなに?

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2016/11/25(金) 19:32:35 

    朝ドラと大河ドラマ、子供いて教育番組は見せてるから払ってる。
    でも、その3番組しか見ないから受信料高すぎだと思う。
    月980円くらいにして欲しいわ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2016/11/25(金) 19:32:50 

    >>269
    全く同じ!!!
    その気持ち分かる!!!
    マジ後悔……

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2016/11/25(金) 19:34:37 

    無知でごめんなさい

    WOWOW見るには、NHKの支払い必要?
    ライブ見たいのがあって…

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:28 

    賃貸の時は払ってなかったけど、戸建に住むようになってから新規契約したよ。
    Eテレ毎日観るし、後ろめたいのが無くなってスッキリしました!
    ちなみに、訪問員はしつこいし夜来たりして非常識で嫌いだから、ネット申し込みしました。
    BSは一生払い続ける自信なかったから、アンテナ設置しなかったよ。
    どうせたまにワンパコ観るくらいだったから必要ない。
    amazonのプライムビデオ観れるし、今はHuluとか色々あるからね。

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2016/11/25(金) 19:54:42 

    うちも最近新築物件に引っ越して
    引っ越しの日すでにポストにNHKの書類が入ってた
    3回位来たけど全部居留守してる
    ポストにメモと契約書入れて帰るけど
    速攻ゴミ箱行き。ゴミ増やさないで。
    あからさまに居留守ってバレバレだけど
    そんなの関係ない!一生居留守する

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2016/11/25(金) 20:06:50 

    この前夜遅くにNHKが来て、夫がすんなり開けてしまいました!
    マンションにアンテナが付いてるから、衛生放送を契約しろと言われて、ここに住んで3年なのになぜ今さら?と聞いたら、ひたすら義務なので!と言うだけ(>_<)
    とりあえずアンテナ付いてるか確認してからじゃないと…と言ったら、払わないと訴えるからな!と言われ去っていきました。
    本当に最悪でした!
    NHKって大きな病院からは、テレビのある部屋ごとに料金取ってるらしく、病院も頭を抱えているのだそうです!

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2016/11/25(金) 20:18:29 

    父が契約して亡くなったら勝手に母が契約者になってたんだけどなぜよ?
    しかも父が亡くなる前に別居して母引っ越ししてたのに

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2016/11/25(金) 21:22:31 

    マンション、オートロックでも、誰かが入るのの後について入って来た奴が居たよ。

    玄関のピンポン来て、出たらNHKですって言うから、下のオートロックからやり直してって言った。
    不法侵入だから捕まるよって。

    スゴスゴ帰ったけど、ピンポンガチャ切りした。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/11/25(金) 21:47:48 

    え?地上波と違い
    BSは契約したい人だけが契約するんじゃないの?
    見ないのに強制加入さされた人は一度nhkに電話してみては?

    私は地上波はあまりにもしつこいから払ってしまってるんだけど、NHK集金員が来て
    <このマンションはBS電波入るからBSのお金払え>
    と偉そうにいうからあまりにも腹がたって、
    <誰が電波流してくれ言うてん?
    勝手に電波ながしてなに言うてんねん!
    電波切れ!いらん!あほちゃうか!>
    と怒鳴ったら二、三歩後ずさりして帰っていったよ。

    ザマーと思ったけどこれを聞いてたお隣さんが以降私のこと怖がってる。。。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2016/11/25(金) 22:09:14 

    >>355
    ありがとうございます。
    一度、相談してみます。
    相手NHKになると、面倒そうって思ってました…。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2016/11/25(金) 22:44:15 

    1人暮らし10年、集金が怖いからテレビ処分してラジオ、読書生活。

    堂々と断った。
    今では慣れ不便なく生活してます。

    放送法廃止してNHK解体してほしい。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2016/11/26(土) 05:01:21 

    NHKネットで解約できるようにしろ!!!!!!!

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2016/11/26(土) 05:06:08 

    私みたいに脅されて無理矢理NHK契約させられた人みんなで集まってストライキ起こしたい。

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2016/11/26(土) 07:53:10 

    テレビ壊れたですぐ解約出来るよ!

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2016/11/26(土) 09:15:16 


    受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5% | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所
    受信料の都道府県別世帯支払い率NHKが初めて推計,全国平均は72.5% | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所www.nhk.or.jp

    深刻な経済危機にあるポルトガルで,公共放送RTP(ポルトガル・ラジオ・テレビ会社)の存在が揺らいでいる。RTPは,地上デジタルテレビ2チャンネルとラジオ3チャンネルで全国放送を行っているほか,地域放送や国際放送も行う国内最大の放送事業者である。RTPの2011年...


    まともな世帯は皆払ってるよ。
    何だかんだゴネて払わないとか最低。
    脅されてるんじゃなくて、正論を言われてるだけ(笑)。
    払いたくないからってゴネてるのは自分でしょ?
    払わない人はその区別も出来てないらしいね。
    見てないから見ないの言い訳は、第三者から見ても通用しない。

    +1

    -11

  • 394. 匿名 2016/11/26(土) 09:48:38 

    >>393

    ひとの話をよくききましょう

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2016/11/26(土) 16:29:11 

    >>32
    NHkはスポンサーがないから、みんなの受信料で回してます。って言ってるけど、
    結構商品の広告チックな放送内容も多くないですか?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2016/11/26(土) 20:12:57 

    >>393 NHKの公共性や受信料を支払う価値、受信料の価格設定の正当性について客観的に証明してくれるかな? 政治や地震についてなどはラジオや新聞でも知ることができるよね。受信料が適切に使われているかどうかも証明してください。給与、制作費の面からも民放との比較をお願いします。個人的には、契約したのに払わないのは契約違反で違法だとは思う。でも契約の強制っていうのは、選択の自由もなく、財産権の侵害だとも思う。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2016/11/27(日) 01:31:42 

    >>396
    本当に無知。
    頭おかしいね。
    きっと公共料金全般にこう言う因縁つけるクレーマータイプなんだろうなって感じ。
    そんなに気になるならテメーで調べて下さい。

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2016/11/27(日) 03:00:39 

    >>49
    いや、普通の常識人です。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:23 

    見てるなら「法に基づいて」払う。テレビがないなら「法に基づいて」支払い拒否する。簡単なこと。
    徴収員は平気で嘘ついて支払い義務のない人にも義務だから払えと言う。スマホで撮影してNHK本社に猛抗議すればいい。
    私は地デジ移行以前にNHKの社会的悪影響を知ったのでNHKに電話してからテレビを捨てた。それ以来見ていないが、
    たまーに徴収人が来るが説教して追い返している。クズにはクズ対応が相応しい。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2016/11/28(月) 16:20:51 

    >>397 例えネット上で、匿名だからと言って知らない人に頭おかしい、テメーって言えるあなたの感覚が怖いです。

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2016/12/03(土) 21:10:41 

    11月に戸建てに引っ越したんだけど、立花さんの撃退シールを貼ってあるのに、毎日のように訪問くるー なぜだろ?
    貼ってあるのにしつこく来るって人いますか? ちなみに千葉県です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード