- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/11/18(金) 18:04:21
出典:know01.com
インフルエンザ感染拡大、厚労省 ワクチン接種呼びかけ News i - TBSの動画ニュースサイトnews.tbs.co.jpインフルエンザの感染が広がっています。沖縄や栃木などではすでに流行が始まっていて、厚生労働省は早めのワクチン接種を呼びかけています。
国立感染症研究所によりますと、今月13日までの1週間に全国の医療機関から報告があったインフルエンザの患者は1医療機関あたり0.84人で、全国的な流行開始の目安となる「1人」に迫っています。
同じ時期としては去年の6倍以上で、例年に比べて流行入りが早まっています。都道府県別では、沖縄県が7.97人、栃木県が2.86人、北海道が1.92人、福井県が1.91人の順となっています。+12
-144
-
2. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:14
今年は早いね+611
-8
-
3. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:16
効くのか+597
-22
-
4. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:16
まにあう?+293
-14
-
5. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:17
うがい手洗い忘れずに!!+368
-8
-
6. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:20
もう家族全員打ったよ!+255
-202
-
7. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:47
去年は少なかったイメージ
今年は周りにもう2人いる+244
-13
-
8. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:52
もう接種済み!!!+566
-117
-
9. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:54
ワクチン受けたいけど、妊婦12週までは受けられないみたいで困る…
妊娠初期でも受けられるようにして欲しい+29
-220
-
10. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:54
12月でいいかね+67
-68
-
11. 匿名 2016/11/18(金) 18:05:59
ワクチン注射超いたいよね。+516
-148
-
12. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:07
毎年今ぐらいに打ってる+233
-35
-
13. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:08
今月入ってすぐに行ったよ。
今年のめっちゃ痛かった。初めて腫れた。+536
-41
-
14. 匿名 2016/11/18(金) 18:06:37
打ったよー!子どもは2回打たなくちゃいけないから、泣くし暴れるしで難儀だわ…。+499
-39
-
15. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:01
打ってから効果出るまで何週間かかかるから
まだの人はそろそろ行った方がいいかもね。+262
-30
-
16. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:14
何で沖縄が多いんだろ…+314
-12
-
17. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:29
>>9
え、妊娠10週で産婦人科で打ってもらいました!
医療機関によって違うのかな?+270
-17
-
18. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:39
打っても打たなくてもかからないから効いてるのかわからん。+685
-21
-
19. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:56
小児科、内科のクリニックで8年働いてて、予防接種受けてないけど、インフルは一回しかかかったことない(・_・;+588
-89
-
20. 匿名 2016/11/18(金) 18:07:59
先生が上手だったのか、針が良いのか、
今年は全然痛くなかった。+362
-30
-
21. 匿名 2016/11/18(金) 18:08:36
ワクチン注射あんまり身体に良くないと聞いてから打つの怖い+1089
-57
-
22. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:02
まだ打ってないからやばい!+22
-43
-
23. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:27
小学生以来打ったことないや+428
-17
-
24. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:32
打つか迷う+401
-16
-
25. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:36
>>17
そうなんですか?!
掛かり付けの産婦人科も地元の二カ所の内科でも断られました…何でだろう+27
-30
-
26. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:46
ワクチン打たないと悪者みたいに言われる風潮がイヤだ
ワクチンは実際には予防効果低いし、重症化を防ぐって点も甚だ怪しいというのに+1825
-115
-
27. 匿名 2016/11/18(金) 18:10:58
10数年予防注射うった事ない。+681
-31
-
28. 匿名 2016/11/18(金) 18:11:18
打ってもなるときなるし
打ってないのにここ数年かかってないから今年もいいかなとか思っちゃってる+858
-16
-
29. 匿名 2016/11/18(金) 18:11:49
ワクチン効くかわからんしいいや。+694
-22
-
30. 匿名 2016/11/18(金) 18:11:51
打って熱出て具合が凄く悪くなったから打たない+519
-16
-
31. 匿名 2016/11/18(金) 18:11:54
母が勤めてる病院は去年3000円代だったのに、今年5000円だって…
でもその近くの病院は3000円代のままだったらしい。+415
-16
-
32. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:06
数年前ワクチンうった年だけに、重症なのにかかった。
ワクチンのせいでないがそれ以来うつの怖い。
うがい手あらいマスクです+578
-19
-
33. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:10
例年より早く、拡大速度も速いってお昼にニュースで見て、さっき急いで打ってきた。効くまで二週間かかるんだよね(>_<)
針刺す時は全然痛く無いけど、注入後半が痛かった+128
-21
-
34. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:19
20年以上打ったことない+407
-23
-
35. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:20
予防注射して、かかる確率が半分以下になるなら打つ。
確率は同じだけど軽くすむなら打たない。
気づかないほど軽いインフルエンザほど怖いものはない。+474
-31
-
36. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:21
インフルエンザにかかる人とかからない人の違いって何?
+436
-7
-
37. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:42
今月打ってきた!
なったとしも軽いらしいから
なんとなく安心+51
-65
-
38. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:47
何年も前だけど、
インフルエンザにかかったときの辛さに懲りて
毎年予防接種うけてる。
もうあんな思いしたくない。+398
-44
-
39. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:54
子供の頃以来インフルになったことないんだけど打たなきゃ駄目なのかな
会社で打て打て言われるのがストレス。
+351
-24
-
40. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:54
ワクチン打って体調崩したことある私は遠慮する。自分でうつらないように対策するわ。+450
-16
-
41. 匿名 2016/11/18(金) 18:12:58
おととい受けた。
今も若干痛いし腫れてる。+75
-17
-
42. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:18
子供は毎年ワクチン打ってたけど、毎年A型B型両方かかってたよ
症状も軽かったり重かったりその時々で違ってた
ワクチンて本当に意味あるの?+769
-21
-
43. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:21
急かされてもうちは打たないことにしましたので。+439
-21
-
44. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:22
早く流行するなら早く終息してほしい。
春先まで流行してるよね。+182
-8
-
45. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:29
>>9
7週で今日受けましたよ!
接種出来る病院見つかるといいですね!
内科ではなく産婦人科で探してみては??+20
-19
-
46. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:36
打つなら午前中がより効果が高いとか、そもそも打っても意味ないから副作用の方がリスクあるとか、色々言われていますよね。本当はどうなんでしょうね。+524
-12
-
47. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:42
今月うってきた
次の日少しだるかった+43
-10
-
48. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:44
>>36
弱さ+11
-10
-
49. 匿名 2016/11/18(金) 18:13:56
>>36
自己管理+21
-15
-
50. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:03
かかり難い=予防の効果は殆んどないよ
+199
-11
-
51. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:10
打ってもなる。
ただ症状は軽くなる。+41
-58
-
52. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:19
>>36
いつも喉潤ってて、睡眠時間しっかり取ってて、体温高くて、楽しく毎日過ごしてるとか、、、かな?+151
-3
-
53. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:23
私の母親は医療従事者なんだけど、インフルエンザのワクチンは打っても効かない時あるし、女性疾病と同じで結局は運だから自ら危ない橋を渡る必要は無いって言ってた
つまり、予防ワクチンってのはリスクも高いという事
子供くらいでいいと思う+293
-33
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:27
前回妊娠中、防腐剤のチメサロール?が入ってない妊婦向けのワクチンを打ってもらった。
けど、今年は熊本地震の影響か何かで、防腐剤の入ってないワクチンは製造されないんだって。
インフルにかかって重症化するのも嫌だし、防腐剤も微量だから胎児に影響はないとはいうけど悩む。
+121
-7
-
55. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:27
>>19
へー羨ましい〜+10
-5
-
56. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:43
打ってません。
熱出ても、風邪引いても インフルエンザは陰性です。
そもそも風邪引かないです。
まわりは 打って 毎年掛かってる人が多いですね。+223
-18
-
57. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:46
私と夫は射った
けど、抗体できるの来月くらいだろうなぁ…
小児科混んでて子どもはまだ…
外出控えよう…+26
-10
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:53
打てば軽く済むって証明できているんですか?+317
-7
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 18:14:57
ワクチン接種は医者の金儲けと聞いた。
沖縄在住だけど、子どもが通ってる幼稚園のクラスの子がどんどんインフルエンザに感染。
手洗いうがいのみです。+336
-17
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:01
ワクチン→ひどくなりにくい+20
-46
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:17
インフルエンザのワクチンって身体に良くないって聞くけど、実際どうなんだろう?+221
-9
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:31
去年は3千円だったのに今年は4千円になってた…+73
-4
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:32
昔学校で集団予防接種やってたよね、インフルエンザって。
でも毎年流行って学級閉鎖になったりしてたから、私は打たない。
子供にも打たせてないけど、それを言うと予防接種打つ派のママに嫌~な目で見られる時があるから、周りには言わない。+375
-11
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 18:15:52
先週子供と一緒に打ってきました。
妊娠中、私は打ちましたよ。
断ったのは病院の方針なのかな。
副作用でしばらく腫れて痛かったです。+67
-7
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:03
インフル!タミフル!+15
-6
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:32
うがい、手洗い、清潔なマスク+109
-4
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:32
ワクチンはあまり信頼してない
専門家の中でも効果の有無は意見が分かれるみたいだし
とにかくしつかり食べてしっかり寝て免疫力を高めるしかない+285
-5
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 18:16:56
インフルの注射って注射の中でもかなり上位の痛さだよね+88
-12
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 18:17:14
高いよね!
仕事柄2000円は助成金出るけど、なるべく安くしたいので何軒か病院電話したけど3000円でした。
高い病院は4500円だった。+127
-2
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 18:17:13
注射したしないに限らずインフルなったらすぐに吸引の薬した方がいいよ+76
-8
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 18:17:40
幼稚園ママの間で、注射してもみんなかかるよねーって毎年話題になります
なのに冬が近づくとみんなこぞって注射しに行く
何が何でも打たなきゃいけないっていう厚労省や製薬業界による洗脳だわ+435
-15
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:09
ワクチンも打ったことないのに人生で一度もインフルエンザにかかったことない
家族も一度もかかったことない
皆体は弱いのになんでだ?遺伝?+302
-4
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:13
ワクチン、自費ですよね?病院によって全然違うのにビックリします。
皆さん今年はいくら位しましたか?+81
-1
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:13
R1本当にいいの?
今日こそ買おうとスーパー行くけどやっぱり高いなあと普通のヨーグルトにしてしまう+231
-9
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:22
>>68
やる人によるんじゃない?私は毎年痛くないよ、ベテランのおばさんだからかな+27
-4
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:26
町医者は1500円だった。+64
-4
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 18:18:38
今まで打ったことなかったけど、現在妊娠してることもあり初めて打ちました!
思ってたより痛くてびっくりした...
赤く腫れて痛痒いです+58
-5
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:06
重症化(肺炎・脳炎)しやすい子どもは受けました。
私は妊娠期以外受けたこと無いし、受けません。老人と子供、妊婦以外、値段が高いから。主人は会社が助成してくれるらしい。+57
-11
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:21
ワクチン接種で、感染時の重症化が防げると期待されるって、厚生労働省も言ってる。
重症化が防げるんじゃなくて、期待される。ね!
もう、効きませんってはっきり言ってよ。+363
-9
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:25
昔すごく信頼してる先生に、「ワクチンなんて意味ないよ。ウィルスは変化していくものだから」
って言われてから打ってない。
色々調べてたら保存料や副作用の方がはるかに怖い。
風邪薬も意味ないよ。
アメリカの、大量に余ったワクチンを日本で消費するのやめてほしいわ。
ちなみに犬のワクチンなんかも意味ないって欧米の獣医師も言ってるけど、日本の医療はほんと腐ってるよね。
すべては金儲け。+407
-17
-
81. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:30
一度もなったことない+59
-1
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:31
予防接種なんてしたことないけど子供の頃一度かかったきり今まで全く感染したことない。
うちの子がインフルなって看病して同じ部屋にいても私はかからない。
+127
-6
-
83. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:32
打った年に毎回かかって、打たなかった年はかからなかった。
同じ事言ってる人もたくさんいて、偶然とは思えなくて色々調べたら製薬会社が儲けたいだけなんだね
こういう話も広まって、打たない人が増えたから今年は儲けられなくて呼び掛けしてるのかなと勘繰ってしまう+321
-15
-
84. 匿名 2016/11/18(金) 18:19:46
子供達と小児科で先月打ってきた。
保育園行ってる子供達は特に気にかかる。
小児科で大人も打ってもらえるのでそれならと接種しました。+26
-8
-
85. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:01
ならない自信があるから打ちません。+39
-12
-
86. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:13
皆さんスマホやパソコンでガルちゃんみてるんでしょうが、キーボードやスマホ綺麗にしましょうね。
それもインフルやかぜ予防+116
-5
-
87. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:16
インフルは、任意なんだから打つのも打たないのも自己責任でいいじゃん。毎年似てるトピいらない+148
-15
-
88. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:20
痛いし腫れるしかゆい!+40
-5
-
89. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:21
効果あるなしはやっぱり色々だけど、毎年インフルで幼稚園も小学校も学級閉鎖なるレベルだけど、予防接種してる息子達はかかった事ない。
だから毎年受けちゃう+58
-26
-
90. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:23
子ども3人×2回で、総額15,000円超え(>_<)+144
-9
-
91. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:34
ワクチン打った子がワクチン打った年だけインフルエンザになってたけど、打つとインフルエンザになる注射なの?+188
-8
-
92. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:34
>>53
ってことは子どもはやるべきですか?+13
-7
-
93. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:43
昨日通院ついでに打ってきた。
打った所に触ると地味に痛い。
痛いの初めてだ。こんなもん?+63
-1
-
94. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:44
1歳の子供がいるのですが風邪をひいたりでなかなか打ちにいく機会がありません。やはり子供も打ったほうがいいのでしょうか?保育園には行っていません。+22
-18
-
95. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:49
予防接種しても、インフルエンザにかかるよね。
打ってから一週間経たないと抗体できないし、効力は3カ月。
そっから、外れたらアウト!
毎年悩む。+95
-9
-
96. 匿名 2016/11/18(金) 18:20:59
原価350円位なのに、3000円前後取られるのが腑に落ちない。
高いから接種を迷ってる人も沢山居ると思う。
家族が多かったりすると万単位だもんね。
会社等から補助が出るなら負担は減るけど、全額自己負担の人にとっては毎年大変だと思う。+208
-12
-
97. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:05
>>76
それ、高齢者じゃない?
自治体から助成金が出て1500円になるってどこの病院にも貼ってある。
もし助成金なしで1500円ならみんな予防接種打ちに殺到するよ。+50
-5
-
98. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:06
>>73さん
近くのクリニックで2700円でした。+16
-3
-
99. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:18
けど毎年なる人って可哀想だよね+49
-1
-
100. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:33
昔はインフルエンザにかかっても解熱剤や抗生物質で乗り切るしかなかったけど今は特効薬も出来たし痛い思いして注射受けるならきちんと診察受けて飲み薬もらった方がいいと思う。+152
-2
-
101. 匿名 2016/11/18(金) 18:21:57
大人も子供も5000円て高くない?
子供は2回目3000円だし…
とりあえず子供だけ打たせた+39
-2
-
102. 匿名 2016/11/18(金) 18:22:15
>>80
同じ事を知人の医師も言ってました!
風邪薬も飲んだことないって+89
-5
-
103. 匿名 2016/11/18(金) 18:22:19
仕事柄毎年接種してるけど、今年の始めにB型、1ヶ月後にA型、2回もかかった私が通りますよー
こんな事人生で初めて!
どちらも死ぬかと思う位しんどかったですよ
予防注射で罹りにくい、罹っても楽、ってのはもう信じません 笑
が、今年はもう受けましたがね+143
-5
-
104. 匿名 2016/11/18(金) 18:22:19
打たないほうがかからないんじゃ・・・
私インフルエンザワクチン一度も打ったことないからかわからないけど、一度もインフルエンザになったことないよ+153
-8
-
105. 匿名 2016/11/18(金) 18:22:41
子供居て、インフル反対派の人たちって、水ぼうそうとかおたふくとかの任意の注射も受けさせないの?+8
-83
-
106. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:00
ワクチン打ったらインフルにかかり打たなかったら
インフルにかからない私。どうして?+129
-4
-
107. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:03
栃木県です。
ワクチン意味ないって聞いて、
去年初めて摂取しませんでしたが
見事に家族全員A.Bとどっちも
感染してえらい目にあいました…
我が家にはワクチン効果あるようです。
今年は今月入ってすぐに
家族全員摂取してきました。+136
-23
-
108. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:05
>>90
病院によって二人め安くならないかな+8
-0
-
109. 匿名 2016/11/18(金) 18:23:06
>>76
やっすい!
それは儲け度外視だわ。
良心的なお医者さんだね!+75
-2
-
110. 匿名 2016/11/18(金) 18:24:29
>>70
吸入ね+6
-1
-
111. 匿名 2016/11/18(金) 18:24:44
>>94さん
一歳の息子がいますが打ってないです。
他の予防接種とかぶるって理由もあるんですが、医者からは小さい子は大人ほど効果が出にくいって言われたのでしないことにしました。保育園には行ってないので外出を控えたり、予防に力を入れようと思います。+90
-4
-
112. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:09
「打ったのに罹った」と言う人は説明書をよく読んだ方がいいと思う。+31
-27
-
113. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:43
あー高いのかも。3500円だった。+29
-6
-
114. 匿名 2016/11/18(金) 18:25:50
接種した次の日から1週間、頭痛・吐き気・熱っぽいダルさが出て、腕の腫れ&痛みが数ヶ月残ったことがある。
しかも今までインフルエンザになったことないから、打っても打たなくても変わらない。
体調崩すだけだから打ち損だなと思うから、去年からやらない。今年もやらない。+106
-4
-
115. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:20
水ぼうそう、おたふく、必要はワクチン打ってます。
親がインフルエンザワクチンだけはちょっと打たないほうが良いかもと言っていて、インフルエンザワクチンだけ一度も打ったことないです。
インフルエンザワクチンだけは一度も打った事がないけど、私も兄弟も一度もインフルエンザになったことないです。+101
-5
-
116. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:32
かからない人って予防しなくてもかからないの?それとも、マスクとかウガイとかある程度予防に力入れてるからかからないの?+19
-5
-
117. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:33
実験でインフルかかったことないって言ってた人に検査したところ、実はかかった事があるって言う結果が出たそう。免疫の何やらで分かるらしい。
軽いと普通の風邪かと思って病院行かないしね。+165
-4
-
118. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:43
子供共々打ったよ。子供の時以来インフルエンザにかかって無かったのに2年くらい前に子供より先にインフルエンザにかかったから今までかかった事無いからって油断しない方がいいよ。今まで子供はかかってたけど私は移らなかったのにやっぱり35過ぎると抵抗力が落ちてくるのかな+19
-9
-
119. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:45
子どもは集団生活していてかかる可能性が大きいから打ちました。
集団生活していなかったら打ってないな。+19
-4
-
120. 匿名 2016/11/18(金) 18:26:56
>>105
私は子供にインフルエンザワクチン打たせてないけど、任意の予防接種はほとんど打たせたよ。
おたふくも水疱瘡も、ワクチン打てばかなり有効性が高いし、終生免疫がつくから。
インフルエンザはそうじゃないよね?+189
-2
-
121. 匿名 2016/11/18(金) 18:27:26
>>117
それって周りに蔓延させてるんじゃない…+50
-4
-
122. 匿名 2016/11/18(金) 18:27:30
>>109
みんなのコメ見たら聞き間違いだったんかな?と思ってきた。。。なんか安いよね。+0
-3
-
123. 匿名 2016/11/18(金) 18:27:36
>>111
ありがとうございます。私の周りでも保育園行っていない子は打ってない人多いですね。検討してみます。+13
-2
-
124. 匿名 2016/11/18(金) 18:27:37
>>96
原価は安いかもしれないけれど
販売金額はもっと高いですよ
ワクチンだけでなく注射器やもろもろ
泣き騒ぐ子供の対処…。
それでも3000円で充分 それ以上はやっぱり高いです+32
-5
-
125. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:18
ガチ料金とる年齢なら受けないな。
うちの会社助成ないし。+6
-2
-
126. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:25
>>112
どういう事ですか
教えて欲しいです+1
-5
-
127. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:48
>>116
マスク、手洗い、うがい気をつけてます。
外から戻ったら必ずします。+14
-2
-
128. 匿名 2016/11/18(金) 18:28:58
なぜかワクチン接種した年はインフルにかかるので、三年前からワクチン接種してないです。+95
-5
-
129. 匿名 2016/11/18(金) 18:29:31
ひきこもりなので大丈夫です+47
-2
-
130. 匿名 2016/11/18(金) 18:30:48
大人になってからインフルエンザかかったことない+14
-2
-
131. 匿名 2016/11/18(金) 18:31:50
>>126
「罹らない」なんて書いてないよ。+30
-1
-
132. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:15
病院行って移されることある+18
-1
-
133. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:25
>>117
その軽くかかったがワクチン打ったのと同じって事じゃない?+8
-1
-
134. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:35
ワクチンが余ってるんですね〜+85
-4
-
135. 匿名 2016/11/18(金) 18:32:49
インフルって予防接種受けた人が副反応で軽くかかったの気づかずに他の人にうつしてどんどん広がるってことないのかな??
+171
-17
-
136. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:12
予防接種に効果あるなら小学校で集団接種にしたらよいですよね。実施しないって事は接種してもしなくても確率的には1/2だからかな。
+128
-4
-
137. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:31
®️1は効かない。
乳酸菌の数が少ないし 明治の社員さんたちインフルエンザかかってる。
+20
-19
-
138. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:34
子供のころは予防接種が嫌で嫌で
結局インフルエンザにかかることあったけど
大人になってから一度もやってないのに一度もかかったことが無い+21
-0
-
139. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:43
ネットで知ったけど、防腐剤に水銀て怖い。
子供の頃から打ち続けてると自閉症になる可能性もあるって
+96
-86
-
140. 匿名 2016/11/18(金) 18:33:52
ここ数年毎年インフルに罹って結構苦しんでいるので、今年こそはワクチン接種しようと思っているけど、どこでしてもらおうか悩んでいます。
かかりつけの病院が数件あるのですが(もちろんそれぞれ違う科でですが、そのどこも内科が入ってる)最近お世話になったところでいいのかな?+7
-2
-
141. 匿名 2016/11/18(金) 18:34:01
>>94
信頼している小児科の先生に、その月齢で季節性のインフルエンザの予防接種を打っても、抗体がつかないので全く意味がないと言われました。
ただ、お母さんがどうしても打ちたいのならば、
10月頃に打って下さいと言われました。+24
-2
-
142. 匿名 2016/11/18(金) 18:34:04
最近はインフルエンザ予防するヨーグルトとかあるけど、体内の何かの菌や酵素でインフルエンザに対抗できる物質とかがあるのかな?
かからない人は家族全員無縁だったりするから、体内に何か同じ物質を持ってるから家族全員かからないとか...+35
-0
-
143. 匿名 2016/11/18(金) 18:34:31
>>117
だから検査してるってば。
高熱出たら検査するでしょ?
+3
-10
-
144. 匿名 2016/11/18(金) 18:35:15
打ってない彼の症状がヤバかった!
うつされた私は軽かった。(注射済み)
なので毎年打ちます!+29
-23
-
145. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:11
まさに今日予防接種した。沖縄です。4千円!
でも去年感染してしまったからなあ… やらないよりはやったほうがいいのかな、と思って。。。+14
-9
-
146. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:26
>>142
それはね小腸にある免疫細胞ですよ。
免疫細胞を活性化するNK細胞を元気にしてくれるのが乳酸菌なんですよ。
病気にかかりにくい人は規則正しい生活に、手洗いうがい、ストレスが少ない生活をしている人です。+59
-4
-
147. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:28
インフルエンザウイルスってたくさん種類があって医師会とかで今年流行りそうな型を予測してワクチンにしているんだよ。あくまで予測だし、違う型に罹る可能性だってある。(合っていても罹ることは罹る)
皆んな理解しているのかな。+151
-4
-
148. 匿名 2016/11/18(金) 18:36:44
10月のうちに打ったよ。
ワクチン打つようになってからは、かかってないや。
それまでは2年に1度のペースでかかってた…。+8
-2
-
149. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:30
お金が無い無い言う国が、打って。と言うと裏に何かあると勘繰ってしまう。+93
-3
-
150. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:41
今年の初め頃からR-1ヨーグルトほぼ毎日とってる。
牛乳パックのまま作れるヨーグルトメーカーだと安上がりです。美味しいし。
効いてるのだろうか?気の持ちようか?+41
-7
-
151. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:41
私は打たないけど、旦那は毎年打ってる。で、毎年かかるのは旦那の方。笑
まぁ都心部で働いてるから人多いし、満員電車とかバスでもらってくるんだろうけど…意味あるのかな?とは思う。+106
-3
-
152. 匿名 2016/11/18(金) 18:37:43
もうなって寝込んでます(´・ω・`)+48
-2
-
153. 匿名 2016/11/18(金) 18:38:11
明日、打ちに行きます。
去年は打たなかったけど、感染しませんでした。
でも過去に、予防接種したのにかかったことあります(^^;)
もう、運ですよね。手洗い&うがいと滋養にマスクです!!+9
-2
-
154. 匿名 2016/11/18(金) 18:38:45
打っても打たなくても良いんだけど、
体調悪い人とか熱、咳してる人出歩かないで欲しい+186
-5
-
155. 匿名 2016/11/18(金) 18:38:53
今年初めて予防接種せず、R1と手洗いうがいで様子みようと思ってます
毎年毎年沢山の予防グッズを試してるけど、何が効いてるかよくわからなくなってて…+19
-2
-
156. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:24
>>152
お大事に!+48
-1
-
157. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:34
学校勤務でした。毎シーズンウィルスにさらされていますが
予防接種した年だけインフルエンザになりました。
+50
-3
-
158. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:41
ここ数年、AかBにかかってた息子が去年、風邪が長引いて予防接種出来なかったんだけどインフルにならなかった。
今年迷う。+53
-1
-
159. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:56
予防接種を受けた1週間後にインフルエンザAになった我が子。
今年はほんと早かった。+11
-3
-
160. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:04
打ちたくないけど
会社に強制的に打たされる(T_T)
無料で打てるからいいんだけど..。+26
-3
-
161. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:24
ワクチン余ってるから買わせるのに必死だね+93
-6
-
162. 匿名 2016/11/18(金) 18:40:57
来週予約しなきゃ!+6
-15
-
163. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:05
友達で毎年インフルエンザになるから毎年ワクチン打ってる子が居て、たまたまワクチン打たなかった年にインフルエンザにならなかったからその年からワクチンやめてた。その人は大人だから子供はまた違うのかな?+27
-1
-
164. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:15
皆さん、インフルエンザの予防接種受けた方、値段はいくらでしたか?
ちなみに、私は3,000円でした。安いところなので、行きました。
駅前のかかりつけの病院は、3,500円でした。
教えてください☆+23
-3
-
165. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:20
罹ったこと無い人はいないらしいね
症状がすごく軽く済んでるだけで
羨ましい
+15
-4
-
166. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:29
水銀入っていて、不妊になるって聞いて怖いです。
予防接種してもインフルになるんでしょ?
マスクと手洗いで予防する派です。+103
-10
-
167. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:30
親の私がインフルなって重症化したら家事に育児に大変だな〜と思って毎年打ってる。
子供も重症化したら恐いな〜と思って毎年打ってる。
旦那は受けたがらないけど、子供が赤ちゃんの時は受けてくれてた。
去年、旦那は打たなくて、
旦那インフルになる→下の子(2才)にうつる。
私と上の子(4才)はうつらず。
結局、運?だと思う。
旦那も打ってた時はインフルならなかったけど、去年打たなかったらなった。
でも打ってたのに下の子だけにうつった。
誰がなるのか分からない(>_<)
結局心配でこれからも旦那以外はみんな打つと思う。
それで少しでも安心出来るから私はいいと思ってる。+35
-2
-
168. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:53
乳酸菌は力を発揮できる人と意味ない人がいるよー。
遺伝子検査すればわかるらしい。+62
-1
-
169. 匿名 2016/11/18(金) 18:41:53
私が済んでる市は、子供の医療費ゼロ。
だから、インフルエンザかかってもリレンザ吸入すればすぐ熱下がるよね~とか、もし感染しても金かかんないし、という意見が多々あります。
子供は2回接種なので、3500円(相場)×2回×子供の人数。
小学生にもなると接種しない子、たくさんいるのでは?!
うちの子は毎年接種しますが、軽く感染することもあります。学校では毎年学級閉鎖がありますし、市で接種代補助してくれたら有難いのですが…+20
-8
-
170. 匿名 2016/11/18(金) 18:42:09
予防にならない予防接種+112
-3
-
171. 匿名 2016/11/18(金) 18:42:46
製薬会社、厚生省、マスコミがグルになってステマしてるとしか思えない+169
-5
-
172. 匿名 2016/11/18(金) 18:42:47
インフルエンザも怖いけど、ノロウィルスはもっと怖い!!!!+265
-1
-
173. 匿名 2016/11/18(金) 18:43:01
はい!子供や主人が打ったワクチンと違う型のインフルエンザウイルスに罹ります!
…意味ないんかな。+11
-4
-
174. 匿名 2016/11/18(金) 18:43:19
40年打ったことないけど1度もインフルかかってない。
兄弟もずっと打ってなかったけど同じくかからなかった。
だけど、一昨年に初めて兄が接種したら見事にインフルエンザにかかってました。
やっぱり打たないほうがいいのかな?
+100
-4
-
175. 匿名 2016/11/18(金) 18:44:15
>>168
乳酸菌はヨーグルト限定かな?
ぬか漬けは関係ないかな...ヨーグルト食べないけどぬか漬けはよく食べるから乳酸菌かなぁと思ってみたり+15
-1
-
176. 匿名 2016/11/18(金) 18:45:47
え?なに?予防接種したらバカを見る感じ?
今日しちゃったよ…+104
-7
-
177. 匿名 2016/11/18(金) 18:46:17
注射嫌いだからやらない
結局は運だし+20
-2
-
178. 匿名 2016/11/18(金) 18:46:26
>>143
高熱ってほどの熱が出ない場合もあるでしょ?って事では?+10
-1
-
179. 匿名 2016/11/18(金) 18:46:45
WHO『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論。病院は巨額利益、接種しても感染多数girlschannel.netWHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論。病院は巨額利益、接種しても感染多数 世界保健機関(WHO)のホームページの記載 →『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』 厚労省のホームページの記載 →「インフル...
+144
-4
-
180. 匿名 2016/11/18(金) 18:47:14
アメリカ人は打たないんだって+96
-4
-
181. 匿名 2016/11/18(金) 18:47:14
私もしないし子供には絶対させたくない!+60
-2
-
182. 匿名 2016/11/18(金) 18:47:42
>>172
個人的にはノロのワクチン開発して欲しいです…
インフルエンザよりノロのがたち悪い…+263
-1
-
183. 匿名 2016/11/18(金) 18:47:44
約5000円でしたー。+7
-1
-
184. 匿名 2016/11/18(金) 18:48:04
>>59
医療機関ごとに値段決められますしね。ワクチンは1バイアル1400円くらいらしいです。それを半分量なんで、実際は700円くらいなのにねー。
せこいところは余ったやつかき集めて0.5mlにして打ってるそうですよ。そしたら金うくし。+32
-1
-
185. 匿名 2016/11/18(金) 18:48:39
今日インフルエンザA型と言われ、ベッドで横になってます。十数年振りにインフルエンザ。節々が痛いです。咳も出るので辛いです。皆さんも気をつけてください。+84
-3
-
186. 匿名 2016/11/18(金) 18:49:26
インフルは高いと受けないけど、ノロの予防接種あったら5000円でも受ける。
1万でも受けるかも。+180
-3
-
187. 匿名 2016/11/18(金) 18:49:50
要はバクチってことでしょ
・受ける時期
・ウイルスの型
+22
-3
-
188. 匿名 2016/11/18(金) 18:49:55
>>182
ノロって何も為すすべないよね
ウイルスが出ていくのを水分摂りながら耐えるしかない+143
-1
-
189. 匿名 2016/11/18(金) 18:51:43
もしインフルなるなら正月あたりになりたい…親戚の集まりに行かなくてすむし家にも誰も来ない+74
-4
-
190. 匿名 2016/11/18(金) 18:53:10
>>179
もう結論でたじゃん。予防接種した人、はい残念。+20
-12
-
191. 匿名 2016/11/18(金) 18:54:40
>>150
明治のr-1をヨーグルトメーカーで増やしても効果は変わらないのかな?+28
-1
-
192. 匿名 2016/11/18(金) 18:55:15
インフルエンザの予防接種してる人、すでに遅れてる人なんだよ。+23
-9
-
193. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:00
私もノロウイルスのワクチンあれば絶対受ける!
ロタの赤ちゃん用のワクチンはあるけどノロはないって事は、やっぱり理由があるのかな。
ウイルスが変異しやすくてワクチン作っても意味ないとか?+103
-1
-
194. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:34
ほぼ毎年打ってるけど、毎年かかってます。
そして毎年普通につらいです。
軽くって風邪くらいなの?
打つ意味ないと思ってます。+68
-1
-
195. 匿名 2016/11/18(金) 18:56:40
少々の体調不良は無理をするような風潮が改善されなければいつまでも大流行はなくならないよね。
って言う私の会社も、診断書を提出しなきゃいけないから気軽には休めないんだけどさ..+27
-1
-
196. 匿名 2016/11/18(金) 18:57:33
受験生だけど予防接種受けるべき?
受けるべき ➕
受けなくて良い ➖+76
-54
-
197. 匿名 2016/11/18(金) 18:57:41
一昨日したけどまだ腫れてる+7
-1
-
198. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:22
>>179
えっっっ!もうハッキリ言ってるのね。
ぢゃあなぜ打たせる?+82
-5
-
199. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:26
予防接種しながらも、毎年インフルエンザかかってるのに
「予防接種したから、重症化せずにすんだみたいー」と言っている人をきくと、
うーんと思っちゃう。
今1歳の子が毎年インフルエンザ予防接種するとして
20歳までに20回分の、水銀や防腐剤を体に入れるわけでしょ。
親は色々調べて、打つならそれから打ったほうがいい。+140
-4
-
200. 匿名 2016/11/18(金) 18:58:28
アラフォーだけどワクチン一度も打ったことも無いけどインフルにかかったことも一度も無い
+28
-1
-
201. 匿名 2016/11/18(金) 18:59:20
>>192
受けたい人は受ける
受けない人は受けない
なぜ罵倒し合う必要があるのか疑問+61
-4
-
202. 匿名 2016/11/18(金) 18:59:38
うちの子供達、10年くらい毎年打ってたけど毎年罹ったよ
しかも全然軽症じゃない
厚生省にクレームしてもいいかなw+139
-10
-
203. 匿名 2016/11/18(金) 19:00:22
小学生以来?打ってないけど
全然インフルとかならない!+26
-2
-
204. 匿名 2016/11/18(金) 19:01:28
>>202
一般人の重症の概念が医療従事者と異なる+36
-1
-
205. 匿名 2016/11/18(金) 19:01:47
日本人は、予防接種受けたってことに満足するんだよ。
意味がないことに薄々気づいてても、注射自体に意味を見いだしてる。
欧米人とは根本が違うから、製薬会社もウハウハだね。+95
-8
-
206. 匿名 2016/11/18(金) 19:02:48
私は子供にインフルエンザワクチン打たせる親について否定する気持ちはないから、反対にワクチン打たせる親が、打たせない親を非常識な人みたいな目で見るのは、やめてほしい。
親の判断で、子供に打たせるかどうかは自由なんだから。+170
-8
-
207. 匿名 2016/11/18(金) 19:03:08
ワクチン打って今めまいや吐き気に襲われている…副作用かな…?+88
-0
-
208. 匿名 2016/11/18(金) 19:03:16
受験生にはなぁ…打つんなら受験に影響の少ない時期に、としか言えないかな。
うがい手洗いマスクの予防も忘れずにね。+10
-2
-
209. 匿名 2016/11/18(金) 19:03:18
??「稼ぎ時ですから。今年も3000万本用意したので買ってください」+61
-2
-
210. 匿名 2016/11/18(金) 19:03:20
我が家は三人家族で六年間連続予防接種は受けてますが、効果ありで誰もインフルエンザにはかかってません。
昔、父の同僚が30代で若くしてインフルエンザ脳炎で亡くなったのを見ているので、甘く見てはいけないと思ってます。+110
-19
-
211. 匿名 2016/11/18(金) 19:05:01
>>205
肝炎やhib、水痘とか予防接種受けたら安心するよね?
意味ないの?+8
-3
-
212. 匿名 2016/11/18(金) 19:05:18
インフルエンザの予防接種って罹っても重症化しないためのものですよね?小さい子どもや免疫力が低かったり身体が弱い人は受けた方がいいと思います。
妊娠中なので来週受けてきます!+43
-26
-
213. 匿名 2016/11/18(金) 19:06:28
子ども老人だけでなく、30代でもインフルエンザ脳炎にかかる可能性があるのは怖い!
分からなくなってきたー!+102
-6
-
214. 匿名 2016/11/18(金) 19:07:04
明日、子供2回目の接種
旦那も私も受けてる
旦那は内勤だし毎年、職場で誰かはインフルエンザかかるから念の為+8
-0
-
215. 匿名 2016/11/18(金) 19:08:52
インフルエンザ脳炎はワクチン打った打たないは関係ないですよ。
インフルエンザに罹ったときに 適切な薬を飲んだか否かです。
風邪かな?じゃ解熱剤飲んどけ みたいなのが危ないんですよ。+110
-5
-
216. 匿名 2016/11/18(金) 19:08:59
高熱でぐったりしているなら百歩譲ってまだいいよ。
脳炎や肺炎にならないか不安で…
子どもには受けさせます。
色々な考えがあっていいと思うけれど、叩くのには違和感。+89
-14
-
217. 匿名 2016/11/18(金) 19:10:03
でも多分、受験や卒園式、卒業式など大事な場面でインフルになった場合『予防接種打たなかったからだ』てなるよね。周りにも言われるかもしれない。集団で一番になった場合なんて最悪。
打ってた場合は『予防接種打ってたのにねぇ、可哀想に』ですむけど。
+127
-6
-
218. 匿名 2016/11/18(金) 19:12:57
解熱剤の中にアスピリンという成分が含まれているものを使うと、
アスピリンは血管からの水分の放出を促してしまうので
結果としてより脳浮腫を進行させインフルエンザ脳症を起こし、
重症化させてしまうということが分かっています。+102
-0
-
219. 匿名 2016/11/18(金) 19:13:23
なぜ毎年メディアも打てというの?
効果はあまりないと論文出ているよ?
医者は儲けるためにやるよね。
だって金額設定が自由なんだもの。
高いところは稼げるよね
これ 知らない人多すぎるよ。
中身一緒だから打ちたいなら
安いところ行きな+113
-7
-
220. 匿名 2016/11/18(金) 19:14:51
+14
-2
-
221. 匿名 2016/11/18(金) 19:15:09
>>36
インフルを貰ってくる小学生などの子を持つ母親や子供と狭い同じ部屋で長時間一緒に過ごさない。
接触がなければまず平気。+7
-1
-
222. 匿名 2016/11/18(金) 19:16:05
小学生の頃は無料接種できた。
針の使い回しとかで色々あって
その後なくなったけど、
無料できたものを何千円も払ってや今
納得いかないな。+52
-1
-
223. 匿名 2016/11/18(金) 19:16:46
首から下げるウィルスガードって意味あるのかな??
意味あると思う プラス
意味ないと思う マイナス
+0
-56
-
224. 匿名 2016/11/18(金) 19:16:47
インフルエンザワクチンは、打っても意味ないって。毎年ワクチン打つ人たくさん居るのに大流行してるのがその答えだと思う。+110
-10
-
225. 匿名 2016/11/18(金) 19:17:59
加湿器買いたいけれど、メンテが面倒…
ズボラな私はタオル濡らして干しておくしかないか。
ワクチンは高いから受けない。子どもがいたら打たせるかなー+16
-1
-
226. 匿名 2016/11/18(金) 19:18:48
インフルエンザ脳炎なんて病名、海外に無いの知らないのかな?特定の解熱剤で発症する脳炎でインフルエンザ関係ないの。
海外では解熱剤の名前がついた脳炎だよ。+110
-6
-
227. 匿名 2016/11/18(金) 19:19:15
去年我が家は受けなかった。
ママ友達にすこし引かれたけど、
そのまま友達全滅して我が家は誰もかからなかった!!
でも今年は妊婦なので全員受けました。+19
-2
-
228. 匿名 2016/11/18(金) 19:19:17
今妊娠中なんだけど
強制的に病院側から打って
って言われた。+9
-4
-
229. 匿名 2016/11/18(金) 19:20:27
>>223
部屋加湿して、小まめに手洗いうがい、消毒して、部屋にクレベリン置いて、除菌シート首から下げてたけれど罹った…
はい!計いくらかかったでしょうか?+58
-1
-
230. 匿名 2016/11/18(金) 19:22:02
妊娠12週めで、明日予約してるけどここ見て迷ってきた…
+25
-2
-
231. 匿名 2016/11/18(金) 19:22:15
>>211
成分調べたら安心できないよ。+20
-2
-
232. 匿名 2016/11/18(金) 19:22:45
毎年摂取すると腫れたのに、今年は腫れなかった。
そういう方いますか?+6
-1
-
233. 匿名 2016/11/18(金) 19:23:15
>>222
昔あったみたいですが
打った学校。打たなかった学校。
数年の、データをとり検証したら
結果はどちらも同じくらい。
リスクになるものは子供に、打つべきではない。+71
-5
-
234. 匿名 2016/11/18(金) 19:23:19
旦那が仕事中にお客さんと話してて
そのお客さんの子供はインフルエンザワクチンを打ってなくて感染→重症化して脳に後遺症が残ったらしく、その話を聞いてからワクチンは絶対打ってます。
打ってないで後悔したくないので。+20
-29
-
235. 匿名 2016/11/18(金) 19:24:17
>>231
えっ⁈定期接種も受けさせないの?+13
-3
-
236. 匿名 2016/11/18(金) 19:24:21
夫がインフルエンザA型に早速かかった。
今、私が妊娠中だからインフルエンザの予防接種うけないとねと話してる矢先に。。。
インフルエンザは高熱がでるものと思ってたけど37.4〜38度を1日いったりきたりしただけであとはほとんど平熱。
私が妊娠中だから念のため病院に行ってインフルエンザの検査をうけたからわかったけど、このくらいの熱じゃ病院に行かない人も多いよね。
なんで熱がでなかったか不思議。
風邪薬飲んでたから?+60
-1
-
237. 匿名 2016/11/18(金) 19:24:57
>>154
ほんとだよね。病院で働いてるけど子供が胃腸風邪で~って言いながら子供マスクしてない!
感染予防のため、マスクの着用をお願いしますって言っても吐いちゃうとマスクが汚れて~とか言ってるバカ親…
マスクなんてそう高いもんじゃないんだから変えればいーだろ
+127
-0
-
238. 匿名 2016/11/18(金) 19:25:49
今日子どもの2回目接種しに行って来たんだけどさー、何でインフルエンザの注射ってあんなに思いっきりぶっ刺すんだろね??普通の注射みたいにゆっくりじゃダメな理由が何かあるんだよね??
おそろしいわー+2
-8
-
239. 匿名 2016/11/18(金) 19:25:50
脳炎、脳症とかあるけど
怖がる前に自分で調べるべき。
脳症、脳炎とか言う人ほど
人から聞いた情報しか知らない。
無知は罪だし、一番怖いよ+60
-4
-
240. 匿名 2016/11/18(金) 19:25:52
小学校の集団接種も、意味がないのがはっきりわかったから無くなった。集団接種しても毎年小学校で流行するんだもん。+57
-2
-
241. 匿名 2016/11/18(金) 19:27:05
子どもの頃、インフルエンザに罹って視力ガタ落ちしました。次の日目を覚ましたら視界がボヤけててそのままです。
なので子どもには予防接種受けさせています。+13
-4
-
242. 匿名 2016/11/18(金) 19:27:40
とりあえず子供たちだけ打ちましたm(_ _)m
今日2回目終わったけど…もうインフル流行ってるし、果たして間に合うのか。
疑問です( ̄▽ ̄;)+11
-5
-
243. 匿名 2016/11/18(金) 19:28:06
>>139自閉症って先天的なものじゃなくて、後天的なものもあるの?+89
-6
-
244. 匿名 2016/11/18(金) 19:28:32
ムチハツミ!+6
-1
-
245. 匿名 2016/11/18(金) 19:29:41
打った年だけインフルかかりました。
怖くてそれ以来打ってませんがかかってません。+31
-1
-
246. 匿名 2016/11/18(金) 19:30:27
受ける派も受けない派も、しっかり調べてのことならいいんじゃない?
ただ、皆んな受けてる、政府が推奨するから安心なはずと信じて調べもしてないなら、それは違うと思う。+16
-2
-
247. 匿名 2016/11/18(金) 19:30:34
一度だけワクチン打てば、一生効果が持続する!みたいな、ワクチン開発したらノーベル賞もんなんだけどな~
奴らは変異するから無理なのかねぇ…+70
-0
-
248. 匿名 2016/11/18(金) 19:30:45
>>201
よこだけど、その通り。
昔学校で接種あったのって便利な気もするけど、よく考えたら打つか打たないかって選択肢もなくなかば強制よね。
それもすごいなあ+43
-0
-
249. 匿名 2016/11/18(金) 19:30:49
>>226
インフルエンザウイルスから発症しますよ。
+9
-5
-
250. 匿名 2016/11/18(金) 19:31:02
インフルエンザワクチンがこんなに普及してるのは多分日本だけでしょう。しかも数千円で打てる。
定期接種だった時代でも流行や重症化は抑えられなかったわけだし、インフルエンザに関しては本当のところの効果は分からないと思う。+28
-3
-
251. 匿名 2016/11/18(金) 19:31:16
お子さんお持ちの方は、もし打たないでかかって重症化して亡くなったりしたら「打たせていればこんな事には…」って親として自分を責めてしまうかもしれない。
その気休めのために打つっていうのもアリかもしれない。+91
-9
-
252. 匿名 2016/11/18(金) 19:31:51
インフル予防にうがいより、水を二十分起きに一口でもいいから飲むと菌が流れていいんだってテレビでやってた!
効くんだったら学校とか幼稚園でもこまめに水飲ませて欲しいなー+98
-1
-
253. 匿名 2016/11/18(金) 19:32:37
ワクチン打った年は必ずインフルエンザになるから今年は打たない(>_<)+25
-3
-
254. 匿名 2016/11/18(金) 19:32:59
>>243
アメリカで調査してたね。予防接種と関連した自閉症がかなり増加してる。産まれてすぐ予防接種すると、先天的か後天的なものか見分け難しいだろうね。
+22
-17
-
255. 匿名 2016/11/18(金) 19:34:15
インフル注射打つと高確率で具合悪くなるし腕は数日腫れるしでここ数年打ってない+24
-2
-
256. 匿名 2016/11/18(金) 19:36:38
去年、ママ友の一番下の子3歳がインフルエンザ脳炎かかって生死を彷徨ったんです。
もうダメかもしれない。とまで言われたらしく。
それ聞いてから予防接種は必要だなって思った。
幼児は絶対接種した方がいい。+68
-38
-
257. 匿名 2016/11/18(金) 19:37:01
まぁええやん。
人は人で。+25
-0
-
258. 匿名 2016/11/18(金) 19:39:33
医師が言ってたよ。かかった事ないならかからない体質ですね。
だって。40年かかった事ありません。注射もうちません。小学生以来。+60
-0
-
259. 匿名 2016/11/18(金) 19:40:02
インフルエンザワクチン成分 で調べてみましょう。体に猛毒だということが分かる。そんな毒薬を体に入れるから体が拒否反応起こして副反応が出るんだよ。怖くて打てないわ。私も子供も打ってなくてもかかった事ない。+72
-11
-
260. 匿名 2016/11/18(金) 19:40:45
インフルエンザは風邪の一種なのに、わざわざカウントするから増加してくしみんな怖がる。
普通の風邪も冬場は大流行ですよね。風邪こじらせて大変な事になる人も山ほどいるよ。+69
-3
-
261. 匿名 2016/11/18(金) 19:40:58
打っても普通にインフルかかるから打つのやめたらかからなくなった。
意外にこのタイプの人が周りに多い。
打たない年はかからないんだよね。+77
-7
-
262. 匿名 2016/11/18(金) 19:42:13
>>252
私は病院の先生に言われた。
幼保は小まめに水分摂取させてくれているけれど、日本の学校は固いから…無理かもねぇ。+23
-0
-
263. 匿名 2016/11/18(金) 19:42:15
医院に行くと、今年はインフルエンザワクチンが不足する恐れがあると張り紙。
早めに摂取してくださいとのこと。
なんか、おじいさんおばあさんが
早い者勝ちみたいな感じ?で
こぞってワクチン打ちに来ていたよ〜
なんか、売り切れを煽って買わせる、セールみたいだ…
ワクチンで商売してるみたいに感じるよ。+86
-5
-
264. 匿名 2016/11/18(金) 19:42:22
ワクチン打とうが打つまいが変わらないし
反対に打たないほうが良いらしいよ
やたらと病気を設定して検査や診察をうながしたがるCMも
基本的に製薬業界と厚生労働省の企みなだけだしね 。本来国民に健康を願うなら、やたらと薬やワクチンを推し進めるより
大大大基本 王道である規則正しい生活と運動と正しい食事を再確認させるべきと思うのよ
+37
-7
-
265. 匿名 2016/11/18(金) 19:43:33
ワクチンのこと勉強したから、予防接種しない親よりする親の方が大丈夫?なんだよなー。
+34
-14
-
266. 匿名 2016/11/18(金) 19:44:50
みんなもっと知るべきだよ。大変な事になってるよ。医薬業界 社会の闇が怖い
https://m.youtube.com/watch?v=uvmD1l97PI0&itct=CA4QpDAYAyITCOTuk6CPstACFU9xWAodxGsEnDIGcmVsbWZ1SJ-suJDw4sfTcA%3D%3D
+32
-7
-
267. 匿名 2016/11/18(金) 19:48:29
我が身や子供大事なら、お金かかるわけではないのでワクチンのこと調べるべきだよ。
絶対打つって人に限って、調べもしてない人多いよ。
子宮頸ガンワクチンのことも、みんな覚えてるでしょう?+73
-7
-
268. 匿名 2016/11/18(金) 19:49:37
保育園勤めで、妊婦だった時、胎児への影響が怖くて打たなかった。気休め程度に毎日R1飲んでました。
園児がバタバタ罹っていくなか、うつらなかった!
ので、R1を信じて今年も飲んでみようかな…。+53
-5
-
269. 匿名 2016/11/18(金) 19:49:41
32年間1度もインフルかかったことない。
ちなみに、旦那もインフルなったことないらしい。
子供に予防接種受けさせるかいつも悩む…とりあえず、児童館とかプラザはインフル流行中は行かない。+60
-0
-
270. 匿名 2016/11/18(金) 19:49:43
ワクチン代全国一律にしてほしい
ってか無償にしてくれ+26
-7
-
271. 匿名 2016/11/18(金) 19:50:29
私もワクチン効果には疑問なんだけど、小児科の先生に早めに打った方がいいって勧められる…
先生たちは効果に疑問持ってないのかなぁ。
効果に疑問持ってて勧めているとしたらショックだわ+29
-3
-
272. 匿名 2016/11/18(金) 19:52:50
インフルエンザワクチン陰謀説
〜日本の医師会と製薬会社はズブズブ〜
そりゃ面白い。+63
-6
-
273. 匿名 2016/11/18(金) 19:53:28
現代人のほうが、健康寿命ははるかに短い。
食生活、生活習慣諸々あるけど、こんなにバカスカとワクチン打たれて身体に影響無いはずない。
一部の人間はわかってるよ。不妊症も、年齢だけでは説明つかないほど増えてる。
ワクチンと不妊症の関連を研究して、警鐘ならしてる医者もいるよ。+44
-6
-
274. 匿名 2016/11/18(金) 19:54:09
>>272
陰謀説本当だとしたら小児科医が怖いわ〜
もう誰も信じられないwww+42
-2
-
275. 匿名 2016/11/18(金) 19:54:47
一昨年ワクチン接種して、家族みんなでインフルになる。
昨年ワクチン接種しなくて、子供たちがインフルになる。そのうち1人入院m(_ _)
接種してもしなくても結局インフルになる我が家…
どうすりゃいいんだ…!!+59
-3
-
276. 匿名 2016/11/18(金) 19:56:44
今までかかったことないし予防接種も受けた記憶なし。
でも今年は子どもが生まれたので子どものために予防接種受けました。
しばらく上唇が腫れてたんですが、大丈夫かな。。
+8
-1
-
277. 匿名 2016/11/18(金) 19:57:00
>>273
少子化にも一役買ってるってことか。
日本人は日本人を潰す為に必死。
ほうほうほう。+21
-1
-
278. 匿名 2016/11/18(金) 19:57:44
>>236
熱があまり出ないインフルもあるよ
子供が熱が37度後半で風邪かな?と思って受診したらインフルと診断されました
しかも翌日には下がってた
通ってた幼稚園でも同様の高熱が出ないインフルが流行ってると言われました
ちなみにワクチン打ってません
結局のところ症状の重い軽いはウイルスの性質と本人の体質によるんだと思ってる+62
-2
-
279. 匿名 2016/11/18(金) 20:01:11
意味ない説とか陰謀説とかいろいろあって何が正しいのか分からん。
+44
-0
-
280. 匿名 2016/11/18(金) 20:01:20
医者も、あんまり本質つくこと大大的に言っちゃうと続けていけないんだよね。
医者だって結局商売だからね。+52
-0
-
281. 匿名 2016/11/18(金) 20:01:40
かかりつけの小児科、おととしまではインフルワクチンはやらない方針だった。
「うちではやらないので他でやって下さい」って。たぶん先生もワクチンの成分が良くないって思ってたのかなぁ。
それが去年からやるようになった。
「うちは防腐剤?が入ってないやつをするので、ちょっと値段高いです」って。
何で急にやり始めたのかなぁって思ったんだよな。やっぱお金の為?+94
-1
-
282. 匿名 2016/11/18(金) 20:04:01
>>279
陰謀とか言うと影の組織みたいだけど、調べてみたらいいと思います。
自分の身体だから、納得して予防接種したほうがいい。
+11
-1
-
283. 匿名 2016/11/18(金) 20:05:28
>>276
私も上唇腫れた事があります。
予防接種ではないですが、市販薬で。
アレルギー科の先生に言ったら、「上唇が腫れるのは間違いなくアレルギー反応」だと言われました。飲んだ薬はもう飲まない方がいい、と。
とりあえず参考までに。+24
-0
-
284. 匿名 2016/11/18(金) 20:06:10
>>274
陰謀論という言葉に皆んな また変なこと言ってるのがいるよ〜ぐらいしか聞こえないようにワザとしてると思う>>266
警鐘鳴らしている医者もいるよ。もっと疑うべきだよ+36
-0
-
285. 匿名 2016/11/18(金) 20:06:29
え、まだインフルエンザワクチン打ってる人がいることが逆に驚きだわ。+45
-15
-
286. 匿名 2016/11/18(金) 20:07:19
日本人て「打った方がいい、打った方がいい。」って洗脳されたらポンって金出して打つからチョロい商売になるんだね。。。
+88
-3
-
287. 匿名 2016/11/18(金) 20:09:45
今年は予防接種が高額だねー。
5000円以上とられたよ(泣)
+10
-2
-
288. 匿名 2016/11/18(金) 20:10:26 ID:Gm7Zyz6Qam
30年以上打ったことがないけど、インフルかかったことないです。本当に。+21
-1
-
289. 匿名 2016/11/18(金) 20:18:39
今年はワクチンする人例年なく少なくて
ひるおびとかで毎日、受けましょう!
って言うのがなんかなー。
私も小児科受付でインフル1回も受けたことないけど、
かかったこともないよ。+56
-2
-
290. 匿名 2016/11/18(金) 20:19:27
任意なんだから 好きにすればいい
どんな薬でも万人が効くとは限らないし
副作用はある+42
-0
-
291. 匿名 2016/11/18(金) 20:21:01
毎年どーしよーか悩むんだよなぁ。
去年は幼稚園の上の子だけ打ったけどかからなかった。
今年は我が家は誰も打たない。
それより、幼稚園とかでも小まめに水分補給させてほしい。夏場は水筒持参だけど、冬は持たせないから。+19
-0
-
292. 匿名 2016/11/18(金) 20:23:32
先週土曜に接種したけど
効くのに1カ月かかるんだよね?
子供は更に2週間後に接種だから
効果出る前にうつったらショックだ(>_<)+2
-7
-
293. 匿名 2016/11/18(金) 20:25:25
予防って言ってるけどらワクチンはかからないようにする効果はないよ。かかったらワクチン射ってた方が軽くなるだけだよ。かかったことないから、自分は射たないかな。+6
-9
-
294. 匿名 2016/11/18(金) 20:26:00
このメディア推奨するものは疑ってかかるべきだわ‼︎ これはもう陰謀論やオカルトではなく その言葉に惑わされ国民が気づかないようオブラートにワザと包んでる【偽装社会】赤十字社の闇 ワクチンの闇 製薬会社の闇 エボラ出血熱の闇 リチャード・コシミズさん ベンジャミン・フルフォードさん - YouTubem.youtube.com"ナイジェリア" "赤十字" ワクチン https://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&q=%22%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%22%E3%80%80%22%E8%B5%A4%E5%8...
+21
-2
-
295. 匿名 2016/11/18(金) 20:27:12
我が家は夫だけ毎年打ってるけど、インフルになるのも夫だけ。
こどももわたしも今までインフルなったことない。
予防接種ってほんとに必要なのかな?+31
-0
-
296. 匿名 2016/11/18(金) 20:28:59
ワクチン接種の値段を安くしてほしいけど、1箇所の医療機関だけ安くしちゃうと、そこに患者が殺到して業務に支障が出るから、みんな価格を揃えてるのかもね。
しかし、ワクチンの値段、どんどん上がってない?
数年前までは2000円~3000円の病院が多かったのに、今はどこも3500円以上。
1箇所だけ大人3000円・子供2000円の病院があるけど、ものっすごい大混雑だよ。+10
-1
-
297. 匿名 2016/11/18(金) 20:30:01
毎日R1ヨーグルトたべて
ヤクルト一本飲んでるから、初めてから風邪すらひいたことがないわ。
それまでは年に一回風邪ひいたりするレベルだけど+40
-1
-
298. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:02
受験のときしか打たなかったなー
3年ぐらい内科の受付してるけどかかったことないし、逆にワクチン打ってるのにかかる人もいるからもう打たなくてもいっかと思ってる+13
-1
-
299. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:36
休み時間の水分補給でインフル予防できるなら積極的に推奨してほしい
喘息の子は冬でも学校に水筒持ってきてるよ+25
-0
-
300. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:41
>>254
バカだなぁーネットに毒され過ぎ。
後天的な自閉症はないよ。+50
-6
-
301. 匿名 2016/11/18(金) 20:33:52
ワクチン接種後、急に翌日から体調不良で頭痛、喉の痛み倦怠感ありました。2週間くらい風邪の症状でついには声も出なくなりつらかった。
+23
-2
-
302. 匿名 2016/11/18(金) 20:38:11
私32年間なったことなかったからワクチンも打ってなかったけど去年初めてかかった。
なったことなかったから高熱だったけど1日で下がったしまさかインフルエンザとは思ってなくて子供達に撒き散らしてしまった。
一歳になったばかりの3人目もかかってしまってインフルエンザ脳症になったらどうしようと不安で全く寝られなかったよ。
もうあんな思いするの嫌だからとりあえず今年はみんな打ったよ+37
-15
-
303. 匿名 2016/11/18(金) 20:40:06
糖尿病持ってたうちのじいちゃんはインフルエンザ重症化して肺炎起こして入院したその日に亡くなった。
糖尿病や心臓病の方は重症化しやすいらしいので気をつけて欲しい。+54
-3
-
304. 匿名 2016/11/18(金) 20:43:01
色々なパターンがあるんですね。
我が家は毎年打ちますが、
去年ノロに感染して
接種時期を逃したため
打ちませんでした。
見事にノロ後のインフル感染で
辛かったです。
主人も接種せず、インフル感染して
高熱で意識を失って倒れました。
救急車で運ばれて検査した結果、
インフルで高熱になった事で
自律神経に乱れが出たと…
結果的には、やっぱり重症化が
防げるなら予防接種大事だと
思います。+67
-11
-
305. 匿名 2016/11/18(金) 20:44:54
3歳の娘がインフルエンザになってずっと同じ部屋で看病してたけど、うつらなかった。二人ともワクチン接種してなかったけどね。+23
-3
-
306. 匿名 2016/11/18(金) 20:45:14
私の住んでる所は1000円です。沖縄です。こんなにも金額の差があるんですね。明日うけてきます!+22
-3
-
307. 匿名 2016/11/18(金) 20:46:49
今月初めに子供がインフルで休んだので、今年は大人だけ受けました。
10月から学級閉鎖とかビックリでした!+6
-2
-
308. 匿名 2016/11/18(金) 20:47:33 ID:EEvtY32F5L
ワクチン打ってないけど、インフルは幼い頃に一度だけで、ここ数十年かかってない
B型肝炎のCMの影響かわからないけど、ワクチンという言葉に怖さしかない+9
-1
-
309. 匿名 2016/11/18(金) 20:53:58
ワクチンを打つと必ずその日に熱が出てインフルになります。自らインフルになりに行くとしか思えないので、ワクチン打ちません。+58
-4
-
310. 匿名 2016/11/18(金) 20:55:58
まさに先週ワクチン打って、今日からインフルエンザにかかり苦しんでます…子供の時以来打ってなくて罹ったことなかったけど、息子が産まれたから打ったら罹った(T▽T)授乳中だからキツイです。+14
-1
-
311. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:20
しばらくかかってないしワクチンも打たなくていっかなーってなってる
インフルかと思って病院行ったら風邪だったことも…
それにしても鼻に入れるやつはまじで痛い…判別する方法ってほかにないの?+20
-0
-
312. 匿名 2016/11/18(金) 20:59:34
こういうトピこそ「医者の嫁」がコメすればいいのにねw+99
-1
-
313. 匿名 2016/11/18(金) 21:00:13
今までインフルになったことないし
予防接種受けたことない。
妊娠中だから次の検診時に予防接種受けるように
医師から言われた。
腫れたとか打ってからしんどくなった
って聞くから受けたくないな。
+9
-3
-
314. 匿名 2016/11/18(金) 21:01:05
ヤクルト400インフルエンザ予防になると聞いて毎日飲んでます。値段もR-1より手頃だから続けやすいです。+45
-3
-
315. 匿名 2016/11/18(金) 21:03:19
子供打たせたことない。
去年インフルかかったけど(確かA)微熱、喉痛、鼻水で終わったよ。私も打った事ないけど、かかったことないよ。ワクチンなんぞ打たなくても大丈夫です。
+14
-7
-
316. 匿名 2016/11/18(金) 21:07:40
厚労省も製薬会社も、ええ加減にせぇよ。
こうやって一般人煽って。
儲けようとばっかりすなよ。
どーせワクチン作り過ぎて余っとんやろw
+111
-6
-
317. 匿名 2016/11/18(金) 21:09:39
>>80
そのとおりです。日本がすることを信じてはいけません。金もうけ。医者の子供や孫はうたないとか聞きました。+35
-2
-
318. 匿名 2016/11/18(金) 21:10:52
ワクチンビジネスだよね〜。+54
-2
-
319. 匿名 2016/11/18(金) 21:13:21
インフルもだけどノロウイルスもじわじわ流行ってきてるよ…
学級閉鎖もちらほら@都内
みんな気をつけようね+17
-1
-
320. 匿名 2016/11/18(金) 21:13:38
みなさんはワクチンの成分がなにでできているか知っていますか?調べてみてください。ぞっとするしワクチンが効かない意味がよくわかります。+27
-5
-
321. 匿名 2016/11/18(金) 21:14:14
私は打たないし、子供にも打たせない。
打っても意味ないよ。+58
-4
-
322. 匿名 2016/11/18(金) 21:15:08
今までインフルエンザかかったことないから、どんな風なのかわからなくて風邪と思いそう
全然違うの??
先月熱だけの症状で38度台が一週間続いたんだけど
風邪だよね??+1
-11
-
323. 匿名 2016/11/18(金) 21:15:48
今、息子が保育園の年少なんだけど、
周りは結構1回目打ち終わってるみたいだから我が家も息子だけやろうと思ってます。
でも先月末、ただの風邪で39度近くの熱が出ました。
この場合、1ヶ月は予防接種打てないんでしたっけ??+6
-6
-
324. 匿名 2016/11/18(金) 21:18:49
一度もうったことないし一度もかかったことないです。
予防接種に含まれている、保存料が良くないと聞いたのでうってません。+12
-0
-
325. 匿名 2016/11/18(金) 21:19:31
メチャ怖い‼︎医学会 製薬会社 政府 お役人 メディア 今の日本どうなってるの?
何を信じたら良いのか もはや わからないほどだよ。 闇が深すぎ 日本のお母さん もっとこの現実に目を向けないと子ども達 家族 自分 全て守れないよ
https://m.youtube.com/watch?v=L2BjrQVLclo&itct=CAUQpDAYCCITCMaBlvqMstACFQivWAodR8UGQjIHcmVsYXRlZEiN_q3T_4C5v7YB
+28
-2
-
326. 匿名 2016/11/18(金) 21:26:04
大人になってからかかったの1回だけだなぁ
予防接種も毎年受けないんだけど今年は年明けに
グアム旅行の予定があったので先週受けてみた
でも今週入ってから風邪なのか咳と頭痛が収まらなくて
密かに予防接種のせいじゃないかと思ってしまう・・・
冬はいつもマスクするようにしてから風邪もあまり
引かなくなったんで、喉が乾燥しないようにするのが
一番良いような気がしてる+13
-0
-
327. 匿名 2016/11/18(金) 21:26:30
かかりつけ医に言われたことです。うちの病院で毎年2〜3人の子供がインフルエンザ脳症で亡くなっている。重症化して入院するような子達はみんな予防接種を受けていない。というのを聞いて、受けることにしました。+13
-32
-
328. 匿名 2016/11/18(金) 21:27:43
ワクチン一度も打った事ないし、インフルかかった事ないけど30年間運が良かっただけかな?しかも@沖縄、毎年どうしようか悩む+4
-0
-
329. 匿名 2016/11/18(金) 21:37:43
会社が全額負担で予防接種実施してくれたから打ちました!
去年より腫れますよーって言われたとおり
腫れて痛くて痛みが治まったら痒くなりましたー( ´•_•` )+7
-1
-
330. 匿名 2016/11/18(金) 21:38:46
予防接種しても抗体ができるまで何週間かかる。
予防接種したけどかかったという人の中で先週うったという人は抗体ができてないからって人もいるんじゃないかな。
もちろん予防接種は万全じゃないからかかる人はかかってしまうけど。
予防接種しないでインフルエンザにかかったと聞くと予防接種うけとけば良かったのにって思っちゃうよね。+11
-9
-
331. 匿名 2016/11/18(金) 21:39:11
>>1
沖縄―栃木―北海道とか
日本全体で流行ってるかんじ?+4
-0
-
332. 匿名 2016/11/18(金) 21:42:03
インフルエンザにかかってもタミフル良く効くから
予防接種不要じゃね?って思って
今年から打たないことに決めたんでけど
どうかね?+44
-6
-
333. 匿名 2016/11/18(金) 21:44:42
子供が産まれてからはインフルエンザの予防接種を続けている。インフルエンザになった時に、一週間高熱が続いて本当にしんどかった。予防接種をした年にインフルエンザになった時は、高熱2日くらいで元気になったな〜。+8
-7
-
334. 匿名 2016/11/18(金) 21:46:17
インフルエンザが怖いのは、風邪だと思って風邪薬を飲んでしまうこと。
冬場に熱が出たら勝手に風邪薬、解熱剤を飲まない。
それだけ守れば普通の風邪と何も変わらないよ。+66
-1
-
335. 匿名 2016/11/18(金) 21:48:12
予防接種をしに行った病院にインフル患者が治療に来てて、その患者からウイルスをもらう可能性もあるのでは・・・+26
-0
-
336. 匿名 2016/11/18(金) 21:51:04
子供の通う小学校、今週インフルエンザで学年閉鎖になりましたよ。
+4
-0
-
337. 匿名 2016/11/18(金) 21:52:00
だーかーらー
重症化を防ぐインフルエンザワクチンなんてありません。+38
-9
-
338. 匿名 2016/11/18(金) 21:53:31
うちは年始に私の実家と我が家の全員が感染した。
みんな予防接種うけてなくて、生後7ヶ月の娘も高熱が出て見たこともないくらいグッタリして、すごく肝を冷やした。
インフルエンザ脳症になるんじゃないかと眠れなかった。
だから今年はみんなで予防接種受けたよ。
正直、昨年はワクチンに対して半信半疑だったけど、娘のためにできることはなんでもしたい。+13
-11
-
339. 匿名 2016/11/18(金) 21:57:22
>>338
子供の為にって打つその予防接種が子供を苦しめる原因だよ?
ちゃんと調べて打ってるの?+16
-17
-
340. 匿名 2016/11/18(金) 21:58:11
何故か分からないけどワクチン打つと
2日以内に酷い風邪、インフルっぽくなるから
今年も打つか迷ってる怖い…+15
-1
-
341. 匿名 2016/11/18(金) 22:02:28
親が大きい病院の看護師長だけど、子どものことからインフルの予防注射はしたことない。
私に子どもが産まれて相談したけど打つ必要はないとハッキリ言われました!
製薬会社と病院が潤う為のものらしいです。+80
-4
-
342. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:08
>>327
インフルエンザ脳症って毎年全国で100〜500例で、死亡率は10%くらいだと思うけど、その病院で毎年2〜3人亡くなるって多すぎない?
子供のインフルエンザ脳症の発症予防に予防接種が有効であるという研究結果がはっきりでてるなら、教えてほしいです。その病院も毎年そんなになくなるケースがあるならちゃんと調査して世間に発表してほしい。+45
-1
-
343. 匿名 2016/11/18(金) 22:05:52
子供が3歳の時に初めて打った。幼稚園行きだしたし一応しとこうと思って行ったら接種した次の日に、40度の高熱に、湿疹ができ、副反応が強かったので、それ以来してません。病気しない為に接種したのに、副反応でわざわざ辛い思いさせちゃって可哀想なことしたなと思った。5歳の時にインフルかかったけど、40度の熱が1日出ただけで、タミフル飲んだらすぐ熱下がって拍子抜けした。わたしは一度も接種したことないけど、マスクして手洗い徹底してたら看病してても移らなかった。+29
-0
-
344. 匿名 2016/11/18(金) 22:10:47
今日かかりしたー
いつも喉が痛くて痛くて辛いけど喉がの痛みがないし、いつもタミフルだけど吸引の薬出されて吸引したらもう全然平気!
インフルエンザはもっと辛いはずなのになぁ+5
-0
-
345. 匿名 2016/11/18(金) 22:11:48
私インフルエンザ患った事ないのよ。A型の人の隣でマスク無しで寝ようがなんだろうが、なった事がない。
だからワクチン打たないけど打ってない人間を貧乏だとか散々ディスってるから無理やり打たなきゃダメなのかなと毎年悩まされます。+17
-1
-
346. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:44
医者とかその家族はうたないって聞いた事あるけど、本当なのかな。+40
-3
-
347. 匿名 2016/11/18(金) 22:14:52
今まで一度も予防接種した事ありません。周りでインフル流行ってても感染した事ない。学生の時も学級閉鎖になるくらいインフル流行ってても私はならなかった。家族もインフルなってるの見たことないし自分の子供にも打たせないです。
でもインフルの予防接種受けないの?って冷たい目で見られるのが嫌だ。+39
-2
-
348. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:25
インフルエンザ予防にR-1とアホエンオイルがオススメ。
名前はアホだけど、いい仕事してくれます。
アホエンオイルは家で簡単に作れます。
にんにくみじん切りして、湯煎したオリーブ油にさっと入れるだけ。オリーブ油の温度は50度以下に保つといいみたいです。(アホエン 特許でググってね)
以前なら風邪を引きまくっていた母が、この効果に驚いている。
インフルエンザの予防接種も受けているけど、
普通のかぜも寄せ付けません!
+15
-3
-
349. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:29
周りにインフルエンザになっているひといるのに
自分はかかったことがない!+5
-1
-
350. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:46
私はインフルかかった事ないけど、軽い風邪みたいに済んじゃう場合もあるんだね。
ただの風邪だと思って撒き散らしてる人多そう。+17
-0
-
351. 匿名 2016/11/18(金) 22:19:48
まさに3日前受けてきたけど、初めて赤く腫れて熱もってたまに痒いのがまだ続いてる!+9
-0
-
352. 匿名 2016/11/18(金) 22:22:32
老人施設で働いてるから、予防接種受けて軽い症状しか出ず風邪だと思って出勤してお年寄りにうつしてしまったらと思うと怖い。だったらガツンとインフルの症状が出てしまったほうが休みやすい。
予防接種して、「感染はするけど発症はしにくい」状態になったとして…発症してなくても感染してればうつるもの?
+38
-1
-
353. 匿名 2016/11/18(金) 22:25:22
>>347そうなんだよね。そういう経緯とかまるで無視で直ぐに「金」の話するから嫌だ。
内容とかはどうでも良くていかに金使ったかが愛!!みたいになってるのは変です。+10
-3
-
354. 匿名 2016/11/18(金) 22:27:00
9月から2月まで、ヤクルトの宅配を頼んでる。
免疫力を高めるのに3ヶ月かかって、飲まなくなっても1ヶ月は免疫力が落ちないって聞いたから。
おかげで、インフルにも風邪にも無縁に過ごせてる。
一年中飲みたいけど高いんだよね~(-_-)
+39
-2
-
355. 匿名 2016/11/18(金) 22:29:00
ヤクルトとR-1どっちがいいのかな?+28
-3
-
356. 匿名 2016/11/18(金) 22:30:30
>>5
うがいは古い
緑茶を飲んだほうがいい+19
-1
-
357. 匿名 2016/11/18(金) 22:34:03
打つメリットあるのかな?
医者は打たないっていいますよね?
+20
-2
-
358. 匿名 2016/11/18(金) 22:35:00
息子が打ったけど副作用でひどい熱。
+31
-2
-
359. 匿名 2016/11/18(金) 22:36:26
3歳の子供が保育園から帰ってもうがい手洗い嫌がってしてくれない
無理矢理やって水で洗うだけで困る…+11
-3
-
360. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:17
>>334
その通り!
うちは子供たち含め自力で治しますよ。
脳症は予防接種でも防げない。
ある種の解熱剤を使わないこと。
隣も同時になったけど、タミフル飲んだって1日早い位でした。
お向かいは予防接種してても両方かかってたよ。
心配が薄まるなら予防接種も必要だと思うけど、
私は子供たちの力を信じてるから、今年も打たないし、タミフルも飲ませない。+19
-7
-
361. 匿名 2016/11/18(金) 22:42:59
>>359
ノロになるよー。
インフルエンザより厄介だよー。+11
-2
-
362. 匿名 2016/11/18(金) 22:45:13
会社にお医者さんがきて無料だったから打ってもらった。予防注射って中学生以来だったわ。+5
-1
-
363. 匿名 2016/11/18(金) 22:46:31
インフルの予防接種はうたない方が体にいい+30
-4
-
364. 匿名 2016/11/18(金) 22:46:54
同じ地域でも病院や医院によって値段違うよね。
患者さん多いとこは安くて、少ないとこは高いのかな。
今日予防接種したけど4000円だった。+5
-1
-
365. 匿名 2016/11/18(金) 22:47:59
11月のほんと最初に看護学校なので集団接種受けました!
実習の時になったら自分もシャレにならないし周りもシャレにならないし抵抗力ない病棟の患者さんには1番シャレにならない。ある意味生物兵器になる...+19
-2
-
366. 匿名 2016/11/18(金) 22:49:32
>>61
本当ですよ
お医者さんは何もわからず接種を勧めているらしいですが、成分はわかっていないそうです+9
-2
-
367. 匿名 2016/11/18(金) 22:50:03
>>80
本当日本の医療は腐ってると思う。
以前、東国原だか誰かが、花粉症を少しでも楽にするために花粉の出ない杉に植え替えるという計画を立てたけど、製薬会社やいろんな所から物凄い圧力がかかってできなかったって。
花粉症とインフルエンザは一大ビジネスになってますよね。
本当金儲けのことしか考えてない。
私はインフルエンザワクチンは打ちません。+76
-4
-
368. 匿名 2016/11/18(金) 22:50:51
>>74
R1は風邪の予防にもなるし良いんじゃないかなぁ、冬になると凄い勢いで売り切れるけどNK細胞を活性化するらしいからヨーグルト好きなら食べてみては?
そんなに効く!ってのじゃないけど予防程度に+14
-1
-
369. 匿名 2016/11/18(金) 22:52:10
意味が無いのかあるのかどっちなの?+4
-1
-
370. 匿名 2016/11/18(金) 22:53:32
我が家は打たずに、ヨーグルトや食事等で免疫力を上げる努力をしています。
幼稚園のママにインフルエンザワクチン打った?って聞かれて、打たないって話すとすごい目で見られる。
うちの子打ってないけど、かかってません。聞いてきたママの子は、打ってかかったそうです。
リスクがあるなら打ちたくないし打たせたくない。インフルエンザだけのワクチン打つぐらいなら、免疫力あげて風邪も一緒に予防したい。+29
-2
-
371. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:03
インフルエンザの予防接種も大事だけど、
誰か、胃腸炎の予防接種を開発して…+54
-4
-
372. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:04
>>91
打っても打たなくてもそんな変わらないと思うけど、打った方がよりインフルエンザになりやすいってことはないんじゃない?
打っても効果ないからかかった人がいっぱいいるだけでは?+7
-1
-
373. 匿名 2016/11/18(金) 22:54:12
先週、かかりつけの病院で接種してきました。
4200円でした。
わたしの場合は、接種しなかった年に感染し重症化しました。
接種した年に感染したことはありません。
だから毎年かならず接種するようにしています。
万が一、感染しても重症化したくないですしね。
接種する人も、しない人も、 それぞれの自由。
批判しあうのは良くないです。
どうしてこういうトピが立つのかなぁ・・・
+21
-9
-
374. 匿名 2016/11/18(金) 22:56:07
予防接種のくせに予防出来ない全く意味のないワクチン!+44
-4
-
375. 匿名 2016/11/18(金) 22:57:06
今年は値上がりしたね。
子供3人×7000(2回分)
大人2人×3500
28000円!
地味に辛いわ。
打っても毎年インフルもらってくるし。+30
-1
-
376. 匿名 2016/11/18(金) 22:57:32
>>19
かからなかったのもすごいけどびっくり。小児科、内科で働いていたら普通病院で打ってもらえないの?
+6
-0
-
377. 匿名 2016/11/18(金) 23:03:59
ワクチンに重症化予防はないとかいってる人いるけど、1回ワクチンでインフルエンザ体にいれとけば免疫つくからそれでまたインフルエンザかかっても抗体が速く反応するって話だよね。少し考えればわかるじゃん。その重症の反応は人それぞれだからワクチン打っても苦しいならその人はワクチン打ってなかったらもっと苦しいんだよ+8
-19
-
378. 匿名 2016/11/18(金) 23:05:38
1度もインフルエンザの予防接種したことないです。する気もありません。
なぜなら、母と妹が予防接種するたび(つまり毎年)インフルエンザを発症するからです。
それに、接客業でバイトしてるのですが
家族連れで来店したお客様の中に、小学四年生くらいの女の子が「インフルエンザだから学校行けなくてつまんなーい。」
マスクを着用せず店内をウロチョロしてる姿を見て驚愕しました。いくら熱がないからといってマスク着けないって...
予防接種も大事なことかもしれませんが。発症した方がマスクをつけずに外出したり、周囲に拡散しないよう配慮するのも大事だと思います。
+53
-4
-
379. 匿名 2016/11/18(金) 23:08:01
ワクチンって害がないくらいのウィルスを体に入れて自分で抗体を作ららせるものだよ!微量でもウイルス入れるんだからその反応が出る人がいても不思議ではない。+23
-1
-
380. 匿名 2016/11/18(金) 23:08:24
小児歯科で何年も働いてますが発病(罹患)した事一度もありません。ワクチンは私の時代は強制的に小学校で打たれたのですがそれきりです。インフルエンザエンザワクチンは予防するものではなく、感染し発病した際症状が抑えられると言われてますが、症状は人それぞれ違うのであまり意味ないかなと思う。「インフルエンザワクチンやってます」の貼り紙みると、あー、開業医が簡単に稼ぐ時期が今年もやって来たな〜と冷ややかな目で見てる。が、同じ開業医でも歯科はそんなのないから正直羨ましいと思ってる。+23
-6
-
381. 匿名 2016/11/18(金) 23:08:42
注射苦手だけど、インフルエンザにかかった時の鼻に綿棒刺す検査がさらに大っ嫌いだからワクチン打つか…+6
-2
-
382. 匿名 2016/11/18(金) 23:09:39
5年くらい毎年うけてたけど、去年インフルなって、軽くもなかったから、今年はしない。+8
-1
-
383. 匿名 2016/11/18(金) 23:12:12
昨日打ってきた。
腕が赤く腫れて痛いよぉ。(´・ω・`)+14
-0
-
384. 匿名 2016/11/18(金) 23:12:42
インフルエンザワクチンは効果がない?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com今年もインフルエンザの流行の季節が近づいてきました。インフルエンザの流行は例年12月ごろに始まり、1~2月ごろにピークを迎えます。勤め先や医療機関でインフルエンザワクチンの接種の案内を目にすることは…
+8
-2
-
385. 匿名 2016/11/18(金) 23:13:04
インフルエンザってなんなんだろね(笑)
高い注射を家族で打って
重症化を防ぐとか意味無いとか(笑)
毎年毎年…σ(^_^;+34
-1
-
386. 匿名 2016/11/18(金) 23:14:11
なんでも100パー予防なんてできるわけない
イレギュラーな人もいるだけの話。
効かないと言ってる人は日本人何人いると思ってるんだろう+10
-7
-
387. 匿名 2016/11/18(金) 23:14:34
受けても……
インフルになる人はなる
ならない人はならない
って事らしいっす。子供は来週で、私は月末よ〜こんなに流行ってるなんて今日知ったよ( ̄▽ ̄;)+9
-1
-
388. 匿名 2016/11/18(金) 23:14:45
インフルエンザ予防接種は効果がありません、という毎日新聞の報道への疑問が満載!! | 五本木クリニック | 院長ブログwww.gohongi-beauty.jpインフルエンザ予防接種は効果がありません、という毎日新聞の報道への疑問が満載!! | 五本木クリニック | 院長ブログ 目黒区にある美容皮膚科 五本木クリニックの院長ブログです。五本木クリニック | 院長ブログ美容診療予約制 0120-70-5929[お電話受付時間]...
+7
-0
-
389. 匿名 2016/11/18(金) 23:16:20
>>377
免疫つかないよ?毎年インフルエンザの型は違うから、製造されたワクチンは前の年のものだしね。
それにワクチンの免疫なんて、あってないようなもの。
強い免疫をつけたいなら、インフルエンザに罹るしかないんだよ。
軽くすんだとかは、たまたま軽かっただけで、ワクチンのおかげじゃない。
ちゃんと調べないとダメだよ。
みんな騙され過ぎ。+26
-2
-
390. 匿名 2016/11/18(金) 23:16:23
ここに打たない派の人の作略について書いてあるよ。+18
-3
-
391. 匿名 2016/11/18(金) 23:16:24
インフルエンザワクチンは不活化されています。ワクチンを打ったせいで、インフルエンザの症状はでません。+13
-2
-
392. 匿名 2016/11/18(金) 23:17:03
うってもかかる人はワクチンに安心して根本な予防の自己管理がなってないだけ。
うってなくてかからない人は免疫強いひとか、ワクチンうってないからかからないように注意してるだけ。
+11
-5
-
393. 匿名 2016/11/18(金) 23:18:42
打った人は打ったからーと安心して予防策を怠ってるんじゃない?
打たなかった人はかかる確率が高いからか、早くからマスクしたり人混みに出ないなどの予防をしてる気がする。+20
-3
-
394. 匿名 2016/11/18(金) 23:21:25
ワクチンを打たないでインフルエンザに罹り、インフルエンザ脳症や髄膜炎で苦しむ子どもの症例を何度も見ています。インターネット上の陰謀論やワクチン否定派の情報に惑わされず、かかりつけ小児科医に相談し、きちんと接種したほうがよいと思います。+17
-12
-
395. 匿名 2016/11/18(金) 23:22:04
一歳半の息子昨日打ってきて朝起きたら肘までパンパンに腫れてた。熱もある。
今年は腫れたりする人が多いのかな(>_<)+20
-0
-
396. 匿名 2016/11/18(金) 23:22:38
打ってもかかるのはもう多くの人が知ってるのに、会社では打ってないと言うと、大袈裟じゃなく本当に差別の視線を向けられる。
だから今年は聞かれたら打ちましたと言うつもり。
インフルエンザの予防接種だけはなぜか信用できないし、かかっても重症化しない!と言われても子供が病院の検査でインフルエンザの反応が出たらどっちみち1週間は休まなきゃいけないので。
去年は会社でインフルエンザの人がまだ熱があるのに出社して来てるのに、体を犠牲にする事が素晴らしいとされているので誰も帰れと言わず。
馬鹿馬鹿しい。勘弁してほしいわ。
私はしんどくても数日休みたいのでインフルエンザにかかりたくても丈夫なのでかからない。+8
-2
-
397. 匿名 2016/11/18(金) 23:23:57
義父と主人が医師です。
義父の病院、主人が勤めている病院、どちらのも病院もほとんどのスタッフがインフルエンザの予防接種を受けています。
賛否両論あるとは思いますが、ワクチンを否定されている方こそマスメディアの嘘に踊らされているのでは?
+21
-26
-
398. 匿名 2016/11/18(金) 23:24:11
田舎です。2500円でした!+4
-0
-
399. 匿名 2016/11/18(金) 23:28:08
ワクチンうったのにかかった!詐欺だ!ウソつき!!
いや、お前らの自己管理責任の問題だから。
ワクチンうったら、うがい手洗いマスク消毒しなくていいわけじゃないからねー
自分で万全の対策をして、ワクチンうったらかかる確率がものすごく低くなるってだけ
かかった人は自己管理をどこかサボってるだけよー+12
-8
-
400. 匿名 2016/11/18(金) 23:28:22
インフルエンザワクチンの説明には「~効果が期待されます」と書いてた。
他のワクチンの説明には「~効果が期待できます」と書いてるのに…
効果の説明があやふやだし、接種後に熱出したり、痙攣起こして入院した知り合いがいるから、受けない。+10
-2
-
401. 匿名 2016/11/18(金) 23:28:58
2年前にインフル予防接種したら赤く腫れて、針さしたところにできたシミが消えなくなった…
インフルにはかからなかったけど、同じとこで予防接種した同僚はかかっていました。
それからは接種していないです。
+4
-1
-
402. 匿名 2016/11/18(金) 23:29:17
毎年、今年はひどい!流行る!って言ってません?!+50
-1
-
403. 匿名 2016/11/18(金) 23:29:31
私32年間インフルエンザなったことない
学級閉鎖になっても家族がインフルエンザになっても元気だった
思えばここ10年くらい風邪すらひいたことない
特に何かしてるわけでもなく食事で免疫つけるとかも意識したことないんだけど+19
-2
-
404. 匿名 2016/11/18(金) 23:30:04
毎年打ちに行っている病院ではワクチン大人2000円、子供1500円。
横浜は助成ないのでそこでしか打つ気がしない。+2
-5
-
405. 匿名 2016/11/18(金) 23:30:46
この季節になると病院でビタミン貰ってます、市販のビタミンでも良いけど病院で貰ったやつの方が良いので、あとは手洗いうがい。+9
-1
-
406. 匿名 2016/11/18(金) 23:32:38
打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は打たなければいい。
わたしは毎年打つ派ですけどね。
インフルエンザのワクチンにこんなに否定的なのって日本だけですよ。
間違った情報が行き交ってて怖いなと思いました。
今の世の中って簡単に情報操作できるんですね。
+28
-21
-
407. 匿名 2016/11/18(金) 23:33:31
インターネットリテラシーを理解し、親が正しい情報を得ないと、子どもを守れない。ワクチンは危険!効果なし!といったセンセーショナルな情報に踊らされないほうがよい。+18
-10
-
408. 匿名 2016/11/18(金) 23:36:54
子供をなくしたくないので、子供も自分も打ちます。+13
-9
-
409. 匿名 2016/11/18(金) 23:39:14
こんなに、打つ人いてびっくり+23
-13
-
410. 匿名 2016/11/18(金) 23:39:22
>>395
私の母が打ったみたいですが、母の周りでも寝込んでしまったり、腫れたりする人が今年は多いそうです。+12
-2
-
411. 匿名 2016/11/18(金) 23:42:59
インフルエンザワクチンって前は集団接種とかだったのが、任意になったんですよね。
毎年毎年、学級閉鎖だって騒がれて、毎年毎年予防接種受けてる人たくさんいるのに。
「去年を上回るペースでインフルエンザ患者が増えている」ってニュースを毎年見る。
なんでなのでしょうかね?+53
-0
-
412. 匿名 2016/11/18(金) 23:44:16
え、ワクチンって身体に悪いよね。
オススメしない先生がいるくらいだし+13
-5
-
413. 匿名 2016/11/18(金) 23:45:16
大人になって一度だけかかりました。
乳児がいたので、念のため予防接種をした年に。
全然軽くなんかなかった。
それ以降受けていませんが、かかってもいません。+22
-1
-
414. 匿名 2016/11/18(金) 23:46:14
今年はほんとに早いよ!すでに幼稚園で8人かかった!子供→旦那、私は幸いうつらなかった+4
-0
-
415. 匿名 2016/11/18(金) 23:46:24
>>407
WHOが、インフルエンザワクチンに予防効果無しって発表したけど?+32
-9
-
416. 匿名 2016/11/18(金) 23:47:51
インフルエンザワクチンに対して無知な人多いよね。
「うちは家族全員打ったから、かかることは防げるし、例えかかったとしても人に移すことを防げる」とか、意味不明なことを言ってる知り合いがいます。
例えかかる確率が下がったとしても、かかったときに人に移すことを防げるなんて聞いたことない。+38
-1
-
417. 匿名 2016/11/18(金) 23:48:48
今年の頭にA型にかかったんだけど、免疫が出来てるからしばらくはかからないと踏んでも良いものなのかな?+5
-0
-
418. 匿名 2016/11/18(金) 23:49:37
かかりやすい人とかかりにくい人っているのかな?
私は かかりやすい方。手荒いうがいもちゃんとしてるし、予防接種射ったのにかかった事が何回かある。
年末だと疲れて体力無くて免疫落ちてる人も多いよね。
+11
-0
-
419. 匿名 2016/11/18(金) 23:50:31
誰か本当のこと教えてーどうしたらいいのか…
+38
-1
-
420. 匿名 2016/11/18(金) 23:52:40
一歳半の息子昨日打ってきて朝起きたら肘までパンパンに腫れてた。熱もある。
今年は腫れたりする人が多いのかな(>_<)+7
-2
-
421. 匿名 2016/11/18(金) 23:55:03
ぶっちゃけ、効かないよね+15
-2
-
422. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:10
↑間違って2回も投稿してしまった
>>410
かかりつけの小児科の先生に
腫れる人多いんですかって聞いたら
10人〜20人に1人くらいだねー
と言われました。
ここを見ると結構いますね(>_<)
+17
-0
-
423. 匿名 2016/11/18(金) 23:57:23
WHOはインフルのワクチン今年も推奨してますよ。英語でも2017とvaccinesワクチンって書いてあるのわかると思います。
WHOがワクチン無意味なんてどこで聞いたの?そのソースが危険ですよ。
WHO | Recommended composition of influenza virus vaccines for use in the 2017 southern hemisphere influenza seasonwww.who.intWHO | Recommended composition of influenza virus vaccines for use in the 2017 southern hemisphere influenza season Skip to main content AccessHome Alt+0Navigation Alt+1Content Alt+2Search Search theWHO.int site SubmitAdvanced search NavigationHome...
+19
-7
-
424. 匿名 2016/11/18(金) 23:58:03
35年間生きてきて予防接種したことないし、かかったこともない。たぶん、親も兄弟もインフルなった事ないかも。ずっと販売業してたので、感染しやすい環境にいたのに、、同僚はインフルなったりしてたけど。+6
-1
-
425. 匿名 2016/11/18(金) 23:58:33
>>415
そのサイトのリンク下さい。+6
-1
-
426. 匿名 2016/11/19(土) 00:02:39
WHOのサイト。ワクチンはインフルを防ぐのに一番有効って書いてあるよ。ガセ情報ふりまいちゃ駄目ですよ。
WHO | World Health Organizationwww.who.intWHO | World Health Organization Skip to main content AccessHome Alt+0Navigation Alt+1Content Alt+2Search Search theWHO.int site SubmitAdvanced search NavigationHomeHealth topicsDataMedia centrePublicationsCountriesProgrammesGovernanceAbout WHOLang...
+17
-8
-
427. 匿名 2016/11/19(土) 00:04:23
手洗い うがい 食生活 早寝早起き など日本人が昔からしてきた事 規則正しい生活をすることが一番‼︎結局 原点に戻ると言われてたよ。免疫機能高める為に健康な生活で食もなるべく無農薬のお野菜 旬のものを食べる。また自炊した和食中心のもの。当たり前の生活が如何に大事か。インフルだけでなく病気 怪我 全体に言えることみたいです。+7
-1
-
428. 匿名 2016/11/19(土) 00:05:03
インフルエンザの時、【ボルタレン】は絶対ダメ。
熱が急激に上がり始める辺り、すぐ病院行くのが一番いいけど
無理な時は別の鎮痛解熱剤を使って。
罹ったら病院の処方と家で対症療法しかない。
いつもらうか分からないから、一人暮らしの人はゼリードリンクとか
スポドリ、おかゆを常備しといた方がいいよ~
私は予防接種した年に罹るから、予防接種はやらない事にした。
本当に不思議だよ。+19
-2
-
429. 匿名 2016/11/19(土) 00:07:44
>>425
私は415じゃありませんが、気になって「WHO インフルエンザ予防接種」って検索したらでてきましたよ。
「インフルエンザ予防接種の効果は期待できない」って。一度調べてみてください。+23
-4
-
430. 匿名 2016/11/19(土) 00:10:06
>>26
インフル予防注射は打たなくていいと
声をあげてるお医者様、結構いるよね
子どもや高齢者で死者だって出たことあるのに
高いお金だしてまで打つ必要性あるのかと疑問に思う+18
-4
-
431. 匿名 2016/11/19(土) 00:10:07
否定派さん、WHOのページ見てごらんよ。
それでも否定し続けるの?
+14
-10
-
432. 匿名 2016/11/19(土) 00:11:02
>>80
医療従事者です。
その通り!アメリカの余ったゴミワクチンを日本が買ってる。それを消費する為にこうやって早く打てって呼びかけ国民を洗脳。みなさん、騙されてはだめです。+45
-8
-
433. 匿名 2016/11/19(土) 00:11:59
予防接種でぼろ儲け、予防接種の効果なくインフルエンザにかかる患者でぼろ儲け…
+23
-3
-
434. 匿名 2016/11/19(土) 00:12:03
>>406
ん?+4
-0
-
435. 匿名 2016/11/19(土) 00:13:19
>>415
どちらの情報でしょうか?
WHOではインフルエンザの予防接種を推奨していますよ。+11
-3
-
436. 匿名 2016/11/19(土) 00:18:34
WHOはワクチン推奨していますよ。
自分でネット検索した情報が本当に正しい情報か、判断できますか?まとめサイトや雑誌の記事での情報ではありませんか?
まとめサイト等は、医療に詳しくない記者が適当に書いている場合が多いです。
関係省庁のサイトか専門家による記事を読みましょう。+18
-5
-
437. 匿名 2016/11/19(土) 00:19:41
+8
-14
-
438. 匿名 2016/11/19(土) 00:21:09
生後3ヶ月の子供がいます。上にも2人いるので、近くの耳鼻科でインフル予約したら……防腐剤が入ってるので授乳中の方は受けられないと言われ、3ヶ月の子供を産んだ産婦人科で私だけ防腐剤が入ってないインフル打ちました。+9
-4
-
439. 匿名 2016/11/19(土) 00:21:29
>>252
菌は腸で増えて発症に至るとかきくんだけど飲んでいいの?
+1
-5
-
440. 匿名 2016/11/19(土) 00:22:15
>>431
さっきから見ててすごく不愉快なんだけど、あなたもあなたで理解して欲しいなら、喧嘩ごしで英語だらけのソース貼ったって理解してもらえるわけないでしょ。私は英語読めますアピール。ここにいる方にわかるように説明したらどうですか。+6
-17
-
441. 匿名 2016/11/19(土) 00:22:57
横浜市衛生研究所:チメロサールとワクチンについてwww.city.yokohama.lg.jp横浜市衛生研究所:チメロサールとワクチンについてページの先頭[メニューへスキップ][本文へスキップ] -|文字の大きさ注目された研究等べんりマップサイトマップよくある質問集電子パンフレット関連機関リンクお問い合わせここから本文です横浜市トップページ > ...
+5
-2
-
442. 匿名 2016/11/19(土) 00:24:07
既出だけど
感染性胃腸炎の予防接種開発してほしいよね。
せめて、牡蠣禁止!
好きな人は嫌だろうけど。
ほんと冬のトイレは博打だよ( -_-)+17
-2
-
443. 匿名 2016/11/19(土) 00:24:50
儲かるのは病院と製薬会社だけで、効能の
低いただ毒を体にお金払って入れるとかバカの所行。+18
-6
-
444. 匿名 2016/11/19(土) 00:26:01
>>432
もっと声を大にして多くの医療従事者の方が言ってくれたらいいのに。
インフルエンザワクチン信者が多くて、「インフルエンザワクチン打たない=悪」みたいなのがすごく嫌です。+29
-7
-
445. 匿名 2016/11/19(土) 00:27:47
>>440
わたし、ソース貼っていませんけど?
自分の目で見て、読んで、理解しただけです。
わたしに不愉快と言われても困ります。
理解できないなら翻訳ツールを使うとか
ソース貼り付けた方に翻訳していただいたらいかがですか?
わたしにつっかからないでください。
+11
-8
-
446. 匿名 2016/11/19(土) 00:28:07
型に合ったワクチン打てば効果はあるかもしれないね。
でも日本のは基本流行遅れの型落ちワクチンだからね。+12
-4
-
447. 匿名 2016/11/19(土) 00:30:42
自称医療従事者のワクチン叩きウケるw+13
-10
-
448. 匿名 2016/11/19(土) 00:30:59
+10
-4
-
449. 匿名 2016/11/19(土) 00:31:29
>>440
横レス。
わたし、アホだけど、さすがにWHOのマークは見たことあるし、辞書みれば英語も少しくらいならわかるよ。
Vaccination is the most effective way to prevent infection and severe outcomes caused by influenza viruses
ワクチンは、インフルエンザウィルスによる感染や深刻な症状を防ぐ最も有効な手段です。
一文目にがっつり書いてあるよ。+14
-4
-
450. 匿名 2016/11/19(土) 00:32:18
毎日、会社と家との往復(徒歩20分)、家に帰ればほとんど引きこもりの私には毎年、無縁の他人事のインフルです。
+8
-0
-
451. 匿名 2016/11/19(土) 00:32:31
古いゴミを買い取って、高額な価格で予防接種。そして効果ほぼ無し。体にも悪い。そしてスポンサーである製薬会社等のためにメディアは必死にアピール。
金儲けのために日本の医療腐りすぎ。
+55
-8
-
452. 匿名 2016/11/19(土) 00:32:51
頑なにワクチン接種しない人はこれも読んでね+18
-17
-
453. 匿名 2016/11/19(土) 00:33:48
英語わかんないおばちゃんが吠えてるワン♪どんだけバカなの♪顔真っ赤にして般若の形相で文字打ってんだろうね♪がんばれおばちゃん民♪+5
-14
-
454. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:10
前橋レポートなんて30年前の?だってね。笑える。+14
-4
-
455. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:44
内科医です。何でもそうだけど医学に100%を当たり前のように求める人が多すぎる。
ワクチンの効果は100%ではありませんし、他の接種推奨がなされているワクチン類よりも予防効果は劣ります。予防効果がない訳ではないけれど。インフルエンザウイルスは元々変異しやすいウイルスなので、それら全てのウイルスに対抗できるわけではないのです。ただ、打って型が合っていれば予防できているウイルスもいるはずです(がそれを証明することは無理なことです)。
ワクチンの話をすると、決まって副反応に過剰な反応を見せる人もいますが、何の薬でもそうですが、頻度の多い少ないはありますが副反応が100%出ない薬はありません。
副反応が出るリスクとインフルエンザになる(なって脳症になったり大事な受験の際に高熱が出るなど)リスクとを天秤にかけて受けたいと思う人だけ受けたらいいよ、というのがワクチンが自由診療である理由です。
自由診療だから何円にするかは病院・クリニックが自由に決めていいんです。
値段は比較して決めて下さい。ちなみに病院の場合、医師には一銭も入りませんので、儲けのために打っている訳ではないです(開業医は利益が上がると思いますが)。
注射が痛いのは、液のpHの問題で、接種者の腕の問題だけではありません。針がたまたま痛点にあたればより痛いし、痛点に当たらなければあまり痛くないこともあります。
受けたい人がお金払って受ければそれでいいかと思いますが、集団生活を送る方は打たないでインフルエンザに罹患した際、どのような立場に置かれるかを考えて判断してみては。+67
-21
-
456. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:47
赤ちゃんの時には知らんが物心ついた日から現在に至るまでワクチンなぞ打った覚えがない。
インフルエンザなんてニュースだけの事だと思ってる。
+10
-4
-
457. 匿名 2016/11/19(土) 00:34:55
医者と製薬会社の金儲けのためってww
洗脳されてる人はこれも読んでね
+13
-13
-
458. 匿名 2016/11/19(土) 00:35:34
打ちたい人は打てば良い
打ちたくない人は打たなければ良い
それだけのこと
否定し合って何がおもしろい。+53
-0
-
459. 匿名 2016/11/19(土) 00:35:48
30年生きてきたけど一回しかなったことない。
両親は一回もかかったことないそうです。
これって体質?
運?
それにしてもタミフルの効き目はすごかった。
関節の痛みがスーッとなくなっていく感覚、本当びっくりした。
+23
-3
-
460. 匿名 2016/11/19(土) 00:38:18
>>447
ウケるw
+4
-1
-
461. 匿名 2016/11/19(土) 00:41:59
ワクチンなんて効かないよ。ちゃんと調べたの?子供のためならちゃんと調べなよ。
っていうやつに限って調べたソースがガルちゃんとかNAVERまとめとかでしょ。笑
30年前とか、大正生まれの医者の20年前の発言とか、めちゃくちゃなデータとか引用してるやつだよ?そんなの見て信じちゃってるのは誰よ?笑
ネットの情報鵜呑みにしないでちゃんと調べなさいよ。+25
-17
-
462. 匿名 2016/11/19(土) 00:43:23
>>440
がる民が英語読めない前提ってどうなの。
なんとなくだけど、WHOサイト読んだよ。わからないのあなただけじゃない?
打つか打たないかは自由。
だけど、嘘の情報はいかん。+11
-3
-
463. 匿名 2016/11/19(土) 00:45:50
何言われても打たない人は打たないからもういいんじゃないですか?
そんな熱くならなくても。+15
-2
-
464. 匿名 2016/11/19(土) 00:46:25
ワクチン云々よりも、私はタミフル飲むときドキドキしたよ。
アイ・キャン・フライしたらどうしようかと不安になって
母親に1時間おきにショートメールか電話をちょうだいってお願いした。
なのに母親からショートメール来たのが翌日だった・・・
『朝です。大丈夫ですね』と。
何が大丈夫なの?
不安な夜を過ごしたよ、ぜんぜん大丈夫じゃありません!+57
-4
-
465. 匿名 2016/11/19(土) 00:47:46
水曜に子供のついでに小児科で打ってきた
まだ腕が痛いです
子供は来月あと1回打たないと
夫も打って@3,500円×4て辛いわー+18
-1
-
466. 匿名 2016/11/19(土) 00:51:17
医者の嫁ならぬ、医者の娘です。
毎年、家族全員打ってます。+15
-13
-
467. 匿名 2016/11/19(土) 00:51:41
そういや妊婦の時に打ったら、だるくて3日間寝込んだな
妊娠時は免疫力落ちてるから身体が過剰に反応したみたい
でも安心の為にやっぱり打って良かったよ+10
-1
-
468. 匿名 2016/11/19(土) 00:52:23
アイキャンフライで笑ってしまいました。
でも分かります。
独り暮らしだったりすると不安になりますものね。
大人でも幻覚が見えたりするのでしょうか?
あっ、ちなみに私は先週ワクチン接種しました。+33
-1
-
469. 匿名 2016/11/19(土) 00:55:38
きっと来年も同じようなトピ立って、
自称医療従事者『ワクチンなんてゴミだ』とか吠えまくるんだろうなw
自称医療従事者って半島の人みたいw
すくるファビョル~w+9
-11
-
470. 匿名 2016/11/19(土) 00:55:57
次の月曜に子供の2回目の注射と
一緒に自分も打つ予定で予約を
とってます。
毎年、打つか迷うけど
なんだかんだ打ってます。
料金は一回四千円です。
でも、インフルエンザに
一回もなったことがない…
子供も、学級閉鎖とかのクラスに
在席した年もあったけど
一度もかかってないです。
手洗、うがい、
人ごみにいかないくらいしか
予防はしてないですけど…
+6
-2
-
471. 匿名 2016/11/19(土) 00:56:59
意味がわからん
だれか通訳+5
-1
-
472. 匿名 2016/11/19(土) 00:58:00
2月に数年ぶりにかかり、本当に辛かったので今季は予防接種しよう!と予約入れた前日に発症。どっちも発症の前はそんなに外出してないしアルコール除菌、手洗いうがいもしっかりしているのにどこでもらってくるんだ?と本当に謎だけど、産後で授乳してるのと育児疲れで急に痩せたから免疫がかなり落ちてるんだと思う。検査結果が陽性になるのを待たずにタミフル出してもらったら半日で解熱。(栃木なので症状と流行り具合見て出してもらえた)前回は陽性になるのを待ってのタミフルで高熱の期間が+2日だったから症状出たらすぐ薬飲むのをオススメする。タミフルとかもらえなくても麻黄湯って漢方がインフル初期には効くみたい。症状調べると今回も前回同様A型っぽいからこの調子だとB型にかからないとは言い切れないので完治したら予防接種するつもり( ;∀;)独身の頃を考えると予防接種よりストレスと疲れを溜めないのが1番かなと思う…+9
-3
-
473. 匿名 2016/11/19(土) 01:01:15
ワクチン接種しなかった年にインフルエンザに感染しました。
それからは毎年ワクチン接種してます。
後悔したくないので。
子どもにとってママは、わたしひとりだけなので。
気休めかもしれませんが、子供を守るために必要なことかなと思っています。
+26
-13
-
474. 匿名 2016/11/19(土) 01:02:11
注射打ちに行くのがめんどくさくて毎年この時期は毎日R1ヨーグルト飲んでる。その間一度もインフルエンザにかかってない。あと、謎に花粉症の症状も軽くなる。風邪もひかなくなった。
R1飲んでる周りの人はみんなおなじことを言っているからやはり効果はかなりあるんじゃないかなって思う。+31
-3
-
475. 匿名 2016/11/19(土) 01:07:06
病院の友達がインフルエンザワクチンは効かないし逆にインフルエンザかかりやすくなったり身体に悪いっていってた。+15
-12
-
476. 匿名 2016/11/19(土) 01:08:45
接種してもかかる時はかかる。
接種してなかったけど、かからなかった。+7
-2
-
477. 匿名 2016/11/19(土) 01:09:53
>>475
病院の友達www+27
-1
-
478. 匿名 2016/11/19(土) 01:15:50
自称医療従事者とか
架空の病院のお友達
おもしろすぎるw+13
-9
-
479. 匿名 2016/11/19(土) 01:21:28
うちの母親は毎年会社推奨で打ってて毎年のように罹ってる。
わたしはワクチン打ったことないけど、小学生以来罹ったことない。
ただ妊娠して里帰り中、母親がインフルエンザにかかってしまい、産婦人科に聞いたらインフルエンザの予防?としてタミフル処方されました。
タミフルは本当にきつい薬だね、、吐き気がすごかったです。+10
-1
-
480. 匿名 2016/11/19(土) 01:21:39
子どもたち、まだ一回しか接種してない。
来週予定だけど下の子が風邪ひき中。あ~どうしましょ+5
-1
-
481. 匿名 2016/11/19(土) 01:22:49
持病で免疫がぽんこつなんですが、予防接種したときに先生から、
今晩あたり熱でるかもしれません。インフルかかったみたいになるかもね~
って言われました。
ワクチンだから仕方ないのかもしれませんが、予防接種したのにしんどくなるんかいと突っ込みたくなりました(笑)+26
-1
-
482. 匿名 2016/11/19(土) 01:26:50
+4
-8
-
483. 匿名 2016/11/19(土) 01:32:15
>>478
医療従事者になれなかったの?
さっきからそこばかり気になるみたいww+10
-1
-
484. 匿名 2016/11/19(土) 01:43:11
私は大病してから免疫も落ちて風邪はよく引くし熱もすぐでる(体力なくて熱も少ししか上がらないけど、頻繁過ぎて血液検査に回される程)けど、インフルエンザには産まれてこのかたかかった事がない
両親もインフルエンザにかかった事がない
アレルギーも直ぐ出るから、体力と免疫上げる漢方飲んでる位に体が弱い
でもインフルエンザにはかからない(無自覚じゃないよ)
でも1才の姪は去年予防接種受けたのにA型B型立て続けにかかった
風邪も引かない元気な子なのに
親である姉も何度かインフルエンザにかかってる
体質とか遺伝的なものがあるのかな
+19
-0
-
485. 匿名 2016/11/19(土) 01:45:28
母子手帳のワナ といういかにも衝撃的なタイトルの本を読んだ。
現役の小児科医が書いてる。
やっぱりな、という感想。
インフルに限らず、ワクチン全般どうなの?って前から思ってた。
今は薬事法で、ワクチンの取説インターネットで誰でも見れるようになってるから、それを見た上で検討してみると良いと思う。
インフルの注射で長いことかゆみが治らなかったことがあってから10年くらい打ってないけど、罹ったのは311で暖房使えなかった時くらい。
+12
-3
-
486. 匿名 2016/11/19(土) 01:50:22
去年看護師の姉が早い時期に(11月初め頃)インフルの予防接種打って翌日から体調崩しインフルだった。私に移り小さい子ども2人移り散々だった。原因は予防接種からのインフル発症。医者に今年第1号と言われた…
本末転倒とはこの事だよ+30
-2
-
487. 匿名 2016/11/19(土) 01:52:32
>>406
インフルエンザなんて知らない国の方が多いよ
英語圏の先進国ですら、インフルエンザは風邪の酷いの位の感覚でそもそもインフルエンザが風邪と違う認識をされてないしインフルエンザを知らない
だからワクチンなんか打つ概念がないよ
知らない人が何言ってるの?
どの国が日本より大騒ぎしてるんだよ+25
-5
-
488. 匿名 2016/11/19(土) 02:09:44
予防接種受けた年に型違いのインフルエンザに二度かかって以来、予防接種しなくなった。
しなくなってからは一度もインフルエンザになってない。+22
-2
-
489. 匿名 2016/11/19(土) 02:14:38
なぜだか欧米諸国ではインフルエンザ脳症、脳炎ってなくて、アジアだけあるみたいです。
人種によっても何かしら違うんじゃないかっていわれてるそうですね。+24
-0
-
490. 匿名 2016/11/19(土) 02:24:11
11月1日に打ってきました。
働き始めてから、なんとなく予防接種しなきゃいけない雰囲気だから癖で打ってる。
+3
-1
-
491. 匿名 2016/11/19(土) 02:34:52
罹った時に軽く済むってのが本当の効果だったりします。
あと西洋でもインフルエンザは知られてますし、推奨されてます 487さん
+5
-9
-
492. 匿名 2016/11/19(土) 02:46:13
去年喘息持ちの子供が予防接種やらなくて、インフルエンザになって病院行った時に医者に重症化するから、打たなきゃダメだよ!って怒られた…。
ホント?+9
-8
-
493. 匿名 2016/11/19(土) 02:56:55
29日健診だからワクチンうってもらえるか聞いてみよう。+6
-4
-
494. 匿名 2016/11/19(土) 03:33:08
今回は打った腕の方が全体的にだる痛く、三日目は湿布で冷やした。こんなの初めて。+3
-0
-
495. 匿名 2016/11/19(土) 03:38:28
一年おき位に間違いなくインフルの猛烈な辛さの風邪をひいて
死ぬ思いで病院行っても、検査でインフル陰性しか出ないからタミフルを出してもらえなくて
その時は心から医者を恨んでしまう。
なんでいつも陰性なんだろ。一度だけ子どもと同時に掛かったときに、子どもは陽性反応出たから
私までリレンザ貰えたときは即復活して
インフルエンザ薬の効果実感しただけに悔しい+9
-0
-
496. 匿名 2016/11/19(土) 04:15:22
インフルエンザなりたい!学校休みたい
しかも休みにはならないから最高(*^o^*)辛いのは2日目くらいまでだし。寝てればいいからノロウイルスより遥かに楽(*^o^*)
逆にノロウイルスだけは生き地獄だから絶対かかりたくない!+6
-15
-
497. 匿名 2016/11/19(土) 04:22:04
去年出産した人がインフルエンザの中
出産だったから予防接種したはほういいよ。
と言われ、いま妊娠8ヶ月なので
念のため旦那と予防接種してきました。+5
-3
-
498. 匿名 2016/11/19(土) 05:11:46
医者によってもワクチンの認識と説明違いすぎて信用できない
妊娠中も胎児に影響ないとかいいながら
お母さんが打てばお腹の赤ちゃんにも抗体ができるって良くも悪くも影響あるじゃん、とか。
脳炎にならないためにって聞いたけど脳炎予防にはならないって聞いたりよくわからない!+10
-0
-
499. 匿名 2016/11/19(土) 05:27:11
初めてインフルエンザになったとき
ほんとうに、死ぬと思った
病院は、作業っぽく診断されて
診察まつのに2時間 薬もらうのに1時間
トイレでぶっ倒れた。
ほんとうに死ぬと思った。
+13
-1
-
500. 匿名 2016/11/19(土) 05:28:15
しっかりと、環境整えたほうがいいよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する