- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/11/19(土) 05:31:58
インフルエンザは、菌だから、
菌にかかった人が
・くしゃみしりすると、空気感染するし
・ドアノブ、照明のスイッチ、電車とかにもいる
・コンビニ、電車とか
人と触れ合う場所にいくときは 特に注意!
予防は
マスクと手袋すること
家に戻ったら 手洗い!
あと、高温多湿が苦手だから、
暖房つけて、加湿器つけておくこと
32度以上 50度以上の部屋だと
6時間で自然消滅する。
あと、無意識に爪かんだり、指なめる人も
菌がダイレクトに入るから、癖がある人も注意!
by独身男子
+8
-30
-
502. 匿名 2016/11/19(土) 06:27:40
うちのかかりつけ医の先生は、こどもの任意の予防接種は勧めてくるけど、インフルエンザの予防接種だけは勧めてこない。+25
-4
-
503. 匿名 2016/11/19(土) 06:48:58
予防接種なんて意味ないと思う。毎年予防接種してるのに毎年インフルエンザに感染してる。
予防接種してるから軽く済むなんて言う人もいるけど、軽くなんて済まない。
体温計が振り切るぐらい熱が出る。
もう、意味がないと思い今年から受けない事にした。もう感染してら病院行って薬飲めば治るから。
でも、ちゃんと子供はみとかないとね。
タミフルの副作用がこわいから。
うちの子はテンション高くなるんだよねー+19
-9
-
504. 匿名 2016/11/19(土) 06:57:15
インフルかかったことない人は、罹っても発症してないだけだよ。
予防接種は発症リスクを下げるためのもので、毎年受けると免疫ができていくんだよ。
大人でかかったことない人は、子どもの頃の集団接種で免疫できてんだよ。
変な知識で集団接種がなくなったせいで、かなり迷惑。
+15
-26
-
505. 匿名 2016/11/19(土) 07:07:30
>>504
大人になって感染しない人は免疫がついてるとの事ですが、免疫なんてつくの?
型がかわったりしてるのに?
+50
-1
-
506. 匿名 2016/11/19(土) 07:18:53
予防接種、もうちょっと安くならへんのかなぁ。
毎年打ってるけど、4000円近くかかるし、辛い…+14
-1
-
507. 匿名 2016/11/19(土) 07:20:40
インフルエンザは菌ではない!
ウイルス!
まずそこから勉強しましょう。+52
-1
-
508. 匿名 2016/11/19(土) 07:31:00
関西のあるコンビニで働いてます。
インフルエンザワクチン強制なんですが、
私を含め3人拒否しました。
だって毎年ワクチン接種した人がほぼ全員インフルエンザにかかるし、
今年なんて打った翌日2人か高熱出すし。
私ワクチン接種したことありませんが、インフルエンザかかったこと一度もない。
子供にもしない。
ワクチンの恐ろしさを知ってから絶対にしない。
だ+22
-12
-
509. 匿名 2016/11/19(土) 07:36:43
インフルエンザはただの風邪ではありません。モンゴロイド特有のインフルエンザ脳症、子どもがなってから後悔したくないので、接種しています。
R-1やヤクルトよりも、免疫を確実に高めるのはワクチンではないですか?医学論文の数が違います。
タミフルを飲めばよい、という人もいますが、抗ウイルス薬なので、乱用はよくない。日本が世界で1番タミフルを飲んでいます。
抗菌剤と同じで、薬が効かないウイルスが出てくる。+7
-19
-
510. 匿名 2016/11/19(土) 08:09:56
効果あるかないかなんてどうでもいい。
打って仕事休むならまだしも、
打ってなくて支障でた時の周りの目が怖い+12
-6
-
511. 匿名 2016/11/19(土) 08:17:56
ウイルスは型がいっぱいあるから意味ない。
ワクチン打った家族だけ、毎年かかってるから
この時期に病院に行くこと自体悪いんじゃないかな。+20
-3
-
512. 匿名 2016/11/19(土) 08:21:30
ここでインフルワクチン肯定してる人は
子宮頸がんワクチンも肯定してましたか??+34
-7
-
513. 匿名 2016/11/19(土) 08:27:23
インフルエンザの注射って肩に近いところに刺すと思ってたけど、今年会社で受けた時は
肘から10センチくらいの無防備なとこ。
今までなないくらい痛く、翌日から3日間は腫れとかゆみがひどかつた。。
こんなの、初めて…+7
-1
-
514. 匿名 2016/11/19(土) 08:40:03
今年の1月にインフルエンザに感染して酷い事になったからワクチン接種してきました。
ただあまり効果に期待はしていない。
病院によって違うみたいだけどワクチン一回5000円とか高すぎるWW
しかもインフルエンザになる前にマイコプラズマ肺炎になってしまった
接客業してるんだけど会社がマスク禁止の規則があるので防ぎようがない
回りにも気を使うしマジでマスクさせてくれよ、、(--;)+9
-0
-
515. 匿名 2016/11/19(土) 08:40:29
ワクチンうつと逆にインフルかかりやすくなったりしませんか?
私、それまではうたなくてもかかったこと一度もなかったんだけど、
5年前にうって以降一年おきにかかってるのよね。
うがい手洗いマスク、かなり気をつけてるにもかかわらず。
+15
-5
-
516. 匿名 2016/11/19(土) 08:44:39
主人がインフルエンザにかかった事が無く
ワクチン いっも接種しませんでした。
所が年末に2人で正月の買い物に行ったときに移ったと思います。
正月 そうそうインフルエンザで
所が病院が当番病院のみの診察で
4時間待ちで39度も熱が出 節々が痛いのに座る所もスリパも無く
車の中で待ち 私がその中で順番待ちし
大変な目にあいました。
で私もインフルエンザが移り でも
私 毎年ワクチンを受けていたので そのお陰で
主人と比べたら 軽く済みました。
主人もよっぽど懲りたのか
今年は2人でワクチンを受けました。
今年はワクチンを受けに来ている人が多く感じました。+11
-10
-
517. 匿名 2016/11/19(土) 08:57:42
流行してるインフルの型が合わなきゃ打っても意味ない。
型が合うのは宝くじが当たる確率より低い。+22
-5
-
518. 匿名 2016/11/19(土) 09:02:21
なんか、勘違いしてる人ばかり。
打ったのに感染したとか言ってる人へ
打ったら感染しないのではない。打っても感染する。
感染した時に重症化しないためにワクチン打つんだよ!
+17
-15
-
519. 匿名 2016/11/19(土) 09:02:50
今年の2月に家族全滅したのでワクチン打ってきました。
夫が職場でもらってきて、1才に満たない娘がかかり、最後に私がかかり…。
40度の熱でする育児は本当にキツかった…
今は妊娠中だし、尚更。
絶対かかりたくなーい!!+5
-4
-
520. 匿名 2016/11/19(土) 09:04:47
0歳ってうけたほうがいいのかな?
意味ないとか聞いたけど…
でもかかって重症化したから怖い+2
-10
-
521. 匿名 2016/11/19(土) 09:12:16
R-1と騒いでいるけど、R-1が効くわけじゃない。
生きてる乳酸菌ならどれも一緒。
R-1やヤクルトは高いから安いヨーグルト食べてます、みたいな人は意味なし。+4
-9
-
522. 匿名 2016/11/19(土) 09:23:30
>>521
そもそも効くとか効かないとかじゃないですね。
腸内の免疫が上がるとかじゃなかったかな?
昔のヤクルトか何かのCMで、腸が健康だと病気にかかりにくいみたいな言葉なかったっけ。+10
-1
-
523. 匿名 2016/11/19(土) 09:24:24
【インフルエンザ2016】予防接種の時期や料金を解説!+1
-0
-
524. 匿名 2016/11/19(土) 09:26:26
毎年予防接種打ってますが、インフルに罹るときもあります。
でも、熱も38度台までで2日目からは子供達も「ひまだよ~」と言う程度で治るので、我が家では打つ価値ありかと思い今年も打つ予定。
+10
-2
-
525. 匿名 2016/11/19(土) 09:30:09
子供二人、1回目1人4200円…地味に痛い金額…。
私はここ数年打ってないけどインフルにはなってません。
子供もまだインフル未経験。
+6
-0
-
526. 匿名 2016/11/19(土) 09:50:47
>>36
私は風邪を引きやすいけどインフルにならない。
なのでワクチン打ちません。
夫と子供2人はワクチン打ちます。夫と下の子は毎年インフルなる。?なんでだろう。
でもワクチンのおかげか軽く済むよ。+5
-3
-
527. 匿名 2016/11/19(土) 09:53:56
わたしも両親もインフル掛かったことがない(発症したことがないだけ?)
遺伝子的に掛かりにくいのか、毎日ヨーグルト食べて緑茶飲んでるのが良いのか+8
-1
-
528. 匿名 2016/11/19(土) 09:54:24
ワクチン受けないけど、会社には受けたと嘘言ってる。受けないでかかった時のための保険。でも結局かかったことないや。乳酸菌摂取とか手洗いやマスクとか予防対策はしっかりやってるよー!+8
-8
-
529. 匿名 2016/11/19(土) 10:03:14
>>503
タミフルなんてもうつかわれてない+6
-3
-
530. 匿名 2016/11/19(土) 10:05:06
受けてない時に比べて受けた時のほうがインフルにかかり易く、また重症化してしまいます。。。
会社で無料で受けられるんですが、今年は受けるのやめます。
+10
-4
-
531. 匿名 2016/11/19(土) 10:07:06
>>518
イルフルエンザかかったことあるから、当たるかわからない注射うつのど同様に前のイルフルエンザの抗体がで体内にきてると思うんだけど間違いかな?ワクチンしたらインフルエンザになって、ワクチンしないとインフルエンザにかからないんだよなー+2
-1
-
532. 匿名 2016/11/19(土) 10:07:55
>>528
何が保険だよ
最低だな+6
-9
-
533. 匿名 2016/11/19(土) 10:27:10
>>505
504ではないですが、
7年くらい前に新型インフル(新型と言いつつ昔に流行ったことがあると言われていた)が流行った時、高齢者は免疫あるからかかりにくいと言われていたから一応免疫つくのかな~?
+2
-0
-
534. 匿名 2016/11/19(土) 10:46:52
結局ワクチンや薬の類は万能じゃないから、人によって効く効かない合う合わないがあるよね
効果を感じられない人は無理に打たなくても良いと思うし、効果を感じられる人や妊娠の可能性のある人なんかは打った方が良い
もちろん食生活とか生活習慣で防ぐ事も出来ると思う+9
-0
-
535. 匿名 2016/11/19(土) 10:51:20
まわりみんな予防接種してる。
でも、私は他の予防接種と違って、インフルエンザの予防接種は信用してないんだよね。
だから、面倒だから体調が悪くてなかなか打てないフリか、打ったフリしとくわ。
毎年打ってる人が毎年インフルエンザになってるし、意味ない気がするんだよね。+19
-4
-
536. 匿名 2016/11/19(土) 10:54:03
結局、予防接種してかかるかからないよりも、インフルエンザかも!っていう時の対応の方が大事なのでは?
ちょっと熱あるけど、だるいけど休まない!とか、病は気から!とか、熱下がったから外出〜とか・・・流行はそういう人から生まれるんじゃないのかなあ。
我慢は美徳をやめて、ちょっとでも体調悪ければ早めに休める・仕事が滞っても店が臨時休業でも、そんなこともあるよねーと受け流せる環境があれば、毎年毎年大騒ぎしなくてもよくなるんじゃないかと思うんだけど。やる時はやる、休む時は休む。
体調の悪さに早く気付くこと、当たり前だけどまわりにうつさないためのモラルも、ワクチンで騒ぐより大事だと思う。
そういうところの意識づけできるようマスコミが動いたらいいのに。+18
-1
-
537. 匿名 2016/11/19(土) 10:57:59
インフルエンザにならないんじゃなくて、重症化しないってのはわかってる。
でも打ってる人がインフルエンザかかってると、予防接種の意味ない気がしちゃうんだよね。
それに最近のインフルエンザの予防接種打って当たり前!みたいな風潮嫌だ。
+30
-2
-
538. 匿名 2016/11/19(土) 11:03:51
学生以来予防接種したことないけど、インフルエンザはまだ一度もかかったことないです。
かかっても気づかないうちに治ってるのでは?とも言われるけど、インフルエンザってそんな軽いものでもないですよね。+5
-1
-
539. 匿名 2016/11/19(土) 11:03:55
ただの風邪ならちらほら流行ってるし
すでに風邪ひいたけど
3ヶ月くらいしか効果ないなら2月3月に効果ないってことだよね?+8
-1
-
540. 匿名 2016/11/19(土) 11:04:56
会社の同僚は予防接種もせずに土日小さい子供連れて人ごみ出かけまくり、それで家族全員かかったとかで2週間近く休む人いるんだけど、そうゆう人がいるから受けてない人が白い目で見られるんだよね。受けてなくてもかからないように気をつけてる人もたくさんいるのに。+15
-0
-
541. 匿名 2016/11/19(土) 11:08:24
ワクチンして、もう全身動かなくなるようなインフルにかかったときは最悪で、病院で点滴したにも関わらず、検査したらインフルじゃないって言われて、どう考えてもインフルなのに
で、次の日不審に思いタクシーで通院したらインフルって出て、おかしいなーとか言われ
近所の病院いって、って追い出されて(近所で以前だめだったから行ったのに)
本当に嫌な思いしました。
+6
-0
-
542. 匿名 2016/11/19(土) 11:10:21
本当にインフルエンザ必要ならなぜ集団予防摂取廃止されて有料化されたんだ?
+25
-1
-
543. 匿名 2016/11/19(土) 11:10:43
お医者さんから、うーん、うがいをしっかりやった方がいいよ。と言われました+8
-2
-
544. 匿名 2016/11/19(土) 11:14:17
予防接種は大金が動くし効果も成分も疑わしいって。+18
-3
-
545. 匿名 2016/11/19(土) 11:18:35
>>451 ほんとそう日本の医療腐ってますね。最近 よく芸能人とかでも精神病でパニックだの鬱だのとカミングアウトしてる事で精神科や心療内科への敷居も低くなり開業も うなぎ登りらしいですが、あの診療も大嘘ですよね。精神はどんな内科的な症状がでていようと日本人ならではの基本的な食生活や運動 太陽浴びる ビタミン など普段から言われる当たり前の生活に戻す 環境を変えるだけで時間かかれど半年あれば治ってしまう病気なのに。病院へ行く事で薬漬けにされてしまうんですよ。本当に怖いです。もう日本の医療の何を信じていいのかわからないほどです。+13
-3
-
546. 匿名 2016/11/19(土) 11:18:43
1歳未満の赤ちゃんがいる方に聞きます。
インフルエンザの予防接種受けましたか?
+ 子どもは打たずに家族が打った
− 子どもに打たせた+18
-1
-
547. 匿名 2016/11/19(土) 11:20:50
森永から出てる飲むマスクっていうタブレット。効果あるんでしょうか?R-1ヨーグルトやヤクルトよりも安価なんで気になってます。+1
-3
-
548. 匿名 2016/11/19(土) 11:23:41
◆ インフルエンザワクチン添付文書をどう解釈するか|田中佳先生のブログameblo.jp◆ インフルエンザワクチン添付文書をどう解釈するか|田中佳先生のブログAmeba新規登録(無料)田中佳プロフィールブログピグの部屋田中佳先生のブログ現代医学・予防医学を考えていきましょうプロフィールプロフィール|ピグの部屋なう|グルっぽニックネーム:田中佳...
+2
-1
-
549. 匿名 2016/11/19(土) 11:27:01
ワクチンって本当に効果あるのかな?
私は予防接種したことないけど1回も罹ったことない。
+4
-2
-
550. 匿名 2016/11/19(土) 11:33:26
>>229
おー、ありがとう!!昨年、子供に首からなんとかブロックさげさせてたの思い出した!!忘れてた!!買わねば!!
ちなみに、2年前予防接種打ってもインフルエンザかかりました。症状軽くすむというけど、打った上の子と打たなかった下の子の症状は同じだった。
毎年受けるか受けないか悩む。
結局悩み疲れて受けてる感じだわ。+1
-0
-
551. 匿名 2016/11/19(土) 11:38:22
体にいいはずないじゃん、、+16
-5
-
552. 匿名 2016/11/19(土) 11:53:32
看護師です。予防注射したからといって普段のケアを忘れないでください。
うがい、手洗い、帰宅したら着替え。入浴もかかさず。栄養バランスの良いものを食べ、身体を冷やさないように。特にお子さんはスーパーや公共の場で、あれこれ触ったり、その手を口に入れたりするので、注意しましょう。熱がたいして高くないと(37℃前後)だといつもと少し違っても保育園や幼稚園に登園させる方もいますが(それぞれの事情で仕方ない場合もありますが)、休ませて、様子を見るのがいいですね。+28
-2
-
553. 匿名 2016/11/19(土) 11:54:25 ID:dQ2LNh8Zdp
今年は製薬会社は大儲け出来るな。+25
-6
-
554. 匿名 2016/11/19(土) 11:57:15
今まで一度も予防接種を打ったことがないけど、インフルエンザに一度もかかったことがないです。+30
-3
-
555. 匿名 2016/11/19(土) 11:57:46
「重症化を防ぐ」の重症ってどのくらい?
症状なんて人によって違うから効果が発揮されてるかどうかなんてわからないような・・・。
ワクチン打った人と打たなかった人で、生死の境をさまよう割合変わるのかな?体質や持病でも違うんだろうし。
「かかったけど軽く済んだ」っていう気休めにしかならないなら何千円も払いたくないなー。ワクチン代とかかった時の治療費と時間と労力、全部必要なら費用対効果が悪く感じる。+11
-4
-
556. 匿名 2016/11/19(土) 12:03:57
うってない。子供にもしてない。激混みの病院行って他の病気もらいそうだし。小学生の娘も幼稚園の息子もなったことない。私も中学生の時に一度なっただけでそれ以来なったことなし。うがいより手洗い大事で、とりあえず人混みは避けるようにしてる。+28
-7
-
557. 匿名 2016/11/19(土) 12:15:55
昨日自分は打ったけど、
2歳の息子は打たせてない。
3歳以下はあまり効果ないとも聞くし、まだ幼稚園も通ってないし、極力人混みのところには連れて行かないようにしたりして気をつける。
何より効果あるのか分からないし。
しかも大人4500円もかかった。
でもインフルエンザとノロは本当にこわい。。+13
-1
-
558. 匿名 2016/11/19(土) 12:18:19
今年は何となく、数年ぶりに家族全員受けました。
久しぶりのせいか?1週間くらい打った腕は痛いし、身体もだるかったです。+3
-2
-
559. 匿名 2016/11/19(土) 12:18:36
お金掛けワクチン打ちインフルに罹れば 重症化せず これで済んで良かったと思い
ワクチン打たず インフルに罹らなければ
ましてや 何年もかかることも事もなければ敢えて必要ないと思う。ワクチンにせよ薬は身体にとっては異物。私は結局 気持ちや考え方だと思う。十分な睡眠 必要なビタミンや栄養をとれば病気にはなりにくいと思う。+18
-1
-
560. 匿名 2016/11/19(土) 12:28:14
>>542
集団接種中止になった当時、村山政権で社会党が政権与党に入っており、「前橋レポート」にも大きく関与していた『日教組』が圧力をかけて中止されたというのが真相です。日教組は社会党に大きな影響力を持っていましたからね。
ワクチン反対派が良く使う 「前橋レポート」に信頼性がないことは自明です。
レポートをまとめた由上修三氏は、共産系の新日本医師協会(新医協)に所属していました。
そして、当時、「前橋レポート」で調査に協力したのは、小・中学校の養護教員ですが、大部分が日教組の組合員で、日教組の強い影響下にありました。説明するまでもありませんが、日教組は予防接種反対運動の中心的役割を担った左翼団体です。
まぁ国もこうした反対派やマスコミからの反発が強いと消極的になりますよね。
しかし集団接種中止後、幼児と高齢者の超過死亡は増加しました。+10
-12
-
561. 匿名 2016/11/19(土) 12:40:55
>>517
宝くじ?w
ソースは?NAVERまとめとかじゃないよね?30年前の論文じゃないよね?+5
-1
-
562. 匿名 2016/11/19(土) 12:41:55
>>560
前橋レポートなんて30年前のだもんね。
ほんと信じてる人多過ぎ。+10
-1
-
563. 匿名 2016/11/19(土) 12:43:13
ワクチン接種負担…老人よりも働き世代に援助してほしい。年よりは寝込めるけど…働き世代は寝込めないのに…
お年寄りはもういいじゃん…って思ってしまう。+39
-3
-
564. 匿名 2016/11/19(土) 12:50:19
今打ってきたけど待ち時間1時間半でまわりには椅子に倒れ込んでる人もいるし、ここでうつりそうと思った+25
-0
-
565. 匿名 2016/11/19(土) 12:50:23
>>512
してませんよ。実際副反応での症例が多くありましたから。
インフルエンザ予防接種の副反応とは全く違います。
+4
-2
-
566. 匿名 2016/11/19(土) 12:57:05
金儲けワクチンを打つより湿度管理、手洗いうがいを徹底した方がよっぽど予防になるわ+13
-4
-
567. 匿名 2016/11/19(土) 13:02:47
別にみんなネットに毒されて『インフルエンザワクチンきかない!』って言ってるわけじゃないでしょ。
お医者さんから打ってもあんまり意味ないよ、って言われたり、自分の経験で意味ないって判断してる人の方が圧倒的多数なわけで。今売ってる小児科医の本もワクチン慎重派(反対派ではないよ)だし、先生でもいろんな意見があるんだから。
ちなみに私も中学受験のとき以来打ってないけど、たまに鼻がつまるくらいで熱は十年以上出てない。主人は昔インフルなのか40度の熱出たけど、自力で治したらしい。それ以来なってない。娘も今のところなってない。+10
-6
-
568. 匿名 2016/11/19(土) 13:02:58
医療従事者でしてないって人は病院がそういう病院なのかな。
うちの病院はこの時期皆んなインフルエンザの予防接種受けるから。+18
-0
-
569. 匿名 2016/11/19(土) 13:05:07
インフルエンザに罹ったことがないと行っている人たち、昔はインフルエンザになっても、今みたいにインフルエンザの検査をしなかったからインフルエンザかどうかわからなかったんだよ。
だから冬場の高熱を子供時代に経験した人はインフルエンザだった可能性が高い。+16
-5
-
570. 匿名 2016/11/19(土) 13:10:41
3年前に子どもが学校でインフルエンザ貰ってきて一家全滅した。
検査結果でA型だったんだけど、子どもは症状が軽いと診断されて発症から丸2日でそれほど高熱も出ずケロッと治った。
その後の診察で「健康優良児だから悪化せず軽く済んだんだね」と言われた。
確かに熱も殆ど出たこと無いし、風邪も軽い症状のみ。
小さい頃から体弱い私の方が重症で、完治するのに時間かかったわ。
元々の体質にもよるんだと思う。+13
-0
-
571. 匿名 2016/11/19(土) 13:10:44
打ったけど重症化する、しないは後付けであって
打ってなくても同じ現象になるなら
もはや何が正しかったではなく
プラシーボ効果によるものだと思う。
私自身、高校生の時に1度なっただけで
それまでもその後もワクチン打ってなくてもかかったことない。
しかもその1回の時も他の家族には1人もうつらなかった。
(小学生の弟、妹がいた)
結局は体質だったり日頃の食生活なんだと思う。
汚い話、うちはあんまり手洗いうがいはうるさく徹底されなかった(普通に手洗いするくらい)けど、それでもあまり風邪はひいてないし。
ウイルスを保有してたかまでは目に見えないからわからないから知らないうちにうつしてた可能性はあるけど
それはワクチン打った人だって同じだし。
結局は症状出ないとわからない。
そこまで気にしてたら生活できないと思う。+11
-5
-
572. 匿名 2016/11/19(土) 13:11:25
今年はワクチンの売れ行きがよくないのかな?+19
-4
-
573. 匿名 2016/11/19(土) 13:12:43
昔はそうだったかもしれないけど
今現在、元気でいられてるならそれでいいじゃん!+4
-1
-
574. 匿名 2016/11/19(土) 13:15:04
咳しててもマスクしない人が多いのも感染拡大する理由と思う。
マスクして外出するけど、こういうマナーを守らない人はなんなんだろうか。+11
-0
-
575. 匿名 2016/11/19(土) 13:20:30
呼びかけるなら、もっと安くしてほしい。
大人3,500円
子供3,000円、しかもこどもは2回接種だから1人6,000円
夫婦と子供2人の4人家族で、合計13,000円。
接種したら絶対にインフルエンザにかからないならいいけど、接種してもかかる可能性があるものに13,000円の
出費は結構悩む。
でも、旦那が病院や老人施設に出入りする仕事をしてるから、念のため毎年家族全員接種してます。+14
-0
-
576. 匿名 2016/11/19(土) 13:21:53
>>575
合計金額間違ってました。
家族4人で合計19,000円です。
+6
-0
-
577. 匿名 2016/11/19(土) 13:29:55
>>555
もともと何か持病がある人が特に重症化防げるんじゃないのかな?
健康な人なら打っても意味ないでしょ。
軽くすむってどこが?って思う。
打っても打たなくてもかかるときはかかるし、
高熱出る時は出るし熱低い時は低い。
ワクチンのおかげなんかじゃない。
病院の金儲けの為だよね。
このワクチンだけで一年間やってけるボロ医院も多いってよ。+10
-5
-
578. 匿名 2016/11/19(土) 13:50:06
ワクチンに不信感持ってるなら、接種しなければいい話。
インフルエンザ一度もかかった事ないってドヤ顔で言う人、それ何の自慢?+26
-11
-
579. 匿名 2016/11/19(土) 13:51:00
>>502
お金がかかるからでしょ
金儲けうんぬん噂流されても迷惑+1
-2
-
580. 匿名 2016/11/19(土) 13:52:35
>>517
毎年進化してるのに型があうことなんてあり得ないと思う+9
-2
-
581. 匿名 2016/11/19(土) 13:57:19
私アレルギーだからワクチン打つと必ず熱ぽくなって打ったとこが赤く腫れ上がって痛くなる。こいう場合はすぐ病院に言ったほうがいいのかなー。
それ以来ワクチンは打ってない。+4
-2
-
582. 匿名 2016/11/19(土) 13:57:26
今日接種してきた。
前の男の子が15分ぐらい泣きながらごねててかなり待つことに…笑
最初はお母さんも「大丈夫だよすぐ終わるよー」ってなだめてたのに最後の方「そんなんだといつまでたっても終わらないでしょ!」って怒ってるの聞こえてきて大変だなあって思った 笑+12
-0
-
583. 匿名 2016/11/19(土) 13:58:41
インフルエンザじゃないけれど
おたふく、風疹、水疱瘡などの
定期接種とか何にも受けていない
友達がいるのですが(もうすぐ子供1歳)
こんな方って他にもいますか??
任意はともかくおたふくとか水疱瘡は
受けた方がいい気がするのですが、、
トピズレですみません(^^;+6
-12
-
584. 匿名 2016/11/19(土) 14:06:03
40代。小学生のとき以来打ったことないけど、一度もかかったことありません。なんなんだろうね。+7
-0
-
585. 匿名 2016/11/19(土) 14:08:27
紅茶の効能についてwww.seasontea.jp紅茶の効能について HOMEお茶についてAbout Tea世界の茶World Tea紅茶の製造Manufacturing Tea紅茶の淹れ方Making Teaお茶の効用Effect of Tea業務用Pro Tea お茶の効用 紅茶の成分 紅茶の効能 紅茶の変わった利用法お茶...
去年、子供も私も朝に紅茶(ミルクティー)をのんだからか、予防接種しなかったけどインフルも風邪らしきものにもかかりませんでした!
紅茶のおかげ?
+2
-2
-
586. 匿名 2016/11/19(土) 14:12:25
インフルエンザは普段健康な持病のない大人はそれほど気にしなくて良いというか、かかっても脳症とかにはならないから受けなくても良いと思うけど、問題は小さい子だよね。
その子がインフルエンザかかりやすい子かかかりにくい子か小さいうちなんてまだわからないし、
うちの子も4歳までは保育園行かせててもかからなかったけど5歳でかかってひどくて入院したし。その後から予防接種は打ってるけどそれ以来かかってない。
脳症になった時、また重症化した時、
あの時打ってれば、、とか思うんだったら打っておけば良いし、うちの子に限って大丈夫、アレルギー体質じゃないし、みたいな感じなら受けなくてもいいんじゃない?
自分はどうでも良いけど、自分の子どものことだから悩むよね。正解がないから。+11
-0
-
587. 匿名 2016/11/19(土) 14:13:06
痛いから嫌なのが一番だけど…
記憶の限りではかかったことがないから必要ないと思ってる
高熱でても風邪だろうな〜と思ってるし、実際そうだから+0
-0
-
588. 匿名 2016/11/19(土) 14:14:00
>>577
ワクチンだけで一年間やっていける病院ってどんだけw
原価のまま仕入れられる訳ないからね。+6
-0
-
589. 匿名 2016/11/19(土) 14:14:21
アレルギーでワクチンが打てません…去年インフルエンザに感染しているので今年も怖いです。通勤電車でうつされるんですよね。インフルエンザの人はちゃんと自宅で療養していてほしい。+4
-0
-
590. 匿名 2016/11/19(土) 14:15:16
>>583
母子手帳がない+0
-0
-
591. 匿名 2016/11/19(土) 14:18:26
>>589
小学生、中学生もインフルエンザって言ったら1週間元気でも休まなきゃいけないからインフルエンザでも風邪って言ってすぐ学校行かせる親特に共働きに多い迷惑。風邪でもインフルエンザでもこの時期は休んだら簡易でも医者直筆の診断書提出を義務化してほしい+9
-1
-
592. 匿名 2016/11/19(土) 14:18:31
子どもは持病があるので大学病院の担当医と相談して近所のかかりつけの病院で打たせてます。
一度打ってないときにかかり3週間入院したので、それ以来毎年打っていて、今のところかかっていません。
大人も気休めですが一応打ってます。
主人の会社からいくらか出るので助かってます。+3
-0
-
593. 匿名 2016/11/19(土) 14:19:53
>>591
ほんと、子どもをちゃんと休ませない共働き、保育園や幼稚園預かり保育利用の親、小学生の親迷惑。+20
-2
-
594. 匿名 2016/11/19(土) 14:20:12
後、病院行ってインフルエンザと診断されたくない自分が病院でうつされたくないから病院連れていかないで市販薬で乗る切る親も迷惑+2
-1
-
595. 匿名 2016/11/19(土) 14:22:06
>>593
中学のほうが多いよ。1週間休んだら勉強わかんなくなるから受験近いと特に+5
-0
-
596. 匿名 2016/11/19(土) 14:31:25
私一回も打ったことないけど、一回もインフルなった事ないや!+8
-0
-
597. 匿名 2016/11/19(土) 14:31:51
毎年流行る型を予想してワクチンを作る。
予想ってなんだよ。競馬じゃねーんだから+17
-3
-
598. 匿名 2016/11/19(土) 14:36:28
ワクチン一回打つより毎日柿一個食べたほうが賢いと思う。
というかバランスよく食べれるだけ食べてうがい手洗い。
冬は太るけど健康面ではそれが正解、限度はあるけれど。+7
-0
-
599. 匿名 2016/11/19(土) 14:47:26
インフルエンザウィルスとか黄砂とか毎年やって来る経路同じようなものなのに、風向き変えるとか遮断できないもんなのかな…+0
-0
-
600. 匿名 2016/11/19(土) 14:48:59
>>590
母子手帳はあります。
理由を聞くと、調べていって
ワクチンが恐いからだそうです。+0
-1
-
601. 匿名 2016/11/19(土) 14:52:46
>>600
検診行ってないの?検診で保健師から指導はいるはずだよ。+8
-0
-
602. 匿名 2016/11/19(土) 14:55:47
去年打つの忘れていた
2月、10年振りくらいに熱が出て医者に行ったが
2度検査しても陰性だった
結局インフル並みに5.6日休んだけど
周りにもインフルの症状なのに
陰性って出た人何人かいたよ+7
-0
-
603. 匿名 2016/11/19(土) 14:57:25
私は効果信じていないんで
出来れば打ちたくない
しかし介護施設勤めなので
あまり言えない
打つべきか?+17
-1
-
604. 匿名 2016/11/19(土) 15:00:53
>>578
それを自慢だと思う人の心が醜い。
ただかかってないから打たないよって言ってんのに打て打て煽る『医療従事者』がいるからでしょ。+7
-7
-
605. 匿名 2016/11/19(土) 15:05:02
>>560
集団接種してるときも流行ってたのに?
なんでもかんでも印篭のごとく左翼持ってくるのやめて。
前橋レポートじゃなくて、いま現在、ワクチン慎重派の先生だっているよ?
みんながみんなワクチン推進積極的な社会の方が危険だわ。アメリカがワクチンワクチンうるさいのはヘルスケア部門の政治に対する圧力が莫大だからだよ。オバマケアとかが良い例。日本もアメリカの後追ってる。+4
-7
-
606. 匿名 2016/11/19(土) 15:11:49
いや、脳症はインフルエンザ関係ないんでしょう?だからインフルエンザ脳症、って名称も日本だけって話なんじゃなかった?
インフルエンザで大変なのは男性だと高熱で男性不妊の原因になるとかじゃない?+3
-10
-
607. 匿名 2016/11/19(土) 15:29:16
>>535
卵アレルギーか体に傷があるときは
打ったらダメって言われたのをいいことに
毎年打ちません
インフルかかったことなし
扁桃腺が腫れたりはするけどね
本当打ったヒト毎年インフルになってますよ+10
-6
-
608. 匿名 2016/11/19(土) 15:35:57
昨シーズン娘がインフルエンザになったけど、予防接種をしててすごく軽く済んだよ。+19
-8
-
609. 匿名 2016/11/19(土) 15:38:34
都心でどこ行っても人だらけだしラッシュの電車乗るから毎年ワクチン打ってる。
おかげで毎年かからない。
休めない仕事だから正直すごく助かってる。
+7
-2
-
610. 匿名 2016/11/19(土) 15:43:15
予防接種して軽くすむってないよ。
いつもは39℃以上熱でるのに予防接種したから37℃台で落ち着いた。とかないよ。
インフルかかってもその時の調子で37℃出ない人もいるしね。
高熱じゃないと検査しないで治り悪くて検査してインフルだったってこともあるし。
それが予防接種しててもしなくて一緒。+24
-6
-
611. 匿名 2016/11/19(土) 15:47:09
今年、子供が産まれたので初めて予防接種しました。こんなに注射が痛くて腕が腫れるなんて知らなかった(T-T)+5
-1
-
612. 匿名 2016/11/19(土) 15:47:47
うちは毎年子供と私受けてた。
子供は2回も受けに行って高額払う。
でも毎年かかった…高熱続いたよ。
あげくに病院で検査してインフルじゃないって言われ、
高熱下がらなくてまた検査して「うっすら出てるかな~!?」
「予防接種してると検査に出にくいんですよね」とか言われ、
マジ腹立った。時間も金も使ってるのにインフルかかって、検査2回もして、
馬鹿らしいのでそれ以降受けるのやめた。
それ以降かかるかからないは五分五分かな。+16
-2
-
613. 匿名 2016/11/19(土) 15:49:13
>>607
卵アレルギーは受けれないもんねぇ…
副作用もあるしねぇ…
難しい+4
-0
-
614. 匿名 2016/11/19(土) 15:57:37
今日上の子のワクチン接種に行ってきました。
痙攣持ちの子なのでインフルエンザになると入院しなければいけないので打ちますが痙攣持ちじゃなかったら打ってなかったかも。+4
-0
-
615. 匿名 2016/11/19(土) 15:59:23
毎年打ってて、今年は今日の午前中に行ってきた。3,500円。
今は正社員だから会社が予防接種代を負担してくれるけど、
派遣社員してた頃は自腹負担だったから、
1回1,080円の激安病院に行ってた。+4
-0
-
616. 匿名 2016/11/19(土) 16:07:41
妊娠中昨日うった!
腕が上がらないくらい痛い!+5
-0
-
617. 匿名 2016/11/19(土) 16:11:46
>>601
検診はいってるみたいでそのときに
聞かれたらしいですが、あっまた
受けにいきます~でごまかしてると
言っていました、、+1
-1
-
618. 匿名 2016/11/19(土) 16:13:19
>>617
何回検診行ったかしらないけど誤魔化しきれなくなるからほっといたら。そんな友達しかいないんだね+0
-4
-
619. 匿名 2016/11/19(土) 16:16:10
>>618
いや、友達でそんな子はその子だけです。
友達だから何か気になって
説得した方がいいかなと思ったのですが
本人のことですもんね(^^;
放っておきます(^^;ありがとうございますm(__)m+2
-0
-
620. 匿名 2016/11/19(土) 16:17:55
インフルに罹ったことないです。
病院の先生曰く、
症状が出なくても身近にいたなら罹ってると。
ただものすごく免疫力が高いから気付いてないだけとそうで。
ちょっとダルイなくらいですんじゃうみたいです。
そんな私は普段風邪もひきませんが、
ノロには何回も罹ってます。+5
-0
-
621. 匿名 2016/11/19(土) 16:29:59
今年の2月にA型、翌月にB型の2種類に罹った私が通りますよ
人混みの中で仕事しているとはいえ10年ぶりに罹った年にA、B制覇するとは思わなかった
リレンザとかイナビルとか薬も10年前とは変わってて、そんなにしんどい思いはせずに済んだけど
ワクチン打ってて同じA型に罹った家族は熱もさほど上がらずに回復も早かったので、今年は来週中にもワクチン打つつもりです+3
-0
-
622. 匿名 2016/11/19(土) 16:45:14
>>588
じいさんばあさんが昔からやってる医院で普段全然患者さんも来ないけどインフルの予防接種を他よりちょっと安めに設定してインフル時期は毎日50人100人受けにくるんだよ。+0
-1
-
623. 匿名 2016/11/19(土) 16:56:35
インフルの注射昔したら、熱で寝込んだ。
だから、しない、なった事ない。
インフルの注射しても、後からなる人いっぱい見てるし金の無駄+7
-4
-
624. 匿名 2016/11/19(土) 16:57:06
一昨年、予防接種打った両親と弟はインフルエンザになって、打たなかった私だけがならなかったので、本当に意味あるのか疑っています。
それより手洗い・マスクで防いで、睡眠・バランスのよい栄養と運動で抵抗力つけた方が、かからない気がします。
あと弱ってる時はなるべく人混みの中にいかないようにしてます。+9
-2
-
625. 匿名 2016/11/19(土) 17:03:17
受験生のとき、予防接種したのにインフルエンザかかった。
それ以来1度も接種してないけど、1度もかからない。
どんなに人混みに行っても、別要件で病院に行っても、薬局で薬を待っても。+5
-0
-
626. 匿名 2016/11/19(土) 17:05:59
無料にして欲しいな+7
-0
-
627. 匿名 2016/11/19(土) 17:17:24
子供に1回打ちました。2回目はまだ。
3500円を2回もやるんだから、絶対かからないでほしいよ!
+12
-0
-
628. 匿名 2016/11/19(土) 17:18:39
10年位前に息子と二人インフルエンザになった時、予防接種してたけど39度の熱は出るし打ったのに軽くもないって思ったよ
それ以来打ってないけど、かかってない+8
-0
-
629. 匿名 2016/11/19(土) 17:22:24
>>26
ほんとそれ分かる。
私卵アレルギーだから打てないっての!卵アレルギーつったら皆医者がいやがって打ってくれないのにどうしろと。
…もう8年以上インフルエンザかかってないけど。打ってる人のがよく軽くかかったと言う人多いんだけど、どうなってるんだろう?+8
-0
-
630. 匿名 2016/11/19(土) 17:24:59
>>521
R-1は六ヶ月くらい毎日続けないと意味ねーよ。
会社にどれくらい飲めば効果出ます?って電話してきいたからね。+6
-2
-
631. 匿名 2016/11/19(土) 17:25:54
うちの旦那、手洗いうがいとか徹底的で30年位かかってないよ。予防接種なしで。+12
-1
-
632. 匿名 2016/11/19(土) 17:26:08
打ったら腫れて熱が出て
三週間風邪のような症状続いた、、、。
2度と打たないわ+5
-0
-
633. 匿名 2016/11/19(土) 17:29:26
5人家族全員予防接種なしで8年インフルエンザ感染なし。
学級閉鎖になろうが隣の子がインフルエンザになろうが移らないうちの子達はどうなってるんだろう。+8
-0
-
634. 匿名 2016/11/19(土) 17:30:43
今年の春ワクチン打ってあった子供が罹って
同じ布団で寝てた私と打ってなかった兄弟児は罹らなかった
した方がいいのはわかるけど今年はちょっとやめてみる…+7
-0
-
635. 匿名 2016/11/19(土) 17:39:47
>>219
ワクチン効果ないっていう論文を読んでみたいので良かったらソースを教えてもらえないでしょうか?+10
-0
-
636. 匿名 2016/11/19(土) 17:43:19
一度インフルにかかると数年は抗体があるっていうよね?
だとしたらわたしは型違いのA2回Bもなってるから当分はならないもしくは軽く済む!
でも保育士なので毎年ワクチン打たないとダメなんだよなぁ+5
-0
-
637. 匿名 2016/11/19(土) 17:44:04
予防接種受けてるから熱も低いね
って病院では言われたんだけど、
熱が上がるとなんとなく楽なんだよね。
熱が上がってウィルスをやっつけてくれないとさ。
予防接種を受けたら、インフルエンザになる気がするし、
予防接種受けてる人から流行る気がして、
受けないことにしたら罹らなくなった。+5
-4
-
638. 匿名 2016/11/19(土) 17:47:31
なんか医者も看護師も信用出来ないね。
予防接種受けたから検査に出にくいとか
熱が低かったとか嘘つけって思うわ。
ホントいい加減+9
-1
-
639. 匿名 2016/11/19(土) 17:49:03
>>633
免疫高くてうらやましい!+4
-0
-
640. 匿名 2016/11/19(土) 17:49:30
接種したほうが重くなる子が周りにいすぎて打つのためらう+8
-2
-
641. 匿名 2016/11/19(土) 17:50:46
医薬会社と病院が儲けるためと聞いたことある+9
-6
-
642. 匿名 2016/11/19(土) 17:52:25
>>641
予防接種利益なかったら潰れる病院多数ってのも聞いたことある。+8
-6
-
643. 匿名 2016/11/19(土) 17:57:16
みなさん関連トピック「WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論。病院は巨額利益、接種しても感染多数」っての見てみたら!?+9
-6
-
644. 匿名 2016/11/19(土) 18:02:13
>>639
その代わり手洗いうがいは徹底してます!
+4
-0
-
645. 匿名 2016/11/19(土) 18:09:58
生まれてから1回もインフルの予防接種をしたことはありませんが、1度も患ったことありません。家族も同様です。(年齢的にも祖父母にはして貰ってます。)
とりあえず風邪などの症状の時は一切薬を飲まない家族です。何か関係あるのかな?
+7
-0
-
646. 匿名 2016/11/19(土) 18:13:32
昨日打ちました。
京都市内で3700円。
腫れは酷くないのに、痛い…
でも、過去にインフルエンザなって、しんどい思いをしたので、それからは毎年この時期は予防接種。
もうちょっと安くなればいいのにって毎回思いますが…+3
-0
-
647. 匿名 2016/11/19(土) 18:34:33
>>199
>>166
マグロの刺身1切れには0.0065mgのメチル水銀が含まれます。そしてたとえば5歳のお子さんが年2回のインフルエンザ予防接種で1年間に体内に取り込むチメロサールの量は0.002mg、メチル水銀(本当はエチル水銀)に換算すると0.001mg。
マグロの刺身2切れ(メチル水銀0.013mg)を食べると、なんと13年分のインフルエンザ予防接種を受けたのと同じメチル水銀(本当はエチル水銀)を取り込むことになるんですね。+9
-1
-
648. 匿名 2016/11/19(土) 18:39:23
急性脳症が怖いから子どもは打った方がいいと思う。
急性脳症の好発年齢は1歳〜5歳。風邪からももちろんなるけど多くはインフルエンザ発症がきっかけ。
脳症になったら最悪は死。命は助かっても知的障害、筋力低下、全身麻痺、てんかんなど後遺症が一生残る可能性があるからね…+7
-2
-
649. 匿名 2016/11/19(土) 18:46:00
そもそもインフルエンザって進化or変化が早い
インフルエンザver10.5を発見!
↓
インフルエンザver10.5に効く薬を開発!
↓
残念、開発してる間にインフルエンザはver10.6になってました〜
↓
10.6の患者に10.5の薬は効きません。
・
・
・
じゃあ10.7を先に作っておけば?
↓
10.7になるか10.8になるか、あるいは10.βになったり13.αになったりyになったりするんで、先回りは出来ません!
って説もあるんで打たないです+6
-1
-
650. 匿名 2016/11/19(土) 18:48:42
数年後に精子とか卵子が元気なくなる時限爆弾成分入りだったりしないの?
「数年前の予防接種で生殖能力が落ちた?
因果関係の証明は出来るんですか?
変な言いがかりはやめてください」
みたいなのも怖い+5
-3
-
651. 匿名 2016/11/19(土) 18:53:11
インフルエンザ予防接種の副作用 接種後の発熱って大丈夫? | 行列のできる情報館informationnow.xyzインフルエンザの予防接種後に発熱・頭痛・吐き気・腫れが出ると、このまま放っておいても大丈夫かなと心配になりますよね。予防接種後にどんな副作用が出ても適切に対応できるようにインフルエンザの予防接種の副作用について、まとめてみました。
+0
-0
-
652. 匿名 2016/11/19(土) 19:30:55
>>643
ビジネスジャーナルの記事ですね。元のWHOのサイト読まれました?ここで検証されてます。WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモd.hatena.ne.jpWHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモうさうさメモ2015-01-23WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨しているワクチン2015.3.16追記インフルエンザワクチン懐疑記事の訂正版と反論記事続報を書きました。2015.1.26追記元記事は現在「1月23...
+6
-1
-
653. 匿名 2016/11/19(土) 19:37:53
>>296
医療従事者です。
昨年からワクチンの型が3株から4株に増えました。
そのため仕入れ値が約2倍になったのでどこも値上がりしたんだと思います。
病院で金額を合わせるなどは地域によってはあると思いますが…
金額を少し上げても利益は一昨年までより少なくなってるはずです。
+9
-0
-
654. 匿名 2016/11/19(土) 21:59:12
「ワクチン受けなくても感染しない」は本当?:朝日新聞デジタルwww.asahi.comインフルエンザの流行は落ち着いてきましたね。しかし、ここで油断せずに流行が沈静化するまで予防に努めましょう。さて、今年はインフルエンザでつらい思いをした人も多かったのではないでしょうか? 「俺は今まで…
+2
-1
-
655. 匿名 2016/11/19(土) 22:00:08
受けてないけど、かからない!
と自慢げな人。
周りの受けてるみんなに守られてるんですね(笑)+8
-10
-
656. 匿名 2016/11/19(土) 22:38:36
子供が幼稚園なので今年は私もうったけど、めちゃくちゃ腕が腫れてびっくりしてます。横幅8センチ高さ3センチセンチくらい腫れてます。皆さんも腫れてるということですが、これくらい腫れましたか?
痛みもあります。+3
-1
-
657. 匿名 2016/11/19(土) 22:59:00
>>655 にマイナスつけてる人、あながち間違いじゃないよ。
以下アステラス製薬HPより抜粋↓
「一つの集団でおよそ8割の人がインフルエンザワクチンの接種を受けると、同じ集団の中にいるワクチン未接種の人もインフルエンザを発病する率が減ることが観察されています。自分自身をインフルエンザの危険から守るため、周囲の人への感染を防ぐために、できるだけ予防接種を受けましょう。」+5
-5
-
658. 匿名 2016/11/19(土) 23:13:14
>>652
医師会から圧力?笑+0
-4
-
659. 匿名 2016/11/19(土) 23:15:04
>>657
周りが受けてるから自分もかからない?
いやいや、周りはインフルかかりまくって流行してても予防接種受けないで感染しない人いるでしょ。+6
-4
-
660. 匿名 2016/11/20(日) 00:05:38
ワクチン怖すぎるよ 今の医学会どうなってるの?利権ばかりだよ
https://m.youtube.com/watch?v=m2kedegDtfY&itct=CBEQpDAYACITCJSJ-NuLtdACFZSDWAodqMUHCDIHcmVsYXRlZEjXhtaVk73zw1U%3D
+3
-4
-
661. 匿名 2016/11/20(日) 00:11:47
医者、製薬会社の陰謀論いらんから
ワクチン効果ないっていう論文のソースはよ+6
-3
-
662. 匿名 2016/11/20(日) 00:26:03
結局 そんなに打ちたいなら信じてるならお金出して打てば良いと思う。ただ陰謀論という名を着せた真実に早く気づかないとー。もう闇が深すぎて大きすぎて遥かに偉大で太刀打ち出来ない所にまで庶民は来ている事は確かだよ。+6
-6
-
663. 匿名 2016/11/20(日) 15:43:57
>>643
あーそれは一部のみ和訳して解釈間違えてたやつね。どうせまとめサイトかなんかで日本語訳読んだんでしょ?ちゃんとWHOの和訳を全て読みなさい。
英語もまともに訳せないやつの論文なんて信じちゃダメだよ。
+3
-0
-
664. 匿名 2016/11/20(日) 15:45:51
>>662
こういう人ってあれでしょ?
3.11も、政府が人口を減らすために大地震を起こしてる人工地震だ!なんて論文がありましたってそれらしいサイトの文章読んだら信じちゃうんでしょ?笑+4
-0
-
665. 匿名 2016/11/20(日) 15:50:12
ほんと、論文とかWHOの発表とかきちんと見てほしいよね。陰謀論なんて全部変なブログの引用じゃんw
ワクチンは金稼ぎだ!って印籠のようにかざす前橋レポートだって30年前のだし。
医師の発言、とかよく見たら大正生まれの医師の20年前の発言だったりね。
そういう大事なことは全然気にしないくせに陰謀論だ!ブログで見た、サイトで見た、前橋レポートではこうだ!って騒ぐやつ。。
掛かっても大したことない?お前のことなんてどうでもいいわ。
老人や持病のある人、妊婦や小さい子に移すなよ。+8
-1
-
666. 匿名 2016/11/20(日) 15:51:14
>>660
ソースが広告収入、アクセス稼ぎ目的のYouTubeですか、、w+4
-0
-
667. 匿名 2016/11/24(木) 22:31:58
陰謀論の連投してる人は、これ系のセミナー受けて
砂糖玉食べてる人と推測↓やや日刊カルト新聞: 富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡dailycult.blogspot.jpやや日刊カルト新聞: 富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上野ほたる氏、ブログ削除で逃亡ページホーム本紙についてやや日刊カルト新聞社賞についてカンパについて収支報告2016年11月11日金曜日富山市議選でホメオパシー系活動家が当選=上...
+2
-0
-
668. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:59
呼びかける割に保険効かないのはなんでだろう+2
-0
-
669. 匿名 2016/11/29(火) 15:38:30
毎年きちんとワクチン打ってる友達は、毎年かならずインフルエンザかかってる。
一度もワクチン打ったことない私はインフルかかったことない。
去年はインフルワクチン打った息子だけが、AとB両方インフルエンザかかった。
いったいどういうこと??
+3
-2
-
670. 匿名 2016/11/29(火) 15:41:23
重症化しないって、
そういうインフル患者が
無理して出勤したり、登校、登園させたりして
インフルエンザを拡大させる
ほんと、これ迷惑+2
-3
-
671. 匿名 2016/12/06(火) 00:56:57
10月にインフルかかった(T-T)しかも旦那→娘→私+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2016-2017インフルエンザの予防接種について解説します。感染予防に大きな効果がある2016予防接種に関する時期や料金など詳しく解説します。