-
1. 匿名 2016/11/17(木) 00:02:58
最近ネイルをはじめたくて、ベースコート、ポリッシュ、トップコートと揃えてやってみたのですが、ムラなく塗るのが難しくて!
均一にしようとしたら厚塗りになってすぐ傷がついちゃいました(;_;)
初心者にも扱いやすいポリッシュのおすすめや塗り方のコツなど、教えていただきたいです!
私が使っているのはジェルネイルではないです。
ちふれやキャンメイクのプチプラをとりあえず購入してみたのですが、やはりお高めのもののほうが扱いやすいのですかね〜??+62
-3
-
2. 匿名 2016/11/17(木) 00:03:23
焦らない+38
-3
-
3. 匿名 2016/11/17(木) 00:04:58
一気にやろうとしない。一指ずつ丁寧に。+93
-2
-
4. 匿名 2016/11/17(木) 00:04:58
+161
-33
-
5. 匿名 2016/11/17(木) 00:05:14
無理をしない+23
-2
-
6. 匿名 2016/11/17(木) 00:05:26
ポリッシュ乾くの待ってるより思い切ってジェルキット買った方が案外楽+197
-14
-
7. 匿名 2016/11/17(木) 00:05:29
キャンメイクって小さいよね?最近見てないから分からないけど…。刷毛がしっかりしてたり大きめの方が塗りやすいかな。
2度塗り程度で仕上げると持ちがいい。+53
-0
-
8. 匿名 2016/11/17(木) 00:06:31
ベース塗って、
カラーは 左、右、真ん中 の3回で全面塗る。
それを2度塗り。
最後にトップコート。+23
-14
-
9. 匿名 2016/11/17(木) 00:06:48
なるべく薄塗りで仕上げる
重ね過ぎると崩れやすくなる+97
-0
-
10. 匿名 2016/11/17(木) 00:06:53
ネイルホリックはムラになりにくかったよ~。
色によるかもしれないけど。
ネイルって買っても思ってたのと色が違うことあるからどうにかしてほしい。+121
-4
-
11. 匿名 2016/11/17(木) 00:08:04
ベース塗ったらしっかり乾かす、次塗ったらしっかり乾かすって時間かかるけどそうしないとうまくできないよね・_・+93
-2
-
12. 匿名 2016/11/17(木) 00:09:08
ネイルホリックはむらになりにくい
さっさっさっと思い切って速やかに塗るとむらにならないよ
はみ出たところは乾いてから、落とせば綺麗な仕上がりになるよ+72
-3
-
13. 匿名 2016/11/17(木) 00:09:19
やるなら最初は道具揃えたりするの面倒かもしれないけど、絶対ジェルネイルの方がいいよー
素人でもそこそこの出来栄えになる+29
-22
-
14. 匿名 2016/11/17(木) 00:10:19
素人のネイルって本当に上手い人じゃない限り汚く見える
はみ出してたりむらだったり、それならやらずに整えてトップコート塗るくらいの方がずっとキレイ。+17
-30
-
15. 匿名 2016/11/17(木) 00:10:28
もう柄とか模様とか書くの面倒だから
最近はスタンピングネイルにしてる!
シールも簡単だけどこっちのほうがオススメ〜
ネイルめちゃくちゃできる人みたいに見える(笑)+119
-22
-
16. 匿名 2016/11/17(木) 00:12:00
はじめに一度塗って乾いてから二度塗り。
トップコートは、マジョマジョのがぷっくり仕上って良かったです。
どうしてもムラになる時はクリアなものを何度かずらして塗ってグラデーションにすると、簡単に可愛くなりますよ。+15
-5
-
17. 匿名 2016/11/17(木) 00:12:53
マニキュア塗るんだったら
ジェルの方がいいよ
マニキュアより雑に塗っても様になるし
もちがいいし+25
-24
-
18. 匿名 2016/11/17(木) 00:13:00
スポンジつかうとグラデーションが簡単にできますよ!
はみ出したところはあとで綿棒に除光液つけておとせばいいからはみ出すのを怖がらずにするとぅくいくよ
+60
-3
-
19. 匿名 2016/11/17(木) 00:13:23
甘皮やささくれが直ぐに出来てしまって。
ハンドクリーム塗る以外のケアしている方、どうぞご教授下さい。
+18
-4
-
20. 匿名 2016/11/17(木) 00:15:29
+107
-4
-
21. 匿名 2016/11/17(木) 00:17:48
高いマニキュア買う方がやっぱり綺麗に濡れますか?いつもネイル綺麗にしてる子が、1500円のマニキュアをめっちゃ安くてオススメ!と話していたが、たまにしか塗らないわたしにはめちゃくちゃ高いイメージでびっくりしました。+169
-3
-
22. 匿名 2016/11/17(木) 00:19:15
ジェルネイルって塗り方違うの?リムーブするのもやり方があるんでしたっけ?わたしもネイルに関してはド素人なので何にも分からずすみません。+8
-2
-
23. 匿名 2016/11/17(木) 00:20:22
マーブルネイルにはまってます!
画像のいろは
ベース、白、ブルー、トップコート、サランラップでできるよ。
YouTubeにのってるよ
+87
-4
-
24. 匿名 2016/11/17(木) 00:21:42
>>19
こういうの使ってます
あとハンドクリームよりネイルオイルの方が持ちが良いですよ+31
-4
-
25. 匿名 2016/11/17(木) 00:22:09
+151
-21
-
26. 匿名 2016/11/17(木) 00:23:58
>>4
同じ人がいつも貼ってるの?ネイルトピで連チャン見かけてるんだけど。+7
-2
-
27. 匿名 2016/11/17(木) 00:32:45
私も、セルフネイルしてます!ジェルだととるときがめんどくさいしネイルサロンは高いので自分でやっちゃいますー!!!
飽きたら除光液でとれるし、
失敗しても除光液でやりなおせれるし(笑)
最初はペタ塗りしかできなかったけど
ネットとかYouTubeとかみて色々できるようになりましたよー
主さんもがんばって+56
-0
-
28. 匿名 2016/11/17(木) 00:34:37
一時期セルフネイルはまってました(^^)!
スポンジでグラデーション作るの超楽しい!
指につかないように爪の周りに周りにマスキングテープ貼ってやるとやりやすいですよ〜 あと塗った後アルミホイルで包むと爪が乾きやすくなります。
最近はプチプラが流行ってますがトップコートは安くないのを使ったほうがいいですよ。おすすめはレブロン!+28
-1
-
29. 匿名 2016/11/17(木) 00:35:16
>>19
乾燥していると甘皮がはったり、ささくれができます。
ハンドクリームよりキューティクルオイルの方が浸透性が良いのでオススメです!+10
-1
-
30. 匿名 2016/11/17(木) 00:35:32
刷毛をビンのふちで扇状に広げて塗ると端っこまで塗れるし面積も大きく塗れますよ
両端、真ん中の順で塗るときれいに仕上がります
それから、右利きだったら左手を使って先に右手を塗った方がいいですよ+8
-2
-
31. 匿名 2016/11/17(木) 00:37:15
ジェルだと取った後に爪が割れてしまうことが多々あったのであきらめました。
セルフネイルわたしもいろいろ知りたい~。
既出だけど、今のところネイルホリックは安いのによかったな~と思う。
ムラになりにくい。+10
-3
-
32. 匿名 2016/11/17(木) 00:38:07
ジェルネイルキットを買ってセルフネイルをしています!LEDライトの6wを使っていますが、サロンのように硬くならないのはやはりワット数が低いからでしょうか?それともジェルの性質??サロンでやってもらった時は1か月後に根元から浮いてくるんですが、自分でやると1週間後に先の方からペロンとめくれる感じです。どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです!!+13
-4
-
33. 匿名 2016/11/17(木) 00:38:12
参考になる~嬉しいー^^+16
-1
-
34. 匿名 2016/11/17(木) 00:39:46
ラメ入りのはムラが目立たないので初心者でも塗りやすいよ。
もしくは好きな色のネイルをまず塗って、ラメ入りの透明なトップコートを上に塗ると下のネイルの色ムラをごまかせて便利だよ。+171
-1
-
35. 匿名 2016/11/17(木) 00:46:14
+95
-8
-
36. 匿名 2016/11/17(木) 00:47:11
ビンをよく振ってから塗ると筆にまんべんなく液がつくので塗りやすいですよー
+5
-22
-
37. 匿名 2016/11/17(木) 00:47:47
結局主は何が知りたいの?(笑)+1
-77
-
38. 匿名 2016/11/17(木) 00:50:53
>>37
えっ。知りたいこと>>1にわかりやすく書いてくれてあるじゃん。+104
-0
-
39. 匿名 2016/11/17(木) 00:57:50
でももう出たよね(笑)、塗り方とか+4
-46
-
40. 匿名 2016/11/17(木) 01:07:04
主婦なので水仕事でネイルも2、3日で剥がれてきちゃいます…
みなさんも同じですか?
普通のマニキュアでも長持ちする方法はないですか? ジェルじゃないとだめですかね?+92
-4
-
41. 匿名 2016/11/17(木) 01:10:37
いつも塗り終わって、乾いたかなと思うと寄れてしまう事が多かったんだけど、ネイルを15分くらい冷蔵庫で冷やしてから塗ると、すぐ乾くし全然寄れないよ!
本当にオススメ!是非やってみて下さい。+105
-2
-
42. 匿名 2016/11/17(木) 01:12:24
すでに出てますがネイルホリックがおすすめです。
乾くの早めではがれにくい。
長時間の水仕事にはさすがに耐えれませんが(^_^;+6
-1
-
43. 匿名 2016/11/17(木) 01:12:46
>>40
私も3日くらいで人差し指の先とかよく使う指は剥がれてきちゃう
マニキュアだから3日が限界かなぁと思って落として、一日爪休ませてまた違う色塗ってます
+34
-4
-
44. 匿名 2016/11/17(木) 01:16:47
>>43
40です
やはりこまめにネイルやられてるんですね!
剥がれちゃうのは仕方が無いと思ってキレイなネイル保てるようにこまめに塗ります!+8
-1
-
45. 匿名 2016/11/17(木) 01:20:37
主婦ですが1度塗ったら2週間は持ちます
ベースはオーピーアイ
トップはセシュまたはオーピーアイがオススメです
定期的にトップや先だけ塗ったりしています
グラデーションにしてるので伸びてもおかしくなりません+61
-2
-
46. 匿名 2016/11/17(木) 01:21:27
爪の裏がわにまでトップを塗るのもわすれずに
先だけね+20
-0
-
47. 匿名 2016/11/17(木) 01:47:30
>>4
これカッコイイ!何をどう使ってるのかな?+1
-1
-
48. 匿名 2016/11/17(木) 02:07:08
インスタで海外のネイルの動画みてると、色んな道具があって羨ましい!ネイルはみ出ても良いように、爪の周り塗るやつとか、柄の型取り?みたいなガイドテープあったり。
なかなか日本で見かけない+17
-0
-
49. 匿名 2016/11/17(木) 02:10:36
ポリッシュしようがジェルしようが、たまにネイルサロンで甘皮処理とかうけることをお勧めします。
ポリッシュも塗りやすくなるし、ケアだけならそんな高くないから良いですよ。
結構角質とかたまってる人多いしネイルケアするとネイルベッドも大きく見えて良いと思います。+8
-4
-
50. 匿名 2016/11/17(木) 02:11:28
+27
-2
-
51. 匿名 2016/11/17(木) 03:04:06
SUSYってメーカーのが安くて乾きも良くてオススメ
量が少ないものは頻繁に使えればいいけど間あくとすぐ固まっちゃう
100均一で薄め液買っておくのオススメする
下準備(甘皮、やすり)も大切
あと爪の先のフチ?側面?にも塗るといいよ
最後にDiorのネイルアディクトは心の底から感動した。
蛍光灯の下だとただのトップコートだけど、自然光の下とかだと綺麗な青ピンクっぽくなって自爪がめちゃくちゃ綺麗にみえる+12
-0
-
52. 匿名 2016/11/17(木) 03:18:44
インココっていう爪全体に貼るネイルシールはとてもいいですよ。本物のマニキュアでできているので、ただのシールとは違います。最低二週間は持つし、デザインも豊富でなんといっても簡単。貼って余分な部分は指でも切れて綺麗に密着ます。1シート900〜1500はするけど簡単、綺麗、爪に優しいしオススメです。取り扱いのお店が少ないけど通販なら沢山ありますよ。Incoco | 貼るだけマニキュア インココincoco.jpIncoco | 貼るだけマニキュア インココ メニューIncoco商品一覧数量限定商品インココとは貼り方取り扱い店舗Incoco 直営店ギャラリーサポートよくある質問RSGよくある質問配達・支払いについてお問い合わせログインIncoco【お知らせ】 携帯キャリア決済がご利用停止...
+5
-2
-
53. 匿名 2016/11/17(木) 03:19:21
どんなにきれいにぬっても4日で剥がれる…から面倒臭い。でも、ぬってるよ!甘皮処理もして縁もぬってベースもトップもして4日って…悲しい。+11
-0
-
54. 匿名 2016/11/17(木) 03:54:40
+46
-1
-
55. 匿名 2016/11/17(木) 05:22:06
>>36
これやっちゃダメなやつでしょ笑
+2
-14
-
56. 匿名 2016/11/17(木) 07:20:31
主婦&バイトで10日くらいが限界で
上から塗り直しして
誤魔化したりしてる
自己満だし^_^+9
-0
-
57. 匿名 2016/11/17(木) 07:23:26
さっきから 笑 ってつけてサゲまくってる人なんなの?
いちいち見当違いだしうっとおしい。+35
-2
-
58. 匿名 2016/11/17(木) 08:05:24
ベースコートとトップコートはできれば良いものがおすすめ。速乾だし、もちもいいよ。カラーはプチプラでも大丈夫。+10
-1
-
59. 匿名 2016/11/17(木) 08:14:41
甘皮処理はしっかりしたほうがいいです!
ネイルはシャネルとかスリーとかアディクションとかのデパコスのが発色もいいし、ムラになりにくくてオススメ!
高いけど、サロン行くよりは安いと思って、ついつい買ってしまいます!+6
-1
-
60. 匿名 2016/11/17(木) 08:32:22
>>52
インココの持続性すごい!夏に足の爪にしたやつ、3ヶ月もった( ̄O ̄;)途中からいつまでもつか実験してたけど、もう本当剥げないで爪半分伸びちゃったから諦めて落としたほど。コスパはめちゃいいんだけど、デザインがイマイチなのよね。でもすごいもつよ!
100均の類似品は1日で取れた…ものによってはトップコート塗るとピキピキ亀裂が入るのも多かった…+11
-1
-
61. 匿名 2016/11/17(木) 08:51:54
>>44
スレチだけど、日付をタップすると簡単にアンカー付けられるよ(笑)
気になっちゃってスミマセン!+10
-0
-
62. 匿名 2016/11/17(木) 09:03:52
素人でも綺麗な人は甘皮処理してはみ出してない!
下手な人はギリまで塗ろうとして甘皮に乗って汚くなってる。
マニキュアのハケは太くて塗りにくいこともあるからジェルで塗りやすい筆でやった方がいいのかも。+2
-1
-
63. 匿名 2016/11/17(木) 09:15:54
アーバンリサーチに売ってるSMELLYが可愛い。
短い爪にこんな色がいいなー。+20
-0
-
64. 匿名 2016/11/17(木) 10:36:41
ベースコート→マニキュア、シール→トップコートの順に塗ります。
塗り方はまず真ん中を塗ってから左右を塗ります。あとは場数を踏むことですかね。+1
-0
-
65. 匿名 2016/11/17(木) 10:58:24
ジェルやってますが、ネイリストさんのを見様見真似でいろいろ挑戦したけどシンプルが一番長持ちするしきれいってことに気づいた。素人がいろいろやると失敗しがち。
ワンカラーだと直しも楽だしいつもきれいに保てる!+4
-0
-
66. 匿名 2016/11/17(木) 11:46:46
主です!!
トピック採用されてるのに全然気付いていませんでした( °_° )
みなさんいろいろ教えてくださってとてもうれしい〜〜!!(*ˊˋ*)
次から薄塗りではみ出すの気にしないで思い切って塗ってみようと思います!!
ラメでごまかす術は絶対やります(`・ω・´)
ネイルホリックやデパコスのものも買ってみたくなりました!100均のオススメのもめっちゃ気になるので見つけたら即買います!!
あと、塗ったあと気泡を発見したのですがこれはなぜ、、(;_;)+17
-0
-
67. 匿名 2016/11/17(木) 12:13:43
私も下手だったけど
塗る練習!慣れる!しかない。
とりあえず丁寧に塗ってみる。
際の際まで塗り過ぎるんじゃなくて髪1本分くらいあける。
水仕事の時はゴム手袋したりではげないようにしてます。
ハンドクリームやオイル塗っておくのも忘れずに!+2
-0
-
68. 匿名 2016/11/17(木) 12:19:50
>>66
ネイルはESSIEのものがおすすめです!
ハケが幅広なので、親指以外はひと塗りで完了します!
ナチュラルピンクが好きなので、"not just a pretty face"という色を愛用してます♡
地爪のピンクに似ているので、とてもナチュラルに仕上がりますよ♡
私はベースもトップもESSIEです(・ω・´)
気泡が入ってしまうのは、塗る前にビンを振ってしまっているからだと思います(><)
ビンは手の中でゆっくり転がすといいですよ~+8
-2
-
69. 匿名 2016/11/17(木) 12:37:10
OPI
お高いけど
発色が良くて塗りムラになりにくく、本当に綺麗に仕上がりますよ
お高いものはブラシ?ハケ?もコシがあって塗りやすいです
+3
-1
-
70. 匿名 2016/11/17(木) 13:44:19
>>15
見えないー。100均でとまでは言わないけど、ソニプラとか()ハンズで既製品買ったのね、位にしか見えない。…そのまんまだよね。+0
-7
-
71. 匿名 2016/11/17(木) 14:18:14
ヨレたところにネイル用のシール貼ってごまかしてます+4
-1
-
72. 匿名 2016/11/17(木) 14:41:48
トップコート良いの使っても
食器洗う時はゴム手袋を使っても
人差し指からダメになるのが早い
剥がれた所に同色を少し塗り
100均のラメで誤魔化してます
全然バレない
1.2本のラメだけもお洒落に見えるし+7
-0
-
73. 匿名 2016/11/17(木) 14:46:15
瓶を振りすぎると、気泡できますよね…。
私も塗った後気泡ができる事がよくあって、振るのが原因かもって思って、以前サロンでやってもらった時にネイリストさんが、瓶を傾けてハケにネイルポリッシュつけてるの思い出して、そうする様にしたら、気泡出来なくなりました。+6
-0
-
74. 匿名 2016/11/17(木) 14:55:55
>>68
エッシーいいですよね。
わたしもヌーディなピンク(384ってナンバーついている)持っていて、お気に入りだったけど買ったお店が無くなっちゃったから、それ以来エッシーにお目にかかってません。+2
-0
-
75. 匿名 2016/11/17(木) 19:55:19
セルフネイルしてます
ジェルで浮きもせずに4〜5週間は持つから付け替えしてるといつの間にかロングネイルになる
次はどんなデザインにしようー!+0
-0
-
76. 匿名 2016/11/17(木) 22:23:24
マニキュア何度も塗って大体乾いたと思って寝たら
翌日シーツの跡や擦れた跡ができています。
1回塗るごとに最低15分乾かしたにも関わらず(+_+)
乾きぐあいの見極め方教えてください
+14
-0
-
77. 匿名 2016/12/01(木) 11:25:30
ネイリストが教える!簡単に出来るグラデーションネイルの作り方beauty.authors.jpネイルアートは出し尽くされて皆様もアイデアを絞り出すのに苦労をしているのではないでしょうか?ここでは簡単で完成度の高い基本ネイルアートをご紹介
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する