ガールズちゃんねる

「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

3400コメント2016/11/22(火) 12:39

  • 2501. 匿名 2016/11/16(水) 18:34:40 

    >>2494
    同感!

    +1

    -0

  • 2502. 匿名 2016/11/16(水) 18:35:21 

    >>2484
    そうだったんですね、東京はそこまで相手に入り込まない気がします。
    これも文化なのかな?

    +7

    -1

  • 2503. 匿名 2016/11/16(水) 18:36:15 

    >>2493
    東北に頑張ってもらうしかない
    東日本は大都市が少ないからどうしても東京に集中する=東京の人口が増えるので本社を置くメリットが多い=西日本からも集まるようになる

    東日本大震災でまた東北からの関東への流入に拍車がかかったし、震災だけはどうしようもないから国が政策によって全国に満遍なく分散させない限り一極集中は解消されないかも

    あと一部の利権屋のマスコミがイメージ戦略で東京アゲ大阪名古屋サゲしてるのはアンフェアだし日本の癌だよね

    +9

    -1

  • 2504. 匿名 2016/11/16(水) 18:36:18 

    >>2499
    大阪の特に高齢者の人は東京嫌いの人が多いのは事実です。だから、しんどい思いをされたと思います。私はアラサーですけど、アラサーくらいになるとあんまり東京嫌いの人っていません。標準語は自分で話すのはイヤっていう人はたくさんいると思いますが、標準語で話す人を馬鹿にする大人はDQN層と思っていいと思います。

    +9

    -3

  • 2505. 匿名 2016/11/16(水) 18:36:44 

    >>2500
    「~ね」がダメなら、和歌山県民の私は外で話せない・・(>_<)
    これが方言だってことも知らなくて、大阪の友達に言われて初めて気づいたもん!

    +10

    -0

  • 2506. 匿名 2016/11/16(水) 18:38:02 

    東京だと大卒&留学経験なかったら一般ランクの会社に入れないよね。

    +5

    -2

  • 2507. 匿名 2016/11/16(水) 18:38:11 

    大阪のオバサンとかだけは絶対引っ越して来ないでマジで。うるさくてマナーがなってないから。値下げ当たり前とか下品すぎるから、子供いるオバサンも騒がせて躾も出来ないし。旦那に単身赴任させてよ。
    イケメンだけは来ていいよ

    +4

    -20

  • 2508. 匿名 2016/11/16(水) 18:39:08 

    >>2499
    残念な家に嫁いだのですね。
    私の主人も大阪ですが、親戚みなさんいい人ばかりですよ。東京の悪口なんて一度も言われた事ない。年代関係なく。

    +13

    -3

  • 2509. 匿名 2016/11/16(水) 18:39:13 

    生粋の東京生まれ東京育ちほど実はあまり東京について詳しくないし、都内での行動エリア狭いかも。
    地方からやってきた人ほど東京に詳しかったりするから東京馬鹿にされて怒るんじゃないかな。
    私は憧れだとかそういったのはないしなあ
    生まれ育った地元が一番好きだし、地元馬鹿にされたら、怒るより悲しいかなぐらい。
    私はむしろ地方に旅行行く方が好きだなあ。地のものをいただくw

    +13

    -1

  • 2510. 匿名 2016/11/16(水) 18:39:27 

    大阪で20年暮らしたけど意外と大阪人は普通だと思う。大阪にたくさんいる奈良県民の方がクセがある気がする。関西芸人も奈良出身の人多いし。バラエティ番組で街頭インタビューされてる大阪人て実は奈良県民が多いんじゃないかなあ。

    +12

    -3

  • 2511. 匿名 2016/11/16(水) 18:40:59 

    方言に関しては本当難しいよ、関西はローカル番組になると司会者もゲストも関西弁、お天気キャスターも関西弁、ラジオのパーソナリティも関西弁っつう環境で育ってる(笑)

    +9

    -0

  • 2512. 匿名 2016/11/16(水) 18:41:53 

    >>2504
    大阪から東京に引越しした時、母が父方の大阪の親戚に、3代続かないと
    東京もんにはなれないから、って酷く言われたみたい。年配の人は嫌いかもね
    東京の事。母が可愛そうだった。父の仕事の関係で転勤になっただけなのに。
    でも今は東京の方がいいみたい。うるさい親戚とも遠くなって。

    +6

    -0

  • 2513. 匿名 2016/11/16(水) 18:42:04 

    「~ね」は方言でもなんでもなくどこにでもいるけどね
    テレビでも敬語の中に「~ね」が入ってる人って目にするでしょ?「これはね、」「そうしてね、」って

    +0

    -1

  • 2514. 匿名 2016/11/16(水) 18:43:28 

    ずっと大阪にいればいいのに

    +7

    -10

  • 2515. 匿名 2016/11/16(水) 18:44:09 

    >>2507
    大阪出身だけど、大阪にも値切れない控え目なおばちゃんだってたくさんいるよー
    イメージだけで語らないでください

    +21

    -1

  • 2516. 匿名 2016/11/16(水) 18:44:50 

    東京住んでいるけど何でもかんでもとにかく高い。

    +7

    -1

  • 2517. 匿名 2016/11/16(水) 18:45:12 

    大阪の人が苦手
    東京にすんでるのに、なぜ大阪弁つらぬく
    それに、ズケズケ、プライバシーに入ってきたり、笑いを起こすために?キツいこと言ったり
    トイレから帰ってきたら、うんこだった~?とか聞いてきたり
    笑って流すけど、正直ドン引きする

    +6

    -20

  • 2518. 匿名 2016/11/16(水) 18:45:14 

    >>2505
    和歌山県は、あまり敬語ってないって聞いたよ。私よりもすごく年下の子がすごくタメ口で、最初はびっくりしたけど、和歌山では敬語を使わないことを聞いて、さらに態度はきちんと年上の人を立てたり頑張ってからその子が失礼な子じゃないことがわかったよ。

    +3

    -0

  • 2519. 匿名 2016/11/16(水) 18:45:36 

    関西の人は方言馬鹿にしたら怒るけど、その割には「東京の男の言葉女みたいw」とか言うよね
    笑点とかみてると東京弁いいなと思うけど。

    +7

    -8

  • 2520. 匿名 2016/11/16(水) 18:46:32 

    和歌山に友達多い大阪府民だけど、確かに和歌山の人は老若男女問わず「~ね」ってすごい言うね!
    でも、別に「ため口?失礼!」なんて思ったことないけどな~。

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2016/11/16(水) 18:47:06 

    東京の子供はくまモンをなでたり優しくするけど、
    大阪の子供はくまモンにパンチしてたりキックしてた

    +6

    -11

  • 2522. 匿名 2016/11/16(水) 18:48:07 

    自分も関西人の東京住みですが優しい方も多いですよ〜。両方の良さがあると思います。
    ただやっぱ慣れないので精神的には疲れちゃうのはあります。住み慣れた土地が一番なのは大阪東京以外も同じだと思います。

    大阪には無いまいばすけっとが遅くまで営業していて便利〜( *ˆoˆ* )

    +6

    -3

  • 2523. 匿名 2016/11/16(水) 18:48:40 

    >>2413
    港区民て民度低いんですねぇ。初めて知りました!

    +5

    -1

  • 2524. 匿名 2016/11/16(水) 18:49:22 

    方言好きだけどなあ。自分がコテコテの大阪弁なのもあるけど。
    和歌山の『ね』は可愛いよね。従兄弟が和歌山で小さい頃『太郎(仮名)ね、昨日ね』って言っててめちゃくちゃ可愛かった。
    広島弁も友達が『じゃろじゃろ?』って可愛い。
    何人かが指摘してるけど、何で東京に出たら直さないといけないの?

    +17

    -2

  • 2525. 匿名 2016/11/16(水) 18:50:06 

    東京で電車に乗った時関東弁しゃべるおっさんがみんなオカマに見えた。

    +10

    -6

  • 2526. 匿名 2016/11/16(水) 18:50:07 

    大阪って朝電車混んでないの?東京だけ?

    +0

    -8

  • 2527. 匿名 2016/11/16(水) 18:50:14 

    『郷に入れば郷に従え』

    文句がある関西人は帰れ!

    +6

    -11

  • 2528. 匿名 2016/11/16(水) 18:51:05 

    値切り(笑)

    あれは家電の勢いが凄かったバブル時代に大阪には個人経営の電気屋が多くて、気の良い店長が直々に接客してたから産まれた文化であって、別に地域性だとかましてや県民性()によるものなんかじゃないよ

    楽しく買い物したいのは誰しも同じだし、その上で安く買えたらやっぱり誰だって嬉しい
    それをテレビが大阪の文化として取り上げたもんだから、わざわざ大阪にまできて値切りを試す人も増えた

    今では個人経営の電気屋はほとんど潰れてしまって値切りもなくなっちゃったよ

    +9

    -0

  • 2529. 匿名 2016/11/16(水) 18:51:35 

    朝鮮南蛮漬け人

    +1

    -4

  • 2530. 匿名 2016/11/16(水) 18:51:56 

    東京の人に関西弁は下品というような事を言われたことあるけど、確かに上品ではないけど、かといって東京の言葉が上品とは思えないのでそこは感違いしないでください。〜じゃん、とか言ってるのは聞きなれないものからすれば下品です。

    +11

    -8

  • 2531. 匿名 2016/11/16(水) 18:52:12 

    >>7
    東京の蕎麦が嫌なら東京で食べるなよ
    ここは東京で関西じゃないんだよね
    関西の味を東京に押しつけるなよ
    それといちいち話に落ちがなきゃいけないのか?面倒くさい人種

    +8

    -12

  • 2532. 匿名 2016/11/16(水) 18:52:19 

    >>2499
    永遠 じゃなくて 延々でしょ

    +4

    -0

  • 2533. 匿名 2016/11/16(水) 18:53:22 

    大阪府民だけど、トイレ報告は何故かやるね関西人(笑)
    お母さんが「トイレ~」って言いながら部屋出ていったり。旦那もトイレから出ると「はー、出すぎて疲れた」とかいらん報告してくる。
    なんでだろうあれは。

    +9

    -5

  • 2534. 匿名 2016/11/16(水) 18:53:26 

    東京在住ですがおばあちゃん家が大阪なので大阪にはしょっちゅう行ってます。私は東京も大阪もどちらも好きです。

    +6

    -1

  • 2535. 匿名 2016/11/16(水) 18:53:38 

    全国の人がみんな標準語話し出したらつまらない。
    方言は文化としてきっちり残すべき保護対象だと思う。

    東京で方言もぜんぜんありだよ。
    頃合いを見計らってじゃんじゃんしゃべって!

    +14

    -1

  • 2536. 匿名 2016/11/16(水) 18:54:57 

    まあ競り合う元気あるなら頑張って。
    実際こっち側は国内の大阪眼中ないの。
    高めあいましょうよwww

    +2

    -10

  • 2537. 匿名 2016/11/16(水) 18:54:59 

    >>2527
    帰れない人もいるけどね。でも、文句を言ってもいい間柄かは見極めるべき。誰にでも文句言ってたら、そら嫌われるわ。

    +7

    -0

  • 2538. 匿名 2016/11/16(水) 18:57:10 

    もう一通り苦情は出揃ったようなので、同じ話の繰り返しするより仲直りしましょう

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2016/11/16(水) 18:57:29 

    郷に入りては郷に従えって言うけど、実際東京の人達は地方に引っ越したら地方の方言にちゃんと合わせてるの?
    地方出身者に対しては、東京に来たからには方言直して標準語を使え!と強要するのに、逆はしないの?
    なんで?首都だから?
    仕事中は標準語使えっていうのはわかるよ、通じないなんてことがあったら困るから。
    でもプライベートはコミュニケーション取れたらなんでも良くない?

    +11

    -6

  • 2540. 匿名 2016/11/16(水) 18:58:34 

    大阪の言葉が

    下品

    +4

    -14

  • 2541. 匿名 2016/11/16(水) 18:59:13 

    方言をやめろって言ってる人は方言が羨ましいんじゃないかな?
    叩くのは嫉妬の裏返しかと思うよ
    ただ「わたしは方言を矯正したのに関西人は矯正しないのがムカつく」って言ってる人はそれこそ押し付けがましくてうざがられるから気を付けた方がいいと思う

    +12

    -2

  • 2542. 匿名 2016/11/16(水) 18:59:30 

    昨日ちょろっと見たけどまだやってるのか…

    私の地元は山形県なんだけど、職場が東京の時に、陰で田舎者呼ばわりされたと知って、すぐ仕事辞めて転々とした後、大阪へ行きました
    全然違ったわ。
    指さされて笑われることないし居心地よかったな。山形ってどんなとこなんー?って感じで。
    それから数年は大阪に住んでた。
    正直東京とかあのへん嫌いになった。。

    何が言いたいかというと、前のコメントにあったけど東日本だからって西日本が嫌いな訳じゃないと言いたい
    それって関東がそういうアピールするせいで東日本がそう思われてると思ったら腹立ってさ


    +11

    -3

  • 2543. 匿名 2016/11/16(水) 18:59:40 

    自分も関西人の東京住みですが優しい方も多いですよ〜。両方の良さがあると思います。
    ただやっぱ慣れないので精神的には疲れちゃうのはあります。住み慣れた土地が一番なのは大阪東京以外も同じだと思います。

    大阪には無いまいばすけっとが遅くまで営業していて便利〜( *ˆoˆ* )

    +2

    -2

  • 2544. 匿名 2016/11/16(水) 19:00:16 

    >>2510
    奈良のせいにするのもどうかと思う。かわいそう。

    +5

    -3

  • 2545. 匿名 2016/11/16(水) 19:00:37 

    大阪と他の近畿の方言聞き分けられる他地方の方々すごいですねーーーーー関西人でも難しいのにーーー

    +7

    -2

  • 2546. 匿名 2016/11/16(水) 19:00:41 

    くだらなさすぎる!

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2016/11/16(水) 19:02:35 

    そもそもだけど、東京って地方からの集まりでしょ。
    田舎コンプレックスが強い人ほど、東京出て東京って言って都会ぶりたいイメージが申し訳ないけど昔からある。
    純粋な東京23区生まれの人どんぐらいいるんだろ。
    そういう人の方が控えめでこんな争いに興味なさそう。

    +9

    -2

  • 2548. 匿名 2016/11/16(水) 19:02:52 

    これが日本人の民度^ ^^ ^
    外にはいい顔する

    +6

    -3

  • 2549. 匿名 2016/11/16(水) 19:03:38 

    文句言ってる関西の方、横浜には来ないでね

    +3

    -11

  • 2550. 匿名 2016/11/16(水) 19:03:38 

    >>71
    まさにこれ
    ネタで言って盛り上がるくらいの感じやのに、いちいちマトモに受け止めてじゃあ住むなとか必死に怒る。
    そういうことじゃないんやけど…土地柄がちがうと、この微妙なニュアンスも分かってもらえんのは仕方ないんかな

    +3

    -2

  • 2551. 匿名 2016/11/16(水) 19:04:05 

    東京在住だけど、方言は本当に羨ましい。

    場所問わず。
    標準語しか話せないの、個性もないし、方言は可愛くていいなー

    +11

    -2

  • 2552. 匿名 2016/11/16(水) 19:04:31 

    関西のなんでも笑にしようとする感じめんどくせーwwつまんねーし

    +7

    -14

  • 2553. 匿名 2016/11/16(水) 19:04:38 

    >>2455
    あいたたたw

    +7

    -1

  • 2554. 匿名 2016/11/16(水) 19:06:06 

    >>2547え?それ
    田舎の人が同化したくて良く言うよね

    +8

    -2

  • 2555. 匿名 2016/11/16(水) 19:06:10 

    関東の人の関西にたいするイメージが、一昔前かテレビだけに影響されてるの丸わかりでこっちが恥ずかしくなってくるわ
    無知露呈してるっていうの????

    +14

    -3

  • 2556. 匿名 2016/11/16(水) 19:07:56 

    東京は相手にしてないのに大阪が食ってかかる現実

    +6

    -12

  • 2557. 匿名 2016/11/16(水) 19:08:06 

    東京より横浜の方が苦手

    +5

    -6

  • 2558. 匿名 2016/11/16(水) 19:09:26 

    中間の名古屋人だけど、東京のご飯ってクッッソ不味いよね!味覚の違いでは済まされないレベルだった
    大阪のひとはいちいち頭叩いてきた
    漫才かっ!って私の方が突っ込んだわ笑

    あ、馬鹿にはしてませんよ

    +6

    -11

  • 2559. 匿名 2016/11/16(水) 19:10:02 

    >>2455
    あなたは、純粋な代々23区の方ですか?
    恥ずかしいコンプレックスがまんま出てて、お気の毒だわ。
    人間性まで見えるね!

    +8

    -1

  • 2560. 匿名 2016/11/16(水) 19:10:36 

    え?横浜になんて何しに行くんだろう…

    +5

    -3

  • 2561. 匿名 2016/11/16(水) 19:12:17 

    やっぱり神戸が日本一だわ。色々と。
    ここ見て東京とかなんなんって。人間性も腐ってるね。煽り抜きで。

    +9

    -13

  • 2562. 匿名 2016/11/16(水) 19:12:39 

    >>2556
    でも、食ってかかる東京の人もいるんだよ。おもしろいよねw

    +8

    -4

  • 2563. 匿名 2016/11/16(水) 19:13:38 

    やっぱり分かり合えないんだ。
    あっちなんかと分かりあわなくていいと思うけど。

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2016/11/16(水) 19:14:30 

    こういう不寛容な考えが 人種差別 地域差別 戦争につながると思う。

    違ってていいじゃん

    混雑以外は 当たり前のこと

    +7

    -1

  • 2565. 匿名 2016/11/16(水) 19:14:59 

    >>79
    京都の洛中以外は京都じゃないと言う
    京都人と同じレベルでわらける
    結局東京人もよそものを区別したがる

    +7

    -1

  • 2566. 匿名 2016/11/16(水) 19:15:34 

    愛媛
    親戚皆が関東嫌ってて笑える
    関東のやつらとは結婚するなよ、だって笑

    +8

    -1

  • 2567. 匿名 2016/11/16(水) 19:15:35 

    薄口醤油を薄味醤油と勘違いしてる関西人なんているの?

    「猫を電子レンジで乾かそうとして殺した飼い主」っていうアメリカンジョークみたいなもんで関西ジョークでしょ?

    目くそ鼻くそでどうぞ

    +2

    -2

  • 2568. 匿名 2016/11/16(水) 19:16:02 

    大阪頑張って!
    とりあえずスカイツリーより高いタワー作ろか。
    そしたら話してあげて良いかも。

    +0

    -15

  • 2569. 匿名 2016/11/16(水) 19:16:24 

    >>2413
    あなたの顔が想像できます。
    そんな気持ちが堂々と顔に出ているんでしょうねw
    ご愁傷様!

    +1

    -0

  • 2570. 匿名 2016/11/16(水) 19:16:28 

    大阪、東京両方で暮らした四国出身者です。郷に入って郷に従わない大阪人が嫌がられるのはわかります。でも東京の人も地方で暮らす場合、郷に従ってません。本質的な面では大阪人も東京人も似てるように思います。

    +7

    -0

  • 2571. 匿名 2016/11/16(水) 19:16:56 

    田舎で閉鎖的な地域ほどよそ者を嫌うから、若い人は大変だね

    +10

    -0

  • 2572. 匿名 2016/11/16(水) 19:17:39 

    >>2568
    貴方は何様なの?

    +7

    -0

  • 2573. 匿名 2016/11/16(水) 19:17:41 

    大阪のノリ合わないんだよね〜。
    職場でも大阪のおばちゃんは浮いてる。

    +7

    -9

  • 2574. 匿名 2016/11/16(水) 19:17:46 

    バカほど高いところが好き。

    +4

    -0

  • 2575. 匿名 2016/11/16(水) 19:17:59 

    東京でも大阪でもないけど、確かに東京の言い分も分かるけど、その言い方とか態度が悪すぎて引いた
    大阪がライバル視してるとか嘘じゃないの?そんな書き込み一切ないよね
    むしろ逆じゃないか?

    +19

    -3

  • 2576. 匿名 2016/11/16(水) 19:18:06 

    >>2561
    神戸は本当に、海も山もお洒落な都会もあって恵まれてるし憧れる。美人も多い。
    でも兵庫県民の旦那は、「神戸の女は美人やけど気ぃキツイ」って言ってた

    +11

    -3

  • 2577. 匿名 2016/11/16(水) 19:18:18 

    都道府県別の塩分消費量は平成26年で東京13位、大阪27位。塩分消費量は全国的に東高西低の傾向がある。
    薄口醤油の方が濃いと言うけどけど、全体的な味付けは塩が濃く感じるよ。

    食塩の消費量の都道府県ランキング(平成26年) | 地域の入れ物
    食塩の消費量の都道府県ランキング(平成26年) | 地域の入れ物www.region-case.com

    各都道府県民1人が1年間にどれだけの食塩を消費しているのか、都道府県の食塩の消費量ランキング(2014年)を掲載しています。

    +9

    -0

  • 2578. 匿名 2016/11/16(水) 19:18:27 

    >>2550
    誤解がないようにいっておくけどそもそもこの寒いハッシュタグ自体、関西人が作ったものじゃないからね
    関西人が作った可能性も勿論あるけど、それなら住み辛いではなく住みにくいって書いてたはず
    外部の人間が面白おかしくネタにしたってのが濃厚でしょ
    東京も大阪も両者得しないくだらないネタ

    +5

    -0

  • 2579. 匿名 2016/11/16(水) 19:18:54 

    >>7
    関西の汁のほうが塩分が濃いし、料理全般で関東より塩分は濃いです
    そばつゆに使ううすくち醤油とこいくち醤油、塩分が濃いのはさてどっちでしょう?

    +0

    -9

  • 2580. 匿名 2016/11/16(水) 19:19:04 

    >>2545
    大阪人の親しい友達複数いるけど、
    付き合ってれば大阪府内でも北と南で全然違うってのわかるよ
    神戸以西も全く違う

    +8

    -1

  • 2581. 匿名 2016/11/16(水) 19:19:43 

    >>2564違って良いのにこんなトピでムキッちゃうのがねえ。

    これ他じゃ荒れないよ。

    +0

    -0

  • 2582. 匿名 2016/11/16(水) 19:19:58 

    関西が東京の悪口言ってる書き込みなくない?東京が一方的に下げてるのばかりじゃん

    +11

    -4

  • 2583. 匿名 2016/11/16(水) 19:21:38 

    >>2576
    だから何?あてつけ?

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2016/11/16(水) 19:21:47 

    汁?か醤油?の塩分濃度の話はもうどっちでもええわww

    +5

    -1

  • 2585. 匿名 2016/11/16(水) 19:21:50 

    >>2561
    こういう人間が住んでる街なんてお里が知れるわ。

    +6

    -2

  • 2586. 匿名 2016/11/16(水) 19:22:25 

    >>2554
    田舎をなめまくってる発言だね。東京って、いろんな地方の人を集めてる場所なのに、差別すごいね。

    +3

    -4

  • 2587. 匿名 2016/11/16(水) 19:22:31 

    個人的には未だに首都は京都で京都人以外野蛮人だと思ってる京都人VS余裕の東京人っていう戦いの方が面白いと思う

    +6

    -1

  • 2588. 匿名 2016/11/16(水) 19:23:30 

    +5

    -3

  • 2589. 匿名 2016/11/16(水) 19:23:45 

    >>2582
    え?神戸は関西人じゃないの?

    +5

    -1

  • 2590. 匿名 2016/11/16(水) 19:23:58 

    福岡も、こういうのでいつもめちゃくちゃ叩かれてイライラしてる。
    同じ食倒れの都市として頑張ろうよ大阪。

    +10

    -1

  • 2591. 匿名 2016/11/16(水) 19:24:53 

    >>2585
    出たお里が知れる!!!
    マジで言うんだ笑

    +5

    -8

  • 2592. 匿名 2016/11/16(水) 19:25:12 

    無口で陰気な大阪人 っているのかなあ。

    +5

    -1

  • 2593. 匿名 2016/11/16(水) 19:25:48 

    >>2591
    関西弁で書き込め、、標準語つかわないで

    +3

    -9

  • 2594. 匿名 2016/11/16(水) 19:25:50 

    >>2576
    暴力団多いし、駅とか道汚いし、いまひとつ。

    +3

    -5

  • 2595. 匿名 2016/11/16(水) 19:26:31 

    >>2577
    間違えました。
    東京16位。大阪46位です。
    塩分控えめで育っているので、少しの味の違いが濃く感じるのは無理がないよね。

    +9

    -0

  • 2596. 匿名 2016/11/16(水) 19:26:40 

    2chネタで申し訳ないけど、あのトンキン(ボソッのAAと同じだ。
    日頃地方を馬鹿にしてるくせにちょっとでも言われたら烈火の如く。

    +6

    -1

  • 2597. 匿名 2016/11/16(水) 19:27:12 

    >>2590
    頑張ろう!福岡に観光しに行った時、タクシーの運転手さんが面白くてサービス精神旺盛で楽しませてもらったよ!ありがとう!

    +10

    -0

  • 2598. 匿名 2016/11/16(水) 19:27:20 

    >>2592
    こんなこと不思議に思ってる時点で終わってるね。

    +4

    -0

  • 2599. 匿名 2016/11/16(水) 19:27:51 

    べっぴんさん上げの人らってここにいる関西人がほとんどなんだよねぇ

    +1

    -6

  • 2600. 匿名 2016/11/16(水) 19:28:31 

    >>2566
    マジか笑ったw

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2016/11/16(水) 19:29:50 

    >>2593
    何様?^^

    +3

    -1

  • 2602. 匿名 2016/11/16(水) 19:30:00 

    東京の人は大阪の食べ物やうどんつゆを美味しいだったり、好きだと褒めていたり、別の文化として尊重してるけど、
    大阪の人は否定ばかりだね。よその文化は受けつけないって器のちっさ!

    +11

    -14

  • 2603. 匿名 2016/11/16(水) 19:31:32 

    >>2561
    神戸って怖いオッサンがチャカ持って彷徨いてるんやろ?怖いわぁ

    +5

    -5

  • 2604. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:19 

    >>2558
    名古屋飯に比べたら、クッッそまずいよ、そりゃあ笑
    特に東京のご飯なんて

    +3

    -6

  • 2605. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:32 

    >>2591
    ガルちゃんでは良く見かける。
    このトピの為に呼ばれた人なのかな?

    +3

    -0

  • 2606. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:44 

    関東の人自体は別に嫌ちゃうねんけどな。ここにおる差別意識高いやつが嫌やねん。多分、同じ東京都民もうんざりしてる差別コメント多そう。自分が同郷やったら恥ずかしいもん。

    +14

    -5

  • 2607. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:46 

    九州だけど大阪の人の喋りのスピード早すぎてついていくのに必死だったなー
    でも方言はかわいいなと思った
    大阪はコミュ障にはつらそう

    +6

    -2

  • 2608. 匿名 2016/11/16(水) 19:32:59 

    >>2552しか言えないのかなぁ^ ^

    +1

    -0

  • 2609. 匿名 2016/11/16(水) 19:34:15 

    わー!方言のみならず、標準語まで禁止された!どうしよ〜

    +2

    -0

  • 2610. 匿名 2016/11/16(水) 19:34:31 

    東京でも大阪でもない人間からしたら、どっちもどっちです

    +8

    -2

  • 2611. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:03 

    >>2602
    いや東京にも大阪や関西の料理は味が薄いって文句いう人いるけど
    なんで一部の人を例にあげて全体批判してんの?頭悪くない?
    よその文化を受け付けないってどっちかというと東京のイメージだよ

    +10

    -6

  • 2612. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:04 

    >>2607
    コミュ障いますけど。私。
    ひとまとめにしないでくれますか?

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:07 

    >>2606さんは、どこのお人?

    +1

    -0

  • 2614. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:40 

    濃口と薄口。実は見た目だけで塩分の差はないのよね。
    だから関東のしょうゆやうどんしょっぱいと言う人、いつも無知だなーと思う。

    +5

    -9

  • 2615. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:41 

    >>2558
    八丁味噌があまりないから不味く感じるの?

    +3

    -0

  • 2616. 匿名 2016/11/16(水) 19:35:53 

    関西は美人よりもおもしろい子がクラスでカースト上位にいるって本当?

    顔よりも本人のポテンシャルで判断してるあたりは好感持てる

    +5

    -2

  • 2617. 匿名 2016/11/16(水) 19:36:29 

    >>2561
    わかる。
    言うほどじゃない。

    +0

    -1

  • 2618. 匿名 2016/11/16(水) 19:37:01 

    >>2613
    大阪です。

    +0

    -0

  • 2619. 匿名 2016/11/16(水) 19:37:42 

    >>2602
    文化じゃなくて、食べて美味しいか不味いかなんだけどw
    東京生まれ東京育ち、江戸時代から三代以上の江戸ッ子の祖母が、結婚して大阪に五十年住んだら、東京の蕎麦もうどんも塩からくて食べられないと言っている
    それぐらいツユなどの味が違うという事

    +4

    -3

  • 2620. 匿名 2016/11/16(水) 19:37:47 

    東京では上京してきた人を皆でいじめるらしいよ

    +6

    -6

  • 2621. 匿名 2016/11/16(水) 19:37:59 

    >>2558
    ゲテモノ天国から見たら平凡でまずいかもねーw

    +2

    -4

  • 2622. 匿名 2016/11/16(水) 19:38:34 

    >>2603
    貴女はどこの人?関西??

    +0

    -0

  • 2623. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:03 

    友達の旦那様が銀行勤めで大阪転勤になった。
    旦那様も栄転だけれどもすごく落ち込んでた。
    「なんか嫌なんだよ…」それが東京人の本音。
    大阪以外への転勤の方がずっと良い。
    お魚美味しいところとか、景色良い田舎とかなら3年楽しめる。
    大阪で3年は、キツイ。
    友達はついていってすぐ近所の人に「駅の向こう側は同和地区」
    とか、聞きたくないのにわざわざ数人から知らされて
    そういう地区というより(同和とか東京人は意識してない)
    大阪人同士の差別や、職業マウンティング、
    東京への悪口で耐えられず
    半月ずつ東京の実家に戻って息抜きしてる。
    東京最高~って実感したって。

    +8

    -18

  • 2624. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:11 

    >>2602
    そうでもない。
    大阪の友人らは関東のお蕎麦のつゆは本当に無理みたい。
    それはそれで仕方ないんじゃないのかな。
    一緒に関東や北陸、東北、北海道を旅行したけど、
    それ以外は何でも美味しい美味しいって食べてたよ。

    +11

    -1

  • 2625. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:37 

    日本人の本性はネットが証明してくれました。

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:45 

    >>2620
    自分のせいで東京で挫折したくせに他人のせいにしてるの?

    +3

    -3

  • 2627. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:47 

    ノーベル賞

    京都 3人
    大阪 3人
    神奈川 2人
    愛媛 2人
    東京 1人 ←ファッ!?

    +13

    -1

  • 2628. 匿名 2016/11/16(水) 19:39:54 

    >>2597
    今度そっち行くよ
    負けんなよ〜

    +1

    -0

  • 2629. 匿名 2016/11/16(水) 19:40:42 

    >>2624
    このトピでの話だよ

    +0

    -1

  • 2630. 匿名 2016/11/16(水) 19:41:18 

    >>2603
    すごい嘘話…
    どこで聞いた?

    +2

    -2

  • 2631. 匿名 2016/11/16(水) 19:41:32 

    >>2627
    今時、ファッ!?使うやつが居たなんて…

    +6

    -6

  • 2632. 匿名 2016/11/16(水) 19:41:37 

    >>2561
    神戸はヤクザしかいないイメージ
    人間のクズ

    +5

    -5

  • 2633. 匿名 2016/11/16(水) 19:41:59 

    >>2630
    長田区生まれから

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2016/11/16(水) 19:42:13 

    >>2626
    挫折したなんて一言も書いてませんが^^;

    +2

    -1

  • 2635. 匿名 2016/11/16(水) 19:42:21 

    >>2619
    三代続いての江戸っ子はともかく、
    50年という人生の半分以上大阪の味付けで生きていたら
    それは東京の味付けに違和感を感じるよ。
    特に塩分は一ヵ月もしたら慣れるらしいよ。

    塩辛いから不味いのではなくって、美味しいまずいはその人の感じ方でしょ。

    +6

    -2

  • 2636. 匿名 2016/11/16(水) 19:42:49 

    >>2627
    愛媛すごいでしょ??

    +9

    -2

  • 2637. 匿名 2016/11/16(水) 19:43:16 

    >>1021
    私は女です。

    +0

    -0

  • 2638. 匿名 2016/11/16(水) 19:44:20 

    >>2632
    はい、無知〜〜

    +3

    -5

  • 2639. 匿名 2016/11/16(水) 19:44:34 

    >>2461
    関西中心にもの言うなよ。全国に関西の味なんていらないんだけど。そう言うところが関西のクズだね

    +4

    -13

  • 2640. 匿名 2016/11/16(水) 19:44:42 

    >>2611
    トピ読み返してきなよ。
    頭弱そうだから無理か笑

    +0

    -3

  • 2641. 匿名 2016/11/16(水) 19:45:24 

    トピ見たらエセ大阪弁も混じってるやんな

    +8

    -0

  • 2642. 匿名 2016/11/16(水) 19:45:26 

    >>2624
    もう、大阪の人は東京のそばとかうどん食べんかったらええやん!食べる時は、その違いを感じるだけでいいやん。あわへんのは、どんべいみたいなインスタントで味変えるくらいわかってることやねんからさ!わざわざまずいってわかってるもん食べて文句言うのは作ってくれる人や一緒に食べてる人に失礼やと思うよ。

    +6

    -1

  • 2643. 匿名 2016/11/16(水) 19:45:36 

    総合的に考えてみんなの意見をまとめたら、名古屋こそ最高ということで(* ̄∇ ̄*)

    +3

    -1

  • 2644. 匿名 2016/11/16(水) 19:45:52 

    >>2630
    三宮だか三ノ宮は有名だよ

    +1

    -0

  • 2645. 匿名 2016/11/16(水) 19:46:15 

    >>2643
    シャチホコと喋ってろ!

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2016/11/16(水) 19:46:39 

    >>2568
    スカイツリーって電波塔だよ?
    東京はだだっ広い関東平野だから大きな電波塔がいるけど、大阪は山がすぐそばにあるから
    生駒山上に電波塔立てたら平地には要らないよ

    +4

    -0

  • 2647. 匿名 2016/11/16(水) 19:46:51 

    >>2638
    あんたこそ無知
    関西中心の図々しいところが丸出しだわ
    だから下品な関西人は嫌い

    +4

    -10

  • 2648. 匿名 2016/11/16(水) 19:47:14 

    >>2643
    シャチホコはだまってろ!

    +5

    -1

  • 2649. 匿名 2016/11/16(水) 19:47:30 

    >>2627
    居るんじゃん

    +0

    -0

  • 2650. 匿名 2016/11/16(水) 19:47:31 

    日本人面白い

    私は大阪 神戸 奈良 京都 東京 松山を知ってます
    住んで楽しいのは大阪京都奈良です

    +8

    -2

  • 2651. 匿名 2016/11/16(水) 19:47:34 

    首都は、名古屋だぁ( ̄▽ ̄)

    +5

    -7

  • 2652. 匿名 2016/11/16(水) 19:47:35 

    大阪みたいに、下品な連中がたくさんいるから、関西のイメージ悪いんだからさ。少しは品よくしてよ!

    +4

    -16

  • 2653. 匿名 2016/11/16(水) 19:48:25 

    シャチホコ人は味噌かつでも食って寝ててください

    +8

    -2

  • 2654. 匿名 2016/11/16(水) 19:48:34 

    >>2638
    多少盛ってるにしろ、近い話は昔から聞くよ

    +1

    -3

  • 2655. 匿名 2016/11/16(水) 19:48:42 

    >>2647
    あなたは、性格悪いの丸出しですね?
    下品なお人ー

    +3

    -6

  • 2656. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:05 

    >>2651
    八丁味噌でも飲んでろよ

    +5

    -3

  • 2657. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:09 

    >>2639
    横だけど東京の帝国ホテルに出店してる和食屋さんって大阪の店2、京都の店1、東京の店0だよね
    和食はやっぱり上方料理っていわれるくらいだから関西のほうが美味しいってことじゃない?あなたみたいな人ってなんでそんな拒否反応を起こすんだろ

    +14

    -3

  • 2658. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:20 

    シャチホコフルボッコwww

    +12

    -2

  • 2659. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:38 

    関西弁って雑でどうしても好きになれない。関西の人ごめんね。敬語とか喋れないのかな?ホントにごめんね。

    +7

    -15

  • 2660. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:39 

    他人のことを人間のクズとか言ってるやつが、他人を下品呼ばわりとか笑える

    +11

    -2

  • 2661. 匿名 2016/11/16(水) 19:49:54 

    関東って書く人、東京の人ではない。

    関西って書く人。大阪の人ではない。

    関東人とかいて東京の話にのっかってくるな
    関西人とかいて大阪の話にのっかってくるな

    周りの県民なんだろ?



    +6

    -6

  • 2662. 匿名 2016/11/16(水) 19:50:05 

    >>2655
    そこでボケなあかんで

    +2

    -2

  • 2663. 匿名 2016/11/16(水) 19:50:33 

    >>2659

    北関東の田舎者でたよ

    +2

    -1

  • 2664. 匿名 2016/11/16(水) 19:50:40 

    地理的にも、首都は名古屋に置くべきなんだよ

    +3

    -2

  • 2665. 匿名 2016/11/16(水) 19:51:08 

    私は福岡出身、大阪5年住み、今は東京。
    関西弁も大阪ノリも大阪文化みたいなものも、も、色々なじめないままの5年間で、あまり大阪は好きではなかったけれど、言っても大阪は日本第二の都市。
    片田舎の辺境を批判するのとは訳が違う。
    東京にいると大阪人なんて異種的な感覚になるけど、大阪の文化の中で生きている人はめっちゃいっぱいいる。
    そしてどちらにも住んでみて思ったことは、大阪文化と東京文化はすこぶる相性が悪い(笑)
    なんで同じ日本の中で、これほどまでに違うのかというくらい感覚がちがう。
    見切り発進する大阪、赤信号でもダラダラ突っ込む東京、一事が万事そんな風にいちいち感覚が違う。
    だからもう、東京と大阪はお互いがお互いを外国と思った方がいい(笑)
    そして批判し合うのはやめて、外国文化として認めあった方がいい。
    私はこんなにも多様な文化をもつ日本が、総合して素敵だと思います。

    +6

    -2

  • 2666. 匿名 2016/11/16(水) 19:51:41 

    >>2651本当に首都名古屋でいいんじゃない?
    他県と争ってるところが首都だなんてやだわ

    +5

    -1

  • 2667. 匿名 2016/11/16(水) 19:51:50 

    >>2651

    ごめんね、名古屋なんの特徴もないけど、人間性きらいよ、みえはりのケチだから

    +3

    -4

  • 2668. 匿名 2016/11/16(水) 19:52:23 

    >>2662
    それがウザイ

    +2

    -2

  • 2669. 匿名 2016/11/16(水) 19:52:34 

    結婚して大阪に嫁いで、夫にお蕎麦を作った。
    東京のお汁にしたら真っ黒で食べれないって言われたよ。
    後、このニュースと同じ事を言ってたよー。電車がややこしいとかね。

    +3

    -1

  • 2670. 匿名 2016/11/16(水) 19:52:48 

    名古屋は引っ込んでろよ

    +3

    -1

  • 2671. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:00 

    >>2662
    それ大阪の一部だけの文化やろ?神戸そんなんないから無理やわ
    つまんなくてごめんな

    +2

    -1

  • 2672. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:32 

    >>2651
    さんせ〜〜い

    +3

    -0

  • 2673. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:33 

    東京から大阪へ出張行った際、取引先の人とご飯を食べに行った。私以外は全員が大阪人。気が付くと全員が標準語で会話してた。あれ?って聞いてみたら、言葉通じないかなって思ってってwまぁ、本当の所は疎外感感じさせたくなかったみたいだけど。仕事の上での距離もあるかもだけど、優しいなって感じたよ。

    ちょうど3.11の後でさ、東京は品薄なんでしょ?って心配してお水とか食べ物とか色々もらった。会う人会う人、みんなに心配された。大阪で出会った人は、ステキな人の方が多かったよ。

    だけどマクドかマックって言ったら、マックでそこは譲れないw

    あの時の大阪の方々、ありがとねーー。

    +14

    -2

  • 2674. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:38 

    >>2657
    関西で人気のお店は全国で流行るけど、東京で人気のお店が全国で流行るとは限らないと聞いたことある。

    +11

    -1

  • 2675. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:51 

    東京、大阪問わず地元が1番

    +11

    -1

  • 2676. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:53 

    >>2659
    貶しながら謝られても・・・って感じなんだけど。それ全然謝ってないよね?

    +4

    -2

  • 2677. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:54 

    名古屋のこの嫌われ具合、一周回って好きになりそう

    +7

    -1

  • 2678. 匿名 2016/11/16(水) 19:53:56 

    >>2619
    慣れた味と慣れない味じゃ感じ方が違って当然。
    それを頭ごなしにまずいと否定するなんて、ユーモアの欠片すらないじゃない。

    +7

    -2

  • 2679. 匿名 2016/11/16(水) 19:54:11 

    関西芸人って出っ歯が多いよね。

    +8

    -8

  • 2680. 匿名 2016/11/16(水) 19:54:43 

    首都を取り合う気はないので、首都はそのまま東京で良いです!

    +5

    -0

  • 2681. 匿名 2016/11/16(水) 19:54:43 

    >>2636
    すごいですよ。
    何と言ってもあの秋山好古、真之兄弟を排出した地なんですから。
    気候も温暖で人も和やかでいいところと聞いています。
    小説家・司馬遼太郎に言わせると伊予弁というのは日本にある方言の中で一番ケンカに向かない言葉らしいですね。
    いなかっぺ大将のニャンコ先生も伊予弁ですね。

    私は東京在住ですが松山は是非一度訪ねたい場所です。

    +2

    -0

  • 2682. 匿名 2016/11/16(水) 19:54:55 

    修羅の国人です。
    東京、大阪、どっちも暮らしたけどついに大阪には馴染めないまま。
    東京の人は他人の領域にズケズケ踏み込んで来ないのが居心地よかった。




    +4

    -9

  • 2683. 匿名 2016/11/16(水) 19:55:10 

    ここで辛い現実つけつけてやる!
    海外での知名度は東京より豊田の方が高いんだよー!!

    てことで首都は名古屋にして、愛知をもっと発展させるべき

    +2

    -6

  • 2684. 匿名 2016/11/16(水) 19:56:41 

    大阪に住むくらいなら、四国の田舎のほうがマシ

    +7

    -13

  • 2685. 匿名 2016/11/16(水) 19:56:46 

    >>2676
    東京の人に同じことされたからーこのトピでねー

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2016/11/16(水) 19:56:59 

    東京のお蕎麦の味はしょっぱいと感じるけど、宮城、岩手、長野、石川、群馬、福岡の味はしょっぱいと感じない
    東北とかの方がしょっぱそうなのに
    転勤族の個人的な感想です

    +3

    -5

  • 2687. 匿名 2016/11/16(水) 19:57:20 

    関西弁って何で、聞いてると萎えるんだろ?

    +4

    -16

  • 2688. 匿名 2016/11/16(水) 19:57:39 

    >>2602
    美味しいまずいは好みの問題で文化を否定している訳じゃないでしょ。
    それより関西弁嫌いって言う東京の人多いし、方言否定する方が文化を否定してるのと同じで器が小さいと思うけど?

    +7

    -2

  • 2689. 匿名 2016/11/16(水) 19:58:05 

    今、名古屋関係ないでしょ

    +3

    -3

  • 2690. 匿名 2016/11/16(水) 19:58:34 

    極端に東、または西なら近い方味方するから、中間にいる名古屋が君らの仲裁してあげてもいいぞよ

    +2

    -2

  • 2691. 匿名 2016/11/16(水) 19:58:52 

    関西弁の男たちに仕事を奪われる関東の男たち
    そんな彼らの趣味はネットで関西叩き

    全ガルちゃん民が泣いた

    +7

    -6

  • 2692. 匿名 2016/11/16(水) 19:58:55 

    >>2620
    私、関西から出て、大学から東京だけど、モテモテだったよ。女性の先輩も長野出身だけど可愛すぎて部活の同期全員が先輩のこと好きだったし私も憧れてた~。
    私も就職も恋愛も関西にいたらあんなに大勢の人からチヤホヤされなかったと思う。東京は会社が多くて役員さんやお金持ち合コン多いし、遊びに自分のお金使ったことない。本命は別だけど。結婚も大好きな人とできたし、東京に家買って、毎日楽しい。
    関西に残ってる仲良い姉は「長女じゃなかったら東京いきたかったよ、大学から。」
    親の介護は姉の数倍、真面目に考えようと、貯金してます。

    +4

    -5

  • 2693. 匿名 2016/11/16(水) 19:59:17 

    >>2684
    なんか愛媛貶されたような気がする
    あんたこそ来んなよ

    +4

    -0

  • 2694. 匿名 2016/11/16(水) 19:59:32 

    >>2684
    四国の田舎、良いところですよ
    大阪よりましって、なんだかんだ言って大阪も四国も馬鹿にしていると思います

    +10

    -1

  • 2695. 匿名 2016/11/16(水) 19:59:39 

    関西人だけど、転勤で東京に住んでる。関西人=ヒョウ柄の服着たおばちゃんイメージが強すぎるのが悲しい。東京に来てからはヒョウ柄が少しでもあしらわれていると、さすが関西人だねって言われるのが嫌で小物ですら持てない。。

    +14

    -1

  • 2696. 匿名 2016/11/16(水) 19:59:41 

    愛知はマジで発展して欲しいと思う大阪出身名古屋在住。
    観光地もっと作ろう!?全国から観光に来てもらえるような県にしよう!?
    あと名古屋の地下街開くの遅いし閉まるの早すぎない!?

    +4

    -2

  • 2697. 匿名 2016/11/16(水) 19:59:45 

    >>2623
    「同和とか東京人は意識してない」って旦那さんどこの銀行?
    旦那さんはしっかり認識してるよね。
    してなきゃダメな職種だし。

    東京だって地域差別はあるし、
    出入りしちゃダメな場所ってあるよね。
    それと同じだよ。

    +8

    -2

  • 2698. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:02 

    >>2688
    ほんとこれ
    さっきの福岡県民だけど、同意

    +4

    -0

  • 2699. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:14 

    純粋な疑問なんだけど、日本で1番住みやすい都道府県ってどこなんだろう??

    +7

    -0

  • 2700. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:27 

    >>2682
    そうね、大阪には東京みたいなスマートさがないわね

    +3

    -8

  • 2701. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:49 

    関東のクソまずいうどんなんか食えるか(`□´)

    +3

    -12

  • 2702. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:50 

    紳士的な大阪人に会った事がない。
    きっといる所にはいるんだろうなぁ。
    会ってみたい。

    +9

    -10

  • 2703. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:53 

    >>2684
    気持ち悪い
    どこにも住めないよ

    +7

    -1

  • 2704. 匿名 2016/11/16(水) 20:00:55 

    関西弁嫌いって言っても、日本で2300万人くらいの人が関西弁しゃべってるわけで、批判するには敵を作りすぎるよな(笑)

    +16

    -3

  • 2705. 匿名 2016/11/16(水) 20:01:22 

    >>7

    これが、「在日韓国朝鮮人の日本人分断工作」です。
    東京のみなさん、騙されないでください。
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相asvaghosa.blog.fc2.com

    謎の真相に迫ることをテーマにしたブログです。


    +5

    -3

  • 2706. 匿名 2016/11/16(水) 20:01:24 

    あと、前に話題になった「面白い恋人」ってお菓子のネーミング
    ユーモアとかそういうことではないような。
    ちょっと理解できない。

    +6

    -6

  • 2707. 匿名 2016/11/16(水) 20:02:05 

    >>2681
    馬鹿にしないなら来てください^^;

    +0

    -0

  • 2708. 匿名 2016/11/16(水) 20:02:47 

    >>2128
    2077じゃないけど、そういう生まれも育ちも大阪人に何人もあったことあるわ。

    +1

    -6

  • 2709. 匿名 2016/11/16(水) 20:03:20 

    味噌煮込みうどんよりは、関東のうどんの方が美味しいと思う。
    かつお節の出汁の香りが好き。

    +11

    -2

  • 2710. 匿名 2016/11/16(水) 20:03:36 

    >>2706
    あれは大阪府民の自分でもは?と思ったし恥ずかしかった。
    北海道の皆様すみませんでした。

    あと、月化粧も多分博多とおりもんのパクりっぽいからやめてほしい。

    +10

    -2

  • 2711. 匿名 2016/11/16(水) 20:04:11 

    大阪の水道水ってクサイらしい・・・
    一回煮沸消毒しないと飲めないって聞いたんだけど本当?

    +6

    -18

  • 2712. 匿名 2016/11/16(水) 20:04:19 

    >>2699
    会津らしいよ 私まだ行った事無いけど

    +1

    -2

  • 2713. 匿名 2016/11/16(水) 20:04:28 

    会社でいうと、東京は社長

    大阪は常務くらいでしょ?

    +7

    -10

  • 2714. 匿名 2016/11/16(水) 20:05:12 

    >>2623
    多分、おんなじような気持ちの関西人もいっぱいいると思うよ。

    +10

    -1

  • 2715. 匿名 2016/11/16(水) 20:05:32 

    大阪中心部では、友達の在日カミングアウトあるらしいよ。なんかのトピで聞いた。

    そんなの無い無い言っても、圧倒的マイナス付けられたもん

    私は大阪北摂と兵庫に住んでて、近所と隣県ながら、驚いたわー

    +13

    -5

  • 2716. 匿名 2016/11/16(水) 20:05:35 

    >>2699
    富山県らしいよ。
    地震などの災害が少ない。
    給料はよくて物価は安く、金持ちが多い。
    よそ者も優しく受け入れる県民性。
    海と山があり美味しいものが多い。
    景色が綺麗。
    災害の少なさ、地価の安さなどの理由から、意外に大企業のメインコンピューターなんかのセンターが多い。
    なので仕事も充実。
    幸福度ナンバーワン。
    私は行ったことはない(笑)

    +5

    -4

  • 2717. 匿名 2016/11/16(水) 20:06:22 

    >>2701
    それなら名古屋来てみて

    +2

    -2

  • 2718. 匿名 2016/11/16(水) 20:06:25 

    >>2674
    大阪でタクシーに乗ったら「大阪では、早くて安くて美味しくなけりゃ店は潰れる」
    そりゃ日本のどこでも流行るよね。

    +9

    -0

  • 2719. 匿名 2016/11/16(水) 20:06:46 

    >>2711
    んー、私はBRITAでろ過してから飲んでるよ。煮沸消毒まではしてないよ。

    +1

    -1

  • 2720. 匿名 2016/11/16(水) 20:06:59 

    下品すぎる大阪って、日本ではないと思ってる

    +6

    -8

  • 2721. 匿名 2016/11/16(水) 20:07:07 

    関西弁の全部が嫌いなんじゃなくて、大阪の一部などの汚い言葉が嫌いなんだよね。

    +9

    -7

  • 2722. 匿名 2016/11/16(水) 20:07:17 

    もう一度、再掲します。
    みなさん、ぜひ知っておいてください。
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相asvaghosa.blog.fc2.com

    謎の真相に迫ることをテーマにしたブログです。

    +7

    -1

  • 2723. 匿名 2016/11/16(水) 20:07:48 

    >>2681
    夏目漱石は松山を田舎と散々馬鹿にしてたよ
    坊っちゃんで
    東京人らしいよね
    そんな夏目漱石もロンドンで馴染めずウツに…

    +7

    -1

  • 2724. 匿名 2016/11/16(水) 20:08:05 

    首都はまた京都でいいやん
    誰も逆らえんでしょう

    +3

    -3

  • 2725. 匿名 2016/11/16(水) 20:08:31 

    >>2687
    あなたの言う関西弁って、どこの言葉かしらw
    京都弁、大阪弁、神戸弁などそれぞれ違います
    もっと言ったら、京都弁でも公家言葉、寺言葉、裕福な商人の言葉、一般的な町人の言葉、花柳界の言葉など同じ地域でも言葉は違います
    大阪も摂津、泉州、河内などで大きな違いがあります
    兵庫も神戸弁、播州弁などそれぞれ違います
    他にも奈良、和歌山、滋賀もそれぞれ違うのですが

    +16

    -3

  • 2726. 匿名 2016/11/16(水) 20:08:44 

    くっさいくっさい大阪人は帰ってどおぞww何食って育てばあんな図々しい人間に育つんだかw

    +3

    -12

  • 2727. 匿名 2016/11/16(水) 20:09:14 

    四国は関東よりも関西がいいです。
    ご飯美味しい。

    +9

    -1

  • 2728. 匿名 2016/11/16(水) 20:09:24 

    >>2715
    神戸にも在日は多いよ
    カミングアウトするより堂々と生活してると思う

    +8

    -0

  • 2729. 匿名 2016/11/16(水) 20:09:49 

    まあ、どっちにもいいところがあって魅力的よ
    他県民だけどさ。

    ネット上で言い合うのはやめようや。

    +8

    -0

  • 2730. 匿名 2016/11/16(水) 20:10:18 

    >>2715
    北摂と兵庫住んでてっておかしいな間違えた
    北摂出身で兵庫住んでる

    +4

    -0

  • 2731. 匿名 2016/11/16(水) 20:10:22 

    大阪と東京の両者になりすまして、自作自演
    している在日がいます。

    コメを鵜呑みにせず、日本人のみなさん冷静に。

    +14

    -4

  • 2732. 匿名 2016/11/16(水) 20:10:28 

    横浜より人口少ない大阪って何様?

    +6

    -8

  • 2733. 匿名 2016/11/16(水) 20:10:39 

    絢香と馬場園の関西弁はクールミントのよう






    桐谷健太もソフトな語り口だったが、浦ちゃん辺りから荒っぽくなった

    +1

    -0

  • 2734. 匿名 2016/11/16(水) 20:10:41 

    >>2711
    大阪は日本でもっとも早く最先端の浄水システムを導入してるけど臭い?
    都会の水道じゃ一番臭みがなくて美味しいと思うけど。さすがに大自然で汲み上げた水には負けるけど。

    ちなみにお水と風土が命とも言われてるウィスキーだけど、世界一に選ばれた山崎は大阪で作られてるウィスキーですよ。

    +20

    -2

  • 2735. 匿名 2016/11/16(水) 20:11:12 

    >>2726
    くっさいくっさい大阪人は帰ってどおぞww何食って育てばあんな図々しい人間に育つんだかw

    ↑すっごい下品な人。同じ日本人と思いたくない。

    +12

    -2

  • 2736. 匿名 2016/11/16(水) 20:11:42 

    >>2701
    群馬の水沢うどんは美味しいよ

    大阪人です

    +4

    -0

  • 2737. 匿名 2016/11/16(水) 20:12:20 

    >>2725
    ウザ

    +3

    -7

  • 2738. 匿名 2016/11/16(水) 20:12:36 

    >>2695
    真のヒョウ柄好きは埼玉なんだけどね
    JCから老人までヒョウ柄大好き

    +5

    -2

  • 2739. 匿名 2016/11/16(水) 20:12:49 

    >>2530
    スルーすれば良くない?
    私も、関西の人から、
    東京(という関東)で使う
    「あのさ〜」とかの「さ〜」がメチャイライラする、
    電車から放り出してやりたいとか言われて驚いたもん。

    +9

    -0

  • 2740. 匿名 2016/11/16(水) 20:12:57 

    愛知ですけど関東のうどんまずくて吐いた。
    食べ物捨てるのなんてできないから食べきったけどもう食べない

    +3

    -6

  • 2741. 匿名 2016/11/16(水) 20:13:38 

    >>2711
    恥ずかしいねww

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2016/11/16(水) 20:13:54 

    >>2523
    港区は皆得なんだよきっとw

    +0

    -0

  • 2743. 匿名 2016/11/16(水) 20:14:13 

    >>2717味噌煮込みうどんの麺かたいわ

    +2

    -0

  • 2744. 匿名 2016/11/16(水) 20:14:58 

    >>2724はい、京都様には逆らいません!

    +3

    -0

  • 2745. 匿名 2016/11/16(水) 20:15:30 

    >>2721
    府外の摂津だけど分かる
    泉州の汚さよ

    +2

    -6

  • 2746. 匿名 2016/11/16(水) 20:15:57 

    大阪はなじめなくて毎日孤独だった
    関西の人はエセ関西人嫌がらるからよそ者なりのボケポジションやツッコミポジションにならなくちゃいけなかったのと私は訛り薄くて標準語っぽかったから喋り辛かったのがきつかった…
    だからきつい西日本系の訛りのある人たちがすごく羨ましかった。
    関西の人は本当に標準語が嫌いっていうか、聞けば「あっ よそ者や」って一瞬で判断するから…

    +4

    -8

  • 2747. 匿名 2016/11/16(水) 20:16:55 

    いつになったら京都が首都に戻るの

    +2

    -3

  • 2748. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:08 

    地方住みとしては、どちらもうらやましいです!

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:14 

    >>2721
    吉本の芸人の関西弁
    関西で生まれ育った人以外が無理矢理使う関西弁

    それを関西弁と言われると困ります

    +8

    -0

  • 2750. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:28 

    >>2740そちらのカタイうどん何とかして
    あと、天むすもかたいよー

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2016/11/16(水) 20:17:38 

    >>2737
    無知指摘されてウザで逃げるとか

    +5

    -1

  • 2752. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:07 

    >>2747
    京都様のひと声で戻ると思います!

    +5

    -1

  • 2753. 匿名 2016/11/16(水) 20:18:50 

    ぜんぜん関係ないけど、沖縄そばのお出汁が好き♡あ、私、大阪人です。東京のおそば、食べたことないんだな。食べてみたいな。

    +12

    -2

  • 2754. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:05 

    >>2738
    埼玉県民ですが、街中でヒョウ柄ファッションの人見ないよ

    +3

    -3

  • 2755. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:06 

    >>2737
    ウザって、汚い日本語

    +9

    -2

  • 2756. 匿名 2016/11/16(水) 20:19:28 

    >>2711
    大阪の水、普通だったよ
    一昔前なら東京のホテルの水を吐き出したことがある
    今はそんなことないけど美味しくはないよね

    +13

    -1

  • 2757. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:21 

    関西弁が汚いんじゃなくて吉本芸人の言葉が汚いんでしょ
    吉本芸人の言葉遣いは基本的に喧嘩言葉
    常に声を張って突っ込み口調で喋る
    あれはNSCで教育されてるんだよね(関西芸人枠)

    あんなのを一般的な関西弁っていうのはアニメのキャラの言葉を標準語っていうくらい変だと思う

    +20

    -0

  • 2758. 匿名 2016/11/16(水) 20:20:29 

    >>2725
    そんなに細かくあるんだね。

    +7

    -0

  • 2759. 匿名 2016/11/16(水) 20:21:40 


    荒れるトピは、結局在日が~ってなっててうける(笑)そりゃ在日の人も酷いこと書くだろうし、そうじゃない人もいると思うけど(笑)

    +5

    -0

  • 2760. 匿名 2016/11/16(水) 20:22:48 

    母が大阪天満出身で、父が長崎五島列島出身で東京生まれ東京育ち。
    だけどマジてムカつくわこの神戸上げのコメ。
    東京と大阪を分断するつもり?
    東京最高ー!

    +6

    -1

  • 2761. 匿名 2016/11/16(水) 20:24:02 

    >>2716
    家族が富山出身なので結構詳しいけれど、
    他の土地を知らない故の幸福度ナンバーワンかと。
    いいところもたくさんありますが、田舎ならでは閉塞感はやはり強いですね…

    +4

    -0

  • 2762. 匿名 2016/11/16(水) 20:24:29 

    東京は街は好きだけど歩いてる人が田舎臭いと感じるのはなぜだろう

    大阪京都の街の方がお洒落
    東京はシティホテルでも普段着で歩いてる

    +6

    -2

  • 2763. 匿名 2016/11/16(水) 20:24:54 

    >>2760
    なんで神戸?長崎がなんやねん

    +1

    -1

  • 2764. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:05 

    多分一般的に嫌われてる関西弁って、南大阪(河内、泉州)あたりかなって気はする。かくいう自分も南河内出身。
    やっぱりきつく聞こえてしまうのかなぁ。

    岸和田の友達が、電話に出るときに「まいど!」って言ってたのはびっくりして笑ったけど(笑)

    +10

    -1

  • 2765. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:27 

    関東関西が、日本が一致団結する事をよく思ってない人たちに誘導されてるかも。
    みんな冷静に!

    +8

    -0

  • 2766. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:31 

    関西もいろいろだけど、京都以外ならまだ住めそうな気がする…。京都は無理無理。

    +15

    -2

  • 2767. 匿名 2016/11/16(水) 20:25:53 

    >>2709

    味噌煮込みうどんはゴムみたいに硬い。。それを誇ってる名古屋って

    +3

    -4

  • 2768. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:30 

    港区でも品川駅近くと海岸付近では全然違うわよ
    港区でもホームレス問題あるような場所ありますよ

    +6

    -0

  • 2769. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:37 

    そんなに嫌なら独立してよ
    大阪国www

    +7

    -13

  • 2770. 匿名 2016/11/16(水) 20:26:54 

    >>2746
    大阪のアラサーだけど、確かに子どもの時はそういう一面があったように思う。標準語の子をからかったりとかマネしたりとかあって先生に怒られてる子がいた。それを避けるためにか、標準語とのバイリンガルも結構いたしね。嫌な思いをさせてしまってごめんなさいね。大阪も、標準語を話す人に寛容になるべきだと思うわ。大人になったらあんまりないんだけど、子どもは自分と違うのが変って思うところがあるんだろうね。

    +1

    -3

  • 2771. 匿名 2016/11/16(水) 20:27:00 

    京都は財政潤ってます

    無理に首都にしなくても結構よ

    +1

    -3

  • 2772. 匿名 2016/11/16(水) 20:27:48 

    兵庫の超田舎出身の子が結婚式の時自分の生い立ちを
    「父の仕事の関係で横浜、芦屋に住み」と。
    転勤賃貸なのにわざわざそれ言いたいんだ…と
    ドン引きました。
    後に周りは転勤、私は結婚して東京に、彼女だけが今でも兵庫に住んでる。

    +6

    -2

  • 2773. 匿名 2016/11/16(水) 20:28:09 

    >>2769
    この小さな国土で分断するの?バカじゃないの?うどんつゆ論争くらいで国分断するなんて、世界の笑い者だわ。

    +7

    -0

  • 2774. 匿名 2016/11/16(水) 20:28:44 

    大阪だけど、南の方は怖くていけない。
    ヒョウ柄のおばちゃんとかいっぱいいるとされてるとこ。

    関西弁も全然違うし。

    +8

    -7

  • 2775. 匿名 2016/11/16(水) 20:28:46 

    東京で藪蕎麦に行ったけど不味いと感じた
    蕎麦つゆにたっぷりつけるのは野暮とか言うけれど、それって蕎麦つゆが塩からくてたっぷりつけると不味いからなんじゃ?

    +2

    -7

  • 2776. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:05 

    >>2762
    東京は他人おかまいなしで好きな服を着ているからじゃ?
    最近行ったところでお洒落だなと思ったのは金沢

    大阪京都はおしゃれはおしゃれでも
    大阪は中年男性層がレベル下げてて
    京都は流行関係なく全体がこざっぱりした感じ

    +4

    -0

  • 2777. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:18 

    >>2667
    私も名古屋人好き
    柔軟性あるし、取引先で実は出来るやつは名古屋とか愛知とかだなー

    案外商売人のイメージの関西人(特に上京してきた関西人)の方が口ばっかりの人多いなぁ


    +4

    -6

  • 2778. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:29 

    各県人になりすまして、自作自演
    している在日がいます。

    コメを鵜呑みにせず、日本人のみなさん冷静に。
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相
    在日韓国朝鮮人の日本人分断工作 - 謎の真相asvaghosa.blog.fc2.com

    謎の真相に迫ることをテーマにしたブログです。

    +6

    -1

  • 2779. 匿名 2016/11/16(水) 20:29:33 

    >>2755
    大阪弁ほどではないですよ

    +1

    -9

  • 2780. 匿名 2016/11/16(水) 20:30:17 

    東北在住ですが、販売の仕事していた時に大阪から遊びに来たって話してた男3人組が本当にうざかった。
    接客中も会計中も寒くてつまらない冗談連発。
    愛想笑いで対応してたら「リアクションうっすいなー!(笑)」と。
    自分達のノリを相手に求めるの本当にやめてほしい。寒くて寒くて。
    もちろん大阪の人みんながそうだとは思っていませんよ!

    +7

    -2

  • 2781. 匿名 2016/11/16(水) 20:30:26 

    >>2762
    それはないな。
    大阪市内在住なら、主要繁華街の梅田・難波・天王寺・京橋、すべて自転車でいける。
    自転車で行けるところなら普段着でもパジャマでも行くだろうけど、
    電車に乗るならそういうわけにもいかない。

    東京都心に住んでても池袋と銀座の両方に自転車で行くのは無理だからね。

    +1

    -4

  • 2782. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:14 

    >>2731

    在日在日いいから、

    在日に興味なし、民度低いとおもってるから相手にしない

    +8

    -0

  • 2783. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:21 

    東京か大阪かの争いなんて、きのこたけのこ戦争並にどうでもいいくらい可愛いもんだよ(笑)

    +15

    -0

  • 2784. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:31 

    リアルでは愛され匿名では叩かれるのが関西人

    つまり妬みです

    +12

    -2

  • 2785. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:52 

    >>2762
    東京を歩いている人が東京人とは限らない
    東京に住んでいる人の多くが地方出身

    +10

    -2

  • 2786. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:52 

    東京だけど関西出身でも標準語話す人しか周りに居ないな

    ビジネスで東京でやっていけるタイプの人って皆さん綺麗な標準語話してません?

    内面も良い人が多いから親しくしてるけど特に東京サゲされた事は無いかな。

    +13

    -2

  • 2787. 匿名 2016/11/16(水) 20:31:58 

    えーーっと
    大阪に住んでた在日が文句言ってるトピだよね?
    東京都、百合子も忙しいから。
    とりあえずコッチ来ない方が良いんじゃないかなぁ。
    朝鮮学校も白紙よ?
    なんでコッチに来たがるの?

    +5

    -4

  • 2788. 匿名 2016/11/16(水) 20:32:14 

    >>2697
    銀行名は書いてはいけないんだろうけど3大メガのうちの1つです。
    同和とかは銀行員だし訴訟担当だから詳しいはず。
    ただ、認識して仕事して、家庭外では話さないのが東京人。
    近所の井戸端会議で、おばさんが同和の人のことばかり楽しむのは
    私も無理かな。
    私の夫も訴訟担当(同期)だから訴訟前後は家族全員SPつけられてしまう。
    認識はしてますが、井戸端会議でする話ではなく
    差別や意識せず淡々と生活したい。

    +1

    -2

  • 2789. 匿名 2016/11/16(水) 20:32:51 

    東京から大阪に引っ越しました。
    大阪にも寡黙な人はいるし、下町、山手みたいに別れる街があるので、さまざまですよ。

    東京でも大阪でも、すみたくない街の雰囲気は似てると思いました。

    +16

    -0

  • 2790. 匿名 2016/11/16(水) 20:33:50 

    >>2769
    大阪の話なると必ず出てくる
    この表現本当に不愉快

    +9

    -2

  • 2791. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:12 

    >>2780
    大阪から来たと言っても大阪人とは限りません
    東京から来たと言っても東京人とは限らないのと同様に

    +8

    -0

  • 2792. 匿名 2016/11/16(水) 20:34:53 

    >>2727

    四国出身の東京在住者だけど分かる!

    もちろん関東もおいしい店に行けばおいしいんだよ。

    でも、カツとじとかうどんとか、庶民的な料理になるとコレジャナイ感が…味覚だけはどうにもならん。関東の人、普段は大人しくしてるから許してくれ。

    +2

    -3

  • 2793. 匿名 2016/11/16(水) 20:35:00 

    >>2734
    そういえば堺に酒造業が復活したらしいよ
    江戸時代は有名だったけど、時代と共に灘に移っていったんだって
    復活目指す! 堺のお酒 | リビング大阪Web
    復活目指す! 堺のお酒 | リビング大阪Webmrs.living.jp

    復活目指す! 堺のお酒。地元密着!大阪市、堺市、北摂エリア、京阪沿線ほかのグルメ、イベント、お出かけ、習い事情報が満載のリビング大阪Web。

    +7

    -0

  • 2794. 匿名 2016/11/16(水) 20:35:13 

    埼玉県出身の私からしたら東京も大阪も張り合えるだけのグルメや観光地があって良いと思うけどなあ。

    +7

    -0

  • 2795. 匿名 2016/11/16(水) 20:35:26 

    ニューヨークに住んでても関西の人は関西弁で尚且つ英語のイントネーションが崩れてる人が多い

    +3

    -11

  • 2796. 匿名 2016/11/16(水) 20:36:01 

    東京人と大阪人の他県の見下し感酷いもんね
    どっちも嫌いだよ

    +3

    -7

  • 2797. 匿名 2016/11/16(水) 20:37:00 

    どこだろうが、引っ越してきた土地の悪口言われたら、慣れないんだろうけど、普通に気分悪いよね?
    「帰れば?」ってなるのはしょうがなくない?

    +6

    -2

  • 2798. 匿名 2016/11/16(水) 20:37:58 

    >>2646
    え?知ってるけど・・・
    ムッキーこわ。

    +0

    -1

  • 2799. 匿名 2016/11/16(水) 20:39:31 

    とりあえず田舎者は東京行くな!
    笑われるだけだぞ

    +7

    -1

  • 2800. 匿名 2016/11/16(水) 20:39:49 

    >>2786

    そう言う事よね。

    下品な関西人しか周りに居ないって人は、そう言う環境下に自分が居るって言うたけ。

    +14

    -1

  • 2801. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:11 

    渋谷でハロウィンの時に騒ぎまくってるDQNは田舎者、
    ダサい服着てマナー悪い奴も田舎者、
    同時に、東京の経済を支えてるのも田舎者なんだよね、東京って。
    それなのに、なぜ田舎を馬鹿にするの?貶すの?ありがとうじゃねーのかよ。

    +7

    -10

  • 2802. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:38 

    私関西風と関東風のうどん、ほんとどっちも大好き!

    だから多分お得٩(●˙▽˙●)۶

    +7

    -2

  • 2803. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:39 

    天満は住みやすかったです ペットも多くすぐ友達になれるホットな所ですよ

    社交的な私から見てですが

    +3

    -1

  • 2804. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:44 

    >>2788
    銀行員の奥さんが親切に教えてもらったことかもしれないのに
    あからさまな地域差別してるってことだよね

    +2

    -1

  • 2805. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:54 

    >>26

    でも私は貧乏・・・。

    +3

    -0

  • 2806. 匿名 2016/11/16(水) 20:40:59 

    関係ないけど
    石原さとみって、もろ
    田んぼや畑顔だよね ほっかむりが似合う

    +6

    -1

  • 2807. 匿名 2016/11/16(水) 20:41:15 

    >>2766
    京都だなんて、オソレオオクテ住むだなんて。

    +6

    -1

  • 2808. 匿名 2016/11/16(水) 20:41:46 

    マクドナルドはマクドの方が、いいように思えてきた。
    もし、英語圏にいったら、マックっていうよりマクドといってたほうが、通じやすそう。

    +5

    -9

  • 2809. 匿名 2016/11/16(水) 20:43:18 

    代々東京でなくても、地方出身の東京在住でも
    年収1000万以上なら素直に羨ましい!

    東京出身の東京育ちでお金ない人は全然羨ましくな~い!

    +6

    -6

  • 2810. 匿名 2016/11/16(水) 20:43:30 

    >>2808
    ごめん!大阪人だけどマクドでは絶対に通じない!恥ずかしくても、マクダーナーです。

    +7

    -0

  • 2811. 匿名 2016/11/16(水) 20:43:39 

    >>2794
    埼玉住みやすそうでいいと思います。
    友達が住んでて、よく遊びに行ってた。
    飲食店もたくさんあるし便利で大好き!

    +5

    -2

  • 2812. 匿名 2016/11/16(水) 20:44:14 


    田舎の人間だって都会から遊びに来た人間をぼったくったり酷いよね
    やってる事が発展途上国と一緒www

    都会人だと馬鹿にして
    何でも高くぼりすぎ(((*≧艸≦)ププッ

    +5

    -2

  • 2813. 匿名 2016/11/16(水) 20:44:20 

    >>2810
    メクダーナルじゃないの?本場風発音(笑)

    +5

    -1

  • 2814. 匿名 2016/11/16(水) 20:44:22 

    名古屋の人達は見栄っ張りで余所者を嫌うって言われてるけど、大阪出身の自分を快く受け入れてくれた。
    「好きやねんって本当に言うんだね!」って方言にもすごく興味を持ってくれて、名古屋特有の言葉(休み時間→放課中、放課後→授業後、チャリ→ケッタ、教習所→車校など)を教えてもらったり、方言の違いを見つけて面白がったりして盛り上がってすごく仲良くなれた。
    奈良出身の友達も関西弁直さずにずっといたけど皆から愛されてたし、方言直せよなんて空気感じたことなかったよ。
    三大ブス県なんて言われてるけど可愛い子ばっかりだったし、見栄っ張りな子は一部だけじゃないかな。

    他県からの勝手なイメージと実際は全然違うと思う。

    +9

    -1

  • 2815. 匿名 2016/11/16(水) 20:44:59 

    2809です。
    1000万以上は普通にいるレベルです。

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2016/11/16(水) 20:45:21 

    >>2795
    東京の人もネイティブ以外は変な発音あるし、
    世界中から人が来てお国訛りの英語しゃべってるから大丈夫

    +4

    -0

  • 2817. 匿名 2016/11/16(水) 20:45:52 

    >>2808
    それより、USJはユニバの方が絶対良い!
    銀行と間違える心配もないし言いやすい(笑)

    +9

    -1

  • 2818. 匿名 2016/11/16(水) 20:46:01 

    >>2814
    名古屋の人はメイク技術がすごい。
    あと髪型や服装が派手。巻き髪はさすがに絶滅寸前だけど。

    +3

    -2

  • 2819. 匿名 2016/11/16(水) 20:46:55 

    >>2811おい埼玉の悪口やめなよ

    +5

    -1

  • 2820. 匿名 2016/11/16(水) 20:47:04 

    大阪のおば様だけは来ないで
    子連れのマナーが最悪だから

    +7

    -9

  • 2821. 匿名 2016/11/16(水) 20:47:13 

    巨人のイケメンピッチャーの人が大阪人だけど、キャッチャーだから謙虚に関西弁を喋らないようにしてますって言ってたよねw
    関西弁は普通に通じるから他の方言よりも矯正する必要性が薄いし、何より好きって言ってくれる人もいるからなおす人が少ないのは仕方がない
    でもそんな中でも他と同じように標準語を話す大阪人や京都人も大勢いるわけで、結局は人それぞれ

    +1

    -0

  • 2822. 匿名 2016/11/16(水) 20:47:35 

    >>2801渋谷にゴミ捨てに来ないで田舎者(笑)(笑)

    +6

    -8

  • 2823. 匿名 2016/11/16(水) 20:47:43 

    埼玉は論外

    +4

    -3

  • 2824. 匿名 2016/11/16(水) 20:48:06 

    >>2819
    埼玉良いところなのにマイナス気の毒

    +3

    -3

  • 2825. 匿名 2016/11/16(水) 20:48:27 

    東北の震災の時、東京が計画停電になるとかで
    大阪の人が「東京ザマア」ってネットじゃなく
    大企業でも社内でウキウキしてたって友達から
    聞いたときは、本当にショックでした。

    +6

    -10

  • 2826. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:07 

    大阪の嫌ところは、地域差別。
    学区地域がやけに広いなとおもったら、集中させないためらしい。
    でも、東京もはっきりとはないけど、港区千代田区生まれ育ちの人は足立、葛飾、荒川、江戸川、板橋、北区は住みたくないんじゃない。
    そのあたりに住んでる地主や小金持ちは、小学、中学から港区や千代田区あたり私立いれさせちゃうし。範囲が広すぎて薄れてるだけなんだよね。

    +3

    -5

  • 2827. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:23 

    そもそも、どうして他府県行くのに方言直さないといけないんだろうか?と、我に返ってみる。

    同じ日本語なんだし、通じれば気にせず使っていいと思うけどなー。

    難しすぎて会話にならないレベルの方言だった時だけ、それこそ「標準語」を基準にして、ちょっと頑張って寄せればいいと思う。

    私は大阪で、岡山と熊本出身の友達いるけど、ふたりとも普通に方言使ってるし、別にそれ聞いてても「大阪に住んでるんだから関西弁喋ってよ」ともならない。

    私はむしろ、「へ~、そっちではそう言うのか~!」って学べて楽しいし、もっと色んな方言聞いてみたい!

    ・・・と、できれば東京の人にも思ってもらえたらなぁ・・・。

    +17

    -6

  • 2828. 匿名 2016/11/16(水) 20:50:57 

    >>2808
    >>2810
    「マクドナルド」で一つの意味だから、ね

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2016/11/16(水) 20:51:31 

    >>2780東北は特にそういう関西ノリが無いから、関西弁で大声で元気いっぱいに
    話してると相当目立つよ。

    +2

    -2

  • 2830. 匿名 2016/11/16(水) 20:52:47 

    >>2808
    マックで通じたよ〜

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2016/11/16(水) 20:53:12 

    京都 人気ないんだね 外国系の私が住みやすいってオススメしてるのに

    何処が気に入らないのかしら 夜も遅くまで遊べるし最高なのに

    +2

    -7

  • 2832. 匿名 2016/11/16(水) 20:53:43 

    名古屋は魅力ないらしいけど住みやすいよー

    +5

    -3

  • 2833. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:12 

    大阪の女は性格が悪い
    自分がモテないと僻みが凄いし恐ろしいよー
    無関係な女に攻撃してくる

    +6

    -14

  • 2834. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:14 

    大阪が首都になって関西人が上京してこないなら、嬉しい!
    大阪首都になってほしい!

    +5

    -12

  • 2835. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:23 

    >>2827
    図々しいw
    岡山と熊本はまだ許せても、大阪だけはむりwww

    +6

    -8

  • 2836. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:30 

    ごちそうさんの杏ちゃんも苦労してたよね。

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:49 

    >>2832
    運転マナーが向上したらきっと住みやすいよー

    +3

    -0

  • 2838. 匿名 2016/11/16(水) 20:55:05 

    >>2827
    ほんとこれ
    枚方にある大学に通ってたけど、大分とか福岡出身の男の子はみんな方言を話してたし、誰もそれをうざがってなかった
    むしろいろんな方言を聞けて話してるだけでもすごい楽しかったわ
    方言をうざがる人のことは理解できない

    +14

    -2

  • 2839. 匿名 2016/11/16(水) 20:55:11 

    >>2831
    京都という土地は魅力的なんだけど、人がこわい
    余所者に厳しいイメージ
    本音と建前のギャップが日本一激しいからいまいち信用できない
    ご近所付き合い出来るか不安

    +10

    -4

  • 2840. 匿名 2016/11/16(水) 20:55:21 

    >>2826
    30年ぐらい前まで上流のご婦人は池袋なんて行くところではない土地だったなんてこともあるけどね

    +3

    -0

  • 2841. 匿名 2016/11/16(水) 20:55:28 

    >>2834そういう考え方があったか!
    隔離できるわけね♡

    +2

    -3

  • 2842. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:02 

    東京に住んでるって
    なんか偉いの?
    別に選ばれてすんでる訳でもないでしょ?

    +12

    -4

  • 2843. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:15 

    >>2839
    お願い京都には触れないで
    怒らせたらあとが大変だからー

    +8

    -2

  • 2844. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:22 

    >>2795
    あなたは、ネイティブ発音してるんですか?私は2年ほどアメリカに留学してたけど、日本人はやっぱりよほど小さなころから住んでいない限りは日本語アクセントってありましたよ。東京の人も、大阪の人も英語になればやはり日本語の影響を受けます。方言よりも、日本語にある発音やない発音、そして英語独特のリズムなどが問題になってきます。あなたがもし、ネイティブ同様のイントネーションであるならば、それは日本のどこに住んでいたかよりも、アメリカにいる滞在期間が長かったり、話す機会がめぐまれていたのでしょう。そこで関西弁を出す限り・・・・・って感じですけどね。

    +6

    -0

  • 2845. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:35 

    >>2834
    関西に一生来ないでね

    +3

    -2

  • 2846. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:39 

    >>2827
    言われるよ。
    東京弁気取りやがってって。
    だから関西念話すと寒いとか言われる。
    結局差別主義なんだよ関西は。

    +8

    -5

  • 2847. 匿名 2016/11/16(水) 20:56:49 

    >>2839
    これねw

    +12

    -1

  • 2848. 匿名 2016/11/16(水) 20:57:07 

    どっちも住みにくいけどすき!

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2016/11/16(水) 20:58:27 

    >>2834
    大阪に本社機能をどんどんおいてくれたら私はすごく助かるけど、東京の人が今度は大阪にどうしてもいかなければならなくなって困るよ。多分同じようにすんごい文句言うのが目に見えてるわ。

    +4

    -1

  • 2850. 匿名 2016/11/16(水) 20:58:58 

    銀行の人への屁理屈、痛々しい恥ずかしい、おまけに大坂人だったりして
    2804の人、
    たぶん収入低いんだよ。
    あなたも銀行じゃなくメーカーとか書いとけば良かったのに!
    ガル民は銀行とか年収1800万の人嫌いだよ。だから私もメーカーって書いてるよ。

    +3

    -2

  • 2851. 匿名 2016/11/16(水) 20:59:36 

    別に大阪の人、つまんないから、、

    +12

    -12

  • 2852. 匿名 2016/11/16(水) 20:59:58 

    >>2846
    関西で標準語話す→東京ぶりやがって
    じゃあ関西弁覚えないと→エセ関西弁話すなと叩かれる
    怖いよー

    +9

    -8

  • 2853. 匿名 2016/11/16(水) 21:00:13 

    うちは父が関西、母が東北、自分が関東出身なんだけど、
    母から聞いた話で関東の人は入った飲食店が余り好みの
    味じゃなかったら「もう次はこないな」で2度といかないけど、
    関西の人は店の人に「味が薄い」だの「出汁が効いてない」
    だの「肉焼きすぎ」だの具体的に不満を言うんだって
    (関西人みんながではないだろうけど)
    そういった気質と言うか地域差ってあるかもなと

    父も以前鰻屋のお吸い物がいつもの味と違って全然
    出汁が効いてなくてしらっちゃけた味だったみたいで
    店員呼んで、「何か今日の味、普段とすごく違って
    出汁が全然効いてないんだけど...」って言ったことある

    (自分なら妙なものが入ってない限りはアレ?と思っても
    黙って飲むだけ)

    そういう違いっていうのは家族でも感じることはある
    (これは地域差ではなく単なる性格の違いかもだが)
    なので自分が料理作っても母よりも父の方が味にうるさいわ

    +7

    -8

  • 2854. 匿名 2016/11/16(水) 21:00:48 

    >>2849でも東京の秩序は守られる

    +6

    -5

  • 2855. 匿名 2016/11/16(水) 21:01:18 

    東京に住んでんなら文句言うな。
    全国各地から上京してきてるひといるのに文句言ってるの大阪人だけじゃん‼︎
    電車が混んでるとか誰だって思ってるよ。
    九州の人はラーメン高くて不味いと思ってるよ。
    ワガママ言うなや。

    +12

    -12

  • 2856. 匿名 2016/11/16(水) 21:03:31 

    誰彼構わず「関西のノリ」みたいのを求めてくる人はうっとおしい
    やれ話にオチがないとか、ボケろ/突っ込めとか言われても分からないよ~

    +8

    -7

  • 2857. 匿名 2016/11/16(水) 21:03:58 

    >>2842
    うん、フリーターでもワープアでも誰でも住める
    世帯年収が300万円未満の家庭も凄く多いしね
    自慢する内容がおかしな人って、言ってしまえば他に自慢できることが何もない人だと思う
    そういう薄っぺらいステータスにすがり付いてるかわいそうな人たちを生暖かい目で見守ろう

    +1

    -2

  • 2858. 匿名 2016/11/16(水) 21:04:07 

    >>2780
    東北のレジで思うことは、相手が例え関西弁じゃなかろうと内気っぽい、あるいは少し上からっぽい。
    というか決して越えられない壁が設けてあるよね。
    別によいけど。

    +5

    -0

  • 2859. 匿名 2016/11/16(水) 21:04:22 

    なんだかんだみんなストレス溜まってるんだね
    何かを攻撃しないとスッキリしないみたいだし。。。

    もっと穏やかにいこうよw

    +7

    -1

  • 2860. 匿名 2016/11/16(水) 21:05:24 

    >>25
    塩分気にするなら薄口じゃなく減塩醤油でしょ
    塩分濃度云々じゃなく濃口の「味の濃さ」がキツいんだよ
    濃口は少量でも自己アピールが強いんだよ
    濃い味の傾向が強い東北で生まれ育った私(薄味派)が語っちゃうのもなんだけどw

    +6

    -0

  • 2861. 匿名 2016/11/16(水) 21:06:46 

    >>2854
    東京の秩序を守るために、大阪に本社を!!!!素晴らしい考え!!!!
    東京に行かんと、大阪でバリバリ仕事できたら最高やん!!!!東京の人もそっちがいいみたいだし、本当にそうなったらいいなー。他府県民は、方言でOK!伝わらなかったら教え合いましょう!

    +8

    -0

  • 2862. 匿名 2016/11/16(水) 21:07:24 

    >>2847
    酷いな 余所者に厳しい? 分からない

    私は京都人から見たらバリバリ外国人だけど おかしいな
    私はそんな風に感じない 性格にスタイルがあって洗練されてて好き

    +0

    -0

  • 2863. 匿名 2016/11/16(水) 21:07:46 

    大阪のメイドカフェ行ったらメイドさん達が普通に標準語だったなあ。その辺は関西弁であって欲しかった笑

    +3

    -3

  • 2864. 匿名 2016/11/16(水) 21:08:23 

    >>2861お互いニッコリよね

    +4

    -0

  • 2865. 匿名 2016/11/16(水) 21:08:36 

    ちょっとまって、大阪にも吹田や豊中や箕面は関東出身者が多く住んでるし、みんな勤務地は大阪市内で言葉も標準語だけど「東京弁」とか言ってバカにしてる人みたことないよ
    一体関西にどれだけ標準語の人が暮らしてると思ってんの
    東京弁とかさすがに草生える

    +11

    -1

  • 2866. 匿名 2016/11/16(水) 21:08:43 

    >>2850
    残念
    銀行員でした
    読んでて恥ずかしかったから書きました

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2016/11/16(水) 21:08:53 

    >>2839
    東京がそんな感じ

    +2

    -1

  • 2868. 匿名 2016/11/16(水) 21:09:39 

    >>2860味の濃淡を東北さんに言われるっていうのがいいね

    +4

    -0

  • 2869. 匿名 2016/11/16(水) 21:10:40 

    関西人の夫曰く、うどんのつゆはベースが違うだけで濃さは変わらないと思うって言ってた。

    +0

    -2

  • 2870. 匿名 2016/11/16(水) 21:10:47 

    話に「オチ」を求めるのがうざがられてるのはわかる

    でも、どうしてもやっぱり、笑いどころがなく広げようもない話やただの愚痴だけを延々聞かされると「……、うん、で?」ってなってしまうんですすみません(*_*)

    +3

    -1

  • 2871. 匿名 2016/11/16(水) 21:10:58 

    ニューヨークでも関西弁って言うけどさぁ…
    方言話す人が、プライベートで身内と話すときまで標準語強要すんの?
    文化おしつけてるのどっち?
    博多弁もダメなの?正直標準語ナヨナヨしてて嫌いだわ
    あんたらの言い方倣えば、福岡で標準語しゃべんなキモい。

    +9

    -5

  • 2872. 匿名 2016/11/16(水) 21:11:25 

    >>2867
    東京は、まだ優しいと思う。
    京都は本物よ、凄みがあるし本当怖い

    +10

    -5

  • 2873. 匿名 2016/11/16(水) 21:11:52 

    四年間、関西に住んでいた時にTVの吉本新喜劇が下品で大嫌いで見たくなかった。
    笑点も大嫌い。
    さんまやダウンタウンは好き。

    +3

    -5

  • 2874. 匿名 2016/11/16(水) 21:12:52 

    >>2865
    箕面住んでます。
    どでかい標準語いますよ。けれども、それを東京人みたいに迫害してる人見たことない。
    そんなに言うなら転勤族全部強制送還してほしいわ。

    +5

    -1

  • 2875. 匿名 2016/11/16(水) 21:13:06 

    どんべいはアマゾンで箱買いすればええやん。

    +5

    -2

  • 2876. 匿名 2016/11/16(水) 21:13:26 

    東京の方が色んな県出身の人が多いから、よそ者でも住みやすいね。でもそれ故の事なかれ主義というか他人に無関心な空気はあるけど。
    私が出会った限りでは、家系が代々東京男子は優しくスマートで好奇心ある感じ。

    +4

    -5

  • 2877. 匿名 2016/11/16(水) 21:14:07 

    >>2801や、田舎者は別にいいよ。
    でも大阪は勝手に敵対視してくるから。
    まず、このトピが大阪誘導してるよ笑

    +1

    -7

  • 2878. 匿名 2016/11/16(水) 21:14:18 

    草生えるってどうゆう意味なの?
    Www=笑える~って事?

    +3

    -3

  • 2879. 匿名 2016/11/16(水) 21:14:21 

    東京が不便なのは私鉄が中心地までいけなくて
    地下鉄に勝手に乗り入れるから料金が高くなることだな。
    ただ地下鉄の範囲内で移動するなら運賃が安い。

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2016/11/16(水) 21:15:19 

    そろそろやめなさいw
    仲良くね!

    +7

    -0

  • 2881. 匿名 2016/11/16(水) 21:16:10 

    >>2738
    なんでマイナスなのかわからないけど、
    埼玉県民のレオパード好きなのは統計出てたよw

    +7

    -0

  • 2882. 匿名 2016/11/16(水) 21:16:40 

    >>2839
    気持ち悪いから京都の話せんといてね
    君なんかに信用されなくても構わない

    +2

    -3

  • 2883. 匿名 2016/11/16(水) 21:16:53 

    >>2839
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +10

    -2

  • 2884. 匿名 2016/11/16(水) 21:17:01 

    外国からの印象操作に感じるわー

    +1

    -0

  • 2885. 匿名 2016/11/16(水) 21:17:14 

    いや、ほんと何でも大丈夫ニューヨーク
    英語話せない人だっているし、アメリカだって訛りもあるんだよ?
    関西弁のイントネーションでも大丈夫
    むしろ和製英語を使われる方がおいおいってツッコミどころだよ

    +2

    -0

  • 2886. 匿名 2016/11/16(水) 21:17:44 

    どうゆうって何

    +1

    -1

  • 2887. 匿名 2016/11/16(水) 21:18:10 

    >>2881
    秘密のケンミンショー?でもやってた気がする。

    +3

    -0

  • 2888. 匿名 2016/11/16(水) 21:18:12 

    何このどーでもいい記事
    日本分裂させようとでもしてるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 2889. 匿名 2016/11/16(水) 21:18:30 

    >>2882
    やっぱ京都の人こええええ

    +9

    -3

  • 2890. 匿名 2016/11/16(水) 21:19:24 

    なんなんこのトピー
    しかし関東がより一層嫌いなった〜〜。
    北摂に住んでるだけで私は大阪人じゃないけど。

    +4

    -7

  • 2891. 匿名 2016/11/16(水) 21:19:30 

    東京人でも大阪人でもないんだけど、このトピ見て東京の人が心底怖いと思った。

    +12

    -7

  • 2892. 匿名 2016/11/16(水) 21:19:58 

    長谷川公彦が京都民

    +3

    -0

  • 2893. 匿名 2016/11/16(水) 21:20:01 

    うどんは関西風、蕎麦は関東風がうまい。
    関西は蕎麦よりうどん食べるよね。関東は蕎麦文化だし。やっぱ本場(?)になってるということはおいしさに理由がある。

    +7

    -2

  • 2894. 匿名 2016/11/16(水) 21:20:44 

    >>2889
    京都さんを怒らせるなと言ってるのにね……

    +3

    -2

  • 2895. 匿名 2016/11/16(水) 21:20:48 

    >>2871
    中国地方だけど同意
    オカマかって思った
    叩かれるから何県かは言わんけど。

    +9

    -1

  • 2896. 匿名 2016/11/16(水) 21:21:04 

    大阪はストレートすぎるかもしれないけど、腹黒くて嫌みがすごい京都よりはマシやと思ってる

    +8

    -3

  • 2897. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:00 

    >>2847 奈良w

    +3

    -0

  • 2898. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:03 

    >>2869
    そう。
    関西の人がハッキリ言ってて東京が言わないだけ。
    間寛平が東京に来た時につゆの色見て残り物かと思ったとか言ってたのが印象的だったわ。
    私はあの茶色い鰹だしのきいた醤油の香りのつゆが大好きだ。
    蕎麦屋の前を通ると「あ〜いい匂い」と思う。

    +3

    -1

  • 2899. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:06 

    別に頼んでないのに関西弁が酷くて閉口だわ

    +3

    -7

  • 2900. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:27 

    日本三大都市
    東京―栃木―大阪

    +2

    -1

  • 2901. 匿名 2016/11/16(水) 21:23:29 

    >>2882

    2839さん、納得です

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2016/11/16(水) 21:24:03 

    京都府民ですが
    電車で、でかい声で標準語話してるのやめてくれないかな
    観光客だろうけど、「心底 うざい」
    郷に入っては郷に従いましょうよ
    大声でそんな身分晒して恥ずかしくないの?

    +8

    -10

  • 2903. 匿名 2016/11/16(水) 21:24:48 

    東北人だけど、関西人のドヤ感が苦手。面白くないのに面白いだろ?って(笑)ヅカヅカ 入ってくる感じがどうも…

    +7

    -12

  • 2904. 匿名 2016/11/16(水) 21:24:57 

    このトピの結論

    京都を怒らせるな
    名古屋はシャチホコに股がってろ

    +15

    -4

  • 2905. 匿名 2016/11/16(水) 21:25:38 

    >>2895ヘイヘイすみませんねー

    +2

    -2

  • 2906. 匿名 2016/11/16(水) 21:25:42 

    >>2904
    名古屋でーす!呼んだ?

    +4

    -2

  • 2907. 匿名 2016/11/16(水) 21:26:30 

    >>2900
    栃木??

    +7

    -0

  • 2908. 匿名 2016/11/16(水) 21:26:35 

    >>2903東北はグイグイ系かなり苦手な人が多いからね

    +7

    -3

  • 2909. 匿名 2016/11/16(水) 21:26:56 

    >>2906シャチホコ準備してだってー

    +8

    -1

  • 2910. 匿名 2016/11/16(水) 21:27:15 

    >>2903
    ひとまとめにしないでくれますか

    +7

    -1

  • 2911. 匿名 2016/11/16(水) 21:27:49 

    都会度ランキング

    東京―大阪―栃木―福岡―神奈川…


    ふぅー

    +6

    -2

  • 2912. 匿名 2016/11/16(水) 21:28:05 

    そういえば名古屋の人来ないね´-`

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2016/11/16(水) 21:28:49 

    シャチホコちゃん?

    +6

    -1

  • 2914. 匿名 2016/11/16(水) 21:29:17 

    >>2871
    キモイとかけんか腰なのもどうなのかなあ。
    個人的には標準語じゃなくてもかまわないけど。
    わからない時は聞くし。
    東京に出て来てる福岡(っていうか九州他県の人も)の友達とは標準語で話してるよ。
    たまには博多弁使ってよと言うと、
    「意識すると出ない」んだって。

    +0

    -0

  • 2915. 匿名 2016/11/16(水) 21:29:17 

    >>2908
    グイグイ系は目線そらして避けようとするけど、
    有名芸能人にはグイグイ食い込んでくるよ

    +2

    -2

  • 2916. 匿名 2016/11/16(水) 21:29:34 

    >>2897

    ね 奈良の人って生きてないの?

    +2

    -4

  • 2917. 匿名 2016/11/16(水) 21:29:45 

    >>2866
    またウソでしょ
    窓口、派遣も採用してるし
    派遣かな?
    こんな時間にガルやってるわけない。
    どこの銀行か書いてみ♪25~30代かな?
    本当だったら、あなた部下かも♪

    +0

    -1

  • 2918. 匿名 2016/11/16(水) 21:29:56 

    >>2906
    ナナちゃん人形は今は何を着てるの?

    +1

    -0

  • 2919. 匿名 2016/11/16(水) 21:30:00 

    >>2911
    こらー!名古屋がないぞ!
    東京と、大阪の間に名古屋書いとけよっ!!

    +5

    -1

  • 2920. 匿名 2016/11/16(水) 21:30:31 

    名古屋が来るとこの場が和む

    役割は東京大阪のハンドバッグみたいになってて可哀想だけど(笑)

    +8

    -4

  • 2921. 匿名 2016/11/16(水) 21:31:09 

    >>2911
    栃木…?

    +2

    -0

  • 2922. 匿名 2016/11/16(水) 21:31:31 

    >>2917は絡み婆乙。怖いな、婆は。

    +3

    -3

  • 2923. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:01 

    >>2919シャチホコ飛んでっちゃったんじゃないの?

    +5

    -1

  • 2924. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:15 

    間違えた

    サンドバッグ

    +7

    -1

  • 2925. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:23 

    >>2860
    もうどうでもいいんだけど一応レスすると、濃口よりも薄口のほうがうす味ではない。
    味も塩分も薄口のほうが濃いんですよ。
    少量でも自己アピールが強いのは薄口。

    何回も書いてくれてる人がいるんだから、ちゃんと読もうよ。
    そしてもういい加減やめようよ。塩分の話。

    +3

    -2

  • 2926. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:41 

    >>2795
    ネイティブじゃないんだから、いいんだよ。
    こういうのが日本人が英会話出来ないって言われる理由のひとつなんだよなあ。
    テキサス行ったことある?訛っててわかんないよ。

    +7

    -0

  • 2927. 匿名 2016/11/16(水) 21:32:58 

    >>2923
    あはは

    +5

    -0

  • 2928. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:03 

    東京ってまともな人しかいないよぬ

    +1

    -9

  • 2929. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:06 

    >>2920
    ハンドバッグ
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +11

    -0

  • 2930. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:35 

    日本もさ、アメリカみたいに首都(ワシントンDC)と経済都市(ニューヨーク)と分けたらいいよね。
    出汁なんかでもめてるうちはいいけど、自然災害や考えたくないけど、有事が起こったら、東京一極集中は危ないと思うわ。

    +10

    -1

  • 2931. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:39 

    名古屋を押しのけ三位に居座る栃木ー!!餃子を口に突っ込んだら黙る??

    +5

    -0

  • 2932. 匿名 2016/11/16(水) 21:33:50 

    >>2924
    ごめん、ウケたw

    +5

    -0

  • 2933. 匿名 2016/11/16(水) 21:34:25 

    >>2911は京都入れてないが大丈夫だろうか

    +0

    -0

  • 2934. 匿名 2016/11/16(水) 21:34:32 

    東京vs大阪なんだけどさ。
    将来首都になる名古屋にて、手打ちということでいいのでは?
    味噌煮込うどんでも、みんな食べなよ( v^-゜)♪

    +3

    -2

  • 2935. 匿名 2016/11/16(水) 21:34:44 

    育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない~だねぇ。

    私は関西人だけど、大阪の梅田~なんば、観光シーズンの京都に行くとすごく疲れる。
    人少ない地域で暮らしてると、都会はしんどいね。慣れもあるだろうけど。

    +2

    -0

  • 2936. 匿名 2016/11/16(水) 21:35:01 

    >>2896

    それは 嫌みじゃないのよ エスプリなのよ

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2016/11/16(水) 21:35:14 

    今に見てろよ
    数年後日本一になった名古屋があなた達を驚かすだろう

    +6

    -0

  • 2938. 匿名 2016/11/16(水) 21:35:31 

    人、金、権力、が集まるから嫉妬も集まる。

    +2

    -1

  • 2939. 匿名 2016/11/16(水) 21:36:15 

    栃木名産で検索したら
    とちおとめ
    宇都宮餃子
    レモン牛乳
    しもつかれ(!!!)
    が、出ました。

    +3

    -0

  • 2940. 匿名 2016/11/16(水) 21:36:54 

    >>2937
    その日のためにシャチホコ積んで準備しておいてね♡

    +3

    -0

  • 2941. 匿名 2016/11/16(水) 21:37:36 

    >>2937
    待ってる待ってる♪

    +3

    -0

  • 2942. 匿名 2016/11/16(水) 21:37:51 

    >>2936
    ニッコリ笑って恐ろしいこと仰る、それが京都様です。どの都道府県も敵いません

    +5

    -0

  • 2943. 匿名 2016/11/16(水) 21:38:53 

    >>2863
    そうだよ
    だから完璧に話せる大阪人もいるってばー
    学芸会とか、基本みんな標準語だよ

    +1

    -0

  • 2944. 匿名 2016/11/16(水) 21:39:23 

    北海道人だけど…
    前に大阪の人と知り合ったときに
    「大阪では「東京出身」とか言ったらアカンで」
    って言われた
    何でわざわざ東京人の振りしなきゃいけないんだよ!
    東京も大阪も素敵だとは思うけど、地元が一番だと思うからちょっと辟易とした

    +3

    -3

  • 2945. 匿名 2016/11/16(水) 21:39:24 

    東京「大阪は下品」
    大阪「東京は偏見持ちすぎ」
    名古屋「まあまあ、名古屋を首都にしようよ!」
    東&大「うるせえ、シャチホコぶつけんぞ」
    北海道「……」
    京都「京都の話には触れんといてや(^^)」
    全国「おい、京都だけは怒らせるな…!」

    +10

    -2

  • 2946. 匿名 2016/11/16(水) 21:39:45 

    >>2934
    それだけはいやー!
    だったら岐阜でいいんじゃね?

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2016/11/16(水) 21:40:06 

    >>2943
    完璧はいないと思う
    イントネーションとかところどころポロっと漏れ出てるよ

    +2

    -2

  • 2948. 匿名 2016/11/16(水) 21:40:09 

    今日もギスギス平常運転のガルちゃんでした。

    +3

    -0

  • 2949. 匿名 2016/11/16(水) 21:40:16 

    他県から大阪に引っ越してきたけど、確かにここに書かれているようなタチの悪い大阪人も沢山いましたよ〜。でも、憧れちゃうくらいに素敵な方もいましたよ。
    東京は住んだことないので、断言はできないんだけど、遊びにいった程度の住んだことのない方は、決めつけない方が良いと思います。たまたま嫌な人にあった。たまたま良い人にあっただけ。

    +7

    -0

  • 2950. 匿名 2016/11/16(水) 21:41:01 

    東京 名古屋 大阪 横浜 神戸 福岡 京都
    と名古屋は思う!!!

    +1

    -1

  • 2951. 匿名 2016/11/16(水) 21:41:52 

    頑張ってます都道府県ランキング


    大阪―栃木―東京―福岡―京都―宮城―北海道―沖縄―愛知大学前…

    +3

    -0

  • 2952. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:19 

    >>2920
    和まない
    余計にイラっとするわ
    名古屋だから許されるーみたいな

    +2

    -3

  • 2953. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:20 

    だから栃木抜けてっぺ?

    +7

    -0

  • 2954. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:24 

    東西喧嘩するなら、間をとって名古屋にしては?
    今海外でも話題の名古屋〜〜

    +1

    -1

  • 2955. 匿名 2016/11/16(水) 21:42:39 

    >>2912
    よんだ?名古屋っ子きたよ!
    都会度も人の多さもちょうどよくて平和だよ!

    +4

    -2

  • 2956. 匿名 2016/11/16(水) 21:43:06 

    >>2942

    違うのよ あのね どう説明したらいいのかなあ
    例えて言うと 会話はソフトなフェンシングなのよ スリリングで美しいの
    どうして日本人なのに分からないの?
    外国人の私が分かるのに

    +0

    -5

  • 2957. 匿名 2016/11/16(水) 21:43:27 

    >>2952
    栃木ならいいよね?笑

    わたしは栃木好きやでー

    +6

    -0

  • 2958. 匿名 2016/11/16(水) 21:43:46 

    >>2951
    え?兵庫は?

    +2

    -2

  • 2959. 匿名 2016/11/16(水) 21:44:19 

    >>2955
    シャチホコ人は、すがきやにでも行ってけ

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2016/11/16(水) 21:44:26 

    確かに。名古屋名古屋ウザい。
    面白くないよ。

    +5

    -6

  • 2961. 匿名 2016/11/16(水) 21:44:29 

    東京 京都 大阪でしょ

    +0

    -6

  • 2962. 匿名 2016/11/16(水) 21:44:41 

    栃木ってユージコージのイメージしかない

    +8

    -0

  • 2963. 匿名 2016/11/16(水) 21:45:40 

    関西人って、カレーライスや肉じゃがの肉が、豚肉使うと怒るよね、あれなんなの?

    +6

    -10

  • 2964. 匿名 2016/11/16(水) 21:46:03 

    日本のバランスのためにも関西には頑張ってもらいたいけど、現実には人口流出がひどいんだよね。
    大阪も神戸も甘い見通しで巨額の予算投入したベイエリア開発が全部失敗に終わってる。
    東京に嫉妬してないで、もっと自分たち自身で改善しなくちゃいけないところあるでしょって言いたい。

    +7

    -8

  • 2965. 匿名 2016/11/16(水) 21:46:07 

    薄々気づいてたけど、やはり名古屋って人気なんだねー!

    +3

    -6

  • 2966. 匿名 2016/11/16(水) 21:46:31 

    >>2917
    銀行員の奥様はこの時間ガルちゃんやってるのはアリで銀行員がこの時間やってるはずがないって根拠は?(笑)

    +0

    -0

  • 2967. 匿名 2016/11/16(水) 21:47:09 

    >>2576
    ねぇ、何で神戸と兵庫県を使い分けて違う地域みたいな感じにするの?結局同じ兵庫県民でしょ。

    +10

    -2

  • 2968. 匿名 2016/11/16(水) 21:47:49 

    東北人がスガキヤまずいとか言ってたな
    味覚大丈夫?

    +2

    -1

  • 2969. 匿名 2016/11/16(水) 21:47:57 

    >>2962
    君は、まだ甘いよ
    まだ何もわかってない

    +2

    -0

  • 2970. 匿名 2016/11/16(水) 21:49:01 

    >>2965
    名古屋って人気ない の間違いでしょ?
    ほんとなんなの。
    面白い子気取り?

    +5

    -3

  • 2971. 匿名 2016/11/16(水) 21:49:46 

    神戸は上品やろ〜〜〜〜尼は見習えよ

    +4

    -5

  • 2972. 匿名 2016/11/16(水) 21:50:02 

    エスプリが分からないのか…………

    +1

    -0

  • 2973. 匿名 2016/11/16(水) 21:50:44 

    >>2968
    長野出身で名古屋に今住んでる。
    スガキヤ最初おいしくなかったのに気付けばめっちゃ好きになってた、、

    ってトピズレすぎ!

    +6

    -1

  • 2974. 匿名 2016/11/16(水) 21:51:01 

    関西人って関西人って気付かれないくらい標準語でちゃんと話せるよねー
    知らない人には標準語で話すから多分気付かず関西人と接してる人は多いと思う
    でも友人と話す時は関西弁だから、それが他府県の人からすると耳につくのかな?

    +11

    -2

  • 2975. 匿名 2016/11/16(水) 21:51:08 

    >>2967神戸と兵庫は違うから

    +2

    -3

  • 2976. 匿名 2016/11/16(水) 21:51:37 

    東京に憧れてるくせに、変に対抗しないでね

    +2

    -15

  • 2977. 匿名 2016/11/16(水) 21:51:42 

    雑談にしよ
    叩き合いよりはるかにマジ

    +7

    -0

  • 2978. 匿名 2016/11/16(水) 21:51:54 

    確かに京都弁で話すと大阪の人って萎縮する
    東京の人は距離感間違い出す

    +0

    -9

  • 2979. 匿名 2016/11/16(水) 21:52:02 

    >>2974
    やっぱりどこかイントネーションが違うよ。

    +5

    -3

  • 2980. 匿名 2016/11/16(水) 21:52:43 

    幸せ度都道府県ランキング

    福岡―大阪―栃木―京都―東京―神奈川―北海道―宮城―沖縄―名古屋(なぜか町)

    +3

    -0

  • 2981. 匿名 2016/11/16(水) 21:52:56 

    >>2963
    カレーや肉じゃがは牛肉が普通だから豚肉に違和感があるのです。

    +9

    -1

  • 2982. 匿名 2016/11/16(水) 21:53:06 

    >>2964
    だから嫉妬してるってのはあんたの思い込みでしょう?
    都道府県レベルのご指摘する前に、もっと自分の性格見直せば?

    +4

    -1

  • 2983. 匿名 2016/11/16(水) 21:53:12 

    >>2922 私も、絡み婆に、笑ってしまった。
    でも最初の銀行の人とっくに居ないのに
    残念でした、とか、うざかったよね~。
    どこの銀行?聞くとか(笑)。銀行員なら書いちゃいけんのよ。
    自分は銀行名、言わないでさ~(笑)
    大阪の差別の話だったのにね。

    +0

    -0

  • 2984. 匿名 2016/11/16(水) 21:53:28 

    大阪転勤になったら、旦那には単身赴任してもらうつもり。

    東京人より

    +2

    -12

  • 2985. 匿名 2016/11/16(水) 21:53:45 

    >>2980
    神奈川は中学生の件があってから決して幸せじゃないと思ったわ

    +5

    -0

  • 2986. 匿名 2016/11/16(水) 21:53:57 

    >>2969
    まだ栃木に秘密が?!

    +3

    -0

  • 2987. 匿名 2016/11/16(水) 21:54:13 

    >>2975
    またまたぁ〜(笑)

    +4

    -1

  • 2988. 匿名 2016/11/16(水) 21:54:56 

    >>2973
    君は分かってるね!
    これからも名古屋にいてね!

    +3

    -1

  • 2989. 匿名 2016/11/16(水) 21:55:11 

    京都弁はフランス語と似てるのよ

    +0

    -10

  • 2990. 匿名 2016/11/16(水) 21:55:13 

    >>2978
    ごめん
    私大阪住みだけど、京都出身の同僚と言葉の違いを感じたことない。

    +14

    -1

  • 2991. 匿名 2016/11/16(水) 21:55:22 

    >>2963
    大阪ですが、豚肉入れる事ありますよ。
    怒る人なんて知らない。

    +15

    -1

  • 2992. 匿名 2016/11/16(水) 21:55:33 

    >>2970
    冷たいなぁ(´ε` )

    +5

    -0

  • 2993. 匿名 2016/11/16(水) 21:56:10 

    >>2978
    なんで萎縮するの?
    学生時代も社会人になってからも京都の友達も泉州の友達もいるけど、言葉なんてそんな変わらないし萎縮なんてしないよ?
    マウンティングもないし

    +7

    -0

  • 2994. 匿名 2016/11/16(水) 21:56:27 

    >>2963
    食文化の違いだからしょうがないよ。
    関西は牛肉文化。お肉って言ったら基本牛のこと。
    豚なら豚肉、鷄なら鶏肉って言うよ。
    関東の人が豚肉でカレー作ろうが肉じゃがしようが怒らないけどな。
    最初はびっくりしたけどね。

    でもお店で、焼肉定食って書いてて豚肉だったらショックやわー(笑)

    +12

    -1

  • 2995. 匿名 2016/11/16(水) 21:56:38 

    >>2987
    ん?なに?喧嘩売ってる?

    +1

    -2

  • 2996. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:09 

    >>2984
    旦那さん 大阪の可愛い彼女出来るわ

    +12

    -0

  • 2997. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:10 

    >>2989
    フランス語に似てるのは津軽弁じゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 2998. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:15 

    >>2989
    似てないよ
    それは全力で否定する

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:25 

    >>2981
    そうそう。でも、ポークカレーやらチキンカレーは作るけどね。牛肉高いし。でも、肉じゃがは牛肉‼︎豚肉で作ったら、それは豚じゃがという別の煮物‼︎やんね?

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2016/11/16(水) 21:57:29 

    >>2962
    無知

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。