ガールズちゃんねる

「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

3400コメント2016/11/22(火) 12:39

  • 1. 匿名 2016/11/15(火) 22:48:04 

    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる - Excite Bit コネタ(1/2)
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる - Excite Bit コネタ(1/2)www.excite.co.jp

    東京と大阪にはさまざまな違いが存在する。有名なものとしては、エスカレーターに立つ時は「東京は左、大阪は右」、ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」の呼び方は「東京はマック、大阪はマクド」などが挙げられるだろう。大阪人にとって東京は住みづらいと感じることがあるらしく、Twitterでは「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグをつけたツイートを投稿する人たちで盛り上がっている。


    ■東京の食文化が無理

    東京の出汁を嫌う大阪人はたくさんいる。昆布出汁+薄口醤油で慣れた口にとって、かつお出汁+濃口醤油は「クソ濃くてワロてるwww」「つゆが茶色くてひどい」と感じるらしい。

    また、日清食品カップ麺の「どん兵衛」も東日本と西日本では出汁が異なるため「西のどん兵衛が恋しい…」と嘆く大阪人も。

    ■東京の路線図は複雑

    「東京なんだよこれ毛細血管かよ」というツイートも

    「なんだかんだでいつも電車は混んでる」「満員電車がほんまに無理」と、電車の混雑具合を苦手とする人も多い。
    しかも、東京の電車はギチギチに人が詰め込まれているにもかかわらず静かなため「めっちゃ静かやった。雰囲気が気持ち悪い…」という人も。

    ■「会話に笑いどころが無い」

    会話の内容についても「テンポが合わん。会話に笑いどころが無いのが慣れない」「シュッ! とかドバーっと! とかドン! とかいうオノマトペが少ない」ということが違和感を抱くポイントのようだ。

    そして、「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグについても、「大阪なら『住みづらい』ではなく『住みにくい』って言うやろ。このタグ作ったん絶対関西人違う」という意見まで。方言の違いはなかなか根が深いらしい……。

    +1263

    -207

  • 2. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:03 

    やだー!
    荒れないで!!

    +1038

    -56

  • 3. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:15 

    無理して東京に住まなくていいよ^ ^
    ずっと大阪にいなよ^ ^

    +4727

    -690

  • 4. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:16 

    住み慣れたところがやっぱり一番

    +2637

    -22

  • 5. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:27 

    人多すぎやねん
    これに尽きる

    梅田が自然公園に見えるわ

    +2004

    -265

  • 6. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:28 

    こんなに意識されると東京人にとっても大阪住みにくそう。

    +2630

    -78

  • 7. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:44 

    浅草でお蕎麦頼んだら、色は茶色くて味は濃くて美味しくなかったー
    奮発したのにー泣

    +208

    -601

  • 8. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:45 

    それぞれ地元愛あるんだよ

    +2206

    -18

  • 9. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:46 

    どっちもどっちよ!

    田舎かからすれは‼️

    +2222

    -36

  • 10. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:48 

    大阪は電車混んでないの?

    +1463

    -53

  • 11. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:49 

    九州から関西に来たものだけど
    関西きらい。関西人のプライド?嫌いだよ。

    こんな関西人が東京嫌いって思う理由

    みたいなトピよくあがるけど
    関西もなかなかのもんだと思うよ。

    +2104

    -1055

  • 12. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:49 

    西日本だけど濃口なのでそこだけは関東派

    +128

    -214

  • 13. 匿名 2016/11/15(火) 22:50:53 

    東京派 +
    大阪派 -

    +4447

    -3234

  • 14. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:00 

    東京vs大阪
    ファイッ‼︎

    +1323

    -368

  • 15. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:02 

    じゃあ関西に帰れ!

    +2074

    -545

  • 16. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:28 

    じゃあ帰れ

    そんなこと言われると関東に住んでる人からしたら不快

    +2619

    -599

  • 17. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:31 

    また不毛ないがみ合いが始まるのけ?

    +984

    -30

  • 18. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:36 

    大阪人だけど大阪の方が住みにくいと思う。
    トークに笑いの1つや2つ盛り込まないと喋ったらあかん空気あるからなあ。

    +2010

    -245

  • 19. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:42 

    剛に入れば郷に従え
    いちいち文句言うなよ

    +1717

    -173

  • 20. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:52 

    毛細血管ちょっと笑ったw

    +2342

    -32

  • 21. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:52 

    住みにくいって関西じゃなくても使うけど

    +1064

    -60

  • 22. 匿名 2016/11/15(火) 22:51:54 

    くだらない笑
    ドッ!とかワー!!とか言われへん!
    とか、世界中で文句言ってろwww

    +976

    -230

  • 23. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:02 

    きっとわかりあえない

    +1003

    -21

  • 24. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:03 

    毛細血管www

    +737

    -17

  • 25. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:11 

    塩分濃度は、濃い口より薄口の方が高いんですが…

    +2215

    -93

  • 26. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:11 


    日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に
    日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”にgirlschannel.net

    日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に 日本は対外純資産の保有残高が25年連続で世界一となりました。主要国ではドイツが23年ぶりに2位に、中国が10年ぶりに2位から転落して3位となっています。 日本、25年連続で “世界一お金持ちの国”に日本の政府や企...

    +50

    -363

  • 27. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:12 

    電車内でわざと大声で関西弁をしゃべらないでほしい。
    耳障りで本当にイラつく。

    +1858

    -659

  • 28. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:32 

    東京にすむこと。
    それは万事修行なのです。

    +782

    -36

  • 29. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:32 

    また荒れるよ…

    大阪人だけど、こうやってケンカふっかけてるの、ほんとに大阪人なのかな?って思う。
    東京の文化について、とくに何にも思わないけど…

    +1860

    -36

  • 30. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:42 

    大阪も東京と変わらないくらい人多かったよ。

    +806

    -23

  • 31. 匿名 2016/11/15(火) 22:52:50 

    >>11
    なら九州に帰りなよ。

    +970

    -211

  • 32. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:07 

    満員電車なんか大阪も一緒やし静かなのも一緒だけど

    +865

    -27

  • 33. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:12 

    御堂筋とか混んでると思ってたけど、東京経験したらスッカスカにしか見えんw

    大阪は東京に張り合わんでええわ。
    関西人が住みやすい街でいてくれたらそれでええ。

    +1422

    -57

  • 34. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:16 

    大阪は凶悪事件が多くて、
    怖いイメージがあるから住みたくない。

    +838

    -534

  • 35. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:18 

    こんなトピ荒れさせようとしてるだけ

    +490

    -9

  • 36. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:23 

    じゃあ関西に帰れ
    ほんとこれ

    +858

    -334

  • 37. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:32 

    関東に来て「大阪は〜」っていちいち比べるからそうなる
    関東は関東。大阪を押し付けなければいい。

    +1401

    -68

  • 38. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:33 

    帰りたくても帰れない人もおるやろうな
    文化の違いとかは結構キツイ

    +940

    -77

  • 39. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:37 

    電車も街も、人が多いのに静かなのはメチャメチャ分かる!
    不気味すぎて、あえて大阪弁で喋りまくってしまった

    +37

    -291

  • 40. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:40 

    同じ日本で争わないでいいよ

    関東も関西もみんな違ってみんないい



    +1317

    -22

  • 41. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:40 

    大阪は地下鉄でハルカスに行くのはいいけど、帰りに環状線に乗って帰る時に
    大阪の現実を見ることになるのよね。

    +203

    -105

  • 42. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:51 

    東京だけど、大阪も住みづらそうだけどなー
    まぁ一生住むことはないと思うけど

    +697

    -113

  • 43. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:59 

    田舎者の私からしたら大阪だって都会だし毛細血管

    +901

    -16

  • 44. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:59 

    東京の人も大阪に住みにくいと思ってるよ。

    +852

    -36

  • 45. 匿名 2016/11/15(火) 22:53:59 

    トピずれだけど
    真ん中の名古屋のどん兵衛はどっちなんだろ??笑

    +645

    -16

  • 46. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:12 

    大阪は東京に対して対抗心むき出しだけど、東京大阪あいてにすらしてないよね

    +724

    -320

  • 47. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:21 

    そうやって、西と東を喧嘩させる記事書かないで!!

    +726

    -13

  • 48. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:29 

    >>34
    東京も同じくですが?

    +122

    -25

  • 49. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:33 

    こんなことハッシュタグ付けて書くとか、どんだけ関東嫌いをアピールしたいわけ?なら関西にずっといればいいのに。

    +591

    -115

  • 50. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:40 

    エスカレーターの立ち位置、ホントに逆でびっくりした。

    追い越したかったら階段使えばいいのにね。

    +335

    -57

  • 51. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:42 

    私は逆に標準語が無理です。
    ~じゃんって言ってんのが好きじゃない
    特に男が喋る~じゃんが無理。

    +142

    -224

  • 52. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:54 

    大阪好きなのに…これは気分悪い

    +213

    -44

  • 53. 匿名 2016/11/15(火) 22:54:55 

    味は関西が好き
    人間性は関東が好き

    +137

    -94

  • 54. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:01 

    関西は薄口醤油だから色は薄いけど味の濃さはなかなかのもんだよ。
    私、関西の和食屋さんで煮魚食べて、あまりの味の濃さにしばらく舌がビリビリと痺れた事ある。

    +254

    -142

  • 55. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:16 

    押しやら言葉やら態度がきついくせに何十年前からうどんごときで関東とかしょーもないくくりで文句言い続けゆうがいや、なかようしいや
    高知県人

    +38

    -38

  • 56. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:24 

    ○○県を馬鹿にするみたいなネットの流行はヤバいと思う。

    日本人が仲間割れすれば敵国の思うツボ。

    +512

    -18

  • 57. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:26 

    昔から歌とかでも勝手に「東京に負けるな」みたいなのあるけどさ…
    いやいやいや。
    こっちははなから相手にしてないから。
    大阪は地方ほかと同類で意識なんてしてませんから。

    +260

    -159

  • 58. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:42 

    大阪人やけど大阪の良さって何?
    何かあるけ?

    +51

    -92

  • 59. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:53 

    大阪人だけどこの地方の人に大阪感出してる人ホントに無理。
    横で白い目しながら見てる

    +375

    -16

  • 60. 匿名 2016/11/15(火) 22:55:55 

    東京都の犯罪を減らす意味でも、無理に来ないでほしい

    +313

    -102

  • 61. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:06 

    兵庫大阪
    犯罪多いよね〜絶対住みたくない

    +103

    -155

  • 62. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:11 

    いやいや、東京の地下鉄やらJRの路線図めっちゃ見やすいよ。
    大阪で電車の切符買うのに手間取った時、親切な大阪のおばちゃんに
    助けてもらえて、ほんとありがたかったけど、でも正直
    東京の路線図の方がわかりやすかったよ。

    +262

    -57

  • 63. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:30 

    >>53
    私も同じ事思いました!

    +10

    -26

  • 64. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:47 

    すれ違いざまに当たっても無視

    どちらが悪い悪くない関係なしにスミマセンと言うものだと思ってた

    +69

    -33

  • 65. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:48 

    生まれてからの東京住みだけれど
    関西になんの悪意もない
    むしろ、文化の違いに興味津々で行ってみたいと思う

    ムキーーーって怒っている人一部じゃないかな

    みんなその流れにほだされないで欲しいw

    +579

    -7

  • 66. 匿名 2016/11/15(火) 22:56:48 

    東京は大阪みたいな小物相手にしてないよ^^

    +67

    -133

  • 67. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:00 

    >>58
    エセ大阪人おつかれさま。

    +205

    -10

  • 68. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:06 

    東京が人多すぎるのは46道府県から人が押し寄せてるからだよ。
    東京のせいじゃない。地方から東京に来る人のせいだ。黙って受け入れてる東京に罪はない。

    +542

    -31

  • 69. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:10 

    東京で関西弁話すやつって何?
    郷に入れば郷に従えということわざを知らない。
    そう、それが関西人。

    +85

    -172

  • 70. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:16 

    今年大阪から東京に出て来たけど、住みにくいと感じたことなんて一度もない。
    むしろ落ち着いていて住みやすいから、出来ることなら大阪に帰りたくないとおもう。

    大阪弁を公共の場で話すのはごめんなさい。
    仕事中は意識しているけど、旦那も大阪出身なので気が緩むとつい…

    +391

    -19

  • 71. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:23 

    結局こういうノリにも東京の人はマジレスしちゃうから関西人と合わないんだろう

    +408

    -45

  • 72. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:25 

    実はうどん汁とか、塩分濃度は関西>関東なんだよ。色は関西<関東だけどね。

    +226

    -20

  • 73. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:40 

    住み慣れたところが一番
    でも転勤などでやむなくよそに住まなければならない時はそこに従う

    +156

    -3

  • 74. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:40 

    管理人って大阪叩かせるトピよく採用するよねー

    +307

    -10

  • 75. 匿名 2016/11/15(火) 22:57:47 

    関東の出汁も好きだし、旅行で関西行った時に食べたうどんの出汁も美味しかったよ。

    どっちも美味しい。

    +206

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/15(火) 22:58:23 

    どん兵衛だって今なら関西の味のネットで取り寄せることできるのでは?

    +153

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/15(火) 22:58:29 

    ここまで関西の人
    全然東京のこと悪く言ってないw
    全部大阪の悪口www

    +423

    -46

  • 78. 匿名 2016/11/15(火) 22:58:39 

    イタリアの人はナポリタンを認めないんやぞ!どう思う?悲しいやろ?


    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +14

    -72

  • 79. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:06 

    東京と言ってもせめて23区内、それ以外は関東のくくりだからさ~。

    関西の人が「娘が東京に嫁いだので毎年会いに」と言ってるけど、平塚は東京ではありません。

    +350

    -32

  • 80. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:07 

    >>51標準語が無理とか終わってるw

    +116

    -46

  • 81. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:19 

    無理に東京にいることないよ。いますぐにお帰り(*^_^*)

    +142

    -72

  • 82. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:18 

    東京→大都会
    大阪→街
    三宮→自然公園
    京都→寺

    +234

    -24

  • 83. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:25 

    電車の少ない田舎で育った私にとって、東京も大阪も電車難しいんだけど

    +156

    -2

  • 84. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:28 

    同じ関東や関西の中でもそれぞれの都道府県で
    違いがあるように東京と大阪でも違うのは当然。
    共通するとしたら東京も大阪も日本の都会。

    +161

    -2

  • 85. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:38 

    こういうのって一部の過激な人が他県の悪口とか言いだすよね…本当に一部の人が。
    そいつのせいでその県のイメージとかが下がったりするのって本当馬鹿馬鹿しいから普通にスルーでd( ̄  ̄)

    +261

    -3

  • 86. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:43 

    大阪人がこうやって東京おちょくるのはコンプレックスの裏返し!
    圧倒的な大都会東京を相手に、自分の田舎者感小粒感をイジって遊んでるだけでこれは大阪人の自虐ネタやから怒らんといて〜!

    +32

    -91

  • 87. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:43 

    出汁の色濃さじゃないってテレビでみたような
    実は関東の方が色は濃いけど味は薄くて
    関西の方が色が薄いけど味が濃いって

    +175

    -12

  • 88. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:53 

    東京に遊びに行ったとき、東京のほうが緑多いなって思ったよ
    ミナミもキタも緑ないんだよね

    +241

    -5

  • 89. 匿名 2016/11/15(火) 22:59:59 

    地元の言葉で喋って何が悪い。
    わざわざ標準語にしても訛ってたらそれをバカにするよね、東京の人は。アレすごい嫌だ。

    +282

    -123

  • 90. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:01 

    関東はつゆが濃いっていうより優しさが足りない
    出汁の違い?

    +21

    -59

  • 91. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:05 

    両親が東京出身、生まれも育ちも関西の私からしたら、なんでこんなことで喧嘩するのか分からない。
    お雑煮は関東の澄汁仕立て、
    ポテトチップスは関西じょうゆが好きだー!

    +154

    -6

  • 92. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:06 

    マジレス以外にしつこくいつまでもからむ相手を遠ざける方法がない。
    いちいちうるせえよ、でんがな

    +16

    -24

  • 93. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:09 

    私の友達(大阪人)は初めて東京の蕎麦屋に入った時に
    黒いつゆを見てキャッキャ喜んでたけど、
    無理だのこんなん食べ物じゃないだの、貶すようなことは言わなかった。

    他県の食文化を貶すのはダメな人だと思う。

    +446

    -4

  • 94. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:13 

    名古屋に比べたら東京も大阪もどっちもマシ。食べ物も人間も。

    +141

    -51

  • 95. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:26 

    東京で大阪弁使ったらだめなのは何故ですか?

    +253

    -51

  • 96. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:46 

    関西の人は人懐っこくて親切なんだけど、東京意識しすぎてる感じが疲れる。気を使って関西素敵ですよねーってよいしょしてあげないといけない空気出さないでほしい。面倒くさい。

    +47

    -94

  • 97. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:47 

    なにが「郷に入りては〜」だよ
    とりあえず異文化や習慣の違いに世界一耐性ないの東京人だよね
    田舎トピで文句言ってるの例外なく東京人
    いざ自分のところが言われたら「じゃあ帰れ」
    どんだけ中華思想なんだろう

    +229

    -168

  • 98. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:50 

    ご当地ごとに特徴といい所があるのが日本です。比べる事なかれ~

    +203

    -1

  • 99. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:57 

    私関東人だけど関西のどん兵衛の方が好き

    関東のしょっぱいんだもん。昔はあんなしょっぱくなかったのに、なんであんなしょっぱくしたのか謎。
    というか関西の人は栃木県と相性いいと思うよ。会話のテンポとか(笑)

    +24

    -52

  • 100. 匿名 2016/11/15(火) 23:00:58 

    方言使うな、方言が不愉快っていうのもなかなかの暴挙じゃない?

    +321

    -20

  • 101. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:07 

    東京、大阪、どちらも何回か行ったことあるけど、
    道に迷ってたら率先して声かけてくれるのは大阪。
    優しい人多いと思う。

    東京は所詮地方人の寄せ集めだと思ってるから、
    ドライなのを装ってても仕方ないと思ってる。
    地方から遊びに来ている私でも何回か道聞かれたし。
    誰がどこの人なんかわかんない。

    +273

    -12

  • 102. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:08 

    >>40

    ガルちゃんてこういう意見があるから離れられない

    どの都道府県もみんないいところ満載じゃん
    日本ってどこに行っても幸せなパワーに満ちているわ w

    +149

    -7

  • 103. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:12 

    関西人のノリが嫌い。人間性も無理。

    +42

    -113

  • 104. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:17 

    生活環境が変われば最初はみんな戸惑うものです。その戸惑いは大阪の人だけではありませんよ。


    いい加減うっとうしい。

    +142

    -9

  • 105. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:28 

    東京は都会といっても都民以外で
    東京23区全てわかる人って多いの?

    +32

    -8

  • 106. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:40 

    東京も大阪もいい街じゃない。
    なんでそんないがみ合うのかわからん。
    御堂筋のイルミネーションも空を突き刺すようなスカイツリーも田舎者から見たら凄かったー!

    +151

    -6

  • 107. 匿名 2016/11/15(火) 23:01:43 

    京都も大阪も住んだことあるし、今東京だけど
    どこも良いとこあるし変な人もいるよ!
    同じ日本なんだから喧嘩すんなw

    +212

    -2

  • 108. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:01 

    だから東京生まれ東京育ちでも濃い味苦手な人は
    沢山いるってばさ。
    蕎麦屋の蕎麦食べないもん。

    +53

    -6

  • 109. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:09 

    >>82
    寺www

    +78

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:10 

    同じ日本人同士なのに、双方を争わせて
    日本を分断させようとするような意図を感じる

    +166

    -6

  • 111. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:25 

    そもそもなんで大阪の人は東京にあれこれ言いがかりをつけるのか

    +25

    -62

  • 112. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:28 

    この流れだと、大阪と京都と奈良の仏像のやつ貼る人出てくるんだろうな。

    ガルちゃんあるある

    +131

    -3

  • 113. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:36 

    関西人の図太さには 毎度恐れ入ります

    +26

    -73

  • 114. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:38 

    日本の真ん中は浜松だよね?前にテレビで味付けが変わるのはどこか調査やってたな
    ところで どん兵衛の分岐点はどこ?誰か!!お願いいたします

    +12

    -7

  • 115. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:38 

    荒れたら管理人の思うつぼだよーw

    +81

    -1

  • 116. 匿名 2016/11/15(火) 23:02:59 

    大阪人、騒がしくて嫌いです
    東京に来なければいいでしょ

    +29

    -88

  • 117. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:04 

    誰もが知ってるCMを口ずさんでも乗ってくれない。
    私「は・か・た・の!」
    関西の友人「塩!!」
    この掛け合い?不意打ちゲームが出来なくて辛い。

    +27

    -72

  • 118. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:13 

    食文化云々より大阪より家賃高いし

    +34

    -5

  • 119. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:37 

    小さい島国で西も東もどーでもいい

    +91

    -7

  • 120. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:42 

    大阪は生粋の関西人が多そうな都会で
    東京は全国から人が集まる都会のイメージ。

    +180

    -7

  • 121. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:43 

    >>110
    それな。
    きもい。ぞわる

    +13

    -8

  • 122. 匿名 2016/11/15(火) 23:03:46 

    >>112
    あれは奈良が最強

    +69

    -4

  • 123. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:04 

    >>117
    ごめん
    それ絶対できないわ
    悪気はないけどえ?orは?って言っちゃう

    +25

    -21

  • 124. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:04 

    >>95
    本気で耳障りなんです。
    外国人が電車内で大声で母国語喋ってたら耳障りですよね?
    それと一緒なんです。
    東京都の条例で禁止にしてほしい。

    +22

    -170

  • 125. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:10 

    >>96
    別にヨイショしてなんて思いません( ´・ω・`)

    +73

    -3

  • 126. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:18 

    生まれ育ったところが落ち着くに決まってるわ

    +95

    -2

  • 127. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:32 

    いや大阪も梅田は迷うし京都もわけわからんよ。
    わたし大阪生まれの大阪育ちですが埼玉県に20年近く住んでるので関東の方がいいや。

    +88

    -7

  • 128. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:33 

    >>89
    きっとあれだ。
    方言が羨ましいんだよ。
    標準語っていわば普通。
    誰でも真似できて話せる言葉だし。

    +68

    -54

  • 129. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:34 

    >>79
    平塚が東京だと思ってる人いるんだねw
    平塚は神奈川県の田舎ですw

    平塚在住の者より

    +149

    -8

  • 130. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:41 

    九州からしたら東京も大阪も名古屋もめっちゃ都会で大変そう。路線図が複雑すぎて乗れる気がしないです。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:57 

    >>117
    私大阪人だけど、そういうノリ嫌い
    関西人ならノリがいいという思い込み的なのがいやだわ

    +203

    -6

  • 132. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:59 

    関西の人の方が面と向かって東京の人に遠慮なく標準語気持ち悪いって言い放つよね。その人が相手の訛りに引きずられて関西訛りになるとそれもエセ関西弁気持ち悪いって言い出す。

    +202

    -31

  • 133. 匿名 2016/11/15(火) 23:04:59 

    大阪生まれ20まで大阪育ちその後東京その後地方
    どっちかと言われれば東京に住む
    でも田舎が一番

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2016/11/15(火) 23:05:16 

    うどんとかの出汁は関西風の方が好き!関東出身です

    +50

    -4

  • 135. 匿名 2016/11/15(火) 23:05:21 

    >>116
    そんなん言わんといて。
    大阪おいでや。USJあるで!

    +104

    -27

  • 136. 匿名 2016/11/15(火) 23:05:47 

    大阪に住んでた時に一番びっくりしたのはいまだに街中で立ちションする人がいた事。
    夜中に酔っ払いが…とかならまだわかるけど真昼間だよ!2年間住んでいて4回も見た。
    近くに駅やコンビニがあるのに何故…。

    +38

    -56

  • 137. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:09 

    滋賀県が一番ええわ
    琵琶湖のほとりでぽつーんとして家族と生きていきたい

    +34

    -20

  • 138. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:17 

    大阪の人は本当に、
    お好み焼きを、おかずとして
    ご飯と一緒に頂くの?
    (・д・ = ・д・)

    +35

    -51

  • 139. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:25 

    なんで荒れさそうとするの?管理人がやばい

    +119

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:31 

    >>117え…?そんなことが辛いの?
    もっと他に辛いことないの?

    +47

    -5

  • 141. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:33 

    なんかさ、大阪人とか東京人とかいうけど人次第だしそれぞれ優秀な人もクズな人もいるのによくまとめるよね。もちろん私の県にも優秀な人、クズな人いるし
    県とかでひとまとめにしないで
    県民全員同じとかあり得ないし

    +139

    -3

  • 142. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:34 

    人間て争うのが結局好きな生き物なんだなあと、思った。

    +80

    -4

  • 143. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:57 

    戦前から東京に住んでるような庶民の東京人は、
    方言使うななんて言わないよ。
    自分たちも田舎から江戸の町を建設するのに出てきた
    労働者の子孫だとわかってるから。

    +100

    -9

  • 144. 匿名 2016/11/15(火) 23:06:58 

    こんなだから他県からの転校で苛められる子が出るんだよ!
    標準語でも関西弁でも東北弁でもいいじゃないか!

    +204

    -1

  • 145. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:14 

    >>124
    キチガイをみた

    +82

    -8

  • 146. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:21 

    >>135
    行く行く!
    ディズニーよりもユニバ派なんで。

    +71

    -16

  • 147. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:41 

    >>138
    若いにーちゃんとかはやってる人いるけど、
    あんまりやってる人見ないよ

    +14

    -5

  • 148. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:45 

    自然公園ってなに?(笑)書いてるの関西の人なのかな…公園と自然公園って違うの?

    +12

    -26

  • 149. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:52 

    邪魔するでーって言ったら、邪魔するなら帰ってーって言ってくれるノリの良さが好きです。

    +50

    -31

  • 150. 匿名 2016/11/15(火) 23:07:56 

    >>69
    それがまかり通るなら、関西に行けば関西弁、東北に行けば東北弁を話さないといけないよ?
    あなたは使い分けて話せるの?
    ちなみに東京の話し言葉が標準語じゃないですからね。

    +157

    -16

  • 151. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:07 

    エセ関西人多すぎ

    +50

    -5

  • 152. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:18 

    >>136
    どんな治安の所に住んでるの…?
    私20年住んでて見た事ないよ

    +94

    -7

  • 153. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:22 

    富士山は静岡と山梨どっちなの?と
    静岡県民でも山梨県民でもない人達が
    勝手に騒いだり決めつけているのと似ている。

    +46

    -1

  • 154. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:26 

    >>135
    エセ大阪人お疲れ様。
    ユニバですよ。

    +30

    -26

  • 155. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:31 

    先祖代々東京住みだけれど関西に行ってあれを食べたい、これを体験したいってどれだけ盛り上がったか
    修学旅行も関西だったし、楽しかったし、いい思い出いっぱい
    関東vs関西のモメサには乗らねーwww

    +126

    -5

  • 156. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:41 

    >>27大阪神戸の電車にもなぜか標準語の声のでかいおしゃべりが乗ってるよ。関西人は誰も喋ってないからすごくうるさい。

    +63

    -20

  • 157. 匿名 2016/11/15(火) 23:08:55 

    >>137
    琵琶湖の水止めたろか!って言う脅しには乗らないからねっ。

    +87

    -3

  • 158. 匿名 2016/11/15(火) 23:09:01 

    >>33
    関西人が住みやすい街でいてくれたらそれでいいよね。
    ほんとにそれだけで十分やわ。

    +48

    -2

  • 159. 匿名 2016/11/15(火) 23:09:08 

    >>105
    東京人の思考では、東京の地名や地理を知らない→ダサイ、田舎者、ということらしい。
    大阪人の思考では、大阪に詳しくない人
    →遠くから来た人→親切にしてあげなアカン となるらしい。

    +201

    -41

  • 160. 匿名 2016/11/15(火) 23:09:37 

    関西人って生卵がやたら好きだよね。
    ドライカレーやチャンポンにまで入ってた。
    でもね、温玉の方が合うと思う。

    +14

    -26

  • 161. 匿名 2016/11/15(火) 23:09:52 

    >>124
    関西弁=外国語って捉え方?
    他の方言なら気にならないの?

    +88

    -5

  • 162. 匿名 2016/11/15(火) 23:09:59 

    大阪の御堂筋も朝は常に満員だから東京はどうとか言えないと思う

    +70

    -4

  • 163. 匿名 2016/11/15(火) 23:10:04 

    >>156
    同じ土俵に乗ったらダメでしょ!

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:09 

    >>135
    USJ値上がりするし混んでるしポリシー無くてダサいしムリ行きたくない。

    +13

    -46

  • 165. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:13 

    京阪電車の朝のラッシュは殺人的なんだけどねえ

    +65

    -1

  • 166. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:22 

    >>152
    阪急宝塚線沿線です。
    4回のうち2回はタクシーの運転手でした。

    +11

    -14

  • 167. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:42 

    笑いとか電車はともかく味は味覚センスの問題だと思うけどw
    東京なんてそんな個性的な味じゃないんだからさ

    +53

    -1

  • 168. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:49 

    初めて大阪の電車に乗ったとき、高校の休み時間の教室を思い出すうるささだったのには驚いた。

    +19

    -13

  • 169. 匿名 2016/11/15(火) 23:11:51 

    >>165
    まじ?
    就職したら通勤が京阪になるかも
    嫌やなあ

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2016/11/15(火) 23:12:12 

    >>154
    あんたアホか!!
    次にUFJもあるでって何で乗ってけーへんねん。
    誰がエセやねんこのエテコが!

    +6

    -49

  • 171. 匿名 2016/11/15(火) 23:12:42 

    田舎に住んで、気分によって東京と大阪を使い分けて遊ぶのがベスト

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/15(火) 23:13:00 

    >>142
    いや、ここの管理人が意図的かつ実験的に
    分断工作を試みている模様
    管理人、大阪にコンプでもあるのかよ?とたまに思う。

    +96

    -5

  • 173. 匿名 2016/11/15(火) 23:13:06 

    九州から東京に引っ越した時、最初は同じようなこと思った
    でも心で思うだけだよ。口に出しちゃいけない。
    東京はやっぱり便利だし引っ越して良かったと思ってる

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2016/11/15(火) 23:13:15 

    >>164
    ハリーポッターんとこ一見の価値ありやのに。

    +23

    -2

  • 175. 匿名 2016/11/15(火) 23:13:20 

    >>162
    ラッシュ時の乗車率で比べたら御堂筋線で150%とかなので、
    200%超えてる東京よりはだいぶマシ

    +43

    -3

  • 176. 匿名 2016/11/15(火) 23:13:42 

    関西は昆布だしだから、昆布の味を消さないような醤油を使い
    関東は鰹や鯖だしの濃厚な味に負けない醤油とみりんになってる。
    昔からその土地での名産や原料を活かしての味!
    いがみ合いクダラン!各地の食文化が盛んだったからこそ、日本は世界に誇る食文化が発展したんだよ。

    +124

    -2

  • 177. 匿名 2016/11/15(火) 23:14:21 

    東京の毛細血管みたいな交通網は、慣れると便利よ。
    どのルートで行こうかケースバイケースで選べるし、結構楽しい。

    +81

    -1

  • 178. 匿名 2016/11/15(火) 23:15:03 

    >>21
    まあそやけどイントネーションがちゃうんちゃう?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/11/15(火) 23:16:02 

    ここでわざとらしい関西弁でコメントしてる人って荒れるの狙いでやってるのかね?

    +101

    -1

  • 180. 匿名 2016/11/15(火) 23:16:09 

    私大阪だけど普通に、お好み焼きをおかずに白米と一緒に食べてる…

    あと東京に1ヶ月住んでた事あるけど、人が多いってだけでそんなに住みにくいとか思わなかったけどw

    +43

    -9

  • 181. 匿名 2016/11/15(火) 23:16:38 

    静岡県民だけど、文末に、やで、ってつけるの好き

    ご飯行くやで、みたいな

    +10

    -52

  • 182. 匿名 2016/11/15(火) 23:16:44 

    関西とか関東じゃなくて、
    大阪と東京だよ!!
    特に東京近県の人が、東京人の仲間入りしようとするのがウザい

    +26

    -27

  • 183. 匿名 2016/11/15(火) 23:17:15 

    >>174
    ハリーポッターだけ行きたい。
    でも激混みで入れないとか何の罰ゲーム?

    +15

    -4

  • 184. 匿名 2016/11/15(火) 23:17:16 

    >>178
    ちゃうんちゃう←関西の友達多いけど初めてきいた
    どこの人?

    +3

    -64

  • 185. 匿名 2016/11/15(火) 23:17:29 

    >>181
    それって関西弁でもなんでもないね
    静岡弁でもない?

    +29

    -3

  • 186. 匿名 2016/11/15(火) 23:17:45 

    >>181
    それ猛虎弁や

    +36

    -3

  • 187. 匿名 2016/11/15(火) 23:18:03 

    これネタじゃないの?
    本気にしてる人多くない!?

    +59

    -1

  • 188. 匿名 2016/11/15(火) 23:18:11 

    完全に当たり屋じゃん

    東京生まれで住んでいる人間からすれば勝手にやってきて
    東京最悪なんて一方的に悪口言われてるわけで
    逆だったとして

    東京出身者が大阪最悪なんてツイッターで盛り上がったら
    こんなもんじゃないバッシングだよね?

    これに関してはいつも思うけど
    東京に来て文句言ってる関西人が問題なだけで
    関西在住の関西人も自分たちへの風評被害考えたら
    もっと怒って良い話だともう

    +21

    -39

  • 189. 匿名 2016/11/15(火) 23:18:37 

    >>38

    そうそう、転勤とかね

    帰れ!言われても‥

    +84

    -8

  • 190. 匿名 2016/11/15(火) 23:19:06 

    大阪に住んでるけど、東京に行って地下鉄の線路図を見た時にカオスと思った。
    全く理解できず、地図を片手に移動してる外人さんを尊敬したわ。

    +59

    -4

  • 191. 匿名 2016/11/15(火) 23:19:11 

    >>184
    いや、言うやろ

    違うん違う、的な

    +64

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/15(火) 23:19:14 

    関西人どうこうではなく地方人が東京にすみにくい、ってことでは?関西人は主張が強いだけで。
    東京の通勤電車は確かに脅威

    +32

    -7

  • 193. 匿名 2016/11/15(火) 23:20:17 

    >>181
    それ「行ってくるダラ」って言ってるようなもんだから変だよ(´∀`)!

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/15(火) 23:20:39 

    >>188
    逆の事例なんていくらでもネットに転がってますけど
    東京人って自分の都合の悪い事は目に入らないの?

    +47

    -8

  • 195. 匿名 2016/11/15(火) 23:20:40 

    東京住んでるけど会社の同僚は千葉からも神奈川からも埼玉からも来るからあまり違いを意識したことないよ〜

    +40

    -1

  • 196. 匿名 2016/11/15(火) 23:20:59 

    >>176

    素朴な疑問だけど
    関西では出汁は
    昆布のみでだすの? かつおぶしは
    使わないの?


    関係ない名古屋ですけど
    昆布をいれて沸騰したら
    かつお入れます

    +31

    -3

  • 197. 匿名 2016/11/15(火) 23:21:51 

    >>193
    えー!?
    友達がツイッターとかで使うからマネしてたw

    +0

    -18

  • 198. 匿名 2016/11/15(火) 23:22:03 

    >>18
    そうなんですか?!
    主人の転勤で大阪が候補なんですがどうしよう…by北海道民

    +8

    -17

  • 199. 匿名 2016/11/15(火) 23:22:38 

    大阪を無意味にディスってるのって、東京の人じゃない気がする。
    逆に東京を無意味にディスってるのも、大阪の人じゃない気がする。
    おそらくその周辺県の自称東京人と自称大阪人。
    生粋の東京人も大阪人も、お互い悪く思ってないよ。そもそもお互いそこまで意識すらしてないのでは?

    +173

    -6

  • 200. 匿名 2016/11/15(火) 23:22:49 

    >>181
    使い方間違ってる。
    ご飯に行くに(やで)を付ける時は
    ご飯に行くやでではなく
    ご飯に行く『ん』やで
    になります。

    +37

    -5

  • 201. 匿名 2016/11/15(火) 23:22:50 

    >>71

    たしかに!www

    そやねん~とはならないね
    東京の人は

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/15(火) 23:23:00 

    関西人やけど東京に住んでみたいと思う。
    東京でライブがある度に遠征すんのめんどくさいし。
    方向音痴やからどの場所に住んでも、行っても迷う。
    食べ物は慣れたらええし、無理やったら自分で作るし。

    東京で住みにくい感じてたら、他の地域とか絶対無理やん。
    関西や関東にはない文化があるかもしれんのに。

    失礼な話になるけど、ド田舎行くぐらいなら東京住むわ。

    +17

    -18

  • 203. 匿名 2016/11/15(火) 23:23:34 

    ごめんなさいやで。

    byしずおか

    +5

    -27

  • 204. 匿名 2016/11/15(火) 23:23:44 

    毛細血管かよは
    センスあるツッコミwww

    +85

    -10

  • 205. 匿名 2016/11/15(火) 23:23:59 

    >>197
    そういうときは「ごはん行くで」っていうの(*^^*)

    +61

    -2

  • 206. 匿名 2016/11/15(火) 23:24:12 

    いつも思うけど
    東京に来て文句垂れてる関西人はホントロクなやつが居ない

    けど実際関西へ実際行ってみると
    ステレオタイプな関西人なんてそんなに居ないし
    ホント普通なのに
    何故か東京に来てる関西人はロクなやつが居ない

    前マツコも言ってたけど
    東京で文句垂れてる関西人と普通の関西人を分けないと
    普通の関西人の風評被害が可哀想なレベル

    >マツコ「そう! だから大阪の人はキャンペーンを張ったほうがいいと思うよ。
    >大阪から出て行った大阪人がどんな悪さをしてるのか、
    >浄化作戦をしないと大阪のイメージは今、どんどん悪くなってますよ!」
    関西人問題の本質を突いた『有吉&マツコの怒り新党』
    関西人問題の本質を突いた『有吉&マツコの怒り新党』ameblo.jp

    関西人問題の本質を突いた『有吉&マツコの怒り新党』|今日もまた日がな一日テレビを観てしまいましたAmeba新規登録(無料)BeCheesプロフィールブログピグの部屋今日もまた日がな一日テレビを観てしまいました何の生産性もない日々のテレビ視聴日記プロフィールプロ...


    +126

    -7

  • 207. 匿名 2016/11/15(火) 23:24:31 

    >>198
    心配要りませんよ。寒いジョークを飛ばす大阪人は3割強ぐらいしか居ません。

    +35

    -2

  • 208. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:00 

    >>198
    別にそんなことない(それを求めるいやなやつもいるけど)
    気にすんな

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:13 

    他の地方の人は東京に来ると標準語話すのに
    大阪の人ってなんでいつまでも方言のままなの?

    +30

    -38

  • 210. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:17 

    同じ国だからいちいち比べること必要ない。地域が違えば多少違ってるとこがあって当然なんだし。そういうものだと受け入れる!

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:18 

    文句あれば関西に帰れよ
    マツコ・デラックスが大阪ギャルを一喝「帰れ大阪に!」 - ライブドアニュース
    マツコ・デラックスが大阪ギャルを一喝「帰れ大阪に!」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    マツコ・デラックスが番組で、大阪府民に対し厳しく一喝する一幕があった。番組では、都内で関西人に関東と関西の違いを取材した様子を紹介。「ウザい」と答える関西人に対しマツコは、「帰れ大阪に!」と述べていた

    +35

    -28

  • 212. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:18 

    大阪は、駅のホームで整列乗車をしないのよね。降りるときは、一駅分あっても出口に向かって立つ。
    電車の中は、宣伝広告のアナウンスが流れてる。

    都内が静かなのは、整列乗車して、広告アナウンスしないからだと思う。
    全然違うよね。

    +11

    -61

  • 213. 匿名 2016/11/15(火) 23:25:26 

    >>205
    ありがとうございますやで(^^)/

    +3

    -21

  • 214. 匿名 2016/11/15(火) 23:26:10 

    東京、大阪よりも大阪、京都の方が張り合ってる感じしない?関西で一緒にするな、みたいなのよく聞くけど。

    +18

    -21

  • 215. 匿名 2016/11/15(火) 23:26:32 

    路線図を毛細血管かよとか言ってるけどさ
    東京は大阪よりも利用客も多いし、どんなにダイヤを増やしても路線少なかったらパンクするよね。
    人身事故起きた時、振替できる路線がなかったら家に帰れないよ〜

    +53

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/15(火) 23:27:22 

    うどんの出汁の色だけは濃すぎて食欲なくす。
    食べたことないけど笑

    +8

    -24

  • 217. 匿名 2016/11/15(火) 23:27:25 

    >>183
    国内のみならず海外からも押し寄せてるから。
    ごめんよ。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/15(火) 23:27:28 

    >>214
    大阪と京都はじゃれてるだけ

    +67

    -7

  • 219. 匿名 2016/11/15(火) 23:27:51 

    東京も大阪も住みました。

    大阪の電車はうるさい。関西弁に慣れるまでは耳障りで余計にうるさく感じた。
    混んでても座席に荷物を置いたまま知らんぷりの人が多い。乳児連れだと突然話しかけてくるおばちゃんが多い。割と子連れや妊婦に優しい。

    東京はそこまでうるさくはないけど皆他人行儀で事勿れ主義。通勤ラッシュは死にそうになる。慣れるまでは乗り換え案内が手放せない。子連れや妊婦は肩身がせまく感じる。

    +77

    -7

  • 220. 匿名 2016/11/15(火) 23:27:54 

    満員電車は嫌だなぁ
    大阪は各駅停車ならいつの時間も割と空いてる

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/15(火) 23:28:16 

    >>3
    別に来たくなくても旦那の転勤で仕方なくってのもある。
    うどんも口に合わないし和菓子もやたら甘い。
    会社が出してくれるから、そこそこの所に住めてるけど住宅費なんか異常だと思う。
    一部の超金持ちがいる以上に、え?っと言うビンボ人が一杯いる。
    そこまでして東京にしがみつくかって思う。
    東京育ちと地方を見下すけど、知性も教養も学歴もない輩が偉そうに言うのも知った。
    この時代ネットが発達してるのに東京でしか手に入らないってあんまりない。




    +56

    -23

  • 222. 匿名 2016/11/15(火) 23:28:22 

    >>214
    別に張り合ってない。実際に京都と大阪は違うからそう言ってるだけ。
    京都、神戸は大阪のベッドタウンではないので、東京と首都圏の各都市みたいな関係ではない。

    +65

    -2

  • 223. 匿名 2016/11/15(火) 23:28:28 

    私関東だけど関西の人ってこっちが何も言ってないのに張り合ってくるから苦手。

    +14

    -51

  • 224. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:02 

    東京に行った大阪人は大阪弁しゃべってるの?
    私大阪人だけど大阪で標準語しゃべってるよ
    だいたいみんな仕事は標準語だよ

    +5

    -34

  • 225. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:05 

    >>209
    昭和の時代は関西弁使うと、営業などの仕事しにくいから、使わなかったらしいよ。

    今は、堂々としてる。
    関西弁使う自分は普通、標準語話す周りがおかしいって。生まれ育ったとこの言葉使うのが普通なんだし、それでいいと思う。

    +39

    -10

  • 226. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:14 

    >>212
    電車はある程度並ぶ。バス停は都会じゃなかったら並んで無い。でも来た人順になんとなく譲り合って乗るよ。

    +37

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:16 

    東京にも静かに落ち着ける素敵な場所いっぱいあるのにね

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:34 

    リニアが開通したら大阪も東京のベッドタウンにしてやるよwww

    +7

    -31

  • 229. 匿名 2016/11/15(火) 23:29:53 

    「やで」の使い方のやりとりが微笑ましい(*´꒳`*)

    +59

    -6

  • 230. 匿名 2016/11/15(火) 23:30:26 

    東京人とか言ってるけど半数以上は地方の田舎出身者でしょ?
    かたや大阪は半数以上が大阪人でしょう、だから真に地元を愛し地元文化に誇りを持っているのは大阪人だと思います。
    東京は地元を捨てたクズも多い、芸能人でも、東京生まれじゃないのに出身地東京、としている人が結構いる感じ。

    あと、うどん蕎麦はマジで関西風が美味しい!!

    By愛知県民(名古屋)

    +76

    -36

  • 231. 匿名 2016/11/15(火) 23:31:17 

    大阪はオッチャンが微妙なボケかましてくるし、それにツッコめと言うてくるし、大阪在住ですが他府県の方は住みにくいと思います。
    例)
    オ「ワシ、ラグビー若い時にしててな!!」
    私「そうなんですかぁ」
    オ「嘘やがな!ワシ、ガリガリやろ!!ツッコまな!!」
    ・・・接客業の私はオッチャン嫌いです。

    +101

    -6

  • 232. 匿名 2016/11/15(火) 23:31:32 

    薄口醤油=味が薄いではないよ!色が薄いだけで味は濃口醤油の方が薄い。

    +24

    -3

  • 233. 匿名 2016/11/15(火) 23:32:00 

    かの夏目漱石ですら松山に赴任した時に「こちとら江戸っ子」みたいにオラついて、
    散々松山を田舎田舎と見下して坊っちゃんみたいな小説を書いてるからね。

    東京人って明治の頃から嫌な奴ばかりなんだよ。きっと。

    +33

    -19

  • 234. 匿名 2016/11/15(火) 23:32:49 

    >>228
    ちょー!なんでそんなん言うん。
    逆かも知らんやん。
    大阪の方が土地安いのに。

    +7

    -9

  • 235. 匿名 2016/11/15(火) 23:33:38 

    電車の中で関西弁で大きな声で話してるってよく聞くけど、反対に関西の電車の中でも標準語で大きな声で話してるの見掛ける。
    と言うか、大きな声じゃなく、あまり聞き慣れてない言葉なので耳に入ってくるんだと思う。
    環状線とかで標準語で話してる人とかうるさく感じるもん。

    +125

    -6

  • 236. 匿名 2016/11/15(火) 23:34:03 

    大阪府民だけど、東京をライバル視したって何もかも負けてるよね。

    粉もんが美味しいとか、東京より物価が安い位じゃない?

    +22

    -23

  • 237. 匿名 2016/11/15(火) 23:34:06 

    ごめん大阪が東京をベッドタウンにするって息巻いてるんかと思った。
    逆でした。

    +0

    -12

  • 238. 匿名 2016/11/15(火) 23:35:01 

    不毛な争いとは正にこのこと(;´Д`)
    東京も大阪も遊びに行ったら楽しいよ!

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2016/11/15(火) 23:35:44 

    >>230
    半数以上も大阪人いるかなあ
    まあ「大阪生まれ」でくくればまあまあいると思うけど
    集団就職時代に結構九州四国中国地方沖縄から入ってきた人が多い
    今でも西日本各地から就職しに来ている人は一定数いる
    それに在日韓国朝鮮人も結構いる
    生粋の大阪人ってそんなにいない気がする

    +27

    -9

  • 240. 匿名 2016/11/15(火) 23:35:51 

    >>231
    えらいまた細マッチョやな思て~って言うたらおっちゃん喜んだと思う。

    +51

    -1

  • 241. 匿名 2016/11/15(火) 23:36:09 

    東京から来た人もめっちゃ鼻にかかること言わはる。東京はこーやからな、あーやからな!なら来てくれへんでかまいまへんけど?

    +4

    -18

  • 242. 匿名 2016/11/15(火) 23:36:41 

    ばかばかしいけど、紳助みたいな関西人嫌い

    +42

    -6

  • 243. 匿名 2016/11/15(火) 23:36:58 

    関西人は~関東人は~とか大きく括って文句言ってるその人個人のほうが鬱陶しい。

    あと最近、地域や性別で対立を煽るようなトピ増えたね。なんか…まとめサイトみたい。

    +68

    -3

  • 244. 匿名 2016/11/15(火) 23:37:02 

    >>230
    さーすが名古屋人だぎゃ~

    +14

    -20

  • 245. 匿名 2016/11/15(火) 23:37:22 

    関西では紳助悪く言ったらだめなのかもよ!

    +4

    -46

  • 246. 匿名 2016/11/15(火) 23:37:51 

    >>231
    それ、大阪とか関係なくオッチャンがメンドくさい。ウザい絡みをするオッチャンは地域関係なくウザいよ。

    +68

    -2

  • 247. 匿名 2016/11/15(火) 23:38:12 

    >>198
    笑い言うても面白くない人の方が圧倒的に多いです。
    あと、大阪でも大泉洋の水曜どうでしょうは大人気番組だったので大阪でも大泉洋の笑いのセンスはリスペクトされてます。

    +35

    -2

  • 248. 匿名 2016/11/15(火) 23:38:24 

    大阪叩きトピを投稿してるのは管理人本人じゃない?いつも争わせようとしてるよね。
    じゃないとしても採用するのがおかしい。
    何か過去に嫌なことがあったの?

    +67

    -1

  • 249. 匿名 2016/11/15(火) 23:38:52 

    >>239
    ウチの母親長崎県から集団就職で出てきた人。
    父親は大阪人。
    さすが九州の端くれだけあって長崎の女は気がキツい。
    ヤクザみたいな父親と堂々と渡り合ってたな。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:06 

    大阪から今度東京へ遊びに行く計画立ててるんだけど、こんなに「来るな」とか「帰れ」とか言われてるの見たら、めっちゃ楽しみだったのがなんかちょっと萎えてきた・・(;_;)

    +86

    -1

  • 251. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:24 

    JALの「うどんですかい」「そばですかい」、昆布出汁とゆず風味香る絶品!
    初めて食べたのは2001年頃だったかな?
    やっぱジャパニーズヌードルは昆布出汁が最高!(^^)d
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:25 

    >>245
    そんなことない
    関西でも嫌われてるよ

    +56

    -0

  • 253. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:29 

    紳助は大阪でも嫌いな人多いですよ。
    さんまの方がみんな好きかも。

    +85

    -3

  • 254. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:29 

    >>212

    生まれも育ちも大阪だけど
    そんな町知らない

    みんな整列してる。当たり前に。
    整列しなかったらむしろ言われるよ。

    JRも阪急も車内広告アナウンスなんか流れてないし。

    +102

    -3

  • 255. 匿名 2016/11/15(火) 23:39:42 

    雑誌に載ってる最新ファッションだけ着たい!舞台やライブにしょっちゅう行きたい!!というような活発な人なら東京のが良いけど、そーでない人なら物価安くてやや空いてる分大阪のが得だと思う。

    +4

    -6

  • 256. 匿名 2016/11/15(火) 23:40:28 

    >>245
    そんな事ないよ。例の一件から大半は嫌ってると思う。

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2016/11/15(火) 23:41:42 

    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +8

    -24

  • 258. 匿名 2016/11/15(火) 23:42:11 

    >>211
    別にマツコの言う事が
    全て正しい訳ではないやろ。

    +75

    -6

  • 259. 匿名 2016/11/15(火) 23:42:44 

    大統領選で盛り上がっていたのを見ると、こんなことどうでもよくなる

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2016/11/15(火) 23:43:26 

    大阪の満員電車も静かやんw

    +77

    -2

  • 261. 匿名 2016/11/15(火) 23:44:09 

    鶯ボールが懐かしい。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2016/11/15(火) 23:44:25 

    東京の人ってみんなスネ夫のママみたいな価値観なんだよね。
    実力よりも肩書き大事、
    本音よりも見栄を張るのが大事、マウンティング命みたいな。

    なんか気持ち悪い。

    +27

    -37

  • 263. 匿名 2016/11/15(火) 23:44:33 

    >>258
    まーまーそう熱くならんでも(笑)

    いやいやそう熱くならんでもおまへんがなー(笑)

    +1

    -9

  • 264. 匿名 2016/11/15(火) 23:44:40 

    天ぷらにソースをかける人たちだから、味なんてわかるの?
     

    +7

    -22

  • 265. 匿名 2016/11/15(火) 23:44:42 

    天皇は元々京都からの出張、江戸幕府を開いた家康も三河出身
    明治の元勲も地方出身者ばかり、東京は地方出身者で成り立ってるのに
    何なんだろうね。大抵ルーツをたどれば地方の人間。
    日本中の人達が今の東京を作ったのに。

    +78

    -7

  • 266. 匿名 2016/11/15(火) 23:46:02 

    >>264
    それってどこの人?

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2016/11/15(火) 23:46:20 

    >>264
    かけないし!
    TVの情報鵜呑みにしないで~!

    +20

    -2

  • 268. 匿名 2016/11/15(火) 23:47:17 

    大阪よりよっぽど治安良くて、在日朝鮮人の割合も少ないけどね。
    都道府県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    都道府県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    都道府県の犯罪発生率ランキングです。真の犯罪都市はどこ!?人口が多ければ犯罪件数が増えるのは当たり前なので、人口100人あたりの犯罪件数を計算してみました。犯罪件数では東京都が首位ですが…。意外…


    生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]/スマホ版・都道府県別統計とランキングで見る県民性
    生活保護受給世帯数 [ 2014年第一位 大阪府 ]/スマホ版・都道府県別統計とランキングで見る県民性todo-ran.com

    生活保護受給世帯数(世帯数100世帯あたり) 全国平均2.83世帯 1位大阪5.34世帯 2位北海道4.45世帯 3位高知4.37世帯 4位沖縄4.13世帯 5位福岡4.11世帯…47位富山0.74世帯

    +5

    -23

  • 269. 匿名 2016/11/15(火) 23:47:27 

    薄口しょうゆの方が塩分濃度が濃いと何度言えば…

    +17

    -12

  • 270. 匿名 2016/11/15(火) 23:47:42 

    >>5
    見えへんわ。梅田も人多くてカオスやんけ。

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2016/11/15(火) 23:47:50 

    >>264
    天ぷらにソースなんてかける人なんていないでしょ
    どっからそんな情報仕入れたのwwww

    +49

    -6

  • 272. 匿名 2016/11/15(火) 23:48:33 

    いつもこういうのは大阪(関西)が叩かれる

    +79

    -3

  • 273. 匿名 2016/11/15(火) 23:49:03 

    >>269
    薄口しょうゆは少量を香りづけ程度に使うのであって、
    関東の醤油みたいな使い方はしないと何度言えば…

    +66

    -8

  • 274. 匿名 2016/11/15(火) 23:49:28 

    天ぷらにソースは東京やろ、
    大阪では見たことあらへんで?

    +16

    -18

  • 275. 匿名 2016/11/15(火) 23:49:33 

    >>51
    何言うとんねん!


    関西弁って何かクドくて苦手

    +5

    -27

  • 276. 匿名 2016/11/15(火) 23:50:37 

    >>274
    東京は醤油文化なので天ぷらにソースは誰もやらないよ、大阪と違ってね。

    +7

    -27

  • 277. 匿名 2016/11/15(火) 23:50:55 

    >>250
    言わないで心の中で思ってるんだよ。でも心の中で思ってるだけだから気にしないで楽しめばいいよ。

    +4

    -13

  • 278. 匿名 2016/11/15(火) 23:51:15 

    >>262
    いやそれは関西人でしょ(笑)

    あのトヨタでさえしょぼい頃に
    実力よりも肩書き大事で関西の金融機関に切られて最近まで恨まれてたじゃん(笑)
    因みに他の地方の金融機関はトヨタの話を聞いてみんな見逃したのに
    関西の金融機関だけ肩書重視で融資切ったんだよ
    くすぶるトヨタ出資の新銀行設立構想 トヨタ創業者を死に追いやった関西の財閥住友への恨みと不信 | ビジネスジャーナル
    くすぶるトヨタ出資の新銀行設立構想 トヨタ創業者を死に追いやった関西の財閥住友への恨みと不信 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    名古屋市(「Thinkstock」より) 首都圏や九州で地方銀行の統合・再編構想が相次いで明らかになり、東海3県の地銀にも衝撃が広がった。各行首脳は将来的な再編…(1/2)


    TBSドラマ『LEADERS リーダーズ』に見た、トヨタと住友銀行の深い因縁 | かっぽの人生と骨盤の矯正法
    TBSドラマ『LEADERS リーダーズ』に見た、トヨタと住友銀行の深い因縁 | かっぽの人生と骨盤の矯正法www.aw3.info

    みなさん!3月22日(土)、23日(日)の2夜に渡って、TBS系列で放送されたドラマ、『LEADERS リーダーズ』って、ご覧になりましたか!? 私は久々にドラマを観て、滝のような感動の涙が流れまし…

    +5

    -22

  • 279. 匿名 2016/11/15(火) 23:51:23 

    本音で話せる大阪人の方がオモロイで(笑)

    +19

    -7

  • 280. 匿名 2016/11/15(火) 23:51:34 

    「大阪人て、東京毛嫌いして張り合うよね~」
    「素人なのに笑いにオチやツッコミ求めるよね。」って、テレビがイメージ付けて盛り上げたい関西人像を、体験談みたいに語る人って、普段のテレビの趣味がよくわかる。

    大人なのに、お馬鹿なバラエティ番組しか見てないから、鵜呑みにしてるんだよ。

    +97

    -6

  • 281. 匿名 2016/11/15(火) 23:51:43 

    大阪に東京の人が来て東京の言葉で話してるのなんて全然気にしない。
    今、大阪は中国語と韓国語にまみれててそっちのがかなり嫌。
    それに比べたら他府県のイントネーションなんてカナリアのさえずりだわ。

    +81

    -3

  • 282. 匿名 2016/11/15(火) 23:52:08 

    なんで関西の人って勝手に喧嘩ふっかけてきて勝手に関東の人はプライドが高いとかいうの?

    +14

    -47

  • 283. 匿名 2016/11/15(火) 23:52:20 

    関西弁の女はあざとく聞こえる
    男もぶりっこみたいで気持ち悪い

    +7

    -46

  • 284. 匿名 2016/11/15(火) 23:52:47 

    大阪の人わざわざ東京と比べなくてもよくない?

    +7

    -33

  • 285. 匿名 2016/11/15(火) 23:52:52 

    メディアやネットベースで「男女」を対立させ
    結婚出産率を下げる「地域」差別を加速させる。

    これで利益を受けるのが誰か考えた方がいいよね。
    まんまと乗っかっちゃってるけどさ。

    過激な書き込みなんてほぼマッチポンプなんだよね。

    +29

    -1

  • 286. 匿名 2016/11/15(火) 23:53:15 

    都民ですが、昆布出汁も鰹出汁もいりこ出汁もみんな好きです。

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2016/11/15(火) 23:53:19 

    >>213
    あはは、なんかめっちゃかわいい♪
    関西弁つかってくれてありがとねー(*^^*)

    +10

    -3

  • 288. 匿名 2016/11/15(火) 23:54:04 

    >>281
    それなんだよ
    毎日電車やホームで韓国や中国の観光客と出くわす
    マナーなってないしうるさいし…
    ほんとうんざり

    +50

    -3

  • 289. 匿名 2016/11/15(火) 23:54:17 

    関東に来なければよくね?
    仕事がーとか言うんだろうけど関西にも仕事あるでしょ
    だってミヤコは京都だと言い張るくらいなんだから

    +10

    -29

  • 290. 匿名 2016/11/15(火) 23:54:24 

    >>283
    関西の男がぶりっこ??
    どこが!!!?

    +69

    -2

  • 291. 匿名 2016/11/15(火) 23:54:26 

    また日本を分裂させたい連中が作った記事か…

    +26

    -3

  • 292. 匿名 2016/11/15(火) 23:54:31 

    酔っててもどん兵の味は分かる。
    なんか今日のどん兵味が変と
    思ってたら関東のだった。
    紛れてこっちに来たのかなぁ〜!と
    得した気分に。反対に関東の子が
    大阪に遊びに来て、どん兵めっちゃ買って帰ったわ笑

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2016/11/15(火) 23:55:36 

    なんて不毛なトピなんだろう?

    +24

    -2

  • 294. 匿名 2016/11/15(火) 23:56:18 

    >>289
    とりあえずこの記事に京都は関係ない

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2016/11/15(火) 23:56:29 

    >>279
    東京も本音で話すよ。東京の認識間違ってる。

    +8

    -9

  • 296. 匿名 2016/11/15(火) 23:56:54 

    >>5
    関西の人って、比喩うまいよね(笑)

    +14

    -3

  • 297. 匿名 2016/11/15(火) 23:56:55 

    東京に来てよく思うのが東北なまりの人多いよね。本人は気が付いてないみたいだけど。
    古くから住んでると言っても何気に分かる。
    関西のなまりは叩くくせにそっちはどうよ?とよく思うけど。

    +71

    -5

  • 298. 匿名 2016/11/15(火) 23:56:56 

    私の場合は、大阪、東京どちらも住んだけど東京の方が便利で住みやすい。昆布だしのうどん食べたければそういううどん屋あるしお好み焼きだって関西出身がやっているところもありますよ。他の土地に住んで、いちいちここは住みにくいとか文句言う人は地元から出なけりゃいいよ。あと、東京が緑少ないって思い込んでる人、緑もたくさんあります。

    +6

    -22

  • 299. 匿名 2016/11/15(火) 23:57:17 

    551の豚まん、自由軒のドライカレー、やまもとのネギ焼き、KYKのとんかつ、喜八洲のみたらし団子、阪神地下のイカ焼き…
    大阪に住んでた時に地元の人にオススメされて食べたけど、私の口には合わなかった。
    関西の人も東京に来たら同じように感じるんだろうな。

    +8

    -24

  • 300. 匿名 2016/11/15(火) 23:57:26 

    東京生まれ東京育ちだけど、転勤で関西来て関西の方が断然住みやすく感じる。
    東京ほど混みすぎないから通勤通学楽だし、街の規模も調度いいし近くで何でも揃う。
    山や海など自然も近いから子育てには断然関西。
    正し正確には大阪でなく阪神間住みだけど、教育レベルも高い。
    縁もゆかりもないけど、あまりに気に入ったので家を買ってしまいました。
    それも関東では考えられないような値段でそこそこ良い家が買えた。

    人付き合いも関西ノリが楽しくてホントここを離れたくない。
    でも多分もうすぐ東京にまた転勤で戻らなくてはならなくなりそう。
    家賃は高いし都心部への距離も今よりずっと遠くなるだろうし、旦那も通勤が大変になるから可哀想。ホント憂鬱です。

    +76

    -4

  • 301. 匿名 2016/11/15(火) 23:58:19 

    >>294
    大阪から京に仕事で通えばいいのでは?

    +1

    -18

  • 302. 匿名 2016/11/15(火) 23:58:32 

    天ぷらにソース?

    天ぷらってさつま揚げ?衣付けて揚げる方??どっちもないけど、どっちの意味だろうか笑

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2016/11/15(火) 23:58:55 

    醤油の鯵が濃くても出汁の味くらい分るけど?大阪人は味覚が貧弱なの?

    +4

    -21

  • 304. 匿名 2016/11/15(火) 23:59:20 

    大阪人の笑いが分かってないってバカにしてくる態度が謎
    そういうこという人に限ってつまらない

    +8

    -24

  • 305. 匿名 2016/11/15(火) 23:59:30 

    東京はかなり怖い
    代官山のママ友マウンティングはやっぱり壮絶だった!「幼稚園のお迎えすら行けず、淘汰されるママさんも…」 | 日刊SPA!
    代官山のママ友マウンティングはやっぱり壮絶だった!「幼稚園のお迎えすら行けず、淘汰されるママさんも…」 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    以前、日刊SPA!では代官山に住むママ友同士の「マウンティング」の壮絶さについて紹介したことがある。家事は外注する家庭が多く、マンションの駐車場には高級外車がズラリ。なかには家事だけでなく自転車の乗…


    +39

    -10

  • 306. 匿名 2016/11/15(火) 23:59:36 

    >>289
    あんたちゃんとした企業知らないだろ。
    世の中には転勤てのがあるんだよ。都営住宅住みだろ。
    学歴もないでしょ。

    +21

    -8

  • 307. 匿名 2016/11/15(火) 23:59:58 

    >>299
    ベタ過ぎるオススメだね
    地元の人が薦めたと思えないくらい

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2016/11/16(水) 00:01:20 

    >>306
    なにキレてん?
    そういうこと言う人の方が怪しいわw

    +4

    -15

  • 309. 匿名 2016/11/16(水) 00:01:31 

    関西の電車でうるさいのって近鉄くらいちゃう?阪急もJRも地下鉄も割と静かよ。近鉄はちょいガラ悪のおじさんが多いかな(笑)

    +35

    -9

  • 310. 匿名 2016/11/16(水) 00:01:41 

    >>241
    あなた一体どこの人なのよ(笑)
    こんなコテコテな人、そうおらん!

    +27

    -4

  • 311. 匿名 2016/11/16(水) 00:02:20 

    >>45
    名古屋の赤いきつねやどん兵衛は東日本verですよー
    噂では三重県名張市あたりは西と東両方売ってるところがあるとかないとか?

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2016/11/16(水) 00:02:58 

    >>282

    そんな人見た事ないよ
    テレビ情報で話してるか、周りによほど低俗な人のが集まってるか、じゃないの?

    +23

    -3

  • 313. 匿名 2016/11/16(水) 00:03:22 

    >>299
    551は同意‼︎めちゃウマなんだけど…合わなかったのね〜残念。
    その他のおすすめって、どっかのサイト見たんじゃない?私ならそれらはススメない(笑)

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2016/11/16(水) 00:03:25 

    ケンミンショーは害悪番組

    +83

    -1

  • 315. 匿名 2016/11/16(水) 00:04:30 

    日本のどこの食べ物を食べても美味しいと思うし、違う地域の文化も地域の文化だと思うから、どっちの方が最高!とか無い。
    ただ、どこかの村八分や監視システムや長男教等は無理だけど。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2016/11/16(水) 00:04:58 

    張り合うのは郷土愛かな。
    私の元カレが関東で大阪の闇を話してた時に東京だってアウトローだぜって返ってきた。
    でも彼氏埼玉県民なのに何故東京人ぶるのか…

    +36

    -0

  • 317. 匿名 2016/11/16(水) 00:05:43 

    うわー荒れてるw
    どっちもどっちだよww

    +7

    -10

  • 318. 匿名 2016/11/16(水) 00:06:03 

    なんだかんだ言って東京の人って東京しか知らないから、視野が狭くなりがち。

    +31

    -11

  • 319. 匿名 2016/11/16(水) 00:06:36 

    東京は好きだけど隣の県が嫌い

    +3

    -8

  • 320. 匿名 2016/11/16(水) 00:06:42 

    >>25
    使う量が違うんだよ
    関西→色付け程度
    関東→ドバドバ

    +36

    -12

  • 321. 匿名 2016/11/16(水) 00:07:06 

    >>309
    ちょwww近鉄だけ変みたいに書かないでwww

    +27

    -2

  • 322. 匿名 2016/11/16(水) 00:07:21 

    なお勝手に東京にやってきて勝手に文句言うような無神経な関西人に
    無神経なこと言われて東北人は過去にマジ切れした模様

    +6

    -19

  • 323. 匿名 2016/11/16(水) 00:07:40 

    イカ焼きと、最近関東でも普通に飲めるようになったミックスジュースが好き!

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2016/11/16(水) 00:07:45 

    郷に入っても郷には従わない大阪人。
    無理に東京人のフリしなくて私は好きだよ。

    いつまでたっても蕎麦ツユが黒いと言い、
    大きな声の機関銃トークでまくしたて、
    独特のセンスと着目点にはアイデンティティを感じてる。
    大阪丸出しでいてくれた方が見付けやすいからそれでいい。

    +12

    -30

  • 325. 匿名 2016/11/16(水) 00:08:20 

    >>305
    そういうガセ記事に騙されるあなたも怖いよ

    +5

    -6

  • 326. 匿名 2016/11/16(水) 00:08:43 

    大阪と東京と、全く質も違う街なんだから比べる意味なんかない。

    だから、比べてもいないのに
    「大阪は張り合う」って言うデマを流すのやめてほしいわ。

    いちいち比べて張り合う様な暇人なんて、まず居ないですから。

    +74

    -2

  • 327. 匿名 2016/11/16(水) 00:08:53 

    大阪って蕎麦屋あるの?

    +12

    -11

  • 328. 匿名 2016/11/16(水) 00:09:15 

    >>319
    神奈川な

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2016/11/16(水) 00:10:16 

    >>297
    そうなんだよね
    こういう事で異常に反応するのは東京の上京組なんだよね
    他地域は叩く癖に東京が叩かれたら烈火のごとく怒る
    必死で上京してきたから叩かれたらカチンとくるのかな?

    +36

    -2

  • 330. 匿名 2016/11/16(水) 00:10:19 

    東北の友達が標準語で話さないで方言で話すと言葉の意味が通じなくてコミュニケーションが円滑にならないんだって
    でも関西弁の人は通じることが多いからそのまま話すんだろうね、気が強いって理由もあるんだろうけどって言ってて納得した

    +38

    -5

  • 331. 匿名 2016/11/16(水) 00:10:34 

    ここに来てる大阪人もやっぱり、ヒョウ柄の服を着てるんですか?

    +2

    -29

  • 332. 匿名 2016/11/16(水) 00:10:43 

    関西風と関東風

    右は汁が魚臭い(>_<)
    あと醤油色の汁・・・・
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +7

    -27

  • 333. 匿名 2016/11/16(水) 00:11:25 

    蕎麦文化の東京でわざわざうどん食べるの好きだよね、大阪人
    東京の人は大阪で蕎麦やラーメン食べないよ

    +9

    -20

  • 334. 匿名 2016/11/16(水) 00:12:00 

    >>320
    薄口しょうゆが少しでも、塩を沢山入れてたら意味なくね?
    つうか、しつこいよ。

    +6

    -21

  • 335. 匿名 2016/11/16(水) 00:12:13 

    >>211
    千葉の底辺の高卒(キムタクと同級生)の意見を有難がってるって、
    普段は千葉を見下してるくせにwwwwおかしくないか東京wwwww

    +28

    -4

  • 336. 匿名 2016/11/16(水) 00:12:35 

    >>324

    よほど時代遅れなのか、低俗なのしか周りにいないんだな。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2016/11/16(水) 00:12:51 

    >>332
    自分はどっちも好きだな。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2016/11/16(水) 00:13:35 

    >>79 どういう意味ですか

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2016/11/16(水) 00:13:41 

    大阪人も東京人もめんどくさいな
    うざいところは一緒

    +29

    -7

  • 340. 匿名 2016/11/16(水) 00:13:47 

    確かに関西行って蕎麦食べない
    長野行ったときくらいしか食べない

    +9

    -6

  • 341. 匿名 2016/11/16(水) 00:14:10 

    >>277
    こういうこと言う人がいるから、また東京人は冷たいとか何考えてるかわからないとか良くない印象持たれるんだよ!250さん、大丈夫ですよ!是非遊びに来てください!

    +25

    -1

  • 342. 匿名 2016/11/16(水) 00:15:04 

    何もかも東京の方が圧倒的すぎて勝負にならない

    +10

    -20

  • 343. 匿名 2016/11/16(水) 00:15:25 

    >>331
    ヒョウ柄の服はover60からの特権だからそれ以下の年齢の人は安易に着ない。

    +44

    -4

  • 344. 匿名 2016/11/16(水) 00:15:52 

    どっちでもいーだろ
    住み辛いなら帰るしかないわ
    食べ物の味が違うなら自分で作るしかないわ

    +4

    -5

  • 345. 匿名 2016/11/16(水) 00:15:55 

    マイカクですが、
    関西人の私からしたら関東弁、標準語がどうしても受け付けないです

    +8

    -17

  • 346. 匿名 2016/11/16(水) 00:16:22 

    >>333
    え・・ごめん、大阪行ってラーメン食べた・・

    +28

    -1

  • 347. 匿名 2016/11/16(水) 00:16:48 

    マイカクってなに

    +31

    -3

  • 348. 匿名 2016/11/16(水) 00:17:06 

    さぞかし関西のうどんや関西のどん兵衛は美味しいんだろうなー

    +14

    -4

  • 349. 匿名 2016/11/16(水) 00:17:15 

    >>329
    故郷を捨てて出てきた東京が唯一無二でなければ許せないっていう思考らしい。

    実際、東京でないと絶対ダメなのはマスコミと政府機関ぐらいで、
    たいていのことは大阪でもできるんだけど、
    それを認めたら自分の選択が否定されるようでできないんだと。
    土着民から見たら馬鹿じゃないかって思うけど必死なんだなー、と。

    +27

    -2

  • 350. 匿名 2016/11/16(水) 00:17:25 

    1000コメントくらい伸びたらいいな

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2016/11/16(水) 00:17:44 

    >>209
    通じるからでしょ?
    東京出身の人が地方言ってわざわざそこの方言使う?
    通じるからそのままでしょ?

    +19

    -3

  • 352. 匿名 2016/11/16(水) 00:18:21 

    >>332
    わかってるのにワザワザ比べてみて一人一人文句を言う大阪人www
    関東のソバツユは黒いですよ!!!いったいいつになったら理解するのですか?
    そーゆーしつこさが嫌われるんだっつーーーのw

    +9

    -28

  • 353. 匿名 2016/11/16(水) 00:18:24 

    東京の悪口を言う前に、給食費払いなよ

    +24

    -17

  • 354. 匿名 2016/11/16(水) 00:18:43 

    お互いの事を言い合っているのは事実でも妄想でもお互いに興味があるからだよね

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2016/11/16(水) 00:18:45 

    >>347
    ガルちゃん用語で
    マイナス覚悟の意味らしいです!
    初めて使いました!

    +3

    -8

  • 356. 匿名 2016/11/16(水) 00:19:24 

    >>334
    え?
    うどん出汁に塩そんなに入れるの?

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2016/11/16(水) 00:19:41 

    >>355
    うわあ
    いらん知識が増えた

    +16

    -3

  • 358. 匿名 2016/11/16(水) 00:19:45 

    結局、どっちもどっち。
    相手の良いところを誉めあったほうがいいよ。

    +26

    -0

  • 359. 匿名 2016/11/16(水) 00:20:05 

    笑いのツボは違うよね。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2016/11/16(水) 00:20:43 

    >>348
    美味しかったから2ケース買って自宅に送った!

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2016/11/16(水) 00:20:47 

    大阪ではオチのない話をしちゃいけないってほんと?

    +5

    -25

  • 362. 匿名 2016/11/16(水) 00:20:50 

    >>352
    ブーメランw
    いつも東京が大阪にしつこく同じような内容で叩いてんじゃん
    それもステレオタイプの内容で

    +30

    -2

  • 363. 匿名 2016/11/16(水) 00:21:17 

    他府県に行けば多少なりと文化や風習の違いに住みにくさや窮屈さは感じるだろうよ。
    一部のアンチ東京言動で大阪人が、関西人は、と一括りにされるのが 本当に嫌。

    +8

    -2

  • 364. 匿名 2016/11/16(水) 00:21:28 

    もう大阪しか居ない

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2016/11/16(水) 00:21:45 

    >>335
    東京の人が全員同意してると思ってる?

    +4

    -5

  • 366. 匿名 2016/11/16(水) 00:21:47 

    どん兵衛食べ比べたことあるけど関西の方が美味しいよ
    関西の企業が作ってるからだと思ってる
    自分たちで作ったものを食べて「関東のまっず」と喜んでいるという
    海外へ輸出するものも関西風だしね
    ほんといやらしいわ

    +7

    -20

  • 367. 匿名 2016/11/16(水) 00:21:47 

    >>199
    ほんとそれ!
    プラス1000000回押したいわ!

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2016/11/16(水) 00:22:20 

    関西人のマイナス押す速さがマッハで笑う。
    こういうところなんだよね、他地方の日本人から嫌われるの。

    +6

    -28

  • 369. 匿名 2016/11/16(水) 00:23:52 

    大阪の方が食べ物がおいしいって言うけど、粉もんしか無いじゃん

    +8

    -39

  • 370. 匿名 2016/11/16(水) 00:24:08 

    関西人って言っても大阪兵庫奈良京都それぞれの県の人たちが一緒にすんなって意識だよね
    地元愛が強いのかな

    +28

    -2

  • 371. 匿名 2016/11/16(水) 00:24:56 

    そもそも、東京の色が濃いうどんたべた事あるか?って話

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2016/11/16(水) 00:26:15 

    >>335
    句読点の使い方は間違ってるし、草は全角だし。
    隠しきれない教養のないおばさん感が…(ー ー;)

    +1

    -7

  • 373. 匿名 2016/11/16(水) 00:27:24 

    >>334
    はいどーぞ
    知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
    知識の宝庫!目がテン!ライブラリーwww.ntv.co.jp

    知識の宝庫!目がテン!ライブラリー 大阪うどん うす味の謎 #604 (2001/10/28)  毎年恒例の公開録画、今年は大阪・IMPホールが会場です。そして科学の素浪人・矢野左衛門(矢野明仁)も大阪初上陸。食い倒れの町ということで喜び勇んでうどん屋さんに入っ...

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2016/11/16(水) 00:28:11 

    >>369
    恥ずかしい知識…

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2016/11/16(水) 00:28:45 

    >>369
    基準が "安くて"うまいだからね。

    +6

    -4

  • 376. 匿名 2016/11/16(水) 00:29:27 

    はいでたーこういうトピ〜
    対立煽り乙です^ ^

    +16

    -1

  • 377. 匿名 2016/11/16(水) 00:29:30 

    >>368
    自己紹介?

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2016/11/16(水) 00:30:06 

    >>372
    知ったか乙!
    草は全角小文字が普通。半角草は嫌われます。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2016/11/16(水) 00:30:17 

    これは東京の友達に聞いた話だけど、
    東京の人は無意識に 日本=東京 っていう価値観が刷り込まれてて、
    東京の習慣は正しい、違うことやってるのは亜流だと思ってしまうらしい。

    だから、東京とは違う習慣について
    (エスカレーターが右立ちとか、マクドナルドをマクドとか)
    「大阪は違うねん」って発言するだけで、「ゴリ押ししてる」と感じてしまうそうな。

    …めんどくさ(笑)

    +73

    -7

  • 380. 匿名 2016/11/16(水) 00:30:33 

    >>11
    なら早よ帰れや(^^)

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2016/11/16(水) 00:31:35 

    >>379
    んなこたーないぞ

    +8

    -6

  • 382. 匿名 2016/11/16(水) 00:32:15 

    お互い様じゃない?

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2016/11/16(水) 00:32:26 

    こういう系統のトピックで、最初の方にコメントしたらプラスいっぱい付くのを利用して下げてる奴ら本当きもい>>34みたいに。

    +19

    -1

  • 384. 匿名 2016/11/16(水) 00:34:08 

    これだけは知ってほしい
    こんな話でよく出てくる大阪人てのは中心部の方々だけ
    郊外に住んでる私たちはこんなのと一緒にされたくない。

    +15

    -7

  • 385. 匿名 2016/11/16(水) 00:34:20 

    飛田新地こわっ!

    +8

    -7

  • 386. 匿名 2016/11/16(水) 00:34:23 

    大阪に限らず地方の人って東京は外食が高くてまずいとか平気で言うんだよね
    東京はけなしてもいいと思ってる
    東京が故郷の人もいるのに

    +12

    -17

  • 387. 匿名 2016/11/16(水) 00:34:59 

    >>199
    それに尽きるね、
    名古屋がある愛知県も同じ。
    地元で就職し地元で結婚するという人が非常に多い、何も困らないから。
    東京や大阪はたまに遊びに行く場所(ディズニーリゾートやUSJ、野球やコンサート他、イベントなど)、ディスる理由がない。

    +13

    -2

  • 388. 匿名 2016/11/16(水) 00:35:50 

    >>379
    一人の話を東京の人は〜と解釈するのもどうかと思うよ。
    人それぞれ。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2016/11/16(水) 00:38:11 

    関東人でも関西人でもない田舎者なので、のんびり傍観させてもらってますが。

    東京の人って、なんか言い方がいちいちチクチクと意地悪だなあ・・・

    大阪の人は文句言い返すのも素直?にぶちまけてる感じ。

    自称東京人・自称大阪人かもしれないですが。

    +69

    -7

  • 390. 匿名 2016/11/16(水) 00:38:11 

    >>386
    それ、けなしてるんじゃなくて事実でしょう。
    東京の人だってこっちに遊びにきて
    コンビニが8時で閉まるとか電車が2両しかないとか
    平気でゲラゲラ笑いながらディスってくるよ。

    +43

    -1

  • 391. 匿名 2016/11/16(水) 00:38:29 

    ここで下げに入れられてるか分からない神戸生まれの者だけど、トピック見てたら断然、東京のお方々の関西下げ多いな〜!

    本当かしらんけど「自称東京の人」って、ここぞとばかりに関西叩きに来るよな〜絶対やんな〜
    関西なんて、眼中にもないんちがいますの???(笑)

    +65

    -8

  • 392. 匿名 2016/11/16(水) 00:38:36 

    >>46
    関西弁に憧れるのか頑張って変な関西弁喋ってるやつも多いけどね。
    意識してないって訳でないでしょ。

    その前に地域で争ってるやつってくだらねぇ。(笑)

    +12

    -2

  • 393. 匿名 2016/11/16(水) 00:39:05 

    確かに東京のおだしの味にはびっくりする。カツオの風味消すくらい醤油入れてない??

    +16

    -9

  • 394. 匿名 2016/11/16(水) 00:39:21 

    >>379
    それは出身地に誇りを持てない上京組だろ?特に東北出身者。
    地元を捨てたクズ(笑)だから、東京が絶対でなければいけないんだよ。

    +11

    -4

  • 395. 匿名 2016/11/16(水) 00:39:23 

    いつだかの大阪のトピがフルボッコになってた時に、余りにも荒れてて酷いから雑談トピになる様に仕向けた事があるんだけど、
    東京へのこの仕打ちはなんなんでしょう?すごく残念です。

    +7

    -18

  • 396. 匿名 2016/11/16(水) 00:40:59 

    >>313
    >>307
    通常、地元の人はすすめないお店ばかりなのですね。
    その人は生まれも育ちも大阪だと言ってました。私、嫌がらせされてたのかな(笑)
    特にKYKのトンカツはベチャベチャでトラウマレベルでした。

    +1

    -12

  • 397. 匿名 2016/11/16(水) 00:41:27 

    >>390
    県でバカにされてる?

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2016/11/16(水) 00:42:11 

    視野狭いね?全員こう、みたいに括られるのもう嫌だわ。

    関東の人は冷たいと一括りにされるの嫌じゃないのか?
    嫌だよね?

    +24

    -3

  • 399. 匿名 2016/11/16(水) 00:42:53 

    話にオチがないとかケチつけるやつ本人の話はたいていつまらないしなによりめんどくさい!!
    いいかげん周りに気遣わせてるの気づけば??
    私関西人だけどこういう人嫌い。。

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2016/11/16(水) 00:43:18 

    >>390
    あ、わかる!
    わたしも友達遊びにきて、「東京だと終電後でさえもっと人いるよ!?みんな普段何して遊んでんの?」って言われてちょっと傷ついた・・

    +23

    -1

  • 401. 匿名 2016/11/16(水) 00:43:35 

    >>136
    こういうコメントのせいで全部そうだと思われる。悪意丸出し。

    +12

    -2

  • 402. 匿名 2016/11/16(水) 00:43:46 

    でも大阪くさい

    +3

    -21

  • 403. 匿名 2016/11/16(水) 00:44:22 

    東京の雑煮は、鰹出汁と鶏出汁の合わせ出汁ですまし汁みたいなのな三つ葉や柚子を乗せる感じのが多いよ

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2016/11/16(水) 00:45:20 

    >>401
    わざわざアンカー付けて蒸し返すのも大概だよ

    +1

    -3

  • 405. 匿名 2016/11/16(水) 00:45:45 

    >>403それはおいしそうだね!うどんとそばだけ醤油味なの?

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2016/11/16(水) 00:45:59 

    大阪の電車も混んでるし、痴漢も多い。

    そして治安悪い。毎日のように殺人事件www
    どんだけ人殺すんだよ。大阪の治安の悪さとマナーの悪さは日本一だね!

    +7

    -41

  • 407. 匿名 2016/11/16(水) 00:46:09 

    住んでる地域に合わせるべきでは?じゃないと
    生活できないよ。海外で生活したらその国を基準に生活しないとやっていけないしケチつける
    人はどこに住んでも適応できない適応能力のない
    自己中心的な人なんだよ。
    文句つけるなら自分で動いて適応性身に付けろと
    いいたい!

    +4

    -7

  • 408. 匿名 2016/11/16(水) 00:46:41 

    >>356
    塩は味を整える程度だよ。東京汁に塩入れたら濃すぎて無理

    +1

    -6

  • 409. 匿名 2016/11/16(水) 00:47:27 

    >>398
    このトピにも東京を一括にしてる人がチラホラ。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2016/11/16(水) 00:48:09 

    大阪下げ?関西下げ?
    大阪ばっかり叩かれてる〜東京の人、意識しまくりだね!

    +45

    -3

  • 411. 匿名 2016/11/16(水) 00:48:21 

    大阪は大阪の文化しか受け入れないから、器の小ささを感じるwww
    同じ日本に住んでんるのに、味の違いとか騒ぎすぎwww
    海外で食事なんてとれないんじゃないの?www

    +15

    -28

  • 412. 匿名 2016/11/16(水) 00:48:25 

    東京には全国各地の郷土料理屋さんがあるからそこで食べればいいじゃない

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2016/11/16(水) 00:48:39 

    大阪出身で地元大好きだけど東京も住みやすいよ!
    欲しいもの何でもあるし(これは大阪も)、人との距離感がすごく良い。優しい人も多いしね。
    あと、東京にも楽しい人はいっぱいいる。
    確かに調味料とかは未だに慣れなかったりするけど今はネットや百貨店で手に入るから全然困らないよ。
    お金持ちならもっと東京を楽しめるんだろうな、とは思うw

    +28

    -1

  • 414. 匿名 2016/11/16(水) 00:49:03 

    ここで関西弁使ってる人わざとらしすぎるww


    私大阪だけどネットではあんまり関西弁使わないよ(笑)

    +69

    -2

  • 415. 匿名 2016/11/16(水) 00:49:12 

    >>406

    北摂知らないの?無知晒して恥ずかしくないの?笑
    アナタが住んでるとこより治安いいわ。

    +26

    -3

  • 416. 匿名 2016/11/16(水) 00:49:23 

    >>386
    上の方のコメント読んでもそんな事言える?
    ザーっと読んで東京側からの叩きがほんと酷いね

    +28

    -0

  • 417. 匿名 2016/11/16(水) 00:49:59 

    >>333
    いや、東京は蕎麦もまずいで?

    +4

    -13

  • 418. 匿名 2016/11/16(水) 00:50:22 

    地方や県でくくってる奴馬鹿すぎる…

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2016/11/16(水) 00:50:30 

    >>406
    毎日殺人事件起きてるの?

    じゃあここ数週間、大阪で毎日どんな殺人事件があったか教えて!私けっこうニュース見てるけど、そんなに知らないから。

    +39

    -2

  • 420. 匿名 2016/11/16(水) 00:50:30 

    >>416
    言える
    ネットじゃなくて実体験で感じてる事だもん

    +2

    -7

  • 421. 匿名 2016/11/16(水) 00:51:30 

    人間なってないな、酷い下げしてる人。どこいっても嫌われてるんだろうな。

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2016/11/16(水) 00:51:52 

    >>405
    関東だと、うどんのつゆとお蕎麦のつゆは味が違うと思う
    うどんは甘みがあるけど、お蕎麦は甘みは少なくて出汁の深みがある、みたいに。醤油だけじゃないんだよね。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2016/11/16(水) 00:53:16 

    会話に笑いどころって関西人の会話もつまんないから
    ど素人のくせに笑い分かってるみたいに言うなよ

    +3

    -12

  • 424. 匿名 2016/11/16(水) 00:53:26 

    >>379

    あーなるほど。それはすごい理解した。

    東京の周囲は、もう東京には敵わないと諦めて受け入れてるけど

    東京にひれ伏して東京を崇めない大阪は可愛いげがないから「大阪は我が強い。大阪を押し付ける」となる訳だね。

    大阪の人は、大阪人のままで居るだけなのに
    「メトロポリス・東京へ来ておいて、大阪弁を直そうともしない!汚らわしい!我が強い!」と言う解釈になる訳か。

    特に関西弁のクセが強いから抜けない人が居たとしても、困ってないからそのままにしてるだけなのに、「関西人は押し通す。関西はアピールする。」と言われちゃうんだね。可哀想だな。

    東京言ったら標準語を話すのが当たり前だって言う、よく解らない奢りだよね。

    +75

    -5

  • 425. 匿名 2016/11/16(水) 00:53:41 

    >>406とか、>>411とか…

    自分は匿名出身も名乗らず
    よそを叩く!
    なんてずるいやつだ。

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2016/11/16(水) 00:53:50 

    私は関西じゃ無いけど、東京住んでたときに馬持ってる人やビル持ってる人に、うまいと言われている店に沢山連れて行ってもらったけど、雰囲気重視で味は普通の店が本気で多かった。
    高級店以外の有名な店とかも普通。
    超有名な蕎麦屋も本気で普通すぎる味だった。ラーメンも行きまくったけど私の地元の方が美味い店相当多い。

    結構そう思ってる人いると思う。

    +62

    -5

  • 427. 匿名 2016/11/16(水) 00:54:56 

    推察するに、関東人はシャイで遠慮がちなので、
    口が立ってズケズケ物を言う関西人にガーーッと言われて凹まされることが多いのだろう。
    そのうさを、人数では優位に立てるネットで晴らしてるかんじ。

    +17

    -5

  • 428. 匿名 2016/11/16(水) 00:55:36 

    大阪じゃない関西だけどこの際ハッキリ言うとくと、関東嫌い〜
    さてどれだけマイナス付くかなあ

    +26

    -8

  • 429. 匿名 2016/11/16(水) 00:56:24 

    なんか大阪人ノリノリだな

    +5

    -17

  • 430. 匿名 2016/11/16(水) 00:56:38 

    >>405
    うどんは丸亀やはなまるみたいなのが主流になってると思うんだけどなぁ。武蔵野うどんは醤油濃いけど甘めだし。
    ざる蕎麦は汁に麺全部を浸すのは下の1/3程度だから、出汁の味だけじゃ味が弱くなるからアレでいいんだよ。

    関西うどんは好きで食べるから知ってるけど、関西の蕎麦ってどんなの?

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2016/11/16(水) 00:57:30 

    >>428
    いや嫌われても誰も困らないから

    +5

    -11

  • 432. 匿名 2016/11/16(水) 00:58:21 

    大阪だけは住みたくない

    +7

    -25

  • 433. 匿名 2016/11/16(水) 00:58:41 

    テレビで散々ごり押ししてるケーキ屋とドーナツ屋が美味くもなく、ビックリした。

    +22

    -2

  • 434. 匿名 2016/11/16(水) 00:59:27 

    蕎麦は関東
    うどんは関西

    +16

    -4

  • 435. 匿名 2016/11/16(水) 00:59:33 

    >>79
    こういうこという東京の人苦手。
    23区内の人は自分達は特別だという意識があるんだろうけど、
    地方の人間から見たら、
    東京都で始まる住所の人はみんな「東京の人」だし、旅行で神奈川や千葉に行ってきた話を聞いても「あ、東京行ってきたんだー」と思うのよ。

    +38

    -5

  • 436. 匿名 2016/11/16(水) 00:59:42 

    大阪人が幾ら頑張っても京都にも勝てない

    +6

    -26

  • 437. 匿名 2016/11/16(水) 01:00:00 

    日本の中心は東京です

    +12

    -15

  • 438. 匿名 2016/11/16(水) 01:00:10 

    管理人て関西、九州嫌いなのか?

    いっっつもこれらだけの下げトピック採用しやがって。
    九州だけど気分悪すぎる。
    こんなこと言いたかないけど、こんなんじゃあ関東が嫌われても仕方ないと思うわ

    +38

    -6

  • 439. 匿名 2016/11/16(水) 01:01:01 

    >>424
    そうそう。関西ではどこの方言だろうが受け入れるし、
    「なんで関西弁に直さないの?」なんて言う人はまずいない。
    どっちがゴリ押しなんだろうと思うね。

    +71

    -4

  • 440. 匿名 2016/11/16(水) 01:01:09 

    なんで、関東vs大阪なんだろうなw

    京都や兵庫は、許してくれるのね。ありがとう

    +16

    -5

  • 441. 匿名 2016/11/16(水) 01:01:22 

    東京も大したこと無い部分あるけど、関西は駅降りた途端変な臭いするのがどうしてもいかん。

    +4

    -19

  • 442. 匿名 2016/11/16(水) 01:01:44 

    関西の郊外っていいじゃん。
    北摂住みたい〜西宮や芦屋住みたい〜(^。^)

    +18

    -3

  • 443. 匿名 2016/11/16(水) 01:02:02 

    生活保護受けてる人が多いのはどっち

    +3

    -11

  • 444. 匿名 2016/11/16(水) 01:02:22 

    ガルちゃんで知ったけど大阪って在日だらけなんでしょ?だから大阪出身で一重まぶたでつり目の人は、この人在日かもってついつい思っちゃう。

    +2

    -29

  • 445. 匿名 2016/11/16(水) 01:02:27 

    大阪ではどれも日常
    「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる

    +4

    -30

  • 446. 匿名 2016/11/16(水) 01:02:30 

    夫の転勤で大阪から東京に来ましたが、
    人が多すぎて疲れる・・・

    北摂から梅田や淀屋橋、摂津本山の
    職場に通ったり
    京都の学校通ったりしてたけど
    そんなに言うほど電車混まなかったし・・・

    関東で電車乗るの怖い。
    子持ちだから余計かな。

    関西にかえりたい。

    +27

    -5

  • 447. 匿名 2016/11/16(水) 01:03:07 

    大阪下げ目立つね〜〜!
    どっちが意識しまくり対抗心丸出しなのかな????え?

    +30

    -4

  • 448. 匿名 2016/11/16(水) 01:03:12 

    和歌山は関西に入れたくない なんか違う

    +4

    -27

  • 449. 匿名 2016/11/16(水) 01:03:15 

    >>428
    マイナス嫌そうだからプラスしといてあげたよ♡♡

    +2

    -6

  • 450. 匿名 2016/11/16(水) 01:03:27 

    >>417
    粉もの以外の大阪の美味しい食べ物を教えて下さい

    +1

    -6

  • 451. 匿名 2016/11/16(水) 01:03:34 

    関西は確かに在日多いですけど、
    東京はどこも中国人が多すぎでは?

    +37

    -1

  • 452. 匿名 2016/11/16(水) 01:04:16 

    前も関西人が集まるトピで散々関西弁嫌いとかキモイとか言われまくって、本当に怖かった。東京に行く時は、関西弁なるべく使わないようにしようと思ったわ。こっちはいろんな方言の人がいても、反対に興味持ったり好意的だけど、東京の人の中にはすごく差別的な人も割といるんだね。同じ感覚でいたらダメだと学んだわ。

    +58

    -4

  • 453. 匿名 2016/11/16(水) 01:04:18 

    >>438
    トピの流れ的には東京叩きになってる気が…

    +6

    -15

  • 454. 匿名 2016/11/16(水) 01:04:46 

    大阪の批判してる人の内容が、全部テレビの受け売りで笑える(笑)
    見事に洗脳されてるね(笑)
    大阪に行ったことも関わったこともないの丸わかり。

    +61

    -8

  • 455. 匿名 2016/11/16(水) 01:05:02 

    >>450 懐石

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2016/11/16(水) 01:05:39 

    >>451
    爆買終わったから減ったよ。他のアジア人が増えてる。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2016/11/16(水) 01:06:04 

    東京も在日多いよ
    港区でデカく水商売してる在日ボンボンもいるし、客も在日沢山。
    大阪も多いけど、どっちもどっちな感じする。

    +47

    -0

  • 458. 匿名 2016/11/16(水) 01:06:25 

    下げなんかに負けるな関西〜〜頑張れ関西〜〜!(^o^)/

    北の端っこより

    +46

    -2

  • 459. 匿名 2016/11/16(水) 01:07:30 

    東京は綺麗な人が多い!とかいうけど
    美人が地方から来て集まってるだけだった。

    +55

    -1

  • 460. 匿名 2016/11/16(水) 01:08:11 

    >>435
    たぶん、23区でも23区だと思われない地域なんじゃないかな

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2016/11/16(水) 01:08:26 

    そば、どっちのもマズイじゃん。

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2016/11/16(水) 01:08:51 

    >>440
    これどうなの?
    私達は許してくれてんの?関東の人

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2016/11/16(水) 01:09:56 

    >>455
    それは日本ならどこでもそうかと

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2016/11/16(水) 01:09:59 

    >>462
    許すとか以前に、関東以外の地域に興味ない どうでもいい
    by都民

    +2

    -18

  • 465. 匿名 2016/11/16(水) 01:10:11 

    欧米イケメンが定住して仕事してるのは東京のが多い

    +3

    -16

  • 466. 匿名 2016/11/16(水) 01:10:49 

    高級車が多く走ってるのは東京だったよ

    +3

    -21

  • 467. 匿名 2016/11/16(水) 01:11:06 

    東京も水不味いけど、大阪も水が不味いから

    +0

    -17

  • 468. 匿名 2016/11/16(水) 01:11:13 

    458は青森です
    大阪好きだよ
    いっつも叩かれてるけど負けないでほしいわ。
    下げは毎回毎回やり方きったねえよな。

    +40

    -1

  • 469. 匿名 2016/11/16(水) 01:12:07 

    >>462
    はやく大人になーれ!

    +0

    -4

  • 470. 匿名 2016/11/16(水) 01:12:08 

    スポーツ選手とか関西出身多いよね?
    すごいじゃん

    +29

    -1

  • 471. 匿名 2016/11/16(水) 01:12:37 

    >>464
    そんな答え求めてないから消えて

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2016/11/16(水) 01:12:51 

    日本の中心は長野県です

    +33

    -4

  • 473. 匿名 2016/11/16(水) 01:13:04 

    東京の人は、兵庫の一部(東灘区、芦屋、西宮、宝塚の阪急沿線)だったら住んであげてもいいわよ。
    ってお考えなんです。

    +10

    -9

  • 474. 匿名 2016/11/16(水) 01:13:28 

    >>468
    いつも美味しい林檎を出荷していただき、たいへんお世話になっております。

    +42

    -1

  • 475. 匿名 2016/11/16(水) 01:14:05 

    こういうのってノリで言ってるだけなんじゃないの?
    嫌なら大阪帰れって、どんなけ心狭いのよ。
    そんなムキになって怒る事なの?

    +60

    -3

  • 476. 匿名 2016/11/16(水) 01:14:15 

    どっちにもいたけど
    清潔感は東京のがある

    +3

    -18

  • 477. 匿名 2016/11/16(水) 01:14:28 

    都になれなかった大阪

    +2

    -17

  • 478. 匿名 2016/11/16(水) 01:15:03 

    >>473がマジなら気持ち悪い
    死んでも来んといてね

    +2

    -8

  • 479. 匿名 2016/11/16(水) 01:15:37 

    >>466
    正月の都内は特に高級車ばっかりだよ

    +1

    -7

  • 480. 匿名 2016/11/16(水) 01:15:40 

    >>472
    岐阜やから

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2016/11/16(水) 01:17:06 

    wとか多用して煽りながら下げてるのが東京ってパターン多いな
    それに対して冷静に返してるのが関西ってパターンも。

    +17

    -4

  • 482. 匿名 2016/11/16(水) 01:17:30 

    >>473
    東京人でも大阪人でもない地域のこういうコメントする人が一番、質が悪くて鬱陶しい。
    本当に嫌な性格してるよ。

    +4

    -5

  • 483. 匿名 2016/11/16(水) 01:17:58 

    本当に東京で食べたお蕎麦は衝撃を受けた。
    だしが濃いって言うのは塩っ辛いんじゃなくて大豆の味が前に出過ぎててお出汁の味が消えてたのよ。
    たぶんそれで濃く感じてるんだと思う。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2016/11/16(水) 01:18:17 

    大阪人だけだよね、絶対に方言直さないの。
    別に直してほしいなんて思ってないよ?地元愛感じるし。
    直さなくていいのに標準語で頑張って話してくる他の地方の人達と比べると、やっぱりメンタル強いんだなー。。。とは思うw

    +7

    -28

  • 485. 匿名 2016/11/16(水) 01:18:42 

    >>352
    これが関東の人の典型かぁ笑笑
    なるほどねぇ

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2016/11/16(水) 01:18:59 

    >>478
    その人、東京の人には見えないよ。対立を煽って喜んでるだけ。

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2016/11/16(水) 01:19:06 

    東京の人だって大阪の悪口いうのに、こーいう大阪の悪ノリだけトピにして叩くのやめてほしいんですけど。
    みんなそこまで本気で言うてないんですけど。

    +30

    -0

  • 488. 匿名 2016/11/16(水) 01:19:36 

    >>484
    なんで大阪なの?関西弁聞いただけで分かるの?

    +27

    -1

  • 489. 匿名 2016/11/16(水) 01:19:53 

    >>484
    大学でいろんな県の人きてたけど、みんな方言で話してましたけど。

    +26

    -1

  • 490. 匿名 2016/11/16(水) 01:20:26 

    心の中にズケズケ入ってくる感じが苦手だなぁ

    +2

    -14

  • 491. 匿名 2016/11/16(水) 01:20:26 

    >>391
    「神戸生まれ」だって、ウケるw
    「兵庫生まれ」じゃん。
    こっちから見りゃ大阪と同じ、ただの負けず嫌いの関西人だよw

    +15

    -16

  • 492. 匿名 2016/11/16(水) 01:20:56 

    >>474
    いや〜それほどでも〜〜
    え?褒めてるよね?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2016/11/16(水) 01:21:10 

    神戸から横浜へ来て早10年
    蕎麦もうどんも美味しくないし、そもそも食べ物がまずい

    最近気付いたことは、関東は大量生産の物にあふれかえってる
    スーパー行けばニッスイとかヤマザキパン系の大量生産の物ばかり、
    地元商店が作ってるような鮮度の良い物がほっとんどない
    で、個人でやってるような地域密着のケーキ屋やパン屋がほとんど無い、
    喫茶店も無いからチェーン展開のコーヒーショップばかり。

    年明けたら地元に戻る

    +25

    -14

  • 494. 匿名 2016/11/16(水) 01:21:29 

    >>483
    何の蕎麦食べた?

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2016/11/16(水) 01:21:48 

    東京人の方がよっぽど関西叩きしてるじゃん。
    東京出身者として恥ずかしいわ。

    +47

    -2

  • 496. 匿名 2016/11/16(水) 01:22:05 

    >>472
    確かにw

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2016/11/16(水) 01:22:34 

    関西弁をみんな大阪人って思うのやめてほしい。
    嫌なことされた人が関西弁だったから大阪の人嫌いって言われたんだけど、滋賀か京都か和歌山かわからんやん!もしかしたら岡山かもしれんやん!っておもった。

    +39

    -0

  • 498. 匿名 2016/11/16(水) 01:22:42 

    >>439

    本当にこれ。

    「東京は憧れの的。地方出身者はみんな標準語に直すのが当たり前。」
    と言う考えが根底にあるからよね。

    方言を直さないと
    「まぁ、関西人アピールすご~。我が強くて怖~い」
    反論には「この人達が張り合って来る~。必死過ぎて怖~い」と言われるかだけ(*_*)

    はいはい、東京が一番です。
    大阪が一番なのは犯罪くらいでございます。

    って言わなきゃ納得してくれないよ。

    +66

    -3

  • 499. 匿名 2016/11/16(水) 01:22:48 

    管理人も当然やけど、トピック立てた奴も叩き合いして荒れんの分かってて立てとうな
    タチ悪いでお前ら
    いーかげんにしてほしいなぁ

    +21

    -0

  • 500. 匿名 2016/11/16(水) 01:23:44 

    >>472

    同意w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。