-
1. 匿名 2016/11/13(日) 14:38:51
身近に、何に対しても嫌味を言わないと気が済まない人がいます。
気にしなければ良いのはそうなんですが、あまりに嫌味ばかりで話しかけるのも嫌になるし、でも話さないわけにもいかず…
みなさんならどうしますか?+191
-1
-
2. 匿名 2016/11/13(日) 14:39:21
聞いてないふり+204
-4
-
3. 匿名 2016/11/13(日) 14:39:24
いろんな人間がいるからね
そう思うしかない+125
-1
-
4. 匿名 2016/11/13(日) 14:39:42
クールアウト+17
-4
-
5. 匿名 2016/11/13(日) 14:39:48
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+5
-2
-
6. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:08
何に対してもへーすごいねって言っておく+127
-2
-
7. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:14
きいてもないのに言う人
ホントやだよね
あなたに評価される筋合いない。+238
-2
-
8. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:17
どこにでもいますよ
「あ〜 小さい人」って心で
見下ろしていますよ+246
-1
-
9. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:21
あ、そうなんですねー
とスルーするだけ+119
-1
-
10. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:25
かわいそうな人だと思い、話半分にしか聞かない+168
-1
-
11. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:27
少しずつ距離を置き、最後は完全にシカトする
+141
-3
-
12. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:27
話さない訳にもいかず、ってあるけど、やっぱり話さないようにするしかないと思う+50
-1
-
13. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:28
「そういう言い方するともったいないよ」と一言だけ言ってあとは事務的に過ごすかな〜。
目上だと辛いね。+108
-0
-
14. 匿名 2016/11/13(日) 14:40:54
ダメージくらってません、という様子を見せつける+89
-2
-
15. 匿名 2016/11/13(日) 14:41:00
はい、はい、すみませーん
みたいな感じで聞き流す+93
-1
-
16. 匿名 2016/11/13(日) 14:41:00
+27
-2
-
17. 匿名 2016/11/13(日) 14:41:23
その人は幸せじゃないんだな
なんかかわいそうだなぁって
哀れんでいます+193
-0
-
18. 匿名 2016/11/13(日) 14:42:07
うちの会社にもいるよー!
60超えのお爺ちゃんだけど何かにつけて嫌味言ってくる。
私も性格悪いのですぐ言い返えしてるけど。
黙ってたらしつこいので。
+133
-1
-
19. 匿名 2016/11/13(日) 14:42:11
職場で言われたら全てメモして訴える準備をしておく+80
-0
-
20. 匿名 2016/11/13(日) 14:42:23
私のパート先にもいます いちいち嫌味言う人
なるべく無視 関わらない様にしてます
その人はやっぱりみんなから嫌われてます
本人は気づいてないみたい
いちいち嫌味言う人って何なんでしょうね+164
-0
-
21. 匿名 2016/11/13(日) 14:42:44
「貴重なご意見ありがとうございます」と言う。+72
-6
-
22. 匿名 2016/11/13(日) 14:42:45
いっぺん「へぇ、へぇ。すいませんね」って言ってから静かになった。+95
-2
-
23. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:05
木○優樹菜さんの事かな?+45
-3
-
24. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:11
空気のように扱う。+26
-1
-
25. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:27
距離を置く。
誘いも、のらりくらりとかわす。
もちろんメール等のやりとりはしない。+69
-1
-
26. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:30
限界来て、いつも一言多いですよね(^-^)
って言った。
それを皮切りに…
周りのみんなも言ってた(笑)
またそのパターンですか(^^)?とか…
+139
-1
-
27. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:41
もう「可哀想な人」として接してる。
今更治らないだろうし、気づかないうちに嫌われる原因を作ってるんだから放置。
職場に50代の可哀想な人が居るけど、皆が大人の対応してる。+106
-0
-
28. 匿名 2016/11/13(日) 14:43:51
気にしない。
歪んでる性格が気の毒。+61
-0
-
29. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:00
攻撃こそ最大の防御
「そう言うあなたこそ、鼻毛吹き出してるよ」+71
-2
-
30. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:14
1回2回なら聞き流すけど、毎回なら
嫌味聞きたくないんだけど。
ってはっきり言う。+48
-0
-
31. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:27
あっ、はーい
か、ガン無視。+46
-0
-
32. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:33
すごい嫌味で有名な人の嫌味に何にでも「ありがとう〜ございや〜す」って返す先輩がいる。会話になっていないから笑える。+176
-0
-
33. 匿名 2016/11/13(日) 14:45:55
叔母がそんな奴で
本当に嫌味と自慢以外の引き出しはないのかってくらい嫌な奴
エンカウント率を下げる努力と決まった相槌以外は一切喋らないようにしてる+38
-0
-
34. 匿名 2016/11/13(日) 14:46:10
誰に対してもテキトーな私も
イヤミとやたら自分を大きく見せて来る奴には特にテキトーにあしらってます+46
-1
-
35. 匿名 2016/11/13(日) 14:46:28
トイレ行くかくしゃみするわ+13
-0
-
36. 匿名 2016/11/13(日) 14:46:35
ガル民+11
-6
-
37. 匿名 2016/11/13(日) 14:46:44
そのイヤミな人に何何さんの言いかた
私の母方の姑の言いかたそっくりです。
懐かしいな。+9
-2
-
38. 匿名 2016/11/13(日) 14:46:48
適当に相手が求めてそうな答えを用意してあげてるよ\(^o^)/
「大変ね~あなたも働かないとやっていけないんでしょう?」
「そうなんですよー貧乏で貧乏で~(*´▽`*)」
と返してるけど別に専業でも充分生活できるし実家金持ちだし。
+16
-23
-
39. 匿名 2016/11/13(日) 14:48:51
無視していると聞いてないの⁉︎と、さらにグイグイ話してくるから、一度だけ目を見て「すごいね」とだけ真顔で言って視線をそらすようにしています。割と効果ありますよ。+28
-0
-
40. 匿名 2016/11/13(日) 14:48:54
うちの職場にもいる。
最初は何この人?って思ってたけど、
最近ではどんな嫌味で返してくるかなーとか
何回嫌味言うかなーとか
まともにとりあってないわ。
嫌味のいいやすそうな話題をふってみて、
思った通りに嫌味返されるとニヤニヤしてしまったり
完全にネタとして扱ってる。+82
-2
-
41. 匿名 2016/11/13(日) 14:49:04
返事は「へぇ」「はぁ」「ほぉー」の繰り返し
そういう人って構ってちゃんだからね。
言い返すより無視の方が効く+64
-0
-
42. 匿名 2016/11/13(日) 14:49:47
最初は流してだけど段々、面倒くさくなって
『~だと思わない?』
私『ポッポ』
『絶対あの人~だよね』
私『ポッポ』
ポッポ返しで友達いなくなった。+102
-9
-
43. 匿名 2016/11/13(日) 14:49:55
そう言う人いました、1回ガン無視したら
ビビって私には言わなくなった。
ガン無視とは本当にいないかのように
ふるまってみたの。+82
-1
-
44. 匿名 2016/11/13(日) 14:50:04
「へ~~すごいね」(超棒読み)
若い頃嫌味っぽくて言葉の端々に自慢を織り込んでいた私の前で友人が放った言葉
あっ、私って嫌な奴だったんだなって自分を変えるきっかけになった+59
-1
-
45. 匿名 2016/11/13(日) 14:50:47
どんな風にイヤミを言われるものなの?
+8
-4
-
46. 匿名 2016/11/13(日) 14:52:20
その人との関係性って
言い返せるか そうでないかって
違ってきますよね
言い返したくなるけど
相手は子供なんだ
子供と張り合っても…と 言い聞かせています+16
-2
-
47. 匿名 2016/11/13(日) 14:52:20
嫌味が始まったら相槌を打つのをやめるが一番効きました
いきなりシカトするのではなく作り笑顔で聞いてますよ〜っとその場の雰囲気を壊さず次第に視線を合わせるのもやめていけば段々と口数が減っていきましたよ
言葉にして言い返すと下手打つ可能性もあるのでこれで乗り切ってます+35
-0
-
48. 匿名 2016/11/13(日) 14:52:29
うちは両親がそうだわ。距離置きたくなる。+38
-1
-
49. 匿名 2016/11/13(日) 14:52:43
そんな言いかたしか、できないんですね!
と普通に言う。
少し考えたのか、毎回イヤミな言いかただったのが少しずつ柔らかくなった。
黙ってたら損やねん。+60
-1
-
50. 匿名 2016/11/13(日) 14:53:06
会社ですぐ嫌み言って一言多い男性がいたんですが、
室長に煙たがられてなんとチュニジアに飛ばされました
表向きは現地の状況調査で盛大な送別会も開きましたが…+65
-4
-
51. 匿名 2016/11/13(日) 14:54:51
きっとそういう人たちは自分の中に湧き起こる嫌な感情やストレスを誰かに話して(ぶつけて)発散させるタイプの方だと思うので、余裕があれば聞いてあげてガス抜きの穴みたいな役割になってあげればいいと思います。だけどそんな余裕が無い時だったり、別にそこまでしてあげる相手じゃなかったら、軽くあしらう、でいいと思います。+29
-8
-
52. 匿名 2016/11/13(日) 14:56:18
可哀想な人
と心の中で思い、自分はそういう奴にならないようにする+34
-2
-
53. 匿名 2016/11/13(日) 14:57:12
なんか教えてくれるとか、注意なら素直に聞けるのに遠回しとかイヤミとか凄い腹立つ言いかたされたら淡々としかも強めの口調で『普通に言って下さい』て、まっすぐにその人の目を見て言う。
次から普通に言ってくる。+42
-0
-
54. 匿名 2016/11/13(日) 14:57:26
ここの人達の事だよね。+14
-9
-
55. 匿名 2016/11/13(日) 14:58:40
性格悪いなって思うことにしている+36
-0
-
56. 匿名 2016/11/13(日) 14:58:51
心が貧しくて可哀想な人だなーと思っておけばいいと思う。そんな人の一言で悲しんだり悩んだりする必要なし。+47
-0
-
57. 匿名 2016/11/13(日) 14:59:46
私の実母。
僻みと妬みの塊で、嫌味以外の日本語を殆ど聴いた事が無い。
とにかく無視。
電話がかかって来たら、受話器を顎に挟んで違う事してる。
まともに取り合ってたらこっちの精神崩壊する。
ただ、私の友達や恩師の嫌味を言うのだけは許せない。
日本語の不自由な可哀想な人だと思うようにしている。
こういう人って顔に出るよね。
眉間に険しい皺、歪んだ口元、相手を値踏みするような視線の使い方。
反面教師にしたい。ああはなりたく無い。+47
-1
-
58. 匿名 2016/11/13(日) 15:00:51
黙ってたら認めてると思われるので
何回でも言う。そんな言いかたしか出来ませんか?と。
そんな奴のストレス発散相手になるのはマッピラ。私がストレス受けて病気になったって
誰も面倒見てくれませんから。+44
-0
-
59. 匿名 2016/11/13(日) 15:01:30
>>38
よくわからない+1
-2
-
60. 匿名 2016/11/13(日) 15:04:57
わかるようにボイレコとる。
いざって時に役立つから、
と。+7
-1
-
61. 匿名 2016/11/13(日) 15:05:51
「ふーん」「へー」で済ませていたが、最近は無視。
先日はついに「一言多いですね。」と言ってしまった。
嫌味を言ってくる方奴が悪いんです。
+39
-0
-
62. 匿名 2016/11/13(日) 15:06:01
それって嫌みですかー⁉ニッコリ
って言う
はっきり言い返せない人には、すげー嫌みwって聞こえるようにボソッと言う+25
-0
-
63. 匿名 2016/11/13(日) 15:06:39
>>51
なんで赤の他人のガス抜きの穴にならなきゃいけないのか意味がわからない。正直家族だったとしても嫌だわそんなん。他にいくらでもガス抜きの方法はあるでしょ。+71
-1
-
64. 匿名 2016/11/13(日) 15:12:55
嫌味凄すぎてまた始まったな…くらいにしか思わなくなった。常にイラついてるしストレス発散場所が職場以外でできない可哀想な人と思ってる+13
-0
-
65. 匿名 2016/11/13(日) 15:15:42
ホントムカつくそういう人どこにでも居るから疲れます+23
-0
-
66. 匿名 2016/11/13(日) 15:16:01
いつも嫌味、と言うか凄い理不尽なことを言ってくる人がいる。いつも斜め下を行く発想に驚いて何も言い返せない。
イライラし過ぎて大嫌い
+29
-0
-
67. 匿名 2016/11/13(日) 15:16:08 ID:EyT49qszKv
次、義母に言われたら
それ嫌味に聞こえますって言ってやろ
くそばばあ!!+29
-0
-
68. 匿名 2016/11/13(日) 15:20:09
義母がそう!!
私が産後うつ&腰痛で参ってる時なのに、子育てについて、私の体調について嫌味ネチネチ…!!
挙げ句の果てに、腰痛で動けない私の代わりに家事してる旦那に感謝の気持ちがないと激怒!!
人が心身共に参ってる時なのに何でこんなこと言えるの!?って疑問だらけで大嫌いに。
頭のおかしなバアサンなんだなぁーと割りきることにしたよ(^-^)/+25
-1
-
69. 匿名 2016/11/13(日) 15:25:20
盛大にドラを鳴らす+33
-0
-
70. 匿名 2016/11/13(日) 15:25:36
嫌味言う人って自分には超甘くない?
嫌味+自己中だから本当に救いようが無い。
うちの職場の嫌味さんは他の社員さんが10分でもご飯食べてたら「あの子は食べるのが象並みに遅い」とかって言うけど自分は毎日1時間かけてご飯たべてるからね、度が過ぎすぎて笑えてくる。+64
-0
-
71. 匿名 2016/11/13(日) 15:26:02
大人しい子なんだけど、時々この子性格悪いなと思う子がいる。
共通の友人がイメチェンした時に『○○にしか見えなかった~』って私にだけニコニコしながら言うけどそれがブサイクなイメージを持たれてる芸能人だったり。
それひどくない?と返すと、『悪口じゃないよ。本人には言えないけど○○良いじゃん』と。余計なこと言い過ぎだし、私もこんな感じで観察されてそうで嫌になった。+38
-1
-
72. 匿名 2016/11/13(日) 15:27:53
見てください、最近これ買ったんです。
ほら最近パワハラとかモラハラとか問題になってるじゃないですかぁ!電通?でしたっけ?
何事も証拠集めからだって弁護士に言われちゃって〜とICレコーダーをチラつかせる。+12
-1
-
73. 匿名 2016/11/13(日) 15:29:31
嫌味言うの上司だからな。
我慢しちゃう。
+13
-1
-
74. 匿名 2016/11/13(日) 15:31:47
だんだんとエスカレートしてきて相手するのが面倒くさくなったので
相手には聞き取れるぐらいの小声でボソッとという感じで
「だから嫌われてるんだよ」とわざと零してみました。
完全に計画的です。
それ以来言わなくなったので、自覚あったんだと思いました。
+48
-1
-
75. 匿名 2016/11/13(日) 15:31:48
>>32
それいいかも!
今度いってみるぅうう
+3
-0
-
76. 匿名 2016/11/13(日) 15:34:43
うち旦那がイヤミー(-_-;)
些細な会話でも必ず一言嫌味で返してくる!!
心のなかで「うっせー、ジジイ○ね!!」と叫んでる!!+5
-1
-
77. 匿名 2016/11/13(日) 15:49:34
記録させて頂きますね!といいながらボイスレコーダー起動。
嫌味をネットにアップして小銭を稼ぐ。+5
-0
-
78. 匿名 2016/11/13(日) 15:49:57
合コンのさしすせそってやつ、こういう嫌なこと言うひと対策にも実は使える。
さすが~
しらなかった~
すご~い
センスある~
そうなんだ~
とかいうの。
とくに指差して「センスある~」って言うと相手はほめられてんのかバカにされてるのかわからなくなって数秒時間がとまる。その隙に逃げる。+2
-3
-
79. 匿名 2016/11/13(日) 15:50:15
嫌味って何言われるの?
図星な内容で言い返せないってこと?+2
-17
-
80. 匿名 2016/11/13(日) 15:59:50
スルーする
乗っからない
言わせておく
友達とか言える立場なら、「嫌味ばっかり言うの辞めたら?こっちも聞いてて気分わるくなる」と指摘する。+15
-0
-
81. 匿名 2016/11/13(日) 16:01:17
思いっきり笑う+1
-1
-
82. 匿名 2016/11/13(日) 16:02:23
お局がまさにコレ。機嫌次第で言わないけど、機嫌悪い日は他の人のミスまで無理くり私(一番在籍年数低い)のせいにして嫌み言ってくる。
やだーこれから一緒に夜勤だよー誰か助けてー(泣)+11
-0
-
83. 匿名 2016/11/13(日) 16:03:42
「嫌味を言わないと気が済まないんですね」
と、きっぱり言う。+27
-0
-
84. 匿名 2016/11/13(日) 16:10:18
そういう人はこちらの反応を見て楽しんでるので、笑顔で華麗にかわすのが一番効くと思います+6
-3
-
85. 匿名 2016/11/13(日) 16:24:42
ふさぎ込むとか口数が少なくなるんじゃなくて
他人に対して攻撃的になるタイプだと
本人も周りも病んでる認識が持てないから大変だとは思う+6
-0
-
86. 匿名 2016/11/13(日) 16:30:05
愛想笑いで流す。へぇとかはぁとか返事もあいまいにしてハイハイと頷いてる感じ。ダメージ受けてると思われるかもしれないけど、返す言葉はないしエネルギーを使わないようにしてる(笑)
不満ばかりで満たされないんだろうなぁって思って憐れんでる。でも仕方ない、嫌味ばかり言ってるからそうなるんだよ。後から言わなくなったとしてももう仲良くはなれない。+15
-1
-
87. 匿名 2016/11/13(日) 16:30:51
放っとけばいいって言うけど
相手に反応されるまで延々粘着するスタミナはあるからね
周りに病気とは思われてない程度に世間に馴染んでて壊れてる人の場合は
適度に毒を吐きながら回りにあやしてもらって場所を確保しつつ程度の
無意識の本能と計算は残ってる、平凡な人とは事情が違う
異常に普通では勝てないよ+36
-1
-
88. 匿名 2016/11/13(日) 16:51:57
嫌味っぽい人って、学生時代勉強できた人に多い+0
-18
-
89. 匿名 2016/11/13(日) 17:04:28
イヤミなお局様の共通点。
高学歴。独身。犬飼ってる。
+4
-5
-
90. 匿名 2016/11/13(日) 17:06:37
ええー?!
ってマスオさんの真似して笑いに持って行く。
周りも分かってるから。同情の目で見られる。+3
-0
-
91. 匿名 2016/11/13(日) 17:07:31
>>57
それうちの母もだよ。
お金に執着するし専業主婦なのに。
テレビの前から動いた事ない。+4
-1
-
92. 匿名 2016/11/13(日) 17:08:20
お歳暮の期間アルバイトに行ったとき
一番ベテランのパートさんに説明を受けたとき、
最後に「こんなこともわからないの」みたいなことを言われた
条件反射で「一言余計やろ」と返したら黙っちゃった
そのあと気味悪いくらい私にだけ優しくなって
他のバイトの子をちくちくいじめていたわ
正直バイト程度だったら、今すぐ辞めてやる覚悟で向かってもいいかも
+43
-1
-
93. 匿名 2016/11/13(日) 17:37:04
上司がそうだ。
周りから物凄く嫌われてるのに気付いてない。
+8
-1
-
94. 匿名 2016/11/13(日) 17:46:58
アドバイス有難うございました!と笑顔で言ったらいい。結構きくよ。+3
-4
-
95. 匿名 2016/11/13(日) 18:03:59
大人しくしてたら損。
声小さい人に偉そうになる人いるから
頑張っていつも大きい声で
元気に振る舞う。
元気で声デカイ人にはあまり
言えない。+18
-1
-
96. 匿名 2016/11/13(日) 18:07:36
>>95
それ言えてる。
イヤミ言われた時もわざといつもより大きい声で、わあー凄いねあの言いかた。
とか、今メチャメチャイヤな言いかた
されたよーショック。ACジャパンか
オー人事オー人事に電話しよーかな。
と言います。
+10
-2
-
97. 匿名 2016/11/13(日) 19:14:20
そういう人って、意地悪で言う人もいれば面白い毒舌と勘違いしてる人もいるよね。
「不愉快だよ」ってはっきり言うのが一番だけど、それが難しい相手なら「…すごい事言うね」ってドン引きした感じで言うと結構効果ある気がする。+17
-1
-
98. 匿名 2016/11/13(日) 19:21:36
義母がそれ…
どうしたら良いの涙+10
-1
-
99. 匿名 2016/11/13(日) 20:02:10
叔母が嫌みと自慢のオンパレード。
毎度の事ながら「はいはい、分かりました」と
言って聞き流している。+1
-1
-
100. 匿名 2016/11/13(日) 20:14:35
こういうこと聞くといつも驚くけど私はこんなのされたことないよ。それなりの経歴でそれなりの結婚してるけど。
そしてマイナス覚悟で書くけど、こういうことを言う人って自己評価高い自慢する癖の人多い…一見下げてるようにみえて最後は自慢にもっていったり。
+12
-0
-
101. 匿名 2016/11/13(日) 20:17:53
私の実母。
昔はこれほどじゃなかったのに…年々酷くなる。+3
-0
-
102. 匿名 2016/11/13(日) 20:18:36
受け止め方もあるよね。
なんでも嫌味と思えば嫌味だけど、中には真実もあるし、自分が反省するべき点だってあるはずだよ。
まったく無意味なつっこみ的嫌味ならスルーすればいいだけ。
スルーできない人て結局は人への甘えが強いんじゃないの。めんどくさそう。+6
-14
-
103. 匿名 2016/11/13(日) 20:47:10
>>100
悪気じゃないのはよくわかるけど
自分が知らない苦労を世間の他の誰かが味わってる時に
世の中にそんな事がある訳がないと言ってるのと同じだから
+7
-0
-
104. 匿名 2016/11/13(日) 21:11:41
>>40のコメント、思わずスクショしました。
私の会社にも嫌味ばっかりのお局が居て、毎日毎日真正面から向き合って身体と心壊してる自分が馬鹿らしくなって。
性格悪いと言われればそこまでかもしれないけど、心の中でこういう風に思えればラクになりますよね。
同じ理由でしんどい思いしてる同僚ともシェアします。ありがとう。+5
-1
-
105. 匿名 2016/11/13(日) 21:28:38
旦那の祖母がまさにこれ!!私がなにをしてもなにを言っても、とりあえずなんかしら言いたいみたい。
もう可哀想な人やなーと心の中で哀れんでネタにして友達に話すしかない。+4
-2
-
106. 匿名 2016/11/13(日) 21:34:37
言われたら言い返す
かな?、+1
-0
-
107. 匿名 2016/11/13(日) 23:09:09
>>103
そうだね…悪かったてコメントみてちょっと思った。
自分のまわりでよく嫌味言われたとか愚痴る人いるけど、ほんとそういうタイプなんだよ。
とにかく何かっていうといかに自分や我が子が優れてるか、そしてそれゆえにまわりから嫌味ばかり言われるか、という話になる。
しかもその自慢が悪いけどいつも大したことないレベルをすごいと思いこんでるような浅いものばかりで…こんなの延々聞かされたら嫌味いいたくなるわとか思う。
ひたすら嫌味な人もいるんだろうけど、自分の言動もちょっと振り返ってみてもいいかも。+3
-0
-
108. 匿名 2016/11/14(月) 00:13:59
ふーん
ふーん(無言になったら)
で?
で良いと思う
腹を立てて何か言うと相手の思う壺だよ+2
-0
-
109. 匿名 2016/11/14(月) 00:24:27
>>63
ならなければいけないなんてどこに書いてあるんですかね。
別に嫌なら軽くあしらえば?とは書いてありますよね。
+0
-0
-
110. 匿名 2016/11/14(月) 00:35:15
自分に余裕や自信があるとき→「この人ちょっとおかしいのかな?無視無視♪」
自分にあんまり余裕が自信がないとき→「ムカつくー、イライラ」
自分に自信がないとき、嫌みを言う人が1人じゃないとき→「あ、なんか自分にも問題あるっぽい」
最近自分に自身を持って仕事することが一番の対処法じゃないかと思い始めてきた+7
-0
-
111. 匿名 2016/11/14(月) 00:45:36
天然キャラを装い、純粋そうな口調で相手が一番気にしてることをグサっといい、相手の悔しそうな顔を見届けてから、にっこり顔で立ち去る+6
-1
-
112. 匿名 2016/11/14(月) 01:29:02
ガツン!と言ってやりたいが、別の理由で退職するときも「あの人がこう言ったから辞める」と言いかねない人なので腹のたつことばかりだが、完全スルー。
はっきり大きな声で「ああ、そうですか。すみません。」と言いながら顔も見ずに別の場所の仕事へ移動。
この人のせいで悪く思われるなど馬鹿らしい。
どうせ自爆する。+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/14(月) 01:30:03
気のないふーん と言った後に
そういえばさーと話題を切り替える+0
-0
-
114. 匿名 2016/11/14(月) 05:15:03
嫌味が事実発言はモラハラ気質の言い訳
うちの旦那が後輩の陰口叩く時によく言うけど
ただのパワハラ発言 注意するなら言い方があるのにチクリと言わないと気が済まないみたい
間違いを指摘するのはいいけど嫌味言う人は最低+3
-0
-
115. 匿名 2016/11/14(月) 09:17:34
「で?」「だから?」「いちいちめんどくさいよお前」と素っ気ない返事して応戦するわ。+0
-0
-
116. 匿名 2016/11/14(月) 15:16:25
年寄りのは年齢によるもの、って感じだから無視かな。たまに若いのに嫌みな人いるよね。内心(お母さまもそういうタイプでいらっしゃるのですか?うちの母はそういう物言いはしませんでしたよ、お可哀想に…)って蔑んでます。+2
-0
-
117. 匿名 2016/11/14(月) 22:42:34
相手の顔をじーっと見て何も言わない
嫌味なヤツと言葉交わすの面倒臭い+0
-0
-
118. 匿名 2016/11/15(火) 01:53:22
職場の自称サバサバ女、いつも一言多いっていうか人を見下して嫌味言ってくる。
共通の友人が居るから最初はなるべく友好的にしてたんだけど、もう我慢できなくなって関わらないようにしてる。
アラフォーのくせに年下にいばり散らして他の人からも嫌われてる残念な人…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する