-
1. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:31
私は朝が苦手なので、夜に洗濯機回します。
アパートの端っこの1階なので(周りは田んぼ)、音しても多分聞こえないので10時前後にしています。
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+98
-183
-
2. 匿名 2016/11/12(土) 22:33:52
朝です+327
-13
-
3. 匿名 2016/11/12(土) 22:34:05
いつも朝回すよ+271
-10
-
4. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:02
平屋のアパートってこと?上にも響くアパートありますよ。+170
-12
-
5. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:04
朝だったり昼だったり夕方だったり。
その日の量によって変わるよ。+215
-5
-
6. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:12
朝です。
マンションなので、夜お洗濯するにしても夜8時迄です。+210
-13
-
7. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:31
夜だと電気代安いっていうよね+217
-12
-
8. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:35
朝だったり昼だったり。+32
-6
-
9. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:36
夜派です。
+323
-11
-
10. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:37
ごめんなさい、今回ってます。+218
-63
-
11. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:44
生乾きとかイヤなので天気予報見て、1日天気がいいなら朝ですね。
ずっと雨降ってたらコインランドリーで乾燥だけ行きます。
+62
-10
-
12. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:44
うしみつどき+10
-31
-
13. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:49
一人暮らしとかフルタイムの共働きは、平日は
大体夜しか回せないんじゃね?
私は平日は夜
帰ってすぐ回す+397
-31
-
14. 匿名 2016/11/12(土) 22:35:53
冬は夜
乾燥してるから寝てる時少しでも加湿できるように+211
-6
-
15. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:02
いま回してる+40
-23
-
16. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:21
外に干したいから朝!+67
-9
-
17. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:26
今回してる。。。+32
-16
-
18. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:34
朝干してます。
夜に干すとこれからの季節は凍ってなかなか乾かないから生乾き臭くなりそう。+20
-11
-
19. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:36
朝です。
早起きの娘がありがたいほど早く起こしてくれるので(T_T)
夜回す人は夜に干すの?+133
-8
-
20. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:40
この時期は夜まわして朝まで部屋干しにして乾燥予防しています!+156
-5
-
21. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:47
洗濯機のタイマーかけて朝にしたら?+22
-24
-
22. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:53
朝は苦手なので、風呂上がりに洗濯機回して、干してから寝る。
+240
-6
-
23. 匿名 2016/11/12(土) 22:36:57
一人暮らしだし、夜に洗濯物溜まってたら回すよ+96
-3
-
24. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:11
朝です。たまーに夜回すこともあります。+13
-4
-
25. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:13
夜、電気代が安いのはそういう契約の人だけ+177
-4
-
26. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:27
朝回すよ
洗濯なんて洗剤入れてボタン押せば仕上がって、干すのだって10分あればできるのになんでそんなに手間取るの⁇+14
-66
-
27. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:34
一応朝8時以降
夜は9時までと決めてる+70
-12
-
28. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:06
その日のうちに汚れ落としたいけど、迷惑を考えて朝+14
-7
-
29. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:17
平日は、19時~20時くらいまでに洗濯しています。
休日は、9時~10時くらいにしています。
賃貸だから時間帯は、気を付けています。(*^-^*)+90
-8
-
30. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:36
夜します。朝だと日焼け止め塗るのが面倒だから。
洋服の色褪せも気になるので。+12
-10
-
31. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:52
子ども2人いて朝は忙しいので、夜派です!
だいたい全員お風呂入ったあと回して→子ども寝かしつけ→洗濯干したら自由時間!の流れなので急いでやる!笑
洗濯好きだから夜でも苦になりません!+130
-9
-
32. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:16
深夜電力を使いたいから23時~7時までの間+31
-12
-
33. 匿名 2016/11/12(土) 22:39:25
今回してるよー
+14
-12
-
34. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:01
朝の7時から1回目を回します‼
+9
-8
-
35. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:15
1戸建て。夜回して部屋干し。+107
-7
-
36. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:36
アパートなので朝か昼回します
隣に聞こえるかなと思って
騒音トラブルは避けたいし
夜、静かな時は隣の部屋の物音が聞こえることもあるけど(クレームつけるほどの音じゃない)+26
-1
-
37. 匿名 2016/11/12(土) 22:40:46
朝起きてすぐ回す、回してる間に朝食の準備などをしてから干す。
予定が朝から入っていてバタバタしそうな時は家族がお風呂から出てタオルとか洗い物が無いようにして夜洗濯して干す。+12
-5
-
38. 匿名 2016/11/12(土) 22:41:23
今、回し終わった。
風呂の残り湯で洗いをしているので、夜になる。
もちろんすすぎには使ってません。+28
-11
-
39. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:17
次の日が朝から忙しい時や雨だと夜で、晴れなら朝。+12
-5
-
40. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:33
1限から学校ある日は夜かな+5
-6
-
41. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:13
洗濯機のタイマーあるけど、あれって洗剤までいれて蓋閉めとくの?
洗剤が服に染み込んでいかない?+6
-23
-
42. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:21
夜回して部屋干し
休みなら朝起きて外に出す。
+32
-5
-
43. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:38
ただでさえ睡眠時間少ないのに、
朝早起きして洗濯機回すなんて私には無理だ+80
-9
-
44. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:00
>>41ジェルボールの洗剤ならいいんじゃない?+11
-6
-
45. 匿名 2016/11/12(土) 22:44:01
夏は朝に洗濯して干して夕方に取り込むけど、冬は乾かないのでお昼過ぎに洗濯して干して次の日のお昼過ぎに取り込む。+14
-13
-
46. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:43
夜洗濯する人うるさいまでいかないけど地味に神経やられる音響くんだよね毎日毎日イライラする+50
-23
-
47. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:03
子供が野球部で帰りが遅く、風呂入った時にユニフォームをこすらしてそれから洗濯。
洗濯終わるの待って干してるから寝るのも遅くなる…。+7
-5
-
48. 匿名 2016/11/12(土) 22:46:36
>>41
洗濯機に洗剤入れるところない?+58
-2
-
49. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:02
専業主婦でいつでも回せますが
やる気がでるのがいつも夜だから
夜に回します
下の人には申し訳ないですが
やる気がでた時にしかできません+18
-31
-
50. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:04
朝起きたらです。
①白、タオルから
②脱いだパジャマ
③枕カバーシーツ
毎日三回
+13
-19
-
51. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:11
朝5時すぎからまわるようにタイマーしています。6時半に起きてすぐ洗濯干します。+9
-21
-
52. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:08
夜洗う人は部屋干しですか??+29
-4
-
53. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:37
今回してます
アパートです
深夜2時頃に回してる住人もいる+7
-20
-
54. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:55
アパートです
21時~07時の間は避けて、1回回せる洗濯物たまったら常にまわします。
どんどん洗って早く乾かしたいので、夕方たまってるのに朝まで待つとかがもったいなくて出来ません。
昼間は外に干しますが、乾いてないものや夜中は室内干しです。+15
-3
-
55. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:36
夜洗って部屋星
朝回しても部屋干し+11
-3
-
56. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:39
一人暮らしです。
平日は21時頃に終わるように予約してから仕事に朝行ってます。
帰宅がだいたいそれぐらいなのと、ドラムで乾燥までさせるから多少帰宅時間がずれても問題ないので。+9
-2
-
57. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:56
夜回せない人が夜に回す人にマイナスつけてる。みじめ。+10
-27
-
58. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:21
>>52
夜は部屋干しで朝になったら外に出します。+10
-2
-
59. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:34
夜回すよ
フルタイム勤務だから朝は時間ないし休みの日はずっと寝てるから夜しかない+33
-5
-
60. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:38
一階は音が聞こえないと思ったら大間違いですよ。結構響いてきます
うちは朝2回と夕方に子ども達の体操服や制服を洗います
どうしても夜しなきゃいけない時は9時までには終わる様にして、旦那の作業着なんかは洗面台で手洗いして脱水だけ洗濯機でやります+34
-3
-
61. 匿名 2016/11/12(土) 22:51:22
部屋干しはいやだな~+15
-14
-
62. 匿名 2016/11/12(土) 22:52:49
>>41うちの洗濯機は予約時の為の洗剤入れる所がありますよ。
無い洗濯機もあるのかな?+22
-1
-
63. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:22
>>57
朝まわすって書いたけどマイナスだよ。
なんで?+4
-5
-
64. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:50
>>50
すげえ。
几帳面だなぁ
こんな嫁ほしいわ+6
-16
-
65. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:00
アパートだから夕方
一番人様に迷惑がないと思うから
+14
-0
-
66. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:03
夜の八時あたりです。主人の作業服が三着しかないので、主人が帰ってきたらまず少し付けて下洗いしてから洗濯機スイッチオン!!+10
-2
-
67. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:26
マイナス魔がいるね〜。朝回すのも夜回すのもどっちもマイナスついてる。どないせえっちゅーねん(笑)+25
-7
-
68. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:48
>>53
羨ましいです。
うちのアパートは外置き洗濯機だけど時間には気を使う
だけど他の家の洗濯機の音気にならないから、そんな住人いるなら自分も夜中まわしたいな+5
-9
-
69. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:28
>>13
私一応朝頑張って回してるよ+7
-1
-
70. 匿名 2016/11/12(土) 22:57:37
休日の朝
働いている平日の朝は時間的に厳しいし、夜は音が気になる
必然的にそうなる+9
-1
-
71. 匿名 2016/11/12(土) 22:58:52
夜。
お風呂入る時に。
そせち夜に干す+3
-5
-
72. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:08
>>68
外置きの洗濯機のとこって...
+6
-12
-
73. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:18
>>41
わたしもこれ気になってた!どうなの?+0
-8
-
74. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:44
タイマー設定で朝には選択出来上がってるようにしてる+11
-4
-
75. 匿名 2016/11/12(土) 22:59:51
朝の9時に回してるや
夜だと下の階に響くかもしれないから+15
-1
-
76. 匿名 2016/11/12(土) 23:00:55
朝 起きて 一番初めに洗濯機回す。+16
-2
-
77. 匿名 2016/11/12(土) 23:02:36
お風呂入った後洗濯する。扇風機回せばすぐ乾くし+1
-3
-
78. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:13
フルタイム共働きですが朝回してます。
5:30に起きて回して6:00に仕上がるのでそこから干して〜って感じですね。2階に住んでるのですが迷惑かなぁ〜と思いつつ夜干しキライなので朝になってしまいます‥(´•̥ ω •̥` )+16
-14
-
79. 匿名 2016/11/12(土) 23:03:29
>>50
枕カバーやシーツ 毎日洗うの?+21
-2
-
80. 匿名 2016/11/12(土) 23:05:46
一軒家ですが朝です!+4
-1
-
81. 匿名 2016/11/12(土) 23:06:17
一軒家。
夜派ですね。お風呂後に回して、寝かしつけて、部屋干しですね。+19
-1
-
82. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:54
タイマーで6時から回して7時に仕上がり。
朝洗濯物干して、優雅に専業主婦。
ふふ、ごめんね(*^▽^*)+14
-10
-
83. 匿名 2016/11/12(土) 23:08:57
これ、いつ回していいかは環境によって変わるね。
マンションアパートは夜8〜9時ぐらいまで、田舎のような隣の家と離れてる一戸建ては早朝も深夜も大丈夫そう。+32
-2
-
84. 匿名 2016/11/12(土) 23:11:01
洗濯機は深夜料金で回してますよ。
タイマー使って起きたらいつでも干せる状態です。
夜に洗う、特に深夜料金でない方、電気料金凄くないですか?仕方ないのかな。+6
-4
-
85. 匿名 2016/11/12(土) 23:13:45
朝10時くらいに回します。
下の家がこのくらいの時間に掃除機かけるので、迷惑がかからないように合わせてます。+8
-2
-
86. 匿名 2016/11/12(土) 23:16:08
今から回します
迷惑かどうかはしらん
+5
-7
-
87. 匿名 2016/11/12(土) 23:20:19
夜回す!部屋干しする。朝に出す。
夏は夜も外にほすけど今の時期は夜ほすとやばい(笑)+3
-2
-
88. 匿名 2016/11/12(土) 23:22:29
夜中の1時半とか朝の3時半ぐらいに洗濯する隣人だった時
ちょうど熟睡した時間に水音が激しくしてビクッ!と
なって目が覚めるの繰り返しでノイローゼ気味になった。
時間気にしない!って方は、本当に事件に気をつけて!
知らない間に、隣人に恨まれて裁判起されますよ+48
-0
-
89. 匿名 2016/11/12(土) 23:26:04
夫を見送ったあと、大体朝8時くらいに洗濯します。二度寝したときはお昼になっちゃうけど。専業主婦です。+21
-2
-
90. 匿名 2016/11/12(土) 23:28:32
よる洗って朝にほす。
臭いとかはきにならないよ+3
-5
-
91. 匿名 2016/11/12(土) 23:28:34
そろそろ外に干しても乾きにくくなる季節なので
コインランドリーのお世話になりそう+7
-1
-
92. 匿名 2016/11/12(土) 23:29:38
6:00~21:00の間。
仕事終わって家に着くのが23:00以降になることがほとんどで、朝も9:00には家を出る事が多いからその時間になる。
+3
-1
-
93. 匿名 2016/11/12(土) 23:30:31
ここのコメみて前から何か服が臭い人って
時間経ってから干した洗濯物の人だったのかと納得w+18
-2
-
94. 匿名 2016/11/12(土) 23:35:38
特別なことがない限り朝7時〜8時くらいに回すよ。
うちのアパートは上の階や隣の人の洗濯機の音は聞こえない。干す時や取り込む時の窓を開ける音は分かるんだけどね。間取りで変わってくるんだろうな。+9
-2
-
95. 匿名 2016/11/12(土) 23:37:36
朝7時~夜9時くらいまで。
仕事の日は朝7時くらいからまわして出勤前に干してから出ます。
休みの日は朝9時すぎ頃干して午後3時すぎくらいに取り込みます。
雨などで何日分もたまってる時は夜必要なものだけ洗って入浴後浴室に干します。+8
-0
-
96. 匿名 2016/11/12(土) 23:39:55
>>26
干すの10分じゃ終わらないんですよ。娘の制服、私服、保育園の息子は何回も着替えてるし(;´∀`)
私は夜回して、子供が寝てから干して(室内ベランダに)朝から外に干しますヽ(・∀・)ノ戸建てなので音とかは気にならないけど、20時くらいに回すようにしてますよ!+9
-2
-
97. 匿名 2016/11/12(土) 23:39:57
朝起きて顔洗いながら洗濯物回して朝ごはん作って子供を幼稚園に、おくるサイクルです+4
-2
-
98. 匿名 2016/11/12(土) 23:42:39
深夜電力というのを聞いて、調子こいて夜中に洗濯してたけど……あれって契約しないと有効じゃないのね……(笑)+23
-1
-
99. 匿名 2016/11/12(土) 23:43:00
うちの主人が夜23時とかに回すのやめてくれないんだけど、明らかに近所迷惑だよね?!バカなのかな、マジでイラつく。
普通に21時まででも、うるさくないですか?+24
-2
-
100. 匿名 2016/11/12(土) 23:47:08
>>41です。
粉の洗剤はハンカチに包んで、
液体は投入専用口がありました!
液体は予約じゃなくてもそこに投入するらしく、知らずにそのまま入れ、使ってました(笑)
ありがとうございました!+6
-0
-
101. 匿名 2016/11/12(土) 23:51:36
>>73
うちのは洗剤を入れるポケットがあるんだけど、タイマーで洗濯が始まって水が流れるまでは洗剤はポケットの中に留まってます。+9
-0
-
102. 匿名 2016/11/12(土) 23:52:45
これからの時期は夜回せば部屋干しで乾燥防げていいよね。
で、朝起きたら外に出す!+15
-1
-
103. 匿名 2016/11/12(土) 23:54:36
>>99
マンションに住んでて、今出産直後で一日中家にいるけど上下左右の人が洗濯機回してる音なんて聞こえたことないよ。
+19
-5
-
104. 匿名 2016/11/13(日) 00:02:34
>>99
以前住んでいたマンションでは、お隣さんがいつも深夜に洗濯していて、洗濯の音よりベランダに干す時の音が凄かったです。
大体は、21時までが望ましいですよね。(*^-^*)
+22
-1
-
105. 匿名 2016/11/13(日) 00:03:31
旦那が天日干しにうるさいから、朝です。
+1
-0
-
106. 匿名 2016/11/13(日) 00:09:11
夜8時ごろ洗って外に干してる
流石に少数派だよね。
+4
-1
-
107. 匿名 2016/11/13(日) 00:15:19
一軒家、夜1回(衣類)、朝1回(タオル)洗濯してます。
ベランダが狭い&東向きなので、夜衣類を部屋干ししてほぼ乾かしてから外干しで少し太陽に当てて取り込み、タオルを干しています。夏はすぐ乾くからいいんですけど、冬は特にこうしないとすべて乾きません(;▽;)+6
-0
-
108. 匿名 2016/11/13(日) 00:16:51
朝起きたら
仕事帰ってから脱いだ制服つっこんで一緒にまわしてたこともあったけど、今は帰りが夜遅いのでとても無理+2
-1
-
109. 匿名 2016/11/13(日) 00:19:02
オール電化の安い時間にまわしてる
うちは23時~7時まで安い
朝5時に終わるタイマーで1回
それから2回回して7時までに3回まわしてる~
旦那の仕事上早起きしなきゃだから苦じゃない+6
-2
-
110. 匿名 2016/11/13(日) 00:23:07
戸建てで隣近所とも離れてるから
夜回してる
+5
-0
-
111. 匿名 2016/11/13(日) 00:23:19
>>99
アパートの1階住まいですが上階の洗濯機の音は一切聞こえないのですが、ウォーターハンマー?水道管がドンッ!て鳴る音が結構大きいので早朝と夜中は勘弁して欲しい、それがなければ何時でも。+8
-1
-
112. 匿名 2016/11/13(日) 00:32:03
一戸建て 家族四人
朝は早起き出来ないので夜派です。
みんなお風呂終わったらすぐ洗濯して、子供寝かしつけたら干しています(除湿衣類乾燥機使ってます)+3
-1
-
113. 匿名 2016/11/13(日) 00:35:28
夜と朝2回回します。シーツや、セーターなどがあると3回ですね。+4
-1
-
114. 匿名 2016/11/13(日) 00:54:29
ごめんなさい、朝6時に出て夜22時半に帰る基本休みなしの仕事なのでマンションですか23時に回します。が、週一の金曜(まだみんな夜遅いかなと思って)だけにしてます。洗濯機から服こぼれてる笑+8
-3
-
115. 匿名 2016/11/13(日) 01:00:33
朝早く起きれないから昼の11時前後に回して夕方16時前後に取り込む。+4
-0
-
116. 匿名 2016/11/13(日) 01:09:47
独り暮らしで働いていたら
普通に夜にならない?+4
-6
-
117. 匿名 2016/11/13(日) 01:13:57
アイロンはかける
掃除機もかける
洗濯機だけ回す?
+2
-1
-
118. 匿名 2016/11/13(日) 01:15:16
朝は8時以降
夜は21時まで
だなあ
働いてるから帰ってきてからに回すことが多いけど
集合住宅に住んでるから19時に回しても申し訳ないと思う+9
-0
-
119. 匿名 2016/11/13(日) 01:19:44
>>99
ご主人だけが非常識でも、ご近所から責められるのは家族全員ですから気が気じゃないですよね。
99さんの心中お察しします。+13
-0
-
120. 匿名 2016/11/13(日) 01:33:12
アパート住んでた時、隣が毎日22時過ぎから洗濯機回しはじめるから参った。
奥さん専業主婦だから時間あるはずなのに。
ドゥオオーンドゥオオーンって地味に響くんだよね。+20
-0
-
121. 匿名 2016/11/13(日) 01:33:37
そんなに音が気になるなら
一戸建てに住めばいいのに+12
-7
-
122. 匿名 2016/11/13(日) 01:37:16
>>120
専業主婦でもいろいろ忙しいの!+2
-12
-
123. 匿名 2016/11/13(日) 01:40:18
朝と夕方にまわしています。外干しのものは朝、陰干し必須なドライ製品や、乾燥機も一緒にかけたいものは夕方です。夜9時には終わるように計算しています。
共働きだし、土日は布団などの大物を洗いたいので、毎日2回まわしです。+1
-0
-
124. 匿名 2016/11/13(日) 02:00:02
>>120
専業主婦でその時間に回してるならよっぽど要領が悪いんだよ。
それか旦那が出勤してる日中に寝てる夜型主婦。
私の上の階の奥さんがそう。+16
-1
-
125. 匿名 2016/11/13(日) 02:06:16
>>124
それ私だー
+5
-1
-
126. 匿名 2016/11/13(日) 02:12:55
お隣さんは夜中の2時3時でも気にせず回してる。
若干聞こえるけど私は全然気にならないし、いつも仕事から帰ってから回すけどうっかり忘れた時もお互い様で気にしなくて良いから助かってる(笑)+13
-1
-
127. 匿名 2016/11/13(日) 02:55:47
洗い何分してますか?+1
-0
-
128. 匿名 2016/11/13(日) 03:01:47
夜回したいがために洗濯機買い換えたわ。+6
-1
-
129. 匿名 2016/11/13(日) 03:03:34
お隣が夜中に洗濯機と掃除機とシャワーしてる
繊細すぎる人よりはマシ+7
-3
-
130. 匿名 2016/11/13(日) 03:15:16
帰って来たらすぐ
22時以降はない+6
-0
-
131. 匿名 2016/11/13(日) 03:24:31
夜に。
お風呂のためゆで洗ってます。
すすぎはもちろん水道水だけど
おふろのお湯があたたかいうちに洗えるから
水よりもよく落ちそうで+10
-0
-
132. 匿名 2016/11/13(日) 03:35:05
やっと干し終わった。
時間とか気にした事無いけど深夜が多いです。
+2
-1
-
133. 匿名 2016/11/13(日) 03:41:06
まさに今回してる
広い一軒家だし隣の家も離れてるから問題なし+5
-0
-
134. 匿名 2016/11/13(日) 04:00:14
>>124
夜型なのは勝手にすればいいよ
周辺住民に迷惑かけないなら+4
-0
-
135. 匿名 2016/11/13(日) 04:01:24
集合住宅だとちょっと迷惑かもね。友達が一人暮らししていた時、夏は朝5時、夜も1時位迄平気で、回す人が隣にいて洗たく機の音は勿論、水の流れる音とかブザーの音で寝れないと嘆いていた。下の階の人は水道の音と排水の水が管に流れている音がプラスされてうるさかったみたいで、苦情入れたらわざとらしく、益々されたみたいで夜中に大家呼んで確認させて、大家から注意してもらってやっと、朝8時~夜10時迄の規約が出来た。
+6
-1
-
136. 匿名 2016/11/13(日) 04:04:50
戸建てならまぁ、良いと思うけど集合住宅だと夜中は避けるのがマナーだよね。結構音聞こえるよ。+9
-0
-
137. 匿名 2016/11/13(日) 04:27:56
一人暮らししてたとき、単身世帯用のマンションに住んでたんだけど
そこに住んでるシングルマザーが深夜に洗濯機回すとかで近所中から苦情言われてたらしい
(私の部屋は離れてたから無関係)
エントランス脇のポストに苦情の紙入れられてたみたいだし、警察も呼ばれてた
まあ騒音はお子さんの喚き声もあったんだろうけど…
騒音って心身への暴力だから気をつけたほうがいい+11
-0
-
138. 匿名 2016/11/13(日) 06:43:50
最近は夜回して寝て、朝干す(部屋干し)。
料理中とか回すと電気が飛ぶので、家中が電気を使ってない時間に回す。+1
-1
-
139. 匿名 2016/11/13(日) 06:44:23
みんな集合住宅なのに遅くに洗濯してるんだね
自分もRCマンションに一人暮らしだけど、朝は7時夜は9時までしか使わない
朝方だから本当は5時にも起きてるのにね
隣人が夜10時半に洗濯機使って、しかも古くて調子悪いらしくガタガタうるさいのは
非常識なんだと思ってたけど、ここ見てるとそう珍しくもないのか+2
-0
-
140. 匿名 2016/11/13(日) 06:49:32
夜、お風呂入る前に食洗機と洗濯機をスイッチオン!
部屋干しして、翌朝天気良さそうならベランダに出して仕事行く。+1
-1
-
141. 匿名 2016/11/13(日) 08:24:55
朝起きてすぐ。5時半からまわしてる+2
-2
-
142. 匿名 2016/11/13(日) 08:53:55
同棲中お互いフルタイムだけど朝起きて仕事前に洗濯してるよ+1
-0
-
143. 匿名 2016/11/13(日) 08:58:41
戸建てです。皆がお風呂が終わって1かいまわして、翌朝もう1かいまわします。まだ洗濯物があるときは夜2回になったり、朝2かいになったりで、1日2~4かい回します。洗濯物が多いので、水道代がすごいです。+1
-0
-
144. 匿名 2016/11/13(日) 09:24:34
寝てる時に洗濯〜乾燥まで+2
-1
-
145. 匿名 2016/11/13(日) 09:37:31 ID:lNIhkIN2wn
基本朝だよ+4
-0
-
146. 匿名 2016/11/13(日) 09:37:42
うちも夜だよ。で、除湿機かけて干してるよ。朝になって晴れたら外に出す。朝バタバタしたくなくて。。。+2
-1
-
147. 匿名 2016/11/13(日) 11:21:05
基本外干ししたいから、夜干すと洗濯物が乾いた頃柔軟剤の香りが消えてなんだか臭う。
部屋干ししてる人って。部屋がカビたりしませんか? 除湿機使って部屋干ししてたときがあったんですが、あちこちカビが発生して大変だったので、部屋干し恐怖症になりつつあります。+2
-2
-
148. 匿名 2016/11/13(日) 12:16:18
休みの日にまとめて回します。
+1
-0
-
149. 匿名 2016/11/13(日) 14:20:31
起きてすぐだから朝の5時くらいから回す。
一軒家で隣り合わせになる家がないから迷惑もかからないし、乾燥機つきなので夜回す時もあります。+2
-1
-
150. 匿名 2016/11/13(日) 14:39:48
夜に洗濯したら、張り紙されたんだけど。
だから昼間かな。+3
-0
-
151. 匿名 2016/11/13(日) 15:07:40
洗濯一日3回は回す。ほんとは一回にしたいけど、みんなどうやってるの?
朝、パジャマと枕カバーとタオル、
夕方子どもの幼稚園の服など、
お風呂前、着ていた服をおしゃれ着洗い、
夜、お風呂あがりのタオルや下着なと。
あ、4回だ!シーツ洗う日はもっと大変。
ちなみに3人家族です。アドバイスください。+2
-1
-
152. 匿名 2016/11/13(日) 16:38:28
戸建てでまわりは田んぼだらけ。なので深夜とか関係なく回してます。
マンション住みの時は流石に出来なかった。+2
-0
-
153. 匿名 2016/11/13(日) 17:03:14
洗濯乾燥までするので、朝から夕方まで何度か洗濯機を回します。
本当は、お風呂の後も回したいけどマンションで音が気になるので我慢してます。+0
-0
-
154. 匿名 2016/11/13(日) 19:04:44
一人暮らしのフルタイム勤務。
21時までに終わりそうなら回してます。
22時頃に脱水してるっぽい振動音が聞こえてくるんだけど、非常識じゃないかとモヤッとする・・・+2
-0
-
155. 匿名 2016/11/13(日) 19:08:15
夜に洗濯ほさないほうがいいよ+2
-0
-
156. 匿名 2016/11/13(日) 20:26:11
うるさい人多いなぁ
大きい家買って住めや+0
-3
-
157. 匿名 2016/11/13(日) 21:12:22
4回は異常
つかれませんか?
大きな9キロの洗濯機で
おしゃれ洗いそうでないかに分けたら良いのでは?
+1
-0
-
158. 匿名 2016/11/13(日) 21:15:19
夜に洗濯物干すと虫が卵を産みつけるよ+5
-0
-
159. 匿名 2016/11/13(日) 21:17:22
部屋干しの人、生乾き臭いよ。
それを誤魔化すためにキツイ臭いの柔軟剤の匂いが激臭放ってるよ。
気づいてる?+0
-2
-
160. 匿名 2016/11/13(日) 22:34:57
隣のアパート、洗濯機がベランダ置き。
毎週日曜日の22時~24時位に回す住人がいる。
うるさくて迷惑です。
洗濯機外置きの場合、せめて22時には洗濯を終わらせてほしい。+2
-0
-
161. 匿名 2016/11/14(月) 14:34:58
専業だけど起きるのが昼過ぎなので大体お昼過ぎに洗濯します。
お昼から夕方ってのが多いかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する