ガールズちゃんねる

変わった習い事をしていた人!

163コメント2016/11/14(月) 10:38

  • 1. 匿名 2016/11/12(土) 21:39:20 

    わたしは中学高校時代、部活ではなく習い事で弓道教室に通っていました。
    変わった習い事をしていた人、どんな習い事をしていましたか?

    +91

    -5

  • 2. 匿名 2016/11/12(土) 21:39:58 

    ドラム

    +60

    -8

  • 3. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:03 

    ピアノ

    +7

    -36

  • 4. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:10 

    お菓子作り

    +14

    -14

  • 5. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:19 

    スイミング

    +4

    -30

  • 6. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:31 

    お習字

    +10

    -37

  • 7. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:33 

    馬乗り

    +73

    -4

  • 8. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:34 

    書道

    +6

    -31

  • 9. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:37 

    タップダンスをしていました。今でも得意です。

    +100

    -3

  • 10. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:40 

    そろばん

    +11

    -31

  • 11. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:46 

    合気道

    +70

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:49 

    変わってるか分からないけど合気道。私の周りには習ってる人はいなかった。

    +71

    -3

  • 13. 匿名 2016/11/12(土) 21:40:49 

    >>1
    あら弓道素敵☆

    +94

    -6

  • 14. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:10 

    サンスクリット語

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:12 

    変わった習い事をしていた人!

    +15

    -9

  • 16. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:17 

    +1

    -23

  • 17. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:23 

    タブラ

    インドの太鼓

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:35 

    テコンドー

    +28

    -13

  • 19. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:36 

    ビリヤードをプロにレッスンしてもらってました

    +107

    -2

  • 20. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:43 

    3歳から日本舞踊

    +59

    -13

  • 21. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:43 

    変わってない習い事ばっかやないか

    +109

    -2

  • 22. 匿名 2016/11/12(土) 21:41:52 

    >>12 そのわりに >>11と被ってるのがおもしろいね

    +16

    -5

  • 23. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:01 

    お琴

    +52

    -11

  • 24. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:11 

    韓国語講座

    +16

    -35

  • 25. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:18 

    バイオリンですが
    チェンバロかハープでも習っておけば良かったわ

    +20

    -16

  • 26. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:33 

    ヴィオラ

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:35 

    DJ教室。

    +87

    -2

  • 28. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:38 

    >>14
    すごい、習いたい

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:37 


    すぐやめちゃったー

    +16

    -7

  • 30. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:42 

    ソルフェージュ

    +48

    -8

  • 31. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:47 

    絵手紙教室♪
    変わった習い事をしていた人!

    +121

    -4

  • 32. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:54 

    生け花。小学生の時習ってたけどもう何も覚えていない

    +18

    -11

  • 33. 匿名 2016/11/12(土) 21:42:55 

    >>27
    どこのクラブ主催?

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:03 

    絵画教室

    +14

    -8

  • 35. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:19 

    紙漉き

    +30

    -5

  • 36. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:23 

    作文教室に通っていました。

    +18

    -5

  • 37. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:25 

    手品
    小一のときに母親について行ったカルチャーセンターでわたしもハマってしまい、高校入るまでやってそれからは自分で応用して。
    特技でもあるので今までこれで何度もピンチを乗り切ってきた!

    +149

    -6

  • 38. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:48 

    ラボって知ってる人いるかな?
    元ラボっ子です。

    +29

    -6

  • 39. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:49 

    三味線、日本舞踊

    +20

    -8

  • 40. 匿名 2016/11/12(土) 21:43:53 

    子どもミュージカルやってました!

    +39

    -6

  • 41. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:02 

    高校生なのにおばさんに混じってフラメンコ。
    先生と母親が知り合いだったので。

    +72

    -6

  • 42. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:27 

    >>38
    知ってるー!
    友達が通ってたけど、あれってどんな習い事なの?

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:30 

    写真。
    暗室で写真焼けるよ!

    +76

    -5

  • 44. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:46 

    日本棋院で囲碁。

    +57

    -4

  • 45. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:48 

    バッチフラワーレメディ

    上から目線の先生とソリが合わず辞めた

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2016/11/12(土) 21:44:57 

    フラダンス

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2016/11/12(土) 21:45:05 

    囲碁

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2016/11/12(土) 21:45:06 

    囲碁
    今アラフォーなんだけど当時は珍しかった、小学生も少ないけど女子もいなかった。

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2016/11/12(土) 21:45:41 

    ハープ
    10歳から習ってます

    +68

    -5

  • 50. 匿名 2016/11/12(土) 21:46:02 

    手話とフラダンス

    手話は定期的に流行るね。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/12(土) 21:46:45 

    リトミックしてた

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2016/11/12(土) 21:47:29 

    手話。
    言語関係が好きで習っていました。時々手話のボランティアもしています。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/12(土) 21:47:38 

    折り紙教室
    公民館で、お婆ちゃん達に教えてもらった
    月謝?200円(笑)

    +62

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/12(土) 21:47:42 

    三味線です。
    母が習ってたので一緒に。

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2016/11/12(土) 21:48:53 

    ドンジャラが面白くて麻雀に興味を持ち高学年から習い始めました。
    大人になってから仕事で役に立ってます、麻雀出来る女性はあまり居ないので。

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:11 

    囲碁って結構多いんだね!
    頭良くなりそうで憧れる!!

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/12(土) 21:49:22 

    ベリーダンスしてたけどすぐやめちゃった

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2016/11/12(土) 21:50:06 

    ピコというおもちゃを使った習い事です

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2016/11/12(土) 21:50:08 

    手話
    点字
    居合道
    杖道

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/12(土) 21:50:43 

    小学生の頃バレエをやっていました。地方だったからか、当時はまだ学年でも数人しかいなくて珍しがられました。発表会で友だちを呼んだらおめかしして花束持ってきてくれて嬉しかったなー

    +14

    -9

  • 62. 匿名 2016/11/12(土) 21:51:19 

    和太鼓

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/12(土) 21:51:40 

    美術
    幼稚園から小学校卒業までの8年間

    クレヨン画から始まり、絵の具、コンテ、油絵 と
    年齢が上がるごとにレベルアップしていく教室でした

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/12(土) 21:52:06 

    なぎなた。周りにいなかった。祖母の影響。

    +58

    -1

  • 65. 匿名 2016/11/12(土) 21:53:35 

    これマイナスなのは
    「自分はやってなかったよ。」ってこと?
    マイナスいらなくない?
    やってた人はプラスで・・。

    +17

    -11

  • 66. 匿名 2016/11/12(土) 21:54:04 

    麻雀。高齢者ばかりの中で、20代の私。楽しかったけど・・・恋愛トラブル多発で通うのが嫌になった。いくつになっても、男と女が集まるとトラブルが発生するんですね。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/12(土) 21:55:04 

    >>25
    何?
    バイオリンに恨みでもあるの?

    +4

    -11

  • 68. 匿名 2016/11/12(土) 21:55:54 

    競技かるた。
    楽しいけど、練習時間が長くて、合間でみんなでお菓子食べるので太った(笑)

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/12(土) 21:56:05 

    主さん、なんてタイムリー!
    今まさに弓道教室に通ってます。
    これから寒さとの戦いになりそうな予感…。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2016/11/12(土) 21:56:47 

    私ではなく友人ですが、小学生の時に木琴。
    思わず3回位聞き直しました。

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/12(土) 21:56:54 

    エイサー

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/12(土) 22:00:24 

    子供のエアロビクス

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/12(土) 22:01:01 

    >>64
    熊本ですか?
    強いですよね(*^-^)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/12(土) 22:01:16 

    同級生でラボ通ってた人、みんな教会に集合してたから宗教的な集まりだと思ってたけど、習い事なんだね!

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2016/11/12(土) 22:01:36 

    詩吟。
    結婚式の余興で唄えるねって、
    おばあちゃんに言われたけど、
    恥ずかしくて、できるわけない。

    +54

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/12(土) 22:01:56 

    >>2
    私もドラム
    先生にセクハラみたいなこと言われたから
    辞めて独学でやった

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2016/11/12(土) 22:03:08 

    ・タロット占い
    5回だけの短期の教室でした。
    短期だとよくわからないまま終わりってかんじでした。

    ・絵画
    中学生の時に。
    先生があまり好きではなくて
    すぐにやめちゃいました。

    ・ボイストレーニング
    バンドでボーカルをしていたので
    5年くらい習ってました。
    これが一番役に立ったかな。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/12(土) 22:03:22 

    少林寺拳法

    小学生の頃

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/12(土) 22:04:42  ID:vqSsaHehPy 

    大正琴

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/12(土) 22:04:43 

    バトン
    クラスメートがやってたので羨ましくて
    通わせてもらったけど向いてなくて辞めた。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/12(土) 22:05:28 

    >>30
    ソルフェージュトピ(元は違うトピだったけど途中からネタトピになっちゃったやつ)を思い出したw

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/12(土) 22:06:16 

    筝と三味線です!

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/12(土) 22:07:09 

    器械体操

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/12(土) 22:09:09 

    柔道…習えませんでした。

    小4から習う予定だったのが引っ越しで習えず、それから学習塾以外習い事させてもらえなかった。
    今ごろオリンピック選手だったかも…っていうぐらい体格に恵まれてる私。。

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2016/11/12(土) 22:10:26 

    クラシックオルガン
    変わった習い事をしていた人!

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/12(土) 22:11:24 

    近所に忍者教室があります。
    子どもができたら通わせてみたい。笑

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/12(土) 22:11:49 

    ポイ!
    ひもみたいな先に重りつけて両手に持って回すやつ!
    上級者になると重りに火つけて回すよ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/12(土) 22:13:10 

    高校3年間、実質2年位ですが、
    機織り、を習いました。
    近所のお寺の奥さんが機織りをしていたので、
    ちょっと興味があり見学に行って
    そのまま…
    今は、機織り機が無いので
    全く出来ませんが
    いつか、また、やってみたいな。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/12(土) 22:15:12 

    >>75
    結婚式で女子が詩吟…w

    +10

    -6

  • 90. 匿名 2016/11/12(土) 22:19:50 

    薙刀

    何故か祖母の見栄で習ってた。
    後は神社で踊る神楽とかも稽古してた。
    実際に神社で神楽を舞ったのは私より上手だった妹だったけど。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/12(土) 22:21:57 

    お囃子

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2016/11/12(土) 22:22:39 

    絵画

    けっこう本格的なところだったから小学生でデッサンやってた。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/12(土) 22:23:12 

    『光の伝説』に憧れて、新体操。

    友だちはテルミン(楽器)を習ってた。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/12(土) 22:24:55 

    外国に住んでいた時、スペイン語の家庭教師。日本語しゃべらない先生だったので会話は英語。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/12(土) 22:27:06 

    >>93
    なつかしい~
    リボンに憧れました
    椎名先輩~

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/12(土) 22:28:04 

    幼稚園から中学入学まで新体操をやっていました。
    あとは高校で長刀。
    今では体カチンコチンです。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/12(土) 22:29:39 

    >>85
    脚が意外と忙しいですよね
    上半身を支える腹筋が鍛えられるという…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/12(土) 22:32:12 

    阿波踊り

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/12(土) 22:37:30 

    ソルフェージュっていわないといけないと思ってトピ開いたのにwww

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/12(土) 22:38:07 

    フルート

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:26 

    タンバリン。

    リズム感には自信があったからなんでこんなことしなきゃいけないのかと思ってた幼少期。タンバリン叩くくらいならピアノ叩かせてもらいたかった。
    でも、娘がとにかくリズム感がなくて普通にぞうさんとかが歌えないのを見ると、今タンバリンの先生に再び出会いたいと心から思う(;_;)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/12(土) 22:42:27 

    小学生の頃フェンシング習ってました

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/12(土) 22:43:41 

    サルサ

    音楽がなるとステップが自然に。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/12(土) 22:45:32 

    少林寺拳法

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/12(土) 22:47:50 

    バトントワリング

    バトンあたると痛いからダンスの方がよかった

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/12(土) 22:48:11 

    フラメンコ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/12(土) 22:49:38 

    小学校の時油絵

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/12(土) 22:50:00 

    彼氏の作り方です♪(v^_^)vにこ
    月謝は月100000しましたが、おもこ受けのいい
    化粧やコーデ
    萌え仕草
    合コンのおもてなしなど学びましたが
    結局彼氏出来ず(;_;)
    今に至ります。
    もう一度通おうかなぁ♪(v^_^)v

    +4

    -12

  • 109. 匿名 2016/11/12(土) 22:53:17 

    将棋。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:13 

    ん?皆さほど変わってないですよ。
    ピアノ、ヴァイオリン、歌、ドラム、水泳、弓道、柔道、剣道、合気道、茶道、華道、舞踊、習字、そろばん、英会話、習字、くらいは割と皆やってるよ。
    それ以外は変わってるとなると思う。

    +7

    -15

  • 111. 匿名 2016/11/12(土) 22:55:28 

    幼稚園から日本舞踊と三味線、小学生から社交ダンス。おばあちゃんの趣味で一緒について行くうちに私も習うようになってた。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/12(土) 22:58:48 

    ウクレレ
    指の関節が硬くてムリだった。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/12(土) 23:01:14 

    子供の時にチェロ、速読、気功法を習ってました。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/12(土) 23:09:41 

    マイナーかはわからないけど、モダンバレエ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/12(土) 23:09:50 

    ガムラン習ってました。
    演奏してる間は大変だけど癒されました。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/12(土) 23:14:17 

    >>75
    私も詩吟やってました!小1〜高3まで。
    肺活量?というか、息を吐くのがめっちゃ長く続きました(笑)

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2016/11/12(土) 23:15:04 

    フィギュアスケートを習っていました。

    先生が不愛想で怖い
    練習が地道すぎてつまらない
    転ぶと痛い
    ジャンプ・スピン怖くて出来ない

    などの理由で、速攻辞めました。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/12(土) 23:17:35 

    母が、吹き矢習ってる

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2016/11/12(土) 23:22:14 

    コルネット!
    トランペットの少し小さいやつです。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/12(土) 23:23:07 

    クラシックギター
    クラシックギターの構え方がダサくて、ちょっと恥ずかしかった

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2016/11/12(土) 23:26:02 

    ガングロギャルだった昔、刺繍教室行ってました。 楽しかったです。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/12(土) 23:26:07 

    弓道って普通じゃないか?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/11/12(土) 23:29:14 

    空手

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2016/11/12(土) 23:32:54 

    モダンバレエ
    裸足で踊るので、クラッシックバレエのシューズ履いてみたかった

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2016/11/12(土) 23:38:39 

    ハープ

    何か楽器を習いなさいと言われて優雅なイメージだけでハープを選んだ
    実際やってみたらメッチャ体力勝負で結構頑張ったけど挫折した

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/12(土) 23:40:57 

    詩吟

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/12(土) 23:49:31 

    乗馬です。
    もともと父がやっていたのに影響されて。
    今でもたまに乗りますよ〜!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/12(土) 23:50:14 

    大人になってからチェロを始めました

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/12(土) 23:59:16 

    ビリヤード!
    プロに教えてもらってました!
    けど途中で行かなくなってしまった、、もったいない

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/13(日) 00:08:51 

    ロシア語
    チェブラーシカが好きという単純な理由

    ロシア人の先生がメチャメチャ怖かった
    外国人と日本人の語学習得に対する姿勢の違いを学んだ(笑)

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/13(日) 00:09:22 

    マリンバ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/13(日) 00:15:14 

    舌が短いので ボイストレーニングの滑舌専門レッスン。すごく役に立った!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/13(日) 00:21:34 

    お金を払って習った事なら…旦那の赴任で行ったタイで陸軍の射撃場に通いました。民間人にも格安で射撃訓練してくれます。ピストルだけじゃなくて、散弾銃とかライフルとか手榴弾とか色々と戦闘訓練の講座も受けました。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2016/11/13(日) 00:40:17 

    煎茶道 小川流
    香道 御家流

    一弦琴

    友禅刺繍

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2016/11/13(日) 00:49:54 

    家から少し遠い個人の手芸店に手芸を習いに行っていた。
    自分で探してきたみたいだけど覚えていない。(笑)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/13(日) 01:13:12 

    三味線

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/13(日) 01:18:13 

    小学生のときトランポリン。
    上級生が前方宙返りで失敗して盛大に骨を折るシーンを目撃してしまい、跳べなくなってやめました。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/13(日) 01:33:15 

    シンクロナイズドスイミング
    してました。

    人口少ないので全国大会など出やすく、中学生で日本選手権など出場しました。
    5年くらい続けてたけど、ただひたすら女の世界で、先輩にいじめられてやめました。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/13(日) 02:21:35 

    ステンドグラス。
    制作物がたまって大変だった。
    友だちももらっても微妙だろうから近所のおばさま方にあげてた。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/13(日) 02:35:55 

    水墨画。
    じーさんとばーさんと和気あいあい。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/13(日) 02:46:29 

    >>38
    はーい!アラフォーの元ラボっ子です
    残念ながら英語は身につかずーですが、年上のお兄さんお姉さん達に沢山遊んでもらったり、キャンプなどで他のパーティーの色んな人に会えたり、本当に楽しかったです 。今は違うのかな?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/13(日) 04:29:55 

    居合い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/13(日) 05:04:34 

    幼稚園から和裁を習っていました。

    それでも洋裁は苦手で‥家庭科大嫌いでした。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/13(日) 07:28:30 

    ヤマハ音楽教室のジュニアミュージカル。

    今はなくなったみたいだけど20年前習ってました。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/13(日) 07:41:29 

    鼻笛。鼻息でオカリナのような音が出ます。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/13(日) 08:01:43 

    大人になってからポールダンス
    クルクル回ったり高い所に登るの楽しい
    けどアザ出来るくらい痛い
    レッスン代高くて月一しか行けなかった
    子供生まれて最近やってないけどまたやりたい

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2016/11/13(日) 08:04:56 

    エアリアル
    布に絡まって空中でパフォーマンスするやつ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/13(日) 08:47:11 

    変わってはないけれど、教会で知り合った外国人に家で英語を習ってた。
    普通英語を習う人って英会話教室に通うから、どこの教室と聞かれていつも返答に困ってた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/13(日) 09:02:03 

    >>65

    珍しいて思ってないという事では?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/13(日) 09:51:20 

    トンボ玉、カルトナージュ、いずれも仕事に無関係な事がしたくて始めたもの。

    トンボ玉は時間が作れなくなり行けなくなったけど、カルトナージュはレッスン繋がりで知り合いや友達も増えた。今はそこでタロットレッスンやカリグラフィーもやってます。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/13(日) 11:04:26 

    >>75
    おおっ、私は大学から始めました!なかなか面白い分大変な部分があります…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/13(日) 13:55:04 

    キックボクシング。
    健康のためにやっている。
    強くなったとは思わないけど体を動かすいい機会。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/13(日) 14:21:22 

    ホッケー
    アイスじゃなくて地上でやるやつ。
    幼稚園で習ってたんだけど珍しくてテレビ局とかが取材によく来てた。
    珍しすぎて対戦相手がいなく、小学生になると習えず、なんでホッケーだったのか当時の園長に問いただしたい。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/11/13(日) 14:41:36 

    陰陽道習ってました!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/13(日) 14:57:15 

    ユニホック

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/13(日) 15:07:08 

    気功の教室です。経絡マッサージと導引などの勉強もしました。役に立っています。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2016/11/13(日) 17:38:39 

    アイスホッケー
    小1から小6まで
    結構強いチームで、しょっちゅう遠征で大変でした
    ユースチームからの誘いもありましたが、中学では友達と一緒に部活したくて辞めてしまいました

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2016/11/13(日) 17:44:36 

    アーチェリーやってました
    ワンピースってやつです

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2016/11/13(日) 18:26:45 

    スキー習ってました!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/13(日) 19:58:49 

    大人ぬなってからだけど水墨画習ってました

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/13(日) 20:24:43 

    オカリナ


    なんか恥ずかしいなぁ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/13(日) 21:24:48 

    新体操

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/11/14(月) 10:38:15 

    茶道 裏千家

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード