-
1. 匿名 2016/11/11(金) 23:20:48
私はパスタが大好きです!
自宅でも作るのですが、何か物足らずどうしても上手く作れません……
カルボナーラ、ペペロンチーノなどオススメのレシピがあれば教えてください(^^)‼︎
+60
-1
-
2. 匿名 2016/11/11(金) 23:21:49
ポポラマーマに行くといいよ!+20
-19
-
3. 匿名 2016/11/11(金) 23:21:56
+240
-7
-
4. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:15
大親友の彼女のツレにアドバイスもらおう+244
-9
-
5. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:19
+93
-11
-
6. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:20
鍋に水を入れて塩を入れると美味しいパスタが作れます!+16
-33
-
7. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:28
+77
-12
-
8. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:37
ソラーレの揚げなすのパスタが大好きなんだけど、あんな感じのおいしい和風パスタのレシピが知りたい。+36
-2
-
9. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:38
カレーと混ぜて食べるとおいしいよ!+15
-15
-
10. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:50
オリーブオイルは気前よく使う!
あとは塩梅!!
これ大事!+145
-8
-
11. 匿名 2016/11/11(金) 23:22:56
大親友の彼女の連れになる+68
-14
-
12. 匿名 2016/11/11(金) 23:23:16
パスタゆでるとき 塩と昆布茶いれるといい
+69
-9
-
13. 匿名 2016/11/11(金) 23:23:40
イタリアンでバイトしてたことあるけど、麺茹でるお湯に塩だけじゃなくて、昆布もいれると美味しくなるらしいよ。+195
-7
-
14. 匿名 2016/11/11(金) 23:23:43
ちょっと違うかもしれないけど
パスタ麺を2時間くらい水に浸けると美味しいって、よくネットで見ます!+69
-14
-
15. 匿名 2016/11/11(金) 23:23:44
>>4
結局あれは何パスタなの?+9
-3
-
16. 匿名 2016/11/11(金) 23:23:48
豚肉とネギの味噌パスタ
豚肉とピーマンと玉ねぎとネギ炒める
少しといた味噌とみりんなど入れる
最後にバターを入れる、少し多めがこってり美味しい
細かい作り方忘れたけどこのパスタやばいよ+74
-5
-
17. 匿名 2016/11/11(金) 23:24:06
おいしくな〜れ♡
と唱えながらどうぞ+18
-11
-
18. 匿名 2016/11/11(金) 23:24:08
和風だし入れてもグッド+27
-2
-
19. 匿名 2016/11/11(金) 23:24:22
湘南乃風…。しつこい。+98
-6
-
20. 匿名 2016/11/11(金) 23:24:24
ナポリタンは最後に少量の牛乳を入れるとまろやかになって美味しいよ+85
-3
-
21. 匿名 2016/11/11(金) 23:24:41
美味しいパスタ作ったお前って書こうと思ったら既に(笑)
マジレスすると。
写真のとトマト缶、ツナ、玉ねぎを煮たサースかけるのが、簡単で美味しくて好きですわ!+89
-15
-
22. 匿名 2016/11/11(金) 23:25:10
サイゼリヤ、ペペロンチーノの麺だけっていう注文が可能。+8
-6
-
23. 匿名 2016/11/11(金) 23:25:26
基本アルデンテって茹で方が美味しいと思います。
ただし、ナポリタンはこの限りではない(^^;;+87
-3
-
24. 匿名 2016/11/11(金) 23:25:30
一人前ニンニクヒトカケみじん切りで
オリーブオイルは多めのほうが
美味しくなるよ
あとは好きな味付けにしてみて+41
-2
-
25. 匿名 2016/11/11(金) 23:25:48
ウインナーをくわえる+38
-144
-
26. 匿名 2016/11/11(金) 23:27:03
好きなんだけど
なぜかパスタだけすごい食後高血糖になるから
最近食べたくても食べれない+38
-8
-
27. 匿名 2016/11/11(金) 23:27:05
ナポリタンは少し焦げ目つけると美味しいよね~。+69
-1
-
28. 匿名 2016/11/11(金) 23:27:54
醤油とみりんといりこだしの粉末を混ぜて茹でたパスタに絡めてゆかりのふりかけをかけたら美味しい和風パスタになる
+9
-3
-
29. 匿名 2016/11/11(金) 23:28:33
生パスタより、ママーとかが好き+119
-9
-
30. 匿名 2016/11/11(金) 23:31:14
サースに笑っちゃた+207
-2
-
31. 匿名 2016/11/11(金) 23:31:40
パスタをトマトジュースでゆでるというレシピを試したことがある。麺に味がしみててすごく美味しかった。調味料とか忘れちゃった。検索してみてください。+9
-3
-
32. 匿名 2016/11/11(金) 23:31:43
オリーブオイルとニンニクをしっかり使う
+72
-1
-
33. 匿名 2016/11/11(金) 23:31:54 ID:LWRbWpGdFm
>>21
サースwww+131
-2
-
34. 匿名 2016/11/11(金) 23:33:04
ツナ缶と水菜入れて、バター醤油&少しの茹で汁でガーーッと混ぜる。
簡単でおいしいよ(人´_`)♡+32
-3
-
35. 匿名 2016/11/11(金) 23:33:09
一番好きなパスタは、にんにく、しらす、水菜!オリーブオイルたっぷりね。+48
-3
-
36. 匿名 2016/11/11(金) 23:35:17
パスタ=スパゲティ ってのいい加減やめようよ……日本人
+9
-59
-
37. 匿名 2016/11/11(金) 23:35:19
ガーっと混ぜてきっちり乳化させる+46
-1
-
38. 匿名 2016/11/11(金) 23:35:39
>>25見た目がなあ…+25
-2
-
39. 匿名 2016/11/11(金) 23:36:45
>>25
マイナス多いけどミートソースかけたら美味しそう。+75
-3
-
40. 匿名 2016/11/11(金) 23:37:30
ゆかりとマヨネーズorバターで和えると美味しいよ!
+11
-5
-
41. 匿名 2016/11/11(金) 23:37:35
>>21
あぁ、サースね+38
-3
-
42. 匿名 2016/11/11(金) 23:37:50
ニンニク、鷹の爪はオリーブオイルを火にかける前に入れて
弱火でじっくりと香りを出す事。+53
-3
-
43. 匿名 2016/11/11(金) 23:38:05
パスタの麺でソース焼きそばを作る店がテレビで紹介されてた
美味しいから人気なんだって+9
-4
-
44. 匿名 2016/11/11(金) 23:38:44
>>26
本当?
私も血糖値を気にしてる
て普段血糖値ってどうやって測るかもわからないから
自分がパスタを食べてどうなるかはわからないけど…
全粒粉のパスタでも駄目かね?
米は白米と玄米であまり変わらないっていうしね+26
-2
-
45. 匿名 2016/11/11(金) 23:39:05
ペペロンチーノ作るとき、味の素を多めに入れると、すんごい美味しくなる!普段は味の素使わないけど、ペペロンチーノの時は必須!騙されたと思ってお試しあれ!+18
-28
-
46. 匿名 2016/11/11(金) 23:39:11
最近納豆パスタが楽だからそれが多い
自分は生トマトの角切りの上に茹でたスパゲッティ載せて、その上に納豆と卵黄を合わせたものと適当な青い野菜とか乗っけて、最後に粉チーズと黒コショウ+13
-5
-
47. 匿名 2016/11/11(金) 23:39:28
マジレスですが、玉ねぎ系のドレッシング混ぜると美味しいよ〜!
うちはオイルサーディンとニンニク炒めてほうれん草か小松菜入れて塩コショウと玉ねぎドレッシング。
上に青のり乗せて最高です。+34
-3
-
48. 匿名 2016/11/11(金) 23:39:32
オイルベースが好きなので、よく作ります
オリーブオイル、にんにく、唐辛子、塩のみのシンプルなの美味しいですよ。
乳化がポイントです+23
-2
-
49. 匿名 2016/11/11(金) 23:40:30
>>36
なんか、感じわるーい。
いかにも、知ってます風な感じで。
きっと嫌われてるんだろうな。+57
-10
-
50. 匿名 2016/11/11(金) 23:40:33
>>43
それは焼きそばなの?それともパスタなの?どの括りなのか気になる(笑)+10
-2
-
51. 匿名 2016/11/11(金) 23:40:46
しらすと大葉のペペロン+32
-0
-
52. 匿名 2016/11/11(金) 23:42:08
アンチョビとバター
あとはお好きな具材!
野菜、きのこ、ソーセージ
とっても美味しいです(*^o^*)+17
-0
-
53. 匿名 2016/11/11(金) 23:43:56
>>14
私も書こうとしてた!私がテレビで見たのは常温の水に一時間浸しておいて、最後にフライパンに入れてソース絡めるやつ。最初に水に入れることで時短になるし、麺もモチモチするんだって。+24
-0
-
54. 匿名 2016/11/11(金) 23:44:16
イカの塩辛のペペロンチーノがとても美味しいです
塩辛苦手だけどパスタは大好き。
バターを最後にちょっとだけ入れるのも好き
+13
-1
-
55. 匿名 2016/11/11(金) 23:45:30
365日スパゲティが食べたい
って本がおすすめ。
私は材料が揃えやすいのや、簡単そうなパスタから作りました。+30
-3
-
56. 匿名 2016/11/11(金) 23:45:32
すごく簡単なのは、茹で上がったパスタにたらこか明太子と、バターと茹で汁少しで混ぜる。
トッピングは海苔とか大葉とかあさつき。
+29
-0
-
57. 匿名 2016/11/11(金) 23:45:37
>>44
全粒粉は上昇が緩やかだから同じ上昇値でもいいって言いますね
+3
-0
-
58. 匿名 2016/11/11(金) 23:45:49
茹で上がってソースなどと、からめる時
パスタの茹で汁を少し入れて作るとまったり濃厚になる+9
-1
-
59. 匿名 2016/11/11(金) 23:47:00
>>2
速攻トピズレ
バカなの?
狙った意地悪なの?
どっちみち残念な人+6
-2
-
60. 匿名 2016/11/11(金) 23:47:30
バジル入り大好き…!+44
-0
-
61. 匿名 2016/11/11(金) 23:51:32
ナポリタンの場合はアルデンテを無視して規定時間より長く、できれば1.9mmとかの太麺を茹でる。
具材を炒めたらフライパンの片方に寄せて、ケチャップを空いたスペースで炒めて酸味を飛ばす。
パスタはナポリタンに限ってはしっかり水気を切って、よく炒める。途中、バター、牛乳、ウスターソースを加える。
…とかですかね、他にも沢山あるけども!+13
-2
-
62. 匿名 2016/11/11(金) 23:53:26
留学してた時、外国人の友達にナポリタンとかwwwwwwwwとすっごいバカにされてたけど、作ってあげたらめっちゃハマってたよ。日本人ヤバイって言ってた。+53
-4
-
63. 匿名 2016/11/11(金) 23:54:16
和風パスタ好きなんだけれど、ソースどうやったらいいんだろう。
+8
-1
-
64. 匿名 2016/11/11(金) 23:54:56
秋っぽいパスタにしたくて、
缶詰めのさんま(オイル漬け系)とミニトマト好きな量をフライパンで少し炒める感じにして、そこにパスタ投入しキューピーのペペロンの素いれて大葉を加えて食べたら美味しかった!
お好みで、レモンとかすだち系入れてもさっぱりして美味しい!
+10
-1
-
65. 匿名 2016/11/11(金) 23:55:33
>>63
パックの鰹節ふりかけとけばOK+1
-2
-
66. 匿名 2016/11/11(金) 23:57:46
>>25
気持ち悪い~。おえー。外国だな。+4
-3
-
67. 匿名 2016/11/11(金) 23:58:32
簡単で好評なカルボナーラ レシピ
卵&パルメザンチーズをボウルに入れて
かき混ぜる(卵は一人前1つ、パルメザンはお好きなだけ)
ニンニクみじん切り
オリーブオイルorサラダ油
火にかけ香りつけたら、お好みに切ったベーコン入れて炒める
生クリーム入れてグツグツしてきたら火を止める
パスタ入れ混ぜて
ボウルに入れてた卵&パルメザンチーズ混ぜたのを入れて素早く混ぜ塩、黒胡椒で味を整え完成!
美味しいです(^q^)+26
-1
-
68. 匿名 2016/11/12(土) 00:00:06
たらこパスタが好きです。生たらこと青じそとバターまぜまぜして湯がいたパスタに混ぜるだけ。超簡単で美味しい。火の入ったタラコは苦手なもんで毎回これ。+14
-0
-
69. 匿名 2016/11/12(土) 00:06:26
茹でる時、思ってるより多目に塩を使って下さい。+16
-0
-
70. 匿名 2016/11/12(土) 00:07:38
トマトソースは一晩寝かせておくと味が染みて美味しいよ!+8
-0
-
71. 匿名 2016/11/12(土) 00:09:15
基本のオイルソースとトマトソース、クリームソースをうまく作ることが出来たら
あとは具を変えるだけで色々出来ちゃうと思う+7
-0
-
72. 匿名 2016/11/12(土) 00:10:17
63さん
塩昆布オススメです。
ツナとお醤油隠し味にバター入れて
パスタと和えるだけで美味しいですよっ+13
-0
-
73. 匿名 2016/11/12(土) 00:12:07
>>50
具にカットしたトマトが入ってたけど見た目はほぼ焼きそばでしたよw
+2
-1
-
74. 匿名 2016/11/12(土) 00:12:36
水に浸しておいて茹で時間が短縮なやつ、最初の一口がプリプリでおいしくてハマってたけど
最後の食べ終わりになる頃には何だか粉っぽいなと思って、
やっぱりちゃんと茹でたほうがおいしいって結果になったよ+27
-1
-
75. 匿名 2016/11/12(土) 00:15:34
炭水化物ばっかり食べてると糖尿になるの?+6
-0
-
76. 匿名 2016/11/12(土) 00:21:20
こんな時間に…飯テロです(T . T)
晩御飯食べてなかったのでパスタ作ってしまいました
既出ですがカルディで買ったチューブアンチョビとバターにチューブにんにく、
具材は冷蔵庫残り物のベーコンと舞茸
超簡単なのに美味しすぎる〜!
アンチョビとバターのコクは誰が作っても失敗なさそう
+28
-0
-
77. 匿名 2016/11/12(土) 00:25:04
夏に良く食べるんだけど、麺つゆ、わさび、たたいた梅、オリーブオイルを好みの量で混ぜる。そこに冷やしたパスタまぜて紫蘇、ゴマかけてできあがり。食欲ない時でも食べられるよ。寒い時期にすみません。+17
-0
-
78. 匿名 2016/11/12(土) 00:27:30
ペペロンチーノ系はチキンコンソメいれると味がきまって失敗しない!!
トマトソースの時も同様!
+13
-4
-
79. 匿名 2016/11/12(土) 00:28:09
>>21
トマト瓶じゃねーかw+7
-1
-
80. 匿名 2016/11/12(土) 00:42:26
パスタ茹でる時に、お湯に麺つゆ少し入れます。パスタにも味がついて美味しいです。+3
-3
-
81. 匿名 2016/11/12(土) 00:45:48
>>78
私はベーコン入れるとお出汁が良い仕事してくれて失敗しない
チキンコンソメもいいかもね 今度やってみるっちゃ♪+9
-2
-
82. 匿名 2016/11/12(土) 00:49:30
クリーム系じゃなくてバターと混ぜておくタラコや明太の時なんだけど
気分でこぶ茶入れたり白だし入れたりしてます おいしいよ
+7
-0
-
83. 匿名 2016/11/12(土) 01:03:57
>>26
パスタ食べる時、大根おろしを一緒に食べたら。+1
-0
-
84. 匿名 2016/11/12(土) 01:05:18
自分はペペロンチーノに味の素やコンソメとか余計な味は入れたくない
入れないほうが美味しい+29
-2
-
85. 匿名 2016/11/12(土) 01:07:14
にんにく入れる時は
みじん切りした後、最低10分くらい置いておくと
香りがよく出て美味しい。
あと魚介系のパスタの時は海老の殻とか
あさり少しだけ茹でてる麺に一緒に入れると
パスタがダシを吸う気がしてやってる。+13
-0
-
86. 匿名 2016/11/12(土) 01:08:34
カルボナーラ作るときはまずベーコン炒めて茹で汁入れたところに茹で上がったパスタを入れて、その旨味をすわせてから卵液入れたほうが美味しくなりますよ。
私は全卵に生クリーム少しとパルミジャーノ、黒胡椒たっぷりにしてます。+7
-0
-
87. 匿名 2016/11/12(土) 01:16:17
ベーコンはちょっと奮発して、ブロックを使う!
ペラペラベーコンでは出ない旨味が出て、美味しくなります。+30
-0
-
88. 匿名 2016/11/12(土) 01:17:33
>>86
全卵に黄身をもうひとつプラスすると濃厚でお店みたいな黄色になる。+9
-0
-
89. 匿名 2016/11/12(土) 01:19:19
オリーブオイルと白ワインに茹で汁で乳化させる割合が美味しいパスタのポイント。
入れる具は何でも良いといっていい。+4
-1
-
90. 匿名 2016/11/12(土) 01:22:55
>>63
和風パスタは、工程中に醤油を加えればだいたい和風になる。
トッピングに刻みネギ、刻み海苔をふりかければ完璧。
あと水分は少なめにしたほうが、醤油の風味が効いて良いです。+9
-0
-
91. 匿名 2016/11/12(土) 01:37:37
>>63
めんつゆでしょ!追いがつおとか
そこにゆず胡椒をトッピングしとけば、かなり和風になります
+2
-3
-
92. 匿名 2016/11/12(土) 01:37:50
学生時代に学食でツナクリームパスタにハマって毎日食べてたwレトルトだったw+9
-0
-
93. 匿名 2016/11/12(土) 01:43:12
和風パスタ
私も>>90さんが言ってるようにペペロンチーノベースに醤油足したり、きのこバターで醤油味とかかな~
味付けが難しかったらお吸い物の素&バターとかでいいのでは?+9
-0
-
94. 匿名 2016/11/12(土) 02:10:30
>>1
味が決まらないのは塩分が足りないんだと思う。
お店のパスタはかなり塩分が強い。市販のパスタソースもかなり塩辛い。
>>69さんの言ってるように麺を茹でるときに塩を多めに入れると、おいしくなると思う。
+4
-0
-
95. 匿名 2016/11/12(土) 02:15:26
○車道で働いてた友達が教えてくれたコツは昆布茶を少々入れること。
○車道のパスタには洋風のソースでも隠し味に昆布茶が入ってるらしい。+5
-1
-
96. 匿名 2016/11/12(土) 02:23:34
ミートソースにお味噌を入れるとグッと深みが出て美味しいです。+5
-0
-
97. 匿名 2016/11/12(土) 03:28:54
【簡単冷静パスタ】
0.9mmの素麺並みに細いパスタを2分茹でて冷水でガーっと冷やす。
ボールにエキストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢、はちみつ、塩、黒胡椒、レモン汁、おろしニンニクを適当な量をガーっと混ぜる。具材はミニトマト、モッツァレラチーズ、バジル。これもまた量テキトー。全部混ぜて出来上がり。
+4
-5
-
98. 匿名 2016/11/12(土) 04:30:41
ニンニクは超みじん切りにしたものを、あらかじめオリーブオイルで超低温であたためニンニクオイルを作っておく。
もしくは、ニンニク絞り器で絞った方が香りが出て美味しくなる!
あとは、アンチョビや生の青唐辛子を使うとめっちゃ本場っぽい味になる。
意外と知らないと思うけど、オイルと茹で汁をしっかり混ぜて乳化させる事でソースになるよ!
パスタは茹でた麺に絡ませる程度じゃ美味しくならないよ。(ものにもよるけど!)
しっかり炒めるようなイメージで。+3
-0
-
99. 匿名 2016/11/12(土) 05:22:23
>>63
うちの和風パスタは、薄口醤油、酒、みりんを2:1:1の割合で混ぜて味付けしてる。
具材は、玉ねぎとかきのことかほうれん草とかベーコンとか、とにかく目に付いた食材をなんでもぶち込んでます。
具材を炒めて、ゆでたパスタと絡めて、合わせ調味料で味付けなので簡単でおすすめです。
和風パスタでもいろんな作り方があって参考になります!+7
-0
-
100. 匿名 2016/11/12(土) 06:35:16
>>66
これ、確か嵐にしやがれの大野君のコーナーでやってた。刺さってなければ何とも思わないけど、やっぱり見た目って大事だと放送当時から思った。
+3
-0
-
101. 匿名 2016/11/12(土) 06:55:02
ミートソースパスタが好きでよく作るんだけど、何故かソースが麺に絡まない
麺+トマト缶のビシャビシャした水分+そぼろ みたいになる
トロッとしたソース作りたい~+6
-0
-
102. 匿名 2016/11/12(土) 07:53:26
25のビジュアル苦手です...+3
-0
-
103. 匿名 2016/11/12(土) 09:00:55
>>25
うわ…斬新+2
-0
-
104. 匿名 2016/11/12(土) 10:23:01
>>84
確かに。
あれシンプルな物の味で勝負だからね+0
-0
-
105. 匿名 2016/11/12(土) 10:23:53
>>101
細いパスタお使いですか?
フィットチーネとか太めの方が美味しいですよね。
使ってたらごめんなさい+1
-0
-
106. 匿名 2016/11/12(土) 11:40:54
カルボナーラは成功したことがありません。卵が固まってしまったり、味もなんだかおいしくありません…。
和風の方が失敗しない気がします!
ツナや納豆を入れて、あとは醤油、だしを入れたり、めんつゆやマヨネーズもいいと思います。
あとはひき肉と玉ねぎを味噌と醤油で味付けしたものを混ぜたりします。+2
-2
-
107. 匿名 2016/11/12(土) 11:43:25
>>25は気持ち悪いし食べにくそうだけど、
かわいくするにはアリです。
パスタは茹でると太くなるから抜けなくなるそうですね。
色々応用できそう。+18
-0
-
108. 匿名 2016/11/12(土) 12:24:10
>>26
血糖値対策であれば
パスタの前に野菜食べたり繊維質の多い海藻サラダやスープを食べるといいよ
あと、パスタの具にキノコをたっぷり入れるとか
キノコなら和風でも洋風でも合うし、かさましにもなるしオススメ+6
-0
-
109. 匿名 2016/11/12(土) 15:56:23
確かに塩気多い方が味がハッキリして美味しいと思う!
そんな私はニンニクをみじん切りにしてから鷹の爪とオリーブオイルでゆっくり温めてから茹だったパスタとルッコラと半分にカットしたミニトマトをサッと混ぜたルッコラのオイルパスタが好き❤️ 生ハムがあると尚良し✨ 但し、原価率は高いけど(*´艸`)+2
-0
-
110. 匿名 2016/11/12(土) 17:30:40
お腹の空くトピ
明日の朝ごはんパスタにしよー+3
-0
-
111. 匿名 2016/11/12(土) 18:29:47
111+0
-0
-
112. 匿名 2016/11/12(土) 20:40:41
>>107
手前の子が可愛すぎてグフフってなったわ(笑+9
-0
-
113. 匿名 2016/11/12(土) 21:03:09
オリーブオイル、柚子胡椒、ツナだけでおいしいよ+0
-0
-
114. 匿名 2016/11/12(土) 22:27:29
うちがよくやるのがキャベツとベーコンのペペロンチーノ
麺を茹で始めと同時に、隣のコンロでオイル・ニンニク・鷹の爪・ベーコンを弱火にかけます。
麺が茹で上がる2~3分前に同じ鍋にキャベツを入れて一緒に茹でる。
茹で上がったら麺とキャベツをオイルの鍋に移して乳化させて出来上がり。
ザルを使わなくても自然と茹で汁が合わさるのです。+4
-0
-
115. 匿名 2016/11/12(土) 22:54:58
トマトジュースでトマトソースパスタ作るとサイゼやその他の安いパスタ屋の味になる
ちゃんとしたイタリアンはトマト缶で作ってるよね
明らかに味が違うとわかった+1
-0
-
116. 匿名 2016/11/13(日) 02:34:18
>>101
イタリアの番組見てたら、仕上げにチーズを入れて、鍋を前後に揺らして乳化させてる。+1
-0
-
117. 匿名 2016/12/10(土) 16:08:26
サースが、サーセンに見えた。
あやまらないで。+0
-0
-
118. 匿名 2016/12/10(土) 16:12:59
子供の頃から、これで作ったミートソースが大好き。
粉末の素なんだが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する