-
1. 匿名 2016/11/11(金) 13:42:33
社会人独身の方、夜ご飯はどうされていますか?
私は最近コンビニ弁当です。
自炊したり、メインのおかずだけ買ったり、休みの日に作り置きしたり色々試しましたが
考えるのが面倒、作るのが面倒に...
気合い入れ直してきちんと自炊したい!!+87
-1
-
2. 匿名 2016/11/11(金) 13:43:12
帰ってきて自炊って面倒だよね〜+165
-1
-
3. 匿名 2016/11/11(金) 13:43:27
家族と食べてます
26歳+8
-46
-
4. 匿名 2016/11/11(金) 13:43:37
帰ってきて自炊する気力なしっ!+97
-2
-
5. 匿名 2016/11/11(金) 13:43:43
出典:image.taspy.jp
+65
-2
-
6. 匿名 2016/11/11(金) 13:44:03
休みの日にオカズ作り溜めして小分けで冷凍すれば、チンするだけでいいと思うよ!+20
-13
-
7. 匿名 2016/11/11(金) 13:44:13
だよね(╭☞•́⍛•̀)╭☞+11
-3
-
8. 匿名 2016/11/11(金) 13:44:20
+10
-6
-
9. 匿名 2016/11/11(金) 13:44:26
寒くなってきたので、小さな土鍋でひとり鍋はどうでしょう
野菜たくさん摂れるし温まりますよ^^+127
-3
-
10. 匿名 2016/11/11(金) 13:45:02
自炊したら後片付けも面倒ですよね。とりあえず横になりたいし。+102
-2
-
11. 匿名 2016/11/11(金) 13:45:06
自炊してます。
といっても簡単なやつばっかりです。
厚揚げ焼いて焼肉のたれを絡めたもの、目玉焼き+白ご飯
面倒だなーと思った時はマックやすき家を持ち帰り
誰かのためにご飯を作るのは楽しいですが自分だけならなんでもいい(笑)+133
-2
-
12. 匿名 2016/11/11(金) 13:45:42
もっぱらコンビニ+11
-6
-
13. 匿名 2016/11/11(金) 13:46:18
とりあえず何か焼いて食う+47
-1
-
14. 匿名 2016/11/11(金) 13:46:30
スーパーのお寿司とかお弁当(笑)
仕事で疲れてるもん好きなもの買って食べたい〜+82
-1
-
16. 匿名 2016/11/11(金) 13:47:31
野菜が安くなったら小さい土鍋に白菜ともやしたっぷり豚肉ちょっと入れて鍋したい+43
-2
-
17. 匿名 2016/11/11(金) 13:47:34
女を捨てるな!+14
-12
-
18. 匿名 2016/11/11(金) 13:48:20
酒があればいいって感じだったから、いつもスーパーの惣菜とかコンビニで買ってた笑
自炊は土日とか時間に余裕がある時だけだった。。+20
-1
-
19. 匿名 2016/11/11(金) 13:48:23
仕事帰りスーパー行ってお総菜コーナーで自分と同じような女子をみるとなぜか安心する+82
-2
-
20. 匿名 2016/11/11(金) 13:48:46
あ+2
-10
-
21. 匿名 2016/11/11(金) 13:49:13
スーパーの半額の肉や魚とお惣菜を買う。肉や魚はフライパンで焼くだけのもの。+29
-3
-
22. 匿名 2016/11/11(金) 13:50:03
1人暮らしだからこそ、仕事して帰宅したら疲れて余裕ないからコンビニやスーパーで買ったもので良いと思う 私も何年も自炊してない(笑)+79
-4
-
23. 匿名 2016/11/11(金) 13:50:35
野菜を食べてね
年取ったら本当にくるよ+67
-5
-
24. 匿名 2016/11/11(金) 13:50:44
冷凍うどん買っておくと楽だよ~+71
-3
-
25. 匿名 2016/11/11(金) 13:51:21
私は近所のお店でほぼ外食です。
栄養バランスもいいし野菜もたくさん取れて毎日色んな定食だしてくれるし色々買うより安いから。
1人分作るってすごく難しいし面倒
お嫁にいけなくなる生活+48
-3
-
26. 匿名 2016/11/11(金) 13:51:33
ご飯をまとめて炊いて冷凍しておくと便利+31
-3
-
27. 匿名 2016/11/11(金) 13:51:43
一人鍋とは言っても材料揃えると何日か続けて自炊しなきゃ野菜が…というプレッシャーがかかるから結局お惣菜。
冷凍できるのも知ってるし作り置きもやればできるけど…なんか出来ないわー。+75
-3
-
28. 匿名 2016/11/11(金) 13:51:45
スーパー・コンビニ寄るのも面倒くさくなって、ごはんだけ食べていたら痩せたよ。倒れたけど。+7
-2
-
29. 匿名 2016/11/11(金) 13:52:11
食材買っても使い切れなくて腐らせてしまう(特に野菜)。半額の惣菜を買うのが一番経済的。+38
-1
-
30. 匿名 2016/11/11(金) 13:53:20
残業帰りスーパーに行くと、お惣菜等が半額になっててつい…+27
-1
-
31. 匿名 2016/11/11(金) 13:53:42
野菜が高くて買えない…(´・ω・`)
買っても使いきれる様に料理できないから
カット野菜の野菜炒め&米を書き込んでる…w+47
-1
-
32. 匿名 2016/11/11(金) 13:53:52
夜は1人の時は食べないなぁ。その代わり朝は常備品用意してお味噌汁と干物焼いたりして旅館みたいな和食を食べてます。+22
-2
-
33. 匿名 2016/11/11(金) 13:54:28
すっぴんに部屋着で鍋のまま食べちゃってる自分が鏡に写ったとき見つめちゃいました
外出るときはおしゃれして女子力あるふりしててこんなの彼氏に見られたら確実に振られるな+38
-4
-
34. 匿名 2016/11/11(金) 13:54:42
アルミの鍋焼きうどんに菜っ葉とネギ足して食べるとか。
レトルトでいいと思ったらサトウのご飯にレトルトカレーや中華飯を日替わりでとか。
家でテレビ見ながら弁当食べた方がいいと思う時もあれば、外でちゃんとした定食が食べたいって思う時もあるしね。+21
-2
-
35. 匿名 2016/11/11(金) 13:54:50
独身ひとり暮らしのころは、セブンイレブンでよくドリアを買ってたな。
430円だった。+9
-4
-
36. 匿名 2016/11/11(金) 13:54:55
コーンスープの元を買ってきて、
コーンスープにご飯をぶっこんで混ぜただけのやつとか、
卵ご飯とか…
野菜足りないと思ったら青汁飲む。
野菜買っても1人だからすぐ腐るよね。作り置きなんてなおさら面倒だわ。+24
-2
-
37. 匿名 2016/11/11(金) 13:55:39
コンビニに頼ってる。
ファミマの汁なし担々麺おいしい。+10
-2
-
38. 匿名 2016/11/11(金) 13:56:15
暖房つけてアイスクリームとポテトチップス+11
-3
-
39. 匿名 2016/11/11(金) 13:56:24
すごい体にいいカップラーメンとかできないかなw+93
-1
-
40. 匿名 2016/11/11(金) 13:59:31
主さんは自炊したいんだもんね。
肉とカット野菜があれば、炒めて焼肉のたれ、土鍋で鍋の素で簡単にとか、頑張らなくても色々できるよ。
市販のカット野菜でもいいけど、週末に野菜を洗って適当な大きさに切って琺瑯の保存容器やジップロックに入れておけば、平日は炒めるだけ、煮るだけだから楽だよ。
もやしは水につけて保存すれば長持ちするし、きのこ類は冷凍からそのまま鍋に入れられるよ。+32
-2
-
41. 匿名 2016/11/11(金) 14:00:35
半額の惣菜。+3
-1
-
42. 匿名 2016/11/11(金) 14:02:49
主菜は日によって食べたいものが気分で違うので、
副菜だけつくりおきしてます。
今週は
もやしとほうれん草のナムル
コールスローサラダ
ヤムウンセン
レンコンのきんぴら
かぼちゃの塩そぼろ煮
ひじき
主菜はスーパーで惣菜買ってきたり、
作ってもお肉とかお魚焼くだけとか簡単な奴で。
お弁当もここからチョイスしてつめます。
ただ、1週間同じものを食べ続けるので、飽きます。。。+25
-3
-
43. 匿名 2016/11/11(金) 14:05:11
2日連続で食べられるものを作る。
日曜日は必ず煮物系にして、月曜日も食べて、火曜日はすき焼きを多めに作って、水曜日は牛丼、木曜日はカレー、金曜日は焼きカレー、土曜の昼はカレーうどんでフィニッシュとか。+10
-4
-
44. 匿名 2016/11/11(金) 14:06:10
定時、明るいうちに帰ってるならまだしも、
残業だったり、遅い帰宅なら、そっから作らなくてもいいよー。
一人暮らししてた時は、商店街を通って帰るところに部屋を借りてた。
商店街のお肉屋さんのコロッケ、焼き鳥、から揚げ、煮ものとか手作りの。
お豆腐屋さんの揚げ出し豆腐とか。
アーケードになってて、ドラックストアや雑貨屋もあったから便利だったな。+30
-3
-
45. 匿名 2016/11/11(金) 14:06:50
100円のコンビニピラフ大活躍中~‼+11
-2
-
46. 匿名 2016/11/11(金) 14:08:13
私はチキンラーメンが多いw
だって鍋も出さなくていいんだもの。
野菜とか買ったら「傷む前に早く作って食べなきゃー、あー疲れてるのにー、早く寝たいのにー」っていうのにできる限り振り回されたくない。
ちゃんと作ってる人尊敬する。+41
-2
-
47. 匿名 2016/11/11(金) 14:08:27
ずっと外食だったけど結婚した時の事を考えて練習がてら料理するようになった。
失敗だらけなので早く上達したい。+13
-1
-
48. 匿名 2016/11/11(金) 14:12:45
>>22
私もそうしてたんだけど、30歳過ぎると身体にツケがくるよー+1
-2
-
49. 匿名 2016/11/11(金) 14:14:45
1日だけ頑張って主菜・副菜を4人分ぐらいまとめて作って3~4日かけて食べる。
主菜→肉じゃが、春巻き、カレーなど
副菜→春雨サラダ、かぼちゃの煮物、ほうれん草の胡麻和えなど
あとは納豆、豆腐を常備して組み合わせる。
1日はレトルトソースでパスタ。
1~2日は外食。
って感じで最近はやってる!
おいしければ何日でも食べられるし、逆においしくなかったり
コンビニ食ばかりだとみじめな気持ちになるので週一くらいはちゃんと作ってる。
+28
-1
-
50. 匿名 2016/11/11(金) 14:15:45
+9
-1
-
51. 匿名 2016/11/11(金) 14:15:49
>>48
30すぎると、体って自分が食べてるもので出来てるんだなー、ってわかるよね。+19
-0
-
52. 匿名 2016/11/11(金) 14:17:16
帰ってきても21時22時とかだから作る気なんて到底起きなかった。
ほぼコンビニ弁当だったよ。
休日気が向けば1人鍋してた。+14
-0
-
53. 匿名 2016/11/11(金) 14:19:56
自炊すると
あんまり美味しくなくて食欲なくなるw
何でクックパッド見てるのにまずいんだろ~
+12
-0
-
54. 匿名 2016/11/11(金) 14:21:07
遅くなったらカップ麺食べちゃう
早ければ適当に自炊+4
-0
-
55. 匿名 2016/11/11(金) 14:21:18
週末に煮込み料理を作っておいたら2~3日は持つ。あとは味付け済みのお肉を炒めて、付け合わせにキノコのソテーとか。超簡単なときは具なしの焼きそば。
疲れてどうしようもない日はコンビニで調達したり、惣菜を買うこともあるし。完璧にしようとすると続かない。+12
-1
-
56. 匿名 2016/11/11(金) 14:24:49
一人暮らし始めた頃は自炊頑張ってたけど、そのうち「仕事でも頑張ってるのに、なんで帰ってからも誰も褒めてくれない料理を頑張って作らないといけないんだ」と思うようになって、スーパーで半額のおかずを買って食べることが多い。+31
-1
-
57. 匿名 2016/11/11(金) 14:24:54
わかめスープ買っといたら何気に重宝する。+15
-0
-
58. 匿名 2016/11/11(金) 14:26:37
ご飯は毎日炊くようにしてて、朝は白ご飯と漬物で済ませてる。
夜は余裕があれば鍋やポトフなど煮込めば完成するもの作ったり、何とかのモトみたいな調味料使えば麻婆豆腐とかも簡単にできるよ。
余裕がない時は惣菜や外食に頼ることもあるけど、できるだけ節約もしたいから、完璧ではないけど作るようしている。+13
-0
-
59. 匿名 2016/11/11(金) 14:33:57
寒くなったらあったかいものが食べたくなるけどね
最近は鯖缶にハマってます。
味付きのも良いし水煮のもいい。
ダイエットにも良い!+16
-1
-
60. 匿名 2016/11/11(金) 14:37:14
どうしても食べたくてシチューとかカレーとか作る時があります。
たくさん作って、作った日を含めて3日間過ごします(できる範囲で多少のアレンジはしますが)
今の時期だとホワイトシチューなら保温ジャーに入れてパン1個買えばそれで弁当になるしいいかなと思ってます。+12
-0
-
61. 匿名 2016/11/11(金) 14:43:04
冷凍パスタとか冷凍お好み焼きとか
仕事疲れて帰ってきて すぐ食べれるし
一から材料買って作るより 全然安いし手間いらず♪+10
-1
-
62. 匿名 2016/11/11(金) 14:55:58
コンビニのほうが栄養取れる気がする...毎晩卵かけごはんか納豆ご飯です。+13
-1
-
63. 匿名 2016/11/11(金) 15:00:55
意識してるのは卵と納豆は欠かさずに冷蔵庫に入れてて、卵は混ぜて焼いてケチャップかけて食べてる
でも疲れすぎたりするとチョコだけとかミルクティーとポテトチップスだけとかしちゃうw
+14
-0
-
64. 匿名 2016/11/11(金) 15:02:40
なるべく自炊
本当に面倒なときは大量にカレーを作って1週間カレーとか、
冷凍ピラフに目玉焼きとウインナーのせてなんちゃってロコモコとか、
とりあえず何か手を加えてから食べるようにしてる。コンビニ弁当はあじけないから。+3
-1
-
65. 匿名 2016/11/11(金) 15:04:41
仕事が不規則、帰宅時間が遅い
夜に一人で外食できないタチ、コンビニ無理
なので、仕事が立て込むとひもじい思いをする
食事の宅配、国産を使っていると書いてあったから注文してみた
きたのは、中国産を使ったものばかり
安心な宅配ならば少し値が高くても買うのに、どの業者も安さをウリにしたものばかり
+5
-4
-
66. 匿名 2016/11/11(金) 15:07:18
玉子スープの素をお湯入れてご飯チンして終わりw
あとはカップ麺とかお菓子とか+5
-0
-
67. 匿名 2016/11/11(金) 15:11:25
ツナ缶にマヨをあー最強に美味しい…と満足してお酒飲んで眠くなって終わり笑+6
-0
-
68. 匿名 2016/11/11(金) 15:14:58
作り置きも食べきって食べるものが何もない時は、納豆+インスタントのお味噌汁+漬物です
なんにも作ってないけど、納豆大好きだからこれでしあわせ+15
-1
-
69. 匿名 2016/11/11(金) 15:16:31
冬は鍋をたくさんします!
土日に4人分くらい一気に作って1週間かけて食べる。笑+11
-0
-
70. 匿名 2016/11/11(金) 15:52:21
ネギもしめじもカットして冷凍保存してあるのを一人用土鍋にぶっ込んで、白菜と豚肉をいれて食べてます。
冬はもうずっと鍋。
洗い物楽だし、作るのも切って入れるだけ。
夜は炭水化物控えてるけど、たりない人は冷凍のうどんやごはんを食べたらいいと思う。+9
-1
-
71. 匿名 2016/11/11(金) 16:04:57
取り憑かれたように毎日セブンの納豆巻きばっかり食べてた時期があった。
冬は一人用野菜炒めセット(カット野菜)と適当なつゆで一人鍋
野菜取れてる感が嬉しい。便秘も治るし。
でも、夏はねどうしてもコンビニか総菜。+6
-0
-
72. 匿名 2016/11/11(金) 16:07:33
独身の頃は、オリジン弁当、帰りがけにマック…、コンビニ、スーパーで惣菜、帰りがけにちょっと駅の中のおにぎり屋さんとかカフェとかで食べたり…。そんな感じ。
自分のために煮物作ったりやってらんないし。+8
-1
-
73. 匿名 2016/11/11(金) 16:13:36
3ですが何故マイナスなんですかね…(;_;)+0
-3
-
74. 服ガイジン 2016/11/11(金) 16:22:56 ID:j6BW841qHt
ワイが服部ガイジや!!
ほんまに金ない時はモヤシ2袋(44円)ぶちこんだ焼きそば1玉(34円)の格安ディナーがワイのジャスティスやでえー!!!!+5
-3
-
75. 匿名 2016/11/11(金) 16:24:04
>>73
ごめん、なんか気の毒だからプラス押してあげようとしたけどミスってマイナス増やしちゃった
(๑>•̀๑)テヘペロ+2
-3
-
76. 匿名 2016/11/11(金) 16:31:53
一応ほぼ作ってます。調子いいと実家並みにちゃんと作ってる。
そんなに頻繁に外食する余裕はないし、コンビニ弁当とかスーパー惣菜は飽きる上に体に悪そうで罪悪感…
でも、結局もう何もやる気起きない時は、カップ焼きそばかインスタントラーメン!!結局体に悪い!!+10
-0
-
77. 匿名 2016/11/11(金) 16:42:25
1人暮らしの時、週四くらいで鶏肉、もやし、キャベツをインスタントにぶっ混み+ご飯という感じでした。今考えるととんでもないね(>_<)
疲れているときはお惣菜やレトルト、余裕のあるときは作るとか。
ご飯はラップして冷凍庫❗+2
-0
-
78. 匿名 2016/11/11(金) 17:01:39
>>9
野菜高い(u_u)+0
-0
-
79. 匿名 2016/11/11(金) 17:08:42
>>57
私も松茸の味お吸い物とワカメスープは常にある+0
-0
-
80. 匿名 2016/11/11(金) 17:19:24
給料17万の一人暮らしの私は
節約ごはんを作っています。
昨日はニラ豚もやし炒めと味噌汁、今日は豚味噌炒めと納豆と味噌汁。
味噌汁の具材はネギとえのきのみ。
ひと月の食費は1万円・・・(平日昼ごはんは含まず)
お金があればもう少しいいものつくりたい。
+16
-0
-
81. 匿名 2016/11/11(金) 17:55:55
鍋にして何日も食べてる時ある
めんどくさくよね+1
-0
-
82. 匿名 2016/11/11(金) 17:59:56
これからのシーズン鍋最強。
水炊き→塩味→醤油→味噌味→キムチ→カレー→湯豆腐
って1週間飽きずに行ける。
朝は残った汁にご飯やうどん入れてぽかぽかです♡
+5
-0
-
83. 匿名 2016/11/11(金) 18:35:36
>>73
食事の内容の話をしているのに誰と食べてるかを答えてるからじゃないですかね!+1
-0
-
84. 匿名 2016/11/11(金) 20:23:54
週の半分は外食!
1000円内で。
今日はひとりサイゼリア。子どもいなくておひとりさまだらけで静かで落ち着く。
昼は、節約のため週の半分はお弁当。
彩りもいい加減なのこったものつめた雑なやつ、、
広告代理店で激務だったときは、夜中11時に夜食でコンビニごはん詰め込んで、身体こわして50パーセント以上が死ぬ病気になったよ!+5
-0
-
85. 匿名 2016/11/11(金) 20:26:29
>>17
独り身で、自分の口養ってんのに、女おひとりさまうるせぇよ。+1
-1
-
86. 匿名 2016/11/11(金) 21:09:56
温まりたいから寒くなる季節だけ自炊する笑
てことで半年くらいスーパーの惣菜だったけど今週から再開しました。
今週食べたのは一人鍋とか、炊飯器にホイル焼き入れて米と一緒に炊くとか。
葉野菜より根菜はまだ安いから、今日は根菜をコンソメで煮て食べた。ちょいポトフ風。
手の込んでるやつ作る人すごいな。+4
-0
-
87. 匿名 2016/11/11(金) 21:18:32
仕事から帰ってこたつで一時間寝て
それから作る+5
-0
-
88. 匿名 2016/11/11(金) 22:44:46
みなさん何時に帰宅ですか?
私は20時頃なので
そこから自炊なんてありえなくて
いつもコンビニです。+2
-1
-
89. 匿名 2016/11/11(金) 23:53:22
日曜日に1週間分のおかず(昼の弁当用も含む)を一気に作ります。冷凍しておけば平日は温めるだけでいいし、弁当も朝詰めるだけ。
おかげで平日は1円も使わない事もあります。+0
-0
-
90. 匿名 2016/11/11(金) 23:58:13
スーパーのバイキング形式のお惣菜買ってます。
気を使ってサラダ等も取りますが、結局は好きなものばっかり。
それすら面倒な時は、CoCo壱のレトルトカレー。+0
-0
-
91. 匿名 2016/11/12(土) 00:25:03
夜遅くコンビニでひとりぶんの弁当など買うのは危険
ひとりぶんの弁当買ってる女性の後つける痴漢がいて逮捕もされてる。+5
-0
-
92. 匿名 2016/11/12(土) 00:56:55
野菜さえ何種類かも常備しておけばいい。毎日何かしらの野菜を適当にごった煮してスープにするだけ。コンソメだったり中華だしだったり豚汁だったり。主食は帰り道で菓子パンとか買っちゃうし炊飯器も一人だと必要ない。米食べたいならパックご飯で充分。+0
-0
-
93. 匿名 2016/11/12(土) 02:32:31
帰宅は早くて20時遅かったら0時なんで、21時までに帰れるなら自炊か持ち帰り、それ以降なら外食にしてます。
自炊の時は鍋かな!
豚や鳥手羽元が多いです。手羽元は前日に炊飯器使って煮ると楽だし、調理中も見てなくて済みます。
他は重曹入れた湯豆腐とか、乾燥ワカメの塩気で食べるワカメとネギだけの鍋も美味しいです。
シチューも炊飯器だと楽だし。
同じ野菜ばっかり食べてるけど、昼が自作弁当(週末に作りおき)なせいか今のところ体は壊してないし、34だけど体重増加以外の変化は感じないなー…。
+0
-0
-
94. 匿名 2016/11/12(土) 10:31:52
みんな寂しい食事してるな。
家族でその日のことを語らいあいながらの食事は楽しいぞ。+1
-5
-
95. 匿名 2016/11/12(土) 13:11:30
野菜を切って、鍋に入れてから出社。帰宅後、鍋の素でも入れてすぐにコンロにかける。着替えたりメールチェックしたりしてる間に煮えるよ。もちやうどん入れてもいいね。帰宅後に野菜洗って、まな板出して。。。がめんどいもんね+2
-0
-
96. 匿名 2016/11/17(木) 17:55:09
石田ゆり子さんのインスタで見た納豆オムレツ丼が美味しくて、そればっかり食べてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する