ガールズちゃんねる

むずむず脚症候群になったことがある人

146コメント2016/11/11(金) 21:55

  • 1. 匿名 2016/11/10(木) 21:52:35 

    今年の3月くらいから
    足の裏が猛烈に痒くて水虫の薬を塗っても
    効かなくて、ネットで調べたら
    むずむず脚症候群という病気に当てはまりました。
    夜中に痒くなって寝れなくて
    足の裏のかかと、指先など
    皮が向けて血がでるまでかいてしまいます。

    病院に行った方がいいですよね。

    +114

    -13

  • 2. 匿名 2016/11/10(木) 21:53:09 

    なにそれ?

    +12

    -25

  • 3. 匿名 2016/11/10(木) 21:53:19 

    聞くまでもない。

    +37

    -8

  • 5. 匿名 2016/11/10(木) 21:53:34 

    私の母、むずむず脚症候群です。

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2016/11/10(木) 21:53:38 

    当たり前なのでは?

    +13

    -20

  • 8. 匿名 2016/11/10(木) 21:53:55 

    終了

    +6

    -25

  • 9. 匿名 2016/11/10(木) 21:54:13 

    クソトピクソトピうるせーな
    わざわざコメントしにくるな

    +197

    -14

  • 11. 匿名 2016/11/10(木) 21:54:51 

    飛行機に乗った時になった事ある

    +20

    -5

  • 12. 匿名 2016/11/10(木) 21:55:05 

    下らないと思うならわざわざトピ開くな

    +126

    -5

  • 13. 匿名 2016/11/10(木) 21:55:30 

    むずむず症候群って痒くはなくない?

    +309

    -9

  • 14. 匿名 2016/11/10(木) 21:55:41 

    ふくらはぎがムズムズ…
    貧乏ゆすりしてしまうのが嫌だ。

    +70

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/10(木) 21:55:47 

    子供の時から、よくあった。
    布団に入ると、体中を虫が走るみたいな感覚。
    最近病名を知って、私はこれだったのかーと気付いた。

    +221

    -6

  • 16. 匿名 2016/11/10(木) 21:55:59 

    病院に行ってもあんまり意味ないみたいだよ。原因はわからないんだって!

    +58

    -7

  • 17. 匿名 2016/11/10(木) 21:56:07 

    専門病院あるよ調べて行ってみ

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2016/11/10(木) 21:56:22 

    脚がウロウロしてなかなか
    寝付けない。

    +107

    -5

  • 19. 匿名 2016/11/10(木) 21:56:37 

    それ、むずむず足症候群と違うやんか‼

    +192

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:04 

    ずっと座ってたりとか同じ体制してると動きたくなっちゃう(ジッとしていられない)症状事じゃないの?痒いの?

    +101

    -10

  • 21. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:15 

    夜ふくらはぎがむずむずして寝れなくなることが多々ある。
    妊娠してから特にそうなることが増えた。

    +195

    -4

  • 22. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:17 

    椅子に座ってるときに時々あるよ。足の甲で虫が歩いてる感覚とか

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:25 

    友達が長年苦しんでる。
    一緒に旅行行ったりすると夜中寝てるのに足だけ動いてる。
    病院いっても対処法無いみたい。

    +58

    -6

  • 24. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:31 

    足を切り落としたくなる。全く寝れない

    +135

    -3

  • 25. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:38 

    股関節を動かしたりして血流良くしたら眠りやすいよ

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:42 

    鉄分不足が原因とのことなので食事に気をつけたり鉄のサプリを飲んでます。

    +173

    -2

  • 27. 匿名 2016/11/10(木) 21:57:58 

    ある!
    卒業式練習とかの、じっとしてなきゃいけない時には太ももがムズムズしてすごいやだった。
    意識しちゃうとなるし、本当に苦痛だった

    +8

    -7

  • 28. 匿名 2016/11/10(木) 21:58:05 

    ムズムズって痒くはないような..関節が落ち着かないっていうか、伸びをしたくなるような違和感。

    +163

    -4

  • 29. 匿名 2016/11/10(木) 21:58:13 

    それ、水虫…

    +55

    -15

  • 30. 匿名 2016/11/10(木) 21:58:30 

    むずむず足は足を走る時のようにバタバタ動かしたくなるんだよ。痒みとはまた違うのでは?

    +166

    -3

  • 31. 匿名 2016/11/10(木) 21:58:39 

    ですよね。って!(笑)

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2016/11/10(木) 22:00:19 

    私なるよー!
    鉄分不足になるとウズウズする。
    最初ストレスかと思ってたら健康診断の時に先生に聞いたらムズムズ足症候群って言われたよ!
    ジッと横に寝てると辛いんだよね...

    +118

    -4

  • 34. 匿名 2016/11/10(木) 22:00:30 

    それ、掌蹠膿疱症では?

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2016/11/10(木) 22:00:43 

    主さんのは皮膚に問題がありそう。むずむず足ではないと思う。

    +96

    -4

  • 36. 匿名 2016/11/10(木) 22:00:52 

    一度なった事があります。ムズムズして身の置き所がないような感じで気持ち悪い。「ムズムズ脚症候群」って聞くだけでなんだかムズムズしそうであまり考えないようにしてる。もうなりたくない。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2016/11/10(木) 22:01:50 

    ふざけた病名のせいで、辛さがわかってもらえないよね

    +93

    -3

  • 38. 匿名 2016/11/10(木) 22:02:02 

    むずむず症候群ってすごく嫌だよね

    名前があれだから軽視されがちだけど
    しんどいと思うよ

    薬で改善されることも多いみたいだから
    早めに受診したほうがいいよ

    +86

    -2

  • 39. 匿名 2016/11/10(木) 22:02:28 

    悪化すると悲惨な病気。
    しかもその辛さを他人に伝えるのがすごく難しい。

    妊娠末期になって、発狂しそうになった。

    +60

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/10(木) 22:03:18 

    ムズムズ症候群って、布団に入ったとき足がムズムズすることでしょ?どんなに角度や場所を変えても、ムズムズムズムズして、眠りの妨げになります。ビタミン?だかなにか不足してるんですよ。わたしもしょっちゅうなります。

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2016/11/10(木) 22:03:42 

    >>32
    その財布の画像よく見るのですが。
    ララチッタおばさんですか?

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2016/11/10(木) 22:03:58 

    妊娠後期になった
    レストレスレッグ症候群とも言うよね
    鉄剤飲んだらマシになったよ
    あと、着圧ソックス

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2016/11/10(木) 22:03:59 

    酷いときは立ってるだけでも、うぃーーーってなる
    足場の狭いすごく高いところに立ってるような、もぞもぞする感じ

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/10(木) 22:04:42 

    ムズムズするってなんか足がだるいってゆうか、ソワソワして気持ち悪く感じない?

    +39

    -3

  • 45. 匿名 2016/11/10(木) 22:05:02 

    >>37ほんとに、これとモヤモヤ病は名前付けたやつはなってないから他人事やなと思った

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2016/11/10(木) 22:05:03 

    妊娠中になりました。じっとしてられなくて映画館とか仕事の研修とか辛かった。産んだら治ったけど、あれがずっと続くと思うと地獄だ!

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2016/11/10(木) 22:05:14 

    私は足の裏がよくなります。
    足が温まりすぎるとひどくなる。
    ムズムズし始めたら布団から足を出します。

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/10(木) 22:05:24 

    貧血が原因らしいですよ。私はじっとしている時にムズムズが始まり、左右の脚を擦り合わせて気を紛らわしています。布団に入っていてもずっと動かしていて、治まってー!とイライラすることが多いです。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2016/11/10(木) 22:05:44 

    子供の頃寝る前にたまになってたけど、大人になってからは全く無くなった。

    +4

    -5

  • 50. 匿名 2016/11/10(木) 22:06:56 

    妊娠中に酷くなって、医者に行ったけど軽くスルーされて、鍼治療したら数回で治った。

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2016/11/10(木) 22:08:20 

    痒みのような症状が出る人もいるらしい。

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2016/11/10(木) 22:08:50 

    むずむず脚なった事ありますよ〜!
    ちゃんとした治療法はなくて、鉄分を摂れば軽減されるとの事で病院の鉄錠剤は胃がキツイから市販の鉄サプリメントを1日の目安量の2倍飲むように言われました。
    それでも病院の薬よりも鉄分は少なくて飲み始めたらいつの間にか治ってました!今もたまになる事あるけど、そのたびに鉄サプリ飲みます。

    他の病気の検査もされたので病院に行く事をオススメします。
    私は睡眠外来がむずむず脚をやっていたのでそこで診てもらいました!

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2016/11/10(木) 22:09:20 

    ムズムズ脚症候群ってよく聞くけど
    「ムズムズ=痒い」なの?
    知り合いのムズムズ脚症候群の人は痒いじゃなくて、ふくらはぎがだるくて、もう一方の膝でトントンしないと落ち着かない感じって言ってたよ

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2016/11/10(木) 22:09:20 

    私の母がそうでした。病院連れていって、鉄分の薬とドパミン作動薬?飲んでたらもう治りましたよ。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2016/11/10(木) 22:11:14 

    私の場合は痒いというかムズムズする、動かさずにはいられない、そんな症状でした。とにかく布団に入ってからが症状がひどく、病院でスースーする塗り薬をもらったり、↓をつけて足に刺激を与えたりしながら眠りに落ちるのを待つ日々を数年過ごしました。

    むずむず脚症候群になったことがある人

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2016/11/10(木) 22:11:52 

    アレ寝れないんだよねー
    ムズムズした時はマッサージ師さんに強めにグリグリマッサージして欲しい!
    でもだいたいムズムズし出すのは夜寝る時だし、現実的に無理だからふくらはぎ用のマッサージ機を買おうか検討中

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2016/11/10(木) 22:11:56 

    母が10歳からむずむずだそうで。現在60歳。精神科で薬をもらっています。

    脚を切りたくなるくらいと言っています。

    みなさん 早めに精神科へ

    むずむずの治療薬はありませんが、かなりよくなります。

    +20

    -5

  • 58. 匿名 2016/11/10(木) 22:13:18 

    最近は減ったけど、生理前とか生理中にたまになるからこれ飲んでる。2~3粒飲んでしばらくすると治まる。
    むずむず脚症候群になったことがある人

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2016/11/10(木) 22:14:28 

    きちんと足の裏までボディソープつけてますか?
    わたしはすこし潔癖症で仕事から帰宅したら手洗いのあとそっこーストッキングやタイツを脱いでお風呂場へ直行
    膝から下を洗ってクリームぬってもこもこ靴下をはいてご飯たべたりゆっくりする
    ねる前にお風呂またあらって清潔にしてるせいからかゆみなどとは無縁かな\(^o^)/

    +0

    -33

  • 60. 匿名 2016/11/10(木) 22:15:17 

    私は検査して貧血でも鉄分不足でもないですが何年もムズムズ足症候群で苦しんでます。薬もずっと飲んでたけど薬を続け過ぎると体に悪いからとストップしました。原因不明ですが自律神経失調症で10年以上心療内科に通ってるから精神的な物かもしれない。氷枕やシャワーで温めたりしておさまるまで何時間も部屋の中歩き回って待つだけです。かなりツライ

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2016/11/10(木) 22:18:04 

    長年の酷いムズムズ脚、
    鉄分サプリ飲み始めて初日から全く出なくなった!今まで病院行こうか悩む程酷かったのに。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2016/11/10(木) 22:19:39 

    >>59

    それムズムズ脚症候群と関係ない。

    汚くしてて痒い訳じゃない、
    血管の中がムズムズするんだよ。

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2016/11/10(木) 22:21:17 

    うちの近くにムズムズ脚看てくれるとこがないので放置です。
    今もムズムズしてる。
    今まで自覚なかったけど、症状調べたら結構前からかかってる

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2016/11/10(木) 22:21:38 

    今、ムズムズしてる。足踏みが止められない!

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2016/11/10(木) 22:22:56 

    主のはちょっと違うよね?
    私も寝ようとしたら足の中に何かがいるような感覚っていうか、むずむずして貧乏揺すりしてしまう
    治したい

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2016/11/10(木) 22:24:20 

    私はふくらはぎがいつもなります。
    布団入って眠たくなってきた頃によくなるから本当に辛いです!

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2016/11/10(木) 22:25:34 

    体の中がムズムズする感じ。
    動かしてないとしんどい

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2016/11/10(木) 22:26:25 

    なったことある
    でもかゆいんじゃなくて、そわそわムズムズ落ち着かないの
    こうなると眠れないから、一旦起きてトイレ行ったりお茶飲んだり紛らわしてからまた寝る
    割とすぐ治まるからなんとかなってる

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/10(木) 22:26:31 

    ある!今は治ったけど…
    ストレスと睡眠不足が原因だったのかな?
    付き合ってた人に言ったら水虫だよ!wwって馬鹿にされてむかついた!

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2016/11/10(木) 22:27:49 

    日中、動いていると平気なのに夜ベッドに入って休んでいると主にふくらはぎに小さい虫がたくさん這っているような感じで気持ち悪くて掻きむしっていました。電気を点けて見ても何も出来ていない。
    病院で血液検査をしたら血色素8.2で高度貧血。注射や内服で貧血が改善されたら痒みもなくなりました。同時期に氷が食べたくなった氷食症?もありましたが、これもなくなりました。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2016/11/10(木) 22:27:56 

    >>59
    あまりに的外れで笑える

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2016/11/10(木) 22:28:37 

    真面目な回答へのマイナス何?

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2016/11/10(木) 22:32:09 

    私も10年以上前からむずむず脚症候群です。症状は寝るときに必ずなります。頻度はたまにですが、1度発症すると1〜2週間続きます。

    ネットで踏み台昇降が有効とあったのでしばらく続けていますが、確かに始めてからは発症していません。たまたまかも知れませんがおすすめです。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2016/11/10(木) 22:37:27 

    今思えば小学校の頃からムズムズしてた。高校の時は手袋をはめると手までムズムズして気持ち悪かった。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/10(木) 22:38:11 

    みなさんは脚?私の場合は足の指と裏(>_<)
    最初本当に水虫だと思って焦った(>_<)

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2016/11/10(木) 22:39:46 

    私も妊娠中になった。
    こむら返り寸前みたいな重ダル痛さが続いてイライラがMAX。
    毎晩アザになるまでかっさでマッサージしてた。
    あれがずっと続いたらストレスで気が狂うと思う。

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2016/11/10(木) 22:40:00 

    英名
    restless legs symdrome
    レストレスレッグス症候群

    皮膚の表面が痒いのではなく、皮下の血管をかけめぐる不快感…とか虫が蠢いているような…とか、うごめくしびれのような感じ。

    だから、皮膚病じゃないんで不潔とかは関係ないと思うよ。

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2016/11/10(木) 22:41:05 

    妊娠したことないですが、小学生の頃からなってます。今30歳です。大人になって病名を知りました。
    本当に辛いです。

    +9

    -4

  • 79. 匿名 2016/11/10(木) 22:44:23 

    たまになる
    睡眠薬のむと酷くなる

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2016/11/10(木) 22:46:35  ID:Byz2VQ2xSk 

    たまになる〜!
    疲れてんのかな。何処が痒いのか分かんなくてムズムズ、結局伸びたりトイレに起きたりする。厄介だよね

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2016/11/10(木) 22:46:47 

    私は寝てる時に急に
    足がムズムズして気持ち悪くて
    目が覚めたりします
    ひたすら揉んだり、叩いたり
    足あげてみたり、家の中に歩き回ったり
    鉄分と冷えないようにする事を意識してから
    少しは落ち着きました

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2016/11/10(木) 22:54:02 

    私もたまになります
    しかも決まって布団に入ってうとうとしだした時なので眠れなくてつらいです
    調べたら鉄分不足が原因とあったので画像の飲むヨーグルトを飲んでたら頻度は減りました
    美味しいのでおすすめです
    むずむず脚症候群になったことがある人

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2016/11/10(木) 22:54:43 

    私も妊娠を機に前は毎晩あった。
    こんな病名あるの知らなくて毎晩眠れないけど誰にも説明できずに悩んでた。
    たまたまガルちゃんの前トピかなんかで知って対処法も書いてあって凄く助かった。

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2016/11/10(木) 23:01:22 

    パニック障害なんだけど、足の裏がむずむずする
    これも辛い

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2016/11/10(木) 23:01:38 

    トピ主さんのはちょっとむずむず足症候群とは違うような気もするけど、むずむず足にはみなさんおっしゃるように鉄分不足が原因である事が多いです。
    サプリなどで補うと改善される事があるので、ぜひ試してください。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2016/11/10(木) 23:08:59 

    この前、腕がむずむず脚症候群と同じ感じになりました。足以外もあるのかな?
    我慢してたら連動してふくらはぎの中もむずむずして呼吸しづらくて発狂しそうになって我慢出来ず腕をずっと振り回してました。
    じっとしていられなくてウォーキングで気を紛らわして帰って温かい湯に浸かると治ってました。
    もう二度と嫌。

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2016/11/10(木) 23:09:19 

    私も〜!辛いですよね、足切り離したくなる。最近は鉄分サプリとか豆乳とか、ほうれん草とかなるべくとるようにしてる
    あと運動!

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2016/11/10(木) 23:17:01 

    妊娠中になった!!
    眠れなくなるし本当につらい!
    伸ばしても曲げてもムズムズ…

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2016/11/10(木) 23:19:34 

    むずむず脚の方は将来レビー小体型の認知症を発症するケースが多い

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2016/11/10(木) 23:22:27 

    体全身伸ばしたくて仕方なくなる
    本当にむずむずするんだよなぁ
    主さんのは皮膚病だと思う。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2016/11/10(木) 23:22:27 

    現在30歳だけど子供の頃から悩まされてる。酷い時は一睡も出来ない!!
    マッサージしたりするんだけどダメで鉄分が足りないってわかってからもサプリ飲んだりしてるけど全く良くならず。病院行けば何か薬処方してもらえるんですかね?

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2016/11/10(木) 23:24:24 

    トピ画ジャマ‼むずむずで苦しんでる人のトピなのに

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/10(木) 23:30:29 

    そういえば、妊娠してる時毎日ムズムズして寝られなかった
    今は全くありません。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2016/11/10(木) 23:30:38 

    園児の時からです。
    この前検査入院してほぼそうだと言われ薬を出して貰ってます。
    新宿に専門の病院があり色々調べてくれますよ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/10(木) 23:35:07 

    ムズムズ脚症候群と聞くとムズムズしてくる…

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2016/11/10(木) 23:37:05 

    小さい頃からたまになってました。
    表現の仕方がわからないけど、主さんの症状と違って
    足を動かしてないと辛いというか、モヤモヤ?イライラ?する感じです。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/10(木) 23:42:58 

    私の場合晩秋寒くなる時期に血行が悪くなりムズムズするような気がしたので毎日スクワットをするようになったら改善されました。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2016/11/10(木) 23:47:22 

    むずむず症候群の症状って痒みとかじゃないよね
    足が火照ってったりしててムズムズ違和感不快感で眠れないの
    眠りにつきそうになるのにムズムズで起きてしまう。この繰り返しで結構イライラするんだよね
    今右足が少し痛くて寝るときに足の位置が決まらなくて眠りたいのに眠れない

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2016/11/10(木) 23:59:15 

    トピズレかもだけど私は上半身がムズムズして、首めちゃくちゃひねったり顔をくしゃくしゃにしたりする。
    これ何だろ?顔面神経痛だろうか

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2016/11/11(金) 00:03:03 

    仕事中になって
    ふくらはぎを触られてるような感じだった
    貧血の治療してます

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2016/11/11(金) 00:04:17 

    夫がむずむず脚症候群です。
    症状が出ると寝付けず結構大変です。。

    でも最近食事を気をつけるようになって
    かなり改善しました!

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/11(金) 00:05:00  ID:FpAIU48tAL 

    私の場合うつ伏せで寝れば結構楽になる!

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2016/11/11(金) 00:10:01 

    >>32
    これ見るとむずむずするってこと?

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/11(金) 00:20:18 

    わたしも一時期なりました!!
    あれ本当に辛いですよね…
    寝ようとするんですけど 落ち着くと足がウズウズしだして 全く寝られなかったです。
    いつの間にか治りましたが…

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/11(金) 00:30:39 

    痒みは違うよね。
    肉の内側がムズムズ、ザワザワするんだもん。

    動かしたいというよりも
    動かさないといられない衝動でつらい。
    眠いのに眠れない拷問。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/11(金) 00:31:43 

    痒いとかじゃなくて、まさにムズムズする!ただただムズムズ
    起きてアキレス腱伸ばしたりストレッチしたりしてもムズムズ…ほんと眠れなくて辛い
    私は一時的で治ったけどあれが続いたらと思うとほんときつい!

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2016/11/11(金) 00:33:53 

    妊娠中すごくなりました。
    寝ようとするとなるからほんとつらくて。
    病院で聞いても何も教えてくれなかったけど、ネットで見たら鉄欠乏性貧血と自律神経の乱れとありました。
    お風呂ゆっくり入って鉄の錠剤飲んだら2日くらいで少し楽になる感じでした。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2016/11/11(金) 00:37:20 

    病院行ってみたいけど
    年に数回、2~3日で治まるし
    行くタイミングが分からない。

    ひどい時は足だけじゃなくお尻の方までムズムズして辛い。
    でも、必ず治ると信じて耐えるのみ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/11(金) 00:42:20 

    主人がムズムズ脚症候群です。
    TVを見ている時やベッドで寝入る前など
    リラックス状態の時の起こるようです。

    主人は、一時的ですが
    その状態を緩和するために
    アンメルツなどスーッとする液状のものを
    ムズムズするところに塗っています。

    治るわけではありませんが
    緩和するので、ムズムズが紛れるとのことです。

    皆さんのように鉄剤を飲用するということは
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/11(金) 00:43:05 

    >>99
    チックじゃない?

    私は子供のころ一時期そんな感じだった。
    口を大きく開けたり、鼻の下伸ばしたりした。
    ムズムズ脚も子供のころから今もたまにある。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2016/11/11(金) 00:45:50 

    わたしも一時期なりました!!
    あれ本当に辛いですよね…
    寝ようとするんですけど 落ち着くと足がウズウズしだして 全く寝られなかったです。
    いつの間にか治りましたが…

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/11(金) 00:52:08 

    妊娠中、鉄サプリを飲んでたんだけど、1日飲み忘れたことがあって、仕事中座ってたら急に両ふくらはぎがざわざわしてばたばたしたくてしたくてどうしようもなかった。上司と話してた時だったからばたばたなんてできなくて、仕方なく立ったり座ったりふくらはぎを叩いてごまかしたけど、地獄だった。それから絶対鉄サプリは欠かせない。怖くて。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/11(金) 00:55:49 

    たまに足首がムズムズなります。
    皮膚の表面ってよりは中がムズムズ。肉がムズムズ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/11/11(金) 00:57:00 

    むず痒いのも症状のひとつだから痒いのもあると思うけど、脚を動かしたら症状がなくなるならむずむず脚の可能性高いだろうね

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2016/11/11(金) 01:22:40 

    映画館行くと背中と脚がムズムズしてジッとしていられない...昔は大丈夫だったのに

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2016/11/11(金) 01:44:13 

    私もです・・・
    寝てる時に急に襲われます。
    ヒドイ時はベットから体を叩きつけるようにゴロっと落ちたりを繰り返してます。
    辛いです(T_T)

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2016/11/11(金) 01:59:48 

    私はおしりから腰にかけてむずむずして眠れなくなります。
    専門の神経外科で診てもらって、パーキンソン病で使う貼り薬(ニュープロパッチというやつ)を処方してもらっていました。
    常用したくなかったので、症状が出た時使う感じでしたが 眠れるようになりました。
    妊娠を機に薬は止めましたが、酷くて睡眠不足が続いてる人や じっと座ってるのが辛い人は病院を探して是非受診してみてください!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2016/11/11(金) 03:08:30 

    ムズムズ脚症候群は痒いとかそういう症状じゃないですよー。
    しびれや痛みとはまた違った辛さです。
    寝る時じっとしてるとムズムズしてくるんですよねこれ。さすっても揉んでも叩いてもどうにもならない何とも言えない辛さで、私は保冷剤で冷やして気を紛らわせてました!
    その時原因も病名も知らなかったのですが後になって調べたら、原因は鉄分不足だとか。
    言われてみれば妊娠中で、経験した事が無いくらい貧血で倒れる事が何度もあったし、症状もピッタリ!
    こんなふざけた名前でも意外としんどいんですこの病気。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/11(金) 04:57:54 

    物心ついた頃からむずむず脚症候群です。
    私はトピ主さんのような、水虫と間違うようなかゆみではなく、ふくらはぎ中心に重苦しさが強くなんとも言えないむずむずする感じです。動かしたり、叩いたりしないといられないです。
    特に夏にひどくなります。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/11(金) 05:01:45 

    一昨日久しぶりになった。
    寝なきゃいけないし、眠かったのにむずむずして気持ち悪くてなかなか寝れなかったよ。
    ここみてたらまたむずむずしてきた(気がする)(笑)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/11(金) 05:02:21 

    最近までその病気が存在してる事すら知らなかった。友達がむずむず病でとてもツライみたいなので私もいろいろ教えてもらいましたが、寝る時に限って症状が出るみたいで寝れなくて可哀想です…。私にはどんな風に感じるのか想像できません…。一度経験してみたいです。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2016/11/11(金) 07:11:45 

    多分それはむずむず脚じゃないよ!
    むずむず脚症候群って痒くならない!
    火照ったり、脚が布団に置いてられなくなるような感覚だよ…
    私は2〜3ヶ月に一回くらいなる!足首を切り落としたくなる程だる重くなる…
    心療内科で内服薬もらってます

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/11(金) 08:03:39 

    冬でも足を冷たい床につけたくなります。寒くて布団の中に入れて、また出しての繰り返し。夏は保冷剤あてたり…冷やすの良くないと知りつつ眠れないからやめられない〜

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/11(金) 08:22:10 

    マツエクするときなった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/11(金) 08:29:46 

    ある!
    ストレス抱えて自律神経が乱れてる時になるみたい!
    寝ようとしてる時に足がビクン!!ってなったり、
    ムズムズが気になり眠れません…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/11(金) 08:49:32 

    むずむず脚症候群もレストレスレッグ症候群も正式な病名ではない。
    下肢静止不能症候群

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/11/11(金) 09:00:43 

    小学生の頃から20年近く悩まされています。
    季節の変わり目、妊娠中は特に辛かった(T_T)
    足だけじゃなくて手もムズムズ…寝る前に体が温まるとムズムズするー!!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/11(金) 09:20:29 

    小学生の頃からそうです!(現在23歳女です。)
    昔は親に貧乏ゆすりはやめなさいってよく怒られてましたし、座っている時もとくに寝る時もムズムズで足が止まらなくて寝付きも未だに悪いままです。
    一度精神科に問い合わせたところ診察してもらえると言っていましたが、なんせ精神科ですから予約がなかなかとれずにそのまま行けていません。
    きっと一生このままでしょうね(*_*)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/11(金) 09:50:41 

    レストレスレッグス症候群は対処法あります。
    鉄分の摂取をすすめられると思います。
    不眠、着席など日常生活に支障をきたすようなら受診してみてください。
    我慢し続けて救急搬送される方もいます。
    お大事に。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/11(金) 10:31:06 

    寝れないの辛いよね。
    自分は40年近くむずむず足症候群だけど
    症状は様々、場所も様々だよ。
    基本右足全部むずむず
    酷いと、胸騒ぎ?みたいにみぞおち当たりがむずむず、
    お腹?子宮当たりもむずむず。

    トピ主さんのように、踵や足の裏がむずむずすると最悪、皮膚が硬いから
    掻いてもダメ、だんだん正座で痺れたみたいにむずむず

    病院行ってたけど、薬はパーキンソン病のビシフロール
    高いから、今は行ってない。

    セルフで対処してる、
    天気予報で、今日より明日、気温が上がる日はきやすい
    寝る前は、10分位便器に座って歯みがきしながら、おしっこ出しきる
    (尿毒素排出)
    夕方から、飲み物は緑茶を多くとる
    (テアニンが良いらしい)
    自分は1日1食なので2時頃食事後、鉄分、ビタミンB6のサプリを取る
    (鉄分不足ではないので、半分飲む,B6は良いらしい、B12はあまり良くないらしい)
    1日10分位、寝転んで、足の裏でお尻トントン運動
    (程よい運動が良いらしい)
    夜、緑茶飲みながら、セロトニン飲んでる。(むずむず足は脳の障害かもしれないい、と言う論文読んで、トリプトファン不足かもしれないから)
    これでここしばらくは、安眠確保出来てる。
    らしい、らしい、というのは、むずむず足の特効薬がないから、良いと言われるのは、片っ端から試してる状態だから。
    全部は無理かもしれないけど、やってみて。

    むずむず足症候群は酷いトうつ病になるから、自分なりの対処法見つかると良いね


    むずむず脚症候群になったことがある人

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/11/11(金) 12:08:45 

    むずむず脚症候群は神経内科にいったら診てもらえるよー
    薬もあるから我慢しないで!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/11/11(金) 12:13:14 

    >>86
    この前私も体の中がむずむずし、病院いったらむずむず脚症候群が体に出てると言われました
    体にでることもあるみたいです。
    本当発狂するかと思いました

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/11/11(金) 12:18:37 

    私手のひらとか足の裏からむずむず痒くなって、でも寒いからだろうと放っておいたら1年かけてその痒みが広がってついに皮膚科にお世話になりました。
    そうしたら慢性蕁麻疹でした。
    心当たりなくいきなり始まったので自分でもびっくり。
    薬を飲むようになってもう2年経ちます。
    皮膚科の先生曰く、原因不明の痒みが2か月以上続く場合は蕁麻疹だそうです。
    早めに薬で抑え込んじゃえば慢性化する可能性が下げられるそうなので、早めに病院へ行った方がいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/11(金) 12:51:58 

    わたし2人目、3人目妊娠してる時むずむず脚症候群だった!決まって寝るときに症状でてて寝れなかった・・・あれ、ほんと辛い(´-`)
    みてくれる病院あるみたいよー!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/11/11(金) 13:04:41 

    鉄不足になることで神経伝達物質のドーパミンの生成が
    うまくいかなくなって、運動神経がうまく機能しにくく
    なっておこるみたい。主に脚に症状が出やすい。

    レバーや牛赤身肉、ホウレン草などを多く食べれば改善
    されるみたいよ。

    医者に行くと鉄剤をくれることがあるけど、これ飲むと
    かなりひどい便秘になるから、食事やサプリなどで補給
    する方のがいいよ。痔とかなっちゃうとたいへんだし。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/11(金) 13:40:05 

    血液検査で貧血じゃないという結果が出ても、フェリチン
    という成分の数値が低い隠れ貧血の場合ムズムズの症状出る
    ことがある。

    なので貧血ではないと言われてもフェリチンの数値に注意
    した方がいい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/11(金) 14:57:30 

    高校のときの友達にいた
    ちゃんと座ってられないんだって。
    鉄分不足だから鉄分摂取してて
    ウン⚫が真っ黒だって言ってました笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/11(金) 17:49:18 

    太ももから下の脚が全体的にちくちくピリピリ針を刺したように痛くなったことがある
    一週間くらい続いた
    自律神経が乱れてたみたい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2016/11/11(金) 18:10:09 

    私は生理前によくなります。

    寝る寸前や寝ているときは起き上がって足漕ぎしたりします。

    でも痒みはでたことないです。

    鉄分補給や命の母がいいらしいですよ。

    私は冷えピタを半分に切って足の裏に貼ると気持ちムズムズ感じません。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/11(金) 18:46:00 

    既出かもしれないけど、ヘム鉄が効くんでしょ??

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/11/11(金) 18:49:32 

    なんてタイムリーなトピ。
    眠くなると腰から足がビクン!って勝手に動いて気持ち悪い。一昨日は精神的にショックな事があって余計酷くて参った(>_<)
    確かにこの前病院で血液検査したらちょっと貧血が出てたんだけど関係あるのかな〜?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/11(金) 20:50:59 

    脚じゃないんだけど、背中が虫をはっている感じがして不快感がある時がある。勿論虫はいないけど…細ミミズが早いスピードで這っているようなイメージ。これも同じかな?トピズレだったらごめん

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/11/11(金) 21:19:42 

    私もむずむず脚症候群
    最近ならなくなってきた!

    脚を切り落としたいくらいほんまに辛いよね
    薬ももらったけど幻覚とか出るかもしれないって言われて怖くてなかなか飲めなくて
    むずむず脚の症状が出て辛い時に飲んでた。
    でも薬飲んでも効くまでに2、3時間はかかるから
    就寝はいつも3時ごろだけど、
    薬が効いたのか、ただ単に寝られただけなのかわからん。。笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/11(金) 21:27:13 

    むずむず脚が出てきたら
    温感ジェル(肌に塗ったら熱く感じる脂肪燃焼を謳ってる用なジェル)を塗って加圧ソックスもして寝ると
    肌が暖かくなる感じの方が目立って、脚のイーーーって動かしたくなる嫌な感じが誤魔化されるよ!

    加圧ソックスはない方がいいときもあるけど、
    温感ジェル試してみてね!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/11/11(金) 21:44:38 

    神経内科がいいよ!
    私は漢方とシールタイプの薬処方されてるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/11(金) 21:55:19 

    寝ても立っても座ってもいられないんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード