-
1. 匿名 2016/11/10(木) 01:58:29
どんなに仲の良い友達であっても毎月遊ぶとかはめんどくさく感じてしまいます。
SNSを一応やっており、周りの人達ほぼほぼが毎回休みのときは、遊んでるんじゃないかと思います。
いいなとは思うのですがいざ遊ぶって考えるとめんどくさいので...。
どんなに仲の良い友達でもめんどくさいと感じるのは異常でしょうか?+681
-23
-
2. 匿名 2016/11/10(木) 01:59:09
それもう友達といわない+142
-164
-
3. 匿名 2016/11/10(木) 01:59:17
主は何歳?+133
-6
-
4. 匿名 2016/11/10(木) 01:59:18
あまり密度の濃くない、サラッとしたお付き合いがいいよね。+694
-4
-
5. 匿名 2016/11/10(木) 02:00:59
めんどくさい。。
一年に一度お茶するくらいで
も十分。
+830
-14
-
6. 匿名 2016/11/10(木) 02:01:14
主がそれでいいならいいじゃん。つきあい方は人それぞれ。おかしくはない。+473
-1
-
7. 匿名 2016/11/10(木) 02:01:16
+35
-11
-
8. 匿名 2016/11/10(木) 02:02:22
流産してから人と関わることが怖くて、友だちとも疎遠になってしまってる。
いつになったら会えるようになるのかなぁ…+329
-29
-
9. 匿名 2016/11/10(木) 02:02:22
お互いやりたいことやってたまに会うくらいが楽+436
-5
-
10. 匿名 2016/11/10(木) 02:02:58
(つ∀-)オヤスミー+24
-22
-
11. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:03
私も・・・!
でも気が合う友達が居て
一緒に居ても別行動。
それがしっくりくる。+299
-6
-
12. 匿名 2016/11/10(木) 02:03:47
みんな結婚してからマウンティングされてるなーってのをすごく感じてきてめんどくさい。色々聞かれて評価される。疲れる。+443
-17
-
13. 匿名 2016/11/10(木) 02:05:34
わたしもだよー。
友達とは年に1回くらい会えばいい。
別にそれで困ってないし悩んでもいない。+455
-4
-
14. 匿名 2016/11/10(木) 02:05:49
定期的に栗
「今何してる?」のメッセージ
何もしたくないから、のんびりしてるのに
「何処どこに行こう」
断ると
「何で?行こう」+131
-38
-
15. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:12
私も主さんと一緒。
地元の友達はSNSのネタのために遊びたいの?って思うくらい毎月、会おう会おうしつこい。
会ったら会ったで絶対ご飯の写真撮って、SNSアップ。
私がSNSにアップしなかったら「なんでアップしないのー?」
アップしたらしたで「なんでタグ付けしてくれないのー?」
面倒くさい。
+377
-2
-
16. 匿名 2016/11/10(木) 02:06:53
14だけど
定期的に来るです。ごめん。+124
-5
-
17. 匿名 2016/11/10(木) 02:07:10
独身時代は友達と毎週会ってたなぁ。
でも、あくまでも平日の夜、飲みながら話すくらい。
ガッツリ旅行とかどっか行くとかは、半年か1年に1度あるかないか。
大人になると、それぞれ自分の世界があるからね、あまりガッツリ会うよりは、ただくっちゃべってるだけの時間が欲しいかな。
だから、2,3時間で十分。
結婚するともっと頻度減るから、こういう時間はあったほうがよかったと思ってる。+252
-6
-
18. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:17
職場の友達がマメに交流する人で、たいして仲良くない人ともランチ行ったり飲みに行ったり。
尊敬するけど、私を巻き込もうとしてランチやら飲みに誘ってくるのはやめてほしい。
休みの日にまでなんで職場の人と会わなきゃならないのか疑問に思う私はコミュ障なのかしら。+294
-10
-
19. 匿名 2016/11/10(木) 02:09:32
月イチ出会うのはめんどくさいよー、笑
久々に会って近況報告とかしあうのがたのしい+265
-4
-
20. 匿名 2016/11/10(木) 02:10:02
もともとの友達でも頻繁に関わるのは面倒だったのに、結婚して子供産んだらママ友なんて本当に地獄だよ。
関わりたくないのに子供が遊びたがってるとか言ってしょっちゅう連絡してくる。
嫌すぎて鬱になりそうです。+283
-5
-
21. 匿名 2016/11/10(木) 02:10:05
>>1
疲れていたり1人でいたい時もあるよね。
無理してまで付き合わなくてもいいんじゃない?
いつも会って一緒に遊ぶことが友達じゃない。
別に主さんおかしくないと思うよ。+188
-1
-
22. 匿名 2016/11/10(木) 02:10:56
本当の友達はあまり連絡しないし来ないけどそれでいい+223
-4
-
23. 匿名 2016/11/10(木) 02:11:16
ママ友とはなるべくあっさりがいい。家の行き来とかは面倒。+228
-2
-
24. 匿名 2016/11/10(木) 02:12:20
気をつかうばかりでめんどくさいよね
でも本当に1人になると不安になるからうわべだけでも友達は必要+117
-11
-
25. 匿名 2016/11/10(木) 02:12:29
性格悪いのは承知の上なんだけど、大学でお昼ご飯とか空きコマ一緒に過ごすのが嫌だ。 勉強とか一人で音楽とか聴いていたいって思ってしまう、、、+272
-5
-
26. 匿名 2016/11/10(木) 02:13:47
家が近い友達しか会ってない
会うのはいいんだけど、行くのが億劫
家の近くに来てくれたら会う笑+50
-9
-
27. 匿名 2016/11/10(木) 02:13:50
仲よさそうに見える子たちでもその人がいない場で悪口?言い合ってる。おとしめることを言ってたと思ったら結婚式のスピーチその人に読んでもらってたり。理解できなくて関わりたくなくなった。めちゃくちゃ面倒くさい。+250
-5
-
28. 匿名 2016/11/10(木) 02:16:32
子供の頃から友達と関わるのが好きじゃ無くて、大人になっても変われぬまま。
価値観の合う、心許せる友達に憧れつつ、いざ「お茶しない?」って誘われると面倒くさく感じてしまう。+210
-6
-
29. 匿名 2016/11/10(木) 02:18:52
毎週遊ばなきゃいけないなら一生遊べないで困らない人を数えたら全員だった。+156
-3
-
30. 匿名 2016/11/10(木) 02:21:20
休日に外出の支度して友人に会いに行く行為も面倒くさい。
女友達の恋愛相談とか地獄の時間。面識も無い彼氏の話や愚痴を永遠聞かされるなんて地獄。+156
-3
-
31. 匿名 2016/11/10(木) 02:22:05
もう関わりたくない。LINE放置。
三年放置したら、このぐらいになりました。+110
-55
-
32. 匿名 2016/11/10(木) 02:29:17
最近は自分の気がのったときしか約束しない!でも本当は約束もあまり好きじゃないw
特に会っても会話の内容が暗いグループには、あまり参加しなくなったし、ゆくゆく、同じような価値観の人たちともっと知り合えたらいいなー。+44
-5
-
33. 匿名 2016/11/10(木) 02:31:09
一人で遊ぶのが楽しすぎる。
一人遊びに関してはハイパーエリートだと思う私+214
-4
-
34. 匿名 2016/11/10(木) 02:31:56
結婚、出産…
かたや独身…
女は状況が変わるからね。
昔、仲が良くても
徐々に変化する。
淋しいけど、
仕方ないよね。+239
-5
-
35. 匿名 2016/11/10(木) 02:32:09
趣味が合わないから話が続かない+83
-5
-
36. 匿名 2016/11/10(木) 02:32:42
二児の母の友達。
会うときはほとんど彼女の家。
遊びに行くときは必ず手土産をリクエストされる。
それはまだ許せるけど、頼んだピザや用意してくれたご飯代は毎回折半で、酒は持参。
クリスマスや子供の誕生日は「今うちの子コレ欲しがってて~」と催促され。
あんたんち行くだけで往復五千円かかるのに、飯酒代もとなるとプラス6~8千円。
ガキどものプレゼント二人分1万超え。
だったら一人で美味しい焼き肉食べに行くわ。
疎遠になっても察しろよ。
+332
-4
-
37. 匿名 2016/11/10(木) 02:34:07
なんか似たようなトピたつな
“友達と遊ぶ頻度“とか+31
-2
-
38. 匿名 2016/11/10(木) 02:37:50
友達と呼べる友達がいなくて結婚したら結婚式どうしようと考えてしまう。+119
-5
-
39. 匿名 2016/11/10(木) 02:40:14
私は友達大好きかも
連チャンで会ってもずっと笑って喋っちゃう
でも干渉はしないから楽+9
-27
-
40. 匿名 2016/11/10(木) 02:42:30
結婚してから友達めんどくさくなった+159
-6
-
41. 匿名 2016/11/10(木) 02:44:10
>>36
最悪。私なら今すぐ友達やめるレベル
失礼だけど友達図々し過ぎるよ+284
-1
-
42. 匿名 2016/11/10(木) 02:50:11
友達いないんじゃないの?
+14
-6
-
43. 匿名 2016/11/10(木) 02:51:57
気を使うのに疲れてしまって、仕事で人に会うし家族もいるし、いいと思ってる。+132
-2
-
44. 匿名 2016/11/10(木) 02:52:34
1人が好きなら1人でいればいい
何でそんなに友達に上から目線なのか不思議
+95
-7
-
45. 匿名 2016/11/10(木) 03:02:46
わたしも結婚してから面倒になった。毎月とかいらない!
たまーにで十分。
主、全然おかしくないと思うよわたしは。+178
-6
-
46. 匿名 2016/11/10(木) 03:05:21
年齢と友達の人数は反比例する+31
-6
-
47. 匿名 2016/11/10(木) 03:06:18
友達に会うのめんどくさいとか思われてたらショックw
そんななら会わないから言ってほしい+99
-10
-
48. 匿名 2016/11/10(木) 03:08:06
「今度ランチ行こう」というのは社交辞令だから本気にして予定聞いてこられるとすごく焦る+185
-9
-
49. 匿名 2016/11/10(木) 03:08:45
頻繁に会うからって必ずしも本音で何でも話せる友達ではなかったりする。堂々巡りの恋愛話や仕事の愚痴を聞いて適当に相槌うってる。
年に一度会うくらいの友達はお互いに限られた時間で濃密に過ごそうとするからか、精神的に支えられてるって感じることがある。
会う回数は問題じゃないんだと気付いてからは、前者の友達が頻繁に誘ってきたり長電話してくると面倒くさいなって思うようになってきた。自分が変に気を使ってるんだろうなって最近気付いてきた。
+30
-3
-
50. 匿名 2016/11/10(木) 03:16:35
友達いらない。
同窓会も呼ばれた所でいかないだろうし、卒業アルバムも破棄してやったぜ!親にドン引きされた+56
-7
-
51. 匿名 2016/11/10(木) 03:20:14
>>8
私も二度経験してて、二度目以降は結構疎遠になってます。厳密に言うと一度目の時に報告して、人によってこんなに反応って違うんだなと良くも悪くも学んだので無理に付き合う必要ないなって思える人とは距離をとり、友達を選んで会ってます。
私の場合人と関わらなくなると更に闇から抜け出せなくなりそうだったので、友達に支えられてる部分もありますよ!+9
-4
-
52. 匿名 2016/11/10(木) 03:23:14
会う回数じゃないかもしれないけど、大人になるにつれて時間もなくなってきたからこそ本当に大切な友達とは会える時に会っておきたいなって最近思う。+43
-2
-
53. 匿名 2016/11/10(木) 03:29:45
気を使う時点で友達じゃないよーそりゃ面倒になるよね。
むしろ誰よりも気を使わないでバカな話できるのが私には友達w+32
-1
-
54. 匿名 2016/11/10(木) 03:31:32
おかしくない!
そんな人沢山いる!
+57
-1
-
55. 匿名 2016/11/10(木) 03:33:15
面倒で友達と会わなくなったら、友達いなくなった。
自分が我が儘なのかもしれない。ある程度は大人の付き合いとして会うのも必要な事かも。
+107
-5
-
56. 匿名 2016/11/10(木) 03:40:34
めんどくさいと思った事はないけど、遅刻されるとちょっとイラっとくるな…+20
-3
-
57. 匿名 2016/11/10(木) 03:59:10
友達なし彼氏なし。
他人に左右されることなく、仕事を充実させて一人のんびり楽。
友達や彼氏いた頃は、他人からどう思われてるんだろうとか、他人にどう思われたいとか、自分らしく生きる事が出来なかった。
きっと一人が自分には合っている。+79
-3
-
58. 匿名 2016/11/10(木) 04:02:26
関わるのが面倒です
友達が結婚して子供生んでから地味にマウンティング。
私が結婚したら、給料は?なんで管理しないの?貯金は?指輪はもらったの?
からの私はこうで〜これ買って、旅行もどこどこ行って(写真付き)
放置したい…+90
-1
-
59. 匿名 2016/11/10(木) 04:03:08
>>1
わかるー
なにも面白くない
男友達と遊んでる方が笑える!+13
-16
-
60. 匿名 2016/11/10(木) 04:09:12
お互い結婚してるから
数ヶ月ごとで丁度いいかな+19
-1
-
61. 匿名 2016/11/10(木) 04:13:02
私も子供できてから、友達との付き合いめっちゃ面倒。そんな時間も無いし、こっちも子育てくらいしか話題ないから独身の子とはなかなか話が合わなかったり...。うちは身近に預かってくれる人もいないから絶対子供連れてかないといけないし、もう交通機関や会う場所で泣かれたり慌てたりするのがしんどい。
それなら子供と2人でのんびり買い物してるほうが楽。
田舎出身で今はかなり遠方に住んでるから普段は会わなくていいんだけど、観光がてら会いにきたよーとか次はいつ帰省するの?絶対みんなで集まろう!とかLINEくるとげんなりする。
+30
-12
-
62. 匿名 2016/11/10(木) 04:16:14
友達いないわけじゃないけど、めんどくさいし会いたくない
家でわんちゃんと遊んでるほうがよっぽど楽しいし、幸せ
結婚もできなさそう(ー ー;)+77
-4
-
63. 匿名 2016/11/10(木) 04:32:37
結婚した友達とはだんだん疎遠になる。
家の話、子どもの話、正直興味ない···
独身の友達と遊ぶ方がはるかに楽しい+86
-4
-
64. 匿名 2016/11/10(木) 05:05:51
私はただ静かに暮らしたいだけ・・・。+52
-2
-
65. 匿名 2016/11/10(木) 05:14:38
友達じゃないからでしょwめんどくさいとか思った事ないわー。相手も主と会いたくないだろうから大丈夫!+15
-18
-
66. 匿名 2016/11/10(木) 05:15:14
まずお前ら友達いるのかよ(笑)+4
-26
-
67. 匿名 2016/11/10(木) 05:17:46
確かに友人との付き合いたいペースってそれぞれあるよね。
友達(独身時、既婚時):週6で誰かと会っていたい
独身時代の私:週1で友達と会えればそれでいい
結婚後の私:3ヶ月に1回本当に仲の良い友達に会えればいい
だけど極端なコメントもあって何か寂しい気持ちになった。
連絡すらも迷惑なのか。。。+32
-2
-
68. 匿名 2016/11/10(木) 05:20:07
ゆるゆる気を使い合わなくて済む親友とだけでいいわ。
それなら毎日でもオーケー。
近況報告組は1年おきくらいで充分。
なんならもう5年おきの子もいる。+16
-3
-
69. 匿名 2016/11/10(木) 05:20:53
何か貧相な思考の人がチラホラ。。。+4
-9
-
70. 匿名 2016/11/10(木) 05:22:34
マウンティング女の集まりで疲れるし、SNSでリア充アピールの競合いに本当に鬱陶しくなってて
結婚してしばらくしてからマウンティングに耐えきれなくなってSNS全部やめて切った。
時間も余裕ができ、くだらない悩みもなくなって快適になった!+79
-0
-
71. 匿名 2016/11/10(木) 05:23:45
何回かがるちゃんで相談したので見たことあるかもしれない方がいるのかもしれませんが…泣
恋愛で何かあると1日3時間とか電話来て、相談乗ってたりしていた後輩が、デキ婚しました。出来たって時も話聞いていて、無事結婚できる事になり、妊婦から出産後そろそろ一年、ほぼ相手の都合で(ドタキャンバックれ、日にちいつにするー?→返事ない等)で、こちらも、結婚祝い、出産祝い用意してしまってあったので、彼女も会いたくないのだなと思ったので、お祝い等、持ってても仕方がないので、じゃぁもう郵送するね!住所おしえて!って、送ったら住所が来たので、結婚祝い出産祝い、本当はだめだけど出産祝い金送りました。が、そろそろついてもいい頃なのに、着きました。の連絡ですらありません…この機会に疎遠にしちゃおうと思っていたのでいいのですが、お金も入れてあるし…着いた?ってメールしてもいいでしょうか?
したほうがいい➕ もう関わらない➖
お願いします(>_<)
トピズレかも知れないですが…悩んでます
繋がってる友達もいるし、友達付き合い面倒くさいです…。+2
-37
-
72. 匿名 2016/11/10(木) 05:26:48
学校・職場・習い事・子供同士の付き合い、リアルタイムで繋がってる時はいいんだけど
一度離れてしまうと会うことが面倒になる
メールや電話は楽しいんだよ
でも会うのは年1くらいが丁度いい+13
-0
-
73. 匿名 2016/11/10(木) 05:27:05
毎日毎日何してる?うるへー。
なんもしてないけど、
何もしたくないんだよ空気よんで。
+45
-0
-
74. 匿名 2016/11/10(木) 05:27:31
自分から誘う事はまず無い。
誘われると、断る理由ないかな とまず頭で考えてる(笑)
行ったら行ったで楽しいんだけど、やっぱり1人の時間のが落ち着く。+106
-2
-
75. 匿名 2016/11/10(木) 06:15:23
気をつかう友達だと、どんどん疎遠になるし関わりたくなくなるね。その人はライン既読未読に敏感な人だったから心底めんどくさくなった。
気を使わない友達とは月イチ会っても全然めんどくさくない。やっぱりヒトによるよ。+29
-1
-
76. 匿名 2016/11/10(木) 06:23:16
マウンティングしてくる友達といるのは苦痛。学生時代から私が新しいバッグやコートを買えばジロジロ見て値踏みしてきた。
この前も私が結婚したときは旦那はどのくらい稼いでるのかとか家賃とかさりげなく聞いてくるし、、
+51
-1
-
77. 匿名 2016/11/10(木) 06:25:30
私は転勤族妻なので
あまりにも一人でいる時間が長すぎた・・・
友人といるのも楽しいが
一人でいる快適さも覚えてしまったので
最近、私は一人で食事に行くよ、というと
「私そんなことしたことない」という人がいて
逆に驚いたわ+39
-1
-
78. 匿名 2016/11/10(木) 06:48:25
テスト+5
-3
-
79. 匿名 2016/11/10(木) 06:51:50
面倒くさがりで付き合いの悪い私でも、見放さないでいてくれる友達のみが残りました。
無理はいかんよ。
+68
-1
-
80. 匿名 2016/11/10(木) 06:51:52
お互いの生活もあって忙しいってのもあるし、月1よりも数ヶ月に1回の方が話のネタもできて話しやすいかな+7
-2
-
81. 匿名 2016/11/10(木) 06:54:30
バツいち友達が荒れてて面倒w+9
-3
-
82. 匿名 2016/11/10(木) 06:54:51
私は非喫煙者です。でも、喫煙者が嫌いというわけではないのですが、子供の前で吸われるのが嫌です。
それを喫煙者の友達に言うかどうか考えてるうちに、「もう会わなきゃいいだけ」「言うのめんどくさい」と思ってしまってから疎遠です。+42
-1
-
83. 匿名 2016/11/10(木) 06:58:17
4人で仲良くてよく遊んでたんだけど、3人が既婚になってから、残りの独身1人がめんどくさい子になっちゃった。みんなつぎのステップって感じで羨ましい…と言ってきたり、プロポーズされてないけど結婚式の準備を始めたり、向こうも思うことがあるんだろうししばらく会わないほうがいいのかな?と悩む。+14
-10
-
84. 匿名 2016/11/10(木) 07:05:05
無理して相手に合わせてるから疲れるんじゃないかな?
どちらかが結婚すると生活が変わるから、一旦疎遠になっても両方既婚になると自然と元に戻るしね
素の自分知ってる子だと一緒にいて楽だよ。
ただし、ママ友という友達は友達ではないので面倒臭いです。+24
-2
-
85. 匿名 2016/11/10(木) 07:19:25
50代。チョーめんどくさい!+21
-1
-
86. 匿名 2016/11/10(木) 07:21:26
友達は大切だけど、ベタベタくっつくのは好きじゃない
1人の時間も必要だし、程よい距離感を保ちながら良い関係を築きたい+52
-0
-
87. 匿名 2016/11/10(木) 07:21:46
友達と会うのは好きだけど、友達の友達みたいな、私にとっては知らない人とも一緒にいないといけなくなるのが嫌。
ランチとかじゃなくて、好きな歌手のライブで、友達の友達とも待ち合わせしないといけなくなるパターンがあるので。
+30
-0
-
88. 匿名 2016/11/10(木) 07:30:52
40歳過ぎたら、もっとなるよ 笑
既婚、独身。子持ち、子なし。正社員、パート、専業。子供の年齢 等、合う合わないがはっきりしてくる。私は子供が大きくなったから既婚でも小さい子持ちとは合わない、独身か子供が巣立った人と会う。でも、既婚、子なしは合わないんだなー。+25
-7
-
89. 匿名 2016/11/10(木) 07:33:13
>>85
私の周りの50代は、
個性強くて確立された人ばかり。
だから、合う人と合わない人と、
ぱっくりわかれてる。+12
-0
-
90. 匿名 2016/11/10(木) 07:33:13
恋愛話以外の話をしない・出来ないのが疲れるしつまらない。
雑談程度に最近のテレビの話をしたり、
ネットで見つけた面白そうな話をしても、
知らない分からないで調べようとせず、
何かと答えの出ない恋愛話。+4
-7
-
91. 匿名 2016/11/10(木) 07:33:46
自分より後に結婚してほとんどみんな子持ち、不妊の私は会いずらい…+38
-0
-
92. 匿名 2016/11/10(木) 07:36:45
>>36
36さん良い人過ぎるよ(;´∀`)ただ利用されてるだけだよ( ;∀;)私だったら一回でもそんな扱いされたら、次回から極力関わらない様にしちゃうよ(/´△`\)子のプレゼントをリクエストされても「今どきは、そういうのが流行りなんだね~。そうそう流行りと言えばさ…」とか言って、自分の話に持っていく位の図々しい態度を取りたいねぇ(* ̄∇ ̄)ノ+42
-1
-
93. 匿名 2016/11/10(木) 07:39:02
昨日お一人様映画にいったんだけどレディースデイだったから二人連れの女の人が多くてちょっと羨ましかった
でもすぐに私にはそんな関係は無理だと思った
メンドクサイ!+50
-1
-
94. 匿名 2016/11/10(木) 07:46:40
>>1
同感なんだけど、異常でしょうか?って聞き方がうざい
私だけ?っと同じ感じで+2
-8
-
95. 匿名 2016/11/10(木) 07:47:20
Instagramにすぐ写真や動画乗せちゃう友達…
正直無理。インスタ命だわ、あれは。
私はされたことないけど、助手席で踊られたり歌われたりするの迷惑。+27
-1
-
96. 匿名 2016/11/10(木) 07:48:15
私です。
面倒だから遊びませんしSNSしません。
+31
-1
-
97. 匿名 2016/11/10(木) 07:50:16
30過ぎたら一年に一回も面倒くさい
こうなったらもう友達要らないのかも…
実際一年以上会ってないけど何も困らないし+59
-1
-
98. 匿名 2016/11/10(木) 07:50:22
親友だった友人が
アホな男ばかり好きになり、友達を大切にしなくなり
未だに【35歳】未婚、アホな男好きで疎遠
+8
-5
-
99. 匿名 2016/11/10(木) 07:51:27
利用したい時だけ連絡してくる奴がいて
もう、こちらからは連絡しなくなった+33
-1
-
100. 匿名 2016/11/10(木) 07:51:34
今まで誘ってた側だったんだけど
ここ読んで反省…
心の中では
ウザイとか思われるのかも
+31
-1
-
101. 匿名 2016/11/10(木) 07:54:12
学生です。
学生の間って友達作らないと、結構困る状況があるからつらい…
あ〜友達付き合い本当に面倒臭い…+48
-3
-
102. 匿名 2016/11/10(木) 07:57:15
30過ぎてから、仲良い友達でも物凄く面倒になった。
今年 地元に転勤してきたのに、全く会わないし、連絡もしてない。
とくに既婚と未婚では感覚も話したい内容も違うから徐々に距離があく。
家族といる方が楽しい!+45
-3
-
103. 匿名 2016/11/10(木) 07:57:29
めんどくさいし1人でいる方が好きだから1年に1回で充分+18
-3
-
104. 匿名 2016/11/10(木) 07:57:30
価値観て大事。人との距離感、生活習慣、金銭感覚、仕事に対する姿勢、実家の雰囲気、こういう部分の差異が大きすぎると一緒に生活するのは大変だと思う。
結婚=幸せ じゃない。努力!+20
-1
-
105. 匿名 2016/11/10(木) 07:58:52
友達居るけど鬱陶しい。
友達一人もいません。
ガル民やっぱりコミュ障
+26
-3
-
106. 匿名 2016/11/10(木) 08:01:57
>>3
24歳です!+3
-1
-
107. 匿名 2016/11/10(木) 08:05:51
主さん、別に異常ではないと思うよ!
1人でも充実した時間を過ごせるって事だし、
アリだと思います。
誰かに依存してるより全然いいですよ。
+21
-0
-
108. 匿名 2016/11/10(木) 08:09:49
私も学生
グループでいても誰かがいないと悪口言ったり小さい嫌がらせもあってめんどくさい
もうすぐ卒業だから嬉しい+21
-2
-
109. 匿名 2016/11/10(木) 08:10:29
>>31 3年はすごい…+8
-1
-
110. 匿名 2016/11/10(木) 08:10:45
友達は一人一人好きなんだけど集まるのが苦手。みんなが盛り上がってる話に共感出来ない事多いし、盛り上がれない。人と共感出来ないのストレス。
あと、友達の一部に限っては遊びに行くまでがちょっとしんどい。お店選びもいちいち「こういうカフェ平気?」とか一回一回確認してくるし。平気じゃないカフェなんてあるの!?もう付き合い長いのにこんな感じで無駄に遠慮がちなのがしんどい!+19
-7
-
111. 匿名 2016/11/10(木) 08:11:04
SNSが世の中に存在しなかったら、
そんなにマメに会ったりしないだろうね。
フェイスブックやめた人からのお誘いがパッタリ来なくなるから。+24
-1
-
112. 匿名 2016/11/10(木) 08:11:46
たまに会うくらいでいいよ
年取ると生活や考えも違ってくるし別の付き合いもあるからね
ほどほどの距離があるほうが嫌なところを見なくて済むし愚痴っぽくならない+50
-1
-
113. 匿名 2016/11/10(木) 08:12:57
車でしか行けないような場所に遊びに行きたくなった時にだけ連絡してくる友人が凄く面倒くさい。
こちらが行ってみたい場所を提案してみても「えー?そこ?」と嫌がって、結局、本人の行きたい場所に車で連れて行ってほしいだけ。
友人には「車を持ってるのに使わないなんてもったいない!」と言われるのだけれど、私は通勤や買い物でほぼ毎日運転しているので、別にもったいないと思ったことは無い。
むしろ、休みの日くらいは運転で疲れたくないしのんびり過ごしたい。
友人はゴールド免許のペーパードライバーで、家族で共用の車が使えるときでも絶対に運転してくれない。
本人は「運転できないんじゃないの!運転しないだけなの!車の必要性を感じないの!」と言っている。
じゃあ、私の車で出かけなくてもいいじゃん。+46
-0
-
114. 匿名 2016/11/10(木) 08:13:25
面倒くせえと思って、学校卒業と同時にその都度整理してきたら、
自分と似たような価値観の友だちが残った。
この人はきっと一生友だち。+29
-1
-
115. 匿名 2016/11/10(木) 08:16:30
アラフォーですが、高校の同級生がとにかくめんどくさい。
疎遠になりたいからどれだけ言われてもLINEやらないし、結婚したことも連絡しなかったのに、ちょくちょくメールが来る。スルーできない自分もいけないんだけど。
他の人達はまめに会ったり連絡取ったりしているようで、誰々がどうとかいちいち教えてくれるけど、どうでもいいです。
色々話したいよー会おうよー!って言ってくるけどマウンティングしたいだけでしょう。
今後メール来ても無視!+15
-5
-
116. 匿名 2016/11/10(木) 08:16:57
ガルちゃん、こういうトピ多いなあ〜
そして友達に関してドライなコメントが多いパターン+23
-2
-
117. 匿名 2016/11/10(木) 08:18:54
>>31
アンインストールすれば?+9
-0
-
118. 匿名 2016/11/10(木) 08:20:48
頻繁につるんだりしない。
友だちも私の性格分かってるから、誘いを断っても何とも思ってない。
だいぶ先の予定は近づくとめんどくさくなるので、「ほんならあさって行こ」とか直近の約束しかしない。喋るの好きなので会うと楽しむけどね。
+8
-4
-
119. 匿名 2016/11/10(木) 08:21:55
LINEやめることにしました。
学生なので孤立しちゃうかも(^-^)+31
-3
-
120. 匿名 2016/11/10(木) 08:22:15 ID:OyBSqfHckY
たまに会うくらいで良い、と言うけどその「たまに」がとても難しい。
お互い連絡をとるのが面倒になるから。+24
-1
-
121. 匿名 2016/11/10(木) 08:25:37
>>38
家族婚が良い+11
-0
-
122. 匿名 2016/11/10(木) 08:28:06
コメントありがとうございます。
主です。
言葉足らずですみません!
いつも4人で過ごしてきて他の2人は同じくらいめんどくさがりで会う頻度とかが私には丁度いいんです。
他の2人はその人のことをなんとも思わないのに私だけそう思ってしまっているのかと思うと
無意識に差別しているのかとか考えてしまいます。+6
-0
-
123. 匿名 2016/11/10(木) 08:28:44
そもそも友達って概念が人それぞれだから…
私は、一年に一度しか会わない親友とはあうのもメールのやり取りも楽しい。でも月に2度ランチするママ友との付き合いは面倒。このママ友も友達の部類に入るのなら、面倒な友達もいるって事かな…+26
-3
-
124. 匿名 2016/11/10(木) 08:29:22
30歳すぎて、友人はほぼ結婚、出産。
集まってもずーっと子供の話。
みんな子供いるから当たり前だし仕方ないけど、仕事とか恋愛の話できないし、しても
早く結婚しなよ。で終わる。
自分が惨めになるし、関わるのやめた。
ギャーギャーうるさい子供も苦手だし、無理して遊ぶ必要ない。+65
-3
-
125. 匿名 2016/11/10(木) 08:39:16
今はママ友付き合いで3ヶ月に1回位遊んでる。
本当は1ヶ月に1回集まってるけど、なんやかんな理由をつけて断ってる。
けど、本当はあまり会いたくない。皆んなの華やかな性格や交友関係の中にいると嫉妬心が湧き上がって落ち込んでくる。
根暗で特技もない私は友達と会う事に向いてない。
息子は旦那の性格に似て、たくさん友達ができる事を真剣に祈ってる。
+9
-2
-
126. 匿名 2016/11/10(木) 08:40:02
よくつるむ、よく話す、何でも話せるなどが親友の定義とされるけど歳とるほどその逆のほうがよくなる。たまーに会ってなんてことないバカ話をするぐらいがいい。+14
-3
-
127. 匿名 2016/11/10(木) 08:40:12
結婚してるけど月1は絶対会ってる。
1年に1回は旅行してる。
面倒とか思った事ない。
+11
-3
-
128. 匿名 2016/11/10(木) 08:41:08
友達数人しかいないから
SNSにアップして友達たくさん
いる人羨ましいけど
頻繁にLINEしたり遊ぶ約束すると
めんどくさくなる
この間産後久しぶりに遊んだんだけど
友達は独身だから気を使わせてしまい
これで友達0になるなーと思うと
ちょっと悲しくなった+18
-1
-
129. 匿名 2016/11/10(木) 08:52:32
最近は自分のことを聞かれるのも話すのも嫌になってきて、家族以外いらないなという域に達しています(´・ω・`)+56
-2
-
130. 匿名 2016/11/10(木) 08:57:34
>>129
わかる。
家族といる時間が一番楽しいなと感じてしまう。
友達は数人いればいい。
その数人と1年に2、3回会えればいいかな。私は。+17
-1
-
131. 匿名 2016/11/10(木) 09:10:50
孤独死確定だね。+5
-4
-
132. 匿名 2016/11/10(木) 09:28:11
>>101
今だけ我満だよ
就職までの我満
それからあとは気楽になれるよ+5
-0
-
133. 匿名 2016/11/10(木) 09:28:31
4人姉妹なのですが、最近は出かけるのは妹が一番楽だなと気付いた。きつかったら、そのまま妹の家に泊まるとか逆にうちに泊まったり。ごはんの準備とかも妹だとお互いにじゃあ、あれお願い!とかこっちいいよ!とか本当に言える。
お互いに悩みを相談したり、愚痴っても誰かにバレる心配もない。ママ友の様な嫌なマウンティングもない。
友達は友達として大切だけど、妹がいて本当によかったと思います。+21
-0
-
134. 匿名 2016/11/10(木) 09:29:14
嫌な事だと思うならしなくていい、楽しいと思う事だけしたらいいよ!人生勿体無いから+23
-0
-
135. 匿名 2016/11/10(木) 09:29:58
>>131
友達いようが家族がいようが
死ぬとき孤独な人はたくさんいるのよ
突然死したり、ずっと入院してても死に際に駆けつけるのが間に合わなかったり
遠くに暮らしてたり
友達も家族も先に亡くなったり+12
-0
-
136. 匿名 2016/11/10(木) 09:36:27
30代、既婚妊娠中
大学サークル友人グループはもう関わりたくない
当時も若干無理して付き合ってた、学生生活のために連んでたと結婚して気付いた
2年位かけて疎遠にしたよ+6
-2
-
137. 匿名 2016/11/10(木) 09:39:28
女の友情なんて薄っぺらいものに
時間を費やしたくない。
やたらベタベタしてくるヤツが
ウザくてしょうがない。+37
-1
-
138. 匿名 2016/11/10(木) 09:41:25
姉妹がいて仲良い人が1番羨ましい
うちは歳の離れた兄で仲悪いから、そんなら一人っ子が良かったよ
+13
-4
-
139. 匿名 2016/11/10(木) 09:47:14
なにかと集まりたがる地元!(シングルマザー)毎回毎回夜に何で集まらないといけないの?子供つれて夜に集まりたくないの。 誘わないで。+3
-3
-
140. 匿名 2016/11/10(木) 09:47:19
友達いない人生ね~
楽かもしれないけどくそつまらなさそう。
ここ見て、いい友達がいることに感謝できた!+4
-14
-
141. 匿名 2016/11/10(木) 09:58:34
私もひとりで全然平気なタイプ。寂しいとかなくて。親に聞いたら幼児期からすでにそんな感じだったらしく…気が向いたときだけ友達づきあいしてる。+14
-0
-
142. 匿名 2016/11/10(木) 10:00:17
独りでも楽しいならいいじゃん
意味なく、友人関係で悩むより
本人が自由に生きられるならそれて良いと思う+19
-0
-
143. 匿名 2016/11/10(木) 10:03:13
まったく人と関わらないわけでは無いんだよね?引きこもりとかではないなら大丈夫だと思う。自分の好きにしていたほうがストレス溜めるより何倍もマシ。+5
-2
-
144. 匿名 2016/11/10(木) 10:05:04
わかる。約束して当日までずっと億劫で憂鬱。
いざ行けば楽しいけど別に頻繁じゃなくて良いかなって。
誘われて言葉を濁しても結局、具体的に日にち決めることになり『今、まだ分からないから改めて』って言ったら本当、察してって感じです。
今年は自分から誘わないようにしてたら週2ランチの日もあったのが今は月1.2回に。
私にはちょうど良いです。
+11
-2
-
145. 匿名 2016/11/10(木) 10:13:51
>>140
わざわざマウンティングしに来るとか
あなた性格悪いね
友達、よほど仏のような人か、気が合う同類かなんだと思うわ
+11
-0
-
146. 匿名 2016/11/10(木) 10:15:42
正直結婚してから、友達の優先順位はかなり下。
だから同じような感じで、軽〜く付き合える人とそこそこに付き合いたい。
ベタベタ距離詰められると離れたくなる‥+9
-7
-
147. 匿名 2016/11/10(木) 10:18:52
遊んでるときはいいんだけど、バイバイって別れた後すんごい疲労感。
あー私気を使ってるんだ、と実感。
疲れるから本当にたまーに、会えばいい。
友達としょっちゅう遊んでる人は本当にすごいと思うわ。
疲れないのかな?+46
-1
-
148. 匿名 2016/11/10(木) 10:21:45
月一って決められちゃうと窮屈に感じるかもしれないけど、なんとなく月一ぐらいは会ってるならそれはそれでいい。
たまに会って話したくなるし。
ただ自分の用事や1人でゆっくり過ごす時間削ってまでだと疲れる。+5
-1
-
149. 匿名 2016/11/10(木) 10:29:29
学生時代友達関係が面倒臭くてあまり友達作りに積極的じゃなかった。でも今30過ぎて寂しいよ。
一応旦那はいるけど、やっぱ友達は別だわ。
+2
-4
-
150. 匿名 2016/11/10(木) 10:39:45
友達と関わるのは面倒だけど価値観や気の合う友達は大事
お互い連絡や会うのも半年に一回でも平気なある程度距離を保った付き合い
うわべだけの友達は会わなくなったアラフォーです+19
-0
-
151. 匿名 2016/11/10(木) 10:42:24
気を使うとか疲れる人は本当の友達じゃないと思う。
本当に大切な友達は遊んでて疲れたなんてないもん。むしろ時間あっという間!!+11
-8
-
152. 匿名 2016/11/10(木) 10:43:52
意地悪かもしれませんが
友達と年に1回しか遊びたくないとかいう女に限って
彼氏とは同棲してたり彼氏とは常にいたいみたいなのが多い。
私は彼氏がいるだけだとつまらなすぎて
嫌でした。だって彼氏は友達を大切にしてるんですよ。
友達を大切にできない薄情な人間が
結婚できるという現実がうざすぎます。+7
-28
-
153. 匿名 2016/11/10(木) 10:44:25
もはや悪口じゃん
お友達がかわいそう
そんなに面倒なら連絡すら取らなきゃいいよ。+9
-9
-
154. 匿名 2016/11/10(木) 10:56:34
学生時代と歳食って年金生活で暇持て余してる時なら友達付き合いあった方がいいよね
でも結婚して家事育児仕事に忙しいバリバリ現役の期間は正直友達付き合い必要ないし負担なのはわかる。
実際SMS一切やらないし、引っ越して近くに友達ゼロだけど全く困ってない
+13
-1
-
155. 匿名 2016/11/10(木) 11:00:03
女子高時代の友達→一人に話したら自動的にみんなに伝わる、グループLINE多用
女子大時代の友達→個々のつきあい
前者はめんどくさい+19
-0
-
156. 匿名 2016/11/10(木) 11:32:17
いつにする~?って段階がかなりめんどくさい。絶対アレコレダメな子がいる。予定合わせるのがめんどくさいってもうだめだよね。+37
-1
-
157. 匿名 2016/11/10(木) 11:32:26
お互いに行きたい場所とか、日にちとか、合わせられる友達なら、わりと頻繁に会っても楽しい。
いつも、こっちから、「どこいく?」「都合いい日教えて」とか聞いてる側になるような友達は、疲れます。毎回受け身な人とはそのうち切れますね。+6
-2
-
158. 匿名 2016/11/10(木) 11:45:19
お互いの距離感が合う人、
かつ、相手の生活を思いやる気持ちがお互いにある人、
会いたいペースの感覚がほぼ同じ人、
この辺の価値観が合う人ってなかなか居ない。
今も続いてる友人はその辺が合う。
そういう人を大事にしていきたい。
逆に言うとその辺が合わない人とは、
お互いに無理するから、
少なくともどちらかがストレスになっているのかも。
+25
-1
-
159. 匿名 2016/11/10(木) 11:49:08
本当は「みんなで楽しんでて。気が向いたら行くね」、ってことにしたい。
しないけど。ちゃんと約束守るけど。+16
-2
-
160. 匿名 2016/11/10(木) 12:34:56
>>36
お気の毒に・・・
もっと早くに切るべきでしたね。+1
-0
-
161. 匿名 2016/11/10(木) 12:52:53
>>38
なので、わたしは結婚式はあげていません。
職場でも『結婚式あげなよー』っていわれるけど『友達がいないので』と言う。
SNSもやってないし、他の人の休みの様子なんて興味ないな。
職場が学生みたいなノリで、本当に迷惑してる。
+6
-1
-
162. 匿名 2016/11/10(木) 13:01:31
会えば楽しいんだけど、それまでの準備が面倒。+10
-1
-
163. 匿名 2016/11/10(木) 13:10:11
友だちが保険の外交始めて、義理で加入して以来、自分の仕事の都合でしか連絡して来なくなった。
次の訪問まで時間が空いたから家で時間潰させてとか、ランチ誘って来て、行くとアンケート回収が目的だったり。
それ以外で、会おうとは言わない。
友だちではなく、客になったんだろうな。+33
-0
-
164. 匿名 2016/11/10(木) 13:10:28
>>156めちゃくちゃ分かります!+4
-0
-
165. 匿名 2016/11/10(木) 13:44:17
年に一回会うのが丁度良すぎる
1人行動大好き+22
-1
-
166. 匿名 2016/11/10(木) 14:10:53
将来同居予定で家を建てたんだけど
夫婦と二人の友達に
うちは二人だけの気ままな生活~
ってバカにしたように言われた
すごいウザい…
嫌味を言う性格のわるさが顔に出てるよ+10
-3
-
167. 匿名 2016/11/10(木) 14:17:12
一緒に授業受けたり、ご飯食べたり帰ったりしてるけど、正直自分のことについて話したくないこともあるし、自分のペースで行動したい時もある。
+16
-0
-
168. 匿名 2016/11/10(木) 14:18:02
確かに相手にどう思われたか気になったりもするけれど、
知らなかった情報を入手出来るのは便利。
あとものの貸し借りを出来るのでお金が浮く。+2
-1
-
169. 匿名 2016/11/10(木) 14:26:49
友達と会う約束すると、その日までなんとなく憂鬱になる。
その友達は嫌いじゃないのに、めんどくささの方が勝ってしまって。
でも当日になってランチしながら昔話とかするとすごく楽しくて会ってよかったなと思う。
しかし、次の約束をすると当日まで憂鬱に。
なんだろう。笑
ただのめんどくさがりなだけか。+49
-2
-
170. 匿名 2016/11/10(木) 14:30:19
ずっと親友とか思ってた友達にマウンティングされてるって最近気づいた。
何かにつけて張り合ってくる。
お互い結婚してて、「入院したよ〜」って連絡きたと思ったら「切迫流産で大変!(>_<)」
私は子供なし。
ストレートに言えばいいのに。
自分が相手に素直に対して喜べないところを見ると、本当友達じゃないね。
はぁ〜…めんどくさ+20
-3
-
171. 匿名 2016/11/10(木) 14:50:27
>>113まぁ!
あつかましい(*`・ω・)ゞね+3
-0
-
172. 匿名 2016/11/10(木) 15:03:02
グループLINEが面倒。
いちいち自分の報告(何処そこ行ってきました~みたいな写真集付き)いらない。
LINEは便利そうで鬱陶しいことが、改めてわかった。+16
-2
-
173. 匿名 2016/11/10(木) 15:11:47
自分の人生だもの
誰に迷惑かけてるわけじゃなし
ひとりで自由。
自分がそれでよければ
これほど良い事はないね~~!+15
-2
-
174. 匿名 2016/11/10(木) 15:21:32
めんどい。
結局会ってもマウンティング。自慢。悪口。
そのあとSNSでアップして仲良しアピール。
できれば会いたくない。+22
-2
-
175. 匿名 2016/11/10(木) 15:40:47
会いたい気持ちもある。
でも、
どこ行く?待ち合わせの時間は?
っていうやりとりが、、、面倒くさいんです。
行きたいところに行き(一人で)
その時に食べたいものを食べ
ぼーーっとしながら人間観察したりする。
で、帰りたいときに帰る。
子供と旦那がいると、自分勝手に動ける時間ほど
有意義で楽しいものはない!です。
あぁ、歳をとるたんびに一人が好きになってくよ…
+22
-3
-
176. 匿名 2016/11/10(木) 15:42:38
私も結婚して子供生まれてからめんどくさくなりました。
半年に一回高校時代のグループで会うけど、一人だけ独身、三人は結婚して子供いる、もう一人は男性不妊の治療中とみんなで盛り上がれる話題が無い…
言葉を選びながらうわべだけの会話。
旦那と子供と過ごすほうがたのしい。+13
-0
-
177. 匿名 2016/11/10(木) 15:55:54
共通の趣味がある友達だけは定期的に会うけど、それ以外誘われても気が向かないと断っちゃう(^_^;)
アラサー突入してから、友達付き合い本当に減った+9
-1
-
178. 匿名 2016/11/10(木) 16:52:55
どんなに親しくても友だちには自然と気を遣う。
夫だと、あれこれ気にせず思いきり楽しめる。
同じ場所にどちらと行くか選ぶなら、夫と行きたいなーと思ってしまう。+18
-0
-
179. 匿名 2016/11/10(木) 17:30:54
用意し始めるまでとにかくおっくう。
メイクも服装も決まるとむしろソワソワ早く遊びに行きたくなるんだけどなぁ。
ただのズボラだなw+3
-1
-
180. 匿名 2016/11/10(木) 17:48:19
私もそうです、私以外子供がいるので、その話したいだけ。
ききたくないんですよね。
こころから話しできる気軽な友達がほしいです。+7
-0
-
181. 匿名 2016/11/10(木) 17:50:49
>>50
私も捨てた。必要ない。+8
-0
-
182. 匿名 2016/11/10(木) 17:53:41
すいません続きです。子供何歳になった?かわいいなー、というのもめんどくさい。
興味がないのに聞かないといけないのがしんどい。+13
-2
-
183. 匿名 2016/11/10(木) 18:03:08
子持ちの友達とは関わりたくない。
2回も子供理由で予定変えられたし。+12
-2
-
184. 匿名 2016/11/10(木) 18:06:09
私の引っ越しはあまり言わず。
知らさなかった人から
どーして教えてくれなかったの?
って聞いて来た。
教えたくないから!
あなたと関わりたく無いから!
しかないでしょう…
とは言えず。
私が困った時に助けてくれず
自分が困った時だけ連絡して来る
そんな人は友達じゃないでしょ?
と言い放ちたい!
+17
-1
-
185. 匿名 2016/11/10(木) 18:10:45
めんどくさい…
仲良い友達は皆結婚して子持ち(私はアラサー独身)で遊ぼうってなっても当たり前のように子連れだし、行きたい所に行けないし不満が溜まる(´-ω-`)
どこ行く何する?ランチは?とか決めるのめんどくさい!
かと言って一緒に遊べる独身友達もいない…
若い頃はこんなふうに思ったこと無かったんだけどな…
自分最悪だな~と一応自覚してる( ՞ټ՞ )
+9
-1
-
186. 匿名 2016/11/10(木) 18:41:29
LINEのやり取りさえも面倒くさいです。
月曜の朝に仕事行きたくないよね~
って。
そうだね、以上。+14
-0
-
187. 匿名 2016/11/10(木) 19:45:51
インスタ始めて友達付き合いが面倒くさくなった。
そもそも程よい距離感があっての良い友達関係だったから、毎日のようにアップされる近況報告の写真は自分には苦痛でしかなかったわw
インスタ辞めたw+6
-1
-
188. 匿名 2016/11/10(木) 20:12:32
夫の転勤で5年以上経つけど、友だちは1人もいません。もし、友だちができてもいずれは地元に帰るしね。いなきゃいないでなんとかなるもんです。+4
-0
-
189. 匿名 2016/11/10(木) 21:13:44
もうずっとどん底で、誰にも会いたくない。
なぜか向こうは誘ってくるけど、会ってどうしたいのか。
こっちは話せるようなネタなんか何もない。
結婚して子供もいてマイホームも建てて、順調な人生送ってるような人には、私の気持ちなんかわかるまい。
私の短所について説教してくるような人もいるし、もうマジで誰にも会いたくない。+10
-1
-
190. 匿名 2016/11/10(木) 21:17:54
ある程度の歳になって、人付き合いが面倒だと思ってた自分はどこかおかしいのかと思ってた。
友人の多い母が、なんでこんな人と付き合うんだろと思う人から後で痛い目を見てると、やっぱりなと思うこともあり、自分の人を見る目は悪くないと思ってるんだけど。
職場で気を遣ってる分、プライベートでは気を遣わないといけない人とは付き合いたくない。+6
-0
-
191. 匿名 2016/11/10(木) 21:59:21
友達は好きだし、会うと楽しい。
どんなに親しい子でも一人でいる自由な空間と同じってことはあり得ないから、別れたあとの疲労感は大親友と会ったあともあるよ。
対人と接してるからほんの少しでも疲労感はある。
それに加えて私は気をつかってしまうタイプだから誰と会っても疲れる性分。
それが悪いことだと思ってないし、絶対治らないと思う。だから友達と会うのは限られた回数でいい。というか友達も頻繁に遊びたいタイプの子が少ないから類は友を呼ぶってことなのかな。+11
-0
-
192. 匿名 2016/11/10(木) 22:07:44
前の職場の同僚たちは密な付き合いを望むタイプで家族ぐるみでお家に招待されたり、
泊りがけでキャンプしたり休日まで費やして付き合ってたから友達ぽくなれたのかな~
と思ってたんだけど、
自分が体調不良で退職したらお互いに全く連絡取らなくなった
ずっと気になってて元気になってから思いきって久々にメールしたら
見事にスルーだった・・・
迷惑に思われたかもという恥ずかしさと、あんなに仲良くしてたのにっていう虚しさ
で何とも言えない気持ち
でも自分からも疎遠にしてたんだから当たり前だよねって学んだよ+10
-0
-
193. 匿名 2016/11/10(木) 22:12:31
40歳前後位から悩みとか深刻なものが増えて来て、それに関わってると
本当にあっという間に数か月とか数年とか経ってしまう
重すぎる悩みを友達に相談もしたくないし、解決して気持ちに余裕が出来たら連絡しよう、
と思ってたらその時がなかなか来ない
このまま友達いなくなりそうで危機感はある+5
-1
-
194. 匿名 2016/11/10(木) 22:17:09
70代の母の世代は友人も多いけど、飲食とかの交際費がかさんだり
とか化粧品とか健康食品のネットワークビジネスみたいなのにはまってる人も多い
しかもネットも見ない情報弱者だから何の疑問も持ってない
老後資金を無駄遣いしてるのを見ると何とも言えなくなる
ただし精神的には明るくて楽しそうではある+8
-0
-
195. 匿名 2016/11/10(木) 22:19:57
わかるわ〜〜〜
学生の頃と違って色々忙しいし、疲れてるし、休みたいし、そんな遊んでばっかいられないよねー
半年に一回会ってちょっとお茶して、くらいの関係でいてくれる友達ならいいんだけどなあ
みんな休みっちゃあどっか遊びに行っててしんどくないのかな+8
-1
-
196. 匿名 2016/11/10(木) 22:23:26
結婚してるけど子どもも居ないし、もちろん孫も出来ないのが確定してる
夫婦仲は一見良いけど実はレスで悩んでる
マイホームを買うことも出来ないし、仕事も見つからないのでしていない
本当は友達と楽しく話したいんだけど、
おかれてる状況が違い過ぎてどんな話題ならいいのか本気で悩む
最近は友達に気を遣わせるくらいなら疎遠で居た方が嫌われ無くていいのかも
って思えて来た+6
-0
-
197. 匿名 2016/11/10(木) 22:27:01
めんどくさすぎて、なんか急にアホらしくなって、TwitterとFacebook同時にやめて、電話帳から疎遠な人達全削除したのが、30ちょっと過ぎ。
家族がいれば十分楽しいし、貴重な休日は家族と過ごしたい。
子供が大きくなった頃は自分の趣味に没頭すれば全然OK。
今はチョーーーーー楽です。+10
-0
-
198. 匿名 2016/11/10(木) 22:29:52
20代の頃までは結婚相手で友人と経済格差があるな~なんて気付きもしなかった
そういうことにあんまり興味が無くて好きな人と結婚出来たからいいと思ってた
40代になったら友人ってかなりセレブじゃない?って分かった
もしこれから数年ぶりに会うとしたら、
単に喫茶店に入るとしてもどのくらいのお店に入るとか服装とか考えてしまうと
もう会える気がしない+1
-2
-
199. 匿名 2016/11/10(木) 22:38:00
携帯の連絡先って1年連絡取らないと消すよね、っていう情報をネットで見たんだけど
そんなものなんだ・・・って結構衝撃だった
忙しかったり、顔の広い人はそうなのかな
私がそれをしたら連絡先ほぼ全滅するよ
大切な個人情報だし流出防止のため、それが現代のマナーなのかな+1
-0
-
200. 匿名 2016/11/10(木) 22:40:31
大学に行ってから途端に人と関わるのが億劫になりました。
周りが大人になってきたのもあるけれど、やっぱりお昼とか一緒に食べてても会話がないよね。
そこで私も会話を作らないのがいけないんだけど。
一人で気楽に食べたいんだよね。そういう沈黙が嫌で。
でも、一対一で彼女たちと会うと本当に沈黙がキツイ。二人だけだから会話をしなくちゃいけない。
でも、相手もうん、そうだね、の一言。
周りのお客も食事しているわけだから会話を続けてよー。
会話がないなら誘わないでほしい。+4
-0
-
201. 匿名 2016/11/10(木) 23:18:24
毎日クソ忙しいから友達と会っても休めた気がしなくて嫌だ。
かと言って予定が仕事や子供の行事で埋め尽くされると自分ってなんだろう。と不安になる自己中でーす+9
-1
-
202. 匿名 2016/11/11(金) 00:00:02
>>48
そもそも、友達に食事行こうが
社交辞令って終ってない?
知り合いのレベルなの?
なんだかこわくなってきた+4
-0
-
203. 匿名 2016/11/11(金) 00:00:47
友達とたまに会うのですが、私は子供がおらず友達には2歳になる子がいるためいつも友人の家に遊びに行くパターン。
毎回、お菓子やケーキなどなど持っていくのですが今まで1度も
「今日はウチが用意するね」とかがない。
お邪魔するから気を使って手土産持っていくけど家に遊びに行くだけで毎回1000円は使う…。
もう行くのやめようか悩んでる。+14
-0
-
204. 匿名 2016/11/11(金) 00:06:18
今まで他人の結婚や出産に対して、良かったねーという純粋な気持ちしかなかったけど、自分が結婚したらその事に対してマウンティングをされたり、他の人の結婚、出産に対していろいろ言う人がいたりとなんだか穏やかではない人間関係があると気付いてから、必要以上に他人に関わらないようにしてる。+9
-2
-
205. 匿名 2016/11/11(金) 00:17:24
結婚が決まった私に散々マウンティングしてきたのに、友人の結婚が決まった時、私には子供が居なくて友人はデキ婚だったので、子供が出来ないから僻んでると言われ縁を切りました。
アホくさ。
マウンティングする人って、こっちが考えてもいないことを妄想や想像で話すから面倒くさい。+10
-1
-
206. 匿名 2016/11/11(金) 00:36:20
友達の悪口ではないけど ついっていう事が今まで何度かある
反省して反省して
なので本当の親友とかできない
+0
-1
-
207. 匿名 2016/11/11(金) 00:36:20
学生の頃の友達で、悪い子じゃないんだけどなんか合わないな〜て思ってた子がいて卒業してからは年に1回近況報告くらいの距離感になっててこれくらいがちょうどよかったのに
同じ時期に子供が生まれて近くに住み始めてから遊びに誘われる頻度が2週間に1回くらい!
正直面倒臭いし、たまに会うくらいが良かったのに〜
なんで、子供できたら頻繁に会いたがるのだろう…+9
-1
-
208. 匿名 2016/11/11(金) 01:14:28
もう5年程誰とも友達付き合いしてない…
孤独は辛いよ~
めんどくさいのがひどくなると私みたいになるから気をつけて~
+6
-1
-
209. 匿名 2016/11/11(金) 02:23:06
友達のくだらない旦那の話を聞いた所で、何も思わないし、どうしたらいいと思う?って問われて答えた所で、実行しないじゃん!それなら、私の時間返してよ!って思っちゃうんだよね。
なので自分の夫が素晴らしく感じるよ+8
-0
-
210. 匿名 2016/11/11(金) 09:23:38
私が話したことなどのちょっとしたことを、曲解したり、かなり盛ってペラペラと周囲に話しているらしい友人。
家族内でも私のことをネタにして笑いを取ったりしていたらしい。
以前から、上から目線だったり失礼なことを言われることが多かったので、徐々に距離を置いていったら、今度は勝手に想像とか妄想を膨らませて話しているらしい。
別の友人から話を聞いたら、どうやら私についての話らしいけれど、私に全く関係のないことで驚いた。
住んでいる距離が遠いので、直接家に来られることはほぼ無いので良かったけれど、私の夫の職場にまで連絡をしたりしたらしい。
なぜそこまでするのか怖いし嫌なんだけれど、本人は善意で心配しているつもりらしい。
そこまでするのに、年賀状に書いてあったのは「また遊びに行きたいな……」の一文だけ。
めんどくさい。+4
-0
-
211. 匿名 2016/11/11(金) 10:11:47
ランチ行こうなんて社交辞令言う人理解できない。
自分は思ってもいないこと言わないから+11
-1
-
212. 匿名 2016/11/12(土) 01:13:18
結婚して3ヶ月くらいは、独身気分で、友達と毎週ランチ、夜ご飯とかしてた。
2年経った今では、一番仲の良い子でも2〜3ヶ月に1度ランチするくらいでいい。その他の友達とは半年〜8ヶ月に1度会うくらいでよくなった。
長電話ももちろん、しない。
友達と会うと家事ができないなーと思うと、そこまでして会わなくていいや、ってなる。+3
-3
-
213. 匿名 2016/11/12(土) 12:28:10
40歳で友達ゼロです。
遠くの友達はいますが、年に一度あうかあわないか。
職場で友達はたくさんいたけど、なぜか私は最終的に友達(女)からストーカーされるので、めんどくさくなりました。
一度、口の堅い女上司に相談したら、あなたは優しいからだって言われました。そんな自分も嫌になりました。+3
-1
-
214. 匿名 2016/11/12(土) 18:15:18
学生時代からの友人。
何気ないやり取りが終わって何日か返信しないと今日ここ行っただのあそこのお店すごいオシャレだっただの、写メ付の近況報告がくるから返信に2日は悩む。返信しないとまた違うことで連絡くるし。
疲れてて返信しないだけだから焦られてもなあ……+2
-1
-
215. 匿名 2016/11/13(日) 00:58:52
人の話さえぎって自分の話永遠としてくるやつまじでうざいまじでかまってちゃんうざい
お前の話なんぞ興味ねーんだよ
まじうざい消えてほしい
消えろ+6
-2
-
216. 匿名 2016/11/13(日) 14:34:01
友達の相談(長いし同じことばかり言う)をよく聞くのに私が悩みを言おうとしたら遮ったり軽く流されたり
嫌いじゃないけど自己中なとこがありすぎて疲れてきた
言ってることと真逆なことよくするし
最近はちょっとずつ距離おいてる+9
-0
-
217. 匿名 2016/11/13(日) 22:16:58
人のやることに口出さない派なんですが、友人はちょいちょい私について気に入らないことを遠回しに言ってくる。
軽く流したり、開き直ったりしてるけどいい加減面倒くさくなってきた。友達いなくなってもいいかなーと思うくらい煩わしい。+4
-0
-
218. 匿名 2016/11/13(日) 22:23:05
頼んでないのに車出すよーと言ってくるのが面倒くさい。悪いからと断ってもいいからと言うので、甘えさせて貰ったらいっつも車出さないよねと不満そうに言われた。だから私断ったよね?みんなの前では調子いいこと言って、2人の時にねちねち言うのやめて。あなたただのお節介だから。+2
-0
-
219. 匿名 2016/11/14(月) 17:02:05
自分が1人なのは嫌だけど私が1人な時は見て見ぬ振り
自分さえ良ければいいのが丸わかりで引いてる+3
-0
-
220. 匿名 2016/11/17(木) 17:28:49
今時変人なのかもしれないけど、sns一切やってません。メールの返信でさえ面倒なのに。
友人は同じく連絡頻度超マイペースな人達なので平和です。かまってちゃんが苦手です。+1
-2
-
221. 匿名 2016/11/18(金) 18:42:53
性格悪すぎで人が嫌がる事ばかりするあいつ
受験落ちればいいのに+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する