ガールズちゃんねる

営業職の方!

97コメント2016/11/11(金) 08:13

  • 1. 匿名 2016/11/09(水) 22:16:01 

    主は今年新卒で入社し営業をやっています。
    朝早くから遅くまで仕事でなかなかプライベートの時間等もとれずとてもしんどいです。
    考えが甘いのはわかっていますが、このまま続けていけるのか不安です。
    あまり営業職の女性と話す機会がないので、残業時間等教えて下さい。

    +72

    -4

  • 2. 匿名 2016/11/09(水) 22:17:26 

    とりあえず一年頑張れ

    続けるか不安なのは何歳なっても同じだしやめるのはいつでもできるから。

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2016/11/09(水) 22:17:29 

    メガバンクの証券の営業です。

    朝7時出社ですが基本17:10退勤です。
    キツイと言われる割には自分の時間もててます。

    +71

    -12

  • 4. 匿名 2016/11/09(水) 22:18:01 

    >>3です
    すいません、新卒だから定時上がりです

    +11

    -14

  • 5. 匿名 2016/11/09(水) 22:18:32 

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2016/11/09(水) 22:19:21 

    ヤメてしまいなさい。
    人生一度きり、やりたい事をやりましょう。

    +39

    -20

  • 7. 匿名 2016/11/09(水) 22:19:53 

    営業職の方!

    +27

    -1

  • 8. 匿名 2016/11/09(水) 22:20:38 

    トランプ氏当選不安…………

    +7

    -22

  • 9. 匿名 2016/11/09(水) 22:20:56 

    営業って大変そうだなっていつも思います
    もちろんどんなお仕事も大変なんですけど

    +98

    -3

  • 10. 匿名 2016/11/09(水) 22:21:01 

    +6

    -9

  • 11. 匿名 2016/11/09(水) 22:21:19 

    メーカー営業です。
    自分のペース、自分のファンのお客様をつかむまでは大変だと思う。
    でも一度掴めればあとは自分のペースで働きながら数字もついてきて無理せず働けるようになったよ。今はほぼ残業ゼロです。


    あと営業は口がうまい奴やズル賢い人しか残らないみたいなこと書く人ガルちゃんにいるけど、嘘だからそうゆうの。
    誠実に仕事するのが絶対大事だよ。信頼が一番大事。

    +165

    -14

  • 12. 匿名 2016/11/09(水) 22:21:21 

    営業職の方!

    +18

    -7

  • 13. 匿名 2016/11/09(水) 22:22:01 

    +13

    -6

  • 14. 匿名 2016/11/09(水) 22:22:49 

    6
    そんな甘い考えで仕事辞める人は好きなことなんて絶対できないでしょうね。ブラックで仕事を辞めるならまだしも。

    +8

    -19

  • 15. 匿名 2016/11/09(水) 22:23:21 

    辛いなら早めにやめるのもいいよ
    企業にもよるけど、前職が3年も続いてないんからこいつはだめだ!
    とかって、考えもなくなりつつあるから。
    ようは人柄とやる気!

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2016/11/09(水) 22:24:02 

    営業女子、集合~!!
    営業女子、集合~!!girlschannel.net

    営業女子、集合~!!私たちは常にタフでいなければならず、結構大変ですよね たまにはここで、あるあるや愚痴や色んな情報交換でもしませんか? 暑さと雨とノルマに負けず、今月も乗り切りましょう(* ̄∇ ̄)ノ

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2016/11/09(水) 22:24:05 

    >>11
    誠実だけじゃ無理だがね

    +64

    -7

  • 18. 匿名 2016/11/09(水) 22:24:40 

    入社から10年くらい営業やって、出産を機に営業事務です。
    やっぱり営業の頃は残業もあったし、飲み会も結構ありました。
    すごく好きな仕事だったけど、やはり育児との両立は難しく、今はアシスタントになってます。

    でも、ずっと事務の人よりも応用が効くので、職場では重宝がられてると思いますし(自分で言うのもナンですが)、お給料も総合職の基準のままです。

    今の働き方が出来るのも、営業の経験があってこそだし、忙しかったけど後悔はありません。
    主さんもライフスタイルに合った働き方が出来るといいですね(*^^*)

    +28

    -23

  • 19. 匿名 2016/11/09(水) 22:26:56 

    3年はやり
    すぐやめたらどんな事も続かないよ

    +12

    -15

  • 20. 匿名 2016/11/09(水) 22:27:10 

    >>14
    ごめんなさい。
    私は医療機器の営業でしたが、
    訪日外国人観光客を喜んでお帰りになっていただきたい気持ちからホテル経営を始めました。
    今では年収5倍です。
    そういう生き方もアリかと思います。

    +62

    -4

  • 21. 匿名 2016/11/09(水) 22:29:06 

    営業しんどいよね
    『営業スマイル』が本格的に出来たらそこからが本番なんだと思う。
    営業に限らず新人の頃は残業も多いって分かっていても営業職って先が見えないからしんどいのよね。私もストレスたまりすぎて肌荒れが酷くなりチョコラBBとかビタミンCとか毎日飲んでたよ~。あとストレス解消に長風呂してた。入浴剤は高くても良い香りのものを使ったよ。営業は声と笑顔だからお風呂で発音練習とかもしたよ~(あえいうえおあおとか)

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:40 

    営業の人は頑張った分評価やお給料にちゃんと反映されるイメージ。
    私は事務ですが、給料安いのがつらい。

    +10

    -22

  • 23. 匿名 2016/11/09(水) 22:30:41 

    自分の精神がボロボロになる前に退職して、他の職に就こう!

    経験も大事だけど我慢し続けるのもよくない。
    考え方が麻痺するよ!

    +37

    -4

  • 24. 匿名 2016/11/09(水) 22:31:39 

    枕営業とかやってそう。一見真面目そうだけど誘われたらやる人多そう。イヤらしい目で見てる男も多いんじやない?

    +3

    -51

  • 25. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:04 

    いま7年目です。
    1〜2年目の時は、外出の日は朝7時に出社、帰りは21〜22時頃。
    3年目くらいになると、手の抜きどころとか、要領が分かってくるから少し余裕出てくるよ、きっと。

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:26 

    >>3
    証券のOL?
    マウンティングしにきたのかしら

    +6

    -18

  • 27. 匿名 2016/11/09(水) 22:32:47 

    時間を犠牲にして作った数字は所詮まやかしだよ。
    数字を作れる時間の使い方を考えられるようになるといいね!

    ただ、土日休みがないのは辛い!
    彼氏や友達と休み合わなくなるからね(。-_-。)

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/09(水) 22:33:54 

    ヤクルトレディも営業だよね。
    聞いた話によるとあれ買い取りでしょ?

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2016/11/09(水) 22:34:36 

    営業職、向いていない人は直ぐに辞めていく。
    1年続いたら向いていない事はないと思うよ!
    私は5年目。
    給料は事務職よりは多いと思う。残業は月60時間くらいかなー。きっちり貰えてるからまぁいい。
    慣れるよ!!ほんとほんと!
    半年まではキツかった。。

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2016/11/09(水) 22:35:05 

    最近胸元開けるスタイルでいくと、契約数が倍になりました!
    主さんも試してみて!

    +0

    -28

  • 31. 匿名 2016/11/09(水) 22:36:42 

    >>11さんの言う通り。
    マトモじゃない会社の営業の人のイメージで語る人が出てくるけど、普通の会社の営業は、口がうまいとか、ましてや騙すとか有り得ないよ。

    +18

    -4

  • 32. 匿名 2016/11/09(水) 22:37:42 

    新人だと、抜くところと締めるところの按配がうまくいかない。
    どんな仕事でもそれは同じ。
    そういう意味で、今やめちゃダメだと思う。

    がんばって!

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/09(水) 22:38:37 

    >>24
    アホだね

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/09(水) 22:41:52 

    営業8年目です。

    営業のいいところは、
    苦労して結果が出た時の達成感
    それに見合ったお給料
    だと思います。

    結果が出て達成感感じるまでは3年間は必要だと思います。
    でも向いていない人も絶対いると思うから、結果が出るまで頑張れないなら違う道もあると思います。

    あと、会社が結果に見合った給料をちゃんと払ってくれる会社かの判断も必要だと思います。

    私も平日のプライベートの時間はほぼありません。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2016/11/09(水) 22:42:09 

    営業経験しかないアラサーです。
    全国転勤あり総合職での営業は、本当に潰しが効かないので、将来結婚や出産を考えてる人は要注意ですよ!まだ20代なら、どこへいっても安定した収入が貰えるような資格を取ったり、手に職をつけるべきです。とくに、これからは…

    +35

    -2

  • 36. 匿名 2016/11/09(水) 22:43:06 

    >>24
    枕営業する女性は確かにまだいるよ。
    でも社内にバレて、完全にイタイ人扱い。
    だいたいの人が、自主退職に追いやられて辞めてるよ。

    +8

    -13

  • 37. 匿名 2016/11/09(水) 22:43:21 

    >>26
    底辺ばばあの僻み?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2016/11/09(水) 22:46:11 

    >>32 最近切羽詰まってたから胸に染みる言葉。主じゃないけど頑張ります

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/09(水) 22:47:04 

    若いならさっさと辞めてやりたい事やるのもいいよ
    きっとあなたが辞めても営業なら次がすぐ入ってくるから

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2016/11/09(水) 22:47:13 

    広告代理店の営業です。
    男だらけのなかで唯一の女営業としてやっている自分が好きではあります。
    ノルマもないし。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2016/11/09(水) 22:47:47 

    >>40
    ノルマないのは参考にならないなぁ

    +16

    -15

  • 42. 匿名 2016/11/09(水) 22:50:01 

    接客スキル云々よりもまず第一に自社製品の知識を深く持ち、製造サイドとの信頼感関係を作る。その下地なしにコミュ力だの女性ならではの感性だの、見せかけ倒しで客先に飛び込んでもナメられて終わりです。営業歴10年の実体験です。

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/09(水) 22:50:36 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    最近、長時間労働が続いており気持ちも滅入っていましたが、皆さんのコメントを見てもっと頑張らなきゃな!という気持ちになれました。ありがとうございます。
    営業という仕事自体はとても好きですが、上司の仕事ばかりで(上司は全く仕事しない)自分の営業先の仕事が全く出来ず悩んでいました。やはり慣れるまで頑張るしかないですね。
    会社の将来性も不安ですが、今年1年は頑張ろうと思います。

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2016/11/09(水) 22:50:46 

    7時台に出勤して毎日22時すぎまでとにかく働いてました。下手すると日付またぐことも多かったです。
    結果残して認めてもらうためにはここまでしないとだめな会社だったので身体も心もぼろぼろになり、もう退職するつもりです。営業ならではの楽しさ・やりがいはもちろんありますが、根本を辿れば生活の為に働くのであって生活を壊してまで働くことはないんだと最近気づきました。

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/09(水) 22:51:51 

    保険関係の営業は契約取るのに枕やってるの多いよ
    爺さん相手に添い寝した奴も知ってる

    +3

    -23

  • 46. 匿名 2016/11/09(水) 22:56:46 

    >>43
    上司の仕事して自分の仕事できないって、その組織だめでしょ。
    普通逆だよ…。
    新人に何やらせてんの、その上司。
    主さん大変だね。

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/09(水) 22:58:29 

    稀にいる枕営業の奴の話なんかわざわざ出さなくて良いわ。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/09(水) 22:59:06 

    営業って残業代出ないのが嫌だよね。
    トピずれだけど、友だちが営業してるけど、帰るの日をまたぐこともあるし飲み会もあるし大変そう。
    女ってだけで嫌がられたりもするらしい。
    女の人は働きにくそうだなって思う。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2016/11/09(水) 22:59:55 

    今の時期、外回り寒くて大変ですよね・・
    今日は凍えるかと思いました。
    スーツの下にホッカイロ、ヒートテック、腹巻きが欠かせません;^_^A

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2016/11/09(水) 23:01:46 

    長時間労働が多いなら寝具にこだわった方がいいよ
    高いけどテンピュールおすすめ
    睡眠の深さが変わるよ
    疲れの蓄積は判断力を鈍らせるからミスにつながる
    終わった仕事がミスで戻ってくるほど面倒なことはないよ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/09(水) 23:02:15 

    いちいち枕に反応する奴もうざいわ

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/09(水) 23:04:14 

    私も銀行で途中から営業に変わったけど、最初は辛かった!
    成績がいい人に頼み込んで同行してもらって話術をまねしたり、本を読んだりして会話の引き出しを増やしたり。
    試行錯誤して何度か成約すると楽しくなってきたような。
    案外大きい会社のトップセールス!なんかの営業向けの自己啓発本は役に立たなくて、結局はそれぞれの業界の知識を増やした方が武器になると思います。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/09(水) 23:06:20 

    営業3年目。
    目標という名のノルマがきつい。
    資格とっても給料増えず仕事が増えるだけ、
    自分が目標達成しても部署で目標達成してもボーナス低いのが納得出来ない
    けど転職するのも面倒だから続けてる

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/09(水) 23:08:12 

    製薬企業の営業です
    やる気のある日は午前様
    やる気のない日は17時
    普通の日は19時退社

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2016/11/09(水) 23:12:27 

    >>46
    やはりそうなのですね。
    仕事も丸投げで、自分でも営業の流れ?がイマイチわかっていない状態です。
    営業先の引き継ぎもままならず、聞いても こんなのもわからない?といったような感じで教えてもらえません。
    早く1人前になって今の会社で頑張るべきか、早く辞めもっと将来性や組織のしっかりしている会社へ転職すべきなのか悩んでいました。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/09(水) 23:16:05 

    営業7年目です。
    辞めたいと思う事はしょっちゅうあるけどノルマ達成し、表彰されると嬉しくてがんばろうって思えます!
    残業は月に35時間~40時間ぐらいです。残業代も出ます。
    今のところ給料や福利厚生に不満が無いので営業職を続けていますが、今の条件じゃなければ辞めています。
    営業の仕事は嫌いではないけど、同じ給料で事務か営業選べと言われたら事務を選びます。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/09(水) 23:19:48 

    >>1
    自分の裁量だと思うけど。
    私が入社した時、営業で至急以外で残業している人は仕事出来ない人って言われて来たから、
    自分の調整でなんとでもなると思うんだけど。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/09(水) 23:22:31 

    >>55
    主さん
    それは辛いですね。
    未来が見えないとモチベーションもなかなか上がらないよね。転職も視野に入れるのもいいと思う。

    営業を手取り足取り丁寧に教えてくれる会社って少ないんだよね。
    営業の仕方って正解はないし、それぞれのスタイルがあるから。あと自分のやり方で結果だしてきたって自負がみんなあるから、自分で考えて失敗しながら覚えろってのが多い。
    とはいえその上司は糞だね!

    まぁ仕事しない管理職のおっさんってのは日本の会社のあるあるなんだよね。
    部下に仕事やらせてて自分は暇。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/09(水) 23:26:36 

    電話での営業で訪問に行く為のアポをとるのが仕事なんですが
    非常に厳しいです
    電話なのでひどい事かなり言われますし話を聞いて
    くれるなんてめったにないです

    おしゃべり好きだし、いけるかななんて思ったら
    大間違いでした
    ずるずるやっていく気もないので辞めると思います。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/09(水) 23:28:15 

    とりあえず三年
    あっという間に三年!
    一年目乗り越えたら三年はすぐだったわ。
    研修とかでお金かけてもらってんだから最低三年はやりとげよう!

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/09(水) 23:28:39 

    やりがい搾取だね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/09(水) 23:45:11 

    営業です
    本当に大変だし外回りだと真夏は暑いし真冬は凍えるし本当にメンタルきますね、
    でもふとしたきっかけで今の仕事が好きになりました。やりがい見つけてからは毎日が楽しいです。
    自分のペースも見つけて今は9時半から16時半の出勤体制で子育てと両立もできてますよ(o^^o)

    主さんもなにがきっかけで開花するかまだ分からないですからね!焦らずに大変だと思いますが頑張って!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/09(水) 23:47:08 

    >>41
    別に主でもない人に参考にしてもらうために書き込んでるわけじゃない。

    そもそもノルマありの営業しか書き込んじゃだめなんて一言も書いていない。失礼だ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/09(水) 23:48:00 

    >>55
    だいたい管理職なのに1年目の子が出来るような仕事持ってることがおかしい。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/11/09(水) 23:49:34 

    アラサー、新卒から営業のみの経験です。
    事務職のOLや友達が結婚していく中、婚期を逃して今に至ります。
    なまじ年収がある分男性にはそれ相応を求めてしまい、なかなかお相手に恵まれず。
    高望みなのは理解しているのですが、こんな自分がこんな年収なら男性にはそれ以上と求めてしまう自分もいて。。
    みなさん結婚とかはされてるんですか?

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/09(水) 23:50:00 

    営業の仕事すごく楽しいんだけど性格悪くなってしまった気がする。
    友達や兄妹からも一歩引かれてる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/09(水) 23:51:52 

    仲間がいっぱいいて嬉しいです。私は男性しかいない中で1人だけ女のメーカー営業ですが、やはり精神的にもキツイ面もあります...外回りは、気晴らしにいいですけどね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/09(水) 23:53:06 

    メーカー営業の二年目です。一年目はひたすら仕事を覚えることに必死で毎日早送りをしているみたいに1日が早かったです。今でも、辛いことがいっぱいあって逃げ出したくなりますが何とかやっています。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/09(水) 23:59:56 

    営業してて、合わなくて結局前勤務してた工場にバイトで入り今工場社員として働いてる男性居たな…

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2016/11/10(木) 00:04:53 

    私は彼氏(現旦那)とのプライバシーが大事なんで、ちょっと飲み会するのも上のガマガエル爺より若い男性の方が良いに決まってるんで、しょうじき合いませんでした(笑)
    おっさんがね、私に付き合えってしつこいんですよ。太客じゃなく、会社の貧乏上司。
    「自分の贔屓するグループに入れ。それが会社で一番ハイレベルな女性なんだから」
    って。ガマガエルと下品なヤンキー女のグループのどこがハイレベル?(笑)
    だからって待遇や給料上がるわけでもないんだから、無駄な安売りですよ。そんなの。
    ただで愛人やりたいような魅力的な男性は、会社で部下の物色なんかしませんから。

    首になったって、彼と結婚した方が良いから断固つき合い拒んで辞めました。
    営業なんて、オッサンに枕してまで、プライベートの男を隠してまで出世したいような女ばっかり。そんな価値観じゃない人にはお勧めじゃないです。男の方は、部下女なんて男の地位順にやっちゃっても良いと思ってるんだから(笑)wwwww

    +0

    -16

  • 71. 匿名 2016/11/10(木) 00:14:59 

    >>70
    なんか品がなくて可哀想( TДT)

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/10(木) 00:25:23  ID:lGELOv8kzO 

    7年目です!
    人を見る目が付いた気がしますw

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2016/11/10(木) 01:12:44 

    企画業務、事務職、営業、いろいろやってみて営業が一番合ってたし、
    一番面白いと思える仕事だったからこれからも続けるつもり。
    事務職のときは、数年後も同じ事してるのかな、って思ったら残業無くても気持ちがしんどかったな〜。

    仕事は人生の一部でしかないし、意味のない無理はしないほうが良い。
    向き不向きは当然あるから、早めに切り替えるのも良いと思う。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/10(木) 01:51:44 

    生命保険の法人営業をしています。
    新卒で三年目です。
    有る事無い事言われがちな職種ですが
    三年目になってなんとか自分のペースで
    やれるようになってきました!
    お給料も固定給なので生活もそれなりに安定しています。

    営業ははっきり言って辛いことが多い仕事です。
    でもその分達成感もあります。
    新社会人なりたては毎日辞めたくて仕方ありませんでしたがとりあえず三年、と思ってがむしゃらにやってきました。主さんも頑張ってください(^-^)

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/10(木) 02:47:03 

    住宅メーカー営業8年してました。
    今は、事務に移りました。
    営業と事務を比べた時、はっきりわかること事務の仕事楽勝です。
    お客様の対応するか、会社内での対応するかの違いです。お客様はワガママもクレームも待てないです。
    社内は、どんな難題もある程度制御が効くので。

    主さんは、営業に何を求めてますか?
    お金ややりがいですか?
    違うなら事務で良いと思いますよ。
    わたしは、営業辞めてからゆとりができました。顔つきも変わりました。


    三年やる必要ないです。
    次も営業の転職なら三年すへきですが違うなら必要ないです!

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/10(木) 02:52:56 

    74さん
    私も来年の4月から新卒で生命保険の法人営業です。色々と不安もありますが74さんの言葉にすごく励まされました。頑張ります!

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2016/11/10(木) 05:36:03 

    商社営業でした。4年目のこの夏、退職しました!
    新卒入社して2年目の冬、ストレスでメニエール病になりました。立て続けに胃腸炎、膀胱炎になり、肌荒れ知らずだったのに顔中ニキビが止まらなくなりました。私はそこそこ楽しんで仕事しているつもりだったのですが、身体中ボロボロ。仕事より身体の方が大事だと思い退職を考えたのですが、休職していいから思い留まれ、と説得され。1ヶ月ほどお休みしました。
    メニエールも改善され復職しましたが、仕事へのやる気がプツッと切れてしまい。休職させてもらった手前すぐに辞めるのも気が引けたので、そこから1年半ほど働いて退職しました。
    退職してやっと肌荒れが治りました。自由です。給料もボーナスも良かったけれど、やっぱりストレスは良くなーい!!!コミュ障気味のくせに営業して、頑張りすぎたんだろうなと思います。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/10(木) 06:28:39 

    >>66
    大丈夫
    本当に性格悪い奴は「私性格悪いかも」なんて思わず踏ん反り返ってるから
    心配しなくてよろしい

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/10(木) 07:31:32 

    皆さん一人前になりましたか?
    つまり、一人で提案〜契約締結までいけてます?

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2016/11/10(木) 07:46:06 

    常に締め切りを意識しないといけないのが辛いところです。
    5年で辞めようと思ってたけど、私だから任せるって言ってくださった方がいてもう少し長く続けてみようかなって思ってるところ(笑)

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/10(木) 07:51:00 

    営業女子向けのコーチングを受けてみるのもお勧めです!
    私自身も、頭がごちゃごちゃしてたときが有りましたが、コーチングを受けて向かうべき場所が明確になりましたよ((o(^∇^)o))

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2016/11/10(木) 08:14:06 

    ストッキング履いて1日中歩き回った足の匂いは外仕事してる男性よりもはるかに臭い

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/10(木) 09:04:14 

    メーカー営業3年目です。
    周りからは営業つらいでしょ?と言われることが多いですが、結局は環境かなと思います。1年目はパワハラ上司の下で、毎日辞めたいと思いながら仕事してました。今の上司は穏やかで指示も的確で、とても助かっています。
    仕事が楽しくなってきたのは3年目に入ってからです。知識も増えたし自分のペースがつかめてきました。出張も最初は心細かったですが、今では宿泊地のおいしい居酒屋を探して一人で飲みに行くのが好きです笑
    入社当初、営業に配属された時は不安で不安で仕方なかったですが、今では男性ばかりの職場でてきぱき働いている自分がかなり好き!笑

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/10(木) 09:33:41 

    商社営業でした。4年目のこの夏、退職しました!
    新卒入社して2年目の冬、ストレスでメニエール病になりました。立て続けに胃腸炎、膀胱炎になり、肌荒れ知らずだったのに顔中ニキビが止まらなくなりました。私はそこそこ楽しんで仕事しているつもりだったのですが、身体中ボロボロ。仕事より身体の方が大事だと思い退職を考えたのですが、休職していいから思い留まれ、と説得され。1ヶ月ほどお休みしました。
    メニエールも改善され復職しましたが、仕事へのやる気がプツッと切れてしまい。休職させてもらった手前すぐに辞めるのも気が引けたので、そこから1年半ほど働いて退職しました。
    退職してやっと肌荒れが治りました。自由です。給料もボーナスも良かったけれど、やっぱりストレスは良くなーい!!!コミュ障気味のくせに営業して、頑張りすぎたんだろうなと思います。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/10(木) 10:09:01 

    営業=枕なんて書いてるの、バブル時代のBBAだろうねwwwww

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2016/11/10(木) 10:14:50 

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/10(木) 11:25:32 

    コミュ障の営業が会社にいるわ(笑)

    成績悪いのは当然だけど、文句だけは5人前。コイツ関西男だけど声が小さくキモさ抜群!

    年内でクビっぽい(笑)

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2016/11/10(木) 11:38:53 

    >>10
    こんな宗教じみた手帳使いたくないわー

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2016/11/10(木) 11:47:49 

    財閥系とか大手とかでもノルマ達成しない期間が続くと解雇(自己都合と書かされる旨念書あり)
    ソースはわたし
    不動産を財閥系で2社。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/10(木) 12:50:45 

    このトピ見て性格の悪い人が多いということだけ分かりました
    気が強くないと生き残れない職ですものね

    +0

    -10

  • 91. 匿名 2016/11/10(木) 13:40:29 

    広告代理店の営業してます。
    ノルマ達成で給料やボーナスが反映されて分かりやすいかなと思います。
    営業の仕事は辛いと思いますが、会社の環境が一番かと思います。
    毎年部署移動していますが、昔の上司はすごく親身になってくれて仕事も楽しかったですが、今の上司は数字のためにしか動かないような人で仕事自体はあまり楽しくないです。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/10(木) 13:59:20 

    >>90
    その1行目、必死に営業を頑張ってる人に対して失礼だよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/10(木) 15:01:05 

    定時って何?勤務時間って何?
    ってやつです!
    呼ばれたらすぐ行くし、仕事は終わるまでやる、
    休みの日は制限時間付きのデーター処理がいきなりPCに届く。(会社に持たされてるPC)
    おかげで休みの日もいつでもどこでもPC持参。
    友達とのカラオケ中に1時間後までに処理しなさい、というPC業務命令。
    カラオケしながらやったよね。ごめん、友達(泣)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/10(木) 15:05:25 

    私が営業やってた時は終電の日とかよくありました。
    今は部署移動してほぼ残業なしです

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/10(木) 20:26:16 

    10年超営業職です。
    3年目まではプライベートなんてありません。

    上司に恵まれていないようですが、上司は転勤の可能性はありますか?
    もしくは直属ではない上司に相談できますか?
    もし上司以外の人達も使えない奴らなら、会社自体が腐ってますので、さっさと転職しましょう。

    プライベートがないという理由で転職しないように。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/10(木) 20:45:16 

    私はあんまり辛いとか無かった。

    学生時代は2軍でボスの気を損ね無いように気を使いまくりだったし、
    もともと医療関係でネチネチ看護師達に苛められてたから、頑張りに結果がついてこない事は百も承知だったからベースは既に出来てた。
    客に嫌な顔されて無言でバシーン!ってドアを閉められるけど、自分自身が否定されてるんじゃないから。すぐ営業スマイルでお辞儀して忘れる。
    あと、ホウレンソウさえ、ちゃんとして信頼関係を築けていれば基本一人行動で自由だしね。

    でも、合う合わないは正直あるから駄目なら早く辞めるのも手だよ。合わないとキツいから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/11(金) 08:13:49 

    広告代理店の営業4年、その後転職しメーカー営業5年目のアラサーです。
    1年目はめちゃくちゃ辛くて胃炎で何度も通院しました。が、今は営業が天職と思っています。
    営業職は向き不向きがあります。私は達成感が快感で辞められません笑
    どんな仕事であれ1年目は辛いと思いますょ。
    ブラック企業でない限りは、1年様子見た方がいいかもしれません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード