ガールズちゃんねる

営業職の人、集まれ!

164コメント2015/03/13(金) 11:42

  • 1. 匿名 2015/02/24(火) 22:27:20 

    仕事で営業をしている人はいますか?
    苦労話や、新規を取れる工夫、自分なりのストレス解消法など、色々話しましょう!

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2015/02/24(火) 22:29:40 


    営業職の人、集まれ!

    +6

    -8

  • 3. 匿名 2015/02/24(火) 22:29:44 

    はーい(-o-)/
    大変な仕事だけど契約が取れたときの達成感が半端ない

    +104

    -4

  • 4. 匿名 2015/02/24(火) 22:30:46 

    接待の飲み会!
    お酒好きだけど酔えない上に二日酔い酷い(笑)

    あと、絶対プライベートではまわりにいない変人相手にどう攻略すべきか日夜考えててたまに我に返り寂しくなる

    +88

    -7

  • 5. 匿名 2015/02/24(火) 22:31:59 

    嫌われる保険屋です_| ̄|○正直かなり、きついし今現在やめたいけど自分で契約とれたり、お客さんからお礼言われるとほんと救われる。その間にもたくさん断られて嫌な顔されて逃げられてっていう繰り返しが、あるんだけどね。

    +139

    -9

  • 6. 匿名 2015/02/24(火) 22:32:51 

    巨乳を強調する服装にしてから成績あがりました。笑

    +93

    -30

  • 7. 匿名 2015/02/24(火) 22:34:44 

    いけないことだと分かっていながら
    好きな客先とそうでない客先がある

    +149

    -3

  • 8. 匿名 2015/02/24(火) 22:35:33 

    4です。
    対処法、まで読んでませんでした、すみません。
    同僚とカラオケ、一人映画鑑賞、ひとり飲み、でストレス発散…してるつもりです

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2015/02/24(火) 22:37:52 

    営業って男相手の仕事がほとんどんだから、女性のほうが向いてるのに女性の営業職が少ないのは何でだろう
    女性に営業されたらエロジジイとかだったら簡単に契約しそうなのに

    +15

    -58

  • 10. 匿名 2015/02/24(火) 22:38:23 

    数字数字うるさいのはしんどいけど、外回り自由だし買い物とかちょっとした用事とか済ませられる。
    カフェとかランチで息抜き。

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2015/02/24(火) 22:39:16 

    枕させられそうになって、逃げるように辞めました

    +76

    -5

  • 12. 匿名 2015/02/24(火) 22:41:51 

    ドクター相手の営業してます。
    変人多いのでつかれるし、女だから舐められないように頑張ってます…

    +121

    -2

  • 13. 匿名 2015/02/24(火) 22:44:01 

    女性だとなめられると思って法律とかも自分なりに勉強して頑張ってたのに、客先によっては女はニコニコしとけばいいんだよみたいな人がいてたまに嫌になる
    年配の方に多いかな
    でも認めてくれる方もいるからなんとかやってる

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2015/02/24(火) 22:44:35 

    男社会の中の女性営業は本当大変です。憧れてた女性営業の先輩は課長に抜擢されたけど鬱になって一年たたずに辞めちゃった。それまで成績すごい方だったので衝撃でした。

    +94

    -3

  • 15. 匿名 2015/02/24(火) 22:44:36 

    女が誰もいない中、抜擢されてなんとかがんばっています。
    性格的には合う。
    クレーム処理もあるし、何でも屋だけど、慣れてくると面白い。

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2015/02/24(火) 22:45:42 

    私は事務職ですが、9-5時で定時上がりなのに、営業の人は毎日10時頃まで残業してる
    それなのに給料は大して変わらないので、事務職でラッキーでした

    +14

    -79

  • 17. 匿名 2015/02/24(火) 22:48:31 

    女性営業職の多い職場です。
    サバサバしているかと思いきや、ギスギスネチネチした人間関係です。みんなライバル。人間関係が一番ストレス。

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2015/02/24(火) 22:51:11 

    13
    年配の方のほうが厳しくないですか?
    若い人のほうが優しい。おじいちゃんだと言葉遣いとかもすごく気になる。
    年配の方の方が顔が広いから下手なこと言えないし誤魔化しも効きにくい。
    見透かされてる気がする。

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2015/02/24(火) 22:51:33 

    営業職だっていうと大変だねって言われる。
    もちろん大変です。でもやっぱりお客さんに満足してもらえる結果を提供できること、ノルマクリアしたときの達成感、これを楽しめる自分ってつくづく営業に向いてるんだなって思う。

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2015/02/24(火) 22:52:28 

    10
    わかります!さっさと営業終わらせて買い物とか休憩できる。
    レストランとかカフェの場所に詳しくなりますよね。

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2015/02/24(火) 22:52:44 

    営業職じゃなかったら、世の中にこんなにいろんな企業があるってことを知らなかったかも。視野は広がりました。

    +123

    -2

  • 22. 匿名 2015/02/24(火) 22:53:13 

    営業女子は仕事できてカッコいい!けど、男はガツガツした変なの多い。
    なんで?
    ちなみに私は事務職

    +24

    -14

  • 23. 匿名 2015/02/24(火) 22:53:40 

    嘘が上手くなる。

    +61

    -13

  • 24. 匿名 2015/02/24(火) 22:55:02 

    営業は普段から自由過ぎて、今日は机の前に1日居ろとか言われたら苦痛すぎて発狂しそうになる。

    +104

    -5

  • 25. 匿名 2015/02/24(火) 22:57:02 

    給料がいいから続けてるけど、
    新規取れなくなって本当に辛くなったら
    辞めるつもり。事務職に憧れる

    +81

    -7

  • 26. 匿名 2015/02/24(火) 22:57:12 

    私は事務なんですが、営業の人って外でサボってる人が多いって本当ですか?
    なんかズルくないですか?

    +6

    -75

  • 27. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:26 

    内勤好きな営業です。
    営業だと勉強すること多くて面白い。
    老けないねって言われるよ。
    毎日色んなこと起きて色んな人に出会うからかな?
    事務職には戻れないや。楽だけど刺激なくてw

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:45 

    みなさんかっこいい(;_;)
    出来る女って感じで憧れます!

    フリーターがお邪魔しました…

    +83

    -4

  • 29. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:46 

    どう考えても値段が高すぎて売れなかったりするよね。
    競合他社の方が圧倒的に安くて品質も同じならうちのが売れるわけない。
    なのに一向に値下げを許可しない。営業の判断で勝手に安く売るのは駄目だし。
    何度か値下げして売ってたけど見つかってゴチャゴチャ言われたし
    いくらで売ったかはどうせバレるからね、後で。
    本社にも何度も伝えてるのに的外れな回答しかこないし。
    あーもーやだ!!!!!

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:51 

    電話営業してます。
    地域によって「ここにだけは住みたくない」あります。その逆もありです。
    でも、それよりなにより、どの地域でも、「忙しい!」ガチャンとかあるので、それでは断られたことにならないのでまた電話するしかないのです。
    お願いだから、「忙しい」「来客中」「今から出かける」「食事中」、いきなり無言でガチャ切りしないで下さいな。
    何でもいいから「拒否」と分かる一言があれば、もう電話しなくて済むんです。
    営業電話が嫌いな方、私自身がそうですからつくづく思いますけど、2度と嫌ならはっきりと「お断り」と言ってしまいましょう。
    そうすることで、あなたの電話番号は営業リストから削除ですから、何度も煩わしい思いはしなくて済むんです。
    お願いですから、「もう電話しないで」と思ったら、「不要です」の一言をガチャ切り前に言って下さい。

    +102

    -13

  • 31. 匿名 2015/02/24(火) 22:59:22 

    事務職の人は意見いらないよ。
    営業やってる人の意見みたい。

    +86

    -10

  • 32. 匿名 2015/02/24(火) 23:00:46 

    営業出来る人尊敬する。

    契約取れたら給料UPありますか?
    ずっと営業やってみたい気持ちがあるけど、たまに打たれ弱いからダメかな…

    +35

    -6

  • 33. 匿名 2015/02/24(火) 23:03:40 

    営業やってました。
    社内にいるより営業に出ている方が楽だったな。
    社内だと締め切り前とかはほんと詰められて詰められて…心身ともにボロボロ。。

    いまは事務職ですが、忙しくて大変なことはあっても詰められることがあまりないので私にとっては天国です!

    +38

    -4

  • 34. 匿名 2015/02/24(火) 23:06:13 

    内勤営業って電話営業だよね?
    電話営業と訪問営業を一緒にされるのはちょっと嫌だな

    +75

    -15

  • 35. 匿名 2015/02/24(火) 23:06:30 

    個人営業と法人営業ではまるで違う

    +76

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/24(火) 23:08:06 

    営業職ですが、事務もやります、
    むしろ半々です。
    ノルマはないです、総合職なのでお給料も固定です。

    +59

    -3

  • 37. 匿名 2015/02/24(火) 23:08:24 

    不動産営業・MR・医療機器の営業 → 契約とれればめちゃくちゃ稼げる

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/24(火) 23:09:25 

    30
    すっごいわかります!
    用事があるのでまた今度、とか、電話してもずーっと忙しいからメール送って、それでも返事がこなくて、日にちを空けて何度か送ってみたけどそれでも音沙汰なし。たまに電話に出てくれるけどはっきり断るわけじゃなく、、ってのが一番嫌!
    上からこの客どうなった?って聞かれるんだよね。客からはっきりした答えが出ないと上にもあやふやな回答しかできない。
    はっきり言われなくても明らかに条件が合わなそうならこことは取引ならないなって自己判断できるけど、
    中途半端なのが一番嫌だよねー。

    +26

    -4

  • 39. 匿名 2015/02/24(火) 23:09:57 

    高卒でも一流企業本体の正社員になれる職種
    割とマジです

    +30

    -6

  • 40. 匿名 2015/02/24(火) 23:10:21 

    外回り先の人で気になる人出来たりするよね?

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2015/02/24(火) 23:11:11 

    私も事務もやる。半分事務だよ。自分の分だけだけど。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2015/02/24(火) 23:12:24 

    医者相手なら医師会の人脈を作れば色々と紹介してくれる。

    小金持ち相手なら商工会議所の人脈を作れば色々と紹介してくれる。

    新規でがむしゃらに飛び込み営業するのは能無しです。

    +16

    -11

  • 43. 匿名 2015/02/24(火) 23:14:41 

    大企業の営業さんは会社の看板が強力なので信用されるそうです。逆に中小企業の営業は紹介とかじゃないと信用されない。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/24(火) 23:17:01 

    トピずれごめんなさい

    私はウェイトレス、アパレル店員などいろんな接客してきたけど、営業って一番キツイ仕事だと思ってます・・

    +7

    -24

  • 45. 匿名 2015/02/24(火) 23:18:22 

    契約取ったら終わりじゃないよね。
    その後もずーっとモニターしなきゃいけないし
    問題が置きて取引がなくなったりするし。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/24(火) 23:20:11 

    私も事務員ですが、10年営業やってる男がパチンコや漫画喫茶、レンタルDVD屋など毎日のように行き時間潰して給料もらってるのを他の営業マンから聞き 腹立ちます!他の営業マンは真面目に新規取ったりして来てるのに!この前は仕事中に散髪へ行って帰って来たのに皆 目が点になっていました!いつか コイツを会社から追い払いたいです‼︎たまの息抜きは良いと思いますが毎日だと苛々して コッチがストレス溜まりまくりです‼︎

    +11

    -28

  • 47. 匿名 2015/02/24(火) 23:21:49 

    法人営業だからまだ楽かも。
    そりゃ普通の事務職よりは格段にストレスフルのまま仕事やってますが。
    成長はする。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2015/02/24(火) 23:21:52 

    アパレル営業です!
    洋服作りやお店作りにも携われるので楽しいですよ♪
    後、営業職なのに服装自由な所も気に入ってます。

    +21

    -7

  • 49. 匿名 2015/02/24(火) 23:22:03 

    NHKの受信料徴収の仕事は大変そう
    あれも営業職として求人によく載ってる

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2015/02/24(火) 23:22:21 

    42
    確かに人脈は大事だけど、明らかに競争力ないのに次々紹介されても気まずい。
    結局断られるのがオチで紹介してくれたお客さんにも気まずくなる。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/24(火) 23:24:16 

    みなさん自分が興味のある商材を営業していますか?
    それとも興味ない商材の営業をしていますか?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2015/02/24(火) 23:24:37 

    46 特定の人への愚痴ならよそでやってもらえるかな?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2015/02/24(火) 23:25:09 

    広告代理店の営業は徹夜当たり前。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2015/02/24(火) 23:25:46 

    銀行で営業してます。
    個人法人の外回り、内勤営業を経て、現在は本部の営業統括部にいます。毎週色んなお店に臨店して、若手営業に同行してます。本部は遣り甲斐はあるけど普通の支店で営業する方が好きです。担当のお客さまが喜んでくれたり、感謝されたりすると嬉しいし、色々とお話を聞けることで勉強にもなります。そして何より数字が達成できた時の達成感がたまりません!
    老舗大型店舗で大きな数字を追うのも楽しいけど、新規店舗で新規開拓に励むのも楽しいと思う私は根っからの営業人間だね!と言われてます。


    +43

    -1

  • 55. 匿名 2015/02/24(火) 23:26:09 

    動き回ってるけど車通勤の車移動だから食べてばっかだと太る。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/24(火) 23:26:19 

    やってきた事は確実に数字に直結しますが、自分の時間を自由に決めれるところが魅力かな。
    この仕事してると、スーツが本当に消耗品だと思う。
    安いのは着れないし、なにげにお金かかります。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/24(火) 23:27:50 

    30代から未経験で営業職って難しいですか?
    ずっと専業主婦でまともに働いたことありません

    +22

    -5

  • 58. 匿名 2015/02/24(火) 23:28:32 

    新規取ることより既存顧客のメンテナンスが大変。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2015/02/24(火) 23:29:55 

    リクルートで3年以上営業やれば転職でかなり有利だよ。人材紹介会社の人が言ってました。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:15 

    証券の個人向け営業の離職率スゴいです。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2015/02/24(火) 23:31:20 

    スーツもだし、靴と鞄もボロボロになる。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:05 

    保険屋やってました。ノルマ達成するとやっぱ達成感あるし、もちろん給料もアップするよ!初めの1年はノルマクリアしてもそんな給料アップしないけど2年目からはすごい跳ねる。
    辞める時は、それはそれはヤクザから逃げるかのような感じで円形脱毛でハゲいっぱいできても辞めさせてくれなかったなー。
    ほんっと骨埋めるつもりでじゃないと保険屋で働いたらダメだと思う。
    ごめんね、営業の話じゃなくて保険屋の話で。

    +41

    -1

  • 63. 匿名 2015/02/24(火) 23:34:38 

    57
    不動産・証券・保険などの大手企業はその条件でも採用してくれますよ。やる気次第です。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2015/02/24(火) 23:35:57 

    有形財を売るより無形財を売る方が大変かも

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/24(火) 23:36:38 

    営業+管理職です。

    数字のつめとか残業とかで体力的にしんどいですけど、社外で年齢性別問わずたくさんの人と出会えて、それが自分へのプラスに動いているので満足してます。

    なんだかんだで男社会&人間関係なので、見た目が好印象に残るように心がけていたら、年よりだいぶ若く見られるようになりました(*^ー^)ノ♪

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/24(火) 23:36:53 

    人材派遣の営業やってます!
    担当人材から毎日愚痴や業務改善依頼がきて
    ストレスの塊!きー!

    だからこそ飲んで食べて笑って寝るのが
    1番の解消法!

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2015/02/24(火) 23:37:19 

    直行直帰の営業スタイルに憧れる

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/24(火) 23:37:47 

    私も営業ですけどみんなやり甲斐とか達成感とか持ててすごいなぁ。
    つい最近入札が終わったばかりで、何時間もかけて車内で議論して最安値で纏め上げて
    お客さんへも説明に行ったり他の支店の人に協力呼びかけたりしたけど全滅だったよ。
    お金と時間をかけて取引ゼロだとやるせなくなる。
    年間入札だから来年の入札まで仕事なしだし。
    みんなの苦労話もっと聞きたいな。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/24(火) 23:38:29 

    営業はノリとか勢いだけかと偏見あったけど、営業職はプレゼン能力が高くないと契約に結びつかなかったり、頭をよく使う仕事だなと思いました。
    大体起業家も営業出身が多いイメージ。

    事務職しかできない私には営業職は無理です。
    営業の人、ほんと尊敬します。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2015/02/24(火) 23:39:01 

    66
    私も、正にストレスの塊!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/24(火) 23:39:33 

    57さん、営業職に絞って求人を探してみて下さい。57さんなら多くの応援資格を満たした求人が多いはず。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/24(火) 23:39:48 

    68です
    訂正。車内→社内

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/02/24(火) 23:40:48 

    女性で管理職ってかっこいいね

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2015/02/24(火) 23:42:12 

    69
    プレゼンが上手くいってもいざ値段を出して高いと取れないんだよね。
    だから最近自信満々にプレゼンやるのが嫌になってきた。
    プレゼン後と見積書提出後の反応の落差が大きすぎて。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/24(火) 23:43:51 

    雪組の冬の外回りは命がけ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2015/02/24(火) 23:44:29 

    パソコンのスキル。
    パワポよりエクセルの方が重要。マクロが組めれば事務作業効率が上がる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/02/24(火) 23:44:30 

    営業は、その会社の顔だから、見た目も大事ですよね。
    総合的に清潔感があるように見えることを心がけてますが、なかなか難しい。特に化粧。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2015/02/24(火) 23:45:51 

    私はお世辞にもやり甲斐あるとは言えない。
    生活のためにやってるだけ。お給料いいから。
    旦那さんが高級取りなら主婦やってる。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2015/02/24(火) 23:46:21 

    営業車ある人羨ましい。電車移動の営業は疲れます。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2015/02/24(火) 23:46:35 

    75
    雪国の間違いですw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/02/24(火) 23:49:12 

    67さん
    うちの営業は皆直行直帰です。私も営業です。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/02/24(火) 23:50:01 

    営業→営業 への転職はかなり有利

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2015/02/24(火) 23:50:33 

    営業車で高速乗って、大声でカラオケすることが、最高にストレス発散になる。
    他ではできない。絶対に。
    営業車って、定期的に片付けないと、どんどん荷物がたまっていきますよねー。。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2015/02/24(火) 23:50:34 

    79
    運転嫌いなので電車が良い
    人によるんだね

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/24(火) 23:51:09 

    皆さん何移動ですか?電車?営業車?自分の車?
    うちは自分の車です。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2015/02/24(火) 23:51:29 

    広告営業です!原付き移動なので今の時期は寒い……。外に出れば自由なとこが好きです。あと、新規開拓がわりと得意!(笑)むかつくこともたくさんあるけど、好きな仕事です!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/24(火) 23:53:57 

    達成感や敗北感、あとはやりがいと苦しさの毎日です。

    正直辛いなと思うことが多いけど、人間対人間の仕事なので喜びも大きいかなって。

    今日ちょっと辛いことあって落ち込んでたけど、このトピみて「頑張らないと」って思いました。皆さん明日もまた頑張りましょうね╭( ・ㅂ・)و

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/24(火) 23:54:41 

    実のところ、政府の調査でも、営業職の人気は低い。見方を変えれば、求人は多いが希望者が少なく、就職しやすい職種といえる。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2015/02/24(火) 23:55:37 

    辛さ95%楽しさ5%。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/24(火) 23:56:13 

    顧客と話した内容を、どれだけ覚えているか?というのが大事な業界なので、ボイスレコーダー買いました。
    盗聴してるみたいだなーと思ったけど、けっこう役に立ってます。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/24(火) 23:59:01 

    私は売ろう、売ろうと「がつがつ」するのをやめました。売らない。その代わりに相手の「役に立とう」と決めました。そしたら後から数字もついてきました。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2015/02/24(火) 23:59:02 

    今も明日の準備しなきゃーって思いつつだらだらがるちゃんしてる自分。。
    今日は出張者の対応で滅茶苦茶疲れた。明日の分データと資料と戦略纏めなきゃ。。
    明日は遠出だー泣だれか元気くれ笑

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2015/02/25(水) 00:02:41 

    91さん
    売ろうとすると相手にそれが伝わりますよね。
    相手によっては売りたいんです!という雰囲気をあえて出す場合もあるけど、
    まずはお客さんの話をよく聞くことですよね。そこからウチとしてどんなサポートができるのか考える。
    この段階で大体うちのキャパが足りなくて仕事に繋がらないんですよね。。。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/25(水) 00:03:14 

    大口だけを狙い受注すれば、一時は利益が出ても、続かないよね。小さな会社との信頼を、一緒に、時間をかけて大きく育てていく。これが大事かも。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/25(水) 00:07:29 

    新規を取れる工夫って、いかに社内の人間に協力してもらうか、これ結構大事だと思う。
    営業が一人で頑張れば仕事が取れるってもんじゃない。あと、合わない客の切り捨ても必要って聞いてる。
    あくまでビジネスなのであって何でも屋じゃないからね。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/25(水) 00:08:11 

    結果を出すと男性の嫉妬を買い「色気を使っているんだろう」などと、いわれない非難を受けたり、嫉妬されませんか?私の職場はしばしばそうのようなことが起きます。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2015/02/25(水) 00:10:12 

    証券営業マンが一番キツいと思う

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/25(水) 00:11:20 

    嫉妬なんてされ慣れたよ。
    どんどん嫉妬してください!って感じに開き直り始めたところだよ。最近。
    やりたくないけど憧れる部分もあるらしくて、全方位から嫉妬や嫌味の嵐です。
    営業って目立つから仕方ないけどね。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/25(水) 00:16:46 

    94
    車とかエレクトロニクス関係だと小さな顧客は全部大きな会社の指示に従ってるだけで、
    小口のお客さんに営業行っても、うちじゃどこと取引するか決められないんですよねー
    って言われることが多い。
    小口のお客さんは値段以外にも契約上の条件が合わないことが多い。
    コンプライアンス違反はご法度だからこうなるともうどうしようもない。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2015/02/25(水) 00:18:39 

    契約とった後のフォローが一番面倒くさい

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/25(水) 00:19:51 

    97
    証券営業も大変なのはわかるけど、他の業界の営業も大変なところ多いよ。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/25(水) 00:22:31 

    とにかく勉強が大変!
    同じ業界でも企業によってやり方が違うし
    規制や法律も関わってくるし、外とのやりとりは英語だし。
    その国ごとに規制も違うから毎日勉強しなきゃお客さんに説明できない。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2015/02/25(水) 00:24:06 

    何でそこまでしなくちゃいけないの?とか
    そこまで言われる筋合いある?って思うことがある
    この仕事はモチベーション保つのが難しい

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2015/02/25(水) 00:24:59 

    100
    そうそう!契約内容が遵守される事ってほとんどないよね。
    細かいことはその場その場でフォロー。外にいてデータが見れなくても外からフォロー。
    それが毎日延々とつづく。勉強にはなるけどね。。。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/25(水) 00:25:33 

    「本社一括です」

    コレもう聞きたくないw

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/25(水) 00:28:34 

    仕事とっても社内からなんでこの条件呑んだんだと文句言われる。
    そして軽く苛められる。そういう仕事は長続きしないことが多い。
    でも社内のキャパを基にして取れる仕事なぞほんの僅かだよ。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2015/02/25(水) 00:31:31 

    100さん
    99です。お気持ち手に取るように分かります。
    「あ、そうですかぁ。」で終わる。笑

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2015/02/25(水) 00:33:08 

    107です。
    間違えました。100さんではなく105さんへの回答です。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/25(水) 00:34:08 

    89
    だけどその5%を味わうのがやみつきになる私・・・。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2015/02/25(水) 00:38:51 

    毎日転職という文字が頭に浮かぶが
    自分ごときが今以上のいい条件を見つけられるわけがないと思い
    今の仕事に留まっている。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2015/02/25(水) 00:43:29 

    109
    私はその5%も大して美味しく感じられない。w

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/25(水) 00:45:28 

    業種によるけど、正直営業は男のほうがいいと思う。
    女は単純になめられる。

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/25(水) 00:46:17 

    5さんの言う通り、契約取れると嬉しいよりも「救われる」。
    嬉しさなんて微塵もない、日々の辛さと相殺すればマイナス。
    かろうじて働いてるわ。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2015/02/25(水) 00:51:10 

    64さん
    無財系商品を売ってます。サービスを売ってる。
    確実に目の前にモノがある訳じゃないので、市場の状況に左右されて
    契約が履行できない状態になることなんてザラ。
    その後の顧客との関係修復の大変さときたら。気が病むよ。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/25(水) 00:53:56 

    ごめんなさい、もっと美人を営業職にしたらいいのになと思います。
    美人に勧められたら断れないオジサン多いと思う。
    日本で美人営業一人も見たことない。

    +4

    -22

  • 116. 匿名 2015/02/25(水) 00:54:26 

    112
    どっちかって言うとそうだろうな、とは思う。
    車の部品なんて興味なくても勉強しなきゃいけないしね。
    まあ営業に限った事じゃないけどさぁ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/25(水) 01:11:09 

    115
    オジサンには美人もいいけど可愛い系もウケが良いよ。
    自分で言うのもなんだけどうちの会社は顔採用してる。
    もちろん営業の素質も重要視してるけど。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2015/02/25(水) 01:21:56 

    関係ないですど、生命保険の営業は外交員では?
    保険屋という呼び方は好きじゃないです(-_-;)

    +11

    -4

  • 119. 匿名 2015/02/25(水) 01:32:39 

    115
    マジレスするけど具体的に何をどう断れないのか?
    おじさんっつったって相手にも客がいるのに信用できないところと取引できないでしょう。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/25(水) 02:00:38 

    ここは個人向け営業の人多いの?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2015/02/25(水) 02:01:24 

    営業は、お客と社内の板挟み

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/25(水) 02:07:49 

    化粧品販売です。

    ノルマ高すぎてハゲそうです。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/25(水) 02:21:45 

    営業って高卒やF欄の人間に押し付けるイメージがあるんだけど違う?
    あと人間関係に巧みな人

    +2

    -16

  • 124. 匿名 2015/02/25(水) 02:47:55 

    MR(製薬メーカーの営業)してます。

    相手がお医者さんなので、製品知識はあっても、実際の処方イメージや効果とかの専門知識はむしろ教えて貰う方が多い。

    ノルマの72%、右肩下がりの実績で引き継いだ場所で、新卒の私に割り当てられたノルマは前年ノルマ+600万円。
    ファンタジーな数字を見てヤル気失せました。

    とりあえず前年+300万円にはしたけど、次の年はさらに500万円上乗せ…。
    どんだけお花畑なんだか、と嫌になるけど、福利厚生と給料が良くて辞められない(>_<)

    気乗りしないときはゆっくりランチしたり、家に帰って昼寝できるし。
    他社の同期は、美容院とネイルサロンは平日昼間にしか行かないらしい。

    +30

    -2

  • 125. 匿名 2015/02/25(水) 02:51:24 

    123
    大手の営業やってるけどそもそも入社時に学歴見られるからうちでは高卒の営業なんていない。

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2015/02/25(水) 02:53:49 

    51
    全く興味ない商品売ってます。
    そもそも仕事自体に興味がない。
    普段は頑張ってるフリしてます。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2015/02/25(水) 03:04:37 

    125
    ありがとう

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2015/02/25(水) 05:03:03 

    法人営業やってます!
    1人で契約上げられそうなところに、
    部長とかが目をつけて割り込んで来ようとするのでたまったもんじゃありません。
    苦労して苦労して上げる契約、美味しいところだけあげるかよ!!

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2015/02/25(水) 06:23:22 

    金融系営業です。
    与えられた数字をこなすのは本当に大変だけど、その数字を割ったからといって給料が貰えなくなる訳ではないのがいい。
    それと、皆さん書かれてるけど時間が自由になるところも女性にはいいのではないかと。
    ちなみに、子育てをしながら主婦もしてます。

    給料も事務職より断然貰える。

    私は自分自身の数字も追いつつ、新人を育てる立場なので、手取りで55万〜65万ぐらい。
    入社丸2年経った子でも30万程稼いでます。

    事務職も経験済みなので分かるが、決して営業が特別大変な仕事だとは思わないです。
    嫌なイメージを捨てて、一度飛び込んでみてほしいです。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2015/02/25(水) 07:12:46 

    インパクトのある旧姓と若者受けはしないけど、年配者受けする容姿に感謝(苦笑)

    普通の名字になった今は、その頃の方々の紹介で新規獲得できてます。
    いいお客さん達で感謝(^^)

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/25(水) 07:20:56 

    保険です
    営業大変だけど、実際朝礼終われば外にでるので、自由といえば自由

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/25(水) 07:27:10 

    某光回線の営業です。
    訪問販売で、ほんと辛いです。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2015/02/25(水) 07:58:55 

    営業先が無茶苦茶言うので何人かノイローゼになってる。相手をそんな風にして楽しいのかな

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2015/02/25(水) 08:12:04 

    個人向け保険の営業です。
    なかなか新規が難しく、最近スランプなのでやめようかと思ってます。
    企業相手の保険営業の求人があるんですが、アポ無し訪問無しで気になります。
    やったことある方いますか?

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2015/02/25(水) 08:15:48 

    広告代理店の営業をしてます!
    移動が自転車なので,今の時期は寒すぎです。
    数字が追いつかないときは精神面が本当に辛い。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2015/02/25(水) 08:26:12 

    ノルマなしがあるならやってみたい。
    今は販売ですが、ノルマがきつくてやめたいから。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2015/02/25(水) 09:39:55 

    派遣の営業をしてます。営業自体は、営業職の中ではとても楽な部類の営業だと思っています。
    小さい会社なので、上司や会社の書類作成や管理、社員の勤怠管理、社内行事の開催等の営業事務的な事や総務的な事もやってます。それも苦ではありません。

    ただ、自担当で自顧客に派遣されてる社員が仕事がつまらないと文句を言って来たり、鬱になったり、行かなくなったりされるのはとても辛いところです。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2015/02/25(水) 10:48:40 

    私も保険の営業してます。
    誰でも採用されるから、辞めてく人もすごく多い仕事です。自腹切ることも多いし、過剰にフォロー求めてくるめんどくさい客もいるし。
    でも子供育てながら仕事と家事をうまくやるにはいい仕事かなと思います。頑張り次第で旦那と同じくらいは稼げるし。表彰されたりするとすごく達成感あります
    友達なくさないように基本的には友人に勧めないよう頑張っています。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2015/02/25(水) 12:01:27 

    MRやってます。毎日車での移動距離だけで150kmくらいあり、たまに車の中で発狂しそうになります。
    医者相手なので知識の浅さでナメられないように必死です。
    世間で言われる程の給料が出る会社でないですし、辞めたくなるときも多いです。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2015/02/25(水) 12:17:25 

    法人ルート営業してます。私は女性だから損したことってほとんど無いですね。むしろ有利な事の方が多いです。競合他社の男性営業より女性の私の方がわからない事聞きやすいし、依頼しやすいって言われます。4月異動予定なので取引先の人達と一緒に仕事できなくなるのは寂しいです。営業は楽しいけど、
    ノルマはキツイ! 本社に腹立ちます!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2015/02/25(水) 12:24:29 

    アパレル企業の営業さん羨ましい。
    営業を経験すればMDやバイヤーになりやすいので・・・

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/02/25(水) 12:26:38 

    オフィス街のカフェは、さぼり中の営業多い

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2015/02/25(水) 12:27:38 

    平気でウソを言えるようになる

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2015/02/25(水) 12:29:24 

    最近、女性の営業増えましたよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/02/25(水) 12:33:34 

    同じ業界の営業としてキャリアを積み続ければ高年収も夢ではない。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2015/02/25(水) 12:34:40 

    成績伸びない、上司には怒られる、周りの人助けてくれない、お客からのクレーム、自分のミス、、、続くと、やっていてよかったーって達成感よりも死にたいなーって思う考えが上回る、まさに今

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2015/02/25(水) 13:01:57 

    銀行の個人営業してます!
    達成感のある仕事だと思ってます。
    色んな業種の人と関わることができて、この仕事をしていなかったら、きっと視野の狭い人間になってたんじゃないかな。
    自分の裁量で時間の自由もきくし、営業車はカラオケ状態だし、大変なことも本当にあるけど私は営業気に入ってます!
    ただ、自分より給料もらってる先輩が数字全然取れてないとイライラする

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2015/02/25(水) 13:50:12 

    会社の名前は伏せますが個人宅に営業→お届け
    という内容の仕事です
    お客さんからの嬉しい言葉があり頑張れてますが
    ノルマやクレーム対応で本当に疲れます。。
    この仕事につき2年、10キロ痩せました(苦笑)
    ストレス発散は車の中で大声で歌う!!
    見られてようが、笑われてようが歌う!!
    なんとか自分と数字保ってます

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2015/02/25(水) 15:31:34 

    某メーカーで法人営業してます。
    営業って、ほんとに数字に精神が左右されるよね…。
    売れてるときは、外出できるし、評価されるし、あー楽しいと思いますが、売れてないときはまじで辞めたいと思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2015/02/25(水) 19:15:22 

    営業7年目です。
    癖のあるお客さんの担当になって3年ですが、もう限界です。
    無茶苦茶な納期、前情報もくれない、それなのに高い。ありえないと発言、見積りは何パターンものを次の日に出せと。
    自分の性格が歪んできたので、営業から外してもらいます。
    営業じゃなくなるって決まったら、すぐ子供できた(笑)
    ストレスがすごかったんだろうなぁ…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/02/25(水) 19:27:33 

    金融機関窓口勤務です。
    受付が主な仕事ですが、ノルマがあるので気持ち的には営業ですね。
    お客様の都合によっては業後、訪問することもあります。
    3年前までは、訪問営業の部署にいました。
    自転車で周るので大変…。
    夏の紫外線が恐ろしい!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/25(水) 20:50:59 

    地銀の営業で個人に投信や保険売ってます。
    田舎だと漬物とか野菜とかいろいろもらえて、楽しいです!
    基本お金持ち向けの営業部隊なのにローンカードのノルマとかがあるので、お願い営業もします。これが一番つらいー笑

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2015/02/25(水) 20:56:10 

    美容系の法人営業してます!
    自社の商品が好き過ぎて、営業してるっていう感覚じゃなく、楽しく過ごしてます!
    うちの商品使うと綺麗にホントになるってゆー純粋な実体験を伝えている。
    楽しそうに仕事してると、相手もすごくノッてくれるし、また仕事したいって思ってくれるし、プラスのスパイラル!!
    自社と取引先に恵まれながら営業してます!

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2015/02/25(水) 21:06:33 

    パートなのに営業(フルタイム)しています。時給制なので事務の人と同じ金額、休憩も件数こなさなきゃいけないから30分くらいしかないのに、毎日昼休憩分削られてます。。
    同じ仕事内容なのに正社員は私の倍以上、しかもノルマは一緒です。。
    辞めたいけどお客さんが増えてきちゃって辞めるタイミングを逃してます。。。
    もともとは事務所採用だったのに。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2015/02/25(水) 21:09:32 

    取れない続きだとカラッカラの砂漠地獄のように感じて、
    ポンッと契約取れるとウキウキ。
    その繰り返し

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2015/02/25(水) 21:22:04 

    自分の時間で仕事出来るのが一番良い。
    お客様のためにあれこれ試行錯誤して、資料集めて提案して、全部楽しいです!
    ノルマは達成したらしたで倍々ゲームですけど、それでも結果を残せば他の男性社員にとやかく言われない、なめられないし。それはそれでありと思ってます。笑

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2015/02/25(水) 21:47:38 

    総合病院の事務職をしていますが、MRの方々は本当に大変そうだなと思います。
    廊下でずっと待機しても、先生と会えない時もあるでしょうし、お医者さんって閉鎖的な環境だからなのか個性豊かですしw
    コンシェルジュみたいな頼まれごともあるようですし。

    でもいつも私にも爽やかに挨拶して下さり、清々しくなります。
    お疲れさまです(^^)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2015/02/25(水) 21:52:41 

    MRやってます。
    比較的新製品が多い会社に勤めており、とにかく忙しい…´д` ;
    夜も遅い事も多く、得意先とのやり取りが夢にまで出てくる事も。

    まぁ、それでも新製品を色々扱えるのはモチベーションもUPするし、新鮮な気持ちで頑張れますけどね。

    忙しい分、福利厚生や給料面では恵まれています。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2015/02/25(水) 22:15:56 

    契約が取れると嬉しいし、退屈な事務職よりはやりがいあります(o^^o)
    ガチャ切りは悲しいですね、気にしてちゃ仕方ないのにまだ落ち込みます笑
    昨日はお客様に、おめぇの説明1000パーセントわかんねぇよって言われました(°_°)
    ムカっときたけど、契約さえ取れればもう関わらないし、私の力不足だと思って、精進します!!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2015/02/25(水) 22:33:51 

    なるほどね。
    次は営業やるわけねー。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2015/02/26(木) 02:16:06 

    運転免許はないとダメですか?(´・_・`)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2015/02/26(木) 13:12:20 

    プライベートだったら絶対関わってないような、変な人にも営業のために何嫌な事言われてもニコニコしてる自分が虚しくなる。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/26(木) 17:42:15 

    大学卒業して、春から営業として働きます
    皆さんのお話聞いて色々と想像しちゃいます…!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2015/03/13(金) 11:42:14 

    春から新卒営業です。愚痴ばっかりなのかなと思って開いたトピが、前向きな意見が多くて感動しました!不安だったけど背中押してもらえました。
    4月からがんばります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード