-
1001. 匿名 2016/11/08(火) 13:26:38
福大や中村学園、周辺の私立高校の生徒にとってはかなり貴重な七隈線…
いらないなんて言わないで…+88
-11
-
1002. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:10
>>997
天神は西鉄さまの聖地なんです+46
-4
-
1003. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:12
ひるおび中継中+20
-0
-
1004. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:27
水溢れそう大丈夫なのかな!+15
-0
-
1005. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:33
私も祇園で働いてて博多駅近いけど、案外市民は普通に生活してると思う。ランチに外に出たけど人も賑わってていつも通りだし。笑
怪我人がいなかったから良かった良かった!+80
-7
-
1006. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:57
博多区に住んでるうちの子が通学で地下鉄利用するので大丈夫かメールしたら、今から学校だから地下鉄で行くと言ってる!
大学が西区の果てで筑肥線まで使うから地下鉄利用必須だけど、とりあえず博多から中洲間はバスで迂回してほしい
地下水溢れてるのに地下鉄動いてるから大丈夫って安易に信用しないでほしい
+77
-3
-
1007. 匿名 2016/11/08(火) 13:28:27
>>993
どさくさ紛れに安倍下げしてる方も充分キモい+20
-10
-
1008. 匿名 2016/11/08(火) 13:28:34
七隈線の博多駅乗り入れも延期止む無しだね+31
-2
-
1009. 匿名 2016/11/08(火) 13:29:03
福岡市民です。
皆さん言っていますが普通にライフラインは稼働してます(付近は停電してますが)
先ほど用事があり博多駅に行きましたが普通に地下鉄も運行されていて事故現場の駅の前は立ち入り禁止でしたが普通にその近くでは人でごったがえしてます。
博多駅内は一部だけ停電していて(筑紫口側)時刻表はちゃんとついていました。+77
-4
-
1010. 匿名 2016/11/08(火) 13:29:08
>>999
だよね。少しずつ動いてから陥没が始まるよね。危ない所は早めに見つけて逃げてほしい+21
-0
-
1011. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:10
中継のテレビにうちの旦那がちょいちょい写って気になってテレビから離れられない
とにかくこれ以上陥没が広がりませんように。
心配すぎるけど、参観日だから行ってくる…+152
-10
-
1012. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:24
建築関係者が嫌う場所、地下鉄、地下歩道、某吹き抜けのショッピングセンター、
地下鉄、地下は以前のオリンピックで老朽化
雨漏り等ある場所は上の建物、土砂に埋もれる。
某ショッピングセンターは早く工期をする為と吹き抜けで高級感になっているけど、子どもが走るだけで揺れる床
気づいている人は近寄らない+46
-2
-
1013. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:24
これどうやって復旧工事するんだろう。博多駅前って朝から晩までバスやタクシーでウジャウジャしてるし、ここがしばらく通れないとなると周辺の渋滞がハンパないよね...+79
-0
-
1014. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:55
>>917長崎と大牟田が混ざった感じ+4
-2
-
1015. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:00
大丈夫かなー(>_<)
まだ何かあるかもしれないから気をつけてほしい(>_<)+17
-1
-
1016. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:23
博多区在住です、
心配してくださってる方々、お優しい(´∀`*)
市民に被害はないようなので大丈夫ですよ!
今のところですが。+95
-4
-
1017. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:30
本当に、天神南から天神までの地下街長すぎて毎日乗り換え嫌になる…
何キロあるんだっけ?1kmぐらい?+49
-0
-
1018. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:48
人災だとしたら、募金はなしなのだろうか?
同じ日本人のピンチ。募金だけでもしたい。+30
-18
-
1019. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:55
>>993
これだけの被害なのに国に頼らずに解決は不可能でない?
福岡市や県だけでは解決出来ないでしょ
+69
-3
-
1020. 匿名 2016/11/08(火) 13:31:57
今朝、出勤時に博多駅構内が一部停電になってたのはこのせいか。。逆側に会社あるからさっき知ってビックリした+15
-0
-
1021. 匿名 2016/11/08(火) 13:32:51
>>1014
あ〜、大牟田はちょいちょい熊本弁混ざってるよね県境だし+13
-2
-
1022. 匿名 2016/11/08(火) 13:33:20
>>894
〜ならまだ良かったのに。
え?地下鉄の意味わかってないよね
人口少なきゃそもそも必要あるか。
人口少ないから陥没が起きてもOKってこと⁇違うだろあんたどーかしてるな。+4
-5
-
1023. 匿名 2016/11/08(火) 13:33:27
雨が降っているね
大雨にならないで+49
-0
-
1024. 匿名 2016/11/08(火) 13:33:36
>>1009
普通にって何回も言い過ぎだし、陥没付近のライフライン復旧してないんだから、“普通に”ではないわけじゃん。
あなたのとこは使えるんだろうけどね。+29
-7
-
1025. 匿名 2016/11/08(火) 13:35:05
バスが遠回りになり渋滞するだろうから、
帰り、地下鉄で帰ろうと思うけど…
危ないかな?+9
-1
-
1026. 匿名 2016/11/08(火) 13:35:19
この際福岡の県庁所在地を北九州にしたれや+4
-31
-
1027. 匿名 2016/11/08(火) 13:35:28
>>946
今ライブ映像を見てるけど、処理工事?をしている道路の向こう側は普通に車も人も通ってる。
これ見ると改めて人って凄いなーって思います。+17
-0
-
1028. 匿名 2016/11/08(火) 13:36:00
陥没したところのビルの会社の人可哀想
いつから入れるのかな仕事できるの?+53
-0
-
1029. 匿名 2016/11/08(火) 13:37:10
>>1012
どこのこと?
どこよ?教えて!+16
-1
-
1030. 匿名 2016/11/08(火) 13:37:15
どんたくシーズンとかだったら、大変なことになってたね。+27
-1
-
1031. 匿名 2016/11/08(火) 13:37:23
予兆があって付近を通行止めにしてたから人が巻き込まれずにすんだ
的確な判断下した人がすごすぎる+189
-0
-
1032. 匿名 2016/11/08(火) 13:37:32
>>1018
何でもかんでも募金って(笑)
単なる陥没事故で募金はないよ(笑)+19
-13
-
1033. 匿名 2016/11/08(火) 13:38:26
>>1026
は?+10
-2
-
1034. 匿名 2016/11/08(火) 13:39:16
>>986
七隈線沿線在住なので便利だけど、路線決定には色々問題あると思う。
福大が引っ張ってきたんだっけ?+13
-0
-
1035. 匿名 2016/11/08(火) 13:39:24
>>1032
何も(笑)つけながら言わなくても...
+19
-6
-
1036. 匿名 2016/11/08(火) 13:40:22
>>1029イオンじゃない?+17
-0
-
1037. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:01
中央区ですが、かなり雨がひどくなってきました。
全力で復旧にあたってる方々ありがとうございます。
+43
-0
-
1038. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:09
>>1024
そこまで突っ込まなくていいじゃん 停電してても駅は使えてるしそこまでパニックはないって事でしょ。
他に福岡に住んでる人が不安はあるけど大丈夫って言ってるんだから+24
-0
-
1039. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:11
>>1012
イオンの床は揺れないよ?+5
-6
-
1040. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:13
福岡市在住です
今回の陥没と無関係ですが、関連事項なので少し書かせて下さい
今年の冬の大雪で、水道管からの漏水が多発しています
我が家の外も漏水して、大雪直後と先月と2回漏水を見つけ水道局が工事に来ました
大雪時の気温急落と気温の上昇で水道管が縮小膨張を繰り返し老朽化して漏水が起こります
漏水を放置していると陥没が起こります
道路の漏水を見つけましたら速やかに各水道管に連絡をお願いします
+48
-1
-
1041. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:29
>>1018
なんで陥没に募金?地震ならまだしも
ついでに言うけど「募金」じゃなくて「寄付」じゃないの?募金活動をしたいの?+21
-7
-
1042. 匿名 2016/11/08(火) 13:42:41
大きなニュースなんだから他国の事より詳しく知りたいわ+76
-0
-
1043. 匿名 2016/11/08(火) 13:42:51
グッディでやるかな+3
-0
-
1044. 匿名 2016/11/08(火) 13:43:49
新たな交通システムとして地下鉄を導入しようとしてる地域あるけどこういうの見るとそわそわする。とくに地盤が弱そうなとこは無理矢理作ると良いことなさそうだしやめてほしい。+21
-0
-
1045. 匿名 2016/11/08(火) 13:44:48
広告が怖い+6
-1
-
1046. 匿名 2016/11/08(火) 13:45:07
>>941
でもこれ自然災害じゃないのが、ショックだし情けない。
小雨で寒くなってるので、避難されてる方は、風邪を引かない様に気をつけて下さいね。+10
-0
-
1047. 匿名 2016/11/08(火) 13:45:15
東スポの一面にこの写真とか載ってたから、最初、嘘かと思ったわ。しかもこの記事の上に日清焼そばU.F.Oの看板の裏に本物のUFOが!とか言う記事も載ってたから、またまた、合成だろー?と思ってたら本当だった。
セブンイレブンの真ん前ギリギリに陥没してて、ギリギリセーフとか書かれてた。
今月末、博多駅行くんだけどなぁ。大丈夫なのだろうか?本当に誰も怪我したり落ちてないの?子供とか大丈夫かな?
博多交通局、何やってんの?+8
-8
-
1048. 匿名 2016/11/08(火) 13:45:40
地下を掘ってたら、水が噴出して、警察に通報して、通行止めにして約5分後に、陥没したそうです。怪我人いなくて、本当に良かったです。+73
-1
-
1049. 匿名 2016/11/08(火) 13:46:02
水位が上がっているね+9
-1
-
1050. 匿名 2016/11/08(火) 13:46:18
報道のヘリの風圧で溜まった水が大きく波打って
周辺を更に削っていた気がしたけどどうなの?+6
-2
-
1051. 匿名 2016/11/08(火) 13:46:30
良くないけど、まだ朝方で良かったね。
昼間だったら、怪我人や死者が出てたんだろうな。
怖いね。+93
-2
-
1052. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:07
【基準最高地価 都道府県ランキング】
順 都市名 基準地価 所在地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京 330000 中央区銀座
*2 大阪 132000 北区大深町
*3 名古屋 130000 中村区名駅
*4 横浜 101000 西区南幸
*5 福岡 *46000 中央区天神
*6 神戸 *44000 中央区三宮町
*7 京都 *37500 下京区四条通柳馬場西入立売中之町
*8 仙台 *27000 青葉区中央
*9 広島 *24000 中区本通
10 札幌 *20500 中央区北3条西
※2016年7月1日現在
※1平方メートル当たりの価格
※単位:百円
(国土交通省出典)+6
-15
-
1053. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:37
グッディ始まった+5
-3
-
1054. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:41
>>1012
大阪に新しくできたアウトレットのフードコート入り口にいた時、地震?と思ったら歩く人の振動で揺れてただけだった。
そういうショッピングモール結構ありませんか?+121
-4
-
1055. 匿名 2016/11/08(火) 13:48:11
他国の事を何も知らないのは確かに恥ずかしいけど国内の大きなニュース知らない方がもっと恥ずかしいと思う+46
-0
-
1056. 匿名 2016/11/08(火) 13:48:33
>>987
七隈線ないと、福大あたりから博多駅までバスのみだと一時間くらいかかるもんね。
天神乗り換えの手間を考えても、七隈線は必要だったと思う。+51
-7
-
1057. 匿名 2016/11/08(火) 13:49:42
グッディやるよ+5
-3
-
1058. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:05
埋立地の豊洲や有明も、そのうち陥没だらけになるんだろうな+31
-3
-
1059. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:13
>>1055
大統領選は影響はあるけど、韓国のことはそんなには影響はないよね+41
-4
-
1060. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:18
あの水どうやって排水するのかな
溢れたら大変だよね+74
-2
-
1061. 匿名 2016/11/08(火) 13:51:31
>>997
そのへんの事情は七社会の介入もあったんじゃないかと思う。+7
-1
-
1062. 匿名 2016/11/08(火) 13:51:38
ポンプ2台で排水は間に合うんだろうか。+14
-2
-
1063. 匿名 2016/11/08(火) 13:52:07
博多駅前の陥没、複数回あります。
これ、初めてじゃないんで、
正直、また?って感じです。+68
-4
-
1064. 匿名 2016/11/08(火) 13:52:15
私この事件?がるちゃんで知ったんだけど!朝テレビでやっていた?
+10
-8
-
1065. 匿名 2016/11/08(火) 13:52:19
新しい情報があれば博多のニュースに切り替わるよ。心配なのは分かるけど、わりとせっかちさんだなぁ。+6
-3
-
1066. 匿名 2016/11/08(火) 13:52:52
>>1064
はい+7
-1
-
1067. 匿名 2016/11/08(火) 13:53:35
土を投入して、地盤を固めてから作業をするらしい+16
-1
-
1068. 匿名 2016/11/08(火) 13:53:39
これはヤバすぎる。
死亡者がいないのが奇跡だよ+104
-1
-
1069. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:23
熊本地震で地盤がズレた影響もあるらしい
駅前なんてゼネコン入って工事しっかりやってるのに、、、
地盤が弱いところは、地震が来たら一発で穴だらけになるね+61
-3
-
1070. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:38
いま、テレビ観ていますが、
あんな近くまで工事車両が行って作業して大丈夫なのかな⁈無事に作業が進みますように。+53
-1
-
1071. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:51
横浜も埋立地+5
-2
-
1072. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:15
+5
-2
-
1073. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:41
地下遺跡みたい・・・
+118
-1
-
1074. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:47
七隈線ずーーーーっと工事してやっと十数年前にできた時は嬉しかった。
怪我人いなくて良かった。他の部分も同じようなことにならないか心配。+39
-2
-
1075. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:50
セブンが入ってるビル(パーキング)の中央沈んでない?+86
-4
-
1076. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:10
>>1064
朝はNHKとZIPで見たよ。他のテレビ局は見てないけど大きいニュースだからしてたと思う
+16
-1
-
1077. 匿名 2016/11/08(火) 13:56:14
七隈線いらないって言ってごめんなさい。
便利になるならそのほうがいいですよね。
道路が壊れて怖くて極論言ってしまったと反省しています。+39
-8
-
1078. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:38
現場近くの会社の者です。停電もいつ復旧できるかわからず、仕事ができず困っています…
博多駅内も真っ暗です。
給水はじまったのですか?+48
-3
-
1079. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:08
ツウホウした人になにかあげなよ!遅かったら大変だったよ、+75
-7
-
1080. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:13
まさかガルちゃんで「博多駅」の文字を見ようとは…。怪我人いなくて良かった!地元民です。+87
-5
-
1081. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:04
ただでさえ何回も工事してて地盤がガタガタなのに地震も起きてるんだから地盤の悪化は防げないでしょ+23
-1
-
1082. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:57
このニュースをあんまりやらないのは現場が混乱していて、事態が把握出来て無いからだよ+20
-1
-
1083. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:26
>>1078
不安だよね。周辺会社はもう休みでいいよ。
+40
-3
-
1084. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:37
こういうことが起きたときに復旧に携わる人すごいと思う。
自分の安全を一番に考えて作業してほしい。+94
-2
-
1085. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:55
陥没怖すぎる
ガス漏れも起きて、爆発の可能性もあるって
映画館よく使ってたけど、豊洲のららぽーとにはもう絶対行かない+8
-10
-
1086. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:39
現代文明って脆いね
一度崩れるともう手に負えない
+26
-2
-
1087. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:39
セブンの下の断面が、少しずつ崩れているね+61
-1
-
1088. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:44
グッデイでサバンナ高橋、博多駅に来れば必ず通る心臓部の道路と言っていたけど、私福岡住んでいて博多駅行ってもあの道通ることあんまりないよ!
住吉通り大博通りなら間違いなく心臓部の道路だけど
+28
-25
-
1089. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:10
陥没始めてじゃないんかい!
+10
-2
-
1090. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:17
作業員の方の安全を確保してから作業してほしいよね
なんか危ないよ+49
-1
-
1091. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:38
>>1075
ちょっとゆがんで見えるね+23
-1
-
1092. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:51
>>1076
フジでもやってた+4
-1
-
1093. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:08
怖いね…お近くの方は気を付けてください+9
-1
-
1094. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:15
スマホに避難勧告が来た時は地震かと焦った・・
しかも陥没事故という普段見ない文面にまたびっくり。
夫の会社も近く、バタついてる。
あんなの見ると、ちょっと離れている場所でも落ち着かないですね。。+42
-4
-
1095. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:30
陥没事故関連で2ちゃんねるとガルちゃん見てるけどガルちゃん民バカばっかで悲しくなるね
中身なさすぎる
2ちゃんねるは不謹慎・不愉快な書き込みも多いけど中身ある+12
-32
-
1096. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:49
ガスの臭いする+8
-1
-
1097. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:07
2016年色々ありすぎでしょ+58
-2
-
1098. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:11
朝5時だって。
よかったね街も人も寝静まってる頃で。
これがラッシュ時や夜なら被害すごかったろう。
車ごと地中に落下、まるで映画みたいに。
通行人なしは奇跡だね。
でも本当にいなかったの?
埋まってるとかないよね?+65
-4
-
1099. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:33
>>1095
煽り?+5
-3
-
1100. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:36
死者が出なくて本当に良かった。
こんな映画みたいな崩れ方、現実でも起こるんですね。
これ以上広がりませんように…。+14
-2
-
1101. 匿名 2016/11/08(火) 14:05:44
>>1095
じゃ、2ちゃんだけ見れば+30
-2
-
1102. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:13
>>1064
夏目三久の番組で緊急ニュースやってた
+6
-1
-
1103. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:34
>>1095
何を今さら+15
-0
-
1104. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:40
本当に誰も落ちてないの???+14
-6
-
1105. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:42
>>981
通行止めにして五分後に陥没かぁ
危機一髪だったんだね(^^;)+105
-1
-
1106. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:59
博多区住みで避難勧告出ました
これが通勤時間やランチタイムだったら大惨事だったと思う+68
-0
-
1107. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:00
市長さん、声はいいけど言ってること変だね?
オール福岡ってなんだ?
東海地方に住んでいるので知らない人ですが。+59
-1
-
1108. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:37
ミヤネ屋で埋め立て地だって言ってるけど埋め立て地怖いね+62
-0
-
1109. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:46
ミヤネ屋で言ってる
『もともと遠浅の海だったところを埋め立てた場所です』+79
-1
-
1110. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:50
>>1075
この写真見るとまだまだメリメリッと陥没範囲が広がりそうに思えるね。どうか無事におさまってほしい。+35
-0
-
1111. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:06
>>1075
ビルの窓全体がアコーディオンカーテンのように波打って見える。
かなり歪んでいますね。+26
-1
-
1112. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:16
二年前にも同じ事があったんだね( ̄▽ ̄;)+23
-1
-
1113. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:23
今朝、特ダネ見てたら、他のニュースの最中に
「あっ!たった今、大きなニュースが入って来ました。博多駅付近で陥没事故発生。映像は、のちほど」
と、生原稿を読みながら言ってたから、たった今のニュースだと思ってたら
朝5時代に発生したニュースだったんだね
それから1時間ぐらいして、映像がながれたけど
あれ、引っぱる演出だったのかな
フジが「あっ!たった今〜」とか言ってる時に、すぐさまチャンネル回したら、その時点でNHKは映像バンバン流してた
+84
-3
-
1114. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:24
作業員が心配です。
+46
-2
-
1115. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:26
福岡に帰省してます。今日の始発で家に帰ろうか悩んでたけど、もう少しいようと思ってたらこのニュース。怖過ぎて近づけません。
実家は地下鉄七隈線沿線です。博多駅に繋がるのを楽しみにしていたらこんなことに。便利になるのは嬉しいけど、こんなことになるなんて…+58
-4
-
1116. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:42
博多駅から日航への地下道は通れるのかな?
雨の日とかすごく便利だけど、最近の地震の多さとか考えると怖いよね
夕方のラッシュと明日の通勤時にどのくらい渋滞するか不安…+15
-1
-
1117. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:56
埋立地の怖さを思い知ったね
ますます豊洲のマンション価格下がりそう+104
-2
-
1118. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:06
博多も天気よくなさそう。。。
これで雨降ったらヤバイね。。。
なんかすでに泥水溜まってるみたいだし。
陥没広がったら道路沿いのビルやばくない?+19
-3
-
1119. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:17
サイバック、たまに徒歩で行くところだ・・こわすぎる。+13
-1
-
1120. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:45
>>1107
私福岡県民だけど、はぁ?って思った。聞き違いじゃなかったんだ。
高島市長はもとアナウンサーだから、知らない人が聞いても声はいいのかな?
+65
-2
-
1121. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:54
筑紫口、今は予備電源も切れて新幹線改札や電光掲示板もおちてるらしい。
筑紫口の地下鉄階段〜博多口はばっちり電気ついてる。+12
-1
-
1122. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:22
>>1095
ガルちゃんに何を期待しているのか+11
-2
-
1123. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:28
>>1112
知らなかった!!でもこんなでかくないでしょ?
+5
-2
-
1124. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:29
近隣に避難勧告は出ているみたいだけど、まだ陥没が一挙に進む場合もあるし、かなり広範囲の人に避難させてた方がいいよね。+9
-1
-
1125. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:41
ホントに誰も亡くなってないのは奇跡
気を付けて作業してください
事故だけはないように……+85
-1
-
1126. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:42
>>1107
高島市長はキャスター上がりなのよ+57
-0
-
1127. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:48
地元なので、朝ニュースを見てすぐに父親に電話しました。
作業されていた方々や周りの方が巻き込まれずに済んだだけまだ良かったのかもしれません。
何年も前から福岡市内で陥没事故は何度か起きているので、なんとか被害に遭う人が出ないように福岡市に頑張ってもらいたいです。
ものすごく心配。+49
-0
-
1128. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:58
地下ばっかり掘ってないで、平面的に街を広げていこうぜ!
by田舎より+53
-5
-
1129. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:59
中国中国うるさっ+12
-6
-
1130. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:08
中国だと思ったけど、けが人が出ていないってところが日本だと思った。
無事で良かった。+34
-3
-
1131. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:13
便秘なおりましたありがとうございました+3
-7
-
1132. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:16
中国みたいって中国だったら人が巻き込まれてたよきっと。規制もされてなくて野次馬がよってたかって陥没したところ眺めてそう。+30
-6
-
1133. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:38
元アナの市長さんは、地元民で嫌ってる人結構見るね;+50
-8
-
1134. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:52
福岡市博多区住民です
博多駅から離れているため何の影響もなく普段通りの生活ですが、博多駅近辺に住んでいる方々やオフィスビルで勤務されてる方々には本当に生活一変する事故だと思います
博多駅利用客も不安感いっぱいでしょうし、早い原因究明と復旧を願います
+49
-2
-
1135. 匿名 2016/11/08(火) 14:11:56
市長だいぶ若いけど、言っていることよくわからなかった。大丈夫かな?+19
-3
-
1136. 匿名 2016/11/08(火) 14:12:32
埋立地って、何が起こるか分からないね
豊洲も有楽町線とか地下鉄通してるけど大丈夫なのかな?+29
-0
-
1137. 匿名 2016/11/08(火) 14:12:38
>>1073
セブンの店員ビビっただろうね+79
-0
-
1138. 匿名 2016/11/08(火) 14:12:41
二次災害が起こらないといいけど…。作業してる方々が心配。+12
-0
-
1139. 匿名 2016/11/08(火) 14:12:50
横浜駅も広い範囲で昔埋め立てられた。
+7
-0
-
1140. 匿名 2016/11/08(火) 14:13:02
ありんこじゃないんだから、地上を充実させようぜ
中心部が栄え過ぎたなら他を開発しろよ+18
-2
-
1141. 匿名 2016/11/08(火) 14:13:07
>>981
陥没5分前の直前に通行止めした判断は賢明だったね。本当被害者でなくて良かったよ。+80
-0
-
1142. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:07
この辺り、昔は遠浅の海で
埋め立てて街をつくったんだって!
土というより砂がサラサラ崩れている印象
こういうの見てしまうと埋め立て地
怖い・・・
横浜もお台場も浦安も埋め立て地だし
日本中いつどこで起こりうるか…
埋め立て地の地下を掘るって危険だね+74
-0
-
1143. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:28
ミヤネ屋でやってるよ
朝のニュースだと情報なり識者の見解なりが出そろわないから
報道難しかったのかもね+21
-0
-
1144. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:28
東京もこれから老朽化進んでったらあっちこちしずむんじゃない?
地下鉄怖いわ+20
-0
-
1145. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:31
福岡市民ですが、オール福岡なんて初めて聞いたし
こんな事故の会見で何かっこつけてるんだろ
+82
-5
-
1146. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:41
高島さん大ダメージだな
あんまり好きじゃないけど頑張って欲しい+24
-2
-
1147. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:47
下水道菅は止められないんだね。土のうで止めるって。大丈夫なんだろうか+8
-0
-
1148. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:58
祇園が陥没したときに設計と施工と役所(市長の言葉を借りれば)が原因をしっかり探っていれば今回の事故は起きなかったかも。
アパマンとかセブンの基礎工事むきだしで、棒倒しのように砂が流れ出てる状態だから、あのビル取り壊して建て直しになると思う。
復興まで何年かかるのかな。
地下鉄どうするのかな。
このまま掘り進めて博多駅が沈んだらどうするんだろ。+35
-0
-
1149. 匿名 2016/11/08(火) 14:15:07
>>1095
2ちゃんとガルちゃんは違うんだから当然
2ちゃんは専門知識豊富な人がいるけど不謹慎なコメントも多い
ガルちゃんは不謹慎なコメントはすぐ通報で消されるけど専門知識があまりない
どちらの掲示板にいくかは選択肢があるんだからいいじゃん
あなたはずっと2ちゃんにいれば+25
-2
-
1150. 匿名 2016/11/08(火) 14:15:54
鎌倉時代とからそんな昔から埋立ててきた町だからあんまり埋立地の自覚がなかったけど、そういえばそうなんだなぁ。+17
-0
-
1151. 匿名 2016/11/08(火) 14:16:06
なにか出来ることないかな??
千羽鶴折って届けませんか?+6
-106
-
1152. 匿名 2016/11/08(火) 14:16:18
豊洲心配してる人多いけど
東京の東側なんて江戸時代の埋め立て地だらけ。
現代の埋め立て地より江戸時代の埋め立て地のほうがよっぽど地盤ゆるそうで怖いけどな。
江戸時代の技術ではそんなに固められないでしょ?+36
-4
-
1153. 匿名 2016/11/08(火) 14:16:35
>>80
福岡一の大都会って天神じゃないの?
博多ってオフィス街だし+78
-3
-
1154. 匿名 2016/11/08(火) 14:17:07
水汚いね+10
-3
-
1155. 匿名 2016/11/08(火) 14:17:11
中国よりも陥没多い国けっこうあるんだけどな…。
例えばイスラエルとか面積的には小さい国だけど陥没した場所は3000近くあるし中国の陥没地の倍はあるんだけどなんで中国中国言うかな~。中国を意識しすぎ+22
-8
-
1156. 匿名 2016/11/08(火) 14:17:38
下水管ふさがないの?+13
-0
-
1157. 匿名 2016/11/08(火) 14:18:03
福島原発の時も思ったけど
こんな現在進行形の事故の責任者(水のせき止めなどの責任者)に、
絶対なりたくないね+55
-2
-
1158. 匿名 2016/11/08(火) 14:18:16
汚水だから川にも流せないし
復旧作業は大変だよね。暗くなるし+45
-0
-
1159. 匿名 2016/11/08(火) 14:18:37
今うちの真裏で、地下鉄を延伸する準備が着々と始まってるけど、怖くなってきた・・・(・_・;)+35
-1
-
1160. 匿名 2016/11/08(火) 14:18:54
こんな事が起こるなんてビックリばい!不安で仕方なか+4
-11
-
1161. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:01
メキシコの陥没写真を一時期よく見たけど
大体円形の陥没。
福岡は四角だから驚いた+18
-1
-
1162. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:06
ロンブー淳、近くにいたんだね+52
-5
-
1163. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:11
今日雨だから旦那が地下鉄で通勤しようとしてたけど、時間かかるからバイクにしとこうってカッパ着てバイクで行ったんだよね。早朝出勤で陥没する少し前に近くを通ったらしい…怖っ!!+70
-8
-
1164. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:13
博多区在住だけどこっちはほんとオフィス街で落ち着いてるほうですね
通勤時間とかは人多いけど+43
-1
-
1165. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:42
>>1153
天神博多間は歩いて行ける範囲だし、最近は博多駅前は再開発でショッピングも楽しめる場所になったよ(^○^)帰省してびっくりした。…けどこんなことになって残念。+26
-2
-
1166. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:15
>>1152
ゴミで埋め立てたんだっけ?+8
-2
-
1167. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:30
旦那は陥没近辺勤務でチャリ通勤してるので
時間ずれてたらと思うとゾッとする・・+48
-9
-
1168. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:31
>>1069
昨日一昨日の北九州震源の地震の影響って意見見た時は?て思いました
熊本の時なんか震度4、本震時うちは震度5弱でした
遠く離れた福岡なのにそんな震度だったから、影響あるなら熊本地震でしょって
その頃からじわじわと時間かけて影響出てるんだと思ってます
+15
-2
-
1169. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:31
オール福岡で…なんで普通に「市全体で」とか「全力で」くらいの言葉に出来ないの?わざわざ軽薄な印象を与える言葉のチョイスをするの…?
元アナウンサーだからこう言うフレーズ使いたがるのかな?+75
-1
-
1170. 匿名 2016/11/08(火) 14:20:59
こういう事で仕事できない期間って有給になんの??別の支店に派遣で入るのかな?
バイトの場合だと時給にならないから、かなりの給与減って話??
物凄い迷惑だよね。怪我人いないからまだマシだけどさ。+13
-1
-
1171. 匿名 2016/11/08(火) 14:21:24
杭が横に変形する危険性→ビル倒壊!!!!だって!
+29
-1
-
1172. 匿名 2016/11/08(火) 14:21:34
>>1163
その振動で・・・?+5
-4
-
1173. 匿名 2016/11/08(火) 14:22:21
タンクローリー来たから固めるみたい+7
-1
-
1174. 匿名 2016/11/08(火) 14:22:21
>>1151
千羽鶴はやめた方がいいと思う
こういうこと言いたくないけど千羽鶴をもらったところで福岡の人は千羽鶴を何に使うの?千羽鶴が何の役に立つの?
気持ちの問題ではあるけど千羽鶴よりもふるさと納税でお金を寄付するとか福岡産の物を買うとかの支援の方が絶対良いと思うよ+130
-3
-
1175. 匿名 2016/11/08(火) 14:22:27
韓国叩きマスコミ叩きしたい人は別トピ行ってよ
こんな所まで韓国の文字見たくないわ+20
-3
-
1176. 匿名 2016/11/08(火) 14:22:44
>>1169
私も「オール~」という言葉嫌い。
ご年配に分かりにくそうだし。+42
-2
-
1177. 匿名 2016/11/08(火) 14:23:22
これどうやって直すんだろう…+13
-0
-
1178. 匿名 2016/11/08(火) 14:23:28
>>1174
真面目か+9
-9
-
1179. 匿名 2016/11/08(火) 14:23:35
映画みたいな話だ
+81
-4
-
1180. 匿名 2016/11/08(火) 14:24:07
あー
日本のレベルがまた落ちた+8
-13
-
1181. 匿名 2016/11/08(火) 14:24:19
>>1151
気持ちはありがたいけど
こうなっちゃうんだよ…+114
-3
-
1182. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:05
>>1180
お前が上げろ。+8
-1
-
1183. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:08
>>1174
まさかのマジレスw+7
-17
-
1184. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:27
セブン側まだ崩れているんだね。
しかも雨まで降ってきたしさ。+27
-1
-
1185. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:47
溜まった大量の水を抜いてるけど
中でドンドン流れてるし
雨も降ってるし
キリがなさそう
隣接の建物の土台が本当に心配+35
-1
-
1186. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:50
>>1151
自然災害でもないのに千羽鶴って+50
-2
-
1187. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:50
夫の転勤で博多区に数年住んでるけど
親の仇のようにこの市長を嫌ってる地元住民を見る。。
昔何かあったのかな?+13
-11
-
1188. 匿名 2016/11/08(火) 14:26:16
>>1181
衝撃!!!!!まあ、確かにそうなるのか、、+18
-0
-
1189. 匿名 2016/11/08(火) 14:26:21
セブン…(T_T)+6
-2
-
1190. 匿名 2016/11/08(火) 14:26:42
>>1174
釣られてるよ
気づいたほうがいいよ+16
-4
-
1191. 匿名 2016/11/08(火) 14:27:52
コンクリートの断面が薄すぎてびっくりした。
もっと分厚くあるのかと思ってた。+44
-1
-
1192. 匿名 2016/11/08(火) 14:27:56
>>1186
いやいや
自然災害でもどんな状況でも
千羽鶴は要らない+81
-3
-
1193. 匿名 2016/11/08(火) 14:28:27
博多程度の地下鉄でこんなことになるんだね~。
東京や大阪なんて地下街すごいから同じことになったら大惨事…+25
-4
-
1194. 匿名 2016/11/08(火) 14:28:55
オール福岡、って言われると、オール沖縄を連想し、一気に胡散臭くなるからやめた方がいい。+23
-2
-
1195. 匿名 2016/11/08(火) 14:29:01
一昨年台湾の高雄市で立て続けに大規模な道路陥没が起きたりガス爆発起きたりしてたよね。これで済めばまだ良いけど福岡は大丈夫か。+6
-0
-
1196. 匿名 2016/11/08(火) 14:29:13
みんな千羽鶴に釣られ過ぎ+14
-1
-
1197. 匿名 2016/11/08(火) 14:29:20
私も何かできないか探してみる!
とりあえず、おにぎり握って差し入れに行く!!+2
-36
-
1198. 匿名 2016/11/08(火) 14:29:46
>>1181みたいになるから被災地に千羽鶴送るな!っていろんなニュースサイトなり被災地のボランティアにお知らせ来るのに未だに千羽鶴送る人いるからね
千羽鶴ってもらっても困るって言ってるのに気持ちだから受け取れ!ってゴリ押ししてくる人何人も見てるから冗談に見えないんだよな~+64
-2
-
1199. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:01
セブンや銀行やこのまま崩落したら、その損害どうなんの??関わった建設会社じゃ背負えないよね。ゼネコンだからって地下鉄の為だからってまた税金か?
+23
-2
-
1200. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:03
すっごいガス臭かった
あれどうなるんだろ+11
-2
-
1201. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:25
オール福岡って言葉嫌いだ、軽々しく聞こえる。
福岡市長、もうこれだけ大変な事になってるし建物崩壊等の2次被害防ぐ為にも福岡だけでやろうとせず、急いで国に要請した方がいい。
+98
-3
-
1202. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:34
セブンのところまだ崩れ続けてるから、もし崩れたらあれ高層ビルだし倒れたら更に状況悪化するよね。
怖い。+73
-0
-
1203. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:50
怪我人いないのに千羽鶴って…+24
-1
-
1204. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:19
ニュース見た感じだと地下で工事してた人が上から水がきておかしいと気づき、通行止めにしてたみたいですね!
そのおかげで通行人もいなく工事関係者も避難して無事で本当によかったです!!(*^_^*)
まさかすぐにこんなことになるとは思わなかっただろうけど、最悪の事態を想定してくれた方々のおかげで怪我人も出ず命が助かったことは本当によかったです(^^)
+208
-5
-
1205. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:30
>>1197
誰に差し入れるの?+18
-2
-
1206. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:38
心優しいお婆ちゃんとか
マジで折っちゃいそうだもんね
今も折ってるかも(^o^;)+9
-7
-
1207. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:55
死者がいなくて良かった。作業員の人達もくれぐれも気をつけてほしい。+125
-1
-
1208. 匿名 2016/11/08(火) 14:32:00
>>1205
作業している皆さんにです!+5
-14
-
1209. 匿名 2016/11/08(火) 14:32:06
Φ1500くらいの下水管から流れてきた汚水に対して、Φ100程度のホース2本で汚水の排水作業してるw
+5
-0
-
1210. 匿名 2016/11/08(火) 14:32:13
>>1204
よっぽど漏れてたんだね
てかその時間帯に働かされてる事に驚き+36
-6
-
1211. 匿名 2016/11/08(火) 14:32:54
>>1209
もう固める方向ぽいよ+18
-0
-
1212. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:01
的確な判断で人を巻き込まずにすんだんだろうね。+68
-0
-
1213. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:03
これから仕事なんだけど、交通事情もろに影響受ける仕事だから不安で情報集めたくて出勤前の晩御飯の準備にとりかかれない
営業車全車両GPSついてて博多駅周辺の営業車パソコン上で地図見て勤務中にらめっこになりそう
うちは中央区で博多駅割と近い(車で5分)けど、きっと道も混んでいるだろうしこれからの夕方ラッシュ時にかけて仕事になるのか
これ以上の何も起こらないことを祈ります
+8
-5
-
1214. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:15
折り鶴こんなに邪魔者扱いされて
日本から折り鶴文化なくなるんじゃないの+7
-21
-
1215. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:45
もう千羽鶴で陥没したところ埋めよう+70
-9
-
1216. 匿名 2016/11/08(火) 14:34:00
中国中国って、これは日本で起こった事故でしょう。
工事を中国の業者が請け負っていたとかなら分かるけど…
なんでこんな時に他国を出して貶すのか。どうしたの日本人+50
-11
-
1217. 匿名 2016/11/08(火) 14:34:06
>>1193
福岡は地下鉄は少ないけど地下街はけっこう充実してるんだよ。独特の薄暗い雰囲気が好き。+133
-5
-
1218. 匿名 2016/11/08(火) 14:34:37
1人も怪我人いないようだけど、何が前兆があって事前に避難させてたのかな?
+15
-1
-
1219. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:10
これで死傷者が出なかったのは奇跡じゃない?迅速な対応だったんだろうな。+120
-2
-
1220. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:10
わりと今年一番くらいにびっくりしたかも。
スマップ解散と同じくらい!
セブンの中に人いたのかな?
あそこまでギリギリで建物は無事ってすごいーー!+44
-4
-
1221. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:12
>>1217
あ!すみません、どこかのブログの写真を転載してしまいました!+3
-5
-
1222. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:40
福岡中継してて埋めもどしって土埋めようとしてるんだけど、これ大丈夫なのかな?
水まだいっぱいだし・・・
でも素人じゃなくてプロが判断したんだろうから平気なのかな
早く埋めて地盤を整えないとビル倒壊しちゃうかもだって+32
-0
-
1223. 匿名 2016/11/08(火) 14:36:02
>>1073
基礎がきちんとしてるとも思います+8
-2
-
1224. 匿名 2016/11/08(火) 14:36:09
今、博多駅に行ってきました。
所々のお店がまだ停電で閉まってていつも見てる博多駅ではないみたいで開いてるお店は人も少なくて閑散としてました。
時々博多駅からキャナルに歩いていく道があんな事になってビックリです。
避難勧告が出てるのに見物してる人がかなりいて巻き込まれないか心配になりました。+46
-1
-
1225. 匿名 2016/11/08(火) 14:36:11
>>1187
この市長
飲酒運転や暴力団の癒着に力入れて実績残してるのにね+61
-3
-
1226. 匿名 2016/11/08(火) 14:36:54
>>1187
理由は様々だろうけど、労働組合関係者からは嫌われてるみたいね。
+3
-3
-
1227. 匿名 2016/11/08(火) 14:37:11
雨はすぐ止みそうだよ+5
-0
-
1228. 匿名 2016/11/08(火) 14:37:14
>>1223
でも杭が曲がったら倒壊の恐れ
って言ってたよ~
怖すぎる!!+9
-0
-
1229. 匿名 2016/11/08(火) 14:37:24
>>1197
近づくと危ないから、帰れ言われるよ+23
-0
-
1230. 匿名 2016/11/08(火) 14:37:45
>>304
銀行は20代ぐらいのDQNが捕まって警察24時みたいな番組で流されてたね。
コンビニからATMの中身も盗まれたり、無人になった住宅やビルにも空き巣が入り、書類やPCやテレビ等が盗まれていてそっちはまだ犯人捕まってない。
まだ穴が広がる今ほど前にコンビニのATMの中身以外の大事なものは全て避難させたと思うよ。
ATMはコンビニ側は管理してないから無理だと思う。
セブン上のオフィスも今電気ついてるって事は、まだ穴が二つの時に一度中に人が入ったんだろうね。
+9
-1
-
1231. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:06
>>1152
江戸時代以降、東京が何もしてないと思ってるの?笑
そんなだったら、関東大震災で東京の半分が陥没してるわ+8
-3
-
1232. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:24
>>1220
杭があるからなんとか建物は無事だったんでしょうね
反対に土だけしかない地下鉄の上は崩れてしまった
もっと地盤の土が緩んだら倒壊の恐れもあるだろうけど+3
-0
-
1233. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:31
高島市長はドォーモでおちゃらけてたイメージしかないアラフォーです。+49
-4
-
1234. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:32
災害大国なんだから、政府はもっとインフラ関係に力を入れるべき。じゃないと痛い目見るのは全国民だよ。
ただでさえ若手不足なのに、10年後20年後どうするつもりなんだろう。直す人がいなくなるよ?
私達素人は事故や災害の時何もできないんだからさ。+11
-0
-
1235. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:50
何とかしないといけないのはわかるけど
ポンプ車とかの重機が近づいてるのを見ると
停車しているところの地盤は大丈夫なのか心配+79
-0
-
1236. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:52
旦那がもらってきたタダ券で
今週映画観に行く予定だったのに・・
駅前もだけど自宅周辺も怖い。+2
-12
-
1237. 匿名 2016/11/08(火) 14:38:56
このまま放置したら水の影響で地盤が削れて事態が悪化する可能性のが高いんでない?
だったら土で水を吸収しつつ地盤を固めた方が被害が少ないと思う+3
-0
-
1238. 匿名 2016/11/08(火) 14:39:12
午前中博多駅行ったけど、阪急やアミュは何事も無かったかのように営業してたし、買い物してる人もいたよ〜
あのビル群で影響受けてるのは、今のところはバスターミナルとマルイかな?電気の系統が違うみたいだね
混乱なのかなんなのか、号泣してる人を2人くらい見た+23
-0
-
1239. 匿名 2016/11/08(火) 14:39:16
ニュースを見る前:「まーたデマかよ」
ニュース見た後:「・・・・・マジかよ」+55
-1
-
1240. 匿名 2016/11/08(火) 14:40:17
日本の技術も終わったな。
もう、何度も陥没かあったみたいだね。
一旦、工事を中止して地盤調査しないとダメだな。
周りの、ビルの倒壊が心配です。崩壊しないか。+14
-8
-
1241. 匿名 2016/11/08(火) 14:41:28
>>1231
地価下がってるの?
可哀相に。+4
-5
-
1242. 匿名 2016/11/08(火) 14:42:08
>>1197
こんな状況で差し入れって迷惑極まりない
「私ってやさしい!」ってマスコミとかに注目されたいの?偽善だよ+15
-7
-
1243. 匿名 2016/11/08(火) 14:42:24
昨日の福岡の殺害?予告がかすんでしまったなぁ。+33
-0
-
1244. 匿名 2016/11/08(火) 14:42:28
>>1239
うちの息子も信じてくれなかったw
日本でそんなことあるわけないって思っちゃうよね+6
-1
-
1245. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:12
>>1242
言い過ぎ+4
-9
-
1246. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:46
めっちゃほげとうやん。
どげんするや。
こげんしたら良かっちゃない?
いや、そえんしたら、こげんなるばい。
っていう博多の男達の様子が思い浮かぶ。+48
-11
-
1247. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:56
>>1214
自分用だけにして欲しい
人には贈らないで欲しい
あ!
アパホテルは折り続けるでしょう♥+5
-1
-
1248. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:56
オールレーズン+1
-0
-
1249. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:07
>>1243
なにそれ?
知らなかった
犯人もビックリだろうね+6
-0
-
1250. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:14
>>1231
関東大震災で東京の埋め立て地は液状化や陥没、地割れ、建物の沈下起こりましたよ。
あなたが東京の昔ながらの埋め立て地の何を妄信してるのか知らないけど。
+9
-4
-
1251. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:24
>>1246
不謹慎だけど、今華丸大吉で脳内再生された。+30
-5
-
1252. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:41
>>1243
ああ、そういえば昨日殺害予告もあったね
あれ捕まったのかな?+23
-0
-
1253. 匿名 2016/11/08(火) 14:46:04
>>1220
そりゃ24hだからバイトは居たハズ+21
-3
-
1254. 匿名 2016/11/08(火) 14:46:35
>>1240
地盤調査なんてやってない訳ないし。
この程度で済んでると考えてもいいのかもよ。+29
-0
-
1255. 匿名 2016/11/08(火) 14:47:10
>>1248
不覚にも食べたくなってしまった+3
-3
-
1256. 匿名 2016/11/08(火) 14:47:23
>>1240
海外に専門職が買われて残ったのは実践経験がないに近い事務周りの連中ばっかなんだからこうなるのは当たり前だよ
日本はこういう専門職にお金を出さないせいで技術者達は他の国に行って若い子も指導官が微妙だったり、パワハラとか人間関係で辞めて残ってくれる人少ないからね+29
-0
-
1257. 匿名 2016/11/08(火) 14:48:01
博多、せっかく住み良くて気に入ってるのに怖いなあ+38
-2
-
1258. 匿名 2016/11/08(火) 14:48:13
あの大量の水、抜けきれないから地盤を固めるといっても
たくさんのパイプや配線あったから
めっちゃ大変そうだな~~~
作業員も仕事とはいえ怖いよね
ご家族も心配なんてもんじゃないよ+120
-1
-
1259. 匿名 2016/11/08(火) 14:48:51
通った事ある道でビックリしました!
工事の影響なのでしょうけど、地震の前触れとかじゃなければいいですよね。+14
-6
-
1260. 匿名 2016/11/08(火) 14:49:33
>>1216
ネタで言ってる人がいるだけ+6
-0
-
1261. 匿名 2016/11/08(火) 14:49:58
>>1204
そりゃ良かったけどあなたのニコニコ顔文字はどうかと思うー+9
-5
-
1262. 匿名 2016/11/08(火) 14:50:13
漂流教室思い出したΣ(゚д゚lll)+10
-2
-
1263. 匿名 2016/11/08(火) 14:50:16
散歩コースでもあるからビックリ+5
-1
-
1264. 匿名 2016/11/08(火) 14:50:40
>>1252
気にしてニュース見たりしてだけど、捕まってはないみたい。
でも誰も話題にしてない。+10
-1
-
1265. 匿名 2016/11/08(火) 14:50:59
>>1217
地上より凄く人多く歩いてるよね
地上は車のメインストリート
地下道は歩行者のメインストリート+43
-2
-
1266. 匿名 2016/11/08(火) 14:52:44
>>1234
民主が政権取った時はインフラ(笑)来ない地震に備えてなんになるのって政府も国民も笑って災害対策費用削ったんだけどね
近年の自然災害見てるとインフラ整備はした方が良いと思う+42
-0
-
1267. 匿名 2016/11/08(火) 14:54:55
あのセブンの定員さんは出れたの??+38
-8
-
1268. 匿名 2016/11/08(火) 14:54:57
>>1264
そうなんだ・・でも予告だけでも普通は捕まるよね。
悪質すぎるし動きあるといいな。。+8
-1
-
1269. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:15
地下鉄工事中止になるのかな?
七隈線利用の人達の事考えると難しいね+25
-1
-
1270. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:51
>>1192
いるいらないじゃない
千羽鶴は文化なんだよ+7
-23
-
1271. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:57
怪我人がいなさそうで何より。
博多だけじゃなく、全国どこにでも陥没する可能性はあるってことだよね。
+30
-1
-
1272. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:58
埋立地とか地震とかより直接的な原因はやっぱり地下鉄工事なのかな?だったら範囲も限定的な対策で済むんだろうか。+6
-0
-
1273. 匿名 2016/11/08(火) 14:56:15
セブンの店員さんのコメント聞きたい+62
-2
-
1274. 匿名 2016/11/08(火) 14:56:44
通行規制とか避難とかナイスな判断だったよね。
当たり前の事なんだろうけれど、最近のニュース見てたらその当たり前が出来ずに怠慢ばかりで人の命が奪われてる事が多いから!
+77
-1
-
1275. 匿名 2016/11/08(火) 14:57:56
>>1270
文化だからと
押し付けはよくないよ
文化は文化
無くなりはしないでしょ+16
-4
-
1276. 匿名 2016/11/08(火) 14:58:44
地盤崩落と神戸のほうで橋を落とした事件
今年の驚き。
+7
-0
-
1277. 匿名 2016/11/08(火) 14:59:21
>>1242
釣られてるよ〜+3
-1
-
1278. 匿名 2016/11/08(火) 14:59:24
福岡長く住んでるけど、水害多いんだよね
数年前博多駅地下が大雨で流れ込んで人が亡くなったり、空港も大雨で沈んだ
空港沈んだ時の大雨はうちのアパートも沈んで119に救助の電話したら空港浸水で出払ってて救助に行けないと言われて、沈んだアパートはもちろん引っ越した
今はハザードマップで徹底的に調べて浸水しない土地を選んで引っ越した
今回は大雨の影響ではなく地下水が溢れた事で起きた事故だけど、埋立地どうかも調べて住むところ選ばないといけないね
照葉とかこれからマンション建ってくけど、まさに埋立地だもんね
百道やドーム周辺は西部沖地震の後液状化現象になったしね
+62
-2
-
1279. 匿名 2016/11/08(火) 15:01:25
>>6
安産対策にワロタw+18
-5
-
1280. 匿名 2016/11/08(火) 15:01:39
テレビで見てビックリした。
建物などへの被害も、これ以上広がらないといいね。
交通規制、間に合ってさすがだった。+23
-0
-
1281. 匿名 2016/11/08(火) 15:01:48
日本でも陥没って結構あったような記憶が…
日本だって安全神話の上に胡座かいてちゃダメよ。
こんなに大きな陥没で本当にケガ人が出なかったことは、さすが日本と誉められてもいいのかも。
工事現場の方たちの早い対応が良かったのでは。
でも、通りのビル群まで崩れてしまったら賠償金はとんでもないことに…
ガス爆発も怖い。警察や作業してる方達もケガがなく終息してくれることを祈る。+52
-1
-
1282. 匿名 2016/11/08(火) 15:02:39
福岡空港赤字の事は福岡県民はどうおもってるの?福岡空港、67億円の赤字の理由は松本組! +オマケと追加。|スミスのブログs.ameblo.jp福岡空港、67億円の赤字の理由は松本組! +オマケと追加。|スミスのブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)スミスのブログなんとか生きてます。ブログトップ記事一覧画像一覧在日韓国人の...
+11
-6
-
1283. 匿名 2016/11/08(火) 15:02:51
>>1278
照葉とかどんだけシャレたチラシ入ってても、買いたいなんてピクリとも思わなかった。ももちも同じく。埋め立て地だよ?ありえねー。地元民ならみんな言ってたよ。+53
-2
-
1284. 匿名 2016/11/08(火) 15:03:19
横だけど
みんなで守らなければ文化はあっという間になくなるよ。
どれだけの文化が無くなってきたことか。
必要がないならしょうがないことですが。+6
-11
-
1285. 匿名 2016/11/08(火) 15:04:00
命がけで働く男たち
本当にカッコいい
ありがとうござます!
+137
-3
-
1286. 匿名 2016/11/08(火) 15:04:51
地下鉄工事が原因のようですね 工事業者は 大成建設を中心とするJV あらら大変。+25
-1
-
1287. 匿名 2016/11/08(火) 15:05:52 ID:6Wo26wR1fM
セブンの上はビルではなく立体駐車場です。
ガス漏れが起こっている状況であの立体駐車場が崩壊したら、、、+38
-0
-
1288. 匿名 2016/11/08(火) 15:06:13
>>1169
元アナウンサーだからこそきちんとした言葉を使ってほしいよね
聞いてる方が恥ずかしい時あるもの+25
-0
-
1289. 匿名 2016/11/08(火) 15:09:03
>>1284
無くなる文化はその時代を生きる人にはいらないものなんだから仕方ない。守るべき文化なら残るから大丈夫。+6
-1
-
1290. 匿名 2016/11/08(火) 15:09:43
>>1286
大成建設がかかわっていたからすんでのところで交通規制できたのかも
判断が的確というか。ほんと神業。+29
-1
-
1291. 匿名 2016/11/08(火) 15:10:56
東区のアイランドシティなんて高すぎて庶民は住めないよね
そもそも治安の事を考えると東区は住めない…箱崎のゆめタウンなんて外国人だらけ+49
-7
-
1292. 匿名 2016/11/08(火) 15:11:01
ごめん。トピズレだけど近況知りたくて
今ミヤネ屋観たら、宮根と15時のニュース読むおばさんが「個室でみんなで酒飲みながらたまに悪口言って吐き出すのって楽しいですよ」「そうですね私もあれは楽しいです」て言ってた。
何の話か分からないけど、ほんと性格悪いなって思った。私会社の陰口大会の場にいても何も楽しいと思わないよ。+29
-5
-
1293. 匿名 2016/11/08(火) 15:12:19 ID:BYFMxTaOzz
このビルのすぐ近くで今日仕事の打ち合わせがあつたけど中止になりました。
この道路は昼間は車も人も半端なく多いです+26
-0
-
1294. 匿名 2016/11/08(火) 15:13:49
>>1292
見てたけど、お餅に対して悪口を言って翌年のお餅がさらに美味しい物になるように、というお祭りの紹介だった。
ミヤネが言う悪口はその場にいる人同士の悪口、アナが言ったのはいない人の悪口って感じで噛み合ってなかった+18
-1
-
1295. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:27
>>1283
>>1291
本当に
オシャレなマンションに住んでるって気取られても…ゴミ上だよね
命の方が大事
+18
-1
-
1296. 匿名 2016/11/08(火) 15:15:12
もう新たに地下鉄作るのは諦めて、未来都市みたいにモノレールみたいなのを高いところに作った方がマシだと思う。
これ以上掘ると博多が沈没する。+60
-1
-
1297. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:12
>>1278
アイランドシティも西方沖地震の時に液状化したらしいよ。
だから、照葉の家がなんであんなに高いのかわからん。
あそこ、新築の時に7000万くらいだったけど。
マンションも空きが多そうだよ。+31
-0
-
1298. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:23
夜中だったのが不幸中の幸い。
出勤時間や昼間だと考えたら
ぞっとする。
前に陥没した時も夜中だったけど、
確か作業員の方が怪我された。
今回は奇跡的に負傷者いなかったみたいだけど、
陥没現場近くに歓楽街(中洲)あるから、
本当に人がいなかったのかなと思う。
誰も被害に合ってないのは確かなのかな。
しっかり調べて欲しい。
あと、何年起きに陥没とか怖いから。
高島ちゃんとやれ。
埋め立てだからとか、老朽とかのレベルじゃないでしょ。
おかしすぎる。+16
-3
-
1299. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:48
Twitterより
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku · 3時間3時間前
博多の事故、犠牲者ゼロは奇跡と思ってたが
①工事を即時中止し博多署に要請した現場
②要請からすぐ交通規制した博多署
(5分後に道路が陥没)
③朝の内に避難勧告を出し避難所も設けた福岡市
…全てが神対応。
日本の危機管理力の真髄を見た
+161
-0
-
1300. 匿名 2016/11/08(火) 15:18:59
スピーカー車で近所を回って知らせてた。
110番とか緊急時は近所の人を頼ってみたいな事言ってたよ
>BBIQおよびBBIQ光電話(050含む)がご利用いただけません。
>福岡市博多区の道路陥没事故の影響により、BBIQ、BBIQ光電話が利用できない状態が発生しております。
+6
-1
-
1301. 匿名 2016/11/08(火) 15:19:02
穴が広がってるって怖いんだけど…
どこの道まで被害でるんだろ+55
-0
-
1302. 匿名 2016/11/08(火) 15:20:55
旦那から朝リアルタイムで画像がきた、、
陥没したの知ってる〜?って、、大ニュースだよ!ってなった!恐ろしい!!
勤めてるところが陥没したところから近いので心配です。+29
-8
-
1303. 匿名 2016/11/08(火) 15:22:00
福岡市民です。今日感テレビはずっと陥没事故やってるよ。+67
-0
-
1304. 匿名 2016/11/08(火) 15:22:19
>>1283
あそこはとにかく不便だと思う。
天神や博多行きの高速バスがせめて10分に1本は出るようにならないと、ちょっと選択肢に入れられない。+19
-3
-
1305. 匿名 2016/11/08(火) 15:24:30
>>1285
穴がどっちに広がるかわからないし、
映像見てたら一瞬で陥没してたから、
安全に気を付けて無事に作業してくれることを祈ります。+46
-0
-
1306. 匿名 2016/11/08(火) 15:24:50
最初ニュース見た時中国かと思った。日本でもあるのか~こんなことが。こわい!!+11
-8
-
1307. 匿名 2016/11/08(火) 15:26:17
大きなビル等の下は基礎がしっかり地下深くまで作ってあるので、地下鉄を新しく作るとなっても道路の下にしか作れない。
なので今回陥没したのも、道路部分のみ。
地下水の層を誤って掘削した事が原因では、と言われているが、だとしたら今後も地下を掘削した周辺道路部分が陥没する可能性はある。
でもビルの下は掘削していないので、倒れる等は無いでしょう。+38
-0
-
1308. 匿名 2016/11/08(火) 15:28:57
>>1217
福岡天神の地下街はパリをイメージしててわざと暗く雰囲気出してるんだよね+29
-3
-
1309. 匿名 2016/11/08(火) 15:29:19
七隈線が不要って偉そうに言ってる人って自分が必要になる環境になったら、コロッと意見変えるんだろうか。
人生何が起こるかわからんのになぁ。+43
-1
-
1310. 匿名 2016/11/08(火) 15:29:37
福岡の人口が増えてきたからなのか照葉に住まわせたいのかな
にしても、値段高いし不便だし選択肢にないね
+9
-0
-
1311. 匿名 2016/11/08(火) 15:31:27
実際のところ大げさすぎ
トンネル工事時に水道本管やっちゃって
埋め立てなので粘土質じゃないから土が流れて陥没ってことでしょ?
メインストリートだから本管も大きいし相当な水圧
だけど水道管の破裂や漏れで全国各地で陥没しているよね
陥没したあたりのビルなんて埋め立てだから岩盤近くまで杭打ってると思うから
倒壊は無いでしょうね+7
-40
-
1312. 匿名 2016/11/08(火) 15:32:15
>>1300
博多駅前のケーブル断絶が博多から快速で20分の郊外にある宗像古賀福津にまで影響してるのがビックリした
光回線の050電話が使えないと知らせる車が回ってます+26
-0
-
1313. 匿名 2016/11/08(火) 15:32:51
先月出張してこの道通ったよ
メインストリートだし
本当に駅前だからビックリ+27
-0
-
1314. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:14
>>1284
論点が違う‼
被害地、被害者が
本当~に求めている物は何か
↓
千羽鶴ではない
皆これを言ってるだけ+48
-2
-
1315. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:19
>>1311
大げさかなあ。どこでも陥没してると言う人いるけど、都市や規模考えたら、これぐらい騒ぐと思うけど。+59
-1
-
1316. 匿名 2016/11/08(火) 15:37:12
これ、どうやって直すの???+61
-1
-
1317. 匿名 2016/11/08(火) 15:39:09
千羽鶴コメントにつられてる方
他所でしてくださいね+19
-3
-
1318. 匿名 2016/11/08(火) 15:39:10
大学で友達に、福岡道路陥没してるらしい!ときいて、まさかこんなに陥没してると思わなかったので、軽い気持ちでトピ開いたら大変なことになっててびっくりした
これ普通にやばいですよね?
でも落ちてしまった人がいなかったみたいでほんとに安心しました…!
最近地震も多いしとても不安です
そろそろ大きい地震くるのかな…怖いです+19
-5
-
1319. 匿名 2016/11/08(火) 15:39:20
さっきミヤネ屋でこのニュース見た直後、グッディのニュース見たら「シールド工法」「ナトム工法」(陥没箇所がこの方法)の説明が全く違った。
ググったらグッディの方が正しかった。
ミヤネ屋は線路毎に筒状に掘ることをシールド工法、メガネ型に大きく掘ることをナトム工法って説明して、だから空洞が大きくなったから陥没したのかなってミヤネが言ってた。
グッディは掘ったらすぐコンクリートを吹き付けて形を維持することがナトム工法って説明。
ミヤネ屋は専門家かなんかも出演してフリップまで出してて「へぇ~」って思ってたのに、的外れな説明だったんだとびっくりした。+55
-3
-
1320. 匿名 2016/11/08(火) 15:39:43
>>1292
私も嫌な気分になった
悪口大会の酒飲み楽しい?
お里が知れる
バカバカしい+6
-1
-
1321. 匿名 2016/11/08(火) 15:39:47
この前、刑事ドラマで海辺で陥没事故とかやってたけどあれも何でなるんだろう?+1
-0
-
1322. 匿名 2016/11/08(火) 15:40:26
なんじゃこりゃ…朝早く家出たから知らなかった…
でも昼間とかじゃなくてほんとによかった!!+26
-0
-
1323. 匿名 2016/11/08(火) 15:41:06
原因ってなんなんだろ
天神、キャナル、博多ってなんで都会のとこで起こるの…+15
-0
-
1324. 匿名 2016/11/08(火) 15:42:44
駅周辺の阪急、アミュは通常営業だけどkitteとマルイは停電で休業みたいだね
週末買物いく予定だったのにいつ復旧するんだろうか+15
-2
-
1325. 匿名 2016/11/08(火) 15:42:52
誰もけがをしたりしなかったことが幸い
本当に思う
+34
-1
-
1326. 匿名 2016/11/08(火) 15:43:31
>>1316
1311です
徐々に土を入れて、配管・配線を行う
上水道、ガスとも止まっているならそのまま管を入れ替える
本来なら下水管はバイパスして、管を入れ直して修復するけど、
エイヤーで下水まみれてする場合もある
ビルの下は、コンクリート系の溶液でポンプを使って入れる
すべてコンクリなどにしちゃうと重くなって地盤沈下の原因になるからメインは土かな?
地下水の問題もあるから
ポンプで抜きつつ防水系のコーティングしながらするかもしれない
+9
-0
-
1327. 匿名 2016/11/08(火) 15:44:43
いきなり地面が抜けるなんて恐ろし過ぎる。ついこの間その道歩いたからぞっとした。
怪我人が出なくて本当よかった。+17
-0
-
1328. 匿名 2016/11/08(火) 15:44:58
福銀がダウンしてるって困るよね+44
-1
-
1329. 匿名 2016/11/08(火) 15:45:09
>>1307
>>1311
ビル倒壊はないのですね。
それならば少しは安心ですね。+3
-2
-
1330. 匿名 2016/11/08(火) 15:45:24
いろいろビルやら地下鉄改造しすぎなんだよ。
ほどほどにしないとね。+15
-0
-
1331. 匿名 2016/11/08(火) 15:47:38
どうなるやら+3
-0
-
1332. 匿名 2016/11/08(火) 15:47:51
セブンは崩れてない側にもたしか出入り口があると思う。
+27
-0
-
1333. 匿名 2016/11/08(火) 15:48:59
めんたいワイドでやってます。+6
-1
-
1334. 匿名 2016/11/08(火) 15:49:20
つづき
ビルと道の間にはH鋼などを打ち込んで矢板を入れ壁みたいのを作る
建物の下にコンクリート系の溶剤と土を入れる
+6
-0
-
1335. 匿名 2016/11/08(火) 15:50:39
>>1329
通常の土地ならそうだけど
海の埋め立て地の地盤なんて100%信用なんてできない+9
-0
-
1336. 匿名 2016/11/08(火) 15:51:20
東京で言えば新宿ぐらいの交通量の場所です!+22
-5
-
1337. 匿名 2016/11/08(火) 15:52:26
サイドにあるビルとか大丈夫なのかな。
復旧するにも時間かかりそうだね。
東京も大丈夫かな。+4
-0
-
1338. 匿名 2016/11/08(火) 15:53:24
ロンブーの淳が偶然すぐそばのホテルに泊まっていたみたいだね。
まだ水で埋まる前の画像をツイッターにアップしていた。
夜中というか、明け方の人通りの少ない時間だったのが不幸中の幸いで、通勤時間中にこんな大都市でこんな大規模な事故があったらと思うと恐ろしい。
現状でも充分恐ろしいけど。+40
-1
-
1339. 匿名 2016/11/08(火) 15:53:32
こんな福岡のど真ん中の主要道路に…
博多駅のすぐ近くだし天神と結ぶ最短道路…
これからどうなるんだろう
+10
-0
-
1340. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:45
>>1335
埋立地の上にビルが建ってるわけじゃなくて
埋め立てした土のずーと下の岩盤層や支持層まで杭を打っています
2-3階建ての家なら、埋立地の上に建ってるのがほとんどだけど
RCやSRC造で埋立地の上にそのまま建ってたらすぐに傾きます+6
-0
-
1341. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:47
映画みたい…。
こんなのいきなり起きたらパニックだよね。
+10
-0
-
1342. 匿名 2016/11/08(火) 15:57:19
今日いろんなとこで事故が多いね+2
-0
-
1343. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:25
今現在の状況。
めんたいワイドより。+15
-1
-
1344. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:50
消毒もするって
あまり近づかないようにしよう+10
-0
-
1345. 匿名 2016/11/08(火) 15:59:01
福岡市はもうキャパオーバーなんだと思う。
他の都市と比べてコンパクトシティで都市部の面積が小さいのにどんどん人口が増えて、そんでもって地下鉄とかビルとかどんどん開発しちゃってる。地盤がもう限界なんだと思う。都心部をどんどん広げていかないと。急激に人が増えすぎ。+49
-1
-
1346. 匿名 2016/11/08(火) 15:59:07
+10
-0
-
1347. 匿名 2016/11/08(火) 16:00:39
修羅の国の日常です+2
-26
-
1348. 匿名 2016/11/08(火) 16:00:51
>>1064 朝からやってはいたけど、情報が入ってこなかったのか朝の段階ではどこのチャンネルも扱い少なかったよ
とくダネは小倉が「それでは博多の状況を…」と言ってたけど映像出なくて後回しみたいなこともあった
正直よその大統領の話は今どうでも良いと思ってたけど、現場はいつ崩れるか分からない状況だからすごく混乱してたんだと思うわ+9
-2
-
1349. 匿名 2016/11/08(火) 16:00:57
糞ワロタwwwwwww+1
-20
-
1350. 匿名 2016/11/08(火) 16:00:59
>>1296
これは、七隈線と空港線つなげるのが目的で七隈線伸ばしてるから、結局乗り換えないといけないなら意味がないんだよね+9
-0
-
1351. 匿名 2016/11/08(火) 16:01:13
ほんなこ 怪我とかなくて良かったばい
昼間とかやったらめっちゃあぶなかったけんね
不幸中の幸いばい
今 ちょうど博多駅におるばってん
暗いばい 電気 半分やし
みんな気をつけてばい!!+8
-52
-
1352. 匿名 2016/11/08(火) 16:01:36
福岡市はバスも充実してるし、地下鉄の延伸は見直しても大丈夫とは思うけどね。+42
-7
-
1353. 匿名 2016/11/08(火) 16:01:43
杭って土を取った状態でビルの重さに耐えられるように作ってあるの?
ビルの下の土が流されたら傾いたり杭の一部がゆがんだり一階の床が崩れるくらいはしそうだけど+9
-0
-
1354. 匿名 2016/11/08(火) 16:01:57
もうそろそろ警固断層が怖いなぁ…+33
-4
-
1355. 匿名 2016/11/08(火) 16:02:17
東京在住ですが、仕事で博多駅は何回も利用して、この周辺も歩いたこともあります。
交通量めちゃくちゃ多い場所ですね。夕方の交通ラッシュ時は、品川駅や新宿駅の様子と変わらないくらい人が多いです。博多駅の目の前っていうのも恐いですね。。+51
-2
-
1356. 匿名 2016/11/08(火) 16:02:30
今知った!中国かと思ったら福岡のことって聞いて驚いた…+8
-6
-
1357. 匿名 2016/11/08(火) 16:02:39
人的被害が無かった事だけは良かった。+54
-0
-
1358. 匿名 2016/11/08(火) 16:03:04
>>1343
水溢れ出してきてない??(T_T)+4
-1
-
1359. 匿名 2016/11/08(火) 16:03:52
今現在の状況。+15
-1
-
1360. 匿名 2016/11/08(火) 16:03:56
>>1351
荒尾、玉名の方?w+1
-4
-
1361. 匿名 2016/11/08(火) 16:05:12
エセ博多弁使っとう人おるけど、やめてww
バレバレったい+70
-12
-
1362. 匿名 2016/11/08(火) 16:05:11
わざとらしく博多弁とかで書くのやめてほしい。
+73
-0
-
1363. 匿名 2016/11/08(火) 16:05:45
これだけ広がったそう。+19
-1
-
1364. 匿名 2016/11/08(火) 16:06:52
七隈線自体、途中から作ってくっつけたものだから更にそれを繋げようとしたから無理があったのかも…
自然災害じゃないなら国からの支援や募金でまかなえるかもわからないし、これをどう対応していくのか検討もつかない。
地下鉄作ってるなら埋めてどうにかするわけにもいかないだろうし+22
-0
-
1365. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:02
マイナス魔が湧き出した模様+9
-5
-
1366. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:12
死傷者いなかった?のかな
良かった。
外国かと思ったら福岡だったのね
漫画みたい。こわすぎて鳥肌+11
-0
-
1367. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:13
気をつけてばい?言わん言わん。+70
-6
-
1368. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:38
>>1363
奥のほうのアスファルトが残ってるところも
下の土がえぐられてるから崩れそう+6
-0
-
1369. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:41
夜勤明けで6時に寝て、今、起きてTVつけてこのニュース見て驚いている。
福岡市民です。かなり動揺してる。陥没によるビルの倒壊が心配でたまらない。+17
-2
-
1370. 匿名 2016/11/08(火) 16:08:33
これ七隈線どうするんだろーね
こんだけでかい穴作られたら怖いんだけど
信用ないよ+23
-0
-
1371. 匿名 2016/11/08(火) 16:08:40
学校帰りで博多駅に今さっき降り立ったけど、全然普段と変わらず人うじゃうじゃ。+22
-0
-
1372. 匿名 2016/11/08(火) 16:08:45
ウチの会社の福岡事業所の前だわ+9
-1
-
1373. 匿名 2016/11/08(火) 16:09:14
>>1353
ちゃんと設計していたら大丈夫
RC造やSRC造は相当重い
土が3-5m程度無くなって傾くようなら、築何年かわからないけど
とっくに傾いているはず(地震も何回も起こってるよね)
大半のビルは杭の上に乗っているって形になってる
ただそのまま何年もほっておくと杭が傾く可能性多少もあるから
1326にも書いたけど土を入れる
埋め立て地の杭なんて30mとか40mとか打つ場合もあるし
+9
-0
-
1374. 匿名 2016/11/08(火) 16:09:17
松本組!無償で直せよ。+5
-7
-
1375. 匿名 2016/11/08(火) 16:09:36
「博多弁なんて九州弁っぽく書けば通じるでしょw」って思ってる
違う地方に住んでる人が書いてるでしょ
大阪とか京都でなんかあった時もわざとらしいヘタクソな関西弁でコメント書く人と一緒だって+43
-2
-
1376. 匿名 2016/11/08(火) 16:09:40
気をつけてばい?
気をつけないかん、やろーたいバカちんが+33
-17
-
1377. 匿名 2016/11/08(火) 16:09:49
この雨で今夜から冷えるみたいだから
近隣住民の方は暖かくして避難して下さい!+10
-0
-
1378. 匿名 2016/11/08(火) 16:10:18
奇跡の死傷者ゼロ。咄嗟の判断で交通規制した現場に、称賛の声が上がっている。+108
-0
-
1379. 匿名 2016/11/08(火) 16:10:18
下水道の使用制限出てるね。
トイレを最低限の使用にして下さいって言われても無理だよね。気の毒だ+69
-1
-
1380. 匿名 2016/11/08(火) 16:11:47
>>39ばかなの?そんな日本語ない+2
-2
-
1381. 匿名 2016/11/08(火) 16:12:11
オール福岡=松本組+1
-6
-
1382. 匿名 2016/11/08(火) 16:12:59
私がよく利用してるカフェが2軒あってびっくりです。
道路は迂回しやすいので交通の影響はそこまでないとは思うけど周辺で仕事してる人や住んでる人からしたら大変なことですよね。
怪我人なかったのは本当に良かったです。+26
-1
-
1383. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:11
予想以上に大きな穴で二度見したわ。
すぐ横の大きなビルで働いている人達、ゾッとしただろうね。
昼間じゃなくて、本当に良かった。+45
-0
-
1384. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:18
>>1376
やけん熊本か大牟田の人て!
バカにしとるわけじゃなくて
気を付けてばい。って気を付けて下さいね。って意味で普通に使うとよ
+8
-31
-
1385. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:22
ひぇーもうすぐ福岡行くんだけど!!
けが人とか大丈夫ですか!?+2
-9
-
1386. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:26
>>1379
そうなんですか??
知らなかった…。
お風呂もトイレも大丈夫なのか心配+6
-0
-
1387. 匿名 2016/11/08(火) 16:13:47
博多駅の中の店やってるのかな?
帰りに買い物しようと思ってたんだけど、誰かわかります?
筑紫口側から入る所で一階と地下にコクミンドラッグがあって、外に明太子のやまやの店舗があるあたり!+8
-10
-
1388. 匿名 2016/11/08(火) 16:14:25
>>886 長崎市も全く同じだ
地下ケーブル通したエリアが少しある位で、地下鉄はまず無理!ということで路面電車一択
グラバー園近くにある斜行エレベーターも本当は東山手(オランダ坂側)にも作ってシンメトリーにしようっていう計画だったんだけど、地盤ゆるくて無理だからと乗り合いタクシーに変更されました+16
-1
-
1389. 匿名 2016/11/08(火) 16:15:13
>>1345
福岡は逆に人口の割に無駄に整備進めてどこも赤字まみれのイメージしかないんだけど
+18
-2
-
1390. 匿名 2016/11/08(火) 16:15:33
紙与パーキングのビルが歪んでる
元から・・・じゃないよな+16
-1
-
1391. 匿名 2016/11/08(火) 16:16:13
信号機がすっぽり落ちたとこ怖かった!
あんなに深く陥没するなんて。+27
-1
-
1392. 匿名 2016/11/08(火) 16:16:30
博多駅におるとばってん ← 武田鉄矢くらいしか言わねーよw+31
-6
-
1393. 匿名 2016/11/08(火) 16:17:22
オフィス街だから時間帯もあり被害者は出なかったんだろうね。+15
-0
-
1394. 匿名 2016/11/08(火) 16:18:42
>>1359
ネコさん写ってない?+1
-2
-
1395. 匿名 2016/11/08(火) 16:19:01
朝見た時より穴が広がってる。
朝見た動画でも結構な勢いで陥没していったし、怖すぎる。+7
-0
-
1396. 匿名 2016/11/08(火) 16:19:25
まわりの会社どうするんだろ?
立ち入り禁止だとしたらどこで仕事するんだろ?賠償額とか凄そう。
けが人1人もでなかったのはせめてもの救いだけど。+25
-0
-
1397. 匿名 2016/11/08(火) 16:19:27
>>1282
福岡空港、赤字なんだ
福岡行く人が便利だって良く言ってたから人気なんだと思ってたよ
市街地にめちゃくちゃ近いって危ないよね+22
-0
-
1398. 匿名 2016/11/08(火) 16:20:10
ビルの基礎が持つかな…
さすがにスカスカの大地に杭で支えるのは厳しい。
だんだんビル下の土が流れて不安定になってるから危なそう。+37
-1
-
1399. 匿名 2016/11/08(火) 16:21:04
>>1387
阪急はやってる
デイトスはやってない
KITTE丸井はやってない+18
-0
-
1400. 匿名 2016/11/08(火) 16:21:12
>>1387 アミュプラザと博多阪急は通常営業だそうだけど、アミュエストやデイトスは休業だとHPに出てましたよ+6
-0
-
1401. 匿名 2016/11/08(火) 16:22:40
通行止めの早い判断は良かったね
怪我人もいないし
+99
-2
-
1402. 匿名 2016/11/08(火) 16:24:11
>>1319
どんな説明があったかわからないけど、1319さんの内容からだけだとグッディも間違ってないですよ。
シールド工法はシールドマシンという機械で円形に掘削していく方法。
NATMは1mや1.5mおきに支保工を組みコンクリートを吹き付けながら馬蹄形に発破掘削もしくは機械掘削していく方法で、主に山岳で用いられています。
掘削直後からコンクリートで掘削面(鏡面)を固めてます。
福岡の発注内容はわからないけど、パイプルーフやNATMが使われてるってことは非開削だし高い技術力が必要だと想像されます。
でもここまでの影響って最近聞いたことない。+9
-0
-
1403. 匿名 2016/11/08(火) 16:24:41
>>1398
大丈夫じゃない?
築40年とか50年のビルじゃなければ・・・
その頃の基礎工事なんていい加減だったらしいけど
このぐらいで傾くような建物なら建て替えた方が良い
これが1か月とか続くようならやばいけど
2週間ぐらいで何とかするでしょ+8
-0
-
1404. 匿名 2016/11/08(火) 16:24:47
ばってん、って福岡にいたときは聞いたことないよ〜長崎や熊本にならいう人いたけどね
話それたけど怪我人なしで良かった
これからクリスマスシーズンに向けてライトアップしたりして人が更に増えるのに…
周りの企業にも一般市民にも迷惑かかってるし、特に企業に関しては営業できないことに対するお金とか色々どうなるんだろうね+43
-2
-
1405. 匿名 2016/11/08(火) 16:25:06
地下水の流れる層と運悪くぶつかった可能性みたいなことが
nhkのニュースで大学教授の話として書いてあったよ+9
-0
-
1406. 匿名 2016/11/08(火) 16:27:06
さっきテレビ観てたけど、地元ですらアメリカや韓国の報道とドラマで
バカにするなーって腹がたつ
確かに避難区域はで出るけど、首都と地方の報道の差すごすぎる
せめてローカルだけでも、駅や空港、銀行などの情報や現場を流してほしい+35
-3
-
1407. 匿名 2016/11/08(火) 16:27:08
>>1384
うちのお母さん、大牟田出身だけど「気をつけてばい」は言ってるの聞いた事ないよ
普段も方言でしゃべってるお母さんから「気をつけてばい」なんて言われた事ない分、その説明は違和感を感じるよ+55
-15
-
1408. 匿名 2016/11/08(火) 16:27:45
あの辺り一帯避難指示出てセブンの店員さんも避難できてたみたい。女性が停電で転んで怪我したみたいだけど人的被害出ませんように!+51
-0
-
1409. 匿名 2016/11/08(火) 16:27:58
方言論争やめなよ。みっともない+121
-2
-
1410. 匿名 2016/11/08(火) 16:30:19
1012,1054
ショッピングモールなどは鉄骨造で作られているので揺れますよ。
というか、揺れて普通というか、鉄骨造の特徴です。
詳しく書いたらキリがないけど・・・
まぁ簡単に言ったら、揺れで力を逃がしています。
がっちり固めると力が集中する事もあり、反対に危ない。
建築では、がちがちに固めてしまうより、
少し余裕を持たせて、力を分散するというような考えが
いろんな部分であります。
って、あの揺れ私も苦手だけど(^_^;)
私、一応専門家のはしくれですけど
1012さんの言う吹き抜けが工期短縮の為なんて
私の周りでは聞いたことありません・・・。
(私の経験上では、設計も施工も吹き抜けの方がいろいろ考慮が必要で
何かと手間かかるから嫌がるなら納得だけど(^_^;))
あっ、余談すみません。
福岡の陥没事故のコミュなのに。+21
-2
-
1411. 匿名 2016/11/08(火) 16:30:22
いつもここの黄色い丸付けてるビルの歯医者に行ってる...
明日も行く予定だった〜!
こわい(*_*)+74
-5
-
1412. 匿名 2016/11/08(火) 16:32:04
筑紫口便利なのに大変だ
来週から
出張予定だけど どうなるかな?
+11
-2
-
1413. 匿名 2016/11/08(火) 16:32:39
>>1399
>>1400
教えてくださりありがとうございます!
助かりました(^^)
+2
-1
-
1414. 匿名 2016/11/08(火) 16:33:33
傾いたら建て替えればよいだけ
再建築費はお話合いだけど大半持ってくれると思うし
賃貸の会社、店などの家賃保証は確実だし
理由付けが出来るから、退去もトラブル無し
新築で家賃収入もUP♪
いいこと尽くめ♪
と、オーナーなら考える・・・かもね+19
-0
-
1415. 匿名 2016/11/08(火) 16:35:26
>>1386
さっき、めんたいで使用制限地域出てたから、またあると思う。確認してみてね。+5
-0
-
1416. 匿名 2016/11/08(火) 16:35:41
博多駅前の道路陥没は3回目だったことが判明!過去の事故とは? | MATOMANYmatomany.com平成28年11月8日(火)5時15分頃,博多駅前2丁目交差点付近において,道路陥没事故が発生しました。 この事故の原因は、地下鉄七隈線の延伸工事です。 実は今回の陥没事故は、3回目の事故だったことがわかりました。過去の事故とはどんな事故だったのでしょう...
+10
-0
-
1417. 匿名 2016/11/08(火) 16:36:58
福岡の市長観たことあるな
アナウンサー?タレント?+56
-0
-
1418. 匿名 2016/11/08(火) 16:37:15
作業される方も心配だよ
ケガなどありませんように
+27
-0
-
1419. 匿名 2016/11/08(火) 16:37:19
今日、博多駅に遊び行こうかと思ってたけど朝のニュースでビックリした!住所が博多駅前で、狭い道とかかと思ったら、違った!
地下鉄とかあれば、どこにでもありえるって言ってたから怖いね。奇跡的に怪我人が全くいなくて、とりあえずは良かった。+17
-1
-
1420. 匿名 2016/11/08(火) 16:37:32
方言バトルうざいです。
書き込みは標準語にするのが最低限のマナーです。
博多の人がこんな大変な状況でふざけてると思われたくないので、お願いします。+79
-10
-
1421. 匿名 2016/11/08(火) 16:38:23
>>1417
元アナウンサー。高島宗一郎。+62
-0
-
1422. 匿名 2016/11/08(火) 16:38:26
>>1397
借地料がね…。ものすごいんですよ。+7
-1
-
1423. 匿名 2016/11/08(火) 16:38:44
>>1412筑紫口ではないですよ+21
-1
-
1424. 匿名 2016/11/08(火) 16:39:34
こんなトピでまで方言がどうたらいってるのは何なの?
たくさんの人が困ってて、今も復旧に向けて作業してる人がいるんだよ。この寒いなか。
それで茶化せるようなのは日本人じゃない。
ほとんどの人は、真面目に心配してるんだよ。+24
-3
-
1425. 匿名 2016/11/08(火) 16:40:32
セブンにいた人出れないよねこれ…+9
-8
-
1426. 匿名 2016/11/08(火) 16:41:05
わざと間違った方言を使っている人は荒らしのようなものだから、スルーがいいよ。+30
-1
-
1427. 匿名 2016/11/08(火) 16:41:10
>>1414 問題はその費用を施工会社なり市営地下鉄なりがきちんと払えるのかということかも…
周辺のホテルとかオフィスへの補填もあるだろうし
まず穴埋めてインフラ直さないとどうしようも無いけど、これ一体何ヵ月かかるんだろうね+4
-0
-
1428. 匿名 2016/11/08(火) 16:41:52
1%とか中途半端に傾かれるのがオーナーには負担になるかな?
何%から全壊とみなされるのか失念しちゃったけど
1%ぐらいなら半壊にもみなされないから大変だねー
まあ、お話合いだけどね+7
-1
-
1429. 匿名 2016/11/08(火) 16:42:14
直接の原因はまだ判明した訳ではないけど、工事に関わった一部の人間には何らかの心当たりがありそうだよね。
工事の途中でマニュアル通りじゃなく、何かを傷つけて報告せずスルーして次の工程に進んでいたり、一瞬のあ、ヤベーが大きな事故に繋がった可能性もある。
まあ、監督してるものが責任を取らされるんだろうけど。+8
-1
-
1430. 匿名 2016/11/08(火) 16:42:26
これから帰りの時間で博多駅構内を使い方、雨も降っていて大変ですが、気をつけて帰って下さいね+14
-0
-
1431. 匿名 2016/11/08(火) 16:42:50
日没後も作業は続けるよね。難しいかもしれないけど、交代して休ませてあげてほしい。+23
-1
-
1432. 匿名 2016/11/08(火) 16:43:57
方言くらいでお互いきつい言葉はやめようね。
人を傷つけることを言ってなければ似非方言の可能性があってもスルーでいいんじゃないの?
私は掲示板でも九州の人の方言聞くのは大好きだけどね。
バトルはやめてほしいかな。+16
-7
-
1433. 匿名 2016/11/08(火) 16:44:17
>>1427
工事には保険かけてるからね
多少自腹を切る場合もあるけど・・・
まあ応急処置で2週間以内、残りは地下鉄工事と共に進むんじゃない?+6
-1
-
1434. 匿名 2016/11/08(火) 16:44:40
うひゃー!ガルちゃんで、
こげんコメントが付いとう!
穴もビックリしたばってん、
コメント数にもっとビックリしたバイ!+4
-42
-
1435. 匿名 2016/11/08(火) 16:46:02
博多駅前の道路陥没は3回目だった。慎重に工事しなければいけなかったのに
役所が期日までに終わらせろとか言って無理言ったのが原因+45
-3
-
1436. 匿名 2016/11/08(火) 16:47:15
これ以上陥没することはないんだよね?
二次被害がないかと心配だよ
福岡界隈のかた気を付けて下さい+20
-2
-
1437. 匿名 2016/11/08(火) 16:48:28
陥没から下水が溢れそう…
タンクローリーで
何台分の汚水運ぶのかな❓
+9
-1
-
1438. 匿名 2016/11/08(火) 16:48:31
下水道制限地域は博多駅周辺だから、駅を使用する人たちはトイレ行ってから駅に行った方がいいね。+21
-0
-
1439. 匿名 2016/11/08(火) 16:48:46
>>6
安全対策では??+2
-0
-
1440. 匿名 2016/11/08(火) 16:48:59
>>1394
えっ、ネコさんどこおる?+2
-3
-
1441. 匿名 2016/11/08(火) 16:49:20
今現在は水を汲み取って埋め戻し作業してるみたいだけど、水かさが増えててなかなか時間かかりそう…11月に入って日が沈むの早いし雨だから尚更すぐ暗くなるだろうから心配だね。+18
-1
-
1442. 匿名 2016/11/08(火) 16:50:34
埋め戻し作業3日かかるみたいだね+8
-0
-
1443. 匿名 2016/11/08(火) 16:51:04
>>1422
多分❓確か❓
あの政治家❓元政治家❓の
持ち物の土地なんだよね❓❓
+4
-0
-
1444. 匿名 2016/11/08(火) 16:52:43
博多住みなんですが、今日はこの事故の避難勧告に始まり、
普段連絡ない人達からの連絡(事故とは無関係)、間違い電話、電報と、
なんだか色々騒がしい・・
+12
-2
-
1445. 匿名 2016/11/08(火) 16:52:45
>>1407 久留米だけど言うわ〜
まじ気をつけてばい!とか言うわ〜+9
-10
-
1446. 匿名 2016/11/08(火) 16:53:32
信号機が落ちるとき、道に顔面強打してから穴に落ちて、信号機が痛そう。泣+10
-4
-
1447. 匿名 2016/11/08(火) 16:54:20
今ニュースで見たけど
深さ15mまで進んでるみたいなので
傾かないは訂正します
杭の深さがどこまでかわからないけど
ちょっとやばいかもね
数日中にH鋼など打ち込んで
早く対策しないとね・・・
ってか すると思うけど~+15
-0
-
1448. 匿名 2016/11/08(火) 16:55:05
15m程度で倒壊しないと思うから安心してね
傾くかどうかだから・・・+6
-0
-
1449. 匿名 2016/11/08(火) 16:57:05
もうやめたらいいのに+6
-1
-
1450. 匿名 2016/11/08(火) 16:57:14
職場の目の前
仕事行けなかった
しばらく休みかな?
お給料どうなるんだろ…+14
-2
-
1451. 匿名 2016/11/08(火) 16:57:17
>>1407
たぶん若者言葉だと思う
うちの母も大牟田で隣の家は熊本の荒尾市って言うギリギリ県境出身だけど使わない。でも通じる。子どもの私達は荒尾育ちで普通に使ってる。
『あーね』とかも年配の方はあまり使ってないけど、若い子の間では普通に使うよね
横ですみません。
+30
-12
-
1452. 匿名 2016/11/08(火) 16:57:45
今夕方のニュースでまだ崩落続いてるって言ってたけど、あれ以上大きくなったら道路崩壊じゃん!+65
-1
-
1453. 匿名 2016/11/08(火) 16:58:32
クリスマス前に子供連れて博多のアンパンマンミュージアムとポケモンセンター行こうと思ってたけど、今回は止めとこうかな…
熊本地震の影響もあるとか言ってるみたいだけど、結構離れてる博多で出るとか怖すぎるわ+6
-33
-
1454. 匿名 2016/11/08(火) 16:58:44
やめんばい。
せからしか。+7
-25
-
1455. 匿名 2016/11/08(火) 16:58:57
真ん中の道路が崩れる瞬間の映像初めて見たけど、一気に落ちたんだね。
こわっ。+51
-2
-
1456. 匿名 2016/11/08(火) 16:59:14
ガルちゃん民バカばっかだな
この事故で誰が得したを考えれば理由わかるだろ
+6
-28
-
1457. 匿名 2016/11/08(火) 16:59:19
過去2回も同じような地区で崩落してるとか東京や大阪の都心部も埋め立てだけどそれ以上に博多は地下鉄に向いてない地層なんだよ。
+68
-3
-
1458. 匿名 2016/11/08(火) 16:59:22
怪我人いないからよかったものの、昼間だったら大惨事だったよね・・・+69
-1
-
1459. 匿名 2016/11/08(火) 17:00:53
旦那の会社近くて天気も崩れてるので帰り心配だ
車出しても混んでるだろうし・・+9
-4
-
1460. 匿名 2016/11/08(火) 17:00:57
方言好きとしてはありがたいんですが
方言講座はどこか違う方言トピでやっていただけませんか?
まだ書き込みできる方言トピけっこうあると思いますよ+77
-3
-
1461. 匿名 2016/11/08(火) 17:01:35
>>1407
若者だけど言わないよ
+17
-4
-
1462. 匿名 2016/11/08(火) 17:02:52
>>1457
だからそんなに福岡地下鉄多くないよ。
今回だって、天神南駅から博多まで繋げるだけだったし。
バスがあるから必要ないしね+29
-3
-
1463. 匿名 2016/11/08(火) 17:03:02
無理して地下鉄作らなくていい
まきこまれたくない+66
-5
-
1464. 匿名 2016/11/08(火) 17:03:11
こういう事故が日中に起きなかったことも、強運を持つ何かが働いているんじゃなかろうか。+66
-7
-
1465. 匿名 2016/11/08(火) 17:03:23
七隈線毎日使ってるし、そりゃ博多駅と繋がれば便利だよ!
でも終点の橋本駅なんてガラッガラだし毎年赤字なこともみんな知ってる…
こんな怖いこと起きたら福岡市民ももういいよってなるよ…+67
-8
-
1466. 匿名 2016/11/08(火) 17:03:59
〜ばいは、結構使いますよ
+8
-14
-
1467. 匿名 2016/11/08(火) 17:04:08
今現在の状況です。+24
-2
-
1468. 匿名 2016/11/08(火) 17:04:40
+20
-2
-
1469. 匿名 2016/11/08(火) 17:04:56
このすぐ近くが職場で
朝行ったら停電でみんなビル入れないし
外はガス臭いしで大変だった
ここ昼間は車&人通り多い所だから
朝方でケガ人居なくてよかった
明日また仕事行くの怖いな
+59
-1
-
1470. 匿名 2016/11/08(火) 17:05:21
セメントを混ぜた固まりやすい土を入れているようだね+26
-1
-
1471. 匿名 2016/11/08(火) 17:05:26
>>1461 もーどーでもいいわ
福岡でも言うとこ言わんとこあるやろ
あんたが言わんから何?
いちいち使う使わん知らんわ
使うとこもあるんやねーぐらいに思っとけよw+17
-15
-
1472. 匿名 2016/11/08(火) 17:06:37
中央区(天神付近)在住、七隈線利用者です。
先日地元のローカルテレビで武田鉄矢が地元の女子アナと博多を散歩してたんだけど、まさにあの真下の地下鉄工事現場に特別にいれてもらって取材してた。
地下鉄工事のベテランのおじさんを取材していてたくさんの地下鉄工事を行ってきたけどこの場所は特に難しい、、と言っていました。
安全第一でがんばりますと言っていたあのおじさん。
なにげなく見ていた番組だけどまさかこんなことになるなんて、、、
+96
-4
-
1473. 匿名 2016/11/08(火) 17:06:47
>>1467
ニュース見てるけど、この重機乗ってる道路は大丈夫なん?+105
-3
-
1474. 匿名 2016/11/08(火) 17:06:48
方言とか使わない人は使わないし
世代でも全然違うんだからどうでもいいよ
生まれ育った土地でも
爺ちゃん婆ちゃんの言葉分からないこともある+9
-3
-
1475. 匿名 2016/11/08(火) 17:06:51
だから方言は方言トピでしなよ。恥ずかしいよ。+22
-2
-
1476. 匿名 2016/11/08(火) 17:08:14
>>1467
落ちそうで怖い!+35
-0
-
1477. 匿名 2016/11/08(火) 17:08:20
もうバスでいいよ+10
-2
-
1478. 匿名 2016/11/08(火) 17:08:33
これだけの規模で
停電による転倒ひとり
あの小さな規模の火事で
地獄のような死亡事故
ほんと、バカな素人学生のあさはかさと
恐ろしさを実感するよ。+99
-3
-
1479. 匿名 2016/11/08(火) 17:08:42
コンビニの店員さん、どうやって外に出たんだろう?+66
-4
-
1480. 匿名 2016/11/08(火) 17:10:16
あの陥没したとこすれすれにあるセブンイレブンの店員さん、ちゃんと逃げられたのかな?+65
-2
-
1481. 匿名 2016/11/08(火) 17:11:54
最悪やな。工期も遅れるし、穴をどうにかするにも時間がかかるね。
+6
-0
-
1482. 匿名 2016/11/08(火) 17:12:23
>>1479さん
裏に職員用の出口とかあるんじゃないかな
ないのかな+63
-1
-
1483. 匿名 2016/11/08(火) 17:12:59
大統領選挙もあるからか、ニュースあんまり長くは扱わないね+8
-1
-
1484. 匿名 2016/11/08(火) 17:13:10
>>1478
素人とゼネコンの仕事比べてもしゃーないでしょ。
ゼネコンの良いところだけ見ればそりゃよく見えるよ。
兵庫で橋落としたり(これはゼネコンじゃなかったと思うけど)
海底トンネル崩落させたりあるよ
建設会社がパイプをご老人にあてて亡くならせたり
事故は起こってるよ?
今回の対応はあっぱれですが。+20
-0
-
1485. 匿名 2016/11/08(火) 17:13:18
地下鉄は天神と七隈線がもう少し近くだと、これ以上作る必要なかった。
あんなに離れて駅作らなくても良かったのにと市民は思ってるよ。
天神や薬院ー博多はバスたくさん通ってるし、そこまでの渋滞がすごかったんだしね。
博多駅ー博多港までもモノレールか何かを作る予定だと以前新聞でみてけど、あの地盤で大丈夫かと心配になる。
早く終息すればいいな。+45
-0
-
1486. 匿名 2016/11/08(火) 17:13:56
何が怖いって…アスファルトの下が、みんな通っている道路が、"空洞"で脆い土とコンクリートで何年も保ってたって事だよ……+105
-6
-
1487. 匿名 2016/11/08(火) 17:13:57
大統領選だもんね…+4
-3
-
1488. 匿名 2016/11/08(火) 17:15:01
店員さん避難できたって記事読んだよ+25
-0
-
1489. 匿名 2016/11/08(火) 17:15:52
工事関連にフロント企業があるかなないかな?
調べて味噌
やっぱりそうでしたと
+0
-0
-
1490. 匿名 2016/11/08(火) 17:16:02
5年くらい前、
博多や天神じゃないけど
福岡の都市高速の下道を車で走っていたら
水道管が破裂だか何だか
10mくらい垂直に天に向かって噴水になってた
もう福岡の地下は
少しでも水漏れしたらヤバそう+48
-0
-
1491. 匿名 2016/11/08(火) 17:17:28
>>41
年末年始にやたらあちこち必要なさそうな工事してるけど(2カ月くらい続く)
それが道路を悪化させる要因の1つになってるとかはないよね…+22
-0
-
1492. 匿名 2016/11/08(火) 17:17:48
ガス漏れはどうなってるのかな。怖いね。+14
-0
-
1493. 匿名 2016/11/08(火) 17:22:27
>>1443
確かそうだよ。
+0
-0
-
1494. 匿名 2016/11/08(火) 17:23:20
水が時間をかけて石灰岩をとかしたり岩盤をもろくさせたりすれば起こりやすよ。+3
-0
-
1495. 匿名 2016/11/08(火) 17:23:20
そもそもこの道路ってよく工事してるよね。
夜中車で通るとき常にしてるイメージ。+22
-0
-
1496. 匿名 2016/11/08(火) 17:23:31
そもそも地下鉄掘る前に地盤調査とかなかったの??+7
-0
-
1497. 匿名 2016/11/08(火) 17:24:16
今回大事故になってしまったけど、
私は日本の技術力信じてるし、
無事に復旧すること願っています。
地下鉄いらない!なんて言うのは簡単だけど、
今、地下鉄工事に携わってる方の多くは、
私達の生活が便利になるようにと
難しい仕事を日々頑張って来たと思います。
この大事故で直接的なけが人が出なかった事、
それだけでもすごいと思います。
昔からこういう発展の陰には、
いくつもの困難があったのだと思う。
周りのビルの倒壊は心配だけど
杭が支持層に届いているだろうから、
もう、そこで持ってくれることを願うしかない。
関係者の皆さんを応援しています。+89
-3
-
1498. 匿名 2016/11/08(火) 17:24:28
東京とか大阪とかもヤバイと思う。
都心は対策打たないと。+11
-0
-
1499. 匿名 2016/11/08(火) 17:25:15
>>1491
道路を改良したり維持・修繕したりする工事は、基本的に1年単位でやってるから、毎年4月以降に工事が発注されて3月末までに工事を終わらせるようになってるんだよ
道路の工事を行う場合は、先に道路の地下に埋める水道管やガス管等の工事が終わってから最後にアスファルト舗装の工事を行うから、どうしても道路工事は年度末に偏りがちになるみたい
逆にメンテしないと道路は悪化しやすいと思う+8
-0
-
1500. 匿名 2016/11/08(火) 17:25:57
地盤がもう限界だったんじゃない?
この周辺ほんと凄い勢いでオフィス建ってるし。最近建った博多マルイとかもそうだけど。
福岡市内は都心の面積どんどん拡げていったほうがいいよ。もう天神、博多は人多すぎてやばい。+34
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映像をリアルタイムで配信しています