-
501. 匿名 2016/11/08(火) 10:31:35
人的被害は無いとの発表でひとまず安心ですが、これ以上陥没や被害が広がらないといいですね
建物の崩壊等で被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます
博多通りもんは美味しい…+12
-11
-
502. 匿名 2016/11/08(火) 10:32:15
日本人の民度なんてこんなもんだよ
豊洲の手抜きもそうだし政治家の不祥事も多い自称先進国+11
-35
-
503. 匿名 2016/11/08(火) 10:32:25
福岡これから雨だよね
大丈夫かな+89
-2
-
504. 匿名 2016/11/08(火) 10:32:36
福岡はこれから雨の予報。最悪だ。+105
-2
-
505. 匿名 2016/11/08(火) 10:32:39
チョット!どーなってんの!?
クルマとか走行中だったら・・恐い
ビルとかも傾かないの?+12
-3
-
506. 匿名 2016/11/08(火) 10:32:56
博多マルイは休館だって。博多駅陥没に福岡空港国際線ビルが停電と今日の福岡は大変だよ。
+100
-2
-
507. 匿名 2016/11/08(火) 10:33:31
仕事帰りに近く通りました。
凄いことなってた。。
あそこめっちゃ日中人通り多いし、危ない。+50
-2
-
508. 匿名 2016/11/08(火) 10:33:44
近くっちゃあ近くに住んでるけど
避難区域内ではないし
なんか地震とは違うアラーム鳴ったなと思ったら
これの避難場所の緊急警報だった
10時に来てたけど遅いよね(笑)
自分家にいとくけど+46
-2
-
509. 匿名 2016/11/08(火) 10:34:00
KBC九州朝日放送、ホームページ、フェイスブックでヘリコプターからの陥没現場のライブ映像を、この後も配信続けるそうです+55
-2
-
510. 匿名 2016/11/08(火) 10:34:16
>>497
ありがとう、地図見てみたら
駅前から伸びるすごく大きな通りなんだね
たいへんだ・・・+17
-1
-
511. 匿名 2016/11/08(火) 10:35:13
日本だからこんな大きい穴が開いても周りの建物は
ちゃんと建ててる傾かないんだと思う
これが中国とかだったら周りの建物も巻き込まれてるよ。+114
-1
-
512. 匿名 2016/11/08(火) 10:35:57
>>472
格安スマホとか?+2
-1
-
513. 匿名 2016/11/08(火) 10:36:02
ひるおび!見てるけどめっちゃ水溜まってる!
増水してるけど溢れたら大変だよ
対策早く!!+58
-2
-
514. 匿名 2016/11/08(火) 10:36:58
あ、ヘリの音してる。(福岡)+8
-0
-
515. 匿名 2016/11/08(火) 10:37:17
>>502
黒四ダム作った先人たちがいる。
青函トンネル掘った先人、明石大橋…
全てがそうではないと言っておきたい。
偉大なプロジェクトを命懸けでやり抜いた人々が日本にはいます。+70
-2
-
516. 匿名 2016/11/08(火) 10:37:31
>>497
大博じゃないような気がするけど…+31
-1
-
517. 匿名 2016/11/08(火) 10:38:13
くいとめれない無力感と、スケールの大きさからくる恐怖が、東日本大震災を思い出させる+11
-3
-
518. 匿名 2016/11/08(火) 10:38:16
今は大丈夫だけど二次被害怖いよね
ビル倒壊とか大丈夫?+51
-2
-
519. 匿名 2016/11/08(火) 10:38:59
さっきより水が増えた、避難勧告でてる人は本当に逃げたほうがいいね、雨も降り始めてるみたいだいし・・
これ復旧させるのは大変だわ+77
-1
-
520. 匿名 2016/11/08(火) 10:39:20
>>510
陥没ははかた駅前通りでメインではないんだよね。
大博通りは博多口からサンパレス方面に伸びる通りで蔵本交差点で昭和通りと交差するからもし陥没が大博通りだったらマヒしちゃう。
交通量がはかた駅前通りより多いからね。+28
-2
-
521. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:11
KBCのホムペくるくるして重い、、
アクセス集中してるのかな?+25
-2
-
522. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:24
>>506
今日だけじゃなく、しばらくは大変な状況だろう。とにかくこの水が止まらない事には、陥没自体の復旧作業も始められないよね。+25
-1
-
523. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:41
今、福岡で特番してる。
すごいわ……。こりゃ、復興に時間かかるわ。
怪我人がいなくて本当によかった+83
-1
-
524. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:46
ビルの中に人いないよね?
ビル傾いて見えるのは錯覚か…+5
-0
-
525. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:54
地震の時とは違う、大きなアラーム音が鳴って、びっくりしてiPhone見たらこれでした(>人<;)+98
-1
-
526. 匿名 2016/11/08(火) 10:40:56
>>497
国体道路のような感じがする+3
-3
-
527. 匿名 2016/11/08(火) 10:41:25
福岡市で2014年にも道路の陥没事故あったみたいだね。公共工事を任せてる業者?見直したほうがいいんじゃない?+121
-5
-
528. 匿名 2016/11/08(火) 10:41:27
さっきのワイドスクランブル
(しばらく陥没穴の中継)
「どうしてこんな事になったんでしょうね
日本の安全神話が完全に崩れましたね・・・さて! アメリカ大統領選の現場から中継します
(大統領選の特番の説明)
・・・徹底解説します! お見逃しなく!!
さて次に韓国のパク大統領とチェ氏の疑惑を詳しく解説」
今もまだやってるよ、韓国のチェなんとかの特集・・
何コレおかしくない?+231
-2
-
529. 匿名 2016/11/08(火) 10:42:43
家の裏だ!!
とりあえずガス漏れなくて安心
今雨ふってきた+54
-1
-
530. 匿名 2016/11/08(火) 10:43:15
しょっちゅうこの周辺通ってるし、本当に驚いた。七隈線大丈夫なのかな‥?+16
-2
-
531. 匿名 2016/11/08(火) 10:43:58
>>529
えっ避難しなくて大丈夫なの!?+93
-0
-
532. 匿名 2016/11/08(火) 10:44:08
テロ?+2
-15
-
533. 匿名 2016/11/08(火) 10:44:14
穴の中の水かさが増していて危ないね
対策を施しているのだろうけど+15
-1
-
534. 匿名 2016/11/08(火) 10:44:38
怖い+6
-2
-
535. 匿名 2016/11/08(火) 10:44:47
ビルいっぱいあるけどこんなのいつから業務開始できるんだろう
保証とか国からでるのかな+11
-0
-
536. 匿名 2016/11/08(火) 10:45:08
不謹慎だけど、天神だったら夜中でも人通りやばいから、死人出てたと思う+97
-1
-
537. 匿名 2016/11/08(火) 10:45:58
穴広がってない???
近くの方避難してください!+27
-1
-
538. 匿名 2016/11/08(火) 10:46:46
531さん
住所が博多駅前じゃないので
避難しなくて大丈夫と言われて
今ニュース見てます( ; ; )+18
-6
-
539. 匿名 2016/11/08(火) 10:47:04
怪我人が居ないなんて奇跡!
昼間だったらと思うと、ゾッとするよ。+66
-2
-
540. 匿名 2016/11/08(火) 10:47:09
作業員さんが1番危ないね
安全第一で頑張って下さい+104
-1
-
541. 匿名 2016/11/08(火) 10:47:24
ごりけんとパラシュート部隊の 斎藤と矢野ぺぺは大丈夫かな?+8
-2
-
542. 匿名 2016/11/08(火) 10:48:11
なんか本当中国の映像見てるかと思ったよ。
とにかく怪我人が出なくて良かった。
これ以上穴が広がらなければ良いけど・・・。+9
-2
-
543. 匿名 2016/11/08(火) 10:48:52
数週間前に福岡のローカルテレビで武田鉄矢とタレントが、この原因の地下鉄工事の現場内を見学?してる所の放送があった。責任者っぽい人が『事故だけは気を付けて完成を目指してます』って誇らしげだったのに
怪我人がいないようでよかったけど
+101
-1
-
544. 匿名 2016/11/08(火) 10:48:53
陥没だけで済んでたらまだ良かったけど、この水がね...+34
-1
-
545. 匿名 2016/11/08(火) 10:49:18
水止まらないと範囲が
もっと広がるよね
博多駅も安全ではないかも+38
-0
-
546. 匿名 2016/11/08(火) 10:50:03
高島早く何とかしろ+27
-2
-
547. 匿名 2016/11/08(火) 10:50:12
穴の中の土が崩れ落ちて削れてた…
まだ広がるんじゃない?+20
-0
-
548. 匿名 2016/11/08(火) 10:51:45
>>538
531です
そうなんだ・・裏と聞いてすごく心配になってしまいました
538さんのご自宅に影響ありませんように・・+23
-1
-
549. 匿名 2016/11/08(火) 10:51:52
避難区域ではないけど福岡住んでて、ここ何回も通ったことあります…
めちゃくちゃ怖い。
これ、どうやって復興するの??+16
-1
-
550. 匿名 2016/11/08(火) 10:53:40
流石に韓国、韓国言ってられなくなったね!多額を貢ぐ在日とは言え、韓国の政治に口出しは出来ないんだよ!
日本国内のニュースを疎かにしないで。+20
-0
-
551. 匿名 2016/11/08(火) 10:54:52
昨日久々に福岡震源地の地震が2回あったから関係あるのかな?
工事中だから脆かったとか?+30
-3
-
552. 匿名 2016/11/08(火) 10:55:42
>>538
>>548
いや、駅前とか、もろオフィス街だから
家とか若干中に入ったところだよね??
あそこらへんの道路沿いにマンションとかなかったよーな気がするけど。+25
-1
-
553. 匿名 2016/11/08(火) 10:55:53
コストダウンや業績伸ばす為に人件費ケチったのかな。どこも即戦力とかで人材を育てようとしない、技術持ってる人を切る。
高速道路の橋げた落ちた事故もあったけど、いろんなとこでツケが回ってきてる気がします。+49
-9
-
554. 匿名 2016/11/08(火) 10:56:26
ワイドスクランブルは韓国ニュースやってるけど、日本のニュースを優先してほしいわ。+155
-1
-
555. 匿名 2016/11/08(火) 10:57:22
被害者本当にいないのかな?
深夜に酔っ払いが人知れず落ちたとかないよね…+85
-2
-
556. 匿名 2016/11/08(火) 10:57:44
今ニュース見てるけどやっぱり周りの建物傾いてるよね?
見間違い?+44
-0
-
557. 匿名 2016/11/08(火) 10:58:39
公共工事=悪
ってのはヤメテほしい
ハコモノはいらないけど
インフラは耐用年数過ぎてるよ
予算付けないと
人手も足りない
民主党政権のときごっそり削ったから+136
-0
-
558. 匿名 2016/11/08(火) 10:58:48
急ぐからと言って、韓国の粗悪なセメントなんか使わないでね。
小川知事・高島市長、頼みますよ。+123
-0
-
559. 匿名 2016/11/08(火) 10:59:56
まずは怪我人などいなくて本当に良かった。
それにしても地面に丸い穴の画像みるとゾワゾワがとまらない。+19
-0
-
560. 匿名 2016/11/08(火) 11:00:28
怖い!!!
建物とかも傾いてきてない?
博多の皆さん気をつけて!!+32
-0
-
561. 匿名 2016/11/08(火) 11:01:40
556さん
見る角度にもよると思いますが、私もそれが不安です。
穴が空いているところからビルの基礎が見えてるし、水かさが増して基礎の地盤が緩むのでは…と気が気でないです。
ビルの屋上に作業員の方がいてハラハラしながら見ています汗+51
-2
-
562. 匿名 2016/11/08(火) 11:01:42
早く下水を止めないと溢れそう。+43
-0
-
563. 匿名 2016/11/08(火) 11:02:03
ひるおびつけた。雨も降ってきてるんだね…
水止まったと思ってたけど大量に流れ込んでるし
作業しようにも巻き込まれる可能性あるからうかつに近付けないし
これ本当にどうやるんだろう+41
-1
-
564. 匿名 2016/11/08(火) 11:03:37
ニュースが韓国の話題とか見たくない
なんで日本でこんな大惨事が起きているのに韓国の話題やってんの
信じられない+149
-0
-
565. 匿名 2016/11/08(火) 11:03:49
穴のすぐ近くに人が居て怖い
いつ別のところが崩れるかわからないから
もっと離れて欲しい、心配+75
-0
-
566. 匿名 2016/11/08(火) 11:04:59
水抜こうにも重機近づけないよね
水止まらないし
どうするんだろう
どこかで水の流れを変えないと無理なんじゃないか+9
-2
-
567. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:06
真横のビル、大丈夫かな?
基礎はやられちゃっていそうだよね+38
-0
-
568. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:12
今週末博多から新幹線乗ろうと思ったけどやめたほうがいいかな?怖いな。+2
-18
-
569. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:40
考えてみたら、今まで地震の心配って地上の建物ばかり気にしてたけど、地下空間だって地震の影響受けるよね。
恐ろしすぎる…。+96
-1
-
570. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:43
母の職場がすぐ近くですが、今も陥没の範囲がどんどん広がっていると言っていました。+51
-0
-
571. 匿名 2016/11/08(火) 11:05:54
下水道やガス管は50年経過して老朽化していて、陥没とかは増えるだろうと去年くらいにテレビ番組で見た。
台湾の道路が爆発した後にみたわ。
公共工事って新規はお金になるけどメンテナンスはお金にならないみたいだしね。
東京の電気ケーブルの火災もそうだけど、年末の道路工事とか本当に必要なのしてるのかな?
ちゃんとメンテナンスしてほしい。+29
-2
-
572. 匿名 2016/11/08(火) 11:06:20
地下鉄工事の人が水噴出した事で危険を察知して交通規制を要請、陥没はその数分後の出来事のようですね。
とっさに判断し行動した人のおかげで人の被害を避けることができたのでしょう。それに比べてあのジャングルジム火災は…。
「危機管理能力」の重要性を再度見直すべきではないでしょうか。+181
-2
-
573. 匿名 2016/11/08(火) 11:06:36
まず、この水が止まらないと手の打ちようがないよね
っていうか見る度水が増えてる、溢れてしまったら被害が広がるのは目に見えてる、どうにか水をとめられないのかな?+51
-0
-
574. 匿名 2016/11/08(火) 11:06:40
これ被害が広がりそう。
怖すぎる…中国かと思ったら日本だし。
+7
-0
-
575. 匿名 2016/11/08(火) 11:07:20
もうビルには誰もいない?朝のニュースではビルの屋上に陥没について調べてる人だと思うけど作業員みたいな人が何人もいたよね?+15
-0
-
576. 匿名 2016/11/08(火) 11:07:24
流れ出している水って地下水?
汚水も混ざっているのかな?
しかも雨…早く対応できますように+6
-0
-
577. 匿名 2016/11/08(火) 11:07:49
電線が地下に埋められてるらしい
慎重にならないと漏電とか感電があるんじゃないかな
避難範囲を広げた方がいいんじゃない?
駅前普通に車通ってるし、怖いよ+26
-0
-
578. 匿名 2016/11/08(火) 11:07:55
博多駅までバスで15分くらいの距離だけど、ずっとヘリが飛び回っている。
昨日も博多駅行ったよ。
友人が博多と天神は地下を掘りすぎていて陥没が怖いから行きたくないと数年前から言っていたけど、まさか本当になるとは…
博多駅のすぐ側の歯医者さんに通ってるんだけど、歯が痛むけどしばらく行けないのかな…+57
-5
-
579. 匿名 2016/11/08(火) 11:08:24
周りのビルの下もサラサラと崩れてるのが見えて
水位も上がってるし!
こ、、怖い!+37
-0
-
580. 匿名 2016/11/08(火) 11:08:35
この水、街中に溢れ出たりはしないの?
凄い勢いだけど。+13
-0
-
582. 匿名 2016/11/08(火) 11:09:31
>>567
あの辺のビルは大体地下二階まであるから、地下部分はもう使えないかもね。+9
-0
-
583. 匿名 2016/11/08(火) 11:09:32
ワイドショーは韓国、北朝鮮の話題多過ぎ。
誰に向けて放送してるの?
日本のこと、ちゃんと報道してほしいわ。+128
-1
-
584. 匿名 2016/11/08(火) 11:09:32
雨が降ってきた
こんな時に…。+23
-0
-
585. 匿名 2016/11/08(火) 11:09:45
雨で増水するだろうし不安だね・・・+14
-0
-
586. 匿名 2016/11/08(火) 11:10:16
米大統領選挙の話題より博多のニュースやってよ
ここは日本だよ?+101
-3
-
587. 匿名 2016/11/08(火) 11:10:40
真っ直ぐな線と比べるとビルが歪んでる
+59
-9
-
588. 匿名 2016/11/08(火) 11:11:03
+2
-7
-
589. 匿名 2016/11/08(火) 11:13:21
地下鉄の延長工事の影響なの?
ただの劣化?+6
-3
-
590. 匿名 2016/11/08(火) 11:13:57
さっき、博多駅行きのバスにのりました。
(博多駅よりも前で降りるために使いました)
呑気にお年寄りが博多駅にお買い物言ってましたよ(;´Д`)
ニュースみてないのかなぁ。+54
-2
-
591. 匿名 2016/11/08(火) 11:13:59
アメリカの選挙や韓国の大統領のニュースよりも、ずーっとこの話題を取り上げて欲しいなぁ。
自分の国のことがいちばん心配です。+70
-2
-
592. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:01
いとこのお店の近く。停電してるしダメになる商品もあるだろうな。これ以上広がらないように願うばかり。+10
-2
-
593. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:04
ワイドスクランブルで中継してる。
陥没はもう拡大してはいないのかな?
これどうやったら復旧できるんだろう、、、+19
-1
-
594. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:04
全局いっせいにヘリ飛ばせないから局によって報道が偏るのは仕方ないよ。
中継なしで議論したって微妙でしょ。+25
-0
-
595. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:05
>>43 銀座とか六本木とか地下鉄しかないところは地震きたら全部陥没しかねないね+8
-2
-
596. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:10
>>582
え!地下あるんだ
誰もいなかったのかな
人的被害なくて良かった+2
-1
-
597. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:45
天神地下街にいるけど、
なんか怖いよぉ、
巻き添え喰らいそう+4
-22
-
598. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:51
昨日トピ立ってたなんとかムーンのせいかと思ってびっくりした+6
-4
-
599. 匿名 2016/11/08(火) 11:14:52
福岡市民です
公事の影響ばかりでも無さそう
港に近く脆い地層も影響してるかと。。
でも人が被害に逢わなくてよかったです。+22
-1
-
600. 匿名 2016/11/08(火) 11:15:24
水がさっきより増えてきてるやん。
大丈夫なの??+10
-1
-
601. 匿名 2016/11/08(火) 11:15:25
博多区ではないけど、近所のATMが使えなくて「博多駅前の陥没が原因で銀行支店のATMなら使えます」って言われて意味分からなかった。
帰ってテレビ観てビックリ!
朝のニュース観てたけど、大きく報道されてないのか知らなかった。
福岡市の方、支店のATMは使えるみたいです。
地元だし日本だし、韓国やアメリカでなく日本を放送してほしい。
西方沖地震といい、今回の陥没といい、朝方で死者が出なくて本当によかった。+112
-0
-
602. 匿名 2016/11/08(火) 11:15:57
原因はまだ特定できてないけど、元々この辺りの地下の下水管が破損して水漏れしてて、地中では水が出てたんじゃないかな?その水がどんどん地下に溜まって一気に陥没、というのはよくある事だよ。こんな大規模なのはないけど…。地下鉄工事が直接の原因かどうかもわからないよね。+11
-0
-
603. 匿名 2016/11/08(火) 11:15:59
水の溜まりかたが早いね
はじめ見たときは土砂が見えてたのに
汲み出すのにも時間がかかるよね+70
-0
-
604. 匿名 2016/11/08(火) 11:16:05
今知った!これヤバイね…
怪我人いなくて本当に良かった!
停電やガス漏れ大変だろうけど、福岡の方々の命に別条がなくて、今の所ホッとしてます。
今後被害が拡大しませんように…
それにしても原因早く明らかにしてほしい!+27
-2
-
605. 匿名 2016/11/08(火) 11:16:43
うちのダンナは建設関係なんだけど、
テレビで「掘削中に水が出て来て、そり後で陥没したって言ってるよ」
と伝えたら
「おかしいな…通常はよく起きる陥没って地下水のくみ上げ
(水が抜けて空洞になる)で起きるんだけどな…」って言ってた+70
-10
-
606. 匿名 2016/11/08(火) 11:17:35
>>597
天神なら大丈夫じゃないの?+13
-0
-
607. 匿名 2016/11/08(火) 11:17:36
>>605
×そり後 ○その後
すみません…+29
-1
-
608. 匿名 2016/11/08(火) 11:17:56
>>593
陥没は拡大していないような気がするけど、水位は上がっているよね?+10
-4
-
609. 匿名 2016/11/08(火) 11:17:57
地下鉄を使う旦那が心配(><)+18
-13
-
610. 匿名 2016/11/08(火) 11:18:08
端の土がどんどん崩れて行くのが恐い。せめてあの溜まり水を、ゼラチンや水溶き片栗粉で固められたらいいのに…。+67
-3
-
611. 匿名 2016/11/08(火) 11:18:21
日本の技術力ならこれ以上の被害が出ないように対策できると信じたいけど少しでも危ないと思ったら作業員さんも早く逃げて欲しい
近くにいすぎてほんとにヒヤヒヤする+104
-0
-
612. 匿名 2016/11/08(火) 11:18:42
聴いた事ない警報がスマホから流れ❗
なんなん?え?と戸惑い怖かった❗
幸い誰も怪我人なく、良かった❗
なんか今年は色々有りすぎ。
金曜から毎日あの通りを歩いてました。
大坂から親友帰って来ていたから。
博多駅周辺皆様お気をつけください❗+38
-7
-
613. 匿名 2016/11/08(火) 11:18:55
大統領選挙みたくないよ+39
-2
-
614. 匿名 2016/11/08(火) 11:19:01
>>555
通行止めにして10分後から崩れはじめたって言ってましたよ。多分警備員?見張りの人も立ってただろうし大丈夫じゃないかな。+70
-0
-
615. 匿名 2016/11/08(火) 11:19:24
福岡県警、緊急事態対策室を設置。
直接の被害はない所に住んでるけど、福岡県民としては本当に心配。+34
-3
-
616. 匿名 2016/11/08(火) 11:19:54
ガス漏れ、漏電もあるだろうから、すぐに対処できないだろうね
ビル、耐えてー!+54
-0
-
617. 匿名 2016/11/08(火) 11:20:19
これが東京ならずっとこのニュースやるくせにね。
地震の時みたいに特別なテロップ出たりしてさ。
道民だけど、状況が気になるからちゃんと報道してほしいです。+202
-4
-
618. 匿名 2016/11/08(火) 11:20:29
これって復旧作業ってどういう流れになるの?+18
-1
-
619. 匿名 2016/11/08(火) 11:20:57
博多というか福岡もう行かないわ。どうせまた在日からんでるんでしょ。
+3
-63
-
620. 匿名 2016/11/08(火) 11:21:12
とにかく水の対処さえできれば…
上水道と違って下水は断水難しそう+22
-1
-
621. 匿名 2016/11/08(火) 11:21:29
今博多駅行きのバスに乗ってますが、
学生が「バスごと落ちたりして〜w」って話してて怖い。
+68
-2
-
622. 匿名 2016/11/08(火) 11:21:34
そういえば昨日は殺害予告で、小学校は大変だったなぁぁということをいま思い出した。+53
-0
-
623. 匿名 2016/11/08(火) 11:21:50
この大量の水はどこから来てるんだろう?
地下水や川の水なら厄介だね。止めるのに時間がかかりそう。+7
-0
-
624. 匿名 2016/11/08(火) 11:22:25
ワイドスクランブル
博多の中継の後で「さて! アメリカの大統領選ですが」とかヤメテ!!
開票速報じゃないんだから
トランプとヒラリーの熱弁とか対決とか、そんな場合じゃないでしょ!+153
-5
-
625. 匿名 2016/11/08(火) 11:22:41
ここら辺は埋め立て地なんだってね
色々な原因が重なって起きたのかな
やはり埋め立て地は怖い…+44
-2
-
626. 匿名 2016/11/08(火) 11:24:11
>>623
水道管の本管のようなものだと思う
止めたくても止められないのかと
+10
-1
-
627. 匿名 2016/11/08(火) 11:24:35
こっから徒歩3分くらいの学校に通ってました。
セブンもめっちゃ通ってたしよく通ってた道だからびっくり。
まさか博多でおきるなんて思ってもみなかった。+40
-1
-
628. 匿名 2016/11/08(火) 11:24:36
ヘリの音が凄すぎて寝れないし+6
-5
-
629. 匿名 2016/11/08(火) 11:25:48
>>627
困ったね・・いったいどうするんだろう+4
-1
-
630. 匿名 2016/11/08(火) 11:26:40
漂流教室思い出した。
けが人いないみたいだけど、行方不明者もいないよね?漂流してるかも!
ふざけてごめんなさい。けが人いないからふざけてみました。
+3
-39
-
631. 匿名 2016/11/08(火) 11:26:46
キャナルシティよく行ってたな……
今は福岡住みじゃないけど、自分が通ったことある道がこうなるなんて思ってもいなかった+11
-2
-
632. 匿名 2016/11/08(火) 11:27:06
福岡は、埋立地多いよね。
人口増加率も1位。
キャパオーバーなんじゃない?+51
-2
-
633. 匿名 2016/11/08(火) 11:28:05
これ結構な事件だと思うんだけど中継少なくてモヤモヤ
これだけで生中継してほしい
あの水溢れたら大騒ぎしだすの?+71
-2
-
634. 匿名 2016/11/08(火) 11:28:23
堅粕に住んでるんですが、避難勧告の範囲に住んでいるので、作業される方が全戸のピンポン鳴らしに回ってきました!
寝てたのでビックリしましたが、これから範囲が広がることはないと思いますって言ってました!
色んなところで心配されてる皆さん、ありがとうございます!( ; ; )
+77
-1
-
635. 匿名 2016/11/08(火) 11:28:58
>>599
港に近く脆い地層が本当なら、そもそも地下を掘ってはいけないのでは無いだろうか?
埋立地とも見たけど何が本当なのかな。
埋立地で有名なのは大阪だけど、地下鉄あっても大規模な陥没は今のところ無いね。
+9
-1
-
636. 匿名 2016/11/08(火) 11:29:07
高島市長
前代未聞 前代未聞って…
長い記者会見の場合じゃないだろ
早よ現場へ行けよ‼︎+61
-16
-
637. 匿名 2016/11/08(火) 11:29:12
今日は雨も降る予報だし近くにすんでるから心配過ぎて仕事にならない(>_<)+8
-0
-
638. 匿名 2016/11/08(火) 11:29:19
市長の会見
もとアナウンサーなら
もっと丁寧に伝えてほしい
どんな手を使ってもとか
はらわた煮えくり返るとか
また 福岡が笑われる…+87
-3
-
639. 匿名 2016/11/08(火) 11:29:44
>>627
私も通ってました。途中から引っ越しましたが。
皆さん大丈夫かな?
心配です。
+7
-0
-
640. 匿名 2016/11/08(火) 11:30:47
>>6安産?安全か+8
-1
-
641. 匿名 2016/11/08(火) 11:30:47
水が溢れそうだよね…
このまま溢れて浸水とかないのかな。
周りのビルも心配だし。
自分の近所で起こったらと思うと気が気じゃない。
もっと報道してあげて欲しい。
福岡ではもっとやってるのかな??+17
-1
-
642. 匿名 2016/11/08(火) 11:31:08
1の写真中央のPって看板は地下駐車場??+15
-0
-
643. 匿名 2016/11/08(火) 11:31:11
水溢れるね+13
-0
-
644. 匿名 2016/11/08(火) 11:31:39
下水が溢れ出そう…+13
-0
-
645. 匿名 2016/11/08(火) 11:32:07
ちょまてww関係無いんだけどワイドスクランブルうつっちゃいけないものうつってないかw+1
-5
-
646. 匿名 2016/11/08(火) 11:32:31
今TBSのニュース見てるけど水かさが増し過ぎてる。
建物倒壊の恐れって…怖過ぎる。+14
-0
-
647. 匿名 2016/11/08(火) 11:33:37
基礎がむき出しになってて怖いね
これ以上被害が拡大しないといいけど+76
-0
-
648. 匿名 2016/11/08(火) 11:33:46
水位どんどん上がってるね。しかも雨。夜には溢れたりしないの?危険すぎる。
+22
-0
-
649. 匿名 2016/11/08(火) 11:33:52
>>622
そうだったね!朝の衝撃映像で忘れてた。それ所じゃなくなって、犯人は地団駄踏んでるよ。+6
-0
-
650. 匿名 2016/11/08(火) 11:34:02
あの辺りは鎌倉時代から陸地。
+4
-1
-
651. 匿名 2016/11/08(火) 11:34:05
>>636
現場行ったら行ったで足手まといでは?
混乱してるところにど素人がきて責任者が説明対応しなければならないなら、少しでも早くプロフェッショナルな人達で対処した方がいい気がする。
市長の役割は自衛隊派遣要請するか、とかじゃないのかな?+81
-1
-
652. 匿名 2016/11/08(火) 11:34:40
やっぱり建物倒壊しそうなんじゃん+43
-1
-
653. 匿名 2016/11/08(火) 11:35:16
地下工事の人って大変だね+49
-0
-
654. 匿名 2016/11/08(火) 11:35:45
>>618
埋めるらしいよ。
+9
-0
-
655. 匿名 2016/11/08(火) 11:35:48
なぜ大統領選挙ばかりなんだよ
水も増えちょうしガス漏れもあるかもしんないんだぞ!+101
-5
-
656. 匿名 2016/11/08(火) 11:36:17
>>6
安産対策+5
-2
-
657. 匿名 2016/11/08(火) 11:36:42
>>321 そのままの所が多くない?海外のはこれと違って本当に底がないからね+6
-0
-
658. 匿名 2016/11/08(火) 11:36:45
これどうやって終息させるの?
福岡市だけじゃ、対応できるレベルじゃないね。
ビルが倒壊する可能性もあるし、国が動かないとやばい。+98
-2
-
659. 匿名 2016/11/08(火) 11:36:45
真ん前のビルの人たちはどうやって逃げたの?
入り口の前、陥没してるけど+29
-2
-
660. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:11
あんまりニュースでやってないような。。。
都内だけど親戚が福岡だから、日本人ならどこの地域で起こったことも、もっと報道して欲しいという人が多いはずだよね+84
-3
-
661. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:23
大統領選挙
ほんとにどうでもいい
それは明日やれや+140
-2
-
662. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:26
>>617
ほんとそうだよね!東京で起きたことなら、雪でダイヤが乱れたくらいで大騒ぎするのに。
こないだの宇都宮の連続爆発だってなかなか取り上げなくてびっくりしたもん。詳細がわからない段階ではテロの可能性だってあったのに。
地方だってそこに住んでる人がいるんだからちゃんと報道してほしい。+153
-4
-
663. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:31
こういう時に「近隣の方!気を付けて!」みたいなこと書く人、自分に酔ってそうで苦手
お前が言わなくても気を付けるだろーって思っちゃう
+22
-46
-
664. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:45
この道路通ってるバス路線って多分2路線ぐらいで少ないんだけど、その少ないうちの1つが私んちの最寄りバス停からの路線なんだよね・・。
明後日乗る予定なんだけど、どこ通るんだろう。大きく迂回して走ってくれればいいけど・・。+19
-4
-
665. 匿名 2016/11/08(火) 11:37:53
これ東京だったら朝から晩まで
ずっとニュースでやってそう。
鳥取地震のときも思ったけど
地方都市と扱いが違いすぎ。+206
-5
-
666. 匿名 2016/11/08(火) 11:38:25
>>425
なんしよーと?やと思う+7
-0
-
667. 匿名 2016/11/08(火) 11:38:44
福岡って人口が凄まじい勢いで増えて、プチ東京化してるけど。こういう安全対策の見直しはしたほうがいいと思う。観光客も多いし。+101
-0
-
668. 匿名 2016/11/08(火) 11:39:23
交差点の方にも拡大しそうだね・・+84
-0
-
669. 匿名 2016/11/08(火) 11:39:39
雨降ってる。現場は大丈夫なの?今から仕事で
バスで天神に向かってるけど渋滞してるかな。+16
-1
-
670. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:07
アメリカと韓国のニュースばかり、おかしい!
本当、これが東京だったら大騒ぎするくせに+126
-3
-
671. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:09
>>663
正直わかる(笑)委員長的なウザさがある+9
-16
-
672. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:16
なんでこんな大事故をサラッとしか報道しないの?
今、ニュースで10秒だよ。
+95
-1
-
673. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:26
福岡は大都会なのに空港高いから航空法で高層ビルがないから、まだ良かったね。高層ビル倒れる可能性もあったわけだから。+30
-1
-
674. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:28
えー!博多駅!衝撃!+21
-0
-
675. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:30
ビルの立て直しとかもしなきゃいけないだろうし、損害額が計り知れない
+51
-0
-
676. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:31
>>347 したらしたで何でも地震に結びつけんなよとかほざくんでしょ+4
-2
-
677. 匿名 2016/11/08(火) 11:40:50
>>601
西方沖地震で1名亡くなった方が居るよ+16
-0
-
678. 匿名 2016/11/08(火) 11:41:56
心配して下さってる皆さん、ありがとう!
近くの博多区祇園在住です。
現行の地下鉄だけでいい&七隈線は利用者想定外ですくないのから不要!
数年前にも少し手前でここまではないけど陥没したのに懲りない!
掘り進めて博多駅が陥没したらどーする!
2度とあることは3度ある…。そうなる前に止めて!昼間なら大惨事だよ(/--)/+72
-20
-
679. 匿名 2016/11/08(火) 11:42:03
今日は休みだからキャナルからこの道通って博多駅までぶらぶらしようと思ってたから怖い…
雨が強くなってきたからなす術なく穴が広がるのを見守るしかできないね+27
-0
-
680. 匿名 2016/11/08(火) 11:42:21
あーあ、福岡市交通局は大チョンボだね。各施設や企業・金融機関への賠償、道路の復旧、地下鉄工事の見直し、年末年始商戦への影響、損害は計り知れない。
+72
-3
-
681. 匿名 2016/11/08(火) 11:42:24
バイキングでもやるかな?
どの局もアメリカ大統領選挙ばかり...+19
-0
-
682. 匿名 2016/11/08(火) 11:42:29
セブンイレブンの人帰られへん
冗談はさておき、店員さんが心配。上は立体駐車場らしいけど、車も出せないし、どうなるんだろうか。+45
-5
-
683. 匿名 2016/11/08(火) 11:43:44
朝、小倉さんの番組でずっとやってくれてたけど、怖すぎ!
都会のど真ん中だよ!昼間なら大惨事!+73
-0
-
684. 匿名 2016/11/08(火) 11:44:15
こういう緊急時に
地方の役に立たない番組が
良くわかりました!!
ア●●スとかね。+16
-8
-
685. 匿名 2016/11/08(火) 11:44:27
>>659
大きいビルだから裏口ぐらいあると思う。+32
-0
-
686. 匿名 2016/11/08(火) 11:44:28
これって地下の工事現場上の地層の道路が陥没したんだね。
道路から地下の工事現場にかけて陥没したのかと思った。+6
-0
-
687. 匿名 2016/11/08(火) 11:44:54
これが渋谷駅前とか東京駅前だったら、特番組んで生中継してただろうね。
地方だからってあまりニュースで取り上げないのはやめてほしいな。+102
-3
-
688. 匿名 2016/11/08(火) 11:45:47
>>665
同じように思ってました
東京には、大きいテレビ局が集中していますが、
なんて言うかテレビは「自分の事だから夢中」で報道しているような気がするよ
東京の事→自分らの事だから徹底的に報道
韓国の事→(テレビ局の中の人にとって)自分らの事だから夢中で報道+92
-1
-
689. 匿名 2016/11/08(火) 11:45:53
>>682
えっさすがにもう避難してるでしょ?
あの店舗の中にいるの?+3
-2
-
690. 匿名 2016/11/08(火) 11:46:10
>>527
祇園町のところかな?
これも七隈線のトンネル工事でできた穴だって言われてる。
大丈夫かなー地下鉄。+11
-1
-
691. 匿名 2016/11/08(火) 11:46:18
駅も停電してるけど、駅員さんが館内放送でたくさん情報伝えてくれてますよ。足元見やすいようにライトもつけてくれたりして感謝です!
何故か福岡空港も停電してるのですが原因は不明です。
陥没した場所が西銀と福銀の間だからその影響でコンビニATMも使えないみたいです…
福岡以外は全然情報流れてないみたいですが、福岡はどのチャンネルもほぼ陥没のニュース伝えてくれてますよ!
+44
-2
-
692. 匿名 2016/11/08(火) 11:46:40
博多駅から徒歩15分のとこにすんでるけど、実家に避難しといたがいいかなぁ
どんどん穴が大きくなってるし、水も止まらないし、ガス漏れもあるみたいだし
ただただ怖い
+61
-0
-
693. 匿名 2016/11/08(火) 11:46:56
出水量 落ち着いて来たようです。
しかし ビルの下にこのまま
溜水していて 大丈夫か?+8
-0
-
694. 匿名 2016/11/08(火) 11:47:38
アメリカの大統領選挙ばっかり
今日、開票日とかじゃないんだから
てか開票日だとしても、ここは日本だよ!
あと韓国のニュースも、もういいよ!
え、私アメリカか韓国に住んでるの?ってくらいだわ
東京だったら大騒ぎなのに…+82
-1
-
695. 匿名 2016/11/08(火) 11:47:47
ホント、まじ七隈線とか不要だよ。
今ある地下鉄だけで充分。陥没2回目だし。
この通りは駅からキャナルシティや中洲&川端&祇園&博多座&天神まで歩いていける最短道路なのに。ホント、昼間でなくて不幸中の幸いだ。
+24
-17
-
696. 匿名 2016/11/08(火) 11:47:50
「報道してない」ってどこの地域の人?
近畿地方だけど朝の情報番組とかお昼のニュースとかでやってるけどな
ずっとやってるわけじゃないけど、ずっとやられても困らない?地震とかなら分かるけど……
博多近郊の人以外は別に緊急に欲しい情報ないでしょ+20
-27
-
697. 匿名 2016/11/08(火) 11:48:38
これかなりやばい事故なのに、報道時間短かいね。
鳥取の地震の時もそうだったけど、東京の地方軽視がよくわかるわ。+97
-2
-
698. 匿名 2016/11/08(火) 11:49:12
これから年末年始の忙しい時期に…
心配だけど何もできない
とにかくこれ以上被害が広がらないよう祈ろう+18
-0
-
699. 匿名 2016/11/08(火) 11:49:17
福岡県民だけど税金上がるかな。
1日に博多駅周辺で動くお金すごそうだ。
あの穴を修復するだけでも何億円かかるんだろう…+51
-0
-
700. 匿名 2016/11/08(火) 11:49:17
>>678
うわー じゃあそもそも掘ったらたけない土地だったのかな?
博多の皆さんご心配ですね・・+6
-3
-
701. 匿名 2016/11/08(火) 11:50:33
一本隣の道に建つビルの中にあるオフィスで勤めてます。写真にあるセブン、本当によく利用するし福銀も行く。
昼間で人の往来が多い時間だったら…と思ったらゾッとする。高速バスや車もたくさん通る道だし。
ずっと福岡に住んでますが、市内はこの頃あらゆるところで開発が進みまくってるし、地下鉄工事、今ある路線で十分だったのに、する必要あるのってずっと思ってた。
周りの商業施設とかも今日は休業みたいですね。うちも避難勧告出たから休みになりました。+100
-2
-
702. 匿名 2016/11/08(火) 11:51:06
>>691
コンビニATM使えました。
福銀です。
場所によるのかな?
南区です。+19
-1
-
703. 匿名 2016/11/08(火) 11:51:23
想像以上にめっちゃ陥没してる+59
-0
-
704. 匿名 2016/11/08(火) 11:51:31
>>695
七隈線がないと困る地域に住んでる身としては博多駅まで繋がってくれるとめちゃ助かる
けど大事故が起こるくらいならしょうがないかな…+80
-3
-
705. 匿名 2016/11/08(火) 11:51:33
ちょ、穴にたまった水がやばい。
あと二メートルくらいであふれそうじゃない?
+61
-2
-
706. 匿名 2016/11/08(火) 11:51:53
地下鉄普通に運行してるけど大丈夫なの?+19
-2
-
707. 匿名 2016/11/08(火) 11:52:03
これ復旧どのぐらいかかるんだろう+36
-1
-
708. 匿名 2016/11/08(火) 11:52:16
東京はアメリカ韓国ばかり。
大統領選は明日でいいでしょ。
最近のメディア、マスコミ本当おかしいわ+113
-1
-
709. 匿名 2016/11/08(火) 11:52:24
ミヤネ屋とかも数日前の三笠宮殿下の斂葬の儀の報道はちょっとで韓国のパククネのニュースばっかりずっとやってて、今も連日尺かなり作って報道してるよね。
今日も博多の陥没より韓国やアメリカ大統領選ばっかり報道するんだろうな…+106
-0
-
710. 匿名 2016/11/08(火) 11:52:30
沈下は 取り合えず
止まったみたいですね…。+10
-1
-
711. 匿名 2016/11/08(火) 11:52:32
セブン入ってる紙与パーキングに時々止めるけど、止めてる人、出れないじゃない!
セブンや反対側のドトールにいる人たちはどうなるんろうと心配。
そもそも反対もあった七隈線とかいらない。
税金の無駄遣い。天神から100円バスあるし。+63
-6
-
712. 匿名 2016/11/08(火) 11:53:18
>>659
早朝の5時30くらいから徐々に陥没していったから。最初は車2台分程度の穴だったのに、どんどん大きくなり今に至る。
+21
-0
-
713. 匿名 2016/11/08(火) 11:53:32
>>707
まだ被害が広がる可能性もあるから
想定より長い時間かかるかもね…+8
-0
-
714. 匿名 2016/11/08(火) 11:53:32
溢れる心配ないからあんなに作業員さんが近くにいるの?
ずっと水流れ込んでるけど…+22
-1
-
715. 匿名 2016/11/08(火) 11:54:03
陥没のニュースそんな何十分も引っ張られてもねw
大統領もどうでもいいけどw+1
-38
-
716. 匿名 2016/11/08(火) 11:54:51
東京なら東京ならってコメントもどうかと思うけど...
首都で大規模な事故があったら地方にも影響するし仕方ないんじゃない?国内で争ってる場合じゃないよ。
もっと報道して欲しいのは同意だけど+13
-29
-
717. 匿名 2016/11/08(火) 11:55:24
周辺ビルで働いてますが、停電でパソコンも使えないし電話も通じず仕事にならないので帰宅指示がでました。
これ、一日じゃどうにもならない事故ですよね。
明日からどうなるんだろう…+91
-1
-
718. 匿名 2016/11/08(火) 11:56:29
本当、天神じゃなくて良かった・・。
私もたまに天神行くけど、いつ行っても人多いし中心だからこんなことおこったら大変。負傷者続出だよ+24
-2
-
719. 匿名 2016/11/08(火) 11:56:38
>>701
>昼間で人の往来が多い時間だったら…と思ったらゾッとする。
崩落する前(崩落しそうに感じた時)に、
業者がすぐに警察に通報して、通行規制した直後、崩落したそうです
この辺は日本人だなー・・と思う
(韓国や中国だったら自己保身のために隠蔽して、
即通報したりしないから、大惨事になっていたんじゃないかな)+150
-3
-
720. 匿名 2016/11/08(火) 11:56:54
いつもなら見ないけど今日はバイキング見ようかな+8
-3
-
721. 匿名 2016/11/08(火) 11:56:54
わー!凄いねーびっくり!、
これは福岡市だけじゃ対応出来ないでしょ。
国が動かないと!!+77
-1
-
722. 匿名 2016/11/08(火) 11:57:01
>>717
休めてラッキー☆と考えては?笑+1
-30
-
723. 匿名 2016/11/08(火) 11:57:25
昨日北九州で地震もあってたし大丈夫かな九州(><)
+40
-0
-
724. 匿名 2016/11/08(火) 11:58:06
駅も停電してるけど、駅員さんが館内放送でたくさん情報伝えてくれてますよ。足元見やすいようにライトもつけてくれたりして感謝です!
何故か福岡空港も停電してるのですが原因は不明です。
陥没した場所が西銀と福銀の間だからその影響でコンビニATMも使えないみたいです…
福岡以外は全然情報流れてないみたいですが、福岡はどのチャンネルもほぼ陥没のニュース伝えてくれてますよ!
+54
-1
-
725. 匿名 2016/11/08(火) 11:58:27
堅粕に住んでるんですが、避難勧告の範囲に住んでいるので、作業される方が全戸のピンポン鳴らしに回ってきました!
寝てたのでビックリしましたが、これから範囲が広がることはないと思いますって言ってました!
色んなところで心配されてる皆さん、ありがとうございます!( ; ; )
+41
-0
-
726. 匿名 2016/11/08(火) 11:58:45
仕事だったのですが、いきなり一瞬電気が消えたのでビックリしました!この影響だったんですね。+6
-0
-
727. 匿名 2016/11/08(火) 11:59:18
水また増えたなー+6
-0
-
728. 匿名 2016/11/08(火) 11:59:31
出先で陥没の事を知って、高校生の息子の通学路だからびっくりした。怪我人が居ないと知って安心したけど。昨日は小中学生に殺害予告が出ていて、中学生が帰ってくるまで心配だったし、小学生の子どもはたまたま休みだったけど。
+41
-0
-
729. 匿名 2016/11/08(火) 11:59:47
しかも雨降って来たし、これから大丈夫かな…
私もバイキング見ます!!+5
-1
-
730. 匿名 2016/11/08(火) 12:00:27
>>709
>今日も博多の陥没より韓国やアメリカ大統領選ばっかり報道するんだろうな…
むしろ博多の事があったから、
みんなテレビをつけるだろうと思って
いつもより余計に韓国報道に力を入れそうな気さえするよ・・
ゲスいから+59
-2
-
731. 匿名 2016/11/08(火) 12:00:27
>>617 東京は日本の主要都市だから当たり前でしょ。何かあったら日本全国に影響あるんだよ+10
-7
-
732. 匿名 2016/11/08(火) 12:00:36
こわ!こんな大きな陥没起こって、怪我人、死人がいないって奇跡だね。良かった。
それにしてもこんな事起こっちゃダメでしょ!
+39
-1
-
733. 匿名 2016/11/08(火) 12:00:39
ニュースで知ってからずっと気になって、テレビやネットで見てるけど、扱い方が少なくない?!
最初にyahooニュースの話題の欄に上がってたから知ったけど、そのあとだいぶ経ってからテレビで速報ですってやってた。
すぐに大統領選とか、韓国のニュースばっかり。
これ、一大事だし、二次被害だって心配なのに‥+49
-2
-
734. 匿名 2016/11/08(火) 12:01:02
中国かよ+2
-7
-
735. 匿名 2016/11/08(火) 12:01:16
七隈線要らないと言ってる人、早良区方面や不便な人達には七隈線を楽しみにしている人・助かる人もいるということ少しは考えて欲しい。しかしこんな大事故が起きるならまた話はまた別ですが。+79
-3
-
736. 匿名 2016/11/08(火) 12:01:34
>>731
もちろんそうなんだけど、地方の大きな都市だって大切って事よ
少なくとも外国のどーでもいい報道よりはね+40
-5
-
737. 匿名 2016/11/08(火) 12:02:37
バイキングこれだけかよ...+19
-1
-
738. 匿名 2016/11/08(火) 12:03:14
博多駅の商業施設で働いていましたが、ここは台風が来ても地震が来ても営業する。
案の定今日も通常営業って本当にガッカリだわ。+17
-6
-
739. 匿名 2016/11/08(火) 12:04:26
怪我人死人がいたらもっと報道されてたかもしれないけどそうじゃないから報道も少ないんじゃない
良いことだよ(と言うと語弊があるけど)+7
-1
-
740. 匿名 2016/11/08(火) 12:04:28
>>659ニュースよく見ようね。+2
-1
-
741. 匿名 2016/11/08(火) 12:04:31
>>725
中継映像見る限り拡大してるとしか思えないけど...+12
-1
-
742. 匿名 2016/11/08(火) 12:04:40
安定のヒルナンデス。
12時までは福岡は特報やってたからそのまま続けて欲しい。何回も同じ映像でいいからリアルタイムが知りたいのに+50
-2
-
743. 匿名 2016/11/08(火) 12:04:40
博多住人だから思うのかもしれないけど、バスでじゅうぶん。
七隈線とか乗らんし。いらん。
この工事のせいで起こった事故の責任を市民が負うのはおかしいよね。
もっと慎重にできたはずっちゃんね。
なんか誰かが楽して適当にしとって、起こるべくして起こった事故って感じしかせん。+6
-45
-
744. 匿名 2016/11/08(火) 12:05:06
今バイキングでやってたけど凄いねーびっくり!
バイキングも韓国のことばかり。
この話題もだけど昨日の明治神宮前イベントの火災で亡くなった子供の事件、トピ消えちゃたけど、風化させないでほしい。テレビであまりとりあげてないから。
主催者側と大学側は責任取るべき。+54
-0
-
745. 匿名 2016/11/08(火) 12:05:31
バイキングあっと言う間に終わったね…+10
-0
-
746. 匿名 2016/11/08(火) 12:06:35
福岡市内ですが。警報なりましたか?
私スマホ鳴りました。
iPhoneは鳴らなかったと。
+2
-6
-
747. 匿名 2016/11/08(火) 12:06:35
>>743
関東なんですが主人がたまに福岡出張行くんだけど空港からここ通りますか?+2
-11
-
748. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:00
こんな大事なんだから、地方関係なくちゃんと報道してほしい!
危険な時こそドローンとか使って調べたり警戒したりできないのかな+9
-2
-
749. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:07
バイキングあっという間に終了…。
ひるおびに変えたけど、韓国のってなんてあんなに放送してるの?心底どうでもいいんだけど。+46
-2
-
750. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:09
批判するわけでは無いんですが、福岡のニュースをずっと放送して欲しいのは、大統領選挙放送希望者と拮抗すると思いますよ(^_^;)
私は投資家なので、そちらの方がかなり大事です。ラジオつけてますけど、テレビでもチェックしてます。ただ、福岡在住なので気持ちは痛いほどわかります。もう色々ハラハラしてます。+10
-21
-
751. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:17
水増えてるって‼
何もできないの?+4
-6
-
752. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:22
高島市長の会見、オール福岡とかオールジャパンとか相変わらず言葉に囚われてて何だかなぁと 過去にも地下鉄工事が原因で起きた道路陥没についての質問にも的外れな返答してる 記者としては前回の事象をきちんと精査してれば防げたのでは?という意図で聞いてるだろうに 腹立たしいとか言ってさ 全部交通局の責任なの?+75
-3
-
753. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:26
ブラタモリで博多の地層を掘ったら土器
でてきたよね。もともとは砂丘地帯だったとか?
+38
-0
-
754. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:29
もう少し色んなこと分かってから、明日以降もっと扱われるんじゃない?
現地の人に情報行き渡ってるなら他府県の人達は明日以降に詳しく、で良いと思うけど+24
-5
-
755. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:36
こんなこと日本でもあるんだね+37
-1
-
756. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:48
ひるおび が繰り返しつなげてるね。
中継の尺も他局よりも一番長い。+105
-0
-
757. 匿名 2016/11/08(火) 12:07:52
標識とか信号機がどんどん飲み込まれてく映像、何回見てもゾッとする。
映画とかじゃなくて現実なんだよね…恐ろしい。+55
-0
-
758. 匿名 2016/11/08(火) 12:08:02
旦那がゼネコンで働いてるから他人事ではなくてヒヤヒヤしてる。
施工ミスって言われてるけど、そんなことが起きないように計画の段階でかなりの時間をかけるし、公共事業の検査は何度も何度もあるし、発注者に書類をいっぱい提出しなきゃいけないし、そんな簡単に「施工ミス」なんて言えないと思う。ここを施工してた業者はどうなってたかは知らないけど、簡単に施工ミスは起きない。+78
-6
-
759. 匿名 2016/11/08(火) 12:08:10
バイキングあっという間に終わってまたくだらないヒロミと坂上忍のトークが始まった。
こっちの方が大変だろ!+98
-1
-
760. 匿名 2016/11/08(火) 12:08:20
これだけ水が溜まったら重さに耐えかねて地下が破壊されるよ。+36
-1
-
761. 匿名 2016/11/08(火) 12:08:39
朝の番組では韓国のやつやっててこのニュースさっき知った!韓国の愛人騒動とかどうでもいいし!優先順位違うだろ!+92
-0
-
762. 匿名 2016/11/08(火) 12:08:46
福岡市内住みです。
今朝早くに緊急地震速報みたいな音で、
携帯に大音量の『事故号外』が来たよ。
初めてなのでビックリしました。+95
-0
-
763. 匿名 2016/11/08(火) 12:09:32
いや、トピタイ「穴」ってレベルじゃないよね+41
-0
-
764. 匿名 2016/11/08(火) 12:09:39
>>746
うちは南区だからかな
鳴らなかったよ+5
-1
-
765. 匿名 2016/11/08(火) 12:09:51
>>736 馬鹿だねアメリカの大統領だってどっちになるかで日本の行き先変わるんだよ。+15
-10
-
766. 匿名 2016/11/08(火) 12:10:22
韓国のチェなんとかとパク大統領の関係なんて、
心底どーーーーでもよくない!?
芸能人のスキャンダル大好きのうちの母親だって
まるっきり興味ないってよ+163
-3
-
767. 匿名 2016/11/08(火) 12:10:25
ひるおび、最新情報やってくれてるね。
陥没の状況どけじゃなくて、こういうのしてくれるの助かる。
私は熊本在住だけど、福岡銀行の傘下の熊本銀行も窓口での入金、振込等できないらしい。+85
-1
-
768. 匿名 2016/11/08(火) 12:10:31
>>750
わかります、私も持株下がって死にそう。。
まあ選挙は日本時間夜だから、6:4くらいで福岡ニュース出たらいいね+4
-5
-
769. 匿名 2016/11/08(火) 12:10:48
陥没事故は2回目だった様です。+16
-1
-
770. 匿名 2016/11/08(火) 12:11:07
こういう巨大なホールって一体どうやって塞げば良いのかな?
アナ埋めるのは無理だろうし。巨大な橋をかけるとか?+4
-6
-
771. 匿名 2016/11/08(火) 12:11:24
水が溢れてきたらどうすんだこれ+30
-1
-
772. 匿名 2016/11/08(火) 12:11:27
あのまま水かさが増して博多駅まで水が行ったらどうするよ…
博多駅きれいになったばっかりだし、イルミとか毎年大好きで行ってるのに
あの水止められんのかね+55
-2
-
773. 匿名 2016/11/08(火) 12:11:33
これ、朝起きてビックリした。
南区では緊急速報?鳴らなかったけど、2014年にも陥没させてるんだよね。
+5
-2
-
774. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:00
>>742 新しい情報なかったら何放送しろっちゅーの地方人って自己中ばっかり。
+5
-26
-
775. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:29
>>750
大統領選は海外でもやってるんだから海外の見ればよくない?
今はネットで見れるし+50
-1
-
776. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:39
ま+0
-4
-
777. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:47
工事現場の方の対応が早くて幸いだったのかもしれませんね。
少しでも通行止めが遅れてたら怪我人どころではないです。
建物の下まで崩れて来てるからこれからどうなるんだろう・・・
手の付けようがないように見えて不安で仕方ないです。+25
-0
-
778. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:49
>>765
開票速報じゃあるまい
二人の舌戦だの、トランプとヒラリーのどちらが熱弁を振るったかだの・・
思いっきりどーでもいいです
日本の一般庶民がワイドショーで熱狂したら、
大統領戦の結果が変わるわけでもあるまいし+50
-2
-
779. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:56
>>743
七隈線沿線に住んでなけりゃそう思うだろうね。+13
-2
-
780. 匿名 2016/11/08(火) 12:12:57
韓国報道はどうでもいいけど、
外貨に手を出している私からしたら大統領選挙も大事なニュースなんだ。
今夜は徹夜だと思う。
博多の件がなかったら保育園バス事故のニュースももう少し大きく取り上げられてたと思うよ。+12
-14
-
781. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:04
>>770
何を言ってるの?笑
砂で埋めるにきまってるやろww
+3
-13
-
782. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:17
中国のこと悪く言えないね+4
-15
-
783. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:19
あの水は何なの?ヘリからの映像見てたら波みたくザッパンザッパンしてたんだけど。+9
-1
-
784. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:23
>>684
普段は女が率先してキャピキャピ新しい店を紹介するだけですからね。
真面目なアナウンサーの印象が薄れてしまう。森くん落ち着いてたがんばれ。+5
-2
-
785. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:29
>>395
地球自体が生きているんだから、仕方ないよね。+2
-3
-
786. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:54
大統領選もパク大統領も放送してもいいけど、まずは日本で起こってる事故・事件を優先すべきって事でしょう+45
-2
-
787. 匿名 2016/11/08(火) 12:13:59
ひるおびの中継を見てる。水がどんどん流れ出ているね。心配+27
-1
-
788. 匿名 2016/11/08(火) 12:14:24
他の都市のこと大騒ぎ大騒ぎ言うから扱い悪いんだよw 馬鹿女どもこれごときで騒ぎ過ぎw+1
-15
-
789. 匿名 2016/11/08(火) 12:14:51
+80
-1
-
790. 匿名 2016/11/08(火) 12:14:52
NHKで、このあたりは川だったから、水を含んだ堆積物があったりと複雑って言ってたよ。
地下鉄の工事してた人が水が出てきたから工事を止めたって言ってたけど、そのときにその水を含んだ堆積物を刺激したのかな。+41
-0
-
791. 匿名 2016/11/08(火) 12:14:57
>>751 キモ 自分で止めたら?+1
-16
-
792. 匿名 2016/11/08(火) 12:15:15
陥没の始まりが昼間ではなくて良かった
人が巻き込まれなくて。+36
-0
-
793. 匿名 2016/11/08(火) 12:15:21
>>764
私も南区大橋近くですが鳴りました。
場所によるのかな?
ただ鳴らなかったと言う知り合いは、すぐ近所に住んでます。
私スマホ。相手がiPhoneです。
質問した者ですが、ありがとうございました。
762さんも。ありがとうございました。
これから、何かあった場合を考えて、お聞きしました。+6
-3
-
794. 匿名 2016/11/08(火) 12:15:30
>>702
現場周辺って言ってたけど、心配でしたね。空港まで支障出てるみたいだし…。現場はこれからビル内の事とか色々大変だね。しかし、今日の雨が豪雨じゃなくて良かった。+3
-0
-
795. 匿名 2016/11/08(火) 12:16:15
ガスの臭い怖いね。+38
-0
-
796. 匿名 2016/11/08(火) 12:16:38
駅側じゃない方の道のど真ん中にヒビ入ってるけどあれは危なくないの?+9
-0
-
797. 匿名 2016/11/08(火) 12:16:53
セブンイレブンの店員さん避難できたのかな?+67
-0
-
798. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:01
下水道使用自粛だって+13
-0
-
799. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:04
休みでテレビ付けっ放してる。
穴が初めは幅15メートル、次には30メートル、今は40メートル⁇
周辺のビルとか辺り全部重いよね、広がり方が怖い。
停電、ガス爆発せめて被害者がゼロで終わりますように。作業される方も含めてみんな。+10
-1
-
800. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:08
>>797
まだ歩道が残ってた段階で、あの辺のビル内にいる人は避難させられてるはず。+12
-0
-
801. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:09
>>780
うちもかな~りの外資株抱えてるので、朝から家族でクリントンクリントン言ってます。
選挙報道もたまにでいいから流してくれ~
勿論日本の、福岡のライフラインも大切だけど、トランプになったら明日より先の未来が無い!!!+5
-70
-
802. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:38
中国中国いうけど普通に東京でもおきてますよ+32
-2
-
803. 匿名 2016/11/08(火) 12:18:47
水が止められないとどうすることもできないよね。+21
-0
-
804. 匿名 2016/11/08(火) 12:19:31
>>743
それはあなたが博多に住んでるからであって早良区民や城南区民には必要なのよ
延長工事はいらなかったかもだけど七隈線で通勤移動してる人のことも考えて+94
-3
-
805. 匿名 2016/11/08(火) 12:19:38
>>801
ここは博多のトピです。+66
-1
-
806. 匿名 2016/11/08(火) 12:19:56
>>510
大博通りじゃないよ。現場は博多駅前通り。
大博通りよりは車は少ない。
+48
-0
-
807. 匿名 2016/11/08(火) 12:19:58
毎日心臓に悪いニュース続きで
はやく今年が終わって欲しい。
サル年のせいだと思いたい。+26
-16
-
808. 匿名 2016/11/08(火) 12:20:23
>>770
橋をかけて解決って何(笑
頭お花畑?+27
-2
-
809. 匿名 2016/11/08(火) 12:20:24
>>805
ほんと九州民、博多民性格悪い(笑)+7
-71
-
810. 匿名 2016/11/08(火) 12:20:56
どこに流れているか分からないなんて怖い+5
-1
-
811. 匿名 2016/11/08(火) 12:21:52
>>801
いや、大統領選挙の報道したっていいから
他の大きな事故や震災の時みたいに、一部帯状にしてテロップ流せばいいじゃない?
韓国情報はいらないけど+91
-0
-
812. 匿名 2016/11/08(火) 12:22:22
>>793
余計なことだけどiPhoneもスマホですよ
Androidのこと言ってるのかな?
AndroidもiPhoneもどちらもスマホですよ。
余計なことでした。+15
-7
-
813. 匿名 2016/11/08(火) 12:23:47
>>811
こんな代わり映えしないニュースをL字でずっと出されましても
福岡の方なら必要でしょうけど+4
-44
-
814. 匿名 2016/11/08(火) 12:24:02
作業員の方々、近づいているけど、無理しないでね。また崩れたら怖いよ+110
-2
-
815. 匿名 2016/11/08(火) 12:24:06
東京で同じことおきても不思議でない
中国の事笑ってるけど 日本のほーが実は低俗+10
-21
-
816. 匿名 2016/11/08(火) 12:24:44
水を抜いてはやく埋めた方がいいよね。周りの建物も基礎はしっかり入ってて支えられてるはずだからそう簡単には倒れないと思う。+20
-2
-
817. 匿名 2016/11/08(火) 12:25:00
地下鉄、バス、JRは通常運行
博多駅内のデパートや売店も営業中
タフ過ぎるよね…
東京なら大混乱かも+124
-2
-
818. 匿名 2016/11/08(火) 12:25:54
>>774
嫌韓が韓国叩きマスコミ叩きしたいだけだよ
福岡の事故を放送したらしたで、日本下げばかりしやがって!韓国の大統領問題どうなった!って言ってるよw+2
-13
-
819. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:09
>>789
うわっこんなスッカスカなの!?+15
-0
-
820. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:22
>>817
もっと混乱するかと思ったけど、すごいよね。日常生活を維持しながら経済活動をすることは大切だもんね。+82
-1
-
821. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:28
博多駅の地下街は普通に入れてるの?+28
-0
-
822. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:28
重量税、ガソリン税、住民税を払ってこの有様ww美しい国日本だわー。さて次はなんの税金を増税しようかな?+7
-16
-
823. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:44
周りのビルの基礎の頑丈さに驚くわ。
水で土をガンガン削り取られてるけど、傾かずに立っている。
+136
-2
-
824. 匿名 2016/11/08(火) 12:26:50
これ復旧にどれくらい時間かかるんだろう...
駅前の道だから通れないと不便だよね。+26
-0
-
825. 匿名 2016/11/08(火) 12:27:29
すぐ近くのビルで働いてます!
朝来るまで知らなかった!
すごいびっくりしたー!!!!+54
-3
-
826. 匿名 2016/11/08(火) 12:27:36
かなりの非常事態ですね。天気や地震と違って今後の予想ができないね。+23
-2
-
827. 匿名 2016/11/08(火) 12:27:46
>>214専門家が穴を埋めるだけでしょう。と言ってた。
ええ?駅前通りだからって穴を埋めてまた続けるつもりなの?土地が高いから?
そんなもんか?
怖くておなじ場所で仕事できる?
おなじ九州の隣県だけど昨日だか夜に地震速報流れたよね、福岡市も断層とか解説して欲しいな。+25
-2
-
828. 匿名 2016/11/08(火) 12:27:53
>>815
ほーがw確かにお前は低俗だ+7
-2
-
829. 匿名 2016/11/08(火) 12:28:05
>>823
日本の建物は頑丈だよね。+32
-2
-
830. 匿名 2016/11/08(火) 12:28:06
母親に、大変なことが起きたよ!!!って朝叩き起こされた…
けが人がいなかったのが本当に不幸中の幸い
昼間に起こってたらどうなってたんだろう?
人通りも車通りもかなり多い所なのに…
よく利用する所だけどとても怖くなった
地下鉄の延伸なんてもういいよ。
市民の安全のほうがずっと大事だし、
赤字続きなんでしょ?+81
-4
-
831. 匿名 2016/11/08(火) 12:28:18
>>821
陥没近くのKITTE博多だけ休業であとは通常営業みたいよ。
地下鉄自体が普通に動いているからね。
+66
-0
-
832. 匿名 2016/11/08(火) 12:28:21
どこの会社のせいにされるんだろうねー
+22
-4
-
833. 匿名 2016/11/08(火) 12:29:13
これ大変だよ。
本来復旧するには、まず貯まった水を、ポンプで汲み出して近くの川などへ放流しなけりゃいけない。ところが、流れてきてるのがウ○チなどの汚物や油、洗剤といった下水なので川へは無理だから、他の下水管へホースをもってかないといけない。
その後、現場へ流れてきてる下水上流の汚水を他へ接続するために大規模工事が現場より上流で行われて、やっと現場へ流れ込む水がすべてなくなる。そこから埋設工事でしょ・・・
復旧までに数ヶ月、営業できない店舗、傾いたビルや地価下落の損害賠償請求の裁判まで含めたら10年くらいかかるよね+95
-4
-
834. 匿名 2016/11/08(火) 12:29:30
テレビはもうダメだね・・・
今はもう情報はネットの時代だ・・・
すごい穴広がっててすごく心配です+77
-1
-
835. 匿名 2016/11/08(火) 12:29:37
ロングラブレター漂流教室
ドラマ思い出す+9
-3
-
836. 匿名 2016/11/08(火) 12:29:40
今はどんな状況ですか?+4
-1
-
837. 匿名 2016/11/08(火) 12:29:43
>>832
お金が凄そう…+7
-0
-
838. 匿名 2016/11/08(火) 12:30:15
穴のギリ手前のビルとかは、足元むき出しで、もつものなの?もちろん避難勧告でて逃げ出してるけど、建物は崩れない?+8
-1
-
839. 匿名 2016/11/08(火) 12:30:56
>>833
汚水も流れているんだ 。 時間かかるね。+50
-1
-
840. 匿名 2016/11/08(火) 12:31:29
3回目とか...杜撰すぎでしょ+5
-1
-
841. 匿名 2016/11/08(火) 12:31:40
水が溢れそうだけれど、反対側(対岸)の水道管に流れていけばマシになりそう。+0
-1
-
842. 匿名 2016/11/08(火) 12:31:59
2000年2014年にも陥没事故あったんだね+17
-1
-
843. 匿名 2016/11/08(火) 12:32:15 ID:IEwnxXOYJR
このちかくに住んでます。びっくりです
怪我人でなくて良かった!博多駅前のすぐのところなので通勤時間帯とかやなくて本当に良かったです!この通りは普段私も普通にバイクでよく通ります。駅前の百貨店は休館になるし銀行のATMは使用できたくなってた!焦る+30
-2
-
844. 匿名 2016/11/08(火) 12:32:33
ひるおびで陥没事故のやってるけど、福岡で3回目なんですね!びっくり!+60
-0
-
845. 匿名 2016/11/08(火) 12:32:36
陥没箇所だけ封鎖であとは普通に動いてるよ。
キャナルに行く道だけど迂回すれば行けるから、バスは迂回して運行中。
周りの人も普通に通勤してきた。+26
-0
-
846. 匿名 2016/11/08(火) 12:32:43
以前の陥没の映像見てたら普通に砂で埋めてるね。+7
-0
-
847. 匿名 2016/11/08(火) 12:33:18
最近の大規模地震がほぼ田舎で起こってるから気になってるのだけど、もし南海トラフ起きたら地下が多い都会もこんな感じで陥没しまくるのかな。。+26
-0
-
848. 匿名 2016/11/08(火) 12:33:21
+6
-0
-
849. 匿名 2016/11/08(火) 12:34:21
ひるおびですごく詳しくやってくれてます。+18
-0
-
850. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:00
なんで博多何回も陥没してるの?地盤弱いの?+12
-2
-
851. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:01
福岡民は慣れっこって事ですか?+2
-50
-
852. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:02
セブンイレブンのビルとかさ、たとえ倒壊しなくても危ないよね。
結局壊すことになりそう。+110
-0
-
853. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:12
出勤中だからテレビ見れない。現在の状況が気になります+5
-5
-
854. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:51
今日は地下鉄辞めて、西鉄バスで帰宅する。 BY福岡市民+78
-1
-
855. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:07
今は違うけど、毎日通勤してた道。
博多駅の裏側になるんだけど、オフィス街だから、巻き込まれた人がいないなんて奇跡だよ。+109
-1
-
856. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:11
過去に何回も陥没してるなら、その周辺は地下作っちゃいけないんじゃないの?
それとも工事の方法に問題があるのかな?+65
-2
-
857. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:13
日本は仕事が早いから道路自体はわりかしはやく復旧されると思うけどなぁ。+14
-2
-
858. 匿名 2016/11/08(火) 12:37:51
陥没ここだけかな?また別の場所でおきる可能性もなくはないよね?
今動いてる地下鉄は本当に大丈夫?
疑心暗鬼なるわ。+23
-2
-
859. 匿名 2016/11/08(火) 12:38:02
>>823
博多は大昔は海で、砂丘地帯になり
地盤が緩いから建物の基礎杭をかなり深くしている
らしいよ。+102
-0
-
860. 匿名 2016/11/08(火) 12:39:13
博多駅前の地価暴落するのかな。+31
-1
-
861. 匿名 2016/11/08(火) 12:39:59
だから人が巻き込まれなかったんだね。
交通規制がもう少し遅かったらと思うとゾッとする。+155
-1
-
862. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:04
陥没の道通らなくても少し遠回りすればなんとでもなる場所とは言え
暫くバスとか大変だろうなぁ+48
-0
-
863. 匿名 2016/11/08(火) 12:41:09
新幹線とか影響出るのかな?
+0
-1
-
864. 匿名 2016/11/08(火) 12:41:59
>>861
人的被害がなかったのが不幸中の幸いだよね。
間に合ってよかった。+123
-0
-
865. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:08
>>859
不幸中の幸いともいえるし、そもそも砂丘地帯を開発しなければこんなことも…とも思う。複雑だ。+36
-2
-
866. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:41
いきなり大きく陥没じゃなく、じわじわと陥没してったんだよね!だから交通規制してたから怪我人いなかった。
でもここらの職場の人は大変だよ。
+91
-1
-
867. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:10
地面削り取られてるやん!!
水を止めないと穴が広がる一方だよね。
どうやって止めるんだろう?+28
-1
-
868. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:17
プロとはいえ陥没の目の前にいる工事の人達、大丈夫なの?少し先の横断歩道も一般の人普通に沢山渡ってるし…
避難勧告出てるんだよね??
みんな逃げてないからって感じなのかな。
ニュースも全然やらないし、
危険なのに通常運転てところがいかにも平和な日本て感じがしちゃう…
+54
-2
-
869. 匿名 2016/11/08(火) 12:44:15
さっきテレビで見たら
コンビニの下まで水が入っちゃってますが
基礎の鉄骨だけでもビルって大丈夫なの?
これ、中心部の基礎がしっかりしたビルの中だったから
建物倒れないけど
もし1キロ2キロずれてたら、中小ビルや一般住宅は飲み込まれたかも
こわい。+59
-2
-
870. 匿名 2016/11/08(火) 12:44:29
ほんとにほんっとーに巻き込まれた人はいないのかな?
陥没して一瞬で深い穴に落ちたら朝早いし誰も気づかないよね
怪我や巻き込まれた人はいないって言い切るけどなんでわかるの?
+80
-14
-
871. 匿名 2016/11/08(火) 12:44:32
ここの人たちが騒ぎすぎ
博多の陥没とかずっと放送するようなことじゃない+2
-52
-
872. 匿名 2016/11/08(火) 12:44:37
>>852
そのセブンの横さ、7階建てくらの立体駐車場なんだよね。
営業車もよく止まってたけど、、
中の車ってもう出しようがないよね、、+79
-2
-
873. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:13
ひるおびで凄い詳しくやってくれてるね
バイキングとは大違いだよ+83
-1
-
874. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:13
過去の場合も水が出たら工事即止めてるんだね。
だから人は巻き込まれずに済んでいた。
地下鉄工事は危ないんだと思う。
地下鉄があれば必ず空洞が出るとテレビで話している。
他の都市も危険らしい。
+46
-0
-
875. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:19
>>870
バカは少しぐらいトピ遡って読んでから書き込んでね+27
-7
-
876. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:30
朝方の人がいない時で本当によかった。
これが何時間か遅くて通勤ラッシュの時間だったらと思うとゾッとする+28
-1
-
877. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:49
近くで働いてるけどなんだかガス臭かった…
避難勧告出て退社しました…
すごく恐いよ+84
-1
-
878. 匿名 2016/11/08(火) 12:46:44
今回の博多に限らず、大都市は大抵昔海だった場所を埋めてるでしょ。
東京や大阪でも起こりうる事なんだろうか。
やっぱり、埋め立て地は怖いって事だな。+60
-3
-
879. 匿名 2016/11/08(火) 12:46:50
ここの通りは8時くらいになると
出勤中の人が多く通る場所だし
自分はここのセブンイレブンよく
利用してました
まさかここで起きるなんて…+38
-1
-
880. 匿名 2016/11/08(火) 12:47:30
大都会って響きはかっこいいけど、東京みたいに超過密都市で事故が起こるとパニックになった人々で将棋倒しで踏みつぶされる恐怖がある
やはり適度な都市規模にすべき+48
-3
-
881. 匿名 2016/11/08(火) 12:47:36
地下鉄とかなくせよ。このダボスケ+4
-22
-
882. 匿名 2016/11/08(火) 12:47:56
福岡は人口増えてとんどん地下鉄とかビルとかタワーマンションとか開発してるけど、手抜き工事とかはやめてほしい。時間かけていいから。+49
-4
-
883. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:54
これからこんな事がどこで起きるか分からないよね。
いつこんな事に巻き込まれるか分からない。。
+9
-0
-
884. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:10
今年は博多駅のイルミないかもね。。
綺麗で毎年行ってたのに。+46
-5
-
885. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:11
元々埋め立て地で地震頻発、地下の開発乱発の東京だったらシャレにならない規模になるね。+9
-1
-
886. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:23
博多駅周辺は川の埋め立てなんだね。
砂が多いから地盤が弱いのに、地下鉄を作ったりしたのが陥没の原因かもね。過去にも今回の周辺で陥没があったみたいだし。
私、広島市在住なんだけど、広島市中心部は海の埋め立てで出来た街だから地盤が弱くて地下鉄が作れなくて、路面電車が地下鉄の代わりになってる。中区に地下街や地下を一部通る公共交通機関(アストラムライン3駅のみ)はあるけど、ほんのごく一部。+27
-1
-
887. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:47
>>876
交通規制かかって5分後に陥没始まったらしいから、もし日中だったらまだ現場から人や車が避難しきれてなさそうだもんね。+53
-1
-
888. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:53
陥没した辺りは地下鉄の駅になるらしいね。もし地下鉄駅が出来てしまった後に、もろくなり、上の地面ごとこの地下鉄駅付近が崩れるとしたらもっと大きな規模。…恐ろしくて鳥肌がたつな。
何年か前にも場所は忘れたが車で通りえらく陥没してたのを見た。
3度も周りが陥没している。工事関係者も中には危険意識がある人もいるだろうね。
気が進まないまま仕事するんだろうな。
ジブリ好きから見ると、大都市は工事、工事やりすぎて、土地の強さにも関わらず無視してるから起こるべくして起こったかもしれない。特に不便だった訳でもないのに偏りすぎかもな。
いなかが隣県だけれど、近代的にならなくていいからずっと無事であるだけでいいよ。+7
-9
-
889. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:00
>>874
東京も地下鉄だらけだよ
大丈夫か?+17
-1
-
890. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:06
何やら重機が入ったね。+14
-0
-
891. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:21
重機2台を現場近くに配置
大丈夫かなー 心配。+39
-0
-
892. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:27
重機が入ってるけど、あそこの地盤平気なのかな
+33
-2
-
893. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:34
>>801
自分の未来の事しか考えてないんだね。
大勢の人たちが大変な時なのに。+20
-1
-
894. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:53
よりによって、こんな人口密度凄い場所で起きなくてもね(;_;)もっと田舎のほうで誰も住んでないような場所ならまだ良かったのに。+14
-21
-
895. 匿名 2016/11/08(火) 12:51:38
命綱もなく作業をする方々。安全面だけには気をつけてほしい。+71
-2
-
896. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:15 ID:oGxEqvSlTG
交通規制してすぐ陥没始めたらしい。
奇跡だね。+43
-0
-
897. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:31
>>882
それを言ったら都心なんてタワマンの建築ラッシュだよ+5
-1
-
898. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:34
>>818
韓国??
もっと大事なアメリカの大統領のニュースで十分です。
韓国は日本人が心配しなくても、火病や泣き女使って国民あげて徹底的に糾弾するから大丈夫でしょ!+26
-1
-
899. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:42
>>894
そんな場所には地下鉄できないでしょう+7
-0
-
900. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:48
これ東京で起こってたら全局緊急特別番組だよね。+67
-0
-
901. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:57
なんか中国のニュースみたい(汗)
日本も安全ではないね。ケガ人がいないようで良かった。+17
-3
-
902. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:04
博多駅のオフィスで勤務してますが、みんな仕事どころじゃないです。窓から陥没の穴見える。。+129
-1
-
903. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:30
>>828
wお前もな+0
-2
-
904. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:35
東京が〜東京が〜っていう奴、しつこい。+32
-7
-
905. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:42
ガスが怖い。
1970年大阪の天六地下ガス管爆発事故では79人が亡くなってる。
穴の対処も大事だけど、今の作業中の人たちが危険な目に遭わない方が大事だよ。+138
-1
-
906. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:59
交通規制申請した人、ナイス判断だわ
規制した5分後に陥没って…
もしあと5分遅かったらきっと車ごと落ちて怪我人や死者がでてたと思う+204
-3
-
907. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:05
ひるおびで言ってたけど、福岡は地下工事調査は、トップレベルだと。なので工事に問題があったのではないかとの話。あと老朽化とか。
トップレベルの調査をしても工事はどうだったのか。
これは日本のどこで起こっても不思議ではないと思うよ+97
-2
-
908. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:13
両側のビルも、今回崩れなくても怖くてもう入れないよね。
修理してちゃんと基礎調べてもらえたとしても、もう価値も下がっちゃうよね。+99
-0
-
909. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:37
ひるおび見てる。水を抜くポンプ車が作業開始待ってるみたいね。
心配なのは、手前の道路にヒビ?が入ってるのと何だかアスファルトの下が少し盛り上がって見えた。
雨が降る予報だから、本当に心配です。+44
-1
-
910. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:15
怪我人がいないのはまだ良かった。
天神とかだったら、亡くなる人いっぱい出てたでしょうね。朝でも夜でも関係なく賑わってるから。+69
-0
-
911. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:26
ひるおび、博多のニュース終わって、韓国のニュースになったね。
韓国とかどうでもいいんだけどな。+124
-0
-
912. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:35
>>871
日本人ならアメリカの大統領選や韓国の大統領の話題よりこっち知りたいでしょ+74
-0
-
913. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:36
百歩譲って、アメリカ大統領選は日本経済を左右するからしかたないけど、韓国国内の政治問題なんてどうでもいいよ!放送すんな!+142
-1
-
914. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:41
過去の道路陥没も地下鉄の上だったんだなと・・・
福岡在住で当時ニュースも見てた筈だけど忘れていた自分・・・
さすがに今回は規模が大きくて延伸工事自体が見直しに
なるんじゃないでしょうか?
+14
-0
-
915. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:44
人によって欲しい情報は違うからわからなくもないよ。でも>>801の場合は明日が投開票日だから今日何ができるってわけでもないと思う…
同じように関東にいる私が博多のニュースを見ても何もできないんだけど、それでも気になる。+11
-0
-
916. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:47
やばっ+0
-4
-
917. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:56
ほんなこ 怪我とかなくて良かったばい
昼間とかやったらめっちゃあぶなかったけんね
不幸中の幸いばい
今 ちょうど博多駅におるばってん
暗いばい 電気 半分やし
みんな気をつけてばい!!+14
-55
-
918. 匿名 2016/11/08(火) 12:56:18
映像見てショックです。
博多駅は九州で1番大きな駅
オフィス街だから、天神には負けるかもしれんけど、九州で1番栄えてる場所だと思う。
影響は計り知れない+79
-10
-
919. 匿名 2016/11/08(火) 12:56:35
仕事で家出る前にニュースでみて、その後どうなったのかずっと気になってたんだけど、3時間でこんなにも穴が大きくなってしまっていてビックリ。。
ほんと、人が巻き込まれなかったことが奇跡だよね。
これからどうやって対応していくんだろう。むやみに近付けないだろうし、その間にも穴はどんどん大きくなってるみたいだし…>_<…+30
-2
-
920. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:03
朝ニュース見たときには大きい穴が二つだったのにどんどん崩れてる…。
周りのビルとかの倒壊もしちゃいそう…
たまにこの辺行くからなんか他人事じゃなく心配。
+18
-0
-
921. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:17
>≻878
埋め立て地だから陥没が起きるって可能性は確かにあるけど
埋め立て地じゃなくても今回みたいな大きい穴できるのはけっこう事例あるよ
しかも陥没する理由は完全に解明できてないしね。
「シンクホール」でググってみて
シンクホールは海外が多いけど日本でも愛知とかでもシンクホール出来てるから
埋め立て地=悪いってのは間違いだよ
+9
-1
-
922. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:22
九州の人は衝撃だよね。
九州の中心だから。+54
-2
-
923. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:41
関係ないけどホラー漫画の広告?怖くないですか?
ガルちゃんで情報知りたいのにこの広告ビックリするからやめてほしい+19
-41
-
924. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:42
>>918
お前さん福岡人じゃないだろ?+43
-6
-
925. 匿名 2016/11/08(火) 12:58:00
七隈線の乗り換え大変だから、繋がれば便利だと思ったけど、こんなことになるなんて…
こんなことがあるなら、他の場所で起こってもおかしくないよね+35
-0
-
926. 匿名 2016/11/08(火) 12:58:06
巻き込まれている人がいない事を願うばかりです+4
-0
-
927. 匿名 2016/11/08(火) 12:58:30
>>917
ふざけてるの?+32
-1
-
928. 匿名 2016/11/08(火) 12:59:04
>>917
なんかかわいい♡
方言ってやっぱりいいね^_^+2
-40
-
929. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:03
>>927
えっ!人によって受け取り方ってこうも違うんだね+9
-25
-
930. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:16
陥没してる周辺も当然影響受けるよね。
建物びっしり建ってるけど、大丈夫なんだろうか…+4
-0
-
931. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:17
南区は雨降り出してますが
博多はまだ曇りなのかな?
雨が降ったら作業員の方々も大変だなぁ…
二次被害ありませんように
by福岡市民会館+25
-1
-
932. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:42
博多にはちょくちょく遊びに行ってたのでショックです…。早く復旧できますように!お金必要なら募金の窓口出してほしい!福岡の皆さんが早く平穏な日に戻れるよう祈ります。+39
-2
-
933. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:26
これ本物?信じられない+6
-1
-
934. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:53
>>920
えー現状よりも範囲が拡大する事もあり得るのかな?あの辺は交通量も人も多いから心配+1
-0
-
935. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:03
方言はかわいいけど>>917はイラっとするw+51
-2
-
936. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:06
出張でよく博多行きますが、この辺ってちょうどオフィス街ですよね。飲食店とかめちゃくちゃあって夜も賑わってる。怪我人いないのが不思議なくらい。これ以上穴が拡がらなかったらいいけど。+24
-0
-
937. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:20
映画みたい+1
-1
-
938. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:36
韓国ニュースの詳細さ…
韓国現地との太いパイプがあるから出来るんだろうね、TBSは。
国内事件の解説よりも詳しく作られたフリップ…ひるおび。+12
-0
-
939. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:50
>>917
気をつけてばい
とか言わねーよ(笑)+102
-0
-
940. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:52
不謹慎だけど、怪我人いなくて良かったよ。
南海トラフとか起きたらこんなもんじゃないよね、日本中。+29
-1
-
941. 匿名 2016/11/08(火) 13:03:39
もー
どーして九州ばかり+16
-2
-
942. 匿名 2016/11/08(火) 13:03:46
雨降ってるし、まだ水が増えてるしあの水が溢れたらどうなっちゃうの??と思ってたらポンプ車か。
下水が溢れて浸水とか地獄。。+6
-3
-
943. 匿名 2016/11/08(火) 13:04:00
博多駅バスセンターで勤務してますが、意外と人がいつも通り多くて、みんな大丈夫か?と思ってしまう。+27
-1
-
944. 匿名 2016/11/08(火) 13:04:18
人が巻き込まれてたなら地獄絵図だったよね。
救助しに行ったら崩落に巻き込まれるから、近寄れないみたいな…
本当に良かったよ。+41
-2
-
945. 匿名 2016/11/08(火) 13:04:25
自然現象かと思ったら工事中だったんだね。
+5
-0
-
946. 匿名 2016/11/08(火) 13:04:27
+13
-1
-
947. 匿名 2016/11/08(火) 13:05:26
ゼネコンどこよ。下請けの作業員さんにケガがなくて良かったけど腹立つわぁ。+36
-3
-
948. 匿名 2016/11/08(火) 13:05:40
>>939
確かにw
「気をつけんしゃいよ!」だねw+9
-8
-
949. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:08
Yahoo!ニュース、話題のランキング1位〜20位まで「韓国」も「アメリカ」も一切ランクインしてない。Twitterも同様。日本人はみんなこのニュースに関心があって詳細が知りたいのに、TVはバカのひとつ覚えのようにパククネ大統領ガ〜アメリカの大統領選挙ガ〜ばっかり。ただでさえうんざりしてるのにこんな緊急時ですら変わらないとかいい加減にしろよ。TV離れを嘆く前に自分たちの行動を見直せバカ。+98
-2
-
950. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:08
しばらくここ通行止めだよね。
めっちゃ渋滞するだろうなー、この通りって朝の交通量ただでさえやばかったのに。+18
-0
-
951. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:21
今回の事を中国みたいって言ってる人さ
今年は熊本地震もあったし鳥取の地震にこの間、北九州で地震があったのもう忘れたの?
震度1なんかたいしたことないって思ってるならちょっとまずいよ
地震は震度もだけど揺れた回数も知っといた方がいいよ
それだけ地盤にダメージ蓄積するんだからちょっとした事で一気に崩れるからね
+109
-24
-
952. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:44
今日仕事休みで博多、天神に買い物行こうとしてた‼︎あっぶな‼︎‼︎‼︎+25
-10
-
953. 匿名 2016/11/08(火) 13:07:23
あと数十メートル位置がズレてたら博多駅だったよね。ゾッとする。+124
-3
-
954. 匿名 2016/11/08(火) 13:07:32
こんな時でもパク大統領関係のニュースの方を扱ってる...どうでもいい...日本なんだから日本のこと報道してほしい+179
-3
-
955. 匿名 2016/11/08(火) 13:08:35
>>951
地震の話はどこから来たの?
これ陥没の話なんだけど?+40
-14
-
956. 匿名 2016/11/08(火) 13:08:56
>>917
こってこての熊本弁w
そんな私も熊本出身、福岡在住
七隈線が直結になるから、次郎丸周辺に大規模なマンション建設したりしてるのに残念だな(´・ω・`)
復旧作業や調査にあたる人、近隣住民に怪我人がでませんように!+45
-5
-
957. 匿名 2016/11/08(火) 13:10:09
東京在住ですが、実家が福岡です。
昼休みにニュース見ようと思ったら、もうどこもやってない!+14
-2
-
958. 匿名 2016/11/08(火) 13:10:13
凄いことになってて驚いた!
これで中国のこと笑えないね(( ̄δ・ ̄)ホジホジ+3
-29
-
959. 匿名 2016/11/08(火) 13:10:35
怪我人が出なかったのが奇跡に近いよね。
東京でいうと、新宿駅みたいな場所だよ、ここ。
九州の玄関口だし、西日本じゃ大阪に次ぐ人が集まる場所なのに。+134
-3
-
960. 匿名 2016/11/08(火) 13:10:56
ドラマの漂流教室みたい+6
-2
-
961. 匿名 2016/11/08(火) 13:11:38
>>956
あー熊本の子なのね^_^
福岡に進学か就職して福岡弁と混ざってる感じなのかな
悪意があって書いてるわけじゃないと思う^_^+11
-12
-
962. 匿名 2016/11/08(火) 13:11:44
>>527
2回目かと思ったら2000年、16年前にも薬院でこの工事関連で道路陥没してて今回で3回目だとテレビで!ったくもう、3回も!2度目の時点で止めるべき!利用者も予想よりはるかに少ないのに。でも、福岡市の地下鉄工事が国内では1番工事前の地盤検査してるとも言ってた。水道管やらガス管NTTのケーブル管とか、地下にはいろんなものが掘られて埋まってるからね。これ以上拡大しないことを祈願!+54
-0
-
963. 匿名 2016/11/08(火) 13:11:47
>>947
大成・佐藤・森本・三軌・西光JVが落札。工区の位置図・平面図・縦断図も。NATM・開削・アンダーピニング工法が混在する難工事であることが分かります。ですって。福岡市地下鉄七隈線博多駅(仮称)鉱区建設工事請負契約の締結についてtwitter.comcity.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/… 大成・佐藤・森本・三軌・西光JVが落札。…
+8
-1
-
964. 匿名 2016/11/08(火) 13:12:21
水が心配
最初の写真と比べたら、下水土管の半分のところまで、もう来てるよ!!+26
-0
-
965. 匿名 2016/11/08(火) 13:12:23
>>894
どういう意味だろう。
せめて無人島なら、じゃないか?
住んでいないような、でも人が住んでいる場所は全国たくさんあるわけだが。
+10
-0
-
966. 匿名 2016/11/08(火) 13:13:00
おととい行橋市で地震があったよね。
北九州だから離れてるけど、この状態で地震とか来たら、本当に怖い。+27
-3
-
967. 匿名 2016/11/08(火) 13:13:05
>>963
大成建設しか知らない…+8
-1
-
968. 匿名 2016/11/08(火) 13:13:45
そもそも田舎の西区方面から地下鉄っている?当初から反対多かったのにさ。現行の地下鉄だけで十分だよ。それでなくても福岡はごちゃごちゃしてるのに。だから地下鉄?+10
-23
-
969. 匿名 2016/11/08(火) 13:14:08
福岡市地下鉄工事 「落札率100%・技術提案なし」の不可解
入札を辞退した各JVが提出した「辞退届」によれば、辞退理由の大半が、“工事原価の予定価格超過”。つまり採算が合わないということだ。これは、建設資材の高騰などで、役所の積算見積もりと現実が合致していないことを示しており、公共事業の大盤振る舞いが、結果的に建設不況を招いている形だ。
問題は③の入札。落札した「錢高・日本国土・九建」JVは、予定価格通りの金額で応札。他の2JVが応札を辞退したため、漁夫の利を得る形で約44億円の仕事を受注していたのである。落札率100%。これだけの大型事業では異例の数字だ。さらに異例だったのは、錢高JVが総合評価方式の入札に、「技術提案」を行っていなかったことだった。
+14
-3
-
970. 匿名 2016/11/08(火) 13:14:37
韓国のニュース何日やってんのよ?
1週間くらいずーーーとやってんじゃないの?
しつこいし、誰もそこまで興味ないわ
どこの国の番組だよ
在日ばっか出ててるし気持ち悪い
こっちやりなよ
少なくとも日本のニュースやれ+175
-5
-
971. 匿名 2016/11/08(火) 13:14:39
福岡はよく行きますが、ここ数年で人口めちゃくちゃ増えてるの行くたびに体感するし、行くたびに新しいオフィスビルが建ってたりしてるけど、人口増加と街づくりのスピードが比例してない。新しい地下鉄繋げようとするのはいいけど、もっとゆっくりでいいのに。地下をいじくり回しすぎる。+56
-3
-
972. 匿名 2016/11/08(火) 13:14:45
>>955
無関係ともいいきれない感。。+8
-3
-
973. 匿名 2016/11/08(火) 13:15:50
>>965
まさか誰かさんみたいに被災者の人数で災害かそうじゃないか判断しないよね+1
-2
-
974. 匿名 2016/11/08(火) 13:16:15
>>949
そうだよね。テレビは何も分かっていない
だから、どんどんテレビから離れるんだよね。+41
-2
-
975. 匿名 2016/11/08(火) 13:16:43
銀行もまだストップしてるし、福岡の金融もピンチかも
まだ月末じゃなくて本当に良かった
+57
-0
-
976. 匿名 2016/11/08(火) 13:16:56
親戚住んでるよ。
ライフラインに影響あるよね、心配。
もし早めに復旧しなかったら、何か送ろかな。+3
-15
-
977. 匿名 2016/11/08(火) 13:17:26
私もまた中国~?と思ったら!
映像が想像以上で驚いたわー
よく車や人が落ちたりしなかったね。+8
-1
-
978. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:06
東京でこういうことがあったら、特番でずっと流すんだろうな。
地方には冷たいよね。+117
-2
-
979. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:30
>>148 怖過ぎる。。+6
-0
-
980. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:33
>>906
工事関係者だから当然では。
ナイス?軽いなー…
建設関係はすべてどんな工事中でもいのち張ってるよ。復旧作業でもなんでも。
もれなくご安全に。が合言葉なんだよ。
+18
-2
-
981. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:58
+75
-2
-
982. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:15
>>148
ふ、深いね…+20
-1
-
983. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:25
周りのビルが残ってるの見て、やっぱり基礎の杭打ちって大事なんだって改めて思ったわ。
横浜かどこかマンションの杭打ち問題思い出した。
あんな偽装やってたらこんな事があった時に大変な事になるんだろうね。+102
-1
-
984. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:38
ここは早朝でも車も人も通ってるとこ。
地下鉄延伸工事中に予兆があって、通行止めにした10分後くらいに陥没が始まったらしい。
通行止めにしてなかったらと思うと怖い。
被害者がいなかったのが本当に不幸中の幸い。
でもまだどんどん拡がってるから二次災害が起きないことを祈る(>_<)+70
-1
-
985. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:42
けっこう雨降ってきたね
被害が更に大きくなりませんように…+24
-0
-
986. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:47
七隈線は色々と無理がありすぎる。+11
-2
-
987. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:47
>>968
いるよ!七隈線すごく便利だよ!
私も旦那も博多まで通勤してるけど、車やバスで行こうと思うと渋滞しまくりでかなり時間かかるから助かってる
中心部より家賃も安いし、お年寄りも多いから+48
-2
-
988. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:49
博多駅から徒歩圏内に住んでます!
結構騒がれてる割には、意外とライフラインも普通だし、大丈夫ですよ。これ以上穴が拡大しなければいいけど。+31
-0
-
989. 匿名 2016/11/08(火) 13:20:00
>>971
ほんとだね。
地下層が増えるとこういうことあった時が怖いよね
地上の地盤とか本当に大丈夫なんだろうか+9
-1
-
990. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:14
>>981
施工業者さんGJ!!!!!+43
-2
-
991. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:18
福岡はコンパクトシティで人口密度物凄いから、今回こういうことがあっても怪我人が出なかっただけでも良かったよ、ホントに。+56
-0
-
992. 匿名 2016/11/08(火) 13:22:46
なんじゃこりゃ(;◔ิд◔ิ)
ニュースみて何の避難勧告かと思った!
博多によく行くのでびっくり!+7
-0
-
993. 匿名 2016/11/08(火) 13:23:27
韓国ニュースのどさくさに安倍アゲがキモい
何がリーダーシップだよ+5
-13
-
994. 匿名 2016/11/08(火) 13:23:31
現場は九州一の繁華街の駅前大通。陥没が日中じゃなかったのが不幸中の幸いだけど...
いつも通ってる道がこんなになるなんて、ただただ唖然とします。+10
-3
-
995. 匿名 2016/11/08(火) 13:23:42
この陥没した通りの近くで 会社の研修きてます。
午前中は 携帯に避難勧告警報が何回か鳴りました。
が、研修は 続いてます。
もうすぐ休憩終わります。+9
-3
-
996. 匿名 2016/11/08(火) 13:23:49
外国人すっごく増えたよね
人口増加率も高いし+32
-0
-
997. 匿名 2016/11/08(火) 13:24:57
そもそも地下鉄七隈線は利害関係のせいで天神駅直結に出来なかったのが悪い。
地下街歩かせるために従来の天神駅から離して天神南駅を作るから博多に行く乗り換えが不便すぎた。
乗り換えが便利なら博多駅まで金掛けて延伸する必要もなかったよ。
+51
-2
-
998. 匿名 2016/11/08(火) 13:25:24
マジで何で韓国のニュースばっかやんの?韓国激震って韓国だけだろ。
+85
-1
-
999. 匿名 2016/11/08(火) 13:26:08
>>866
地面が崩れる場合、全てがジワジワと予兆から始まるんでは。歪みがでるんだからどこかしらの小さなヒビとか。
いきなりバカッと、穴があくわけじゃない。ただ予兆に気づくか気づかないかだけ
被害をくい止める為には小さな気付きが命の分け目になると。+16
-0
-
1000. 匿名 2016/11/08(火) 13:26:34
工事中になったから誰も巻き込まれなかったのね
恐っ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する