-
1. 匿名 2016/11/06(日) 15:32:55
最近少しは自炊をするようになったアラサーです。例えば、野菜の保存にキッチンペーパーを入れるともちがいいなど、知ってる方からみると常識かもしれない工夫なども知ったばかりで、他にもそういうのがあれば知りたいと思いました!+68
-8
-
2. 匿名 2016/11/06(日) 15:33:56
玉ねぎは冷蔵庫に入れて保管しない+171
-29
-
3. 匿名 2016/11/06(日) 15:34:17
ネギ買ったら刻んで冷凍しとくと便利
とか?+182
-3
-
4. 匿名 2016/11/06(日) 15:34:51
┓( ・∇・)┏+8
-16
-
5. 匿名 2016/11/06(日) 15:34:57
根菜類は水から茹でる。葉類はお湯から。
+241
-6
-
6. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:04
煮物を作るときは醤油の前に砂糖を入れる+246
-6
-
7. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:10
玉ねぎと包丁を冷蔵庫で冷やすと
切るときに涙が出ない。しみない。+129
-4
-
8. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:10
お醤油は冷蔵庫で保存とか+132
-3
-
9. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:20
>>2
玉ねぎは冷蔵庫に入れると目にしみない+153
-5
-
10. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:30
掃除はサボるとめんどくさくなるから定期的にすること+166
-5
-
11. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:37
さしすせそ
砂糖
塩
酢
醤油
味噌+65
-8
-
12. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:47
きのこ類はすぐ冷凍!した方が栄養にげない。+154
-6
-
13. 匿名 2016/11/06(日) 15:35:54
玉ねぎは切る前に一時間程冷蔵庫で冷やしておけばいいよ
って皆知ってるか...( ̄▽ ̄;)+44
-4
-
14. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:00
+62
-7
-
15. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:03
ガスコンロは毎日掃除する
吹きこぼれとかそのままにして次火付けたらこびり付いて掃除が大便+177
-27
-
16. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:25
トイレ掃除は午前中がおすすめ。+45
-6
-
17. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:52
染抜きは 炭酸水がいい+9
-2
-
18. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:55
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油
そ 味噌+6
-6
-
19. 匿名 2016/11/06(日) 15:36:59
小麦粉などの粉物も冷蔵庫で保管
防虫予防の為+205
-8
-
20. 匿名 2016/11/06(日) 15:38:55
塩、コショウは別々のものがいい。+35
-7
-
21. 匿名 2016/11/06(日) 15:39:11
きゅうりは世界一栄養ない野菜+195
-12
-
22. 匿名 2016/11/06(日) 15:39:16
油揚げも油抜きしてから刻んで冷凍しとくと便利だよー
味噌汁、煮物etc.+93
-3
-
23. 匿名 2016/11/06(日) 15:41:20
お味噌汁に味噌を溶いたあとは沸騰させてはいけない。+202
-4
-
24. 匿名 2016/11/06(日) 15:41:24
>>20なんで?
塩コショウ便利だけど+40
-8
-
25. 匿名 2016/11/06(日) 15:41:43
掃除は上から+126
-5
-
26. 匿名 2016/11/06(日) 15:41:59
お味噌は冷凍庫で保存するといい。
凍らないし、ちょっと固くなるのでネチョっとならないで取りやすくなる。+85
-4
-
27. 匿名 2016/11/06(日) 15:42:14
換気扇などの油汚れにはアルカリ電解水がオススメです
シュッシュして少し置いてから拭き取るだけできれいになる
拭き取りは布巾よりもキッチンペーパーがオススメ
ヌメヌメ油汚れを洗わずに捨てれる+26
-3
-
28. 匿名 2016/11/06(日) 15:42:20
お料理の さしすせそ は、調味料を表してるけど、煮物を作る時の順番でもある。+95
-3
-
29. 匿名 2016/11/06(日) 15:43:05
なんでだれも
掃除が大便
にくいつかないの。。。(´・ω・`)+278
-13
-
30. 匿名 2016/11/06(日) 15:43:27
掃除
上から始めて下へ
奥から始めて手前へ
+11
-4
-
31. 匿名 2016/11/06(日) 15:44:16
>>15
>こびり付いて掃除が大便
確かに大変そう+218
-4
-
32. 匿名 2016/11/06(日) 15:44:31
さ 砂糖醤油
し しょうゆ
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース+8
-30
-
33. 匿名 2016/11/06(日) 15:45:21
玉ねぎ 冷蔵庫は初めて知った‼️
あと、ティッシュで、両鼻詮すると涙でない。今までそうしてた。+12
-5
-
34. 匿名 2016/11/06(日) 15:45:24
>>15
は文章が真面目だから突っ込めない
誤字としてはえらい事になってるけど+213
-8
-
35. 匿名 2016/11/06(日) 15:46:21
小麦粉などは開封するとダニが中で繁殖してそれを食べてアレルギーを起こすことがあるので冷凍庫で保存。
我が家はパン粉などの粉物や調味料など虫が湧きそうなものは全部冷凍庫で保存しています。+84
-1
-
36. 匿名 2016/11/06(日) 15:46:22
餃子を作る時、先にひき肉に味付けしてから野菜を投入すると野菜の水分が出ない。
生姜焼きなど炒め物なら玉ねぎはスライスしてチンして使うと時短。+31
-4
-
37. 匿名 2016/11/06(日) 15:46:45
きのこや貝の冷凍をすると
火を入れた時に細胞が破壊され、旨味成分が増す
凍ったまま調理しておけ+61
-3
-
38. 匿名 2016/11/06(日) 15:47:17
>>24
塩コショウには、塩とコショウのほかに砂糖や調味料が混ぜてあるので、余計な味がします。
別々に入れた方が美味しくできます。
料理番組でも必ず、塩とコショウを別々に入れていますよね。+95
-3
-
39. 匿名 2016/11/06(日) 15:50:58
今から小麦粉、パン粉冷蔵庫に突っ込みます+12
-7
-
40. 匿名 2016/11/06(日) 15:51:41
小松菜はカットして冷凍
解凍して水気を絞ったらおひたしになる。
栄養価も火を通すより高いのだとか。
かつお節と醤油をかけてどうぞ。+89
-2
-
41. 匿名 2016/11/06(日) 15:51:50
もやしも冷凍できる
※ただし食感はえのきみたいになります+46
-4
-
42. 匿名 2016/11/06(日) 15:53:35
すいませんが焼き肉屋さんのタレが
スーパーとかでなかなか見つかりません
いいのあれは教えて下さい。(._.)+5
-9
-
43. 匿名 2016/11/06(日) 15:55:12
今ちょうどEテレできょうの料理のスペシャルやってるね
土井先生は料理を基礎から新米主婦にもわかりやすいように丁寧に説明してくれるからわかりやすい+59
-1
-
44. 匿名 2016/11/06(日) 15:55:27
>>2
ちなみに玉ねぎの匂いにGは寄ってきます+77
-2
-
45. 匿名 2016/11/06(日) 15:57:56
海苔(特におにぎり用)は、冷凍庫で保存すると湿気らないからいいとお婆ちゃんから言われて実行しています。
本当に湿気らなかった!+52
-1
-
46. 匿名 2016/11/06(日) 16:00:05
>>29
最近は全部ワザとらしく見えるからスルー+56
-3
-
47. 匿名 2016/11/06(日) 16:00:19
掃除苦手です
ミタゾノさん、家に来てほしい+23
-2
-
48. 匿名 2016/11/06(日) 16:01:15
>>42
叙々苑のタレこれ一本
+6
-2
-
49. 匿名 2016/11/06(日) 16:02:36
さ 裁縫
し 躾
す 炊事
せ 洗濯
そ そばにあったお菓子を食べながら昼ドラを見る+61
-10
-
50. 匿名 2016/11/06(日) 16:05:37
小松菜は生で冷凍できる+9
-2
-
51. 匿名 2016/11/06(日) 16:06:21
>>29
ガルではスルーで、暗黙の了解+6
-2
-
52. 匿名 2016/11/06(日) 16:08:12
トマト冷凍しといて使うときに水で流すと湯むきしてるみたいに川がむける。
ただし食感は水っぽくなる。+22
-1
-
53. 匿名 2016/11/06(日) 16:08:18
味噌は凍らないから冷凍庫で保存+20
-1
-
54. 匿名 2016/11/06(日) 16:10:41
セスキ炭酸ソーダ
コンロや魚焼きグリルの油汚れや、洗面所の掃除にたいへん便利
ドラッグストアの重そうの隣などに置いてある
+31
-1
-
55. 匿名 2016/11/06(日) 16:12:02
実はゆで卵は冷蔵庫にいれてても傷みやすい。
調理したジャガイモも冷蔵庫に入れてても傷みやすい。
なのでポテトサラダは、その日のうちに食べきるのがベスト
+48
-1
-
56. 匿名 2016/11/06(日) 16:13:38
恥ずかしいけどほとんど知らなかったのでとても勉強になります+70
-2
-
57. 匿名 2016/11/06(日) 16:16:44
ためになるわー
めっちゃ読んだ^_^+47
-3
-
58. 匿名 2016/11/06(日) 16:23:15
すみません、玉ねぎはずっと常温で保管していたのですが
Gが好きと聞いて冷蔵庫に入れていました。
どうしたらいいのでしょうか?+44
-3
-
59. 匿名 2016/11/06(日) 16:23:45
バリウム初体験の人は、バリウムうんこは流れにくいので要注意。+21
-6
-
60. 匿名 2016/11/06(日) 16:24:48
床よく磨くんですが、水の跡なのか、ワックスが禿げた跡ができてます(T ^ T)
ちゃんとワックスもかけてるのに。もともとのワックスが禿げたのか茶色のフローリングが白くなってます泣
どうしたらいいですか?泣+15
-3
-
61. 匿名 2016/11/06(日) 16:25:28
米研ぐ時 最初の2回ぐらいは水を入れたら研がずに
素早く捨てると ヌカ臭さが無くなると聞いてから
そうしてます+76
-3
-
62. 匿名 2016/11/06(日) 16:29:35
カレーを冷凍するときはじゃがいも抜きにしたほうがいい
入れて冷凍するなら潰してルーと混ぜて冷凍する+46
-1
-
63. 匿名 2016/11/06(日) 16:42:48
>>15
ふいたww+5
-4
-
64. 匿名 2016/11/06(日) 16:46:03
>>58
安くても買いだめしないようにしてる。
大量に買った(貰った)ら、切って冷凍。+5
-0
-
65. 匿名 2016/11/06(日) 16:48:47
何で玉ねぎは冷蔵庫だめなんですか?
サイトでは大丈夫とみた気がしてずっと冷蔵庫入れていました(´;ω;`)
2週間前くらいのが今冷蔵庫にありますが使えますかね?+35
-1
-
66. 匿名 2016/11/06(日) 16:49:31
>>29
吹いた+3
-3
-
67. 匿名 2016/11/06(日) 16:50:16
カレールーを入れるときは火を止めて5分前後に入れると良いとテレビで言ってた。80度ぐらいがルーが溶けやすいらしい。+10
-2
-
68. 匿名 2016/11/06(日) 17:03:51
ミニトマトはヘタが痛みやすいから、買ってきたらまず洗ってヘタを取る。
そして、水気を綺麗に拭いてタッパーなどの保存容器に入れておくと長持ちしますよ。+58
-0
-
69. 匿名 2016/11/06(日) 17:06:35
外に洗濯物を干す時はバスタオルなどを外側に干して目隠しにする。
下着類は1番内側に。
女性の下着は部屋の中に干す方が良いと思います。+45
-0
-
70. 匿名 2016/11/06(日) 17:12:15
理由を書かないと意味がないかもね
玉ねぎは常温で風通しが良い日陰保存だけど冷やした方が辛くなくなるし
新玉ねぎは冷蔵庫じゃないと持ちが悪い
じゃがいも同じ保存方法だけど新じゃがは芽が出易い
野菜類は全体的に調理直前に洗わないと傷みが早い+27
-0
-
71. 匿名 2016/11/06(日) 17:12:48
バスタオルどころかシーツ干して目隠ししてるよ
休みで一日家にいる日は洗濯竿を2列並べて外側(太陽側)の竿に服など並べて内側(窓側)にシーツ干してシーツで室内見えないように干してカーテン変わりにしてる
+13
-2
-
72. 匿名 2016/11/06(日) 17:15:18
>>69
だけどそうすると乾きが遅いんだよね…
外側が早く乾くモノ、中心部が乾くのに時間がかかるモノ、の方が早く乾く
一見、中心部が先に乾いた方が風が通るように思えるけど
実は外側がいつまでも濡れていると湿気が篭るのです+35
-1
-
73. 匿名 2016/11/06(日) 17:26:58
こびりついて に大便はヤバイ笑+8
-5
-
74. 匿名 2016/11/06(日) 17:27:06
油揚げ、買ってきたら袋のままジップロックに入れてすぐ冷凍してる。
使うときパリッと一枚ずつ剥がして、キッチンペーパーに包んでチンすると簡単に油抜きできる。
しらすも買ってきたらパックのままジップロックに入れて冷凍。
使うときボロボロ崩して玉子焼きに入れたりご飯にかけたり簡単。+42
-0
-
75. 匿名 2016/11/06(日) 17:29:28
靴下はつま先の方を洗濯バサミで挟んで干す。
足首側を挟んで干すよりも早くかわく
+20
-5
-
76. 匿名 2016/11/06(日) 17:33:05
ズボンは裏返しにして干すとポケットにも風が通って乾きやすい。
実家は表向きに干してて知らなかったんだけど友達が裏返しに干してて目からウロコだったよ。20歳過ぎてから知って恥ずかしい(~_~;)+48
-0
-
77. 匿名 2016/11/06(日) 17:33:20
お風呂のカビは擦っちゃダメ。
50℃以上のシャワーを30秒以上かけてからカビキラーで漂白する。
ピンク滑りは菌の数がすごく多いから見つけたら早めにカビキラーした方がいい。+53
-0
-
78. 匿名 2016/11/06(日) 17:52:21
カレーの冷凍はやめた方が…
食中毒になりやすいよ+8
-4
-
79. 匿名 2016/11/06(日) 17:55:37
>>76アラサーだけど今知ったwわざわざポケット出して干してたよ。。。+9
-1
-
80. 匿名 2016/11/06(日) 17:55:42
子供の机って鉛筆ですごく汚れてません?
メラミンで擦るのもいいけど、かんたんマイペット吹き付けて雑巾で拭くとあっという間に綺麗に。+19
-0
-
81. 匿名 2016/11/06(日) 17:56:20
冷凍庫と電子レンジがあれば無敵+6
-2
-
82. 匿名 2016/11/06(日) 17:59:14
ワイシャツとかハンカチとか、洗濯後濡れたままアイロンかけて干しておくとシワが伸びる。
+16
-0
-
83. 匿名 2016/11/06(日) 18:07:01
洗濯後縮むセーターは洗濯後乾燥機に入れると縮むのを防げる。
乾燥機がない場合は濡れたままドライヤーで乾かす。
+4
-3
-
84. 匿名 2016/11/06(日) 18:12:04
子供の墨汁がついた服…諦めてたけど歯磨き粉のクリニカつけて擦ったら綺麗になった!
他のメーカーもなるのかわかんないけど助かった〜!+24
-0
-
85. 匿名 2016/11/06(日) 18:12:42
同時並行
他のことをやっている間に他のことをする。
ゆでている間に他のものを切るとか。+9
-4
-
86. 匿名 2016/11/06(日) 18:13:03
ご飯は一周間分炊いて冷凍+6
-2
-
87. 匿名 2016/11/06(日) 18:17:45
洗濯を回してる間に他の事する。
ご飯炊いてる間におかずを作る。
テレビ見ながら洗濯物を畳む。
〜しながらで同時にやると捗ります。+22
-3
-
88. 匿名 2016/11/06(日) 18:38:44
部屋のあちこちにゴミ箱を置かない。
まとめるの面倒だから…+22
-1
-
89. 匿名 2016/11/06(日) 18:42:06
いろんな家事の本出てるけど…自分が気持ちいいやり方で家事したらいいよ。
一生やらなきゃいけないんだから、自分に合った方法で。+28
-1
-
90. 匿名 2016/11/06(日) 18:44:45
食事のバランスに悩んでしまう時、色を意識すると良いそう。信号とパトカーと覚えると読んだことある。
信号 緑・黄・赤
パトカー 黒・白
+9
-2
-
91. 匿名 2016/11/06(日) 20:37:50
片付けを早くするコツ。
まず、物の片付け場所を明確に決めておく事が前提ね。
床にあるものを全てテーブルやソファーに上げる→ゴミと片付ける物を分ける→大まかに行き先別に分ける→運び、片付ける(何かのついでに移動するときにでもいい)+8
-1
-
92. 匿名 2016/11/06(日) 21:34:28
ハイターの威力凄い。キッチンもお風呂もハイタースプレーして五分もしたらピカピカ。週1で使うと赤カビ滑り知らず+20
-2
-
93. 匿名 2016/11/06(日) 21:35:21
ゴミは毎日捨てる+3
-1
-
94. 匿名 2016/11/06(日) 22:06:33
味付け濃すぎて失敗した料理は捨てずに卵とじにするかチャーハンにする
裏ワザ?常識ではないか…+4
-0
-
95. 匿名 2016/11/06(日) 22:22:39
こまめに処理、余裕ができる。
+5
-0
-
96. 匿名 2016/11/06(日) 23:03:05
マイクロファイバーのクロス持ってると便利!!
拭き掃除は濡らして拭けば殆ど洗剤使わないし、鏡、ガラスはスプレーボトルに入れた水を吹きかけて乾いたクロスで拭き上げれば綺麗になる。食器の拭きあげも吸水高くてピカピカになるよ!
+7
-1
-
97. 匿名 2016/11/07(月) 01:39:52
だし巻き卵を失敗したら「煎り卵」として食卓に出す。
父「この煎り卵だし巻きの味だけど?だし巻き卵失敗したの?」
母「失敗じゃなくて途中で煎り卵に変更したの。だから味はだし巻き卵なの(-_-;)」+5
-0
-
98. 匿名 2016/11/07(月) 06:06:40
常識とかじゃないけど、立ったついでに一つ家事をする。
まとめてしようとすると面倒なので、自分にはこのやり方がベストでした。+5
-0
-
99. 匿名 2016/11/07(月) 07:09:32
醤油は裏面見て買う。
醤油の原材料は
大豆、小麦、食塩のみ
これ以外(アルコールとか)
が入ってるのは
ニセ醤油+15
-0
-
100. 匿名 2016/11/08(火) 11:19:29
封を開けた砂糖どうしてますか?
常温保存+
冷蔵保存-+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する