-
1. 匿名 2016/07/06(水) 19:29:37
洗濯も料理も掃除も基本的に嫌いじゃありません。
(献立を考えるのは苦手ですが...)
最近ふとそのことに気づいて、自分はすごく主婦向きなのでは?とひとりでなんだかニヤニヤしちゃいました。
まだ予定はないですが(笑)
同じように家事が苦じゃないかたっていますか?+197
-17
-
2. 匿名 2016/07/06(水) 19:30:55
家事全然苦じゃないよ
小学生の時から好きだった
外で働くのは本当嫌だ+261
-10
-
3. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:25
私もそうです。
対人関係とか苦手だから、外に出て働くよりもずっと気楽。
自分の段取りで、家事の仕事を進められるし。+226
-5
-
4. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:34
とても苦です。
主さん、主婦向きです!+158
-1
-
5. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:42
会社で働くより家事やってた方が自分のペースで出来て楽です+152
-4
-
6. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:44
好きです
きれい好きなので!
でもやって当たり前と思われるのはイラッとする(笑)+183
-4
-
7. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:55
社会不適合だから仕事するよりはマシ程度。正直なにもしたくないし好きなことだけして生きていたい。笑
+83
-8
-
8. 匿名 2016/07/06(水) 19:32:05
10年やったら飽きた+37
-5
-
9. 匿名 2016/07/06(水) 19:32:19
洗濯、料理、掃除、好きです\(^o^)/+65
-4
-
10. 匿名 2016/07/06(水) 19:32:41
別に嫌いじゃないし、苦でもないけど365日永遠に続くものだから
たまにお休みください!!!!
ってなるのよね〜+155
-3
-
11. 匿名 2016/07/06(水) 19:33:07
家事はやりたいようにやれるのでいいよね。
通勤もないし。
私も仕事よりはきっと苦にならない。+83
-4
-
12. 匿名 2016/07/06(水) 19:33:28
自分の生活を快適にするためにする事+60
-1
-
13. 匿名 2016/07/06(水) 19:33:47
料理と洗濯は好きだけど掃除は苦手。
やりだしたらどこで良しとしていいのかわからなくなるから。+20
-3
-
14. 匿名 2016/07/06(水) 19:34:09
+25
-1
-
15. 匿名 2016/07/06(水) 19:34:53
私も!家事やってると、心が落ち着くし、満足感ある。
家を居心地良くするのが好きなのかも。
+104
-4
-
16. 匿名 2016/07/06(水) 19:35:18
私も家事が好き。
ちゃんと職業だと思って勉強して真面目にやれば、効率良く楽しくできる。家で私が楽しそうにしてると旦那も嬉しそう。
もともと高卒で転職ばかりしていたので、外で働くことは懲り懲り。
これで旦那が気分良く外で働いて昇給してくれたら、もっと楽しくできると思う。+70
-6
-
17. 匿名 2016/07/06(水) 19:35:36
>>13
掃除はやり過ぎって事はないので、気が済むまでやっていいと思いますよ
私は家中をピカピカにするのが好きですよ+29
-3
-
18. 匿名 2016/07/06(水) 19:35:39
専業主婦とは家事だけじゃなくつまりは自分の生涯を賭けて夫をコントロールせねばならん。出来るかね?+14
-6
-
19. 匿名 2016/07/06(水) 19:35:43
家事だけならいいけど
仕事と両立となるときつい+110
-4
-
20. 匿名 2016/07/06(水) 19:35:47
家事好きの専業主婦です。
お布団干したり、洗濯、掃除、料理とか全部好きです。
献立は一週間分まとめて決めて週に2回ほどドラッグストアやスーパーに買出しに行きます。
あ、でも近所付き合いは苦手です・・・
+66
-4
-
21. 匿名 2016/07/06(水) 19:36:20
面倒だけど、
嫌いではない、かな。
時間あれば掃除も料理も徹底してきわめたい!+30
-2
-
22. 匿名 2016/07/06(水) 19:36:43
特に食事を作るのが好きです!
自分の食べたい献立をカフェ風にしたり料亭風にしたり。
向いてるんだと思います(笑)
+15
-3
-
23. 匿名 2016/07/06(水) 19:37:07
家事嫌いじゃないけど口出しされるとイラッとする!
仕事のやり方にケチつけられた時並に!+31
-2
-
24. 匿名 2016/07/06(水) 19:37:28
中学生の時から下宿してたから生活していく上で当たり前だった。おかげで仕事に役立ってます+12
-1
-
25. 匿名 2016/07/06(水) 19:37:55
やり始めたら嫌いじゃないのに面倒なんだよね(笑)+38
-3
-
26. 匿名 2016/07/06(水) 19:38:50
洗濯が異常に好き!!
1日中していたいくらい
夢は屋上付き一軒家の屋上で、シーツをおもいっきり広げて思う存分洗濯物を沢山干す‼
ついでに日焼けしながら乾いていく洗濯物をながめるwww
+51
-5
-
27. 匿名 2016/07/06(水) 19:39:53
みんなすごい!Σ( ̄□ ̄;)
私は、働くのも家事も嫌い。
グータラ女。
でも家計のためパートにでてるけど。
家事は、かなり疎か。仕方なくご飯作ってる感じ。+62
-7
-
28. 匿名 2016/07/06(水) 19:39:57
嫌いじゃないよ。
台所の水垢や油汚れなんて綺麗に拭けたらウホwwってなる。
ただあんまり続けてやり過ぎるとすぐ指に汗疱がポチポチ出てしまう。それがなければ清掃関係の仕事したかった。残念。
+31
-4
-
29. 匿名 2016/07/06(水) 19:40:00
衣食住を自己管理するのは当たり前だし趣味のような楽しさがあると思う+21
-3
-
30. 匿名 2016/07/06(水) 19:40:16
料理が得意だったり、
掃除の得意なお母さんが欲しかったな~
+12
-1
-
31. 匿名 2016/07/06(水) 19:40:23
家事だけやって生きていけりゃーそうしたいわ笑+22
-8
-
32. 匿名 2016/07/06(水) 19:40:31
小さい頃から 奥様雑誌みるのすきでした。
会社勤めも してましたが 家事が したいと 婚活して 今 しあわせな 専業主婦です。
家事は マイペースに 一人で できるのが サイコー!+31
-2
-
33. 匿名 2016/07/06(水) 19:40:41
家事の作業自体はたいへんじゃないです
でも家族ができると、誰かの時間に合わせて家事をするからマイペースではいられないし、家族が休んでいるときも自分はやることあるし
自分が体調悪い日も何かしら動かなきゃいけなかったりするから、主婦も楽じゃないなと思う+73
-1
-
34. 匿名 2016/07/06(水) 19:41:15
>>17
家中をピカピカに!
尊敬します。師匠!+18
-2
-
35. 匿名 2016/07/06(水) 19:44:21
ごめん。私大嫌い。トピずれだけど。
君達凄いよ。
生まれつきの脳の違いなのかな。
嫁に来てよ笑
+66
-3
-
36. 匿名 2016/07/06(水) 19:44:52
料理は好き。
献立考えるのワクワクする。+9
-7
-
37. 匿名 2016/07/06(水) 19:45:13
何かで、にパートで6万くらい稼ぐより、6万節約すること考えながら、家事してる方を選ぶってかいてあって、私はそっちが向いてると思ったし、実際家事は好き。+40
-6
-
38. 匿名 2016/07/06(水) 19:45:15
私も家事好き。
でも、どれだけ相手を信用してても主婦にならないほうがいいよ。
自分の精神的にも、家庭内での立場も、経済力って重要だから。母を見てそう思いました。
よっぽどダルビッシュみたいな人なら離婚しても金持ちになれるから主婦でもいいと思うけど。+11
-6
-
39. 匿名 2016/07/06(水) 19:45:22
家事は好きですよー今日も家をピカピカにしました!外で働く事の方が苦手…と言うか嫌い。+25
-2
-
40. 匿名 2016/07/06(水) 19:47:38
積み上がった皿を綺麗に洗って、シンクがすっきり片付くのを見ると「やったぜ!!」と心の中でつぶやきます。+24
-0
-
41. 匿名 2016/07/06(水) 19:47:54
働くのは苦手だけど
家事するのは大好きだから
結婚は、専業主婦になれる相手を選んだ
+31
-4
-
42. 匿名 2016/07/06(水) 19:48:49
ストレス発散が掃除と片付け。
料理は、人に食べてもらうのが好きだし。
洋裁も、ワンピースとか作れるレベル。
あとは、素敵な旦那さん見付けるだけ~+12
-5
-
43. 匿名 2016/07/06(水) 19:54:10
主です。
わかるわかる(笑)と思うことばかりで楽しく読ませてもらいました!
私はハンカチをアイロンにかけるときが1番幸せでしわが伸びていく感じがとても好きで何枚でもアイロンできそうです(*^-^*)
洗濯物もこの時期はすぐ乾いてくれるので何回でもまわしたい。
自分のペースでできるし私も外で働くより家中ピカピカにしてたい派です。+28
-6
-
44. 匿名 2016/07/06(水) 19:57:18
みんな偉いです。私は家事の中で、掃除が苦手です。一応やるけど、下手ですね。ピカピカにしてる人とか本当に尊敬します。+10
-1
-
45. 匿名 2016/07/06(水) 19:57:18
私も家事が好き。
欲しいものも家電ばっかり。
新しい冷蔵庫、掃除機…買ってくれたらもっともっと頑張れるのに…
+5
-0
-
46. 匿名 2016/07/06(水) 19:58:36
洗濯するのが好きで、洗うものないかな?と家中探したりする
乾いた洗濯物にアイロンかけたり、綺麗に畳むのが楽しい+9
-1
-
47. 匿名 2016/07/06(水) 20:00:55
料理は好き・洗濯もまぁまぁ・掃除が嫌いです…。+1
-5
-
48. 匿名 2016/07/06(水) 20:02:45
41さん
賢い!+7
-1
-
49. 匿名 2016/07/06(水) 20:05:33
羨ましい。子ども産んでいろいろな事情から主婦にならざるをえなかったけど、本当に苦痛。
素敵な主婦の人みると落ち込む。
ああ働きたいよーーー!!+12
-4
-
50. 匿名 2016/07/06(水) 20:10:47
家事好きな人すばらしい。私は料理と洗濯は好きだけど、掃除が苦手。今も子育て中で専業主婦やってるけど、本格的な掃除は旦那がしてる。私はクイックルワイパーとトイレ掃除とお風呂洗うくらい。
+13
-2
-
51. 匿名 2016/07/06(水) 20:14:14
嫌いじゃない。毎日だから辛いだけ。+5
-1
-
52. 匿名 2016/07/06(水) 20:17:14
家事は大好きよ!とっても主婦に向いてたわ。
けど...子供生まれたら、その大好きな家事が思うように進まなくて、意外にイライラするのよねぇ(~_~;)そこが盲点だったわ。どうでも良いやと思える位が丁度いい(>_<)+25
-2
-
53. 匿名 2016/07/06(水) 20:18:13
私も基本好きな方、家事育児。
生活に余裕があって専業なら
完璧にしたい方
料理も掃除も片付けも、収納もばっちりしたい。
兼業だから、諦めないとやっていけない。
多少ガタついてきても、毎日やり過ごさないと
ストレスが溜まるから。
仕事しながらジレンマにかられる。
両方適度に適当で両立させてる。
仕事は責任あるのでちゃんとしてますが。
たまに、休みに完璧にすると何とも言えない
満足感がある。+17
-1
-
54. 匿名 2016/07/06(水) 20:22:51
家事を苦と思った事がありません。
毎日、音楽かけてノリノリでやってます。
綺麗なお部屋は気持ちがいい!+5
-1
-
55. 匿名 2016/07/06(水) 20:24:38
基本的に家事自体は好きだけど、色んな事を1度にできないので育児しながら家事がとても苦痛…。+8
-0
-
56. 匿名 2016/07/06(水) 20:25:25
子供がまだ生まれてない時は
綺麗好きだし家事は好き
料理も好き
でも子育てしながらだと家事めんどくせーってなる+11
-2
-
57. 匿名 2016/07/06(水) 20:26:30
私は外で仕事をすると手抜きができなくてクソ真面目にこなしてしまうので、出勤する事を考えるだけで疲れてしまうタイプ。
マイペースに家のことキチンとするのが向いてると思う。家計はギリギリだけど働きに出るストレスを考えると、少々苦しくても専業主婦でいたい。+16
-0
-
58. 匿名 2016/07/06(水) 20:28:10 ID:TaNjqXNtk4
家事は好き。だけど自分のペースでやれないと辛い。旦那と幼児二人のお世話してると、満足に出来ない事ばかりでストレス溜まる…+8
-0
-
59. 匿名 2016/07/06(水) 20:30:47
掃除してピカピカになるのも好きだし、洗って干したタオルやシーツの触り心地が大好き。
1日家に引きこもってちょっと手間がかかる料理をして自己満足に浸る。
そんな休日が幸せなアラフォー独身。
騒がしい場所や人混みが嫌い、家が大好きなのでおのずとそんな休日になる。+12
-0
-
60. 匿名 2016/07/06(水) 20:35:19
>>1
私も独身時代そう思ってたし周りにも言われたけど
1人の時の家事と
家族がいる時の家事は違うよ…+16
-1
-
61. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:46
嫌いじゃないけど、仕事辞めてまでやるもんじゃない。
延々一人遊びするだけで自己満足に浸れるタイプの人向けじゃないかな?
家事は褒められないっていうけど、家事なんかで褒められたら却って、自分という人間のレベルの低さに危機を覚えそう。+5
-10
-
62. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:47
家事大好きです
特に料理が大好きでいろいろ考えてるうちにストレス発散や気分転換にもなってます+7
-0
-
63. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:35
好きです!
掃除、片付けも好き。
食いしん坊だから料理も好き。
最近は天気がいいので洗濯がますます楽しい。
ただし家計簿だけは続かない‥‥‥+6
-0
-
64. 匿名 2016/07/06(水) 20:52:07
やめどきが分からなくてちまちま動いてしまうから終わりがなくて疲れる。掃除してもすぐにカビやほこりが出てくるし、料理はゴミがいっぱいでて捨てに行くまで臭うし洗い物もキリがない。かと言って働くのも嫌。あー生きていけない。早くお迎えカモン(T . T)+2
-1
-
65. 匿名 2016/07/06(水) 20:53:04
て言うか家事嫌いなのに書いてごめん+3
-1
-
66. 匿名 2016/07/06(水) 20:59:34
掃除は大好き、料理は大大大嫌いです。
外で働くほうが自分には合ってます。
+6
-3
-
67. 匿名 2016/07/06(水) 21:07:09
ずっと一人暮らしだったので家事は好きだったし得意だと思ってた
が、子供が産まれてから自分のペースで思うように家事がこなせなくなり、子供が三人の今はどっさりの洗濯物の前でため息ついちゃう(笑)
嫌いではないけど好きではなくなったかな+10
-2
-
68. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:22
専業になるなんて想像できなかった
でも仕事は好きだけど女の付き合いは苦手なので
うちで仕事する方が向いていた+7
-0
-
69. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:16
むしろ大好き。料理も掃除も洗濯も全部。
仕事が休みの日は朝から大掃除して夕飯は無駄に豪華。
家族は私が昼寝しているところを見た事ないから、たまーにゴロゴロしてると具合悪いのかと心配される。+15
-0
-
70. 匿名 2016/07/06(水) 21:26:50
みなさんすごい!
私は自分の為だったらやるけど、旦那の為に自分が食べたくない肉料理作ったり、帰りの時間を気にして動いたり、旦那が散らかした部屋を掃除したりするのが本当に苦痛です。
計画的に買い物して献立たてても3日連続飲み会とかだと食材も使えないし、下準備して待つのも疲れます。
夫に尽くして幸せなんて思ったことありません。主婦向いてないんだろうな〜+9
-0
-
71. 匿名 2016/07/06(水) 21:28:15
>>59
きっと素敵な奥さんになれただろうに
こんなすてきな女性が結婚できなかったなんてもったいない
残念としか言いようがない+8
-0
-
72. 匿名 2016/07/06(水) 21:49:03
結婚して3年、ずっと専業主婦だけどまだ飽きない(^^)
たくさんの洗濯干すの楽しいし、料理やパン、お菓子作るの大好き。
料理は特に家族が喜んで食べてくれると幸せ。
猫と子どもいるから家がキレイじゃないと落ち着かない!
これからも経済的に大丈夫なら、節約しながら家族と自分のために家で家事してたいなー!+10
-2
-
73. 匿名 2016/07/06(水) 21:52:52
爪の垢でも煎じて飲みたい…。
家事嫌い…。
素晴らしいです。+10
-1
-
74. 匿名 2016/07/06(水) 22:23:25
料理以外は好き。
うつ病は大分良くなってきたけど
料理だけはまだ出来ない+11
-0
-
75. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:39
食器洗い以外は好き
食後のお腹いっぱいの時は休みたい+6
-0
-
76. 匿名 2016/07/06(水) 22:53:51
今日はアレが食べたい!今日はアレを作ろう!と張り切りすぎて毎日おかずやデザートを作りすぎてしまう
食費がかかっていい奥さんではないです+8
-0
-
77. 匿名 2016/07/06(水) 23:16:48
旦那がいるから家事徹底してるけど、
一人だとてきとーだろうな。
料理にしても掃除にしても、なにかしら反応してくれるからやりがいあるよ。+4
-0
-
78. 匿名 2016/07/06(水) 23:18:15
洗濯を干すのが好きです。
洗濯機を回し終わったあとの匂いも好きです。
食器を洗うときに泡立ったスポンジで洗うのがたまりません。
洗い流す順番を自分の中で決めて、綺麗に置いていくのがまた最高。
料理はまだまだですが、作るのは好き。
…と最近気づきました。
皆さんほどではないと思いますが…
私も家事が嫌いじゃないのかも?+6
-0
-
79. 匿名 2016/07/06(水) 23:27:55
私も嫌いじゃない
料理の下ごしらえとか凝った料理とか何でも丁寧に作るのが好きだし、全然苦にならない
最近は使いやすいアイロンを手に入れてアイロンにはまってる
+4
-0
-
80. 匿名 2016/07/06(水) 23:31:45
>>79さん
使いやすいアイロン教えてください!+3
-0
-
81. 匿名 2016/07/06(水) 23:52:33
>>1
なってから言ってくれ。自分だけのことをするのと家族全員分のことするのでは色々状況が違うから。
まともにやってても献立やら何やら文句ばっか言われたら嫌いにもなるわ。+4
-3
-
82. 匿名 2016/07/07(木) 00:00:01
>>80さん
アイロンは、パナソニックのドライアイロンって言う、レトロな見た目、『低中高』の切り替えのみ、コードありの物ですが、軽いし単純だし使いやすいです。
スチームも出ないので霧吹きが必要だったり、ケースがないので熱い時には子供さんに危ないので気をつけて使うとか注意は必要ですが、結構良いものだと思います
ちなみに4000円程です
ご検討ください笑
+6
-0
-
83. 匿名 2016/07/07(木) 00:17:00
仕事も家事も基本的に好き
でも時間も体力も足りない
それに、仕事も家事も、人間関係良くないと頑張れない!+1
-0
-
84. 匿名 2016/07/07(木) 00:25:47
>>80です
>>82さん
ありがとうございます‼︎検討致します‼︎+3
-0
-
85. 匿名 2016/07/07(木) 09:17:49
料理の献立を考えて作るのが好きです。
あと掃除をして部屋が綺麗になるのも買い出しも楽しい。+2
-0
-
86. 匿名 2016/07/07(木) 10:11:56
家事嫌いだったけど、ここのトピ見たらなんかプラスになれた!ありがとう!+5
-0
-
87. 匿名 2016/07/07(木) 17:09:44
お客さまの為!より自分の大切な家族のために働きたいから家事が一番向いてる気がする!手間かけて難しい料理を作ったときの達成感が好き!+1
-0
-
88. 匿名 2016/07/08(金) 20:03:28
婆さんが一緒に住んでた人は絶対的に家事をしない。婆さんは孫を甘やかすし、ましてや男に家事をさせないから。うちの旦那がそう。婆さんのせいで何もできない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する