ガールズちゃんねる

若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

1866コメント2016/11/09(水) 04:39

  • 501. 匿名 2016/11/03(木) 15:25:10 

    イーグルサム

    +109

    -0

  • 502. 匿名 2016/11/03(木) 15:26:20 

    >>461
    そうそう!新倉イワオ氏!!
    ありがとう

    このあなたの知らない世界
    おもいっきりテレビの前の代の番組からやってたの
    幼いながらに覚えてる
    メイン司会者は黒髪七三分けの濃い顔の男性アナウンサーだった

    +31

    -0

  • 503. 匿名 2016/11/03(木) 15:27:39 

    いったいみんなは何才なの?
    40代?50代?60代?

    +16

    -7

  • 504. 匿名 2016/11/03(木) 15:28:06 

    昔のカラオケは歌本から歌いたい曲を探して、その番号をリモコンで入力してた
    人気の曲のページにはあとがついてたり、人気の曲が何ページ載ってるか暗記する猛者がいたりした

    +221

    -2

  • 505. 匿名 2016/11/03(木) 15:29:12 

    掃除用具入れに牛乳拭いた後の生乾きの雑巾入れてアウシュビッツ

    +48

    -6

  • 506. 匿名 2016/11/03(木) 15:29:41 

    >>476

    これ持ってた!!
    やだぁ懐かしくて泣きそぅ(T-T)

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2016/11/03(木) 15:31:11 

    >>403
    プリプリのMもね
    アドレスの意味のとり方がきっと違う

    +95

    -1

  • 508. 匿名 2016/11/03(木) 15:31:12 

    >>504
    そういや昔のカラオケは
    通信カラオケが出る前は
    レーザーディスクだったな。

    ゲーセンみたいに
    ◯百円か入れて歌う時代もあったらしい。

    +106

    -1

  • 509. 匿名 2016/11/03(木) 15:31:30 

    セブンイレブンのレジ横にアイスのケースがあってサーティワンみたいに店員さんがアイスをすくってコーンにのせて売ってた。グレムリンとかが流行った時代の思い出。

    +50

    -1

  • 510. 匿名 2016/11/03(木) 15:31:31 

    シーモンキー

    +10

    -1

  • 511. 匿名 2016/11/03(木) 15:32:05 

    子ども用雑誌の付録。
    これがついてるときはみんな買いあさった。

    +208

    -2

  • 512. 匿名 2016/11/03(木) 15:33:06 

    キョンシー

    +41

    -1

  • 513. 匿名 2016/11/03(木) 15:33:36 

    >>508
    時間制じゃなくて、1曲100円なの。

    +70

    -1

  • 514. 匿名 2016/11/03(木) 15:34:24 

    >>476

    水筒みて思い出した。これを持ってる女の子多かった。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +449

    -1

  • 515. 匿名 2016/11/03(木) 15:34:52 

    先生から、牛乳は噛んで飲めと言われる

    +113

    -2

  • 516. 匿名 2016/11/03(木) 15:36:20 

    >>514
    なつかし〜!持ってた♡

    +63

    -1

  • 517. 匿名 2016/11/03(木) 15:37:24 

    >>514
    わたしはこちらでした
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +286

    -1

  • 518. 匿名 2016/11/03(木) 15:40:41 

    ケミストリー

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2016/11/03(木) 15:41:11 

    +116

    -2

  • 520. 匿名 2016/11/03(木) 15:43:01 

    チェッカーズ全盛の頃は、前髪の一部を伸ばしてフミヤカットでオシャレを頑張ってた男子がいた。

    +80

    -2

  • 521. 匿名 2016/11/03(木) 15:48:51 

    >>514
    なんですか?

    +6

    -4

  • 522. 匿名 2016/11/03(木) 15:49:07 

    >>442
    プロフィール帳も!
    クラス違って全然仲良くない子やお互いあまり知らない子にまで書かせて枚数競ったり、先生や教育実習生に書いてもらってレア度を競ってる女子がいた


    +172

    -1

  • 523. 匿名 2016/11/03(木) 15:49:23 

    小学校に、学研の人が『科学』と『学習』を売りに来ていた。


    『肝油』を売りに来ていた業者もいた。

    +195

    -0

  • 524. 匿名 2016/11/03(木) 15:51:01 

    昔、ランドセルの色は
    赤と黒しかなかった事

    +241

    -1

  • 525. 匿名 2016/11/03(木) 15:54:50 

    学校では
    体罰や連帯責任が
    当たり前だったこと

    +156

    -3

  • 526. 匿名 2016/11/03(木) 15:55:41 

    定期券を駅員さんに見せてた。

    +142

    -3

  • 527. 匿名 2016/11/03(木) 15:57:00 

    >>514持ってた!!!!!

    +29

    -0

  • 528. 匿名 2016/11/03(木) 15:59:44 

    好きな子に連絡するためには
    まず、家電にかけて好きな子の
    父か母と話さなければならないという
    プレッシャーとドキドキ感。

    +172

    -1

  • 529. 匿名 2016/11/03(木) 16:02:47 

    もともと世界は1つということ
    宗教や差別がたくさんあればあるほど
    戦争は無くならない

    +4

    -4

  • 530. 匿名 2016/11/03(木) 16:03:12 

    ディズニーランドのお土産袋が紙だったこと。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +345

    -0

  • 531. 匿名 2016/11/03(木) 16:09:55 

    一時期タイ米ばかり食卓に出ていた日々

    +164

    -2

  • 532. 匿名 2016/11/03(木) 16:12:34 

    オイルショック騒動

    +20

    -2

  • 533. 匿名 2016/11/03(木) 16:12:51 

    2000年問題

    +104

    -1

  • 534. 匿名 2016/11/03(木) 16:15:58 

    快感フレーズという漫画の中のバンドをイメージしたバンドがリアルに結成され活動していた。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +78

    -1

  • 535. 匿名 2016/11/03(木) 16:16:45 

    GLAY すごい人気だった!!

    +82

    -3

  • 536. 匿名 2016/11/03(木) 16:18:23 

    携帯(PHS?)の着信音を自分で手入力し、手作りしていた時代

    +52

    -1

  • 537. 匿名 2016/11/03(木) 16:18:34 

    MAXがオリコン1位をとるほど人気だったこと。
    あの頃、MAXがバラエティ番組に出るようになるとは思わなかったな。
    音楽で生き残ってる安室ちゃんは凄い。

    +122

    -1

  • 538. 匿名 2016/11/03(木) 16:19:24 

    川口浩の探検隊

    どこかのジャングルとか洞窟とか探検してた
    子供心に、すごくドキドキして楽しかった

    +72

    -0

  • 539. 匿名 2016/11/03(木) 16:22:26 

    マックス狩り

    +45

    -0

  • 540. 匿名 2016/11/03(木) 16:23:08 

    トマトが信じられないぐらい酸っぱかった

    +27

    -1

  • 541. 匿名 2016/11/03(木) 16:23:32 

    >>70
    Lotus 1-2-3 とか絶対知らなそう。

    +54

    -1

  • 542. 匿名 2016/11/03(木) 16:23:47 

    昔の漫画雑誌の付録は紙で作る箱やペン立てでした。ノート、レターセット、ポストカードセット、トランプ(もちろん紙製)で喜んでた時代
    今は豪華だね



    表紙こんなにシンプルだったよ



    そういえば今は500円玉1枚じゃ買えないし、応募者全員サービスもないんだよね

    +139

    -1

  • 543. 匿名 2016/11/03(木) 16:24:35 

    男女平等問題は、
    男だから
    女だから
    という考えを無くしたら一気に解決します!

    男性は育児、家事に参加、
    合コン料金も平等、イベント料金も平等、施設利用料も平等、
    家計も平等、 デート代も平等になりますし、
    女性にも管理職になれますし、職も平等、
    残業の量も男女平等、 勤務時間も平等、
    服屋さんの数も平等、店舗エリアも男女平等、
    席の数も平等、制服も平等、
    女だから綺麗な姿しなければならない、ということも無くなりますし、
    布面積が小さい水着を着なければならないという風潮も無くなりますし、
    トイレの位置、大きさ、数も平等、電車の車両も平等、
    力仕事の量も平等、女性も土方、建設の仕事が平等、
    男女平等な為、女性も戦場に行って戦うことになり、
    男女平等な為、撤兵制も女性が半分、出兵!

    男だから、女だからという考えの持ち主は、男女差別主義者です!

    +3

    -53

  • 544. 匿名 2016/11/03(木) 16:24:47 

    小学生の頃、帰る時正門辺りでおもちゃとか子どもが好きそうなもの売ってる行商みたいな人がいた。今思えば怪しい人だったな。買ってる人いなかったし、てか小学生で買えなかったし、儲かってたのか??

    +78

    -0

  • 545. 匿名 2016/11/03(木) 16:25:10 

    >>534
    あいねゆきひこ とか 知らないだろうね

    +6

    -4

  • 546. 匿名 2016/11/03(木) 16:27:05 

    部活するとき水飲んだらダメだったこと。

    +143

    -1

  • 547. 匿名 2016/11/03(木) 16:27:53 

    学校給食の牛乳が瓶だったこと。

    +104

    -4

  • 548. 匿名 2016/11/03(木) 16:29:35 

    知らないのばっかり。本当にがるちゃんって平均年齢何歳なの!?笑
    ここに書いてる人何歳か知りたい。

    +6

    -24

  • 549. 匿名 2016/11/03(木) 16:30:53 

    アメリカと日本が戦争した事を知らない子がいますよ。どっちが勝ったんですかとか。

    +46

    -2

  • 550. 匿名 2016/11/03(木) 16:31:42 

    ケータイ会社でセルラーってなかった?

    大塚寧々がセルラーじゃない人ごめんなさい。とかCMであった。

    +28

    -1

  • 551. 匿名 2016/11/03(木) 16:31:45 

    >>530
    そうだったね!
    あとアトラクションに乗るごとにチケット見せなきゃいけなかったよね
    こういうチケットホルダー付けて、キャストに見せてた

    +191

    -1

  • 552. 匿名 2016/11/03(木) 16:33:12 

    ガングロギャル
    もう絶対に流行んないだろうな笑

    +51

    -1

  • 553. 匿名 2016/11/03(木) 16:34:25 

    +122

    -1

  • 554. 匿名 2016/11/03(木) 16:36:07  ID:fdmRqfdHnQ 

    今はSMAP解散騒動でゴタゴタだけどデビュー当時は売れる気配すら無かったくらいな事。
    そして光GENJIという伝説のスーパーアイドルが現在のSMAPや嵐とは比べ物にならない爆発的人気だった事。

    +99

    -7

  • 555. 匿名 2016/11/03(木) 16:36:47 

    20歳です、全然知らなすぎておもしろい!

    +18

    -3

  • 556. 匿名 2016/11/03(木) 16:37:31 

    中出しすると子供が産まれる。

    知らないんだろうなぁ。
    だから平気で学校でしたり
    親のいない時に家でしたりするんだろうね


    +14

    -19

  • 557. 匿名 2016/11/03(木) 16:38:14 

    +328

    -0

  • 558. 匿名 2016/11/03(木) 16:39:12 

    お灸を据える。

    +21

    -1

  • 559. 匿名 2016/11/03(木) 16:40:04 

    >>548いちいちうるせぇなぁー
    すっこんでろよw

    +30

    -4

  • 560. 匿名 2016/11/03(木) 16:40:34 

    >>548
    芸能人や流行物ならともかく、>>398とかもわかんない?
    中学生以上で知らなかったら、年齢云々抜きにして学力が危ないよ

    +43

    -1

  • 561. 匿名 2016/11/03(木) 16:41:00 

    女の60分

    +53

    -0

  • 562. 匿名 2016/11/03(木) 16:42:22 

    +306

    -2

  • 563. 匿名 2016/11/03(木) 16:44:59 

    >>91いやー、なっちノン整形時代でも前田敦子とかさっしーよりは可愛いよ。

    いやさっしーはまあまあ好きだけどさ。

    +51

    -6

  • 564. 匿名 2016/11/03(木) 16:45:28 

    >>1
    40代のわたしも知らなかった…

    +9

    -8

  • 565. 匿名 2016/11/03(木) 16:45:36 

    松村雄基と伊藤かずえ

    +64

    -1

  • 566. 匿名 2016/11/03(木) 16:45:52 

    ガチャピンが
    なんでもできる万能キャラだったこと

    +179

    -2

  • 567. 匿名 2016/11/03(木) 16:47:06 

    90年代は、東京行くとケツの割れ目見せびらかして人5割くらいはいたよ

    +15

    -7

  • 568. 匿名 2016/11/03(木) 16:49:34 

    プリクラの横にスタンプ倶楽部ってあったよね。
    出た頃並んで作ったな~。画像は拾い画です。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +149

    -0

  • 569. 匿名 2016/11/03(木) 16:51:01 

    車の窓が手動式だった事
    回すのが大変だった
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +223

    -2

  • 570. 匿名 2016/11/03(木) 16:51:40 

    車の窓が手動式だった事。
    回すのが大変だった。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +25

    -2

  • 571. 匿名 2016/11/03(木) 16:51:53 

    >>75
    何をケミストリーやザイルごときで勝ち誇っているのやら。

    +11

    -3

  • 572. 匿名 2016/11/03(木) 16:52:20 

    終電も混雑してて最寄駅で降りてからダッシュでタクシー乗り場に行っても行列ができてたこと

    +11

    -2

  • 573. 匿名 2016/11/03(木) 16:53:05 

    >>553
    アルフ、懐かしい!!
    これ見て大爆笑してた。再放送してほしー。

    +36

    -0

  • 574. 匿名 2016/11/03(木) 16:55:20 

    >>12
    XYZ

    +28

    -1

  • 575. 匿名 2016/11/03(木) 16:55:38 

    >>569
    エアコンついてない車もあって夏は車のって猛スピードで窓開けた(笑)

    +62

    -0

  • 576. 匿名 2016/11/03(木) 16:56:45 

    昔、喫茶店にあったテーブル式インベータゲーム

    +72

    -2

  • 577. 匿名 2016/11/03(木) 16:57:00 

    >>575
    えっ!そうなんですか?((((;゜Д゜)))

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2016/11/03(木) 16:57:15 

    デパートに住んでる100円で動くパンダ

    +113

    -1

  • 579. 匿名 2016/11/03(木) 16:57:34 

    お茶とか水とか買うことがありえなかった。

    +175

    -1

  • 580. 匿名 2016/11/03(木) 16:58:56 

    虫歯になると歯を抜かれる

    +16

    -4

  • 581. 匿名 2016/11/03(木) 17:03:25 

    み、皆さん実は同世代が多いと分かって、嬉しいです!
    ここはわかいひとに知らせてあげると言うより、同窓会のような気分になるひとも多いのでは。

    +63

    -1

  • 582. 匿名 2016/11/03(木) 17:04:35 

    卒業アルバムには生徒はもちろん教師の住所や電話番号まで載ってた

    +178

    -1

  • 583. 匿名 2016/11/03(木) 17:04:36 

    《蚊帳 》 みんな知らないよね、、なんか家の中で特別な部屋で、夜寝るのが楽しみだったなぁ。

    +72

    -1

  • 584. 匿名 2016/11/03(木) 17:06:56 

    >>570
    今の子供、これ回せないんだよね、ビックリしたことある。窓を開け閉めできないんだよ。

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2016/11/03(木) 17:08:32 

    メッシーくん、アッシーくんとかいた。

    +22

    -0

  • 586. 匿名 2016/11/03(木) 17:08:53 

    今はインテリで固い刑事役の水谷豊さんだけど、あの伝説の番組「傷だらけの天使」(再放送で見た、それでも20
    年くらい前)ではリーゼントでショーケンを慕うちょっと軽い男の子を「兄貴~」とやっていた。

    +29

    -3

  • 587. 匿名 2016/11/03(木) 17:08:59 

    バキュームカー
    三輪の車
    ゲームウオッチ

    +18

    -0

  • 588. 匿名 2016/11/03(木) 17:10:35 

    このトピ知らないこといっぱいで超面白い。笑

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2016/11/03(木) 17:11:31 

    オウム真理教
    ああ言えば上祐
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +163

    -0

  • 590. 匿名 2016/11/03(木) 17:12:16 

    >>564
    それが事実なら、ただの世間知らず

    +2

    -6

  • 591. 匿名 2016/11/03(木) 17:13:35 

    元祖のグラドル 堀江しのぶ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +77

    -4

  • 592. 匿名 2016/11/03(木) 17:13:43 

    >>574
    アニメの主題歌が小室哲哉

    +81

    -1

  • 593. 匿名 2016/11/03(木) 17:15:40 

    >>121
    90年生まれだけど二千円札を08年高3の時に英語塾の月謝のお釣でもらったことがあります。親に自分の英世の2000円を渡して二千円札にかえてもらって、進学してからも数ヵ月はとっておいた…。大事にとっておけばよかった。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2016/11/03(木) 17:16:24 

    あ、そうですか。がんばってください。明日は東京日本テレビから。藤本義一

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2016/11/03(木) 17:17:08 

    >>586
    奥様の伊藤蘭は元アイドル

    +56

    -0

  • 596. 匿名 2016/11/03(木) 17:18:42 

    >>564
    わたしも。010は知っていたけど030は知らない。43歳です。

    +12

    -4

  • 597. 匿名 2016/11/03(木) 17:19:51 

    >>589
    ショーコーダンスもあったよね?
    ショショショショショショショショーコー♪
    あのときはなにも知らず安易に口ずさんだりしてた。

    +94

    -0

  • 598. 匿名 2016/11/03(木) 17:21:26 

    昔のモー娘。
    中澤さん以外みんな10代だったよね。
    ゴマキが中2の13歳でモー娘。入って
    辻ちゃん加護ちゃんは中1になる前の春ごろで、
    吉澤さんも中3になる前の春ごろだった気がする。
    中学生でアイドルになって、
    ゴマキ、吉澤さん、辻ちゃん、加護ちゃんの今をみてたら今中学生の欅坂の平手ちゃんとHKTのなこみくちゃんはどんな大人になるんだろ。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +48

    -4

  • 599. 匿名 2016/11/03(木) 17:21:37 

    ポケモンショックとは、1997年12月16日にテレビ東京および系列局(TXN)で放送されたテレビアニメ『ポケットモンスター』(ポケモン)の視聴者が光過敏性発作(痙攣など)などを起こした事件である。事件の影響でポケモンの放送が4カ月の間休止された。

    +63

    -1

  • 600. 匿名 2016/11/03(木) 17:22:07 

    辻ちゃん加護ちゃんまだ20代なのか、、、、
    若い子はしってるかな?

    +16

    -0

  • 601. 匿名 2016/11/03(木) 17:22:51 

    >>582
    ハローページ?なるものには全家庭のお父さんの名前と住所、電話番号がのってたよね。恐ろしい。

    +144

    -1

  • 602. 匿名 2016/11/03(木) 17:23:48 

    >>598
    この頃は中学生のアイドルでも髪染めさせてたよね。ゴマキとか加護ちゃんとか。
    親がヤンキーとかだった気が。

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2016/11/03(木) 17:24:39 

    昔のモー娘。!!!
    しってるかな?若い子たち
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +88

    -3

  • 604. 匿名 2016/11/03(木) 17:24:51 

    自動販売機のジュースは100円が当たり前。120円になったのにはメチャクチャ拒否感があった。

    +116

    -1

  • 605. 匿名 2016/11/03(木) 17:24:55 

    >>442
    >>522
    小学生のうちの娘、交換日記もやってるし、卒業近いからプロフィール帳も普通に流行ってるよ。神奈川だけ?

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2016/11/03(木) 17:25:38 

    >>603
    石川さん以外人生波乱万丈な人達

    +35

    -2

  • 607. 匿名 2016/11/03(木) 17:26:56 

    図書館の蔵書検索がタッチパネルじゃなくてパソコンだった。画面に緑の文字が出てくるやつ。

    +5

    -6

  • 608. 匿名 2016/11/03(木) 17:27:31 

    和歌山毒物カレー事件(わかやま どくぶつカレーじけん)は、1998年7月25日夕方に和歌山県和歌山市の園部地区で行われた夏祭りにおいて提供されたカレーに毒物が混入された事件である。主婦が犯人として逮捕され、2009年5月18日には最高裁判所にて死刑が確定したが無実を訴え再審請求中。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +90

    -0

  • 609. 匿名 2016/11/03(木) 17:29:38 

    最初から一気に読んでしまった!
    ほとんど知ってる物事ばかり…
    なんだかノスタルジックな気持ちになってしまったよ…そんな私は46歳のおばばw

    +60

    -2

  • 610. 匿名 2016/11/03(木) 17:30:15 

    >>556
    外に出しても、ゴムしてなかったら
    産まれる可能性あるよね?

    +31

    -1

  • 611. 匿名 2016/11/03(木) 17:32:35 

    >>542
    そしてあなたより上の世代は
    「応募者全員サービス・略して全サー」ではなく、
    「応募者全員プレゼント・略して全プレ」だったんだよ…。

    +99

    -0

  • 612. 匿名 2016/11/03(木) 17:32:57 

    >>201
    その報道といえばTBSが…

    TBS没落の起点となった事件
    1995年10月に「TBSビデオ問題」
    坂本堤弁護士一家殺害事件で、取材したビデオをオウム真理教=現アーレフ関係者に見せたことにより殺人事件にまで発展した。このビデオ問題は、TBSが坂本堤弁護士一家を殺したようなものとも言える。

    その他多数の事件を巻き起こす。
    「TBSの不祥事」で検索してみてください。本当に腹が立つ。


    +76

    -0

  • 613. 匿名 2016/11/03(木) 17:34:24 

    >>608
    そしてその写真の人は神田川俊郎ではない。

    +30

    -1

  • 614. 匿名 2016/11/03(木) 17:34:37 

    おばさんたちがなぜロッテを嫌うのか?
    グリコ森永事件を知ってください。

    +49

    -2

  • 615. 匿名 2016/11/03(木) 17:36:26 

    初代プリクラが流行ってた頃、チビT(小さいサイズのTシャツ)も流行ってましたよね?
    みんなヘソ出して歩いてた。

    +136

    -0

  • 616. 匿名 2016/11/03(木) 17:36:28 

    >>570
    急いで回すと、途中で逆になって手首がクキッてなる。

    +11

    -1

  • 617. 匿名 2016/11/03(木) 17:36:41 

    このサイトは50~70代が多いのかな?

    +6

    -34

  • 618. 匿名 2016/11/03(木) 17:37:54 

    +253

    -1

  • 619. 匿名 2016/11/03(木) 17:39:30 

    バブルスター

    +9

    -1

  • 620. 匿名 2016/11/03(木) 17:40:24 

    プリクラ300円世代だけど、ちょっと進化してきた時に400円?で合成機種みたいなのが出てきて、好きな芸能人の切り抜きを機械に置いて自分の隣に写ってるように合成できるようになったのを喜んで撮ってた…99年頃かな

    +87

    -0

  • 621. 匿名 2016/11/03(木) 17:40:26 

    >>617
    そんないってないでしょ(笑)

    +11

    -4

  • 622. 匿名 2016/11/03(木) 17:40:32 

    >>617

    あんたが40代なのは分かったw

    +12

    -3

  • 623. 匿名 2016/11/03(木) 17:42:48 

    明らかに目上の方や年上の方に
    気安く年齢を尋ねるのは
    とても失礼だということ

    +19

    -6

  • 624. 匿名 2016/11/03(木) 17:42:58 

    これを鞄につけてた高校生時代
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +172

    -1

  • 625. 匿名 2016/11/03(木) 17:44:08 

    >>615
    あれ、最初にヒロミが流行らせたらしい!

    +5

    -6

  • 626. 匿名 2016/11/03(木) 17:45:39 

    PRADAの黒リュックがむちゃくちゃ流行ってた

    +126

    -1

  • 627. 匿名 2016/11/03(木) 17:46:05 

    >>569

    パワーウインドウ(今の自動式?開閉窓)が出始めた頃、実家の車がくるくる回す窓だったのが恥ずかしくて、いかに肩や腕を動かさないで開閉するか!を研究してたwww

    +61

    -0

  • 628. 匿名 2016/11/03(木) 17:47:04 

    高校生は制服にバーバリーのマフラーが、定番。

    +170

    -1

  • 629. 匿名 2016/11/03(木) 17:47:48 

    >>618
    のらくろに似てるやつねw

    +22

    -0

  • 630. 匿名 2016/11/03(木) 17:49:43 

    >>514持ってた~。懐かしい!!

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2016/11/03(木) 17:49:43 

    >>579
    これがでた時は
    軽く
    衝撃的だった!

    +132

    -1

  • 632. 匿名 2016/11/03(木) 17:53:02 

    >>613
    えっ…ホンマや‼︎
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +29

    -0

  • 633. 匿名 2016/11/03(木) 17:53:26 

    優しい顔した先生が普通にビンタをした時代。

    部活の指導で顔面に蹴りを入れる顧問。
    別に問題にならなかった。

    +97

    -1

  • 634. 匿名 2016/11/03(木) 17:54:05 

    >>627
    可愛い

    +12

    -1

  • 635. 匿名 2016/11/03(木) 17:55:51 

    >>389
    JUDY&MARYね

    +34

    -0

  • 636. 匿名 2016/11/03(木) 17:57:04 


    みんな口の中をパチパチさせてたw

    +185

    -0

  • 637. 匿名 2016/11/03(木) 17:58:01 

    >>603
    わー
    質の悪いキャバ嬢

    +2

    -9

  • 638. 匿名 2016/11/03(木) 17:58:19 

    ママたちのルーツ 笑

    +65

    -8

  • 639. 匿名 2016/11/03(木) 17:59:29 

    +174

    -0

  • 640. 匿名 2016/11/03(木) 17:59:41 

    肩パットという存在

    +115

    -1

  • 641. 匿名 2016/11/03(木) 17:59:58 

    ミサンガの前の名前、覚えていますか?
    プロミスリングですよ~!!
    手首に巻きつけて、切れたら願い事が叶う、というおまじない。
    小学生の時めちゃくちゃ流行って、授業中に教科書で隠しながら編んでました。

    こうやって、机にセロテープで貼り付けて編む

    +147

    -3

  • 642. 匿名 2016/11/03(木) 18:00:57 

    >>3
    19歳ですけど家にあります。
    お父さんが1990年代に買ったパソコン?らしい。
    2000年かな?

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2016/11/03(木) 18:02:14 

    >>8
    タレント力は負けてるかもだけど
    ルックスは勝ってるよ。
    AKBてだけでブスて思ってる人多いと思うけど、可愛い人結構いる。

    +8

    -9

  • 644. 匿名 2016/11/03(木) 18:02:36 

    鉄骨飲料
    鷲尾いさ子

    仲村トオルの奥さんね。

    +93

    -0

  • 645. 匿名 2016/11/03(木) 18:02:52 

    >>641
    リリアンもあった。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +123

    -0

  • 646. 匿名 2016/11/03(木) 18:04:29 

    3時のあなたと3時にあいましょう
    どちらかの木曜日は毎週怖い話を特集してた。

    +29

    -1

  • 647. 匿名 2016/11/03(木) 18:05:44 

    遠足にはつぶつぶオレンジ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +130

    -0

  • 648. 匿名 2016/11/03(木) 18:08:55 

    占い好きで 雑誌
    「レモン 」や「マイバースデイ」大好きだった!
    当時酒井法子がレモンのモデルしていて
    まさかこんなに有名になるとは思わなかった

    +79

    -0

  • 649. 匿名 2016/11/03(木) 18:10:50 

    +104

    -0

  • 650. 匿名 2016/11/03(木) 18:11:55 

    >>603
    それを言うなら、このくらいじゃなきゃ!
    初代モーニング娘。
    福田明日香ちゃん、懐かしいなあ。

    +77

    -2

  • 651. 匿名 2016/11/03(木) 18:13:07 

    >>647めっちゃ飲んでたw

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2016/11/03(木) 18:13:17 

    J-PHONE
    TU-KAとか?笑

    +9

    -1

  • 653. 匿名 2016/11/03(木) 18:14:30 

    これ大好きでした
    これとあとボンタンアメ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +80

    -2

  • 654. 匿名 2016/11/03(木) 18:16:29 

    週5以上朝から晩まで毎日職場まで出向き拘束されて働くのが本当にしんどいこと。

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2016/11/03(木) 18:17:51 

    BBAトピ

    +7

    -21

  • 656. 匿名 2016/11/03(木) 18:19:48 

    万能薬タイガーバーム
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +113

    -0

  • 657. 匿名 2016/11/03(木) 18:20:38 

    >>577 見栄っ張りは「冷房車」ってステッカーを貼ってた時代もある。

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2016/11/03(木) 18:21:31 

    >>656
    おばあちゃん達は、とりあえずタイガーバームかメンソレータム塗っときゃ治るって考えの人多かったよね。

    +41

    -1

  • 659. 匿名 2016/11/03(木) 18:23:16 

    >>658
    わー知ってる人いてよかった!
    そう、おばあちゃんにしょっちゅうこれ塗られたましたよね。独特のハッカみたいな匂いでw

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2016/11/03(木) 18:23:35 

    そいやぁ
    革の学生鞄わざとに潰したっけ・・・遠い目

    +76

    -1

  • 661. 匿名 2016/11/03(木) 18:24:14 

    >>129

    JPHONE の前はデジタルツーカー

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2016/11/03(木) 18:26:15 

    MIDI

    若い子どころか音楽ヲタじゃなければ知らないかも

    +11

    -1

  • 663. 匿名 2016/11/03(木) 18:28:14 

    >>125
    これこの間何気なく歌ったら、息子に「何それ?」って大笑いされた

    +14

    -1

  • 664. 匿名 2016/11/03(木) 18:28:27 

    >>159
    テレクラは今でもあるところにはひっそりあるよ
    おじいさんとかが利用してるみたい

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2016/11/03(木) 18:30:40 

    >>650
    元はシャ乱Qが女性ボーカルを募集するってオーディションがあって、その最終選考に残ったメンバーの寄せ集めだっけ
    選ばれたのはこの人

    +76

    -0

  • 666. 匿名 2016/11/03(木) 18:31:09 

    携帯電話はNTTしかなくて、昔の固定電話の権利みたいに10万円の保証金が必要だった。
    昔の固定電話は権利を買ってた(8万弱)。

    +77

    -0

  • 667. 匿名 2016/11/03(木) 18:31:44 

    >>658

    私の時は赤チン塗っとけ!って言われてたよ

    +20

    -2

  • 668. 匿名 2016/11/03(木) 18:32:52 

    >>647
    最近ローソンでペットボトルで復刻してるのを見たよ
    でも、缶ジュースのほうがあの当時の気分になれると思うんだけどね
    底のほうに残ったつぶつぶがなかなか取れなかったりして もやるw

    +17

    -1

  • 669. 匿名 2016/11/03(木) 18:34:18 

    >>504
    懐かしい
    すっかり忘れてた(笑)

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2016/11/03(木) 18:35:34 

    >>650
    福田さんは一番歌が上手くて好きだったなあ
    ちょいぽちゃなところも可愛かったのに

    +40

    -4

  • 671. 匿名 2016/11/03(木) 18:35:36 

    >>660
    革の鞄ってのがね、もうね。レトログッズで一部に人気あるみたい

    今じゃこれだもん

    +111

    -1

  • 672. 匿名 2016/11/03(木) 18:35:56 

    仮面ライダー・ブラックが、「君の名は・」の主役だったこと。

    +43

    -0

  • 673. 匿名 2016/11/03(木) 18:36:11 

    33歳の私でも分からんことがチラホラ

    +25

    -1

  • 674. 匿名 2016/11/03(木) 18:36:25 



    氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ
    氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へgirlschannel.net

    氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ  就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の...



    +16

    -0

  • 675. 匿名 2016/11/03(木) 18:38:36 

    >>504
    歌本って今はないの??
    あるよね? えーデンモクだけなの?

    ところで20年以上前だとカラオケボックスって
    一曲につき自動販売機みたいに100円硬貨を機械に入れて使ってたのを知らないだろうね

    +22

    -1

  • 676. 匿名 2016/11/03(木) 18:38:56 

    車のオーディオ
    現在はCD、DVD、USB、SDカード
    少し前はCD、MD
    もう少し前はカセットテープ
    そのもう少し前は8トラックテープ

    PCやワープロ専用機の記録媒体
    8インチ5インチ3.5インチフロッピーディスクの前はカセットテープに保存。
    その前はオープンリールの磁気テープ。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2016/11/03(木) 18:41:19 

    ワープロ検定でキーボードを覚えた自分は
    それをひきずって未だにカナ入力だけど

    多分若い子はワープロも知らないんだろうな! 笑

    +24

    -0

  • 678. 匿名 2016/11/03(木) 18:42:13 

    >>655

    こういう事いちいち書きに来る人って不幸そう

    +13

    -4

  • 679. 匿名 2016/11/03(木) 18:43:09 

    キリ番
    素材屋
    ソースから裏サイト
    ネオ麦茶

    +55

    -0

  • 680. 匿名 2016/11/03(木) 18:43:24 

    矢ガモ

    +47

    -0

  • 681. 匿名 2016/11/03(木) 18:44:33 

    >>18
    今第二土曜だけ学校ありますよ。

    +1

    -5

  • 682. 匿名 2016/11/03(木) 18:45:33 

    ポケベルが鳴らなくて

    +16

    -1

  • 683. 匿名 2016/11/03(木) 18:46:23 

    民営化される前、
    JR→国鉄
    JT→専売公社
    NTT→電電公社
    だったこと。

    +51

    -1

  • 684. 匿名 2016/11/03(木) 18:47:17 

    +71

    -0

  • 685. 匿名 2016/11/03(木) 18:48:09 

    >>679
    キリ番とか久しぶりに聞いたww
    懐かしいww

    +50

    -0

  • 686. 匿名 2016/11/03(木) 18:49:38 

    深夜放送のラジオを聴きながら勉強したこと。

    今の子って、ラジオ聴かないよね。

    +61

    -1

  • 687. 匿名 2016/11/03(木) 18:50:11 

    >>509
    セブンにアイスあったよね!
    大好きだった、特にストロベリーチーズ

    ポストミックスっていうジュースもあったw
    コーラとかオレンジとか

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2016/11/03(木) 18:50:13 

    B'zの稲葉さんの短パン

    +22

    -1

  • 689. 匿名 2016/11/03(木) 18:50:15 

    >>679
    ダミーエンター

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2016/11/03(木) 18:50:45 

    97年生まれの、今年19になる者だけど、興味本位で開いてみたらがちで知らないやつばっかだった
    私はもっと早く生まれたかった派なんで楽しいけどね
    90年代に憧れもってる笑

    +22

    -10

  • 691. 匿名 2016/11/03(木) 18:51:35 

    >>679
    ネットのおかげでネオ麦茶だけ知ってるw

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2016/11/03(木) 18:52:10 

    高卒でも大手に就職できたしお金たくさんあった。
    タクシーのお釣りもらったことない。

    それが25年経って給料カツカツなのに「とりあえずビール」がやめられない

    +26

    -2

  • 693. 匿名 2016/11/03(木) 18:52:17 

    >>596
    携帯電話会社によって頭の番号が010、030のように違ってたんだよ。
    番号統合された時に090になって、それ以前に持ってた人の番号は090-3XXX-XXXXになった。
    090の次の4桁の頭が3から始まってる人はかなり古くからのユーザー。

    +25

    -5

  • 694. 匿名 2016/11/03(木) 18:53:44 

    20才だけど1割くらい知ってるというか、普通に知ってるよ、あるいはあったよってやつがある

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2016/11/03(木) 18:54:34 

    ここでBBA呼ばわりされる人にも、若々しい時代があったということ
    そしてBBAをバカにする若い子も明日は我が身だということ

    +103

    -3

  • 696. 匿名 2016/11/03(木) 18:54:35 

    >>692
    いいなー昔の人はいいな〜〜

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2016/11/03(木) 18:56:01 

    >>687
    アイスとジュースをたして
    マイフロートってのもありましたw

    あの頃のセブンの店員さん大変だっただろうな
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +20

    -1

  • 698. 匿名 2016/11/03(木) 18:56:39 

    Wラジカセ

    +39

    -1

  • 699. 匿名 2016/11/03(木) 18:57:07 

    >>692
    バブルの恩恵?

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2016/11/03(木) 18:58:34 

    >>677
    同じく。
    ディスプレイの反応速度が遅かったからタイピング数が多いローマ字入力では間に合わなかったよね。
    でもいま職場(平均年齢28)で一番入力早いのは、かな入力の私だったりする不思議。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2016/11/03(木) 18:59:45 

    エマニエル坊や

    +29

    -0

  • 702. 匿名 2016/11/03(木) 19:00:28 

    ファービー
    一家に一台ってくらいみんな持ってた
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +72

    -3

  • 703. 匿名 2016/11/03(木) 19:00:50 

    勝俣がアイドルだった
    わりと売れてた

    +55

    -0

  • 704. 匿名 2016/11/03(木) 19:01:09 

    >>698
    テープの曲の頭出し機能とかねえ
    自動リバース機能とか
    追っかけ録音とか
    今思うとなにげにハイテクの粋を尽くした感があるわ

    その後WCDってのもあった、中山美穂がCMやってた笑


    +22

    -0

  • 705. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:02 

    平成の米騒動!

    フィリピンの火山だかが噴火して冷夏になって、日本中お米が足りなくなった
    外国米を緊急輸入してアメリカ米やタイ米を買う事になった

    母が外国米をなんとか美味しく食べようとパエリアを習得したよ(笑)

    +66

    -1

  • 706. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:13 

    ファミコンのディスクシステム
    ソフトがフロッピーみたいなやつ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +29

    -1

  • 707. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:17 

    ヤヌスの鏡
    ポニーテールは振り向かない
    禁じられたマリコ

    昔のドラマは面白かったな

    +49

    -2

  • 708. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:21 

    2001年に生まれました!
    この年にら、同時テロがあったらしいです。
    ここの人たちの年齢って45才ぐらいかな?

    +5

    -27

  • 709. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:48 

    >>683
    そもそも民営化って事自体が何か知らない世代も多そう
    郵政が民営化されたのももう10年前だもんね
    国がやってたんだよって言っても信じてもらえなそう

    +41

    -1

  • 710. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:50 

    SPEED、DA PUMP、w-inds

    +44

    -1

  • 711. 匿名 2016/11/03(木) 19:02:57 

    20000年問題って何?

    +2

    -22

  • 712. 匿名 2016/11/03(木) 19:03:18 

    昔は娯楽が少なかったから映画館がいつも満員で
    立って観る客や床に新聞ひいてそこに座って観る客がいたこと

    +32

    -2

  • 713. 匿名 2016/11/03(木) 19:04:01 

    国鉄乗って買い物へ

    +13

    -0

  • 714. 匿名 2016/11/03(木) 19:04:04 

    リリーズ、好きよキャプテン

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2016/11/03(木) 19:04:17 

    >>708
    え?
    なんで45?
    私28ですが?

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2016/11/03(木) 19:04:49 

    >>708
    50ぐらいじゃないの?母親より年上っていうね

    +4

    -12

  • 717. 匿名 2016/11/03(木) 19:04:55 

    >>708
    34歳
    50くらいの方もいるんじゃ
    幅広そう

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2016/11/03(木) 19:05:02 

    学研のオバチャン

    +51

    -1

  • 719. 匿名 2016/11/03(木) 19:06:11 

    >>702
    持ってた
    引越しの時、ダンボール箱の中で一人で喋ってて怖かったわww

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2016/11/03(木) 19:06:27 

    ヘップ(サンダル)

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2016/11/03(木) 19:07:01 

    >>708
    32歳です

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2016/11/03(木) 19:07:18 

    >>640
    男性はシャツガーターとアームバンド

    +41

    -2

  • 723. 匿名 2016/11/03(木) 19:07:35 

    >>658
    ベポラップ?もあったよね
    やたら母親に塗られてたw

    +43

    -0

  • 724. 匿名 2016/11/03(木) 19:07:48 

    高卒で大手企業に就職できた。

    +51

    -2

  • 725. 匿名 2016/11/03(木) 19:07:56 

    スーパーファミコンが調子悪い時の、
    カセット取り出してフーっと息かけること(笑)

    +104

    -0

  • 726. 匿名 2016/11/03(木) 19:08:33 

    >>715
    30代の母も知らないことが書かれてたので、母より年上かなって思ったので…怒ったならすみません

    +4

    -15

  • 727. 匿名 2016/11/03(木) 19:08:46 

    ラテカセってのもあったよー
    テレビとラジオとカセットが一緒になってるの。

    でもこんなちっちゃい画面でテレビを見る意味あるのか?
    と子供心に疑問に思ってた
    オーディオヲタが見え張って買うようなキワモノ的存在でした


    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +17

    -3

  • 728. 匿名 2016/11/03(木) 19:08:52 

    体重測定時にパンツの形状を担任にチェックされる事

    +4

    -8

  • 729. 匿名 2016/11/03(木) 19:09:02 

    私先週29になったばっかりよ

    +6

    -2

  • 730. 匿名 2016/11/03(木) 19:10:48 

    教師からの日常的なビンタ、足ゲリ

    +47

    -1

  • 731. 匿名 2016/11/03(木) 19:11:41 

    プールの時のシラミチェック

    +8

    -6

  • 732. 匿名 2016/11/03(木) 19:11:49 

    私は27歳。
    と239か月。

    +4

    -10

  • 733. 匿名 2016/11/03(木) 19:12:02 

    加勢大周

    +34

    -0

  • 734. 匿名 2016/11/03(木) 19:12:03 

    プラダのチェーンバッグ
    眉太 肩パット
    男のひとはセカンドバッグ持っていた人もおおかったなぁ。

    +38

    -0

  • 735. 匿名 2016/11/03(木) 19:12:06 

    脱毛はニードル脱毛だった。
    エステとかも何十万とかの契約しないと出来なかった。

    +32

    -0

  • 736. 匿名 2016/11/03(木) 19:12:27 

    チャコペーパー

    +39

    -1

  • 737. 匿名 2016/11/03(木) 19:12:37 

    >>724
    えーひたすら羨ましいんだけど。

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2016/11/03(木) 19:13:05 

    参観日、教室に充満するくっさい化粧の臭い

    +42

    -0

  • 739. 匿名 2016/11/03(木) 19:13:24 

    >>19
    その前の東京デジタルフォン知ってる私は化石の域

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2016/11/03(木) 19:14:47 

    >>713
    ぜんぜん定着しなかった「E電」っていうのもあったねw


    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2016/11/03(木) 19:14:58 

    ストレートパーマをかける時の方法はこれ。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +88

    -0

  • 742. 匿名 2016/11/03(木) 19:15:06 

    >>726
    私715じゃないけど、同年代でも知らなかったのチラホラあるよ(当時興味がなかったのかも)
    だから気にしないで
    ただ、ガルちゃんの年齢層は幅広い

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2016/11/03(木) 19:15:45 

    佐藤敦啓、あっくん

    +18

    -1

  • 744. 匿名 2016/11/03(木) 19:16:12 

    >>711
    ちょ、未来すぎる
    そういえば2000年問題ってY2Kって表記もあった
    で、韓国人と日本人2人のバンドでY2Kっていうのが結成されたんだけど全然うれなくて、日本人2人(この2人は兄弟)はデュオでやり始めて…っていうのを思い出したアラサーです
    思い出させてくれてありがとう

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2016/11/03(木) 19:16:23 

    電車、映画館、飛行機、バスは喫煙オッケーでタバコの煙で充満していた。

    +61

    -0

  • 746. 匿名 2016/11/03(木) 19:16:27 

    ドラマ、不良少女と呼ばれて

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:04 

    仮面の忍者 赤影

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:20 

    ドリカムとELTは元々3人組

    +84

    -0

  • 749. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:27 

    >>726
    知ってるか知らないかは知識量にもよるし
    本や映画見たり、ネットでも気になること調べてたら昔のこと知る

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:38 

    カーボン紙
    片面と両面がある

    +22

    -1

  • 751. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:41 

    >>744
    あ、この中の二人はドギーバッグだね
    松尾兄弟

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2016/11/03(木) 19:17:59 

    マリオのアッシー、ヨッシー
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +25

    -1

  • 753. 匿名 2016/11/03(木) 19:18:18 

    >>744
    日本ではドギーバッグって二人組だった

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2016/11/03(木) 19:18:49 

    2000代生まれでよかった♪って思うコメントがしばしば

    +1

    -15

  • 755. 匿名 2016/11/03(木) 19:18:55 

    +10

    -11

  • 756. 匿名 2016/11/03(木) 19:19:30 

    たまごっち持ってない子はこれだった

    +61

    -4

  • 757. 匿名 2016/11/03(木) 19:19:48 

    >>741
    中学の頃、クセ毛がいやでこれやったことある
    下敷みたいなのに髪を薬剤つけてはりつけるんだけど
    頭が重くて大変だった

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2016/11/03(木) 19:20:38 

    社会で習ったんだけど、昔お米足りなくなったことがあって、タイ米を輸入してたけど、まずいとか言って捨ててた、日本ってもったいないことしてたって先生が言ってた
    これは、いつの話ですか?

    +30

    -3

  • 759. 匿名 2016/11/03(木) 19:20:44 

    チャン
    リン
    シャン

    +76

    -0

  • 760. 匿名 2016/11/03(木) 19:20:46 

    >>755
    なにこれ可愛い!
    今売ってないのかな、ほしいわ

    +6

    -1

  • 761. 匿名 2016/11/03(木) 19:20:56 

    銀座線
    乗ってると車内の電気が消えるポイントがあったw

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2016/11/03(木) 19:22:21 

    >>711です
    01個多かった…

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2016/11/03(木) 19:23:06 

    シャインズの「私の彼はサラリーマン」

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2016/11/03(木) 19:23:17 

    先生が暴力とかあり得ないんだけど。
    本当の話?

    +88

    -3

  • 765. 匿名 2016/11/03(木) 19:24:55 

    >>748
    ポルノも

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2016/11/03(木) 19:25:17 

    >>758
    平成6年だったかな…?

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2016/11/03(木) 19:26:09 

    SMAPは元々6人組で森君がメンバーにいたこと
    ドリフターズは志村けんが入る前に荒井注というメンバーがいたこと

    +67

    -0

  • 768. 匿名 2016/11/03(木) 19:26:35 

    >>764
    暴言も酷いよ
    子供にお前の親は頭悪いとか言ってた先生がいたなー

    +57

    -0

  • 769. 匿名 2016/11/03(木) 19:26:43 

    >>118やばしって言葉に時代を感じる、、

    +8

    -2

  • 770. 匿名 2016/11/03(木) 19:26:51 

    昔って言っても70.80.90がゴチャゴチャに混ざってんな

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2016/11/03(木) 19:28:59 

    ドラマ うちの子に限って

    +32

    -0

  • 772. 匿名 2016/11/03(木) 19:30:04 

    >>771
    BGMがチェッカーズ
    これでブレイク

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2016/11/03(木) 19:30:07 

    >>764
    今思えば暴力だけど、教育的指導として普通にあったよ。

    +84

    -1

  • 774. 匿名 2016/11/03(木) 19:31:10 

    そういえば、最近、
    「松田優作って誰?」
    と真面目に話していた10代の子を見かけた。

    +21

    -0

  • 775. 匿名 2016/11/03(木) 19:31:27 

    >>764
    あったあった。余裕であったよ
    今なら逮捕ものだね

    教師のパワハラや言葉によるモラハラもひどかった

    +70

    -1

  • 776. 匿名 2016/11/03(木) 19:31:43 

    ビートたけしのフライデー襲撃事件。

    +26

    -0

  • 777. 匿名 2016/11/03(木) 19:32:03 

    >>751
    >>753
    >>744です。返信ありがとう
    そうそう、ドギーバッグ
    鈴木紗理奈のドラマにも出てた
    そして鈴木紗理奈が女優だった事、遠山景織子の存在を知らない人もいるんじゃ…って気付かされた

    +15

    -1

  • 778. 匿名 2016/11/03(木) 19:32:39 

    45歳

    スキーウエアは下はタイトなやつはいて、上はエレッセとかのキラキラしてるやつ。
    もちろんファー付き。

    板は長い程カッコいいみたいな。

    +44

    -0

  • 779. 匿名 2016/11/03(木) 19:32:53 

    >>750
    コピー機が高くて使えなかったから
    それよく使ってた

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2016/11/03(木) 19:33:36 

    カルロストシキ&オメガトライブ

    +38

    -1

  • 781. 匿名 2016/11/03(木) 19:34:13 

    >>764です。返信くれた方ありがとう
    そうだったんですね。先生がそういうことするのは本当に見たことがなかったので…
    今は保護者が立場が上で、教師の方が下、ってことなのかな?

    +23

    -1

  • 782. 匿名 2016/11/03(木) 19:34:25 

    J-PHONE

    +11

    -0

  • 783. 匿名 2016/11/03(木) 19:34:36 

    戦後の集団就職からバブル期くらいまでは、女性はほぼ雑用係で就職できた。
    理由は男性社員の嫁候補として。

    +44

    -0

  • 784. 匿名 2016/11/03(木) 19:34:47 

    >>770
    70!?!?何歳だよ…

    +2

    -11

  • 785. 匿名 2016/11/03(木) 19:35:05 

    >>778
    自分よりちょっと上の世代だけど
    原田知世の影響で白いスキーウエアが流行ったんだよね笑
    あとユーミンの歌がゲレンデに流れてるのが定番
    広瀬香美よりもっと前

    +54

    -0

  • 786. 匿名 2016/11/03(木) 19:35:14 

    j phone って何?

    +1

    -15

  • 787. 匿名 2016/11/03(木) 19:35:19 

    多分2000年頃だと思うけど、コンビニとかで普通に身分証の提示無しでプリペイド式の携帯とか買えた。
    安易に購入出来る点から犯罪に多用される
    事がそれ以降奮発したのでプリペも規制が
    かかった、みたいな記憶があります。

    +47

    -0

  • 788. 匿名 2016/11/03(木) 19:35:41 

    >>784
    70 80 90って
    1970のことでしょw

    +11

    -2

  • 789. 匿名 2016/11/03(木) 19:36:03 

    ガリ版、輪転機、わら半紙

    +44

    -0

  • 790. 匿名 2016/11/03(木) 19:36:18 

    本当に学校では普通に暴力あったねー。
    ダブルビンタにケツバット。
    今思うと恐ろしい時代だな…
    現代なら保護者が黙ってないし大問題。

    +65

    -1

  • 791. 匿名 2016/11/03(木) 19:37:28 

    がんばれレッドビッキーズ

    +21

    -1

  • 792. 匿名 2016/11/03(木) 19:37:41 

    >>773
    竹刀
    竹の棒
    指示棒
    教師用の巨大な定規
    出席簿
    チョーク(飛び道具)

    やりたい放題。
    生徒・児童は無防備なのに、教師は、なんでも武器にしてたな。

    +78

    -0

  • 793. 匿名 2016/11/03(木) 19:38:02 

    わら半紙(笑)あったあった

    +66

    -1

  • 794. 匿名 2016/11/03(木) 19:39:21 

    >>777
    ドギーバッグは兄のユウイチ君が好きだったなー
    CD持ってたよ
    タイトルは「マイ・ミレニアムベイビー」笑

    たぶんジャニーズに駆逐されたんだと思います

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2016/11/03(木) 19:39:35 

    90年代生まれだけど80年代のことなら大体分かる
    80年代のテレビ大好き

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2016/11/03(木) 19:39:36 

    この子うちのクラスにいらないので、もらってやって下さいって隣のクラスに連れていかれた子ども

    +26

    -1

  • 797. 匿名 2016/11/03(木) 19:40:09 

    倉田まり子、ナインで声優。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2016/11/03(木) 19:40:10 

    70年代生まれでいま40歳前後だよ。

    +20

    -1

  • 799. 匿名 2016/11/03(木) 19:40:32 

    うちのタマしりませんか

    +65

    -0

  • 800. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:08 

    みんなのたあ坊

    +57

    -0

  • 801. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:24 

    ガリ版の次は和文タイプだったかな?
    職員室で先生が1文字ずつパチパチしてた。
    活字にない文字のところは手書きだった。

    +10

    -2

  • 802. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:29 

    >>788
    は?わかってるけど?
    70年代のこと知ってるとか何歳だよって言ってんだけど

    +2

    -31

  • 803. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:31 

    >>793
    藁半紙を配るとき、先生がツバをつけるのがイヤだったわ。
    だいたい唾液の分量が多いのは後ろの席の人が使う羽目になるパターン。

    +34

    -1

  • 804. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:40 

    コロちゃんパック

    +54

    -0

  • 805. 匿名 2016/11/03(木) 19:41:54 

    パパはニュースキャスターの子役三人

    大塚さん、鈴木さん、西尾さん

    +46

    -0

  • 806. 匿名 2016/11/03(木) 19:42:23 

    >>799
    ウチのタマ
    この前復刻してたのを見かけた

    +9

    -3

  • 807. 匿名 2016/11/03(木) 19:42:32 

    グレムリン←ある規則を破ると怖い生き物になる。笑

    なめ猫←なめ猫はいまy!mobileのCMに出てるから知ってるかな。

    +40

    -0

  • 808. 匿名 2016/11/03(木) 19:42:47 

    何か分かんないから解説してほしい

    +2

    -5

  • 809. 匿名 2016/11/03(木) 19:43:05 

    柳葉敏郎、哀川翔、小木茂光、晴海四方、勝俣州和、風見慎吾などなどはホコ天のパフォーマンス集団、一斉風靡の出身。

    +34

    -4

  • 810. 匿名 2016/11/03(木) 19:43:28 

    >>802
    自分の文章力の足りなさを逆ギレで説明してるバカw

    +28

    -1

  • 811. 匿名 2016/11/03(木) 19:44:13 

    >>807
    グレムリンって
    ギズモのことだっけ?

    +24

    -0

  • 812. 匿名 2016/11/03(木) 19:44:44 

    牛乳ビンのふたをあけるやつ

    +30

    -1

  • 813. 匿名 2016/11/03(木) 19:45:01 

    雑誌にペンフレンド募集の広告があってそこで文通相手探してよくお手紙書いてた!

    +41

    -0

  • 814. 匿名 2016/11/03(木) 19:45:20 

    昔は、ロードショーやドラマの規制が緩かった。お茶の間に過激なシーン流れて、親と観ると気まずかった…

    +54

    -1

  • 815. 匿名 2016/11/03(木) 19:45:53 

    >>790
    でもその時代の方が教師のことを尊敬してる奴が多かったという不思議

    +30

    -4

  • 816. 匿名 2016/11/03(木) 19:45:54 

    出席番号は男女別

    +65

    -1

  • 817. 匿名 2016/11/03(木) 19:46:53 

    >>777
    遠山景織子は夜中のバラエティによく出てたから
    知ってる人も多いかもね
    ちょっと前、離婚とか再婚とかしてなかったっけ

    +5

    -1

  • 818. 匿名 2016/11/03(木) 19:46:58 

    >>671
    今はリュックが主流ですよ(笑)
    BBA乙

    +3

    -33

  • 819. 匿名 2016/11/03(木) 19:47:26 

    >>816
    えっ、今は一緒なの??
    こどもいないから衝撃だわ

    +43

    -0

  • 820. 匿名 2016/11/03(木) 19:47:30 

    森脇健児と山田まさと

    +17

    -1

  • 821. 匿名 2016/11/03(木) 19:48:01 

    >>811
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +44

    -0

  • 822. 匿名 2016/11/03(木) 19:48:35 

    土曜日は午前中まで授業で家に帰ってから、いいとも見ながらお昼ご飯食べてた!そんな土曜日が好きだったー

    +45

    -5

  • 823. 匿名 2016/11/03(木) 19:49:03 

    >>542
    最近の漫画はカラーだけじゃなく原稿もデジタル作成が増えてきたよね
    漫画や漫画風の絵を描く子たちで、こういう画材を知らない、知ってるけど使った事がないっていう子も増えていくのかな




    +31

    -0

  • 824. 匿名 2016/11/03(木) 19:49:19 

    >>784
    70年代の記憶があるってことは45歳以上かな
    ガルちゃんアラフィフ多い気がする
    私は30歳だけど自分の世代より昔の方が好きだから面白いけど
    年齢気になるなら見なきゃいいのに

    +31

    -1

  • 825. 匿名 2016/11/03(木) 19:49:24 

    >>807
    チャッキー って怖い人形もいたよね
    知り合いに似てるって言ったらマジギレされた笑

    +51

    -0

  • 826. 匿名 2016/11/03(木) 19:50:17 

    運動会の徒競走の順番つけ
    運動会の男女別の競争
    運動会の昼ごはんは親とたべる

    +47

    -3

  • 827. 匿名 2016/11/03(木) 19:50:32 

    >>808
    グレムリンは最初はかわいらしいんだけど、夜12時以降だったかな? にエサを与えると狂暴化するの
    当時日本企業がどんどんアメリカに進出してて、日本人への脅威を描いた映画とも言われてます。飼い慣らしたつもりが、いきなり牙をむいてアメリカを乗っ取ろうとしてるっていう

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2016/11/03(木) 19:50:43 

    セガサターン

    +33

    -0

  • 829. 匿名 2016/11/03(木) 19:51:06 

    >>822
    土曜日っていいともやってたっけ?
    増刊号は日曜日だし

    +49

    -0

  • 830. 匿名 2016/11/03(木) 19:51:34 

    >>822
    土曜日にいいともあったか?

    関西は焼きそば食べながら新喜劇‼

    +40

    -0

  • 831. 匿名 2016/11/03(木) 19:51:42 

    >>811
    そう!!可愛い時がギズモだったかな?
    怖い生き物になるとグレムリンだった。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +32

    -0

  • 832. 匿名 2016/11/03(木) 19:52:14 

    >>828
    サターンとドリキャスは実家にまだあるはず
    セガ信者と言われたっけ

    PCエンジンは兄が持ってた

    +15

    -0

  • 833. 匿名 2016/11/03(木) 19:52:45 

    パナウェーブとかいう白装束の一団いなかった?
    合コンで会った男、全身白で決めてたからパナウェーブて呼んだら怒ってた(笑)

    +69

    -0

  • 834. 匿名 2016/11/03(木) 19:53:30 

    >>828
    セガタ三四郎~!!

    +24

    -0

  • 835. 匿名 2016/11/03(木) 19:53:31 

    夜明けの刑事、坂上二郎

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2016/11/03(木) 19:54:12 

    >>822
    間違えました。
    吉本興業のあのお笑いの劇?観てました!

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2016/11/03(木) 19:54:35 

    >>831
    ダンスむちゃくちゃ可愛い!水に濡れちゃいかんやつ!

    +19

    -0

  • 838. 匿名 2016/11/03(木) 19:54:43 

    >>821 >>831
    かわいい!!
    画像ありがとう ^-^
    このぬいぐるみも流行ってたねえ

    >>827
    水をかけるとなんか怖い生物になるんじゃなかったっけ
    12時以降のごはんなんだね

    +22

    -0

  • 839. 匿名 2016/11/03(木) 19:55:10 

    ゲームボーイのもっと前からあるゲームウォッチ
    オイルショックというゲーム

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2016/11/03(木) 19:55:16 

    >>821
    ・0時以降食べ物を与えてはいけない
    ・光に当ててはいけない(日光に当たると死ぬ)
    ・水は絶対NG

    +35

    -0

  • 841. 匿名 2016/11/03(木) 19:55:36 

    >>838
    水かけると増えます

    +24

    -0

  • 842. 匿名 2016/11/03(木) 19:55:37 

    >>830九州です!私も新喜劇みてました

    +5

    -2

  • 843. 匿名 2016/11/03(木) 19:56:48 

    携帯電話のアンテナ
    織田裕二、変わんないねー
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +55

    -1

  • 844. 匿名 2016/11/03(木) 19:56:49 

    やまだかつてないウィンク!
    意外にいい歌うたってた~。
    サヨナラだけどサヨナラじゃない♪

    +52

    -0

  • 845. 匿名 2016/11/03(木) 19:57:13 

    C-C-B。
    元の名称はココナッツボーイズ。
    最初のメンバー5人→2人脱退→3人加わり、曲が大ヒット。年末の音楽祭で金賞。
    1人脱退→解散。
    1982年〜1989年活動。
    代表曲は「ロマンティックが止まらない」
    テレビの「電車男」挿入歌として再び注目される。
    2015年再結成ライブの直前、リーダーの渡辺英樹が病に倒れ、急逝。
    享年55歳。
    80年代に活躍したロックバンド。

    +40

    -2

  • 846. 匿名 2016/11/03(木) 19:57:15 

    うちにテレカあるなぁ
    電電公社の50度数のやつ

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2016/11/03(木) 19:58:03 

    モバゲー!

    +5

    -2

  • 848. 匿名 2016/11/03(木) 19:58:12 

    >>794
    w-inds.はじめ、この時期の男の子のグループってちょっと人気出るとあからさまなくらいジャニーズに妨害されたよね
    FLAME、Leadとか

    +40

    -1

  • 849. 匿名 2016/11/03(木) 19:58:19 

    昔のコンポは大きかったこと。
    ケンウッドやパイオニアが憧れ。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +80

    -0

  • 850. 匿名 2016/11/03(木) 19:58:27 

    >>827
    そんな風刺があったんだね
    あの頃は「24時間働けますか」ってCMもあったし
    こんな疲れてなかった時代だもんね

    +27

    -0

  • 851. 匿名 2016/11/03(木) 19:58:44 

    >>845
    毎度お騒がせします!の主題歌だね

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2016/11/03(木) 19:59:27 

    >>843
    あのアンテナ意味あったのかしら?一応伸ばしてたけど(笑)

    +31

    -0

  • 853. 匿名 2016/11/03(木) 19:59:44 

    18歳だけど、結構知ってること多い。
    私が田舎に住んでたからか、テレビの見過ぎで知ってるのか、、

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2016/11/03(木) 20:00:01 

    金スマならず
    金妻 金曜日の妻たちへ

    子どものくせにハマった

    +35

    -1

  • 855. 匿名 2016/11/03(木) 20:00:15 

    >>827
    猿の惑星も日本風刺だと言われてたような

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2016/11/03(木) 20:00:45 

    昼ドラ
    天まであがれ!

    +9

    -7

  • 857. 匿名 2016/11/03(木) 20:01:28 

    日ペンの美子ちゃん、やたらと広告見た。

    +114

    -0

  • 858. 匿名 2016/11/03(木) 20:01:45 

    >>848
    FLAMEも好きでした なつかしいなあw
    ここは双子の兄弟がいたんだよね
    もうアラフォーなのかな

    +8

    -1

  • 859. 匿名 2016/11/03(木) 20:02:13 

    夏休みの13時はあなたの知らない世界を見るのが日課!

    +38

    -0

  • 860. 匿名 2016/11/03(木) 20:02:21 

    >>856
    天までとどけ?

    +23

    -1

  • 861. 匿名 2016/11/03(木) 20:02:37 

    便利だからつい、ホイホイとのせられてるけど、
    こうやって見てると、つまらない世の中になったね。

    +34

    -0

  • 862. 匿名 2016/11/03(木) 20:03:06 

    >>853
    姪も15歳だけどCCBとかチェッカーズ知っててビビったよ
    テレビっ子兼ネット子なのでは
    ユーチューブで昔の映像見まくれるし

    +20

    -0

  • 863. 匿名 2016/11/03(木) 20:03:19 

    ナタデココが出始めたときは瓶詰めだった。

    +20

    -2

  • 864. 匿名 2016/11/03(木) 20:03:34 

    >>849
    そうそうでっかいの、もう家具と化してた
    うちはソニーのリバティでした
    レベッカがCMしてたやつ

    +16

    -0

  • 865. 匿名 2016/11/03(木) 20:03:48 

    真珠夫人も流行ったね。
    たわしコロッケだったっけ?

    +27

    -2

  • 866. 匿名 2016/11/03(木) 20:04:21 

    >>860
    河合ガモン出てた大家族のやつ?

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2016/11/03(木) 20:04:34 

    私、高校1年生ですが、半分は知っています。今の時代の流れとか、スマホとか、あんまり好きじゃ無いです。

    +11

    -2

  • 868. 匿名 2016/11/03(木) 20:05:43 

    >>860

    違う
    これの事だと思うよ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +9

    -1

  • 869. 匿名 2016/11/03(木) 20:06:18 

    日本の祝日には国旗を軒先に掲げること。今日みたいな。交番に国旗がかかってて思い出した。

    +33

    -2

  • 870. 匿名 2016/11/03(木) 20:06:26 

    ブラットピットが503とcmで歌ってたこと

    +89

    -1

  • 871. 匿名 2016/11/03(木) 20:07:00 

    >>259

    ヤバイ!!w
    ルーレットマン懐かしい!商品豪華だった記憶。
    カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ?だっけ?

    志村「トトン、トン(太鼓叩く)だいじょ~ぶだぁ、ウィッウェッウォッ」www

    みたいなんありましたよね?
    当時マネしてた。34歳。当時小学2年くらいだったような。

    +26

    -2

  • 872. 匿名 2016/11/03(木) 20:07:19 

    >>870

    ごーまりぃーーさんーーーー

    +62

    -0

  • 873. 匿名 2016/11/03(木) 20:07:28 

    >>866
    それ
    次男か三男だったかの役の方は亡くなられたそうです

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2016/11/03(木) 20:08:29 

    わたしはコレで・・・
    会社を辞めました

    +59

    -0

  • 875. 匿名 2016/11/03(木) 20:09:08 

    >>872
    まるって言えないやつ(笑)

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2016/11/03(木) 20:09:12 

    >>858
    私、>>744>>848です
    知ってる人いてくれて嬉しい
    2000年前後のジャニーズ以外の男性グループやバンドって個性があって楽しかったよね

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2016/11/03(木) 20:09:26 

    >>868
    ちょっと古すぎるかな(笑)
    昼ドラって書いてあるよ!
    天までとどけは河相我聞が出てた13人兄弟の昼ドラだよ。

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2016/11/03(木) 20:09:36 

    >>874
    ぱいぽ!

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2016/11/03(木) 20:10:07 

    これ
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +27

    -2

  • 880. 匿名 2016/11/03(木) 20:10:51 

    >>845
    CCBはなにげに名曲が多かったよね
    「不自然な君が好き」
    「原色したいね」とか
    リーダーが亡くなってたのは知らなかった
    メンバーの誰かが薬物で捕まってなかった?

    +29

    -2

  • 881. 匿名 2016/11/03(木) 20:11:23 

    伊藤咲子、乙女のワルツ

    +3

    -1

  • 882. 匿名 2016/11/03(木) 20:12:59 

    >>879
    これ知らないけど
    なんか現代ならいろいろまずそう
    (人種問題的な意味で)

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2016/11/03(木) 20:13:29 

    グレートチキンパワーズ

    +89

    -1

  • 884. 匿名 2016/11/03(木) 20:13:39 

    >>877
    団地住まいのやつ!お母さんが岡江久美子でお父さんは何か丸い人。

    +16

    -0

  • 885. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:14 

    このお方が
    「ダッダーン!」の後に何と言っているか?

    +61

    -0

  • 886. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:16 

    >>852
    確かに。電波悪いとこも多かったから伸ばさないといけない気がしてた。
    アンテナの先がピカピカするのに付けかえたりしたのは意味なかった(笑)

    +16

    -1

  • 887. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:40 

    「まずい!…もう一杯」

    +71

    -1

  • 888. 匿名 2016/11/03(木) 20:14:42 

    >>883
    いたいた!!
    お笑いには見えなかったな。
    何かドラマにも出てたような…。
    どこいったかな?

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2016/11/03(木) 20:15:13 

    >>852
    長くて光るやつに変えてる人も居たよねw

    +53

    -0

  • 890. 匿名 2016/11/03(木) 20:15:43 

    ドリームキャスト
    湯川専務とタッキーのCM好きだった

    +27

    -1

  • 891. 匿名 2016/11/03(木) 20:15:50 

    >>121
    私の職場では、お給料やお礼が2千円札で貰えます(笑)
    なぜ、普及してない2千円札がこんなに…?というレベル(笑)

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2016/11/03(木) 20:16:03 

    >>879
    なんだっけ??見たことある!

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2016/11/03(木) 20:16:19 

    22歳だけど、9割わかるわ。
    つまり若くない、ばばあってことか私。

    +1

    -9

  • 894. 匿名 2016/11/03(木) 20:16:24 

    >>888
    朝ドラ出てた

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2016/11/03(木) 20:17:58 

    うちの子に黒電話の写真見せたら、
    「なにこれ、時計?」って言ってた。

    +13

    -2

  • 896. 匿名 2016/11/03(木) 20:18:44 

    >>884
    主題歌は「涙くんさよなら」
    団地のふた部屋をベランダ渡ってひと家族で
    住んでた!
    13人に数字の名前が付いてました。笑

    +51

    -0

  • 897. 匿名 2016/11/03(木) 20:18:51 

    夢がもりもり!
    森口博子と森脇健二とSMAP出てた。

    +53

    -2

  • 898. 匿名 2016/11/03(木) 20:18:59 

    >>859
    後悔するくらい怖いのに観ちゃうんだよね笑

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2016/11/03(木) 20:20:49 

    >>885
    この方の本職はプロレスラーだって知ってる人いるのかな?

    +9

    -3

  • 900. 匿名 2016/11/03(木) 20:21:39 

    志村けんのダイジョウブダァー

    +14

    -1

  • 901. 匿名 2016/11/03(木) 20:22:10 

    >>893

    ヤクザさん若いって10代のことだぜ?

    +0

    -4

  • 902. 匿名 2016/11/03(木) 20:22:25 

    テレホタイム
    夜しかまったりネットできなかった

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2016/11/03(木) 20:22:30 

    お菓子だけどヌーボー

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2016/11/03(木) 20:22:51 

    昔のカルビーのポテチは
    透明な袋に入っていた件

    +47

    -2

  • 905. 匿名 2016/11/03(木) 20:23:02 

    ルーズソックス

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2016/11/03(木) 20:23:09 

    アラフォーだけどメリケンサックの本当の使い方ここでさっき知った。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2016/11/03(木) 20:23:59 

    ねるとん

    +24

    -1

  • 908. 匿名 2016/11/03(木) 20:24:19 

    >>177
    てゆうか、そもそも染めちゃいけないとこ多いから

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2016/11/03(木) 20:24:28 

    オザケンよく聞いてた。
    ダンスフロア~に華やかな光~♪
    カラオケだとラップのところが変になる。

    +28

    -0

  • 910. 匿名 2016/11/03(木) 20:24:45 

    >>18
    私立は土曜日ありますよ

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2016/11/03(木) 20:24:53 

    テレビ
    今みたいに薄型じゃなくて、家具調だった
    4本足があったりしてw

    +30

    -1

  • 912. 匿名 2016/11/03(木) 20:24:53 

    >>902
    テレホタイム駆使してた笑

    ISDNとかADSLの前の時代
    ナローバンドw

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2016/11/03(木) 20:25:32 

    >>903
    エアインチョコ!黄色い謎のキャラ(笑)

    +14

    -1

  • 914. 匿名 2016/11/03(木) 20:25:52 

    ユニクロってはじめアメカジ?みたいな商品を売ってた気がする。
    ライトオンみたいな。
    店内に欧米系の映画のポスターとか貼ってあった気が。。

    +23

    -0

  • 915. 匿名 2016/11/03(木) 20:26:15 

    >>904
    ああーあったあった

    そんで急にポテチ食べたくなってきた

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2016/11/03(木) 20:26:48 

    オイルショック!
    トイレットペーパー買い占め騒動!

    +6

    -4

  • 917. 匿名 2016/11/03(木) 20:27:14 

    PCエンジン

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2016/11/03(木) 20:27:30 

    >>913
    あの黄色い鳥みたいなキャラねw
    銀魂にでてくるあれに似てる

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2016/11/03(木) 20:27:43 

    できるかな。
    のっぽさんとゴン太くん。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +75

    -0

  • 920. 匿名 2016/11/03(木) 20:28:05 

    チロルは10円、ビックリマンは30円、ホームランバー30円。

    +42

    -1

  • 921. 匿名 2016/11/03(木) 20:28:34 

    平成11年11ケタ〜
    ウサギの耳も11ケタ〜笑

    +15

    -1

  • 922. 匿名 2016/11/03(木) 20:28:47 

    昼ドラ「あかんたれ」

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2016/11/03(木) 20:29:01 

    >>919
    フンゴフンゴいうやつ!おにぎりと100円よくもってた?

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2016/11/03(木) 20:29:37 

    エキセントリック少年ボウイのテーマ

    +74

    -1

  • 925. 匿名 2016/11/03(木) 20:29:48 

    +20

    -1

  • 926. 匿名 2016/11/03(木) 20:29:57 

    パラッパラッパーってなかった?
    ファミマとコラボして、ベーグルとか当時は洒落たもの売ってた記憶が、、、。

    +52

    -1

  • 927. 匿名 2016/11/03(木) 20:30:52 

    >>914
    人間二人が手繋いでるマークのユニクロ!郊外にしかないときね!

    +27

    -0

  • 928. 匿名 2016/11/03(木) 20:30:57 

    >>897
    やたらキックベースしてたよねw

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2016/11/03(木) 20:31:12 

    デイリークイーン?っていうハンバーガーショップのソフトクリームが好きでした!
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +32

    -4

  • 930. 匿名 2016/11/03(木) 20:31:45 

    >>925
    まさか、ばくさんのカバンでは?泣きそう(笑)

    +22

    -0

  • 931. 匿名 2016/11/03(木) 20:31:48 

    +76

    -1

  • 932. 匿名 2016/11/03(木) 20:32:54 

    >>930
    正解です!
    すべり台から下りてくるのが印象的でした

    +17

    -0

  • 933. 匿名 2016/11/03(木) 20:33:01 

    シャ乱Q

    +15

    -0

  • 934. 匿名 2016/11/03(木) 20:33:35 

    >>921
    なつかしい
    郵便番号が7ケタになった時の事も思い出せたわ
    昔は3ケタか5ケタだった

    +44

    -0

  • 935. 匿名 2016/11/03(木) 20:34:02 

    マイナス魔うざいなー。
    見なきゃ良いのに、心荒んでる

    +32

    -7

  • 936. 匿名 2016/11/03(木) 20:34:13 

    ビバリーヒルズ青春白書。
    ドナちゃん!

    +26

    -0

  • 937. 匿名 2016/11/03(木) 20:34:22 

    シーソー

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2016/11/03(木) 20:35:07 

    ドリカムは3人だった。

    +32

    -0

  • 939. 匿名 2016/11/03(木) 20:35:41 


    イナゴの佃煮

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2016/11/03(木) 20:35:41 

    >>932
    メチャクチャ好きだった!!今の今まで忘れてたけど。
    ありがとー!!なんか泣ける~。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2016/11/03(木) 20:35:53 

    ちびT

    +20

    -0

  • 942. 匿名 2016/11/03(木) 20:36:41 

    ピコピコポン

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2016/11/03(木) 20:36:52 

    >>931
    すっとぼけてるやつ!
    ズボンはいてもはにゃ?(笑)

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2016/11/03(木) 20:36:58 

    >>817
    あの人は未婚で光ゲンジの誰かの子供を産んだんじゃなかったっけ?
    長瀬主演の歌姫っていうドラマに出ていた人だよね?

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2016/11/03(木) 20:37:04 

    森且行

    +22

    -0

  • 946. 匿名 2016/11/03(木) 20:37:55 

    >>927

    そうだ!そして郊外に住んでた。笑

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2016/11/03(木) 20:38:04 

    >>936
    旦那が
    今もたまにビバヒルの物真似してます
    中学の頃夢中で見てた

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2016/11/03(木) 20:39:07 

    >>939
    それは長野県いけば今でもありそう

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2016/11/03(木) 20:39:44 

    >>893
    ババアじゃなくて単に知識が豊富ってことじゃない?
    同じ年代を過ごしても映画やオーディオに興味なければ知らないし。

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2016/11/03(木) 20:40:10 

    小室ファミリー全盛期。
    DOSでまだカバチャンが男のダンサーだった。

    +23

    -0

  • 951. 匿名 2016/11/03(木) 20:40:48 

    >>138
    これ作った社長と飲んだことある!

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2016/11/03(木) 20:41:19 

    ミニゲーム
    たまごっち

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2016/11/03(木) 20:41:52 

    ヘキサゴン

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2016/11/03(木) 20:41:55 

    亜土ちゃん
    両手で歌いながらイラスト書くのが楽しかった。
    今もやってるけどね。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +52

    -1

  • 955. 匿名 2016/11/03(木) 20:42:15 

    ハイレグ水着

    +24

    -0

  • 956. 匿名 2016/11/03(木) 20:42:33 

    子供向け番組に出てたポッケって猿のキャラクター。
    好きだったな。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +133

    -0

  • 957. 匿名 2016/11/03(木) 20:42:32 

    貝殻水着

    +18

    -1

  • 958. 匿名 2016/11/03(木) 20:42:49 

    >>947
    ブランドン、ケリー、ドナちゃんしか覚えてない(笑)
    オープニングの、ダダダダ、ダダダダ♪ていう音楽と。

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2016/11/03(木) 20:43:06 

    最近ふと思った
    デコメって結構一瞬だったよね?

    +85

    -0

  • 960. 匿名 2016/11/03(木) 20:43:32 

    >>956
    がっこう休んだとき見てたなー
    懐かしい。ぱぴぷぺぽっーけ

    +29

    -0

  • 961. 匿名 2016/11/03(木) 20:43:36 

    「テレビを見る時は部屋を明るくて離れて見てね」というテロップが出るようになったのは、アニメ、ポケットモンスターでポリゴンの回で気分が悪くなった人が多数出てから。

    +57

    -0

  • 962. 匿名 2016/11/03(木) 20:44:01 

    >>956
    パピプペポッケだ!なつかしい~。
    おやつ、好き、お昼寝、好き。

    +21

    -0

  • 963. 匿名 2016/11/03(木) 20:44:38 

    パンナコッタ

    +14

    -0

  • 964. 匿名 2016/11/03(木) 20:46:26 

    おしゃべり宝島→おしゃべり冒険島

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2016/11/03(木) 20:47:56 

    ボンジョヴィもラジカセのCM出てた。
    それで就職決めた。スポンサー枠でライブに行けると思ってた。甘かった。

    +21

    -0

  • 966. 匿名 2016/11/03(木) 20:48:08 

    銀歯取れたことあったな、、
    サイコロキャラメル

    +32

    -0

  • 967. 匿名 2016/11/03(木) 20:48:48 

    キン肉マン消しゴム
    キン消し

    +22

    -0

  • 968. 匿名 2016/11/03(木) 20:49:05 

    >>961
    そうだったんだ
    最近ポケモンGOで
    卵からポリゴンばっかり出る自分にはタイムリー

    +5

    -1

  • 969. 匿名 2016/11/03(木) 20:49:16 

    幽玄導師のテンテンがめちゃめちゃ可愛かった。
    スイカ頭、ちび黒、トンボ、おじいちゃん。

    +25

    -0

  • 970. 匿名 2016/11/03(木) 20:49:24 

    やまんばメイク

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2016/11/03(木) 20:49:36 

    今日は良い日だからかに玉!!!

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2016/11/03(木) 20:50:52 

    >>969
    懐かしい!キョンシー鬼ごっことか小学校の時にやったな。テンテンとちびキョンシー可愛かったー

    +15

    -0

  • 973. 匿名 2016/11/03(木) 20:50:58 

    +76

    -0

  • 974. 匿名 2016/11/03(木) 20:50:59 

    怪我には赤チン

    +20

    -0

  • 975. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:06 

    326とかいてミツル

    +56

    -1

  • 976. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:06 

    ハレー彗星

    +32

    -0

  • 977. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:18 

    ブルマ

    +19

    -0

  • 978. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:28 

    >>370
    シュワちゃんのテレカもってます
    プレミアつくかな勿論未使用です

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2016/11/03(木) 20:51:44 

    エンヤ

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2016/11/03(木) 20:53:11 

    >>121
    ついこの前、JRの駅で切符買ったら
    おつりのお札の中に2000円札入っててびっくりしたよ

    若い子が貰ってたらもっとびっくりしたんだろうね

    +13

    -0

  • 981. 匿名 2016/11/03(木) 20:53:25 

    ドリフターズ

    +7

    -1

  • 982. 匿名 2016/11/03(木) 20:54:18 

    世界ビックリ人間ショーよく見てた!
    またやれはわいいのに!

    +13

    -1

  • 983. 匿名 2016/11/03(木) 20:55:02 

    >>975
    19とコラボしてた?
    紙ヒコーキ系で。

    +24

    -0

  • 984. 匿名 2016/11/03(木) 20:55:03 

    「もしもし、〇〇という者ですが、〇〇さんのお宅ですか?お隣のお家の〇〇さん呼びだしてもらえますか?」っていうくだり。

    幼少時、家に電話がまだありませんでした。

    +6

    -4

  • 985. 匿名 2016/11/03(木) 20:55:38 

    たかじんのバァー
    タブーが無くていろんなゲストが飲みに来ていた。あのたけしさんはギャラなしで飲みに来て、後でたかじんがたけしさんを新地に飲みに連れて行って、そこでたこ焼きとギャラがわりに200万を自腹で渡したというエピソードもある。

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2016/11/03(木) 20:56:09 

    >>984
    それ、トトロで見たことある!さつきがカンタの親戚に電話かりてた。

    +13

    -0

  • 987. 匿名 2016/11/03(木) 20:57:08 

    みんな〜。ここにいるかたたちは
    プリンプリン物語は知ってるかい?笑
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +98

    -4

  • 988. 匿名 2016/11/03(木) 20:57:50 

    >>972
    そうそう!息止めてた(笑)
    あと、親玉みたいなむちゃくちゃ強いキョンシーが怖すぎた。
    スイカ頭最後、爆発してたよね?

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2016/11/03(木) 20:58:19 

    >>973
    ザウスなつかしい!!
    湾岸スキーヤー! 少年隊!

    あとね、ワイルドブルー横浜って人工リゾートもあったね
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +53

    -1

  • 990. 匿名 2016/11/03(木) 20:58:29 

    ゴミ袋は黒かった。
    若い子は本当に知らないんだろうなぁ、と思う事

    +121

    -0

  • 991. 匿名 2016/11/03(木) 20:59:22 

    機械のカールルイスとかベンジョンソンとかジョイナーと走って比べるやつ!

    +17

    -0

  • 992. 匿名 2016/11/03(木) 21:00:05 

    「妖怪ウォッチ」のほとんどには親世代の元ネタがあること

    +27

    -0

  • 993. 匿名 2016/11/03(木) 21:00:25 

    >>987
    知ってる!
    右端のカセイジンさん
    今見ると 将棋の渡辺明竜王に似てるw

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2016/11/03(木) 21:00:42 

    トリビアの泉小さい頃やってたから知ってるよ(高校生)

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2016/11/03(木) 21:01:25 

    >>977
    ハミパンが気になってしゃーなかった。何であんなの、開発したんだ!絶対運動向きじゃないし。普通に短パンでいいし。

    +41

    -0

  • 996. 匿名 2016/11/03(木) 21:02:46 

    ロケット鉛筆、練り消し。

    +34

    -0

  • 997. 匿名 2016/11/03(木) 21:03:08 

    +58

    -0

  • 998. 匿名 2016/11/03(木) 21:03:39 

    コンポでなくてステレオ。

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2016/11/03(木) 21:04:15 

    ドラクエじゃない方のスライム

    +22

    -0

  • 1000. 匿名 2016/11/03(木) 21:04:31 

    日本がどの国と戦争していたか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード