ガールズちゃんねる

大規模マンションでのご近所付き合い

35コメント2014/02/12(水) 01:27

  • 1. 匿名 2014/02/10(月) 12:51:19 

    春に都内の大規模マンション(300戸)に引越します。
    新築の分譲なので、マンション内のお付き合いも、みんな一斉スタートなのですが、大規模マンションに住んでる方、どのくらいのお付き合いがありますか?
    両隣には引越しのご挨拶をして、あとは廊下で会う人に挨拶程度でいいのかなーと想像しています。大規模マンションだと、イベント(例えば子供のXmasパーティ)とかもあったりするとか聞くので、積極的に交流を取らないと孤立したりとかってあるのでしょうか?
    大規模マンションでのご近所付き合い

    +13

    -6

  • 3. 匿名 2014/02/10(月) 12:53:27 

    同じスタートなら挨拶のみ。

    +127

    -1

  • 4. 匿名 2014/02/10(月) 12:53:52 

    うちのマンションは付き合いほとんどありませんでした。
    でも震災でお互いの安否を確認したり、助け合いが生まれ、今はマンション中イベントごとには参加しています。

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2014/02/10(月) 12:57:29 

    きちんと挨拶していれば、自然と人が寄ってくるし、イベント不参加でも感じ悪くないと思います。

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2014/02/10(月) 12:57:40 

    同じスタートなら、(菓子おり不要)挨拶のみで、その内言葉交わす様になって、自然とお付き合いが始まる。付き合いない人のパーティーなんかまず、誘われないでしょ

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2014/02/10(月) 12:58:13 

    2さん
    最低な女だな。
    猿。人間じゃないわ。


    +6

    -21

  • 8. 匿名 2014/02/10(月) 13:01:10 

    両隣にはごあいさつ。あとは下界(階)の住人からの挨拶待ち

    +9

    -56

  • 9. 匿名 2014/02/10(月) 13:02:53 

    700戸のマンションです

    特に付き合いも無いけど、交流が欲しいなら別だけど

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2014/02/10(月) 13:05:23 

    7
    釣りなんだからいちいち反応するなよ

    +20

    -7

  • 11. 匿名 2014/02/10(月) 13:16:53 

    500戸のマンションです

    両隣と上下の引越の挨拶をしました★

    あとはすれ違った時に挨拶するくらいかなぁー

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2014/02/10(月) 13:17:32 

    一斉入居でもしばらく入居しないひともいるし、自分が引っ越したときにお隣さんが住んでたら挨拶すればいいと思います。

    うちのマンションは同じ小学校に通ってる子は朝ロビーで待ち合わせしてるから、たぶん親同士も交流あるのかな?ってレベル。

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2014/02/10(月) 13:18:53 

    ごめん、関係ないんだけど何回通報したら記事消えるか知りたい。
    2の通報押した人プラスしてもらっていいですか?

    +8

    -25

  • 14. 匿名 2014/02/10(月) 13:21:26 

    子供がいなければ孤立してもなんとも思わない。
    ただ、朝の廊下でママさんたちがたむろってるのはなんとなく苦手です。

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2014/02/10(月) 13:27:46 

    最初が肝心だから両隣と上下に
    ちょっとした菓子折り(千円程度)を
    私なら持って挨拶に行きます。
    その後は会えば挨拶くらいてますかね。

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2014/02/10(月) 13:30:43 

    マンション内でイベントなんてあるんだ!

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2014/02/10(月) 13:36:09 

    付き合いなし、イベントも参加してません。
    すれ違えば挨拶。
    引越しの時に菓子折り用意しようと思いましたが新築で入居時期も同じで菓子折りは要らないと管理会社の人に言われたので挨拶だけでした。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2014/02/10(月) 13:37:11 

    同じような規模のマンションです。
    両隣りさんのみ丁寧に挨拶しに行きました。
    うちには上の階と両隣りさんが来てくれました。

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2014/02/10(月) 13:37:43 

    神経質になって気にする事はないと思うけれど、挨拶はした方がいいよね。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2014/02/10(月) 13:46:19 

    やっぱり一斉入居でも挨拶の際にタオルとか持っていくべきですか?
    私も来月一斉入居するんですが、一斉入居とか初めてで少し疑問です。

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2014/02/10(月) 13:52:46 

    一斉入居なら、菓子折りはいらないんじゃない?
    うちも、一斉入居だったから、挨拶に行かなかったけど、子供が生まれた時、ピアノを買った時は、ご迷惑おかけします、って上下左右に挨拶行った。

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2014/02/10(月) 14:15:48 

    私も今新築マンション購入考えているので、知りたいです!

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2014/02/10(月) 15:55:53 

    田舎ですが大規模マンションに住んでます。
    引っ越しの挨拶は、両隣と下に行きました。

    子供が幼稚園まではそんなに近所付き合いもなかったですが、小学生になると結構面倒くさいです。

    癖のあるママさんも数人いるし、私は距離を置いた付き合いしかしていません。

    知り合いのところは少し古い大規模マンションですが、購入した時期の偏りもあると思いますが、少子化で年々子供が減ってるのもあって、「子供が多かった昔の方が、子供同士の揉め事も多くて面倒だった」と言ってました。最近はまだマシなのかな。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2014/02/10(月) 16:32:08 

    棟数があるので
    同じ棟の、方としか交流がない
    違う棟の方は顔すら知らない人もいる
    イベントもあまり出たことがない
    うちは不思議なマンションで
    棟でペット飼育可、不可かあるので
    そこでも派閥みたいな物があって
    我が家はわんこが、いるので
    散歩仲間とかでつるんでいます(笑)

    つきあいなくても役員は回ってきますがね…

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2014/02/10(月) 19:04:13 

    同じくらいの子供がいるお宅とは顔合わす機会も多いから交流しますが、仲良くお付き合いするのは限られた人だけです。
    ほとんどの家とは普通に挨拶程度です。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2014/02/10(月) 20:19:15 

    上層階と下層階でのママカーストがあります。
    毎朝のように立ち話してるママ派閥のボスに目を着けられると恐ろしいので、戦々恐々の日々です。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2014/02/10(月) 20:42:08 

    私も来月引っ越しなので参考になります。

    一斉入居だと挨拶のみでいいんですね!
    何か用意しないといけないかと思っていました。

    ママカースト…
    まだ子どもいないから気楽ですが、
    ママさん同士のお付き合いは大変そう。

    お子さん同士がお友達だと
    つかず離れずというのも難しそうですよね…

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2014/02/10(月) 21:18:32 

    ママ派閥とか怖そうですね。
    うちは保育園だから、そこまでママ友頑張らなくていいかな、となんとなく思っているのですが。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2014/02/10(月) 21:37:53 

    今再放送で杏ちゃんの出てるドラマやってるけど、ママ友って怖すぎる・д・

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2014/02/11(火) 00:14:54 

    850世帯の新築分譲マンション。
    自分達なりに調べ、同じスタートだからと菓子折りも持たずに挨拶にいったら…
    両隣り上下の方全員からお菓子を頂いて…しかも斜め上の方からもお菓子を頂きました。
    夫婦で大反省したのを覚えてます。。。

    同じくらいの子供がとにかく多いので、付き合いが濃厚です。
    グループもあちこち出来て、いざこざもあった
    り。家でパーティーしたり、子供のお誕生日会を仲良しグループで企画して開催したり。

    楽しいですが、たまに疲れるのでマイペースに無理なく過ごす事を心掛けてます。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2014/02/11(火) 03:39:28 

    マンションって面倒くさいね。

    イベントとか、ママ友の群とか嫌だー

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2014/02/11(火) 09:14:52 

    マンション内で幼稚園ごとの、派閥があります
    子ども達が、小学生に上がっても、派閥は崩れず…そのままの人間関係を引きずります
    私は、それが苦痛で、この春、戸建てに引っ越しを決意しました
    大型マンション、オススメしません

    +4

    -0

  • 33. ななし 2014/02/11(火) 09:38:55 

    派閥なんかに負けないで!

    常識をもって生活していれば弾かれる事はありません。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2014/02/11(火) 09:55:31 

    派閥じゃなくて同レベルで固まってるんでしょ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2014/02/12(水) 01:27:01 

    トピ主です。
    みなさんありがとうございましたm(_ _)m
    参考にさせていただきます!
    まずは自然に挨拶から気を付けてみたいと思います。
    ありがとうございました(^_^)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。