-
1. 匿名 2016/11/02(水) 11:59:18
どれくらいでしたか?
私は遠距離のため2年くらいになりそうです。
普通半年くらいなのでしょうか?+28
-49
-
2. 匿名 2016/11/02(水) 12:00:18
プロポーズから入籍までは4ヶ月、その後一年後に挙式をしました。+131
-12
-
3. 匿名 2016/11/02(水) 12:01:22
+18
-10
-
4. 匿名 2016/11/02(水) 12:01:34
付きあって四ヶ月でプロポーズ
付きあって一年で入籍しました
お互い34サイだったので話が早かったです
+117
-39
-
5. 匿名 2016/11/02(水) 12:01:42
プロポーズの1か月後に婚姻届け提出
1年後に結婚式+40
-21
-
6. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:02
プロポーズの1年後の同じ日に入籍して新しい名前でパスポート作って3か月後に海外挙式しました。+46
-19
-
7. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:03
お互い仕事が忙しくプロポーズされてから1年半後に籍入れました。+16
-24
-
8. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:23
普通なんてないさ。勢いとタイミングだと思う。私は一年後でした。+132
-12
-
9. 匿名 2016/11/02(水) 12:02:44
3年。
プロポーズされたのが短大卒業&就職したてでまだ若かったので、
返事を待ってもらい2年後くらいにOKしました。
結婚したのは24歳。+25
-24
-
10. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:01
3か月だよ+13
-11
-
11. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:11
マイナス魔がいる(´-` )+28
-25
-
12. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:27
こういう話題でマイナス押す人って嫉妬なのかな?+162
-28
-
13. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:37
プロポーズ→10月
両家への挨拶→11月・12月
両家の顔合わせ→2月
結婚式・入籍→11月
およそ1年1ヶ月
希望のところで式をしたかったから結構時間かかった+111
-12
-
14. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:45
期間はそれぞれだと思いますよ
自分達の記念日や、大安吉日とか気にすると様々です
あまり気にせずに♪+26
-8
-
15. 匿名 2016/11/02(水) 12:04:46
プロポーズから入籍まで半年。
式はそこから3ヶ月後。
遠距離だったのでもう結婚してしまえとなりました。
新居が社宅だったので先に入籍。式の頃には住める状態になっていたので楽でした。+32
-11
-
16. 匿名 2016/11/02(水) 12:05:00
プロポーズに憧れをもつ人かな?
マイナスつけるの頑張ってるねp(^_^)q+21
-19
-
17. 匿名 2016/11/02(水) 12:05:21
入籍はプロポーズから2ヶ月後彼の誕生日に。
結婚式はプロポーズから一年後くらいだったかな
遠距離だと結婚式の打ち合わせとか
大変そうだけど頑張って〜!!+13
-13
-
18. 匿名 2016/11/02(水) 12:05:29
プロポーズの2か月後に籍入れて、来年春結婚式あげます+23
-16
-
19. 匿名 2016/11/02(水) 12:07:16
うちはプロポーズの半年後に入籍と挙式しましが、両家の顔合わせから新居決め、新生活の準備と式の準備などとんでもなくハードスケジュールでした…+14
-11
-
20. 匿名 2016/11/02(水) 12:07:21
プロポーズから入籍までは2ヶ月くらい
ずっと同棲してたし、結納なし食事会もなしだったから早かったよ
入籍の1年後に夫と二人きりで教会で式だけ挙げた+70
-11
-
21. 匿名 2016/11/02(水) 12:09:12
夫の転勤を機に自分も付いていくことを決めて
仕事退職したので、退職のタイミングで入籍しました!
なので転勤の話からのプロポーズで2ヶ月ちょっとでした!
まさかの展開に顔合わせや引越しなどで大忙しでしたが、仕事の引き継ぎも済ませ、有休消化中にわたしが平日の手続きなども全部済ませ流ことができたので良かったと思ってます。
付き合って8年でこれからどうなるかなって時だったので
結婚って本当にタイミングが大事なんだなぁと思いました。+21
-12
-
22. 匿名 2016/11/02(水) 12:09:38
わーーーなんてタイムリーなトピ!!!
プロポーズから5ヶ月くらいなのに、なんの動きもなくて、モヤモヤしてます!!
どうしたらいいのーよー!!+102
-11
-
23. 匿名 2016/11/02(水) 12:11:08
付き合って10年、逆プロポーズ
「年貢の納め時」だってさΣ(-᷅_-᷄๑)
終わりよければ全て良し!+38
-14
-
24. 匿名 2016/11/02(水) 12:11:20
人の不幸ばかり祈ってるようじゃ
幸せは訪れませんよマイナス魔さん…+41
-15
-
25. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:05
私はプロポーズから
1年後くらいの
5年記念日に入籍して
その一週間後に式、披露宴をしました☆+27
-11
-
26. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:32
プロポーズから半年後に入籍
その2ヶ月頃に結婚式でした+12
-10
-
27. 匿名 2016/11/02(水) 12:12:41
5年付き合って今年の6月にプロポーズ、
8月から同棲して今月結婚式。
なのにまだ籍入れてないです…+5
-16
-
28. 匿名 2016/11/02(水) 12:13:30
なんとなく結婚するんだろうな~と思って長くお付き合いしていた彼とは6年経っても話が出ずにお別れ。
その次にお付き合いをした現旦那とは結婚が前提だったので3ヶ月くらいのお付き合いから2ヶ月くらいで入籍。年齢的に出産も急いでおり、次の月に妊娠。安定期に挙式。
こんなこともありますよ。
勢いとタイミングは大切だと思いました。+62
-11
-
29. 匿名 2016/11/02(水) 12:14:29
>>3
「いや、結構です」に見える+25
-7
-
30. 匿名 2016/11/02(水) 12:15:36
二十歳の誕生日のあとプロポーズされ、9
ヶ月後に入籍。
ブスだから若さが武器になるうちに結婚したw+36
-12
-
31. 匿名 2016/11/02(水) 12:18:49
>>22
私それで別れちゃいました(^_^;)
プロポーズから何も動きがなくて。
元彼はゆっくりすればいいさと考えていた、私は早く進めたかったからそこからギクシャクして。
まさか22さんも別れるとは思わないけど、ちゃんと話した方がいいですよ〜!+32
-11
-
32. 匿名 2016/11/02(水) 12:19:55
プロポーズまで三年、結婚まで6年。
ながかったなー
+7
-15
-
33. 匿名 2016/11/02(水) 12:19:59
2月 プロポーズ
3月 両家顔合わせ
5月 入籍
12月 挙式
1年間でギュッと詰まってます(笑)ある程度勢いは必要かなと思いますが、二人の事情があると思うので、焦り過ぎずに。+32
-9
-
34. 匿名 2016/11/02(水) 12:22:17
秋にプロポーズ、その後すぐ両家に挨拶、12月に食事会。
翌年4月に入籍と式を挙げました。
両親近かったし、わざわざ1年待つほど挙げたい式場もなかったからこんな感じ。+13
-11
-
35. 匿名 2016/11/02(水) 12:23:45
1週間後の付き合った記念日に入籍、挙式と旅行は半年後でした+7
-7
-
36. 匿名 2016/11/02(水) 12:29:01
トピ擦れですがプロポーズっていまいちわかりません。
付き合って2年半、お互い26歳ですが彼氏に何度も結婚しようと言われています。
私はそうだね、したいねーと返事をする感じです。
これをプロポーズととらえていいんですか?
+5
-34
-
37. 匿名 2016/11/02(水) 12:30:14
プロポーズから1カ月後に親に紹介、
その2カ月後に結納、
その3カ月後に挙式しました。+5
-6
-
38. 匿名 2016/11/02(水) 12:30:33
私も遠距離でした
付き合い始めて半年ぐらいでプロポーズはされましたが、彼の仕事の関係で結納まで1年半、結婚までは2年かかりました
本当はもう少しかかりそうだったのですが私が待ちきれずに「すぐ一緒になれないならもう無理…」と言ってしまいました
会えるのが年に2回、とかでしたからね…
弱音を吐いてから結納までは2ヶ月ぐらいだったかな
おかげで新婚ですぐ半年の別居生活になっちゃいましたが、結婚してるのとただの彼氏彼女の関係でいるのとでは安心感が全く違いました
+26
-10
-
39. 匿名 2016/11/02(水) 12:31:01
東京と福岡で遠距離で、私が接客業だったからなかなか旦那と予定が合わず時間かかりました!
プロポーズから入籍まで5ヶ月、入籍から結婚式まで6ヶ月です。今は仕事もやめて地元の福岡で専業主婦してます。+9
-8
-
40. 匿名 2016/11/02(水) 12:31:03
プロポーズから入籍まで1年。
付き合って5年の記念日にプロポーズ、
翌年の6年の記念日に入籍しました。
入籍から約半年で結婚式です。
遠距離だったのと、私の前職が忙しく入籍と同じタイミングでの結婚式が難しかったので…+5
-7
-
41. 匿名 2016/11/02(水) 12:32:40
プロポーズらしい言葉はありませんでしたが「そろそろ結婚の事考えたいんだけど」と彼に言われてからトントン拍子に2か月後入籍しました。
それまで漠然としか将来の話したことなかったけど、いざ今後のプラン話した時に「じゃあこの日に入籍しよう」ってなったのでプロポーズ自体よりいつ入籍、結婚式するかの話し合いじゃないかと思います。+19
-10
-
42. 匿名 2016/11/02(水) 12:33:16
わざわざマイナス押しにって…
幸せが遠のくんじゃ?+26
-12
-
43. 匿名 2016/11/02(水) 12:34:08
6月プロポーズ
8月転勤が決まる
9月互いの実家に挨拶(四国・東北)
10月入籍
翌年6月両親顔合わせ(関東)
社宅に入る関係で入籍が慌ただしく、顔合わせが出来なかったw+6
-8
-
44. 匿名 2016/11/02(水) 12:36:41
プロポーズ後から式場見始めて、半年後に挙式&入籍でした。+8
-8
-
45. 匿名 2016/11/02(水) 12:37:02
結婚するぞと決めてからプロポーズされたんですが...
○月に式の予定です、と義実家に挨拶いった帰りに。
式の半年前くらいかな。
たぶん婚約時計渡すためにきっちりプロポーズしたかったんだろうなーと思う。+6
-6
-
46. 匿名 2016/11/02(水) 12:37:11
婚約から三年!
やっと入籍します!
+9
-8
-
47. 匿名 2016/11/02(水) 12:38:13
プロポーズから1年後に入籍しました。
お互いの親への挨拶、顔合わせ、結納、旦那の親の意向ですべて大安の日にしました…
大安の日選んで、お互いの予定合わせてたら一年経っちゃった。今は幸せで義親もいい人だから別にいいんだけど、当時は「なんでそんな大安にこだわるの?!」って正直イライラしてた(笑)+8
-7
-
48. 匿名 2016/11/02(水) 12:39:05
人に言うとドン引きされるのですが、
12月30日 初対面
翌年 2月3日 プロポーズ
2月11日 結納
3月23日 挙式&入籍
でした。+87
-9
-
49. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:06
>>22さん、男の人ってそこらのレストランに食事いく感覚で即式ができると思ってる人も結構いるので、ゼクシィ買うならなんなりして、サクサク進めていったほうがいいですよ!私の彼氏も最近結婚の話出ましたが来年の春に式しようと言った割には何も動かないです!そもそも動いたところでうちはお互いの親にもまだ会ったことないので間に合わないだろうし全然感覚が違うんだと思います。+8
-5
-
50. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:09
プロポーズから1ヶ月くらいでした。
結婚は勢いってこのことを言うんだなってくらい、あっという間でした笑
もうすぐ1年ですが、両家の親族との関係も良好ですし、結果オーライかな‼︎+8
-7
-
51. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:32
出会って2ヶ月でプロポーズされ、その月に彼が私の両親に挨拶
プロポーズから3ヶ月後に私が彼の両親に挨拶、引っ越し
プロポーズから8ヶ月後に入籍
プロポーズの1年後に挙式+5
-5
-
52. 匿名 2016/11/02(水) 12:41:46
同棲から流れで入籍したたけだから プロポーズなんて洒落たもん無かったよ。+4
-7
-
53. 匿名 2016/11/02(水) 12:46:59
プロポーズが1月で、記念日の11月に入籍したかったので10ヶ月後に入籍&引っ越し。
挙式はこれから考えます。+3
-6
-
54. 匿名 2016/11/02(水) 12:47:52
プロポーズ 6月
結納 翌6月
入籍・結婚式 11月
でした!+5
-6
-
55. 匿名 2016/11/02(水) 12:51:24
>>49さん
コメントありがとうございます!
そうなんですね。ご両親にご挨拶というのは、結婚としてのは、まだなんです。
そして、引っ越し先もなにも考えてなくて(涙)
なのに、仕事はどんどん忙しくなるばかり(汗)
自分から動いた方が良いのかもですね!
がんばろー!!
+5
-8
-
56. 匿名 2016/11/02(水) 12:55:43
+5
-8
-
57. 匿名 2016/11/02(水) 12:57:02
3月になんとなく結婚が決まってから両家挨拶やらバタバタ、
7月から同居開始、
11月結納、
翌年2月婚姻届提出、
12月結婚式。
思い出させてくれてありがとう。7年前なのに忘れかけてたよ。
+4
-8
-
58. 匿名 2016/11/02(水) 13:08:29
プロポーズ6月
親に彼氏がいるとカミングアウトしたのが10月
結婚するとカミングアウトしたのが11月
お互いの両親に会ったのが12月
両家顔合わせ1月
入籍・引越し2月
挙式4月
動きが早すぎて、親に「妊娠してるの?!」と聞かれた
全然してなかったw
+24
-10
-
59. 匿名 2016/11/02(水) 13:08:55
半年でしたよ。
早く一緒に住みたい!という旦那の意向で。
ものごとがうまくいく時って
悩んだりしないでとんとんと進む気がする+10
-5
-
60. 匿名 2016/11/02(水) 13:10:16
>>20
2人きりで教会で挙式って、なんだか素敵ですね。
+21
-2
-
61. 匿名 2016/11/02(水) 13:13:11
プロポーズから入籍までは1ヶ月半くらいでした。たまたま私の誕生日が近くて、どちらかの誕生日に籍を入れたいね!と前から話していたので。
親が結納とかきちんとした形式にこだわるお家だったら無理だったでしょうけど。+4
-6
-
62. 匿名 2016/11/02(水) 13:13:47
婚約してから1年後に入籍と挙式の予定でしたが、妊娠が発覚したので、入籍を半年早めて挙式は中止にしました。挙式したかったけど、お腹が目立つと恥ずかしいし。ちゃんと避妊しとけば良かったなぁ。+7
-8
-
63. 匿名 2016/11/02(水) 13:20:48
うちも遠方だったけど、クリスマスにプロポーズされて年明けにお互いの実家に挨拶。両家顔合わせは5月頃だったかな?9月に親族のみの結婚式と入籍。
ちなみに、夫の実家は北海道で夫は長野。私の父は東京に単身していて私の実家は静岡で私も静岡にいた状態。大震災があった年だったから予定延期したり…バタバタだったけど、何とか乗り越えた。+4
-4
-
64. 匿名 2016/11/02(水) 13:44:09
入籍を結婚ととらえるなら期間は短いだろうけど
結婚式場を抑えるとなると結構かかるからね+6
-5
-
65. 匿名 2016/11/02(水) 13:49:51
友達の話。
プロポーズから一年2ヶ月経過
仕事を辞め、転勤族の彼氏の住む土地へ引っ越しまでして、両家の顔合わせもまだ。
これって結婚する意思あるのかな?+12
-5
-
66. 匿名 2016/11/02(水) 13:51:37
2月末出会い
6月プロポーズ
7月入籍
7月末ハネムーン
8月フォトウエディング&家族でお食事会
スピード婚でしたが、結婚5年今でも仲良しです♡
+15
-7
-
67. 匿名 2016/11/02(水) 13:52:50
夫の転勤を機に自分も付いていくことを決めて
仕事退職したので、退職のタイミングで入籍しました!
なので転勤の話からのプロポーズで2ヶ月ちょっとでした!
まさかの展開に顔合わせや引越しなどで大忙しでしたが、仕事の引き継ぎも済ませ、有休消化中にわたしが平日の手続きなども全部済ませ流ことができたので良かったと思ってます。
付き合って8年でこれからどうなるかなって時だったので
結婚って本当にタイミングが大事なんだなぁと思いました。+1
-6
-
68. 匿名 2016/11/02(水) 13:58:32
うちはしっかりとしたプロポーズがなかったけど結婚しようってなって半年後に入籍
1年後に結婚式したよ
みんなほとんど一緒だね
今友達はプロポーズされて親に反対されて入籍まで時間かかりそう
そういう人もいる+4
-5
-
69. 匿名 2016/11/02(水) 14:02:36
もう急ぎましたよ
簡易な式で一ヶ月だけ
34さいだったので
それから妊活です
卵子の老化は待ってくれないから+18
-10
-
70. 匿名 2016/11/02(水) 14:23:44
プロポーズ 7月
両親への顔合わせ 7月末
同居 8月
入籍 8月中旬
妊娠判明 10月末(5週目)
結婚式 12月
怒涛の毎日でした。忙しかった!+1
-7
-
71. 匿名 2016/11/02(水) 14:28:20
付き合って3ヶ月でプロポーズ、それから2ヶ月の昨日、入籍しました。
結婚相談所での出会いだったので早かったです。+10
-5
-
72. 匿名 2016/11/02(水) 14:29:50
プロポーズされた翌月の同じ日に入籍しました。結婚式等はお互いやりたくない人間なのでやってません。
ただ東日本大震災直後の話で、主人は実家・私はアパート一人暮らしでしたが部屋が地震のせいでとんでもないことになっていたので未だに片付けと、実家に置くもの嫁ぎ先(同居)に持っていくものの仕分けが急ピッチすぎて大変だった思い出です+2
-7
-
73. 匿名 2016/11/02(水) 14:31:54
記念日前にプロポーズを受けて、一週間後の記念日に入籍は難しいから1年後の記念日に入籍しました。
記念日入籍をしたいと昔から思っていたので、一年間は長く感じなかった!+2
-6
-
74. 匿名 2016/11/02(水) 14:51:14
+9
-5
-
75. 匿名 2016/11/02(水) 14:57:10
4ヶ月でした。
挨拶や引越しなどしながら過ごしましたが式を挙げるつもりは無く全然忙しくもなかったので、迷いが生じるには十分な時間でした(笑)
当初3ヵ月後に入籍予定が私のマリッジブルーのせいで伸びましたが、不安そうな彼に申し訳なく勢いで1ヶ月延長ののちに入籍しました。
今のところ幸せなので、マリッジブルーの時、解消とか変な気を起こさなくて良かった・・・+1
-5
-
76. 匿名 2016/11/02(水) 15:03:56
プロポーズから3か月後には入籍、式は少し遅れて半年後でした。
30過ぎてたし、一刻も早く一緒に住みたかったので急いだ。+2
-4
-
77. 匿名 2016/11/02(水) 15:13:15
付き合って間もないのに妊娠してることに気付いて、あわてて入籍しました。
周囲には「婚約中に妊娠発覚したから入籍早めた」と言っといたけど、察しのいい人には出来婚だと気付かれてたかも。
だから婚約期間は2週間。お互いの親に挨拶した次の日に入籍した。
人生でいちばん焦った。
式は来年挙げる予定٩( ᐛ )و+8
-16
-
78. 匿名 2016/11/02(水) 15:17:21
プロポーズまで2年
その後、準備期間1年を経て結婚+1
-4
-
79. 匿名 2016/11/02(水) 15:21:18
今年の1月にプロポーズ
2月に入籍
10月に結婚式しました。
でも婚約指輪貰ったのは去年の12月で、付き合いが長くて結婚は決まってたので正式なプロポーズはないのか〜と思ってたら、ちゃんとプロポーズしてくれました(*^^*)+7
-4
-
80. 匿名 2016/11/02(水) 15:25:59
付き合って3年(同棲2年)でプロポーズ
翌月に両家顔合わせ
半年後に入籍、結婚式でした。
遠距離の難しさはあると思いますが彼が早く動き出してくれるといいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎+3
-5
-
81. 匿名 2016/11/02(水) 15:31:42
プロポーズ 1月
入籍 12月
式 翌年4月+3
-4
-
82. 匿名 2016/11/02(水) 15:36:07
>>22
>>49
お正月に両家のご両親に挨拶に行って、
できたら、その時に婚姻届の保証人欄に署名してもらって
なるべく早く籍をいれましょう
それで式場予約すれば
6月には挙式できるのでは+5
-4
-
83. 匿名 2016/11/02(水) 15:43:20
お互いいいとしだし、結構スムーズでした。
プロポーズ7月
両家に挨拶9月
結納12月
入籍、挙式 翌4月
ちなみに5月末に妊娠判明でした。
なつかしいな。+4
-5
-
84. 匿名 2016/11/02(水) 15:43:41
6月プロポーズ➡7月食事会➡8月二人で写真➡9月入籍、決まってから、あっという間でした。+4
-3
-
85. 匿名 2016/11/02(水) 15:44:35
プロポーズの半年後に入籍
旦那の父の体調の事もあり、プロポーズの1年後に挙式
入籍までの半年間に婚約指輪と結婚指輪を選ぶためにお店巡りしたり式場決めたり両家顔合わせしたりであっという間だった!+4
-5
-
86. 匿名 2016/11/02(水) 15:54:39
急な海外転勤だったからプロポーズから1週間で顔合わせ
2週間後には入籍した
会社の退職のタイミングもあったから
現地に行ったのは入籍してから3ヶ月後
結婚式はプロポーズから1年後にやったよ
すでに生活してたからワクワクもなかったけど+5
-3
-
87. 匿名 2016/11/02(水) 15:55:39
婚約する前の付き合い自体がもう10年だったんだけど、その経験から考え過ぎてマリッジブルーこじらせ、入籍まで三年かかった。けど今幸せ。こんなパターンもある。+10
-6
-
88. 匿名 2016/11/02(水) 16:02:22
皆さん色んなドラマもあったんだろうな。
ところで律儀に1つずつマイナスしてる人、どうした??+8
-8
-
89. 匿名 2016/11/02(水) 16:02:25
こういうところでポチポチマイナス付けるってどういう気持ちになるんだろう…。+12
-7
-
90. 匿名 2016/11/02(水) 16:27:14
プロポーズ 6月
入籍 来年3月予定
挙式 来年3月
6月は私の誕生日で、
3月は彼の誕生日や記念日もあるので3月にバタバタっと諸々します。
新婚旅行は未定。
籍入れたら免許とかパスポート書き換えないといけないんだね、、!
すっかり抜けててここ見てハッとした。
ありがとう!+6
-7
-
91. 匿名 2016/11/02(水) 17:17:00
1年位かな。旦那の転勤時に婚約指輪渡されたから、旦那の生活が落ち着くのと私もなかなか仕事が辞められなくて。プロポーズ3月中旬で入籍は翌年の4月、結婚式は5月だったよ。+3
-7
-
92. 匿名 2016/11/02(水) 17:25:06
2週間弱でした
彼の転勤が2週間前に突然決まって、この際籍入れて一緒に暮らそうということで、そこからバタバタと両親顔合わせと入籍と引越し
彼と同棲していた友人はプロポーズから一年後に式をあげて、その半年後に入籍だったかな?+0
-8
-
93. 匿名 2016/11/02(水) 17:38:09
一年弱かなぁ
付き合って一年でプロポーズされて↓
婚約と結婚指輪探し
両家顔合わせ
式場探し
結納
結婚式準備
結婚式
入籍
これだけあると結構時間がかかるよね+3
-7
-
94. 匿名 2016/11/02(水) 17:40:44
7年はないわ
金ヅル、家政婦だし+1
-6
-
95. 匿名 2016/11/02(水) 17:58:41
>>42 そういう書き込みが返ってサディストを挑発する。+1
-8
-
96. 匿名 2016/11/02(水) 18:03:07
ほぼ同時。2年がかりのプロジェクトが終わった彼氏から「よっしゃー1ヶ月休暇だー、結婚しようか?」ってハワイに連れてかれて、そのまま現地で知らない人達に囲まれて。( ̄▽ ̄;)+8
-7
-
97. 匿名 2016/11/02(水) 18:07:37
1月プロポーズ
挨拶
2月旦那の実家挨拶
3月入籍
11月結婚式
プロポーズ受けてからすぐ行動。
仕事の関係でその年の春には全部済ませないといけなくてすごい大変だった。
+1
-5
-
98. 匿名 2016/11/02(水) 18:20:35
友達は一昨年プロポーズされて、今年入籍しました。
私は主さんと同じ遠距離だったので、プロポーズから1年後に入籍、さらに1年後に結婚式でした。
色んな形があっていいと思うけどな。+5
-5
-
99. 匿名 2016/11/02(水) 18:53:47
友達が結婚したんだけど、数年前に妊娠しておろさせた男と。あんなに泣いてたのに。そんな人と何で結婚するんだろうか。誰か教えて+1
-8
-
100. 匿名 2016/11/02(水) 19:54:38
プロポーズから2年後に入籍でした!
夫が公務員試験に受かるまで待ったけど、長かった〜+1
-4
-
101. 匿名 2016/11/02(水) 20:21:33
7月 付き合って一年間記念日にプロポーズ
9月 結納
10月 入籍
5月 結婚式
今年の話です!
30歳なのでこのくらいのスピードでよかったなぁと思います!+4
-6
-
102. 匿名 2016/11/02(水) 20:35:02
交際五ヶ月でプロポーズ
さくっと両家顔合わせをして、翌月には入籍。
周りからはスピード婚で大丈夫?と言われましたが、今のところ幸せです(*´∀`*)+3
-4
-
103. 匿名 2016/11/02(水) 20:39:10
プロポーズから4ヶ月で入籍。
入籍から半年で結婚式。
結婚式の3ヶ月後にハネムーン、妊娠。
あっと言う間だった。+3
-4
-
104. 匿名 2016/11/02(水) 20:41:04
付き合って一週間でプロポーズ
(出会って二ヶ月)
その二週間後から一緒に暮らしはじめ
それから三ヶ月半後に入籍
(出会って半年)
スピード婚でしたが、幸せです+6
-4
-
105. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:14
初めてのプロポーズから5年後に入籍
持病がある為に子供が出来るかわからない私はずっと断り続けていました
ずっと私だけをみて支え続けてくれた彼に最後は私からプロポーズしました
8年後には念願の赤ちゃんが超未熟児でしたか誕生しました+9
-6
-
106. 匿名 2016/11/02(水) 21:06:30
プロポーズされてからお互いの親に挨拶、両家で軽く食事会をして2ヶ月後に籍入れました〜
来春に親族のみで結婚式挙げる予定です!
同棲5年目だったのでプロポーズ〜結婚式まで進むスピードが異常に早く感じます。笑+4
-5
-
107. 匿名 2016/11/02(水) 21:23:58
できちゃった婚だったので急ぎました。なので婚約期間は1ヶ月もなかったです(。・ω・。)つわりがひどい中、市役所へ行くのが辛かった反面、夫が横で支えてくれてるのが幸せで幸せで、ぶっ倒れそうでした。入籍してからもつわりが辛くて実家で母と過ごし、安定期に入ってから夫のアパートへ引っ越しました。あれから6年…今は子供だけが生き甲斐です!\(^o^)/+0
-7
-
108. 匿名 2016/11/02(水) 21:47:28
プロポーズから3週間後に入籍しました!+3
-4
-
109. 匿名 2016/11/02(水) 23:07:56
10ヶ月ぐらい。
11月にプロポーズ
9月に結婚式でした。
準備期間をしっかりとって、あといい季節にやりたかったから。+2
-4
-
110. 匿名 2016/11/02(水) 23:20:33
4ヶ月です!その1年後に挙式披露宴しました!+5
-5
-
111. 匿名 2016/11/02(水) 23:35:29
一定数いるマイナスってなんなんだろうね+5
-10
-
112. 匿名 2016/11/03(木) 02:48:57
付き合って3ヶ月でプロポーズ
まだ若かったのと、彼の進学で4年待つことに。どうせ相手が気が変わるだろうと思っていたのだけど、就職がきまり卒業が近づいたら再プロポーズされ、その3ヶ月後に入籍。4ヶ月後に挙式。若かったせいか周りにはすぐ離婚すると思われていたみたいだけど、結婚12年たちました。
+6
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する