-
1. 匿名 2016/11/01(火) 15:54:39
私は小さい頃から電話が苦手で、特に人前や人が大勢いる場所で電話をすることが出来ません。
同じような方いますか?+343
-0
-
2. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:28
無駄にテンパる。+321
-1
-
3. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:30
店を予約するのも苦手
最近はネット予約あって便利+413
-2
-
4. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:30
苦手です。+244
-2
-
5. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:34
美容院の予約苦手。
+260
-1
-
6. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:39
私です。
どもってしまうし、沈黙してしまう。+203
-4
-
7. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:52
私も苦手です
メールフォームとかでなく、電話でしか申し込めないのとか、キャンセルを電話でしか受け付けないってお店とかだとすごい悩みます…
+215
-2
-
8. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:53
私も苦手。職場でシーンとしてるとき電話するのが本当にいや。+320
-2
-
9. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:54
+20
-2
-
10. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:06
仕事の電話は全然大丈夫なんだけどねー。
プライベートで電話鳴るとびくっとする。
友達からとかでも嫌。メールでお願いしたい。+228
-9
-
11. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:20
苦手。でも仕事で電話応対もしてる
いつになったら慣れるのか+98
-1
-
12. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:22
全く同じです。
旦那の前でも無理だから部屋出てから電話でる。+126
-2
-
13. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:26
昔苦手だったけど、仕事で電話を頻繁にするようになってからはだいぶ慣れた
+19
-5
-
14. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:44
電話する前は必ずシュミレーションしてから電話してる。+275
-3
-
15. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:46
主さんわかります!用事がうまく伝わらず相手方が聞き返されます・・・
+56
-3
-
16. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:46
事務職だけど、電話苦手
こちらから電話かける時は話す内容をメモしてからでないとかけられない(笑)+173
-1
-
17. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:47
最終的に うん…うん…しか言えなくなくなる自分がいる+6
-5
-
18. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:50
苦手です。スマホって着信の時、
先にバイブで揺れませんか?
アレだけで憂鬱。+67
-6
-
19. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:51
コールセンターやお店の方と電話すると、通話を終える時に、「それでは失礼致します〜」がお互い被ってしまうことがたまにあってすごく恥ずかしくなるw+21
-17
-
20. 匿名 2016/11/01(火) 15:56:55
電話もメールも嫌い。どちらかと言えば電話の方がまし。+7
-31
-
21. 匿名 2016/11/01(火) 15:57:18
昨日夜遅くに電話をかけてきて、一方的に自分の近況を話してきた知り合い
それとなく、明日の朝起きるのが早いと伝えたのに お構いなし
暇つぶしに利用しないでほしい
空気読めなさすぎ+89
-2
-
22. 匿名 2016/11/01(火) 15:57:39
まず電話が鳴る音にびくつく。だから携帯を持ってても電源を切ってることが多い。もしくはサイレントにしてバイブにしている。+73
-2
-
23. 匿名 2016/11/01(火) 15:57:47
バイトにWeb応募して
折り返しの電話が掛かってきても
不在になってしまったらこちらからまた掛けることができない。。。
いい大人なのに情けない。+136
-2
-
24. 匿名 2016/11/01(火) 15:57:50
かける前に『ん~んん』とか声を出す準備をしていても変に高かったりして恥ずかしい。思ったより声が出なかったり。
あと、珍しい名字でなかなか伝わらないから電話で名前を言うことが苦手。+41
-0
-
25. 匿名 2016/11/01(火) 15:57:57
言う事はメモに書いてそれ見て話す。+78
-2
-
26. 匿名 2016/11/01(火) 15:58:02
元々声が低いからなんとなく電話は好きでは無い。
反響で自分の声が聞こえたら、落ち込む。。+61
-2
-
27. 匿名 2016/11/01(火) 15:58:06
重要な電話はケータイに主にかかってくるので、家の固定電話にかかってくるときはセールスだと思ってとらずに居留守つかっちゃう(;一_一)
でもそういうのに限って長くプルルルル・・プルルルと、つながってて全然切らなくて「さっさと切ってよ」ってイライラしちゃう+41
-4
-
28. 匿名 2016/11/01(火) 15:58:19
私も苦手だったけど今の仕事が営業で、
電話くるしかけなきゃいけない環境のせいか慣れた…+10
-3
-
29. 匿名 2016/11/01(火) 15:58:33
私も苦手。お礼も電話は苦手なのでお便りします。手紙書くほうがどれほど気が楽か。礼儀を重んじてのお礼状ってわけではなくどんな簡単なことでも電話かけるの嫌なんです。+58
-1
-
30. 匿名 2016/11/01(火) 15:58:56
幼稚園のお休み連絡など メールで助かってる
電話本当苦手+41
-5
-
31. 匿名 2016/11/01(火) 15:59:28
タイムリーな。。
さっき職場から電話来てて出られなくて
折り返し電話しなきゃいけなくて
ちょっと躊躇してたとこです(^_^;)
電話に出るのよりかけるのが苦手。。
相手の顔が見えないのとなんて言えばいいのかわからない!!+46
-5
-
32. 匿名 2016/11/01(火) 15:59:47
切るタイミングが分からない。
なにをきっかけに切ればいいんだろ。
+19
-1
-
33. 匿名 2016/11/01(火) 15:59:50
求人を見て良いなと思っても電話が嫌すぎる。
面接は嫌いじゃないけど電話で悩む。+89
-2
-
34. 匿名 2016/11/01(火) 16:00:00
私、メリーよ?今、あなたの家の前にいるの+3
-10
-
35. 匿名 2016/11/01(火) 16:00:14
顔の見えない状態で話すのがすごく苦痛。
どんなテンションで話せば良いのかわからない。
学生時代によく電話だと「怒ってる?」って聞かれたので感じ悪いんだと思う。+48
-2
-
36. 匿名 2016/11/01(火) 16:00:38
プライベートなら大丈夫だけど仕事の電話は本当に嫌+30
-2
-
37. 匿名 2016/11/01(火) 16:00:43
私も電話嫌い
話長い友達とかからかかって来ると
出るか出ないかすごい考える
時間奪われるのが本当にいや+62
-1
-
38. 匿名 2016/11/01(火) 16:00:50
彼氏と電話で話してるとき焦ってしまうのか「会話がかぶるなあ」って注意される。同時に話し出してコントみたいになってしまうんだよね。+8
-5
-
39. 匿名 2016/11/01(火) 16:01:19
私も苦手です。
お客さんに電話しなきゃいけない時やメーカーに電話しなきゃいけない時は吃ってしまうし、噛みまくりで変な笑いが出てしまいます。お店や病院に予約したりするのも緊張します。+49
-1
-
40. 匿名 2016/11/01(火) 16:01:34
私も電話するの苦手です
お店に予約する時とかは前もって
紙に言いたい用件書いてから電話
してます(笑)
そうしないとごもっちゃうので( ノД`)+36
-1
-
41. 匿名 2016/11/01(火) 16:02:27
声が変になる。+10
-1
-
42. 匿名 2016/11/01(火) 16:02:40
美容室、病院の予約はメモを書いてから電話します。
○日の○時にお願いできますか?とかその日が無理だったパターンとか。+45
-1
-
43. 匿名 2016/11/01(火) 16:02:52
スマホいつも持ち歩いてるけど、ほぼ電話は使わない。
失礼と思いながらも、電話かかってきた相手にメールで返すときがある。
もう電話機能いらないんじゃないかとさえ思う。+46
-1
-
44. 匿名 2016/11/01(火) 16:03:08
同じく!
なんでだろう?
そういう精神的な病かなと本気で悩んだことある。+69
-3
-
45. 匿名 2016/11/01(火) 16:03:37
メールだと伝えたいこと考えて、まとめて文章にして送れるけど
その場で即説明しなきゃいけないとなると、テンパって自分でも何いってるのか
わからなくなることがある
+36
-1
-
46. 匿名 2016/11/01(火) 16:04:29
補聴器までいかないけど、耳が悪いので何度も聞き直します。耳が普通レベルならまだ大丈夫かもです。+10
-1
-
47. 匿名 2016/11/01(火) 16:05:17
TVショッピングに1度電話をかけたことがありますが
TVでやっていた商品だけ買いたかったのに 何だかんだ理由つけて付属品すすめられたりして
面倒になって「もういいです…」て切ってしまったことがある
それ以来電話では絶対申し込まなくなった==+21
-1
-
48. 匿名 2016/11/01(火) 16:05:41
言いたいことを箇条書きにしてから電話する。
+34
-1
-
49. 匿名 2016/11/01(火) 16:05:47
私は電話も苦手だけどメールも苦手。本当に恐怖や不安を覚えるレベル。なぜだろう。+32
-1
-
50. 匿名 2016/11/01(火) 16:05:48
友達でさえ苦手(>_<)
顔の表情とか、身振り手振りで感情を伝えるタイプだから声だけでしか伝えられない電話はこわい…
機嫌悪いと思わせちゃわないか心配になる+19
-1
-
51. 匿名 2016/11/01(火) 16:06:08
メールとかLINEでやりとりしててめんどくさくなったとか電話かけてこられるの本当にイヤ!メールやLINEはできても通話はできない状態のときあるじゃん
でも直前までやりとりしてたからでないわけいかないし、、
電話で話すほどのこと何もないから本当に嫌い+41
-0
-
52. 匿名 2016/11/01(火) 16:06:56
旦那の母や、兄弟に電話するとき、緊張する+10
-2
-
53. 匿名 2016/11/01(火) 16:07:03
パソコンの調子が悪くて電話で問い合わせたときに
メールアドレスを聞かれて「ドット」が出てこなくて、えーと、点!って言ったら
電話の向こうで若干笑われた
言葉が急に出てこなくなるんだ電話って…+12
-1
-
54. 匿名 2016/11/01(火) 16:07:46
はい苦手です!
たかが予約や問い合わせの電話ごときで、番号を打っては切り打っては切りを繰り返し、どんどん時間が経っていく・・。
事務職での電話応対でも自分を奮い立たせて頑張ってる感じ。テレフォンオペレーターとかやってる人マジ尊敬する。+30
-1
-
55. 匿名 2016/11/01(火) 16:09:35
仕事の電話は大丈夫だけどプライベートなのは苦手。
義父が電話魔で日に何度も着信があったころは本当に電話がなるだけで
心臓がバクバクいうようになってしまった+8
-0
-
56. 匿名 2016/11/01(火) 16:09:38
主です。
同じような悩みを持っていらっしゃる方がたくさんいて安心しました( ;o; )
母との電話も10秒くらいで切ってしまいます。
本当に、何かの精神病ではないかと疑ってしまいますよね・・・
+29
-1
-
57. 匿名 2016/11/01(火) 16:09:52
かかって来るのも苦痛です。
イライラしちゃうわ 出ないけど。+33
-0
-
58. 匿名 2016/11/01(火) 16:13:52
相づちのタイミングが分からない…何にも反応しないと聞いてないと思われるし。+9
-0
-
59. 匿名 2016/11/01(火) 16:16:10
電話帳に登録してある人でも突然かかってくると動揺が半端ない。せめて今から電話するとメールをお願いしたい。+28
-0
-
60. 匿名 2016/11/01(火) 16:16:37
4年ほど前に無言電話が一日に何回も掛かってくる事があって、
それ以来電話恐怖症になってしまった。自分が電話を掛けるとき以外は電話線を抜いている。
相手の顔が見えない電話がとても怖い。+12
-0
-
61. 匿名 2016/11/01(火) 16:17:35
電話するほどの内容じゃないのに電話してくる人がいる。
メールやラインと違って電話はその時間を拘束されるので嫌いです。
メールで済むならメールにしてほしい。
+46
-0
-
62. 匿名 2016/11/01(火) 16:19:50
コールセンター勤務です
仕事の時は割り切ってるんですが、、ホントは電話大嫌いです汗
同僚にも同じようなタイプ結構います
オペレーターの中には世間話にニコニコ付き合ってあげる人も結構いますが、私は用件終わったらさっさと切りたいです。。
ちなみにプライベートの電話はほとんど出ません。+21
-1
-
63. 匿名 2016/11/01(火) 16:20:40
会社で取引先に電話かけなきゃいけないときは周りに人がいないのを見計らってササッとかける。笑+26
-2
-
64. 匿名 2016/11/01(火) 16:20:45
>>62
わかるー!
私も
コールセンターはシフト都合よいからねー辞められんよね!+7
-1
-
65. 匿名 2016/11/01(火) 16:23:37
>>61
めっちゃわかる(´×ω×`)
そういう友達いわく、メールするより話した方が早いと思って!って言うけど、
不意打ちの電話(だいたい電話ってそんなもんだけどw)にはマジ緊張するよ: ((одо;)))+26
-1
-
66. 匿名 2016/11/01(火) 16:25:03
深夜3時過ぎに実家の父親から着信があって心臓止まりそうになった
何事かと思って出てみたらアイホンに変えたばかりで誤発信しただけだったみたい…+12
-0
-
67. 匿名 2016/11/01(火) 16:27:27
私なんて声が低いから、男と間違えられるしで最悪(笑)+12
-0
-
68. 匿名 2016/11/01(火) 16:28:00 ID:ZpxVEFL7DG
周りに人がいると電話できません。
電話出るよりかける方がまだましです。
克服したいー!+23
-0
-
69. 匿名 2016/11/01(火) 16:28:14
テンパって何言ってるかわからないって言われる
新人の頃は仕事で電話したら悪戯だと思われた+6
-0
-
70. 匿名 2016/11/01(火) 16:31:41
私も電話が大の苦手です。話してる間に何も出来なくて時間だけが過ぎるのが本当に嫌です。
どんな些細な事もメールじゃなく電話してくるPTAの役員さんが嫌すぎる。メールの方が文章として残るから確実だと思うんだけどなー。+18
-0
-
71. 匿名 2016/11/01(火) 16:33:35
電話にでんわ+6
-3
-
72. 匿名 2016/11/01(火) 16:36:51
耳が聞こえない私なので、
苦手っていうより、できない…。+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/01(火) 16:37:04
主さんと同じで人がいるところで話せないし(家族でも)、じっと座って話すことができない。
気付くと部屋の中グルグル回りながら話してる。万歩計つけたらいいんじゃないかってくらい。
たぶん電話だと緊張するから紛らわすためなんだろうなと思ってる。+33
-0
-
74. 匿名 2016/11/01(火) 16:38:49
滑舌が悪いので苦手です。仕事上たまにしなければいけない留守電への伝言はもっと苦手です。+9
-0
-
75. 匿名 2016/11/01(火) 16:39:06
わかる。他人が側で聞いてると電話に集中できない。+36
-0
-
76. 匿名 2016/11/01(火) 16:40:14
自分も用件だけ話したらすぐ切るタイプ。+12
-0
-
77. 匿名 2016/11/01(火) 16:41:43
家電の、音が苦手。
+5
-0
-
78. 匿名 2016/11/01(火) 16:44:04
バイトの面接の電話をかけるのに2週間悩んだことがある
やっとかけられたのは夕方5時とか
人がいる前で電話するのもダメ
話す内容を考えてからじゃないと無理
メールやネットで済ませられることはそれで済ましてる+38
-0
-
79. 匿名 2016/11/01(火) 16:44:12
話の内容が
決まってる電話は
大丈夫な方。
例えば店の予約とか
仕事の電話とか。
ダラダラ訳もなく
話題もない電話は苦手。
友達とも
あんましない+18
-0
-
80. 匿名 2016/11/01(火) 16:45:49
ヤダヤダヤダ。
しばらく電話受けなくてもいい仕事してたけど、今は一般事務だから出なきゃいけない。パートだけど私が一番下っ端だから訳のわからない電話も取らなきゃいけない。どうせ引き継ぎだし、ナンバーディスプレイ登録してるんだから、ほかの事務員が取ってくれればいいのに、わざと出ないのが本当にストレス(ノД`)+22
-0
-
81. 匿名 2016/11/01(火) 16:46:53
例えどんなに親しい相手でもふとした瞬間に訪れる沈黙が苦手。で、その沈黙を打破するために同時に話し出してお互い何言ってるかわからなくなるのも嫌だー(笑)+17
-0
-
82. 匿名 2016/11/01(火) 16:47:56
仕事の電話は平気なのに
何故なのかプライベートの電話が本当に苦手で(特に受けの方)着信音にもビクッってなっちゃうのでずーっとマナーモードです。
家族や友達にもたまに電話に出ると『あ、でた(笑)』と笑われるくらいに理解されているので本当に周りに恵まれていると思います。感謝です。
+15
-0
-
83. 匿名 2016/11/01(火) 16:50:01
メールで済むような事をいちいち電話してくる人の心理が知りたいけど、ただ単にめんどくさくて自分が文章作るのが面倒なんだよね?
急にメモしてくださいとか言われると本当に焦るからやめて欲しい。+19
-0
-
84. 匿名 2016/11/01(火) 16:51:59
長電話したあとって、すっごい時間の無駄使いしちゃったなーと凹む。+10
-1
-
85. 匿名 2016/11/01(火) 16:55:58
着信音が鳴ると無駄に緊張する笑+29
-0
-
86. 匿名 2016/11/01(火) 16:57:34
子供の学校の連絡網が本当に苦手。
用件を間違えたらいけないし、知らないお母さんと話すのも緊張する。
まわりの学校はメールで連絡が来るのに、どうしてうちの学校だけ…。
+13
-0
-
87. 匿名 2016/11/01(火) 16:57:45
スマホの画面が急に着信画面に変わった瞬間固まる
あの瞬間が1番怖い+41
-0
-
88. 匿名 2016/11/01(火) 16:59:06
電話かかって来て相手が要件話してるのに聞き取れない。○○さんに電話って人に変わる時も誰からかかって来たか忘れる。
極力電話はしない。旦那にまかせてる。
私、きっと発達障害。+20
-0
-
89. 匿名 2016/11/01(火) 17:07:20
予約の電話苦手です。
それ+コミュ障のせいで半年以上美容院行ってない(笑)
ボサボサ頭の主婦です…+8
-0
-
90. 匿名 2016/11/01(火) 17:07:35
お電話有難うございます。
株式会社◎◎です。
●●会社の××様でいらっしゃいますね。
確認致しますので少々お待ちください。
これだけ言えれば電話の取次ぎはできる。+9
-1
-
91. 匿名 2016/11/01(火) 17:09:35
数をこなせば平気です!
平気じゃない…怖いんですよ…
何言ってるか聞こえないってか宇宙人が喋ってるみたいに聞こえる+17
-0
-
92. 匿名 2016/11/01(火) 17:10:22
仕事の電話はかけるのも取るのも平気。
プラベートの電話は夫以外の人からかかってくると憂鬱。
友人で仕事後遊ぶ約束をしていると仕事終わったらすぐに「いま終わったよー」と電話をくれる人がいるんだけど、あれ本当に苦手。あなたが上がる時間は知ってるしLINEでいいよ…+13
-0
-
93. 匿名 2016/11/01(火) 17:10:40
電話が苦手だから、着信を見届けて、lineで移動中を装う+9
-0
-
94. 匿名 2016/11/01(火) 17:12:42
高校生の時にバイトしてみよう!と思ってデリバリー寿司のバイト始めたけど、初めて出た注文の電話でテンパり過ぎてお客さんに怒られて半泣きしながら他のバイトさんに変わって貰ったことある。1週間でバイトやめた…
一般事務に就職してからは初めは電話すっごく緊張したけど大分慣れた。
でもプライベートの予約電話とかはいまだに超緊張して憂鬱なる。+9
-0
-
95. 匿名 2016/11/01(火) 17:37:19
いつもサイレントにしてる
バイブも鳴らさない+11
-1
-
96. 匿名 2016/11/01(火) 17:40:41
苦手ってかもう怖いの域…
呼び出し音聞くと手が震える。
話す事を忘れる。
ネット予約、メール問い合わせ、私には神w
助かるけど、克服しなきゃなんだけど。
+24
-0
-
97. 匿名 2016/11/01(火) 17:53:55
電話は苦手です。長電話なんてする人の気がしれないわ。我が家はナンバー表示されない電話は通じない設定になっています。
0120は出ないし本当に嫌なセールスに対応しなくていいから楽です。+11
-0
-
98. 匿名 2016/11/01(火) 17:59:58
慣れてる友達とかならいいけど沈黙が怖い。何か話さなきゃってすごく焦る。美容室などの予約は何を言いたいのかを先に考えて電話して速やかに終わらせる。+8
-0
-
99. 匿名 2016/11/01(火) 18:29:31
家族や親しい友人にも 緊張してしまい 必要最低限の要件だけ伝えたら かなり強引に通話を打ち切ってます。+5
-0
-
100. 匿名 2016/11/01(火) 18:31:25
飲食店のバイトしててよく店長とかあてに業者の人から電話が来る
けど電話口になった途端名前言われても全然聞こえないんだよね、サカイさんかと思ってたらタカイさんだった、とか+8
-0
-
101. 匿名 2016/11/01(火) 18:36:43
家電を解約した。
ものすっっっつごく解放されたから、無意識に毎日ビクビクしてたんだと思う。+17
-0
-
102. 匿名 2016/11/01(火) 18:43:10
滑舌が悪いので電話で名前言うときいつも何回も聞き返されるから電話で予約とかほんとにいや。+16
-0
-
103. 匿名 2016/11/01(火) 18:47:56
昔はかなり苦手だったけど、社会人になって否応なしに電話しなきゃいけなくなってから、苦手じゃなくなった。慣れだと思う。+5
-0
-
104. 匿名 2016/11/01(火) 18:50:40
まず自分の声が嫌いだから電話きらい
仕事上しないといけないけど今日の電話で駅のホームにいたのか私の声が響いてこっちに返ってくるので自分の声聞くの辛かった
文章下手ですみません、、、+6
-0
-
105. 匿名 2016/11/01(火) 18:53:44
あたしだわ
なんか噛み合わない+9
-0
-
106. 匿名 2016/11/01(火) 19:16:32
声が低くてしゃがれているから、印象が悪くなりそうで苦手+3
-0
-
107. 匿名 2016/11/01(火) 19:18:11
仕事でも長電話になると、喉が痛くなったり、咳が出そうになって辛い。+5
-0
-
108. 匿名 2016/11/01(火) 19:29:54
苦手!美容院の予約も何回も練習してからする。+9
-0
-
109. 匿名 2016/11/01(火) 19:43:22
こっちからかけるのはまだいいのですが、かかってくるのが苦手です。着信音が鳴るとビクッとするし、あとで電話するね~とか言われるといつかかってくるかと思ってなんかビクビクします…+11
-0
-
110. 匿名 2016/11/01(火) 19:44:49
電話になると無駄にトーンあげて話してる自分が嫌+8
-0
-
111. 匿名 2016/11/01(火) 20:14:43
小さい頃、電話をかける練習といって母と一緒に手順を教わりながらかけていたんです
おじいちゃんの家にかけたはずが、まったく知らない人が受話器に出てそれからトラウマになりました。
いまでも電話が苦手です。
+11
-0
-
112. 匿名 2016/11/01(火) 20:23:18
私も電話苦手!
知らない番号、用件わからない友達からの着信は出たり出なかったりです。友達にはそのあとLINEで用件何?って聞きます。
電話って表情が見られないから会話の雰囲気掴みにくくて苦手なんだと思う。
あとは自分の時間を勝手に奪われるのが嫌!+11
-0
-
113. 匿名 2016/11/01(火) 20:46:31
わかります!
事務職なのですが、事務所に沢山人がいて静かな時は特に電話に出るのも、こちらからかけるのもすごく嫌です。
家族でも、目の前に人がいての電話は嫌なんですよね‥
もともと電話自体が苦手ですが、電話で話してるのを聞かれてる見られてる‥のが特に駄目です。緊張というか恐怖にちかい感覚の嫌。+11
-1
-
114. 匿名 2016/11/01(火) 21:13:12
電話かけなくてはならない状況の億劫さよ!
ついつい先延ばししてしまう。+19
-0
-
115. 匿名 2016/11/01(火) 21:42:25
みなさん社会不安障害ですか?
確かその症状があったと思う。+11
-0
-
116. 匿名 2016/11/01(火) 22:02:03
不評だと言われてたこの間の月9のラブソングで、主人公が職場の飲み会の予約を一生懸命練習して、電話するシーンにすごく共感した+7
-0
-
117. 匿名 2016/11/01(火) 22:03:16
やっぱり目を見て話す方が気楽+7
-0
-
118. 匿名 2016/11/01(火) 22:24:35 ID:LxNa8BScZg
25さんと同じで、
私もメモしてから話します。
でないとスムーズにいかなくて、
忘れてしまう( ノД`)…
+0
-0
-
119. 匿名 2016/11/01(火) 22:32:07
私は耳の病気なり、音が正しく聞き取れません。
音が聞こえたとしても、言葉としては認識できないような、ぼんやりとした音として聞こえます。
新卒で入社し、下っぱとして電話に出る機会も多いです。また電話での営業も課せられています。入社後しばらくして発症したため誰にも話しておらず、同僚や同期もしりません。
最近はめまいが酷く、立っているのもやっとです。+1
-0
-
120. 匿名 2016/11/01(火) 22:38:26
先日、家電の修理相談センターへ電話掛けたけど、それだけで大汗かいた(^^;)
状況説明するのが苦手なので、特に問い合わせの電話は本当に大嫌い!+6
-0
-
121. 匿名 2016/11/01(火) 22:41:38
>>119
それは早く職場の人に話したほうがいいですよ。
病院は行っていますか?
+2
-1
-
122. 匿名 2016/11/02(水) 00:50:01
仕事の電話が恐怖
話が頭に入ってこないし聞き間違いも多い
何回も聞き直したりして相手に悪いなと思う
何かの障害がありそう
視覚的な情報がないと理解できないみたい+5
-1
-
123. 匿名 2016/11/02(水) 05:50:49
電話めちゃくちゃ苦手。
前職コールセンターだったのが嘘みたい。どうかしてたよあの時の自分。
転職活動してて事務職希望だけど電話苦手すぎて求人見るのが辛い。+2
-1
-
124. 匿名 2016/11/02(水) 10:42:10
電話出たくなくて、いつも掛け直す。
心の準備が出来ないと電話無理。+3
-1
-
125. 匿名 2016/11/02(水) 13:42:20
ホットペッパーのネット予約最高+3
-1
-
126. 匿名 2016/11/02(水) 14:30:37
わたしも大嫌いです。
メールと違って好きな時に出来ないし、かかってきて今いい?と聞かれたとしてもちょっと今は‥とか言えない、強引な感じが嫌です。
こっちが何をしてようがお構いなしに人の時間に割り込んでくる傍若無人さが苦手。+3
-1
-
127. 匿名 2016/11/02(水) 15:54:34
電話嫌い。
要件が決まってることなら
さっさと切れるけど
いつ切るのかタイミングも分からない
ムダに話さないといけない電話は
嫌いです。
だから、電話来て用事ないけどかけたとか
言われたらガッカリしますし
長くなりそうな相手に電話するときは
すごい憂鬱になります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する