-
1. 匿名 2016/10/30(日) 13:15:56
よく女性はホルモンの関係で〜という気分の浮き沈みや健康上の変化がありますよね?
私は妊娠前は生理前は少し気だるい→生理中絶不調なテンション→生理後はテンションマックス!
でしたが、産後の生理から変わりました。
生理前はイライラムカムカ→生理始まるとなんか気分が軽い?イライラがなくなる→生理後は普通。です。
もちろん生理自体は面倒だなーというのはありますが、不思議なくらい気分が晴れます。
そんなホルモンバランスの変化を感じた人はいますか?+163
-13
-
2. 匿名 2016/10/30(日) 13:17:08
イライラしまくり+287
-2
-
3. 匿名 2016/10/30(日) 13:17:13
生理前はダルすぎて眠りたくなる。+371
-1
-
4. 匿名 2016/10/30(日) 13:17:20
+6
-42
-
5. 匿名 2016/10/30(日) 13:17:20
料理の味が変わるってやつね+32
-16
-
6. 匿名 2016/10/30(日) 13:17:30
あんまり気にしたこと無かった+22
-25
-
7. 匿名 2016/10/30(日) 13:18:03
年齢とか出産とかでどんどん変わるよねー!+271
-9
-
8. 匿名 2016/10/30(日) 13:18:05
生理前はイラつくし、それ以上に鬱々します。気にしすぎたり。+349
-3
-
9. 匿名 2016/10/30(日) 13:18:45
結婚してからホルモンバランス崩れて無排卵になってしまいました。不妊治療してます(>_<)
トピズレかもしれませんが、ホルモンバランスを整え方も知りたいです!+165
-7
-
10. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:07
生理前はヤル気スイッチオフになる+227
-3
-
11. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:32
産後は本当に気分落ち込みやすくてちょっとのことですぐに泣いてた。
旦那のことを嫌いになりすぎて、いつ家出するかばっかり考えてた(笑)
ホルモンって本当にすごい!+198
-10
-
12. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:34
女は大変だよね。あと何年かしたら今度は更年期がやってくるかと思うと恐怖だわ。+279
-3
-
13. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:41
PMDDです。
胸の張りや浮腫みもひどいですが、
生理前に気分の落ち込みがひどくて困ります。
些細なことで涙が出たり、無力感や焦燥感でもう自分はダメなんじゃないかと思います。
+206
-4
-
14. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:47
はい、すごい毛深いんですが男性ホルモンが多く、卵巣に腫瘍がありました。
医師から 卵巣の腫瘍は男性ホルモン
子宮の腫瘍は女性ホルモン
が関係してると言われました、すごく不思議な感じです。+180
-0
-
15. 匿名 2016/10/30(日) 13:19:56
出産したらイライラしやすくなった+66
-4
-
16. 匿名 2016/10/30(日) 13:20:24
二十代でピル飲んで、三十で辞めたら
とめどなく顎ニキビできるようになった
ピル飲む前はニキビできたことなかったのに 涙
年齢もあって、バランス崩れてるなぁと思う日々+63
-1
-
17. 匿名 2016/10/30(日) 13:20:47
>>3
これこれ。
本当に普段は感じることのない異様な眠気だよね。
起きていられない。
こればかりは男性には分からないんだよなと思う。+206
-3
-
18. 匿名 2016/10/30(日) 13:21:25
この前、排卵期に下痢するって記事をみて、合点がいったよ。
まさに、私だよ
あの謎の下痢は自律神経やらホルモンが関係していたとはね+206
-4
-
19. 匿名 2016/10/30(日) 13:21:49
排卵日ジャスト
旦那いるけど、むしょうに元カレに会いたくなる…
困ったな+15
-46
-
20. 匿名 2016/10/30(日) 13:22:29
病気で子宮がないけど
卵巣はあるからホルモンには支障がない。
生理がなくなっても定期的に生理前のような食欲が今まで通り変わりなくあって
子宮があったらもうすぐ生理なのかなとわかる。+115
-3
-
21. 匿名 2016/10/30(日) 13:22:40
妊娠初期の時は眠くて眠くてしかたなかった+32
-4
-
22. 匿名 2016/10/30(日) 13:23:38
30代半ばになって排卵後から生理までずっとPMS。体調や気分の良い期間が短くなりました。+201
-3
-
23. 匿名 2016/10/30(日) 13:23:40
わかるわー
生理前の眠気
この前7時に寝たのに、起きたの朝7時だった
ぶっ続けでびっくり
なのに、朝ごはん食べたら、また眠気二度寝です
そんで体内時計狂っていく+193
-2
-
24. 匿名 2016/10/30(日) 13:24:01
女にメンヘラとヒステリックが多いのはこれが理由か+17
-55
-
25. 匿名 2016/10/30(日) 13:24:40
生理痛はロキソニンでなんとかなるけど排卵痛には効かなくて耐えるのみ。若いころは排卵痛なんてなかったな。+145
-2
-
26. 匿名 2016/10/30(日) 13:24:50
今臨月。
後期は情緒不安定すぎてやばい。生理とか比べ物にならないぐらい。産後これ以上酷くなるかと思うと…。
思春期、産褥期、更年期、がホルモンバランスの人生3大イベントらしいよ。+43
-17
-
27. 匿名 2016/10/30(日) 13:25:41
なんとか、女性ホルモンを多く出したいのだけど、
マカが良いのかなぁ?
このまえ、大豆のサプリ買ってみた。
エクオールってやつ+32
-10
-
28. 匿名 2016/10/30(日) 13:25:53
排卵日付近は性欲が高まってるのを自覚する。過ぎるとまったく興味がない。+175
-3
-
29. 匿名 2016/10/30(日) 13:28:27
生理前はイライラ、生理中はmaxイライラ、生理後はニコニコ。+65
-3
-
30. 匿名 2016/10/30(日) 13:31:20
普段の時と生理の時は人間変わる。+91
-3
-
31. 匿名 2016/10/30(日) 13:31:55
生理後しんどいです、、、
+31
-3
-
32. 匿名 2016/10/30(日) 13:32:16
男性ホルモン強すぎて体中毛深くなってます・・・
女性ホルモン増やそうと大豆食べたりしてますが薄くなりません
どうしたらいいんだろう+99
-2
-
33. 匿名 2016/10/30(日) 13:32:42
私は生理中が眠くなる。
+78
-0
-
34. 匿名 2016/10/30(日) 13:34:10
20代のころ、お金を貯めたいので、無理をして働きまくっていたら、男みたいなすね毛が生えてきた。
40代に突入しても未だに生えてます。
「寝不足で、ストレスフルだと男性ホルモン優位になるから、生えてきたんじゃないですか?」とエステで言われた。
みなさん、無理しないでね。+121
-0
-
35. 匿名 2016/10/30(日) 13:34:12
生理が終わって1週間経ったらあそこがヒリヒリし
パンツ見たらちょっと血がつきました
これって病気なのでしょうか?+6
-16
-
36. 匿名 2016/10/30(日) 13:35:52
ホルモンのバランスを整える薬ってないのかな?
ピルはちょっと違うよね?+61
-2
-
37. 匿名 2016/10/30(日) 13:35:58
まさに今日、生理直前でイライラマックス!旦那に不満爆発しそうになって、ヤバイと思って布団干しに行って、必要以上にバシバシサンドバッグみたいに叩いてきたら、すこしスッキリ(^^;;
こんなに激しく腹立つのは出産してから。これまでわりと理性的だと思ってた自分のことも、あまり信用できなくなってきた。
なんでも話せる友達や相手がいたらそれだけで乗り切れそうだけど、ママ友付き合いも面倒な性格なので、目下、ハーブティぐらいしか対策が思いつきません。+104
-5
-
38. 匿名 2016/10/30(日) 13:38:14
>>9
婦人科に行って。私も同じ症状だけと、人によって治療法が違うし、安易なことを無責任に言って人生を滅茶苦茶にする人もここには沢山いる+51
-2
-
39. 匿名 2016/10/30(日) 13:41:24
更年期を迎えると、生理前のような状態がずーっと続く感じでツライ。
ワタシの場合はイライラしがちな上に仕事でもミスが多くなりがちで、
そして細かいことを気にしやすくなるなどです><
市販の薬など数種類飲んでみましたが、あまり効き目が感じられず
婦人科へ行き漢方を処方してもらいました。
女神散(にょしんさん)という薬ですが、体質と症状に合っているのか
ものすごく楽になりました。
その女神散、、生理前のPMS症候群にも効き目があるそうですよ。+69
-4
-
40. 匿名 2016/10/30(日) 13:41:59
生理前ににおいや音に過敏になる。イライラ凶暴化する。
普段はズボラなのに、汚いところがやたら目につき掃除したくなる。
+88
-1
-
41. 匿名 2016/10/30(日) 13:42:16
妊娠中の腹毛ボーボーは
がくぜんとしましたが
口周りヒゲ生えるタイプだったのに
産後ゼロになった+15
-5
-
42. 匿名 2016/10/30(日) 13:43:52
生理そろそろ来るかな?ってときが一番つらい。生理は嫌だけど生理がきてPMSから解放されたいと思ってしまう。生理が来たらお腹痛いし体調わるいけど、ほっとしてる自分がいる。+125
-1
-
43. 匿名 2016/10/30(日) 13:44:18
生理前はあんこを欲する+22
-4
-
44. 匿名 2016/10/30(日) 13:44:31
+2
-21
-
45. 匿名 2016/10/30(日) 13:44:53
>>35
排卵のときに出血することがあるよ+54
-0
-
46. 匿名 2016/10/30(日) 13:45:09
>>9
ストレスはありませんか?
結婚して間もない頃って体調崩す事おおいですよね。
私は漢方で気長に治しましたが・・・。
お大事に。+26
-3
-
47. 匿名 2016/10/30(日) 13:46:30
出産後、初の生理がまさに昨日からきてます。
上の子のイヤイヤにも耐えきれないほどイライラ。
虐待する人ってこんな気持ちなのかな?と思うほど。
前はこんなにイライラしたっけ?子供にまで悪影響なのでは?と自己嫌悪に陥ってます。
今後毎月くる生理が怖いです。
婦人科行ったら少しは楽になるのでしょうか…+80
-7
-
48. 匿名 2016/10/30(日) 13:47:54
>>12
最近は男性もホルモンバランスがはっきりあるのか分かってきてるから、男性は周知の理解が無いぶんもっと大変かも。
更年期障害も女性は認知度高いのに、男性の更年期障害は周りが理解してくれないって嘆く中高年も居るのを見たから、女性はまだ周りに理解してもらえやすいだけマシかなぁと思った。+23
-0
-
49. 匿名 2016/10/30(日) 13:49:27
生理の一週間前になると、いつも飲んでいるコーヒーが
苦くて酸っぱくなる。だけど生理が終わる頃になると元に戻る。
最近はコーヒーの味で「そろそろ生理だな」とわかる。+24
-1
-
50. 匿名 2016/10/30(日) 13:49:43
生理前は夫に触られのが鬱陶しくなります。
生理直前はギックリ腰のように腰が痛くなり、立ててないほどで、生理当日は朝から吐き気がするほどの頭痛で、大体夜に生理が始まります。
生理不順もあるので今月から命の母ホワイトを飲んでいます。何か変わるのかなぁ??+24
-4
-
51. 匿名 2016/10/30(日) 13:56:29
>>47
楽になる場合もあるから、産婦人科に相談してもいいと思う。
出産後のホルモンバランスが乱れている時期は感情のコントロールが大変なのはもうしょうがない。
過度に自分を責めると悪循環になるし、多くの人が体験することだから自己嫌悪する必要はないよ。
理解してくれる人に気持ちを話すのだけでも気分が楽になるからオススメ。
逆に理解のない場合の男性や、ホルモンバランスの乱れを経験したことのない出産経験者に話しても理解してもらえないから、話さないほうがましかも。
イライラしても自分を過度に責めずにね。+22
-0
-
52. 匿名 2016/10/30(日) 13:57:38
生理前は食欲、性欲が増して、夫に夜のアピール。
応えてくれる夫に感謝。+13
-4
-
53. 匿名 2016/10/30(日) 14:00:03
>>50
産婦人科でまだ検査を受けていなかったら、一度ホルモンのバランスや子宮筋腫などの検査を受けてもいいと思う。
ホルモンのバランスが崩れているのが、鉄分不足が原因などもあるからフェリチン量を調べる検査もおすすめです。+20
-0
-
54. 匿名 2016/10/30(日) 14:03:28
生理前のイライラが増長しているので、抑える薬を飲もうかと考えておる。+12
-0
-
55. 匿名 2016/10/30(日) 14:04:16
男性ホルモンが多くて、体毛が年々濃くなってます。それなのに髪の毛は抜ける一方でおでこの生え際がハゲてます泣
全体的に髪の毛は少ないのにあそこの毛の範囲が広がってる泣
同じような症状の人いないかな?
睡眠もけっこうとってるし適度な運動してるのに泣+35
-0
-
56. 匿名 2016/10/30(日) 14:06:09
流産するまでは、毎月、生理が始まる前に夫が私のにおいで分かっていました。
PMSが軽い方だったのか、自分では生理が来そうと言う自覚症状があまりなく、少し眠いかなぁくらいでした。でも夫が私の近くに来ると、夫いわく花っぽい匂いがすると言われ、日に日に匂いが強くなり、1番強くなった日に生理になっていました。
初めは、男の人ってみんなわかるもんなのか?とか考えて超嫌だったのですが、かなり正確だったので生理が来るタイミングがわかり、助かることも多かったです。でも流産してからは体質が変わったのか、においもしなくなったらしく、代わりにPMSがかなり重くなりました。ツラい。。
生理が来るにおいってなんかニュアンスが嫌なのですが、いわゆる女の人のフェロモン的な感じなんですかね。遺伝子的に相性が良い相手だと、体臭がいい匂いに感じるらしいですしね。+21
-7
-
57. 匿名 2016/10/30(日) 14:06:14
タイムリー!今妊娠中期ですがイライラします…。八つ当たりなのは分かってるけど抑えれず1人で泣いてました…。+14
-3
-
58. 匿名 2016/10/30(日) 14:07:18
ハーブティー調合してもらって飲んでる
飲まない時よりはマシになった気がする+10
-0
-
59. 匿名 2016/10/30(日) 14:08:19
女性はホルモンバランスに振り回される時期が多いんですよね…。婦人科行こうかな。+42
-0
-
60. 匿名 2016/10/30(日) 14:10:04
フランスで移民が増えて移民に対する差別が増えて断絶が起きてテロが起きるわけだけど、がるちゃんのコメント見てると差別的なものが多くてフランスも初めはこんな感じだったんだろうなと思わされる。+2
-11
-
61. 匿名 2016/10/30(日) 14:12:12
イライラする人多いね。
私は落ち込んだり、回りに何か言われると辛くなる。「こんなに頑張ってるのに、もう頑張れない」「もう無理だ」ってなる。+49
-1
-
62. 匿名 2016/10/30(日) 14:28:30
生理前は疲れてるのに眠れないし、身体が熱い!むくみ&便秘!
そしてなんとなくムラムラ。
始まると一気にドバーッと排泄されて、動けないくらい眠い。急に身体が冷えて寒くなる。+40
-0
-
63. 匿名 2016/10/30(日) 14:33:01
トピ主です。みなさん毎日お疲れ様です。
こればっかりは個人差も強いし毎回同じでもないので、周りに理解されにくいし自分でもコントロール難しいですよね…
後で生理になって、あの時のイライラは生理前のか!と気づくことも…
対処法、私も難しいのですが生理予定日前後にはあまり予定を入れないこと、生理中は大きな決断や買い物はしないことにしてます。(判断力が鈍るらしいので)+30
-0
-
64. 匿名 2016/10/30(日) 14:37:46
私は生理前はとにかく寒気が酷くなったり眠気が酷かったり。
生理1週間前から胸が張って痛くなります。
生理が来ると生理痛が酷い。
で、生理終わりかけの時が一番イライラMAX
もう、ほんのちょっとのことでもイライラする
生理終わって3日くらい経ってやっと晴れ晴れしくなります。
1ヶ月の内に体調も気分もいいのなんてほんの数日前…25超えたあたりからいきなりPMSがひどくなりました+15
-0
-
65. 匿名 2016/10/30(日) 15:02:43
生理前中はもちろんなんだけど、冬場が本当にヤバい。生理は最大10日はズレるし、常に頭と肩痛いしずっと悲しい気持ちと不安な気持ちで常に疲労感が付き纏って夕方まで布団から出られなくなる。おまけに糖分を過剰摂取しちゃう…
現在二十代後半なんだけど、十代後半〜二十代前半まで寒どんなに寒くてもおしゃれ重視で薄着で脚出してたからそれが今響いてるのかなぁ…+17
-1
-
66. 匿名 2016/10/30(日) 15:05:01
>>55
病院でホルモンバランスの検査は受けたことはありますか?もしまだだったらおすすめです。
規則正しい生活をしていても仕事のストレスなどでホルモンバランスが男性ホルモン寄りになることも多いので、一度正確なホルモンバランスを調べると具体的な対処法が見つかる可能性もあがるので。
一緒に鉄分フェリチンの検査もいいですよ。フェリチンや鉄分が少ないと抜け毛やホルモンバランスの乱れに繋がることも女性にはよくあります。 女性の抜け毛は皮膚科も対処してくれる場合があります。+4
-0
-
67. 匿名 2016/10/30(日) 15:15:47
>>35
排卵日?+0
-0
-
68. 匿名 2016/10/30(日) 15:18:12
40過ぎたらもっと凄いよ(-_-;)
ありえないマイナス思考。
お腹が痛いだけで、不安になって入院費の心配してる。
頭では分かってるのになんでも不安になる。+40
-0
-
69. 匿名 2016/10/30(日) 15:26:59
すれ違うひとの香水やシャンプーの香りまで妙に強く感じる。+7
-1
-
70. 匿名 2016/10/30(日) 15:30:59
2人目出産してからホルモンバランスがありえなく乱れてる気がします!
排卵期(ダルい、吐き気、下痢、無気力)→生理前(下腹部痛、吐き気、下痢、眠気)→生理中(下腹部痛だけ!あとは爽快)→すぐ排卵期くる…
もう1ヶ月のうち元気なのは生理中だけなんじゃないか?と思えるくらいいつも不調(;_;)+25
-0
-
71. 匿名 2016/10/30(日) 15:31:36
イライラする人多いね
私は気分の上下はないけど腰の痛みと腹下しが大変
生理前は体が暑くて薄着だけど、生理中からは冷えて仕方ないよ+7
-0
-
72. 匿名 2016/10/30(日) 15:40:47
生理中はありえないくらい眠くて眠くて、仕事中でもずーっとお布団で眠りたい…横たわりたい…と考えてるほどなのに、いざ夜にお布団に入って寝ると眠りが浅い。熟睡できない。
で、日中またありえないくらいの眠気に襲われるのループ。+18
-0
-
73. 匿名 2016/10/30(日) 15:51:13
若い頃はPMSが酷かったけれど、少し楽になった。その代わり、生理後にナゾの落ち込みがやってくる。経年変化かねー。+12
-1
-
74. 匿名 2016/10/30(日) 15:53:50
生理前にやたらハイテンションになり、その数日後がっくり起き上がれない。+2
-0
-
75. 匿名 2016/10/30(日) 16:00:55
>>53さん
50です。ありがとうございます。
2度流産をしているので、不育症などの検査もかねて不妊専門の婦人科に通っていました。色々な検査で特に問題はなかったのですが、勧められて人口受精をして、薬を服用してる時に特に症状が酷かったです。今は通院を休憩して、前から気になっていた命の母ホワイトを飲んでみています。+0
-0
-
76. 匿名 2016/10/30(日) 16:26:06
何かすごく性欲強くなる時期がある。で、生理がくる。
妊娠中、臨月の時も凄く性欲強くなってて不思議でした。産後は数年旦那に触られるのも嫌でレスでしたが、最近性欲強くなってきました。
排卵痛も、胸のはりも感じる様になったアラフォーです。
+5
-0
-
77. 匿名 2016/10/30(日) 16:46:57
妊娠中は、ホルモンバランスの影響でほんとに感情の起伏が激しかったです。しょっちゅう泣いてたなぁ。男性は理解できなくて当然だけど、旦那にわかってもらえないのが辛いですよね。+9
-1
-
78. 匿名 2016/10/30(日) 16:55:14
>>66
親切にありがとうございます。55です。ホルモン検査したことありませんがしようしようとは思っていました。産婦人科より、髪専門の病院に行こうか迷っています。そこでもホルモン検査や血液検査などしてもらえるみたいです。女性は髪が命というのは本当です。泣
一年後には結婚式もあるので、近々行ってみます。ありがとうございます。+1
-0
-
79. 匿名 2016/10/30(日) 17:28:51
生理10日ぐらい前から不調が出て、生理終わりで楽にはなるが、あそこからは血が出てるわけで、排卵日周辺でまた体調が悪くなり、、、
1ヶ月で体調の良い日の方が少ない!+14
-1
-
80. 匿名 2016/10/30(日) 17:43:40
産後から色々おかしくなった
排卵期生理前は不整脈がでるし、とにかくだるいイライラ吐き気食欲ない
低気圧だともう動けない
色々薬飲んでるけど治らない+6
-0
-
81. 匿名 2016/10/30(日) 17:57:38
40代になってから生理の来る日がバラバラになった。80日くらい飛んだり20日くらいで来たり良く分からない。基本生理の時は仕事以外の予定は入れたくないんでいつ来るか分からないから予定立たない。前どうしてもUSJ行きたくて友達と行ったらUSJに着いた途端に生理来た。マジムカつく。+6
-4
-
82. 匿名 2016/10/30(日) 17:57:57
生理前→イライラとハンパない眠気
ストレスから自律神経をやられて、それらの症状が酷くなり他にも色々、不調が現れ すがる思いで漢方内科に行ってみました。
思い当たる症状を全て先生に伝え、それから先生が調合してくれて 合わなければまた別の調合にしたりして、合わせてくれます。一ヶ月飲む頃には不快な症状はほとんど治ってたしイライラしなくなりました。後、アレルギー鼻炎持ちでしたが その処方もしてもらったので快調です。
保険のきく漢方もあるので、女性としての症状でお悩みであれば漢方オススメします。合わない人もいるようなので、それから先は体と相談して下さい。+2
-0
-
83. 匿名 2016/10/30(日) 18:00:10
生理前 生理中 体調不良 腹痛 頭痛酷い
40過ぎてから来ました。+4
-0
-
84. 匿名 2016/10/30(日) 18:31:40
>>36
漢方飲んでます。確かに続けたらいい感じだったよーな。+1
-0
-
85. 匿名 2016/10/30(日) 18:37:26
生理時のイライラは、妊娠できなかった事に対する本能的な欲求不満からくるものって聞いた事ある。
なるほどと思った。+3
-4
-
86. 匿名 2016/10/30(日) 18:43:58
>>85
生理中にイライラする人ばかりじゃないのよ。
生理前のイライラや気分障害はなんなのよ。妊娠できる期間中だけど+1
-0
-
87. 匿名 2016/10/30(日) 18:44:15
今まさにイライラ状態。
命の母飲んで凌いでます。+5
-0
-
88. 匿名 2016/10/30(日) 18:44:50
生理の予定日一週間前に、うっすいオリモノに混じった出血が、1日1回、3日間連続であったんだけど、なんだろ。同じよーな人いない?病気とか?妊娠中とか?
明日産婦人科いくけど、怖いので教えて+5
-0
-
89. 匿名 2016/10/30(日) 19:50:14
生理前に精神的に病んで本気で死にたくなる。ニキビもでかくて痛いのできる。生理が来たら気分爽快になる。
妊娠中の今は顔面にニキビ大量発生して全く治りません。プロゲステロンていう女性ホルモンの仕業らしい…
ホルモンバランスに振り回されまくり+6
-0
-
90. 匿名 2016/10/30(日) 19:57:10
妊娠後期、妊娠前より寝不足なのにお肌がツヤツヤで髪の毛もフサフサで嬉しかった。
おなかにも毛がはえたけど。+2
-0
-
91. 匿名 2016/10/30(日) 20:02:12
思春期の子の体型、どんなに大人びて可愛いくても子供。スタイルの悪い幼児体形ではなくてスタイルのいい子供の体型してる。
そんな子達のグラビアを見たがる大人に嫌気がさす。+2
-1
-
92. 匿名 2016/10/30(日) 20:33:38
排卵日付近はムラムラMAX
食欲も生理前にかけて半端じゃないw
ラーメン大盛りに半チャーハンとか普通←
と同時に生理前からイライラしたり不安感に襲われたり情緒不安定
さらに生理痛のような腹痛
生理が来たかと思えば生理痛が痛すぎて、薬を飲むためだけにご飯二口くらい
相変わらず情緒不安定は続く…
生理前から生理中にかけては、嫌いな人と会話したくない+4
-0
-
93. 匿名 2016/10/30(日) 20:35:30
出産前は生理中に眠くなるだけだったのが、出産後は生理前にイライラするようになりました。
あとは物凄く気分が落ち込みやすい…「なんで子供産んだんだろう」とか「自分が生きてる意味があるのか」とかなりネガティブになります(>_<)+1
-0
-
94. 匿名 2016/10/30(日) 20:41:28
産後5ヶ月、いつ生理が再開するかソワソワ。
ちょっとした事でホルモンバランスが崩れると調子が悪くなったり良くなったりするから女は大変だよね。
+1
-0
-
95. 匿名 2016/10/30(日) 21:15:28
妊娠中ですが妊娠直後からパニックになったり泣いてばかりです。妊娠中でこれなら今から産後が怖い、、
ホルモンバランスって分かってるなら今の医学でどうにかならないものかしら、、ピル以外で。+5
-0
-
96. 匿名 2016/10/30(日) 21:21:04
授乳終わってしばらく経つけど、まだ母乳がビュービュー出る
けど、生理も再開した
生理のサイクルはバラバラ
不正出血?のような軽い時もあるし 塊が止まらない時もある
小さい子連れて婦人科行く余裕もないし、私の身体どうなっちゃってるんだろう
産後本当に体調不良…
いつ元に戻るのかな+2
-0
-
97. 匿名 2016/10/30(日) 21:34:51
+7
-0
-
98. 匿名 2016/10/30(日) 21:47:36
イライラ期は誰とも関わらないのが理想だけど、家族がいたり仕事してたりするとそうもいかないよね。+3
-0
-
99. 匿名 2016/10/30(日) 22:31:50
病気で卵巣と子宮を全摘しました。
もう更年期のような状態がずっと続いていて毎日大変です。
自律神経乱れまくりでツライ。+7
-0
-
100. 匿名 2016/10/30(日) 22:40:41
頻繁に低音障害型難聴になってて最近気づいた、
毎回生理始まる1週間前だった。同じ様な人いませんか。
なかなかいないかな(^^;;+2
-1
-
101. 匿名 2016/10/30(日) 23:08:58
生理前になれば肌荒れも酷くて、何故か情緒不安定になってしまいます。ちょっとした事で不安になり泣いてしまったり。生理が始まったら肌が綺麗になり前向きになってしまいます。
そして生理前は便秘、生理後は下痢になります。+6
-0
-
102. 匿名 2016/10/30(日) 23:33:20
>>9
独身時代、ホルモン関係で生理不順で薬も飲んでたんだけど、毎日30分くらいウォーキングするようにしたら、薬飲まなくても生理不順が治ったし、体調も良くなった。
ウォーキングなら無料だしいつでもはじめられるし、よかったら試してみて!+4
-0
-
103. 匿名 2016/10/30(日) 23:42:20
前までは生理前のイライラ、不安感が半端なかったけど、最近は体がバキバキに感じる‥お風呂にゆっくりつかったりしても改善されない。ホルモンに翻弄されてます。+3
-0
-
104. 匿名 2016/10/31(月) 05:44:39
こんなこと発言してはいけないのだろうが
病気で子宮摘出の方が意外に多く居て胸が痛む…
なんか早く子供産んだ自分に罪悪感抱いてしまう+1
-5
-
105. 匿名 2016/10/31(月) 06:32:23
年々生理痛とイライラが増してきてる。
腰の痛みもひどかったり。
生理痛の痛さは、男性にはわからなくて、大袈裟〜って言われちゃうけど。
痛みで嘔吐とかさ。毎月、憂鬱です+1
-0
-
106. 匿名 2016/10/31(月) 08:14:48
二人目不妊で婦人科に行ったら
ホルモンバランスの乱れを指摘された。
確かに毎日、ストレスフルだし睡眠不足だし
思い当たることがたくさん。
とにかく夜の10~2時は
できる範囲で寝ていようと思った。+2
-0
-
107. 匿名 2016/10/31(月) 12:20:43
>>14
私生まれつき毛深いのですが、そういう人はやっぱり男性ホルモンが多いってことなんですかね?
成人してからは子宮筋腫と卵巣嚢胞が見つかりました
子宮にも卵巣にも腫瘍ってことはどっちのホルモンも過剰ということですよね?男性ホルモンも女性ホルモンも強いとか一体どっちなのかよく分からなくて対処法も分かりません・・
ちなみに、顎ニキビすごくて悩んでます
顎ニキビはホルモンバランスの乱れからきていて、卵巣が悪いそうですね+3
-0
-
108. 匿名 2016/10/31(月) 12:58:01
生理中は毛が抜けやすくなる。
お風呂でビックリするくらい抜けてる。+1
-0
-
109. 匿名 2016/10/31(月) 13:05:49
生理終わってすぐも髪が異常に抜ける
あとみんな生理前に肌荒れするというけど私は排卵期に肌荒れすごいし頭皮も脂っぽくなって臭くなる+0
-0
-
110. 匿名 2016/10/31(月) 17:08:12
出産してから波が激しくなったなぁ~。+1
-0
-
111. 匿名 2016/10/31(月) 17:14:30
>>14
私生まれつき毛深いのですが、そういう人はやっぱり男性ホルモンが多いってことなんですかね?
成人してからは子宮筋腫と卵巣嚢胞が見つかりました
子宮にも卵巣にも腫瘍ってことはどっちのホルモンも過剰ということですよね?男性ホルモンも女性ホルモンも強いとか一体どっちなのかよく分からなくて対処法も分かりません・・
ちなみに、顎ニキビすごくて悩んでます
顎ニキビはホルモンバランスの乱れからきていて、卵巣が悪いそうですね+1
-0
-
112. 匿名 2016/10/31(月) 18:20:50
32歳。女性ホルモンに人生支配されつつある。かなり悩んでいる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する