-
1. 匿名 2016/10/29(土) 15:09:49
うどんが好きなので今度うどん県に行って1人うどんツアーを開催しようと思ってます。
うどん県のうどんについて教えてください!
美味しいお店やトッピングなど知りたいです。+138
-7
-
2. 匿名 2016/10/29(土) 15:10:19
かがわ+58
-7
-
3. 匿名 2016/10/29(土) 15:11:28
美味しいのはもちろんだけど、どこの店も一人前の量が2玉くらいはある!
それをふまえて注文すべし!!+11
-118
-
4. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:00
かなめ+26
-8
-
5. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:41
九州人だけど、醤油が違うからか、香川のうどんしょっぱかった!
麺はコシがあって大好き!+26
-85
-
6. 匿名 2016/10/29(土) 15:12:58
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+155
-3
-
7. 匿名 2016/10/29(土) 15:13:02
>>3
無いよ+120
-6
-
8. 匿名 2016/10/29(土) 15:13:27
日の出製麺所+103
-10
-
9. 匿名 2016/10/29(土) 15:13:29
ぶっかけうどん
正しい食べ方を教えて+45
-1
-
10. 匿名 2016/10/29(土) 15:13:35
+63
-9
-
11. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:00
うどん県と言っても広いんですけどね。
+110
-4
-
12. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:11
津田の松原?のサービスエリアのうどん屋さんが有名と聞き行きました。
天ぷらとかおにぎりもあって美味しかったです。+57
-6
-
13. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:12
車移動が必須+226
-1
-
14. 匿名 2016/10/29(土) 15:14:39
好みくらい書きなよ+18
-38
-
15. 匿名 2016/10/29(土) 15:15:02
うどん学校!
知らない人はググってみてね(^^)v
有名です+80
-9
-
16. 匿名 2016/10/29(土) 15:15:43
キャナメ+49
-4
-
17. 匿名 2016/10/29(土) 15:16:19
うどん県在住です。
天ぷらなら、ちくわやかしわ(鶏)が美味しいよ!かけうどんにならおあげかな。
ぶっかけなら、大根おろしをたっぷりね☺+177
-5
-
18. 匿名 2016/10/29(土) 15:16:43
シンプルにぶっかけが好き。+29
-1
-
19. 匿名 2016/10/29(土) 15:17:03
おいしいよ~
香川で食べるうどん最高。
おでんとか天ぷらとかのサイドメニューも
いいよ~
あと鳥坂ってとこにある
鳥坂まんじゅうっていう酒蒸し饅頭も
オススメです。
朝方、昼間、夕方と、きらきら光る
瀬戸内海がとてもきれいなので、
景色も楽しんでくださいね。+180
-4
-
20. 匿名 2016/10/29(土) 15:17:08
美味しい!
やっぱり違う+53
-2
-
21. 匿名 2016/10/29(土) 15:17:20
香川ってコンビニよりうどん屋が多いんでしょ?
どこが美味しいかなんて、いっぱいありすぎて決まらなさそう…+113
-1
-
22. 匿名 2016/10/29(土) 15:17:23
現地の人ってそんなうどん命なの?+97
-8
-
23. 匿名 2016/10/29(土) 15:18:07
うどん巡りするのに、少なめで食べようと思って頼んだら、びっくりするくらい少なくて、一口、二口で食べ終わる。+3
-45
-
24. 匿名 2016/10/29(土) 15:18:12
畑でネギ自分で摘んで食べるとこ楽しそう+85
-2
-
25. 匿名 2016/10/29(土) 15:18:35
何年か前にうどん県に行ったときに食べたうどんが
全然ツルツルしてなくて上手にすすれなかったんだけど
他のもそういうものなの?+3
-48
-
26. 匿名 2016/10/29(土) 15:19:22
行ったことないんだけど
行くほど美味しいのか気になりすぎて
今度行く予定です(笑)+60
-2
-
27. 匿名 2016/10/29(土) 15:19:57
丸亀市の がもう ってお店美味しい!
いつも長い行列になってる。+144
-6
-
28. 匿名 2016/10/29(土) 15:20:03
素朴な疑問です。
香川のうどんは、本当にそんなにおいしいですか?+206
-2
-
29. 匿名 2016/10/29(土) 15:20:05
すごい楽しみにして香川県に讃岐うどん食べに行ったけど、人がいて混んでる時間に行かないと茹でたてじゃなくて美味しくなかった。
朝一で行って混むのを想定してたり、終わり間際に入ったお店は下茹でしてあるのを温めて出すから美味しくなかった。
結局茹でたてのコシがあるうどんは1店舗でしか食べられなかった。
気をつけて。+31
-44
-
30. 匿名 2016/10/29(土) 15:20:48
安くて美味しい。
金比羅さんの麓にうどん学校あるよね。+78
-1
-
31. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:12
1本1本が長~いよ
+19
-5
-
32. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:33
うどん県に住んでます
有名店は綾川町にある山越うどんになるのかなぁ
最近三豊市高瀬町にある須崎商店が
おいしいと聞いたので近いうちに行こうと思ってます
他の人も書いてますが車は必須です(;^_^A+161
-1
-
33. 匿名 2016/10/29(土) 15:22:56
>>1
他県民です
2年ぐらい前に旅行で香川行きました
高松の商店街にうどん屋がたくさんあって、いろんな店をはしごしたけどどこもおいしかったよ
ハズレがなかった
しかもチェーンのうどん屋よりも安い
トッピングはシンプルにレンコン天とかかき揚げがいいと思う
うどんが主役だからトッピングはシンプルでいいんじゃないかな
+110
-6
-
34. 匿名 2016/10/29(土) 15:23:20
釜揚げが好き
+36
-0
-
35. 匿名 2016/10/29(土) 15:23:54
柔らかい麺が好きな人には向かないよ
+103
-4
-
36. 匿名 2016/10/29(土) 15:26:05
楽しそう!
でも、東京のうどんでもかなり美味しいけど、本場だとまた違うのかな?
+31
-6
-
37. 匿名 2016/10/29(土) 15:26:08
硬めのこしがあるやつが好きな人は食べたら感動するレベル
+115
-6
-
38. 匿名 2016/10/29(土) 15:26:53
高松駅前のところ美味し〜
って思ったら、
地元の人によると、
人気店の美味さはあんなもんじゃない
とのことです+67
-1
-
39. 匿名 2016/10/29(土) 15:29:11
ズズズ‥
+9
-42
-
40. 匿名 2016/10/29(土) 15:29:19
>>37
硬めのコシがあるやつが好きだけど、べつに感動しなかったよ
普通に美味しいくらい
所詮うどんだしね+8
-44
-
41. 匿名 2016/10/29(土) 15:30:05
三豊市の渡辺っていうとこ、
きつねとか天ぷらがやたらでかい!
器からはみ出てるくらい。笑
美味しいです(^^)/+40
-1
-
42. 匿名 2016/10/29(土) 15:30:56
地元です。うどん巡りなら、レンタカーを借りてでも車移動ですね。バス、電車があまりありません。うどんもいいですが、地元ではおでんも一緒に食べます。甘辛いからしみそで食べます。ハンペンは無く、てんぷら(魚のすり身を短冊みたいにして揚げたやつ)が私は好きです。+82
-2
-
43. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:01
都会の人ですか?
うどん県の名店は、ド田舎のバスも通らないような所に多いため(通っても一時間に一本とか)
名店まわるなら、マイカーか現地でレンタカーで行くのオススメ
当然ナビ付き
名店はビックリするほど安く あと行くのなら後午前中がいいです
車が苦手といって 駅ちかの所も良いでしょうが駅ちかは 都会とさほど変わらないので行っても意味ないです
画像は名店のひとつ 谷川ってとこです
こういう所に名店は多い
ガイドブックでわかります 住所も
+98
-1
-
44. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:14
食べログで調べて上位のところ2箇所で食べたけど、
硬かった。冷たいの頼んだけど。
はっきり言って好みじゃなかった。
もっともちもちしこしこツルツル系が好き。
もっと色んなところで食べたり、自分で好みの硬さにすればよかったのかな?
肉も硬かった。
+10
-33
-
45. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:40
時間帯によっては、丸亀製麺の方が美味しいと思うお店が結構ありますよ。+6
-42
-
46. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:57
>>17
ガルちゃんで絵文字初めて見た笑+12
-6
-
47. 匿名 2016/10/29(土) 15:31:58
香川住みです(^_^)
基本的に観光客が並んでる所は地元民はあまり行きません。松井うどん、四国うどんとか
私はうどんのために並んで待つのが苦手です。
私は白川うどんによく行ってます。玉子の天ぷらが最高においしい!+81
-3
-
48. 匿名 2016/10/29(土) 15:32:04
>>40
どこの店で食べた?+4
-1
-
49. 匿名 2016/10/29(土) 15:32:18
わら家の釜揚げうどんに連れて行ってらもらったけど、美味しかった!知らないのを人生損してたと思った!
地元の人はもっと美味しいとこ知ってそうだけど、観光客の私には充分でした。+62
-4
-
50. 匿名 2016/10/29(土) 15:32:26
全然関係ないけど、山梨の「吉田のうどん」を香川の人に食べさせたらどういう反応するんだろうってずっと思ってました。あれはコシがあるとかじゃなくて固い。山梨の出身ですが、あまり好きじゃないです。+12
-4
-
51. 匿名 2016/10/29(土) 15:35:28
うどんキャラ①
ツルきゃら うどん脳
手に持ってるのは お接待うどん
うどんでおもてなし文化があるそうです+31
-3
-
52. 匿名 2016/10/29(土) 15:35:35
人気のとこはめちゃ並んでます。
売りきれて、営業時間よりはやく終わるトコもありますよー。+21
-0
-
53. 匿名 2016/10/29(土) 15:36:09
顔文字いけるの?+1
-1
-
54. 匿名 2016/10/29(土) 15:40:46
たいしておいしくないよ。
本当においしいものは全部東京に来てます。
by都民+4
-62
-
55. 匿名 2016/10/29(土) 15:41:23
山越うどん。
何年か前にリニューアルして綺麗になったよ。
味もおいしいです(*^^*)
山のほうなので田舎っぽい雰囲気が好き。+51
-3
-
56. 匿名 2016/10/29(土) 15:41:23
ちくせい
はりや
+28
-1
-
57. 匿名 2016/10/29(土) 15:41:31
うどんキャラ②
うどんの妖精♪さぬどん
背中にうどんを背負っています
見た目に反して?かわいく面白くおしゃべりします+12
-1
-
58. 匿名 2016/10/29(土) 15:41:38
この夏香川行きました
るるぶで見て玉子の天ぷらみたいなトッピングが絶対食べたいと思っていたんだけど
いざ行って見るとトッピングの選び方、注文の仕方など分からず結局食べれませんでした
でも頼んだ釜玉うどんはめちゃくちゃ美味しかったです+26
-3
-
59. 匿名 2016/10/29(土) 15:42:04
私も今度香川に行くからうどん屋さん調べてたんだけど、恐らくどこも美味しいんだろうなって思った。
だってあれだけうどん屋さんがあるのに不味いもの出す店が残れるわけがない。
小食だから一軒しか行けないだろうけど楽しみにしています(^^)+46
-2
-
60. 匿名 2016/10/29(土) 15:43:26
>>11
>うどん県と言っても広いんですけどね。
日本一せまいくせに何言ってやがるwww+21
-25
-
61. 匿名 2016/10/29(土) 15:44:20
>>54
その土地に行って食べるのも、旅行の楽しみだと思うんだけどなぁ…そういう考え方ってつまんないよね。+29
-2
-
62. 匿名 2016/10/29(土) 15:44:32
香川県民です。
一鶴(いっかく)っていう骨付鳥専門店が美味しいですよ〜
うどんだけも寂しいのでぜひ骨付鳥も食べてみてください+135
-4
-
63. 匿名 2016/10/29(土) 15:45:07
宝くじとセットで紹介されてる砂絵の近くにある本場かなくま餅のうどんが好きです。
お餅屋さんだから餅やおこわも美味しい(^q^)+18
-1
-
64. 匿名 2016/10/29(土) 15:45:46
>>32
山越だったと思うんだけど、
トッピングの揚げ物が美味しかった記憶。
しっかり味付けした衣で揚げてて、うどんとの相性もばっちりだった。
また行きたいんだけど場所がわかりにくかったので道を覚えていないっていう…。+26
-1
-
65. 匿名 2016/10/29(土) 15:48:54
+14
-15
-
66. 匿名 2016/10/29(土) 15:49:56
こないだ差し歯を持ってかれた
スボッと
でも地元の讃岐うどん大好き+17
-1
-
67. 匿名 2016/10/29(土) 15:53:39
関西に住んでいます。
うどんおいしいです!!
+4
-3
-
68. 匿名 2016/10/29(土) 15:58:14
高松城の近くのオフィス街っぽいところ。
名前はわかりませんがきっとどこに入っても美味しいのだと思います。
うまーい!と家族で感嘆でした。
汁が少ないんです。食べやすいです。+8
-0
-
69. 匿名 2016/10/29(土) 15:58:59
うどん県は福岡って聞いたけど違うの?+2
-42
-
70. 匿名 2016/10/29(土) 15:59:05
ン十年前は長田うどんが絶対美味しいと評判だったけどここでは上がってないね。
今はいろんな店が出て来て評価変わったのかな?私は大好きだったけど。+16
-1
-
71. 匿名 2016/10/29(土) 16:00:23
地元民でも好み分かれるから、オススメ紹介するのは難しいなぁ。
ガイドブックの上位に載ってるのが絶対美味しいとは限らないし。
でも一軒食べただけで、不味いと思われるのも悲しい。+36
-1
-
72. 匿名 2016/10/29(土) 16:04:57
骨付鳥、確かに美味しいけど、わざわざ行くほどではない+6
-23
-
73. 匿名 2016/10/29(土) 16:08:05
絶対に誰かが一鶴を出すと思ったわ+33
-2
-
74. 匿名 2016/10/29(土) 16:11:18
うどん県出身
地元にいても食べる人は毎日だけどあくまでファストフード的なもの
学生時代はマクドナルドより安くてよく食べてた
+46
-0
-
75. 匿名 2016/10/29(土) 16:11:21
山田屋はどうでしょうか!
雰囲気もいいですよ( ˆ ˆ )+25
-2
-
76. 匿名 2016/10/29(土) 16:13:28
ちくせい!
目の前で揚げてくれるのですが、半熟卵の天ぷらもおいしいです。+29
-1
-
77. 匿名 2016/10/29(土) 16:15:01
>>50
香川県民で東京在住、山梨は良く行ってまして
吉田のうどん食べましたが、固すぎて、うどんというか、うどん味のガムというか。。
讃岐うどんは、コシが強調されがちですが、固いわけではなく、喉ごしがよいです。
あと、出汁もちがいます。+40
-2
-
78. 匿名 2016/10/29(土) 16:15:08
>>72
まてまて、せっかく香川に来るんだからいいじゃん!一泊二日だとしても3食うどんて訳にはいかんだろうしさ。食べ物、うどん、骨付鳥、オリーブ、他に何がある?!(自虐)
ちなみに、骨付鳥の汁におにぎり付けて食べたらまたおいしいよ!+52
-1
-
79. 匿名 2016/10/29(土) 16:16:49
女性の一人旅なら、丸亀駅から港沿いを歩いて5分位の綿谷(わたや)もオススメです。肉うどんがイチオシですよ。量が多いので、小にした方がいいでしょう。
そして、駅へ戻る途中にある、骨付き鳥の一鶴(いっかく)本店で、ひな鳥をお召し上がりください。店にはカウンターがあって、女性一人でも気軽に立ち寄れますよ。店は駅前にあるので生ビールと一緒にどうぞ。
時間があれば、反対側の駅前の美術館でお茶でもどうぞ。この美術館がきっかけで、谷口吉生さんがニューヨークのMOMAも設計する事になったという美しい美術館です。
今は瀬戸内国際芸術祭も開催されています。
是非、うどん県へお越しください。+83
-1
-
80. 匿名 2016/10/29(土) 16:19:09
宇多津にあるおか泉が大好きです。
ひや天おろしという冷やしぶっかけの上に、えび天2つと野菜の天ぷらが3つ程のっているうどんがあります。
それがすごくおいしいのでオススメです!
いつも行列ですがぜひ行ってみてください。+33
-4
-
81. 匿名 2016/10/29(土) 16:19:52
ちょっと変わり種ですが、池内うどんと言う店がうどんもおいしいけどそばもおいしいです!うどんとそばが一緒になったあべっくと言うのもあります。
早朝から空いてるから、朝食にいかがでしょう?個人的にはそばおすすめです!お店は汚いですよw+8
-3
-
82. 匿名 2016/10/29(土) 16:22:51
車が必須ということはわかったけど、タクシーとか拾うってことで大丈夫?
免許持ってなくて、レンタカーは使えないので。
(^_^;)+21
-2
-
83. 匿名 2016/10/29(土) 16:27:29
>>82
山奥や、駅から遠いところに
名店があるのです+10
-1
-
84. 匿名 2016/10/29(土) 16:28:12
1番小さい県だけど、西と東ではけっこう距離あるからね。
善通寺インター近くのとみやのうどんが好きです。+23
-0
-
85. 匿名 2016/10/29(土) 16:29:10
>>82
都会みたいにどこででもタクシーは拾えないので、呼ばないといけませんね
タクシーは駅前とか病院とか主だった場所にしかいなくて、みんな一家に何台も車を保有しているため、タクシーをあまりみかけることはありませんので普通に道端で拾うのはきつい+38
-3
-
86. 匿名 2016/10/29(土) 16:29:37
丸亀市
山下うどんおいしいよ+9
-2
-
87. 匿名 2016/10/29(土) 16:30:37
寒い季節でも
ぶっかけの冷!
+おでん、天ぷら
おでんはたいていの店にある
味噌がうまいんだこれが+14
-1
-
88. 匿名 2016/10/29(土) 16:31:34
>>82
タクシーで回るなら、うどんタクシーがいいかと思います。おいしいうどん屋さんをめぐってくれますよ。ただ、すでに出てますが、日本一小さい県と言っても端から端までは凄く距離があります。どの地域の店に行きたいのかピックアップしてからの方がいいと思います。タクシー代がとんでもないことになりかねません。+55
-1
-
89. 匿名 2016/10/29(土) 16:32:00
先日名店ほそかわが閉店してしまった+3
-0
-
90. 匿名 2016/10/29(土) 16:34:55
私も、おか泉の 冷てんおろし!
エビ天がさくさくなのと、うどんと、だしと…全てが美味しくて…!忘れられない美味しさでした♡+24
-1
-
91. 匿名 2016/10/29(土) 16:35:31
まじか+1
-0
-
92. 匿名 2016/10/29(土) 16:36:20
高松の竹下?って行列のところに行ったけど普通にだったぞい
香川県民+1
-4
-
93. 匿名 2016/10/29(土) 16:43:02
電車なら、
JR金蔵寺駅徒歩10分長田in香の川で釜揚げうどん
JR丸亀駅徒歩5分綿谷で肉うどん
JR宇多津駅タクシー5分おか泉でひや天おろし
というコースがありますよ。
うどん県民も納得の3店です。+38
-0
-
94. 匿名 2016/10/29(土) 16:44:36
>>83
>>85
>>88
ありがとうございます(^^)/
82です。
なるほど、山奥にあるから車が必須なんですね。
駅でさえタクシーを拾いにくいなら、食べ終わって次の所に行くたびに、また拾うなんて、甘かったですね。(^_^;)
うどんタクシーはありがたい!
道に迷わないし、オススメも教えてもらえそう。
+18
-1
-
95. 匿名 2016/10/29(土) 16:45:26
うどんタクシー見たけど
一軒で4700円 二軒で7800円とかすごい値段
うどん県ツアーは車ないとつまらないかと両親兄弟とか親戚友達で車運転できる人くどいて
一緒にレンタカーでいく方が良いかと
それか自身が免許取るまで我慢か
+25
-2
-
96. 匿名 2016/10/29(土) 16:50:40
主さん、車ないなら、電車とタクシーを併用しましょう!大丈夫ですよ!
1人旅で、うどん、観光もそこそこ求めるなら、高松、丸亀(一鶴)、琴平(金毘羅さん、うどん学校、観光)辺りをすすめるかなぁ、電車の方面も一緒です。この周辺ならうどん屋さんも近くにたくさんありますよ!+15
-0
-
97. 匿名 2016/10/29(土) 16:51:46
東京在住うどん大好き女です。
いつか行ってみたいと思いながら、毎日冷凍うどんとたまに丸亀製麺に行くレベルで留まっているのですが、本当に楽しむなら二泊三日~で旅行すべきですか?
目標は6~7店舗行きたいのですが…+33
-0
-
98. 匿名 2016/10/29(土) 16:54:58
>>95
おおっ
いいお値段ですね。(^_^;)
うぅ、今まで免許なんていらないと思っていたのに、甘かった。。。
一緒にいってくれそうな免許持ちを探します。
といっても、知り合いは持ってたとしてもペーパーばかりだから不安だけど。+16
-0
-
99. 匿名 2016/10/29(土) 16:55:08
地元の方
教えてください
瀬戸大橋過ぎて高速下りてわりとすぐにある
嘘みたいに行列してる
うどん屋さん
帰省の寄り道で
何度かトライしてるけど、
いつも1〜2時間待ちです
あそこはやっぱり
美味しいんですか?
+14
-2
-
100. 匿名 2016/10/29(土) 16:56:02
>>97
丸亀製麺とは、全く違う物です。
+13
-1
-
101. 匿名 2016/10/29(土) 16:57:37
+1
-86
-
102. 匿名 2016/10/29(土) 16:58:48
はなまるうどんで、「美味しー(*´∀`)」と喜んでる私が、ここで紹介されてるうどん屋さんで食べたら、どれだけ感動しちゃうんだろう。
食べてみたいよーーー!+26
-2
-
103. 匿名 2016/10/29(土) 17:00:24
うどんタクシー高いんですね!
じゃあ、駅でタクシーを拾って、るるぶなりでしらべた住所のうどん屋さんに行ってもらうほうが安いのかな?帰りは、(地域名)タクシーで検索したらすぐに近場のタクシー会社分かるから電話して迎えに来てもらうとか。
私、香川住みだけど、主さんに楽しく観光してもらいたいので、分からないこと会ったら調べて書き込みますよ(^_^)+19
-2
-
104. 匿名 2016/10/29(土) 17:05:46
ぶっかけに大根おろしや、鰹節やらいっぱいかけている店。あれは何?すすれない。うどんは喉越しなのに…。あんなにいっぱいかかってたら喉つまる‼︎他県でみる讃岐うどん屋さん、勉強してほしい。
あ、愚痴言ってごめんなさい。
+6
-4
-
105. 匿名 2016/10/29(土) 17:06:02
主です。
うどん県の皆様、うどん好きな皆様方コメントありがとうございます!
私も免許がないので不安になりましたが、タクシーなどで頑張って周りたいと思います。たくさんのお店に行くならエリア絞ってタクシーチャーターした方が動きやすそうですかね?
エリアを絞ろうにもどのエリアがいいのかもわからず…
あげていただいたお店の場所をそれぞれ調べて計画立てようと思います!
トピ見てたらお腹空いてきました…
引き続きよろしくお願いします。+32
-1
-
106. 匿名 2016/10/29(土) 17:13:25
香川に行ってみたくなった(^○^)+30
-2
-
107. 匿名 2016/10/29(土) 17:21:08
参考までにタクシーがいる駅です。
私は西讃地域に住んでるので、その辺りの駅のことしか分かりませんが、参考までに…
高松駅、坂出駅、宇多津駅、多度津駅、善通寺駅、琴平駅、観音寺駅。
以上の駅にはタクシーがいます。他の駅は、無人駅もあったりするので下手に降りない方がいいかも…+16
-3
-
108. 匿名 2016/10/29(土) 17:33:25
再び主です。
皆さん!ご丁寧に調べてくださったり、とても詳しく書いてくださったり、ありがとうございます!
本当に助かります。
一人一人にお礼のコメントを書きたいのですが、それだけでトピを占領してしまいそうなので、まとめてのお礼で申し訳ありません。
早く香川に行きたいです*\(^o^)/*
+31
-1
-
109. 匿名 2016/10/29(土) 17:35:40
このトピ、ほのぼのしてて、いいなあ
(*´ω`*)
皆、優しいし。+48
-5
-
110. 匿名 2016/10/29(土) 17:36:46
うどんタクシーはつかったことないですけど
地元のタクシーでたまに
お店からマージン貰うために
そんなに人気店でないところに連れて行くのもあるらしいですよ+16
-2
-
111. 匿名 2016/10/29(土) 17:38:48
うどん県住みですが、逆においしくないうどんは食べたことないです。笑
適当に入ったお店でも十分おいしいと思いますよ。
最近は、竜雲うどんのつけ麺うどんがオススメです(^^)+24
-3
-
112. 匿名 2016/10/29(土) 17:40:05
丸亀製麺は香川の企業ではありせん。
丸亀市とはなんの関係もない会社です。
伊予製麺も。+84
-3
-
113. 匿名 2016/10/29(土) 17:41:03
おすすめうどん店トップ3
田村
がもう
松岡
+6
-2
-
114. 匿名 2016/10/29(土) 17:42:31
高知出身の高松住みです。うどんに全然こだわりないせいか何処で食べても美味しいです(笑)
地元の人はあそこはどうとか色々言うけど、好みだし別れると思いました。+19
-3
-
115. 匿名 2016/10/29(土) 17:49:12
わら屋かな~山越とかも良かったけど、今食べたいのはわら屋だな~+14
-1
-
116. 匿名 2016/10/29(土) 17:49:22
>>32
須崎のうどんめっちゃおいしいよ!!
ぜひ行ってほしい!
製麺所だから、しょうゆうどんか釜玉うどんしかないけどね。
地元民だけど久々感動した。
あとここに出てるがもうだけど
10年くらい前はおいしかったけど
打ち手変わってから美味しくない。
それから、まだ挙がってないのだと
まんのうの方の小懸家のしょうゆうどん。
善通寺の香の香の釜揚げうどん。
多度津の根ッ子のうどん。
おすすめです。
地元民は並ぶ店には行かないから
香の香以外は並ばないよ。+29
-2
-
117. 匿名 2016/10/29(土) 17:50:44
丸亀市民です。丸亀製麺さん、丸亀の名前を日本中どころか世界にひろめてくれてありがとう‼ネットでは叩かれてるみたいだけど、私のまわりでは悪く言ってる人はいないよ。だから、丸亀にもお店作ってくださいね!
+25
-8
-
118. 匿名 2016/10/29(土) 17:51:09
うちは若い頃は、1日で6軒くらい回ってました。
全部小、トッピングなしです。
途中で、公園で腹ごなししたり、
パン屋さんで気分を変えたりします。
今は子供いるから2軒くらいで、近場ばかりです。
また行きたいな〜+12
-4
-
119. 匿名 2016/10/29(土) 17:52:32
個人経営の小さいお店が美味しいところ多いんだけど
営業時間はどこもだいたい2時〜3時まで。
他県民の方は気を付けてね。+27
-1
-
120. 匿名 2016/10/29(土) 17:54:10
ちなみに今はなかなか行けないけど、やまうちの出汁が大好きでした。
サニーデイファンでもありました。+11
-1
-
121. 匿名 2016/10/29(土) 17:54:14
うどんを堪能した後は一鶴の骨付鶏もおすすめ(◍´ ꒡ `◍)+50
-1
-
122. 匿名 2016/10/29(土) 17:55:00
うどん県の隣の県住みです。今まで行列店も行ったけど、行列凄すぎて諦めて何度かその辺のチェーン店に適当に入ったけど、それでも美味しかった!!
+8
-1
-
123. 匿名 2016/10/29(土) 18:08:48
山奥の店行ってリベンジしたいわ。
私が行った店は、和歌山のうどんのほうがずっと美味しかった。+4
-5
-
124. 匿名 2016/10/29(土) 18:26:56
うどん食べ歩きしに行ったけど
高松空港近くのかわたうどんは
美味しかったよ。
がるちゃんでオススメだった
一鶴行ったけどダメだった。
ただただ塩辛いだけ。
親鳥なんてタイヤ噛んでるかと思うぐらい硬い。
+16
-5
-
125. 匿名 2016/10/29(土) 18:34:32
>>62
横浜と大阪にもありますよね
+5
-2
-
126. 匿名 2016/10/29(土) 18:34:56
何回も書き込み失礼します。
主さん、もしよかったら新幹線→電車で来るか、飛行機で来るか教えてもらっても良いですか?
それぞれ到着場所が高松か、坂出かで違うので、ルート沿いのお店探しますよ(^_^)+20
-2
-
127. 匿名 2016/10/29(土) 18:35:58
高松市民だけど私も一鶴べつに好きじゃない
ただの辛い肉+15
-8
-
128. 匿名 2016/10/29(土) 18:37:31
高松駅からうどんめぐりのバスツアーが出てますよ。
1日と半日のコースがあって、半日で2件まわって1000円くらいです。
もし車がないのなら、このツアーに参加するのもいいかと…
ただ曜日が限定されるようなので都合が合えば便利だと思います。
注文の仕方は最初はわからないのに流れ作業でとてもゆっくりと聞ける雰囲気ではないので、予めネットなどで調べていかれたほうがいいと思いますよ。+21
-1
-
129. 匿名 2016/10/29(土) 18:38:55
高松市にある はりや オススメです(^_^)
いつも行列で、けっこう待ちますが待つ価値ありです。
画像のかしわざるが有名です。
香川のうどん屋さんは日曜はお休みのところが多いので、気をつけてくださいね。+31
-1
-
130. 匿名 2016/10/29(土) 18:44:44
うどん県って香川なの?香川県のうどんも好きだけど私は秋田の稲庭うどんの方が感動したよ。+6
-27
-
131. 匿名 2016/10/29(土) 18:49:16
皆さんのコメント見てたら、一鶴は好みあるみたいですね。お酒好きな人とかはビールのつまみとかで好きな人多いのかな?
私は、酒飲みでは無いけど、美味しかった!
初めての人は、おやどりよりも、ひなどりの方がいいかもしれないですね。雛の方が肉が柔らかいです。+23
-2
-
132. 匿名 2016/10/29(土) 18:52:20
定番だけど山田屋が好きです。
汁?スープ?の味が大好きで残さず飲み干してしまいます。+14
-1
-
133. 匿名 2016/10/29(土) 18:58:34
みんな優しいね(^^)+25
-1
-
134. 匿名 2016/10/29(土) 18:59:22
1店舗だけで讃岐うどんの味を決めつけないでほしい!ほんと店によって全然違うから、正直有名店なのにおいしくない店もあるし、おいしいとこに巡り会えると毎日でも食べたくなる!+24
-2
-
135. 匿名 2016/10/29(土) 18:59:30
私も来月香川県に一人旅に行きます。
一鶴で骨付鳥食べたいのですが、お酒が飲めないので夜はお店の方にとって迷惑になりますか?居酒屋のような感じならテイクアウトにしてホテルで食べようと思っているのですが。どなたか教えてください。+18
-2
-
136. 匿名 2016/10/29(土) 19:09:18
>>135
お酒飲まなくても迷惑では無いと思います。
丸亀の中府店、土器川店は親子連れでも行くところ多いですし!丸亀本店は行ったこと無いけど、鳥がメインだから「酒頼まないのに」とは思わないと思いますよ。+24
-2
-
137. 匿名 2016/10/29(土) 19:19:05
県民です。
骨付き鶏は丸亀の名物です。
一鶴がとても有名ですが、名物だけあって、いろんな店でたべられます。
一鶴は高いなと思います。+16
-3
-
138. 匿名 2016/10/29(土) 19:28:49
うどん県民です。
田舎のうどん屋に行くのは、確かに車が必須かも?と思います。
ですが、高松駅からレンタサイクル(やっすい)を借りて、周辺を回ってみるのもいいと思いますよ。
・竹清
・さか枝
・森製麺所
・おかじま
・松下製麺所
・バカ一代
・ゴッドハンド
・はりや
これらは自転車でじゅうぶん回れますし、どこもすごく美味しいですよ!+26
-2
-
139. 匿名 2016/10/29(土) 19:30:46
>>136
有難うございます!
では是非店内で食べてきたいと思います。
今から楽しみです〜。+9
-1
-
140. 匿名 2016/10/29(土) 19:54:30
はなまるが無難
製麺所の土日は昼過ぎには玉切れするのでお早めに+2
-21
-
141. 匿名 2016/10/29(土) 20:19:21
地元です。本に載ってるような有名な所は地元民はあまり行かないんじゃないかな。県外の人の方が詳しかったりする 笑 【たもや】【根っこ】好きでよく行くよ。肉ぶっかけが好き。+13
-2
-
142. 匿名 2016/10/29(土) 20:37:32
小麦粉100パーセントの蕎麦?があるって昨日知った
蕎麦の製法で蕎麦粉じゃなくて小麦粉で打つらしい
うどん県の追求は凄まじい+2
-1
-
143. 匿名 2016/10/29(土) 21:01:20
香川に旅行行った時に店名は忘れたけど
製麺所の生うどん?美味しかった〜
また行きたい!+6
-1
-
144. 匿名 2016/10/29(土) 21:11:08
はい!うどん県民です!
毎週末うどん食べてます。
車必須っていうけどいわゆる観光ブックに載ってるような田舎のうどん屋よりも街のうどん屋でも美味しいとこある!
瓦町駅の近くの「綿谷」安くて美味しいですよ。
牛肉ぶっかけ390円、小でもだいぶ大きいです。+12
-1
-
145. 匿名 2016/10/29(土) 21:54:37
うどんだいすき!
お笑い芸人のエヴァのアスカのコスプレしてる人(名前忘れた)がロケみつって番組で行った、釜バターうどんおいしかった!
店の名前は忘れた!何回も行ったのにー。+5
-2
-
146. 匿名 2016/10/29(土) 21:57:41
うどん県生まれで、うどん県住んでます。
たにかにうどん屋の数はいっぱいあるけん
選ぶん大変ですよ。でも他県の人が思うほど
うどんばっかり食べてるわけじゃありませんよ(笑)+15
-0
-
147. 匿名 2016/10/29(土) 21:59:59
145です
思い出した!バカ一代だ!
高松駅からそんなに離れてなかったような。
ごめん私うどん県の隣の県民だからイマイチ距離忘れた。高松駅近くから、車で数分走ったような?+5
-2
-
148. 匿名 2016/10/29(土) 22:01:13
>>140
せっかくの香川まできて全国チェーンのはなまる行くなんてΣ(゚д゚lll)+18
-0
-
149. 匿名 2016/10/29(土) 22:12:17
香川出身ですが、この前高松空港からレンタカーを借りて満濃の山内うどん(あつあつにゲソ天)➡道の駅財田の里(イチヂクのアイスがお勧め)➡こんぴらさん(階段登って運動)とまわりました。
宇多津駅からなら、おか泉➡渡辺➡よしや
坂出駅なら、日の出、がもう
丸亀駅なら、綿谷、長田イン香の香
秘境的な雰囲気を楽しむなら谷川米穀店
移動は車ですよ!
私の一番はがもうです(o^O^o)+9
-1
-
150. 匿名 2016/10/29(土) 22:20:02
めっちゃ香川行きたくなってきた
車で2時間
がんばろうかなー+20
-0
-
151. 匿名 2016/10/29(土) 22:36:27
福岡の柔らかいうどんに慣れていて、その勢いで食べたら喉つめた、、、とにかく固い。+4
-7
-
152. 匿名 2016/10/29(土) 22:37:03
レンタカーでうどん店巡りしたんですが、
どこへ行くにも山が見えるのが良いなって思いました。
みかん畑や瀬戸大橋のある海にも癒されました。
また行きたい(*^_^*)+13
-0
-
153. 匿名 2016/10/29(土) 22:37:35
「さか枝」はNのためににも出てたよ。成瀬くんも食べたよ。+14
-0
-
154. 匿名 2016/10/29(土) 22:53:42
香川の見取り図です。
主さん、参考にして下さいね!+13
-0
-
155. 匿名 2016/10/29(土) 22:58:24
「香川県 うどんマップ」で検索したら、地域ごとのうどん屋さんがすぐに分かりますよ〜!
楽しい旅行になりますように。+16
-0
-
156. 匿名 2016/10/29(土) 23:00:08
お腹へってきたー( ̄▽ ̄;)
冷凍うどんで我慢しよ+4
-0
-
157. 匿名 2016/10/29(土) 23:28:15
私の最終学歴は中野うどん学校です!
歌に合わせてうどんを踏み踏みしました。先生もおちゃめで楽しかったですよ。
+15
-0
-
158. 匿名 2016/10/29(土) 23:30:52
香川旅行中の3日間、毎食うどんを食べていましたら、メンバー全員便秘になりました。
お気をつけください。+7
-3
-
159. 匿名 2016/10/29(土) 23:48:31
>>27
がもうは坂出市ではないでしょうか?+12
-1
-
160. 匿名 2016/10/29(土) 23:52:19
うどん屋はやっぱり多いですよ!あと安いです。乗ったことないけどうどんやさんを巡る「うどんタクシー」的なのがあるらしいですよ。+6
-0
-
161. 匿名 2016/10/29(土) 23:55:07
香川のうどんはほんと丸亀製麺とかとは別物だよ!
感動するレベルで安くておいしい。
はりやと山越が好きです。+13
-2
-
162. 匿名 2016/10/30(日) 00:01:47
大阪から車で4時間かけて、年に3回は家族でうどん屋さんを回ってます。
大阪も美味しいうどん屋が増えましたが、香川には完敗です。
うちは丸亀と善通寺辺りを中心にお店を回ります。理由は金比羅さんと一鶴に必ず行きたいから。
あとどなたか一鶴のご主人と話せる間柄でしたら、ぜひ大阪店の料理人さんに焼き方か味付けを再度修行させるように言って下さい。本店と違って塩から過ぎます。
本店は美味しく大繁盛していますが大阪はガラガラ、一等地に出しているのにあれでは… 紹介した友人知人も不評でした。
+18
-2
-
163. 匿名 2016/10/30(日) 00:05:29
みんな親切だなあ
こんなに色々教えてくれておいでおいで、って言ってくる人ばかりなんだから
やっぱり香川県は良いところなんだろうな
ずっと昔から香川県、足を伸ばして小豆島にも一人旅したいと思ってたけど、ペーパードライバーなんでためらっていましたが
思い切って是非とも行きたくなりましたよ+44
-0
-
164. 匿名 2016/10/30(日) 00:08:55
香川のうどんのコシの強さが好きじゃありません。もっと喉ごしの良い滑らかなうどんが好きです。+4
-16
-
165. 匿名 2016/10/30(日) 00:10:08
高知県民からすると宇和島のジャコテンをうどんに入れる店もそろそろ現れて欲しい愛媛はダシとジャコテンはいいが麺が今ひとつ、いかん+3
-1
-
166. 匿名 2016/10/30(日) 00:31:17
竹清
はりや
大好きです☆☆☆
+11
-0
-
167. 匿名 2016/10/30(日) 00:34:22
一鶴も店舗によって味が違うので注意!本店がオススメです。+16
-1
-
168. 匿名 2016/10/30(日) 01:06:30
うどん県の人はラーメン食べないって本当?+1
-16
-
169. 匿名 2016/10/30(日) 01:07:01
バカ一代めっちゃ不味かった
しかも、店狭いのにしてるのに
客は中まで並んで、先に席だけ確保してたり
子どもいるのに立って食べさせられるとこだった。
そして、床にウジ虫❗
あんな不衛生な店はじめてだった
山越、谷川、もり家は美味しかった❗+4
-9
-
170. 匿名 2016/10/30(日) 01:16:48
>>168
普通に食べます。うどん県だからって他の麺類に偏見はもってませんよ( ^ω^ )
カップラーメンも食べます。焼きそばも。+12
-0
-
171. 匿名 2016/10/30(日) 01:27:44
うどん県に住んでます。
宇多津のおか泉の冷天おろし、美味しいです!
長田in香の香の、かまあげうどん最高です!
高瀬の渡辺のきつねうどん、大好きです!+22
-0
-
172. 匿名 2016/10/30(日) 01:28:55
お土産は「かまどパイ」かお勧めです!
県外の友達に配ったらものすごく好評で、味が忘れられないと通販でわざわざ取り寄せた子もいました。
金毘羅さんの通りや、かまどのお店で売ってます。+12
-0
-
173. 匿名 2016/10/30(日) 01:43:33
うどん県民です。
香川県はやっぱりうどん好きのひと多いようにおもいます。
画像は長田うどん、釜揚げ(小)250円。
旨いですよ。+16
-0
-
174. 匿名 2016/10/30(日) 01:56:11
優しいって書いてくれてる人が多くて嬉しい(*^^*)
香川の人は基本的にのんびりしていて
商売気もあまりなく(私調べ)、
何をするにも「かまんよ〜」の県です。
セルフのお店の注文のしかたが分からなくて行きづらいってよく言われますが、
並んでる人に聞けば
だいたいの人は嫌な顔せず教えてくれると思いますよ!
だからぜひ気軽に来てくださいね!!(^O^)
瀬戸大橋の料金もう少し安くしてくれたら
もっと来てもらいやすいと思うのになー。
せっかくうどんは安いのに
橋を渡るのが高いですよね( ̄3 ̄)+27
-0
-
175. 匿名 2016/10/30(日) 02:00:36
県外生まれ、うどん県で育ちましたがはっちゃけ
値段も値段なので、美味しいって言っても
あくまでもローカルフードなので過度な期待をしないで下さい。
贅沢品では無いです。
安くてこれだけの物が食べれるというレベルです。
麺類なら個人的には山口の瓦そば、長野の信州そばや福岡のうどんの方が好き。
特に信州そばはわざわざ食べに出向く価値があると思ってます。
ただ冬のしっぽくうどんは好きです。
+9
-5
-
176. 匿名 2016/10/30(日) 02:07:18
香川県民です!
善通寺市(駅は金蔵寺)にある、はなや食堂のタコ天うどんはいかがでしょう?
ボロボロのうどん屋ですが、地元民がよく行くうどん屋です。
ちなみに土日の昼ご飯はうどんです(笑)+14
-0
-
177. 匿名 2016/10/30(日) 02:07:38
香川県民です。
ベタだけど山越は美味しいよ!
車は必須だしかなり並んでますが…。
つるっとしててもちもち(?)系です。
うどん屋さんの数は多いですが、どこでもおいしいって訳ではないよ!ガイドブックに載ってても、特別美味しいわけではないお店多いです。
まずくはない。普通にそこそこ。
製麺所とかセルフ店とか、雰囲気で県外客に受けてるところも多いと思う。雰囲気イケメン的な。+15
-0
-
178. 匿名 2016/10/30(日) 02:29:30
しんでくれくず+0
-11
-
179. 匿名 2016/10/30(日) 03:19:13
冬に向けては、しっぽくうどん!
お出汁も美味しい、煮込んだ野菜もたっぷりで、一番好きだわ。
こないだ香川出張あったので駅横のうどん屋さん入ったけど、まだしっぽくうどんやってなかった( ; ; )
しっぽくうどんは冬限定なんで、売ってたらぜひとも食べてみてください!+13
-0
-
180. 匿名 2016/10/30(日) 03:23:40
>>172
かまどパイ好き!パイっていうよりクッキーに味が近い気がする。
ただ、見た目の割にカロリー高くてびっくりした(笑)
でもめっちゃ美味しい!+5
-0
-
181. 匿名 2016/10/30(日) 04:08:15
お店によってはかけうどんで
あつあつ=麺熱い、出汁熱い
ひやあつ=麺冷たい、出汁熱い
ひやひや=麺冷たい、出汁冷たい
を選べるよ!麺は冷たい方がコシが出るから、コシのあるうどんが好きな私は「ひやあつ」か「ひやひや」を頼む事が多い。
沢山お店、種類を食べてお気に入りを見つけてね!
+6
-0
-
182. 匿名 2016/10/30(日) 04:22:51
大体のお店はトッピング(天ぷら、おでん等)はセルフで取って、レジでうどんの種類を注文して一緒に精算→うどんを受け取って葱や生姜の無料トッピングをお好みでする。という流れかな。
私は行ったことが無いけど自分でおうどん温める所もあるみたいね。
お正月辺りに行く予定があるならお雑煮を食べるとカルチャーショックを受けると思うよ♪+5
-0
-
183. 匿名 2016/10/30(日) 04:23:02
香川の人は蕎麦は食べないのですか?+2
-7
-
184. 匿名 2016/10/30(日) 04:28:49
>>183
お店が無い訳じゃ無いけど、うどんと比べてかなり少ない。
昔香川でタクシーの運転手さんが
「実は私、うどんより蕎麦派なんですわ」
って少し肩身狭そうに言ってた(笑)+6
-0
-
185. 匿名 2016/10/30(日) 04:54:01
香川出身です。
国分寺町にある一福(いっぷく)がおすすめです!
麺は細めですがこしがすごくあって、この細さでこのこしは奇跡!と麺通団(さぬきうどんを広めているグループ)のメンバーが絶賛してました。
そこで働いていた若い子二人が東京の神田にのれんわけしてもらって香川一福ってお店をだしていますが、券売機制で少し違うなあ、と思ったので、ぜひ本家へ。+13
-0
-
186. 匿名 2016/10/30(日) 05:39:33
私が行った香川のうどん屋は麺に全然コシがなくて正直がっかりした記憶があります。私が行った所は悪かったのか?
でも、お客さんはいっぱいで、クリス松村とかが取材に来た事があるらしく写真が飾ってました。+1
-3
-
187. 匿名 2016/10/30(日) 06:16:47
香川県民です。
人気なのは山越うどんかなー?
一鶴に行ったら骨付き鳥ととりめしは定番!
おいしいけん食べにきまい(^o^)v♪
お土産は名物かまどで!(笑)+7
-0
-
188. 匿名 2016/10/30(日) 06:36:37
今年は3年に1回の瀬戸内国際芸術祭が
開催されています(@^^@)/
瀬戸内海の島々に現代アート作品が
展示されていておもしろい作品もあるので
興味がなくても結構楽しめますよ。
猫好きな方は男木島、佐柳島にぜひ訪れてみてください。猫の楽園です。+9
-1
-
189. 匿名 2016/10/30(日) 07:46:28
人がいっぱい並んでいる店がおいしいとは限らない。
『根ッ子うどん』というビニールハウスのうどん屋オススメ。+5
-0
-
190. 匿名 2016/10/30(日) 07:53:44
うどんじゃないけど、一鶴も美味しいですよ。ビール飲む人だったら好きだと思う。+6
-0
-
191. 匿名 2016/10/30(日) 09:18:09
埼玉県もうどん県宣言しています(^_^)v
確かにうどん大好き県です!
埼玉県のうどん県認知進んで欲しいなー+1
-7
-
192. 匿名 2016/10/30(日) 09:43:15
丸亀市にある綿谷って名前のうどん屋がいいですよ
肉ぶっかけあつあつがオススメです
朝イチか13時過ぎに行くと割りと空いてます!
+4
-0
-
193. 匿名 2016/10/30(日) 11:46:20
主です!
>>126
飛行機で行く予定です。
本当に色々とありがとうございます♡
>>154
地図ありがとうございます。初めて行くので参考にさせていただきます!
レンタサイクルやうどんバスツアーなど車がなくても楽しめる方法を教えて頂けて嬉しいです!
骨付鳥もとても気になります!
皆様ありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまい、本当に申し訳ありません(>_<)
おいしそうなお店をたくさん教えていただいて、旅行じゃなくてもはや移住したいレベルです!笑+8
-0
-
194. 匿名 2016/10/30(日) 12:28:57
谷川米穀+5
-0
-
195. 匿名 2016/10/30(日) 12:38:59
126です(^_^)
オッケーです⭐︎
今かんたんに見てみたら、空港からバスが出てるので、それで高松駅まで行ってレンタサイクル(雨の場合はタクシー?)で近くのうどん屋さんにくりだすのも良いと思います。それ以降は、
高松駅→宇多津駅(タクシー有)おか泉
宇多津駅→丸亀駅(タクシー有歩きでも○)
一鶴、綿谷
一鶴は夜ご飯にするのがいいです。どの位食べるか分からないので、有名なうどん屋を挙げました。
2日目は丸亀駅→琴平駅(タクシー有)で山越とか、しょうゆうどん、とか金毘羅さんで観光などどうでしょうか?
もしかしたら、琴電の方が安いかもしれないので、そっちの料金も見てみますね。
なんか、おせっかいで嫌な気持ちになったらすいません。でも主さんのような良い人が来てくれるの嬉しいです!+9
-0
-
196. 匿名 2016/10/30(日) 13:55:47
>>185
地元民ですが、私も一福好きです!
細めでコシもあって♫
割と最近できた、丸亀の〝山とも〟もよく似た感じで美味しいですよ。
地元民は並ぶお店は嫌いなので、普段はいきいきうどんや麺やにも行きます。+4
-0
-
197. 匿名 2016/10/30(日) 14:03:21
うどんをすすれず(すすらず)蓮華とかにミにうどんを作って食べる女子www.は、あの讃岐うどんをどうやって食べるか見てみたい。+0
-0
-
198. 匿名 2016/10/30(日) 14:14:02
香川のうどん美味しいよね(^^)
隣の岡山だけど高速代高いしたまにしか行けないから、倉敷のちくせいによく行くよ。
うどんも美味しいけど、お出汁がめちゃくちゃ好み。
夏の冷たいかけも最高に美味しかった〜。
いつか本店に行ってみたいー!!+3
-0
-
199. 匿名 2016/10/30(日) 14:37:09
いつもうどん玉と出汁を持ち帰って家で食べてるから、地元民でもセルフのうどん屋行き慣れてない人多いよ!
だから、変に緊張しなくても大丈夫です!
私なんて、あったかいうどん頼みたいのに、かけとぶっかけ、何度間違えたことやら…(笑)
善通寺の宮川製麺所ってところが美味しかったですよー
あと、お土産には観音寺饅頭もオススメです☆
昔、シルシルミシルのK-1グランプリに取り上げられたこともあるくらい本当に美味しいです(^o^)+6
-1
-
200. 匿名 2016/10/30(日) 15:16:37
転勤でうどん県に来て、結婚→永住コースで県民になってはや十年。。。
うどん+天ぷらは最凶コンボです。
地元民の社員に誘われて毎日うどんを昼食にしてたらあっという間に三キロ増だったよ((((;゚Д゚))))ガクブル
お気に入りはたも屋です☆
カレーうどんもかけうどんも美味しいよー!+3
-0
-
201. 匿名 2016/10/30(日) 15:25:00
マンションの近所に泉屋といううどん屋があります。
歩くと遠いけど…高松駅からいちおう徒歩圏内です。15分くらいかなぁ。
土曜日は営業してるけど、日曜日は休みみたい。
肉うどんと天ぷらうどんがおいしい。
天ぷらうどんならぜひ「別盛り」で頼んでね♡
揚げたてサクサクを、そのつど出汁につけて食べるとおいしいんです。
セルフじゃないので、値段は少し高めかも。+0
-0
-
202. 匿名 2016/10/30(日) 18:09:17
香の香(かのか)
うどんが運ばれてくるまでにちょっと待つけど、待つ価値あり。
香川県って言っても、左半分の地域がうどんは美味しい。+6
-1
-
203. 匿名 2016/10/31(月) 00:38:33
香川に旅行した時、がもううどんと山越うどんに行きました。普通においしかった、特別感動とかはなかったよ。しいて言うなら、山越えうどんの注文取るおばちゃんが、物凄い記憶力で注文とって長蛇の列をさばく姿に感心して、待ち時間も気にならなかった。+3
-0
-
204. 匿名 2016/10/31(月) 00:46:49
>>135
平日夜に一鶴本店に行きましたが、店内めっちゃ広くてそんなに混んでませんでしたよー!雰囲気も居酒屋っぽくはなかったのでお酒飲まなくても迷惑にはならないと思いますよー!
好みはあるでしょうが、私はめっちゃおいしかったです!+5
-0
-
205. 匿名 2016/10/31(月) 00:52:58
>>27
がもううどん行きましたー!
営業時間前から並んでて、後から来た常連らしき人が列を追い越し普通に入って行ったんだけど、なんかイラッときたよ。+2
-1
-
206. 匿名 2016/10/31(月) 20:43:44
>>204
有難うございます!
ちなみに行かれたのは丸亀本店ですか?
何店舗もあるのでどこに行こうかなと思ってます。+0
-0
-
207. 匿名 2016/11/01(火) 21:25:06
>>206
通りすがりのうどん県民です。
一鶴はうどん巡りの途中に立ち寄るなら、屋島店は、「わらや」とセットで、丸亀本店は「綿谷」とセットで行くといいですよ。歩いてすぐの所にあります。綿谷は日曜は休みなので注意して下さい。あと、高松に泊まるなら、高松店が商店街横にあって便利です。ただ店内は狭く、カウンターも無かったので一人だと利用しにくいかも。テイクアウトするなら、予約電話で取りに行く時間を伝えておけば、待つこと無く受け取れますよ。その他の店舗は郊外店で駐車場も大きいので、レンタカーで移動するなら便利だと思います。ちなみに、屋島店にも駐車場はありますが、高松店にはありません。丸亀本店に行くなら、丸亀駅地下駐車場が1時間無料でいいですよ。
もうここを見ていないかもしれませんが、他の方の参考にでもなればと書かせてもらいました。+1
-0
-
208. 匿名 2016/11/01(火) 23:03:20
>>207
206です
拝見しました。
とっても丁寧に教えてくださって有難うございます!
調べれば調べるほど香川県は魅力的で、3泊4日なのですが行きたいところ全部は回れそうになくどう動いてどこに食事を組み込むか悩ましいところです。
教えていただいたことを参考に、行き先を厳選したいと思います。
いいところにお住まいで、羨ましいです。
+2
-0
-
209. 匿名 2016/11/04(金) 18:07:22
>>195
主です!すっかり遅くなってしまってごめんなさい。
プラン考えていただいてありがとうございます!
とても参考になります♡
今月末か来月の初めに行けることになりそうです。
嫌な気持ちなんて…全然そんなことないです‼︎見ず知らずの私のために、本当にありがとうございます。
他の皆さんも本当にありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する