-
1. 匿名 2014/02/09(日) 13:55:50
むかっ腹が立ったのでここに書く。
今日仕事帰りにコンビニに立ち寄り、800円程の買物をした。財布の中には1万円札、5千円札、千円札、小銭が入っていて、俺は千円札を出して会計をした。会計をして袋に詰めてもらっている間、明日千円札が数枚必要になることを思い出した。
俺「すいません、5千円札を千円札に両替していただきたいのですけど」
店員「いえ、うち両替やってないんで」
ここでブチ切れである。まず態度ど言葉遣いがうぜぇ。接客業で、いや、無理だからみたいな態度はないだろ。それがピチピチのかわいい女子高生ならご褒美だが、明らかに20代後半の可愛くない女である。俺の大損だろ。せめて「すいません、ただいま千円札が不足しておりまして両替できません」だったら、ああそうですかで済む。
怒りが有頂天になった俺は、うまい棒を取ってきて、レジに置いて五千円札を出した。
明らかにむすっとする店員
店員「えー、すいません小銭で支払ってくれます?」
確かに俺の財布には小銭がある。
俺「私がどういう支払い方するかまであなたが決めるの?」
いや、とかごちゃごちゃ言う店員。キレる俺
俺「店長呼べや」
店長に事情を話したらすぐに謝罪され会計してくれたが、その店員は、はいはいすいません でしたみたいな態度である。そこでキレた俺は「お前みたいなやつは不快なんだよ。裏でジュース でも品出しして表出てくんな」と吐き捨てて帰った。
しかし家についてからあそこまでムキになる必要もなかったし、店長に悪いことしたと思い少し後悔だがあのバイトだけは許さねーし後悔もない。ああいう人間は人と関わらない職業やってりゃいいんだよ、存在が不快だ。+128
-775
-
2. 匿名 2014/02/09(日) 14:04:01
店で両替を断るのは普通だよ+1783
-42
-
3. 匿名 2014/02/09(日) 14:04:22
非常識な店員vs非常識な客+1541
-52
-
4. 匿名 2014/02/09(日) 14:04:45
断られて当然+1029
-35
-
5. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:01
なんかカリカリしてるね(._.)+521
-21
-
6. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:12
最初から5千円で払えばすむこと。
自分の否を正当化しようとしてつらつら書いてるけどどう考えてもいちゃもん。
店員の言い方も悪いけど、今時どの店でも両替はしてないの常識でしょ?+1464
-21
-
7. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:25
へえ。(笑)+205
-17
-
8. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:26
この客も変だけど、店員の言葉遣いにも問題あるよな+882
-50
-
9. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:28
最初から5000円札で買い物すれば良かったのに。+1077
-14
-
10. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:38
うぜー店員…+115
-352
-
11. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:40
偽札が出回らないように両替は禁止されてる
スーパーなどで両替禁止の理由ってなんですか?大抵のスーパーで両替遠慮願います... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpスーパーなどで両替禁止の理由ってなんですか? 大抵のスーパーで両替遠慮願いますとレジに紙が貼られてます 今日行った薬局では警察の指導により両替禁止と書かれてました 防犯面で駄目だったのかと初めて知っ...
+595
-5
-
12. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:50
自己中心的な考えで勝手に不機嫌になるバカ!+653
-9
-
13. 匿名 2014/02/09(日) 14:05:55
店員の言い方も非常識。
バイトでももうちょっと教育しなよ+547
-72
-
14. 匿名 2014/02/09(日) 14:06:07
ふふんワラーイ+8
-50
-
15. 匿名 2014/02/09(日) 14:06:30
どっちもぉ~
とっちィ~~(。・ ω<)ゞ+149
-63
-
16. 匿名 2014/02/09(日) 14:06:49
この店員も失礼だね。可愛い子なら許せて可愛くないく子はダメって。本当に腹立つ。+481
-66
-
17. 匿名 2014/02/09(日) 14:06:52
怒りが有頂天・・・って。+735
-4
-
18. あさん 2014/02/09(日) 14:07:09 ID:LlMysBhna7
こりゃどっちもどっちだ^^;
でも店員の言い方が良ければこんなことにはならなかったな。+149
-61
-
19. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:12
コンビニは両替お断り多し
些細なことにキレやすい人多いのね
+398
-8
-
20. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:14
両替は店の迷惑。
なら 最初から5千円で買い物するべき!!+462
-10
-
21. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:37
両替して欲しかったら、ガムくらい買おうとする姿勢も大事かと…。
あとの小銭で払ってと言った店員は最低だけどね+618
-10
-
22. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:37
明日いるなら始めっから五千円か一万円で払えばいいじゃん
気づくの遅いあんたが悪い+481
-15
-
23. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:51
5千円の出しわすれなら
10円チョコをレジに出して
そのとき五千円札だせばいいのに+33
-104
-
24. 匿名 2014/02/09(日) 14:07:59
800円買ってくれてるなら、あたしなら両替禁止でも、お愛想で両替するな~
それがきっかけでリピしてくれることもあるし?
しかもうまい棒さらに買ったんだよね???
それぐらい言ってやってもいいような・・・?+145
-218
-
25. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:24
え~、どっちもどっち。とりあえず、身近にいたら関わりたくない。+255
-11
-
26. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:24
マニュアルに忠実なバイトの方たまにいますよね。
可愛くないと接客業に影響するのか(>_<)
どちらにも賛同できず…。+172
-25
-
27. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:24
お!あさん!来てたのか!+21
-55
-
28. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:25
50円玉のおつりが欲しくて会計に10円余計に出してくる人いらっとする+18
-297
-
29. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:35
+365
-21
-
30. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:41
接客で言葉遣いや、表情にイラッてする事はあるけどまともな大人はこんな事くらいでキレないよ。+215
-2
-
31. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:58
>小銭で支払ってくれます?
↑店員のこの言い方はありえない+537
-7
-
32. 匿名 2014/02/09(日) 14:08:59
店員もダメダメ店員だけど、まず両替出来ないことに腹立てるこいつもクソ。
で、それをわざわざ書いちゃうのもクソ。+378
-11
-
33. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:09
買い物はしてるんだし、こんな態度でのこの言い方されたら私でもキレそう。+59
-99
-
34. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:12
たいていのお店「両替お断り」って日本語でも英語でも書いてるよね。
わたしは両替したいときはあえて、大きなお札でガムとかお茶とか買って「大きいのしかなくてすみません」でお釣りで両替にしてる。買った品物は両替手数料と思えばいいし。+331
-7
-
35. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:12
>ピチピチのかわいい女子高生ならご褒美
↑店員に何を求めてんの
+419
-10
-
36. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:22
最初から5千円で買えばよかったのに。店員も客もどっちもどっち。+115
-5
-
37. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:22
店側は両替頼まれると困るよね。+175
-1
-
38. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:31
両替したいなら銀行にいけ
+317
-6
-
39. 匿名 2014/02/09(日) 14:09:42
初めから五千円出せば済んだ話
カリカリしなさんな(*^_^*)+177
-6
-
40. 匿名 2014/02/09(日) 14:10:36
自分が働いた個人経営のバーは、店長が店員に1万円札渡して、「パチンコ屋へ行って1000円札に両替してこい」だった。+9
-44
-
41. 匿名 2014/02/09(日) 14:10:50
両替がダメって言ったところまでは
店員悪くないけど、
5000円出して、小銭で支払ってくださいって
言うのはどうかと思うなぁ。+329
-8
-
42. 匿名 2014/02/09(日) 14:11:09
そんな小さい事でキレてわざわざ長文で呟く奴の方が嫌だわ。+173
-4
-
43. 匿名 2014/02/09(日) 14:11:16
このくらいで怒りが有頂天(笑)になる人って事件とか起こしそうで怖い+201
-7
-
44. あさん 2014/02/09(日) 14:11:18 ID:LlMysBhna7
28
別にそれはいいんじゃないの?^^;+30
-6
-
45. 匿名 2014/02/09(日) 14:11:26
こーいう人のこと逆ギレっていうんだよね
後半の店員の対応も悪いけど
そんなに両替必要ならせめて店かえてもよくない?
ホントは銀行行くのが一番良いんだけど+143
-3
-
46. 匿名 2014/02/09(日) 14:11:39
「両替とかしてないんで…」
のどのらへんがキレるぐらい態度悪いのかが分からない
「申し訳ありません〜両替は出来ません」
と言えってこと?
コンビニ店員にそこまで求める?
「はぁ?両替やってねぇから」
って言われたらムカつくけど、それくらいでコンビニ店員に言葉遣い悪いとか思わないけど。+267
-26
-
47. 匿名 2014/02/09(日) 14:12:23
まぁ店員の断り方が悪いよね。
言い方ひとつで誰も不快な気分にはならなかったのに。
接客業やってるなら態度は気を付けないと。
この人はこの程度で済んだけど、ヤバイ奴だったら自分の身が危ないんだし。+66
-45
-
48. 匿名 2014/02/09(日) 14:12:23
こういう人の存在も不快だよ。+136
-1
-
49. 匿名 2014/02/09(日) 14:12:43
マジでどーでもいい。めんどくさい!こんな彼氏いらなーい。私生活も何かとめんどくさそう+138
-4
-
50. 匿名 2014/02/09(日) 14:12:46
怒りが有頂天ってどーゆー状況?+188
-1
-
51. 匿名 2014/02/09(日) 14:12:51
どっちもどっち
って思うのは私だけか?+15
-8
-
52. 匿名 2014/02/09(日) 14:13:01
お客も失礼だね。可愛い子なら許せて可愛くない子ならダメって。じふんの顔見ろよ+100
-4
-
53. 匿名 2014/02/09(日) 14:13:02
言い方に問題はあるかもしれないけど、たまにお客さんでもない人が当たり前のように両替してって言ってきて困る。
両替もお金がかかる時代‼︎お金かけて店でも両替しに行ったりするんだから、断られて文句言ってくるのはやめて‼︎‼︎+65
-3
-
54. 匿名 2014/02/09(日) 14:13:12
ピチピチだったらよかったのか。
きも。+67
-3
-
55. 匿名 2014/02/09(日) 14:13:38
簡潔に書きなはれ
ネチネチ長いぞ!+49
-0
-
56. 匿名 2014/02/09(日) 14:14:03
今時、どの店も両替不可は常識でしょ。
どっちもどっち。
+33
-3
-
57. 匿名 2014/02/09(日) 14:14:40
「ただし、イケメンに限る」と同じw+45
-1
-
58. 匿名 2014/02/09(日) 14:14:49
6
会計後に 明日 必要なのを思い出したって 書いてあるじゃん。
私も 会計後に思い出したら 安いお菓子を5千円で払うよ。両替は頼まないけどね。
店員が 小銭で払ってというのは おかしい。+62
-11
-
59. 匿名 2014/02/09(日) 14:15:06
最近ほんとキレやすい人多い。
もっと心にゆとりを!+54
-4
-
60. 匿名 2014/02/09(日) 14:15:18
後のうまい棒を買おうとして「小銭で…」は明らかにおかしい。
両替を断られたから、欲しくもない物を買ったのにこの言われよう。
私もキレるかもしれないな。+63
-16
-
61. 匿名 2014/02/09(日) 14:15:18
両替できないのは仕方ない。
でも、うまい棒のくだりで反論する店員はおかしい。+87
-3
-
62. 匿名 2014/02/09(日) 14:16:28
この客にも店員にもお互いに問題あるよね。
あと、「怒りが有頂天になった」なんて表現をしてるこの客もかなりバカ。+99
-0
-
63. 匿名 2014/02/09(日) 14:17:30
そんなに両替したかったら銀行に行け!!
そして両替料金がいる事を知れ!!
最初からコーヒー1缶なりガム1個なり買えばいい話
+34
-7
-
64. 匿名 2014/02/09(日) 14:18:38
最初に買った時点で5千円で払わなかった客も客だけど、一旦両替を断られたから、欲しくもない物を買ったんでしょ。
それを店員にお金の払い方まで指図される筋合いないと思うよ。
確実に店員が悪いけど、この男もちっちゃい男だよね。
+60
-3
-
65. 匿名 2014/02/09(日) 14:18:40
44あさん
男のくせにこんなとこ来てるあなたはどーでもよくない!+8
-19
-
66. 匿名 2014/02/09(日) 14:18:44
買い物したあとに両替だけってのも最近はなかなか無理だよね。
私が働いてる所はその店舗だけでなく会社自体で、両替はしてはいけない。ってルールがあるし。
そもそもそんなことでキレる?笑
あ、そおですか。で流せるような心の余裕と大人な対応ができれば良かったのにね。
まぁその店員の態度は見たわけじゃないけど貴方が書かれてることだけ見たら感じ悪いし非常識だけど。
お疲れ様でしたー+33
-6
-
67. 匿名 2014/02/09(日) 14:19:05
ご苦労様でした+8
-2
-
68. 匿名 2014/02/09(日) 14:19:29
言い方が悪いよね!+9
-4
-
69. 匿名 2014/02/09(日) 14:19:51
29
タクシーでは万札出さないのがマナーですよ?
それこそコンビニで何か買って崩すのが常識。
何も知らない癖に偉そうに言わないほうがいいよ。+15
-37
-
70. 匿名 2014/02/09(日) 14:20:39
66は何と戦ってるの?笑+8
-22
-
71. 匿名 2014/02/09(日) 14:20:49
器の小さい奴。
武勇伝みたいにわざわざ言うところが特にウザい。
怒りが有頂天になるとか馬鹿丸出しで恥ずかしいやつ。+80
-2
-
72. 匿名 2014/02/09(日) 14:22:32
小さい人だわ
日頃の行動もそうなんだろうね。
モテなさそうな感じ(笑)
+42
-3
-
73. 匿名 2014/02/09(日) 14:23:09
まぁ店員は小銭持ってるの知ってるし
両替してないと断言した手前
5千円札出されても…って感じだと思う
結局、客の男はそれでも商品を買ったとしても両替を試みようとしてたわけじゃん
コンビニ=両替所じゃない
って言われておきながら
そりゃ店員も
「(さっき言った通り両替所じゃないんで、小銭持ってるなら)小銭で払ってくれます?」って言うと思う。
これでキレて、腹の虫が収まらずにネットにまでぐちぐち書いてる男のほうが常識無いよ。
+51
-22
-
74. 匿名 2014/02/09(日) 14:25:00
両替を頼んだのにしてくれなかった。
怒りが有頂天になりうまい棒を5000円札で買おうとしたが店員の態度が気に食わなかったから刺して殺した。
ってゆう事件が起きそうだね。+30
-3
-
75. 匿名 2014/02/09(日) 14:25:17
両替はしてないところ多いから断られても仕方ないけど接客態度なってないバカが多いのも確か。
+28
-10
-
76. 匿名 2014/02/09(日) 14:25:24
普通に少額の支払いの時に一万円札とか五千円札出すのすら申し訳無いと思うのに
両替はコンビニのサービスじゃないんだから、銀行に行けばいいのに+34
-3
-
77. 匿名 2014/02/09(日) 14:26:29
後半の店員の態度も問題だけど
この両替男みないた奴って自分の間違いを指摘されても考え改めたり反省したりしないんだろーな+40
-2
-
78. 匿名 2014/02/09(日) 14:27:01
66も『お疲れ様でしたー』とかいちいち子供みたいだね。自分が言うように大人の余裕みせてください。+12
-14
-
79. 匿名 2014/02/09(日) 14:27:27
ピチピチのかわいい女子高生ならご褒美
だぁ?こいつがイケメンなら店員も喜んで両替してたんじゃね?笑 ちっせー男!
どっちもどっちだろ+59
-2
-
80. 匿名 2014/02/09(日) 14:28:47
最近ゎどこも両替えゎやってないょね。+10
-18
-
81. 匿名 2014/02/09(日) 14:29:14
10円ガム持って来られて小銭で払って下さいなんて言う方が非常識だと思うけどな。+13
-13
-
82. 匿名 2014/02/09(日) 14:30:27
千円札欲しくて小銭あるけど五千円札から払うことはあるから気持ちは分かるかなぁ。
両替してなんて言ったことはないけど。
この状況で小銭で払えと言われたら腹立つわ。+19
-10
-
83. 匿名 2014/02/09(日) 14:31:37
小銭のくだりは盛ってない?両替だけじゃ弱いし+37
-2
-
84. 匿名 2014/02/09(日) 14:32:45
客なんだから融通しろ!
って考えがワガママだし非常識。
こういう人って結構、多いと思う。
一回”出来ません”って言われたなら素直に諦めるべき。
+43
-3
-
85. 匿名 2014/02/09(日) 14:35:40
どう考えても店員の言い方悪い+12
-25
-
86. 匿名 2014/02/09(日) 14:35:54
千円札が欲しい→両替して
→両替してません→うまい棒買う
→小銭で払って
っておかしくないか?ww
両替してない→物買う
→お釣りもらう
なら客があってるのでは????+24
-13
-
87. 匿名 2014/02/09(日) 14:36:22
500円のお釣りを
受け取る前に「すみません、100円玉でもらえますか?」
ってお願いしたら、
両替してないんですけど!ってブスッとした顔されたことあるんですけど。
これも両替になるの…(T_T)
+22
-11
-
88. 匿名 2014/02/09(日) 14:38:28
どちらも悪いよね。
で、男性の年齢は何歳なんだろうか。
年齢で、あーだこーだ言う人って、ろくなのいない。+24
-3
-
89. 匿名 2014/02/09(日) 14:38:51
両替なら銀行行けって言ってる人は銀行が空いてる時間は仕事だから行けない人がいるなんて思ってないんだろうなぁ…。
何か買って崩すのってダメなの?+22
-11
-
90. 匿名 2014/02/09(日) 14:39:04
>>87
100円玉も結構出るからでは?
足りなくなったら困るからだと思う+29
-2
-
91. 匿名 2014/02/09(日) 14:40:43
どっちもどっち
いたらんこと言わんかったら良かったねーー+5
-1
-
92. 匿名 2014/02/09(日) 14:42:23
ガルちゃんの別スレ”将来ないなーって男の特徴”みたいなのに、
”店員に偉そうな態度をとる”ってあったよね。まさにコレに当てはまるトピ主って感じです。+40
-2
-
93. 匿名 2014/02/09(日) 14:43:21
この男の存在が不快だ+18
-1
-
94. 匿名 2014/02/09(日) 14:43:40
>まず態度ど言葉遣いがうぜぇ
>それがピチピチのかわいい女子高生ならご褒美だが
>怒りが有頂天になった俺
↑日本語が残念。ご褒美→ご愛嬌?有頂天→頂点?
これ書いた俺は日本人?
+61
-1
-
95. 匿名 2014/02/09(日) 14:44:02
87
二千円札が出た頃、よくあったよ。
おつり、二千円札がじゃなくて千円札にしてっていわれた。
別に気にしないで希望通りにしてたけどな~。
私は両替とは思わないけど、
その店員さんよりそこのオーナーがそういう考えなのかもね。+15
-1
-
96. 匿名 2014/02/09(日) 14:44:28
ところで
あさん
てなに?+2
-6
-
97. 匿名 2014/02/09(日) 14:44:37
コンビニで両替を頼む方が非常識だと思うけど。
両替用の札数なんかレジに用意してないし、
こっちは客だぞって態度の偉そうなやつ、人として最悪だな〜と思う。+36
-3
-
98. 匿名 2014/02/09(日) 14:48:36
この客がイケメンのだった場合をだれも考えてない。+13
-4
-
99. 匿名 2014/02/09(日) 14:52:51
普通でしょ(笑)
お店側も限られた釣り銭で
やりくりしてるのに
ひたすら一万円札だされて
困ったりするんですよ。
両替断るのは仕方ないです。
言い方に問題があるから
イラついたかもしれないけど
以後そんな非常識なこと
コンビニで頼まないことですね。+26
-2
-
100. 匿名 2014/02/09(日) 14:54:25
多分、客に相当ムカついたから店員も態度悪くしたんじゃないの?
売り言葉に買い言葉。販売の仕事してるけど、2度と来るなって、言いたい事あるよ+28
-2
-
101. 匿名 2014/02/09(日) 14:55:07
文長すぎやし
店員も店員だけど客も客
しかもここガールズチャンネルやし+6
-1
-
102. 匿名 2014/02/09(日) 14:55:40
>うまい棒を取ってきて、レジに置いて五千円札を出した。
上のほうに最初から5000円札で買い物しろよみたいな書き込みがあったけど、
うっかりしてたの思い出してあとからそうしようとしたんだからいいんじゃない?+14
-13
-
103. 匿名 2014/02/09(日) 14:58:09
一度断られたなら臨機応変に他店に行きなさいよ
粘るから余計に腹立つ事が増えたんだろうが!
逆ギレもいいとこね
+25
-4
-
104. 匿名 2014/02/09(日) 14:58:29
>>102
だから、そうやって
じゃあ買えばいいんでしょ
って考えが非常識なんですよ!
+22
-6
-
105. 匿名 2014/02/09(日) 14:59:40
お正月に、お年玉あげる為コンビニで千円位の買い物に一万円出してお釣りを千円札でなるべくキレイなのをください!って言ったら店員さんがわざわざ二つのレジの中からキレイなお札を選んでくれた(>_<)
このスレ見てて本当にありがたい事だと思った!
違う事書いてすみませんm(_ _)m+11
-16
-
106. 匿名 2014/02/09(日) 14:59:43
そりゃ一回両替やってません。って言ったのに同じこと繰り返されたら店員でもムカつくでしょ。+32
-4
-
107. 匿名 2014/02/09(日) 15:01:16
両替は普通だめだけど、両替して欲しくて安いものをお札で買うのは普通のことなんじゃない?
そこまで、駄目とか小銭で出せとかいちゃもんつけられたからこの人も怒ってるんだと思うけど+19
-15
-
108. 匿名 2014/02/09(日) 15:06:43
百円ショップで働いてた時、あきらかに両替目的で一点だけ買って一万円札で支払う人の人数が多くて大変だったの思い出した(^_^;)
態度には出さないようにするけど、給料日とかは立て続けにくるもんだから、こっちも穏やかではいられなくなるものです、、、
そんなに両替したいなら、銀行で引き出す時に両替ボタン押して来いよ!と心でいつも思ってました(^_^;)
+31
-3
-
109. 匿名 2014/02/09(日) 15:07:59
接客経験者から一言…。
バイトさんももう少し言い方を考慮するべきだとは思いますが
この客うざすぎ。
お客様は神様じゃないんだよ。
お前みたいな低俗の客にも仕事として接してるこっちのほうが神様なんだよ!
なーんてね。+45
-5
-
110. 匿名 2014/02/09(日) 15:10:38
>>107
レジに商品100円くらいの品を置く→5千円払う→釣りを貰う
これは普通
買い物する→1000円札が必要な事を思い出す→両替頼む→断られる→レジに商品100円くらいの品を置く→財布の中に小銭はあるが円札を出す→店員「(両替してないって言ったのにこいつマジか?)小銭で払ってくれます?」→客「は?お前に払い方指摘されないといけないの?」
この流れはどう考えても客のほうが非常識だし、人としてアウトでしょ。
客の屁理屈+33
-8
-
111. 匿名 2014/02/09(日) 15:13:51
なんか日本人の民度が低いね…
団塊のオッサンみたいな態度
客ならいいだろ、
買い直せばいいだろ、的な考え
なんかいろいろすっ飛ばして自分の都合だけで考えてるから、たちが悪い+30
-1
-
112. 匿名 2014/02/09(日) 15:15:10
29
用意してないわけないじゃん…。
タクシーだって、万札出すお客が立て続けに乗ってきたらお釣りもなくなるでしょ。
いくら釣り銭用意しときゃいいんだよ?
安易に「用意しとけ」なんて言っちゃだめ。+21
-3
-
113. 匿名 2014/02/09(日) 15:15:20
69
何も知らない癖に偉そうに言わないほうがいいよ
その言葉そっくりそのまま返すわ+3
-5
-
114. 匿名 2014/02/09(日) 15:15:27
両替と何かを買って崩すことの意味の
違いがマジで分からんのかね?
両替は店の営業範囲外。モノを買ったお釣りで
事実上の両替は営業行為。
何でも言えばやるべきという感覚はパワハラと同じじゃん。+19
-1
-
115. 匿名 2014/02/09(日) 15:17:26
アホとアホがコラボしたまで読みました。+2
-3
-
116. 匿名 2014/02/09(日) 15:17:33
コンビニってだいたい両替してないよね。
この人余裕がないんだね。少し休んだほうがいいよ。+17
-2
-
117. 匿名 2014/02/09(日) 15:18:21
店側もさぁ、毎日銀行に行って わざわざ釣銭用の小銭を用意しているんだよ。
お客さんにとっては自分一人くらい融通きかせてよ…かもしれないけど、皆がやったら釣り銭ギレで営業に差し障るからね!!+28
-1
-
118. 匿名 2014/02/09(日) 15:18:33
両替目的の客はほんっっとウザい。
せめて、すまなそうに出して。+27
-1
-
119. 匿名 2014/02/09(日) 15:21:10
これは店員がうぜーわ
とかコメ書いてる人
知らぬうちに粗相してるタイプだよ
自分の事を中心に考えすぎ
+23
-5
-
120. 匿名 2014/02/09(日) 15:24:35
なにも買わないで両替はあかんけど何かしらかってるんだから細かくさしてくれてもいいのでは?+8
-12
-
121. 匿名 2014/02/09(日) 15:25:39
お互いに相手を底辺って思ってるから、言葉に出る。どっちもどっち!
基本的にコンビニは両替はしない、しかもレジ金も少ない事は日本に住んでる人なら常識。
それをして貰うならある程度の配慮が必要です。+13
-4
-
122. 匿名 2014/02/09(日) 15:28:33
コンビニは何でも屋じゃありません。銀行だって両替に手数料かかるのに両替してくれる体で頼んでる時点で自己中。中には「これ替えて」とか「五千円入れずに千円で」なんて言い方してきて本当にマナーもモラルもない人がいる。うまい棒のくだりは本当なのかな?+22
-3
-
123. 匿名 2014/02/09(日) 15:29:23
文章残念すぎるwwwwww
お会計すました後で両替お願いされて断る理由は少しわかる。
でも、その後追加で何か買ってまで来てくれたら
「すみません・・・」って言葉出ると思う。
「小銭で払ってください」は気がキツすぎか喧嘩売ってるでしょw+15
-13
-
124. 匿名 2014/02/09(日) 15:30:04
両替禁止は今や常識
その後の店員の応対は接客業として非常識+13
-4
-
125. 匿名 2014/02/09(日) 15:36:18
要は、登場人物全員が馬鹿ってことだよね?+4
-7
-
126. 匿名 2014/02/09(日) 15:37:15
コンビニで両替を断られたって、ただそれだけのことを
ここまで長文でグチグチねちっこく書けることにびっくりです。
がるちゃんにきたら間違いなく
人のコメにいちゃもん付けたり不愉快なこと書いたりして
荒らし常習犯になりそうなヤツ。+17
-1
-
127. 匿名 2014/02/09(日) 15:38:06
明日必要なら明日用意すりゃ よくね?母ちゃんにでも両替してもらいな。+21
-1
-
128. 匿名 2014/02/09(日) 15:42:25
両替してくれって、今時非常識な客。
非常識な客なら店員側がそれなりの態度になっても仕方ない。+20
-1
-
129. 匿名 2014/02/09(日) 15:43:16
偽札とかあるから両替は原則としてお断りってとこ多いよ。
今時、何も買わず両替だけでもしてくれる店探すほうが大変。
モールとかに入ってるテナントも館から
両替だけの対応はしないように徹底されてます。+12
-1
-
130. 匿名 2014/02/09(日) 15:44:02
店員の小銭で払ってくださいって、こいつの創作でしょ。
+15
-1
-
131. 匿名 2014/02/09(日) 15:48:06
>>むかっ腹が立ったのでここに書く
もうこの冒頭の書き出しからして無理
自己中な中身ないのにイキがってるダメ人間臭がプンプン。
だいたい怒りが有頂天てなんだよそれ(笑)
怒りと喜びが一緒にやってきたの?+22
-1
-
132. 匿名 2014/02/09(日) 15:50:51
自分の言葉遣いだけめっちゃ丁寧に再現してるけど、絶対嘘だろwww+24
-2
-
133. 匿名 2014/02/09(日) 15:54:19
どこのコンビニかはっきりさせて
行かないから+2
-10
-
134. 匿名 2014/02/09(日) 15:54:26
有頂天ってうかれちゃったり、気分がハイな感じの表現かと思ってましたが?
怒りって有頂天なのか?+17
-2
-
135. 匿名 2014/02/09(日) 15:56:14
全くのトピずれだけど認知症とかの病気でどのお金を払えばいいかわからなくてとりあえず一万円出しちゃうこともあるみたいです。
この人は違うけど。+2
-3
-
136. 匿名 2014/02/09(日) 15:58:55
最近はレジの前に日本語、英語、中国語、朝鮮語でノーエクスチェンジって書いてある店が多いね+8
-1
-
137. 匿名 2014/02/09(日) 16:01:21
妙な出来事だな+3
-0
-
138. 匿名 2014/02/09(日) 16:01:47
コンビニで働いてたけど
そんなすぐにお釣りなくなることなかったけどな。
小銭のストックいっぱいあったけど。
小銭がなくなるから、大きなお金で買い物しちゃいけないなんてことないよ~
不足してますってお願いがあるなら別だけど。
そのときはもちろん協力するけど準備不足だなって思う。
+8
-10
-
139. 匿名 2014/02/09(日) 16:04:51
コンビニで働いてたけど
そんなすぐにお釣りなくなることなかったけどな。
小銭のストックいっぱいあったけど。
小銭がなくなるから、大きなお金で買い物しちゃいけないなんてことないよ~
不足してますってお願いがあるなら別だけど。
そのときはもちろん協力するけど準備不足だなって思う。
+6
-10
-
140. 匿名 2014/02/09(日) 16:06:27
コンビニでは見た事ないけど、
よく釣り銭トレーに、
『1000円札が不足してます』って書いてる店あるよね。
さすがにその店では万冊は出しづらくなる。
コンビニもそうすれば、両替目的の客減るんじゃない?+8
-1
-
141. 匿名 2014/02/09(日) 16:06:50
私も以前コンビニでバイトしてましたが、ほぼ毎日ATMを利用するお客さんがいました。
その人はATMを利用したあと必ずレジに「お札が汚いから交換してください」と来ましたが銀行に行ってくれと思っていました。
しかも新札にしてと頼んでくるので探すのが本当に面倒である日「すぐそこに銀行があるので銀行でお願いします。」と言ったら「別に両替を頼んでるわけじゃないでしょ!」とキレられました。本当に理不尽。。+28
-1
-
142. 匿名 2014/02/09(日) 16:09:24
これはコンビニ店員が悪いよ。イケメンだったら両替してブサメンだったら両替しないってことでしょ?
「両替はする、ただしイケメンに限る」じゃ、男性客も怒って当然。+3
-19
-
143. 匿名 2014/02/09(日) 16:17:19
銀行じゃないよ、コンビニだよ。+9
-1
-
144. 匿名 2014/02/09(日) 16:24:06
なんで男が書いてんの?
これってガールズチャンネルだよね?
しかもこんなんネットで書く意味がわからん。
暇人やん。
ってコメントしてる自分も暇人だけどさ。
+3
-7
-
145. 匿名 2014/02/09(日) 16:27:02
今はほとんど両替できないから、
両替を頼んだところまではお客が悪い。
その後、商品を買って崩してもらうのを
拒否したのは店員が悪い。
両替目的みえみえでも、
商品を買ったなら何も言えない。+15
-3
-
146. 匿名 2014/02/09(日) 16:34:23
怒りが有頂天…
って、日本語の使い方間違ってるよ+14
-1
-
147. 匿名 2014/02/09(日) 16:45:08
器の小さな人www
ダラダラ長文書くやつの方が
嫌だわwww+8
-1
-
148. 匿名 2014/02/09(日) 16:45:25
ふ〜〜ん
他行けよ+9
-3
-
149. 匿名 2014/02/09(日) 16:45:28
バイトの言葉遣いに対しての書き込みがあるけど、これはお客からの視点で見たことだから。
本当にこんな言葉遣いをしていたかどうかは疑問。
自分でも書いてるけど、美人ならという先入観がある。
美人の店員が「うぜーこのバカ」と思っていても、ちょっとアヒル口をして断ったら、きっと脳内では
「ごめんなさぁあーい、両替は出来ないのぉー」となってる可能性大。
これはただのクレーマーによる自己弁護にしか過ぎない。+25
-1
-
150. 匿名 2014/02/09(日) 16:59:33
145さん
店員の行動も一理あると思うよ。
客 買い物800円程したあと札の両替を頼む
店 両替を断る
客 うまい棒を札で買おうとする
店 小銭あるでしょ。
こんな客なら…
両替をしたいのに断られた。
必要もない商品をわざわざ買わされ
両替せざるを得なかった
なんて結局ツイートするんじゃない?
ツイートならまだいいが本社に苦情入れそうだ+12
-1
-
151. 匿名 2014/02/09(日) 17:00:50
コンビニで両替しようとするからそうなるんですよ!
初めから銀行行けばいいのに。
両替目的で5000円出されたらいくらお客様でもいらっとするだろうし。
店員の口の聞き方はよくないですけどね。
言ってることは間違ってない!+10
-4
-
152. 匿名 2014/02/09(日) 17:04:25
いつから日本人はこんな風になってしまったのか。
まるで朝鮮人のようだ。+15
-0
-
153. 匿名 2014/02/09(日) 17:05:42
両替断られた時点で
見切りつけて他の店に行って5千円出して買い物したら良かったじゃん
両替断ってるのに
これなら文句無いだろう!的な態度されたから
店員も横柄な態度になってしまったんだろうし
客も客で問題有りでしょ!+11
-4
-
154. 匿名 2014/02/09(日) 17:06:33
コンビニで両替しようとするからそうなるんですよ!
初めから銀行行けばいいのに。
両替目的で5000円出されたらいくらお客様でもいらっとするだろうし。
店員の口の聞き方はよくないですけどね。
言ってることは間違ってない!+8
-1
-
155. 匿名 2014/02/09(日) 17:11:23
岩手県の議員さんを思い出してしまった
病院の職員の態度が悪いとブチキレ世間に同意を求めバッシングされた人
何でもかんでもネットに晒しぶちまける前に自分の行動も振り返り反省したほうがいいと思う+9
-0
-
156. 匿名 2014/02/09(日) 17:11:53
店員の立場から言うとこんな横柄な断り方しません。
すまなそうに「両替できないんです」って言えばそれ以上突っかかる客なんてほとんどいません。
客も面倒くさい人だし器の小さい男だなという印象ですが、この店員もコミュニケーション能力が足りないと思います。+9
-4
-
157. 匿名 2014/02/09(日) 17:13:57
144
↑
アホ+0
-1
-
158. 匿名 2014/02/09(日) 17:18:13
両替を断るのはだいたいのお店だからわかるよ。
だから断られたからうまい棒を五千円だして買おうとしたんでしょ?
これ断るのはお店側がおかしくない?
よく一万円札崩したくてガムとかジュース一本だけ買うときあるし…
店員の口調も悪かったのが余計にイラっとしちゃったんだろうね+10
-4
-
159. 匿名 2014/02/09(日) 17:21:56
店員側が書き込みしたら違った雰囲気になるんだろうね
両替は出来ないので
両替をお断りしたら
小銭を持っているにも係わらず(千円札の釣りがあるはず)五千円出して十円の品を買おうとした
そこで再びお断りしたら
店長まで呼びだされ
暴言吐かれ罵られた
客の方が非常識となるのでは?
+6
-2
-
160. 匿名 2014/02/09(日) 17:25:11
小銭出せなんて言うくらいの店員だし、元々態度悪かったんでしょ。ちゃんと記事読めば書いてあるし。言葉や態度がそれなりなら「そうですか」で済んだって。
コンビニだから〜って、お金もらって働いてるなら言葉遣いや態度もちゃんとしてほしい。
混雑時ならまだしも、暇そうに店員達でお喋りして、お客がきたら面倒臭そうに「いらっしゃいませ」も無し。不快に思う人がいるのも頷ける。
接客したことあるから変なお客さんがいるのもわかるけど、これは店員がバカ。
+5
-10
-
161. 匿名 2014/02/09(日) 17:33:47
お金貰って働いてるんだからって
働く側がそう思うのは当然だけど
客側がそう思うからトラブルになる
+9
-2
-
162. 匿名 2014/02/09(日) 17:35:46
うまい棒一個って……。+5
-4
-
163. 匿名 2014/02/09(日) 17:36:58
自分本位のバカな客ばかりで、ホント頭にくる。
わめけば何とかなると思ってがなりちらしてみっともない。
子供の頃にまともな躾を受けなかったんだろうね。
店員の教育うんぬんの前に、てめぇが一から教育受け直せ!+20
-5
-
164. 匿名 2014/02/09(日) 17:40:48
ローソンって以前
〖トイレお貸しします〗っていうのが売りだったと思うんだけど
いったいいつから貸さない店舗できたの?
トイレあるのに。
先日 立川市のローソンで夜トイレ行きたくなって借りようとして
飲み物とサンドイッチをレジに出して貸してください、ってお願いしたら
「夜は貸せないんです。」と けんもほろろ。
速攻で棚に荷物戻したのは言うまでもないけど
もう基本的にローソンは使わないとその時に決めたわ。+7
-11
-
165. 匿名 2014/02/09(日) 17:48:00
そもそも良識のある人間ならタダでコンビニに両替などお願いしないから
コンビニ店員から非常識人間と判断されわざと言われてるように見えた。
自分も接客業してた時、いきなり店に入ってきた人間に両替頼まれたんだけど、
その時希望両替金がなかったので一応丁寧に断ったら、無言で睨まれていかれたことあったわ。
買わない客に対しても店員の丁寧な言葉使いは当然のことだし
両替を頼もうとする人間も最低限小さい額でもいいから何か買わないとね。
+5
-4
-
166. ちぃ 2014/02/09(日) 17:49:04
こういう馬鹿客は必ず居るんだよね。非常識な奴に常識は通じませんよ。両替したいなら銀行行けば?それか最初から大きい金で支払いすればガタガタもめる事ないだろうに。+10
-3
-
167. 匿名 2014/02/09(日) 17:49:46
余裕ないな。
出世しなそう+9
-2
-
168. 匿名 2014/02/09(日) 18:11:57
最初から大きい札で払えない準備の悪さ
分かった後もガムでも買えばいいの店員に尻拭いさせたがる器量の小ささ
間違いなく仕事も出来ない奴だね+6
-6
-
169. 匿名 2014/02/09(日) 18:16:33
パチ屋行って両替機で崩してこいよ+10
-2
-
170. 匿名 2014/02/09(日) 18:32:33
文章が…言葉使いが…って、他人の事はなんだかんだ叩くの好きだね。ここのコメントの書いてる人の文章や言葉使いの方がよっぽど酷いのに。+8
-2
-
171. 匿名 2014/02/09(日) 18:45:44
やたら叩かれてるのって、"ピチピチのかわいい女子高生ならご褒美だが、明らかに20代後半の可愛くない女である"て書いてるから?(笑)
これは店員がダメでしょ…買い物してない人が図々しく両替頼んだわけじゃないんだし、すみませんが…とかはいくらコンビニ店員でも言えることだよ。
あとうまい棒買うのに小銭で払えはあり得ないから。+8
-8
-
172. 匿名 2014/02/09(日) 18:49:44
両替してくれなかったから
腹いせに店員が暴言吐いたように
書いたんじゃないの
店員は本当は普通に断ってたのに+8
-4
-
173. 匿名 2014/02/09(日) 19:00:35
コンビニでパートしてますが、ATMのみ利用で金額指定出来ないから両替して。と言ってくる方結構います。
当然お断りしますが、逆ギレされます。
ほとんどが中年主婦の方ですが。+9
-0
-
174. 匿名 2014/02/09(日) 19:09:51
明らかに1万円崩したい系なのに、千円9枚で返すと、5千円札ないの?っていう人
釣銭準備金の額も少ないので、5千円札はない事が多く、ない旨を説明しますが、ちょっとイラっとします+12
-1
-
175. 匿名 2014/02/09(日) 19:24:07
小さい金額で、マンサツ出されたら店員側としたらいらっとするのは事実。特に給料日、月末、つき始め多い。両替するのにいちいち金庫に行って決められた手順で細かくしないといけないし、レジに入る金額も決まってるから細かくてんこ盛りにしたお金を入れっぱに出来ないし。 マンサツ出すなとは言わないけど金額小さいので両替しようとしないで欲しい。+13
-1
-
176. 匿名 2014/02/09(日) 19:43:30
怒りが有頂天って書いてるよこのバカ+13
-0
-
177. 匿名 2014/02/09(日) 19:46:11
両替だけならお断りだけど、買い物してくれたお客さんだったら普通に両替するけど…たぶん自分も店員さんにムカついちゃう…+4
-5
-
178. 匿名 2014/02/09(日) 19:55:35
>怒りが有頂天になった俺は
有頂天!?+8
-0
-
179. 匿名 2014/02/09(日) 20:04:26
ローソンについて。うちの近くではつぶれまくりました。
トイレについて。行きつけのセブンイレブンは、
「トイレ貸して」に、オーナーらしき男性が
「いいですよ」。
お客様は神様です。怒らせた店員が悪い。
と、私は教わりました。+2
-15
-
180. 匿名 2014/02/09(日) 20:12:15
ローソンについて。うちの近くではつぶれまくりました。
トイレについて。行きつけのセブンイレブンは、
「トイレ貸して」に、オーナーらしき男性が
「いいですよ」。
お客様は神様です。怒らせた店員が悪い。
と、私は教わりました。+2
-14
-
181. 匿名 2014/02/09(日) 20:21:05
バイトの教育なってないけど、ちっちぇー男!+7
-1
-
182. 匿名 2014/02/09(日) 20:23:37
高校から大学までコンビニバイト6年間やってましたが、こんな客が一番やだ。女だけには偉そうにする男って本当にいるんです。まあ、この接客も悪いけど。+17
-2
-
183. 匿名 2014/02/09(日) 20:26:24
両替してくれなかったとグチグチ
書いているくらいだから、
店員が悪態ついたと捏造して
書いてそうな悪寒w+10
-3
-
184. 匿名 2014/02/09(日) 20:33:43
最初の両替で断られたのは仕方ない。だって、銀行じゃないんだもん。
私も後から『細かいお金が必要だった(-。-;』って気付くことがあるから、最初の会計で¥5.000で支払えよ!は•••。
その後の対応かなぁ。『小銭で』ってそれは店員に指示される必要がないわ+8
-0
-
185. 匿名 2014/02/09(日) 20:38:13
店員さんの言い方にトゲがあるけど
店側としては両替断るのは当たり前だと思う。
土日は銀行の両替機も使えないから
万が一、硬貨&紙幣きらしてしまってお釣り渡せなかったら大変でしょ。+4
-1
-
186. 匿名 2014/02/09(日) 20:42:13
ちっっっちぇー男!(笑) しかもネチコイ+6
-3
-
187. 匿名 2014/02/09(日) 20:51:04
店員の言い方、この人が捏造してるんじゃないの?
うまい棒のも、持ってそう。
普通の店で両替頼む客もクズだと思うけど(買い物したなら多目に見るけど...)
二千いくらを全部小銭で出そうとした客(当然断った)やら、1円玉を2、30枚出そうとする本当にイラつく客もいます。
店を銀行と勘違いしてないか?非常識すぎ。
こういうのや、両替頼んでくるのっておばさん、もしくは年寄りばっかだけど。+6
-1
-
188. 匿名 2014/02/09(日) 20:59:47
両替って、サービスだから。
店にとって何の利益にもならないから。
店員の断りかたにも問題はないと思うよ。
下手に「申し訳ありませんが」みたいな前置きすると、本来果たすべき義務を果たしてないかのような印象を与えるし。両替を断ることは、恥ずべきことでもないし謝ることでもないと思います。+6
-2
-
189. 匿名 2014/02/09(日) 20:59:52
両替を断られてカッとなるのもどうかと思うけど 店員の言い方もあると思うし それでちゃんと商品買おうとしたのに小銭でっとか払い方までは言う資格はないと思う+2
-2
-
190. 匿名 2014/02/09(日) 21:19:20
店員の態度・言葉遣いも悪い印象になるように、自分に都合がいいように盛ったんじゃないか? なんて詮索してしまいました...
文章があまりにもアレすぎて...+4
-2
-
191. 匿名 2014/02/09(日) 21:19:36
店員さんの言い方もあったかもしれないけど、両替は本来金融機関のお仕事です。コンビニ側も手数料を払って紙幣や硬貨を用意しているので、そのお客さんも求めすぎなのではと思います。+4
-1
-
192. 匿名 2014/02/09(日) 21:32:24
小さい金額は小銭で支払うのがマナーだと思います。
おつりを用意するのが当たり前とは思いません。おつりを揃えてくれてることはお店側の心遣いでもあります。
小銭の用意がないときは「用意がなくてすみません」や「お札しかなくて。ごめんなさい。」のお詫びの一言、言いますよ。+3
-2
-
193. 匿名 2014/02/09(日) 21:46:33
すさまじく、どっちもどっちだね
どちらともアホ。常識知らず。+0
-3
-
194. 匿名 2014/02/09(日) 22:00:09
小さい金額は小銭で支払うのがマナーだと思います。
おつりを用意するのが当たり前とは思いません。おつりを揃えてくれてることはお店側の心遣いでもあります。
小銭の用意がないときは「用意がなくてすみません」や「お札しかなくて。ごめんなさい。」のお詫びの一言、言いますよ。+3
-3
-
195. 匿名 2014/02/09(日) 22:02:01
店員の言い方がいけないんだよ、相手はお客さんなんだからさー+2
-6
-
196. 匿名 2014/02/09(日) 22:09:13
両替について。
今、銀行で両替手数料いるらしいですね。
昔は、両替、無償でやってくれました。
ゆうちょ銀行は両替は無償だと思いますが・・・。
+1
-1
-
197. 匿名 2014/02/09(日) 22:12:18
トピ主さんは店員の態度に怒ってるだけで、両替してくれなかったことに怒ってるんじゃないと思います。しかもその後にちゃんと物を買おうとしたんだから…トピの文でそれが理解できないなんて、読解力が…
両替のことを言ってるんじゃないのに+3
-13
-
198. 匿名 2014/02/09(日) 22:15:14
ヤだなキモい男だね。器が小さい!
あんたの態度が店員を嫌な気分にさせてるのよ+8
-1
-
199. 匿名 2014/02/09(日) 22:15:52
頭悪いバイトだね+4
-2
-
200. 匿名 2014/02/09(日) 22:17:59
客、話を盛ってる!+6
-1
-
201. 匿名 2014/02/09(日) 22:18:11
皆さんも言ってるけど大体両替お断りって書いてますよね。
読めないのかな?
しかもそんなすぐキレるなんて、
もしかして、あちらの国の方だからかな?+10
-3
-
202. 匿名 2014/02/09(日) 22:44:45
ケツの穴の小さい男だな+10
-2
-
203. 匿名 2014/02/09(日) 23:01:43
両替するのも銀行ならお金いりますよね?
コンビニは両替所じゃないし、土日前とかならなおさらお札多めに両替してるのにわざわざ両替だけしに来られても困ります。
お札選ばせて詐欺もありましたし。
コンビニ店員してましたが、してあげたくてもできないんです〜TT+9
-1
-
204. 匿名 2014/02/09(日) 23:12:43
お客様は神様です・・・には限度がある。
とくに、飲食店やコンビニなんかは大柄な態度をとってみせる輩が少なくないように思う。
それに、簡単に両替っておっしゃいますけれど、
コンビニさんも手数料払って両替しに銀行にいってるわけですよ。
明らかに両替目的だなとわかっても、買い物してくれるのなら・・という所ですよ。
商売する以上、つり銭が足りませんでは成り立たない。
だけど、お客様の神様きどりも大概にして欲しい。+17
-1
-
205. 匿名 2014/02/09(日) 23:20:10
小銭で支払えってよく言ったね(笑)
人の財布に口突っ込むなや
そこは最低な店員+12
-6
-
206. 匿名 2014/02/09(日) 23:37:18
非常識人vs.非常識人
ってかんじ。
ここではお客さんがキレてるけど
違うところでは多分店員さんもキレてる。
どっちもどっち。って言葉で片付く話。+5
-5
-
207. 匿名 2014/02/10(月) 00:05:50
自分を正当化したくて、店員を大袈裟に悪く言ってるとしか思えない。笑
確かにこの通りの言い方だと店員の態度が、、、となるかもしれないけど(まず両替を頼む方が間違っているのですが)これは誇張されてる気がする。
一生懸命店員を悪者にしてるのが伝わってくる。
スーパーやコンビニで接客にクレーム付ける人に思うんだけど、高価な物売ってるわけじゃなし、店員にそこまで求めるなよwと。
この人もそうだけど、クレーム付ける奴に限って大した買い物しないんだよね〜。+15
-2
-
208. 匿名 2014/02/10(月) 00:13:11
一万円札だして、お釣が五千円札だったのですが
千円に変えて下さい。と伝えた所
両替出来ませんと言われました。
たった今あなたから、受け取ったのに??と腹が立ちました。これもダメなんですか?+6
-12
-
209. 匿名 2014/02/10(月) 00:21:17
こういう買い方たまにしてしまいますが、あちゃーと思うだけです。1.銀行2.ゲーセンの両替。深夜なら3.他コンビニで毎日買う定番品買うのがいいですよ(^^)←冷静。+0
-0
-
210. 匿名 2014/02/10(月) 00:28:09
両替お断りは仕方なし。でも別の物買うんだから嘘でも笑顔で接客すればよくない?と思ったけどお互いに相当腹立てたんだろうな(--;)ちなみに私が一万円で買うときは、お金出すときに千円札でお釣り貰っていいですか?って先に言っちゃう。以外と大丈夫☆田舎だからかな(-_-;)+5
-0
-
211. 匿名 2014/02/10(月) 00:46:59
両替ですが、50枚まで無料。50枚〜300枚だったかな?は315円の手数料が取られます。1円〜500円まで大体両替する時は棒金一本単位で両替すると思いますので、棒金一本50枚。お店のお釣銭がなくなるだけが理由ではないと思います。
ファーストフード店員ですが、基本両替お断りしてますが、このケースのだったら両替するかも。+6
-1
-
212. 匿名 2014/02/10(月) 01:04:44
お客さまは神様ですよー+2
-12
-
213. 匿名 2014/02/10(月) 01:17:41
ノーチェンジマネー!+3
-1
-
214. 匿名 2014/02/10(月) 01:25:23
アホか!+8
-0
-
215. 匿名 2014/02/10(月) 01:43:31
コンビニでバイトしてた時、コンビニだって両替しに銀行行かなきゃいけないし手数料だってかかるから両替は基本は駄目って店長に言われたよ。両替断られたくらいで店長呼べはないんじゃないかな(ーー;)短気過ぎるよこの人!+9
-1
-
216. 匿名 2014/02/10(月) 01:57:47
小さい男。店員もうまい棒持ってきたじてんで普通に会計すれば良かったのに。
どっちもどっち+6
-1
-
217. 匿名 2014/02/10(月) 01:59:50
コンビニバイトしてます。
基本、両替禁止です。だけど、事情をお話しして今回だけという形でおうけします。すると相手もごめんねありがとう、となります。
いきなり両替にこられた場合は、お断りします。10円買って、万札支払いでもおうけしますよ。よって、この件はお互い様ですかね?
とにかく新人には、客を怒らせるなとは、指導してますがね。+8
-2
-
218. 匿名 2014/02/10(月) 02:01:00
「怒りが、有頂天には」困るな~+7
-0
-
219. 匿名 2014/02/10(月) 02:40:03
店員の言葉遣いも悪いとは思うが、それぐらいでなぜ怒るのか理解出来ない+5
-0
-
220. 匿名 2014/02/10(月) 02:41:33
随分馬鹿な客だな。バイトとか仕事したことないのかな?
てかそんなことでイラつくなよ。初めから5000円出せば済んだのにそこで気がつかなかったんだからまず自分のミスを認めろよ。こういう人間とこそ付き合いたくないものだね!
この客は自己中だし、人との関わり下手そう。残念+8
-2
-
221. 匿名 2014/02/10(月) 02:44:11
てか大体コンビニでもスーパーでも両替はお断りが常識!
両替だけなら銀行にでも行け!+7
-1
-
222. 匿名 2014/02/10(月) 02:54:29
両替が出来ないことを知らない人もかなりいるよね。
うちの店は大きく表示してるのに「両替出来ないですよねぇ?」
と万札出しながら聞いてくる人が結構いる。
店員によってはしてくれるかもって思ってるんでしょうね。
ケチとか面倒くさいとかで両替しないわけじゃないんだけどね。+3
-1
-
223. 匿名 2014/02/10(月) 05:35:12
16
いやいや、それ言ったのは客の方だから。+1
-1
-
224. 匿名 2014/02/10(月) 05:59:08
ピチピチの女子高生ならって…
きんもーー
女子高生かもしれないじゃんねー。
こういうロリコン気持ち悪いわー+10
-2
-
225. 匿名 2014/02/10(月) 06:35:27
こいつ馬鹿なの?+6
-1
-
226. 匿名 2014/02/10(月) 09:00:51
両替頼むやつは客じゃない
+4
-3
-
227. 匿名 2014/02/10(月) 09:31:58
この店員の態度・口調終始悪いから、両替断った時も印象最悪だったのかもね。こういう、マニュアル対応しかできなくて、態度や口調か悪い人は確かに不快。接客業はお客さん来てなんぼだからね。+2
-2
-
228. 匿名 2014/02/10(月) 09:39:21
銀行にいってくれ+3
-0
-
229. 匿名 2014/02/10(月) 09:47:21
こんなんできれるとかダサすぎる。
キレるツボ浅すぎ。+4
-0
-
230. 匿名 2014/02/10(月) 10:14:37
208さんのパターンは、私の働いてるお店ではOKですよ。「偽造紙幣使用を防止する」っていう、理由で両替を断ってるお店なら、お釣りの五千円を全部千円でとかはやってくれると思います。
お釣りが不足ぎみだからっていう理由の、お店は断るかも。
+1
-0
-
231. 匿名 2014/02/10(月) 10:49:26
むきになって小銭で払ってくださいって店員の態度はいかがなもんかとおもう。
その後のこの当事者の言い分もわかる。
でも、人の顔見てタイプじゃなかったからと暴言吐くのは違うだろうよ。
+6
-1
-
232. 匿名 2014/02/10(月) 11:02:31
230さん、208です。お店によるんですね。ご回答ありがとうございました。
偽造紙幣防止って言われれば確かに両替は、お断りになりますね。
昔断られた事があったけど、無理なんだと思って以来何故か確認する事がなかったので分からなかったので
勉強になりました。
+0
-0
-
233. 匿名 2014/02/10(月) 11:08:58
店員さんもこのお客さんも、今時のコって感じ。+4
-0
-
234. 匿名 2014/02/10(月) 11:55:49
お客様は神様とまでは言わないし、この両替頼んだ人は図々しい。
でもこの店員は接客向いてないとは思う。コンビニなんてこんな事言ってくる人よりも図々しい色んな人が来るのに、誰にでもこんな対応してたらいつかクレーム来るに決まってる。人の神経逆撫でしない話し方を身につけないと。
新人なら仕方ないかもしれないけど、店員にも原因あるでしょ。+6
-1
-
235. 匿名 2014/02/10(月) 12:20:44
ファミマでバイトしてたけど店内放送で「両替は防犯のためお断りさせていただいております」って流れてました。
時々最初から両替を頼むのではなく100円のガムだけ持って10,000円札出されるお客様もいらしたり。+5
-0
-
236. 匿名 2014/02/10(月) 12:55:17
コピーしたい時に千円だして両替してもらったけど、これ失礼になりますか?
なんか買って小銭にした方がいいのかな?+1
-5
-
237. 匿名 2014/02/10(月) 12:56:45
ATMで両替しろよ
頭使え
最悪安いもの買えばいいだろ
図々しい+5
-0
-
238. 匿名 2014/02/10(月) 13:09:37
これ経験あるわ!こういう時の店員って大抵凄くムカつく言い方してくるし!
一度返品しますって言ったら拒否されたし、何様だっつーの!
+1
-11
-
239. 匿名 2014/02/10(月) 13:20:30
いやいや、とレジしめる時にややこしくなるから、両替は断ってくださいって教育されてることがほとんどだよ。
自販機とかコンビニとかでなんでもいいから買って適当に崩せばいいのに。+6
-1
-
240. 匿名 2014/02/10(月) 13:24:25
ATMでおろす時に一万円欲しい時は10千円と打ち込むと全て千円札で出てきますよ。便利です。
大きいお金使いづらい。+3
-0
-
241. 匿名 2014/02/10(月) 13:38:01
コンビニで両替出来ないのは常識。ATMかパチンコ屋とかで両替を気軽に出来る。
コンビニ店員の言い方云々の前に両替を頼む貴方が間違ってる。+5
-0
-
242. 匿名 2014/02/10(月) 13:49:41
どの店でも両替はやってませんよ?
両替は迷惑でーす!+6
-0
-
243. 匿名 2014/02/10(月) 14:02:09
両替迷惑です!
そんなことでキレるなんて、ちっちゃいわ〜笑+4
-2
-
244. 匿名 2014/02/10(月) 14:15:51
私のバイト先は全精算の機械が入ってる飲食店なんですが、
実は両替が、とっても大変だったりします。。
自分のパスコード打ち込んで、入金して、両替の値段打ち込んで、実行でもう一度パスコード。。
お受けいたしますが、忙しい時はキツイです…+4
-0
-
245. 匿名 2014/02/10(月) 21:52:48
銀行で両替すれば分かるけど、両替って有料サービスなんだよ。
だから、わざわざ有料で銀行でやってる両替を店で無料でやれって言われても店側は困ると思う。+3
-0
-
246. 匿名 2014/02/10(月) 22:02:21
197さん、ダメだな+0
-1
-
247. 匿名 2014/02/10(月) 22:23:05
197です。
人の意見を批判する前に
自分の意見を考え直したらどうですか?
+1
-1
-
248. 匿名 2014/02/11(火) 01:47:12
この話、多分店員は書いてあるほど態度悪くないとみた。
自分を庇って欲しくて必死なんだね。哀れ
あと、怒りが有頂天、というのを指摘している方がいますが、2ちゃんとかでよくわざと使われる言い回しかと思います。+2
-3
-
249. 匿名 2014/02/11(火) 06:49:03
理不尽かもしれないけど、可愛い可愛くないとか若いおばさんで区別して態度変えたり、こうやっとムカついたりするのって結構ある話だと思います。
若くて可愛かったら許せるってだいたいの男はそうかもね。アホだから。全員とは言わないけど、やっぱりそれが現実ですね。
+1
-1
-
250. 匿名 2014/02/11(火) 13:48:58
両替お断りは当たり前。小銭で払えは店員がアホ。会計してお釣りがなくならないようにするために両替してんだから。因みにパチ屋やゲーセンも両替だけのための利用は禁止だよ。+0
-0
-
251. 匿名 2014/02/11(火) 13:57:15
コイツも店員もいい勝負
でも、両替はお断りは普及してるから最初の会計で5000円出すことに気付かなかったのは痛い
デモって次の支払いで嫌な顔した店員が今度はダメね
小銭で払えとかそれこそ店員の知ったことではない
コイツも店長呼びつけて店員に捨て台詞まで吐いたんだから
両者痛み分けです むしろ店員涙目かな+1
-0
-
252. 匿名 2014/02/11(火) 14:12:11
パン屋さんで、8百円くらいの支払いに1万円札を出したら、
「千円札あるんだから千円札で払ってもらえませんか。」
と言われたことがある。
人の財布まで覗き見しやがってとすごく嫌な気分になった。
数か月後、そのパン屋さん、閉店してた。
やっぱりねって話題になったよ。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
むかっ腹が立ったのでここに書く。今日仕事帰りにコンビニに立ち寄り、800円程の買物をした。財布の中には1万円札、5千円札、千円札、小銭が入っていて、俺は千円札を出して会計をした。会計をして袋に詰めてもらっている間、明日千円札が数枚必要になることを思い出した。俺「すいません、5千円札を千円札に両替していただきたいのですけど」店員「いえ、うち両替やってないんで」ここでブチ切れである。まず態度ど言葉遣いがうぜぇ。接客業で、いや、無理だからみたいな態度はないだろ。