ガールズちゃんねる

保険のセールスレディしてる方、してた方

228コメント2016/10/30(日) 10:30

  • 1. 匿名 2016/10/27(木) 15:51:57 

    良かったこと悪かったこと教えて下さい!

    +21

    -5

  • 2. 匿名 2016/10/27(木) 15:52:43 

    保険のセールスレディしてる方、してた方

    +207

    -130

  • 3. 匿名 2016/10/27(木) 15:53:17 

    >>2
    ひどい

    +310

    -64

  • 4. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:05 

    エリアの長はだいたい男性で学歴が高卒はあまりいなくて、早稲田、明治、青学、日大、成蹊あたり出ている。

    現場に出るのは女性ばかりです。

    +279

    -10

  • 5. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:39 

    どうせ 良くないコメントが続くんでしょ?

    +109

    -5

  • 6. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:46 

    まくらって、実話。???

    +265

    -66

  • 7. 匿名 2016/10/27(木) 15:54:48 

    ノルマをクリアしないと次の年いれない。
    毎回外食しかだめ。
    客にもってくお土産自腹。

    唯一いいところ、子どもいるひとは自由に休める

    +394

    -11

  • 8. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:15 

    今、強化月間かなにかですか?
    普段めったに来ない生保レディーが職場に来てウザいです
    今日は2社来ました

    +330

    -11

  • 9. 匿名 2016/10/27(木) 15:55:49 

    経費で給料がなくなる

    +207

    -5

  • 10. 匿名 2016/10/27(木) 15:56:03 

    友人がどっぷりやってるけど
    枕なんて当たり前
    大手会社の契約取るのに
    朝、昼、夜一日で3人と寝たって。
    月収はすごいけど支出もすごい

    +396

    -91

  • 11. 匿名 2016/10/27(木) 15:56:53 

    やってたよ
    保険のセールスレディしてる方、してた方

    +94

    -6

  • 12. 匿名 2016/10/27(木) 15:56:54 

    夜でバイトしてるんだけど、生保レディ、やっぱり客あしらいが上手いよね。
    ついてすぐ「この子とご飯行きたい」って思わせるらしくて、お客さん持ってかれる…。

    +207

    -13

  • 13. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:24 

    スカート短いよね。
    男からは喜ばれるだろうけど、女からは警戒されるよ。特に主婦に。

    +275

    -14

  • 14. 匿名 2016/10/27(木) 15:57:34 

    なんか、偏見かもしれないけど、保険レディって独特な感じだよね。「あーやっぱり」みたいな人が多い

    +479

    -10

  • 15. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:11 

    +7

    -12

  • 16. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:20 

    すっごい大変そうだよね。
    なりふり構わない押しの強さをもってないと出来ない仕事だと思う。

    +412

    -7

  • 17. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:26 

    このマツコの番組が生保レディの話やって1回目の放送だけで打ち切りになったんだっけ

    +312

    -6

  • 18. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:54 

    >>6
    単身で部屋に上がり込むなんてしないから。一日のノルマ軒数も決まってるしそんな暇じゃない

    +31

    -24

  • 19. 匿名 2016/10/27(木) 15:58:55 

    うちの会社に来ている人、大変そう。
    給料いいだろうけど、マイカーで移動、交通費自腹、休日出勤もあるみたい。
    正月休み、夏休みなどはしっかりあるけど、複雑。

    +199

    -2

  • 20. 匿名 2016/10/27(木) 15:59:23 

    枕の噂ある。
    旦那の職場きて、愛想振りまいて、契約したなんてよくある。

    +240

    -19

  • 21. 匿名 2016/10/27(木) 15:59:24 

    ずうずうしくないとできなそう

    +381

    -4

  • 22. 匿名 2016/10/27(木) 15:59:56 

    相手の家で出されたヨーグルトに睡眠薬ってニュースあったけど、怖い思いした事ありますか?

    +59

    -13

  • 23. 匿名 2016/10/27(木) 16:00:58 

    >>6

    未だに枕をしてるって思ってる人多いけど、ないから。
    昔のことは知らないけど、一晩寝て1件とか安すぎ。一晩寝て1500万くらいの契約をくれる50人くらい紹介してくれるなら考える

    +190

    -98

  • 24. 匿名 2016/10/27(木) 16:01:45 

    新卒入社と、毎月採用は違う。

    新卒入社なら、何年かの営業頑張ればあとは内勤の高給取り。女の人はね。

    +232

    -4

  • 25. 匿名 2016/10/27(木) 16:01:54 

    うちの会社にくる保険屋、うざい。
    そいつの保険入ってあげてるけど、昼休憩に来んな。
    雑談しすぎ。
    人の弁当見て、小さくない?とかうるさい。
    ムカついたから、本社宛にネットでクレーム入れました( *´︶`*)

    +319

    -32

  • 26. 匿名 2016/10/27(木) 16:02:16 

    枕っていっても誰でも需要あるわけではないよね。

    +183

    -9

  • 27. 匿名 2016/10/27(木) 16:02:23 

    >>23
    そんな価値、あなたにあるのか

    +148

    -20

  • 28. 匿名 2016/10/27(木) 16:02:52 

    マクラしてたのは事実。でもトップでしたから♪

    +52

    -52

  • 29. 匿名 2016/10/27(木) 16:04:08 

    家に来るけど、おばさん二人とも息がくさい。

    +166

    -15

  • 30. 匿名 2016/10/27(木) 16:04:14 

    >>19
    その分、契約取ればめっちゃいい給料いただいてますからご心配なく(*^_^*)

    +17

    -15

  • 31. 匿名 2016/10/27(木) 16:04:43 

    え?まくら?おばちゃんばっかりだけど・・・

    +137

    -9

  • 32. 匿名 2016/10/27(木) 16:04:57 

    生保レディやってみたい!

    旦那いるからお小遣い稼ぎのために〜
    生活かかってないからいつクビになってもいいし、出来そうなら続けて嫌んなったらすぐ辞めたいw

    この間、若くして乳がんなった人のテレビ見て不安を煽られたわ!保険入ったほうがいいなーって。

    +22

    -74

  • 33. 匿名 2016/10/27(木) 16:05:17 

    現にいま、毎月採用で入って2年目の23歳です。
    短大卒で入った会社がまさかの一年で倒産してw腰かけ程度に入りました。

    やる気ないので手取り10万しかもらってないよ。だらだら家に帰って10万もらえるならいいもんだけどね。

    現在は転職活動中。

    +180

    -10

  • 34. 匿名 2016/10/27(木) 16:05:35 


    人には勧めないけど、保険のこと学べるし勉強にはなる。わたしは人間関係もいいしね。

    シングルマザーとか多いよ。小さいお子さんいるところは、保育園から熱が出たって連絡くればすぐ帰れるし。わざわざ半休とらなくても。

    +231

    -4

  • 35. 匿名 2016/10/27(木) 16:05:55 

    つい昨日、保険の営業の人に睡眠薬盛ったヨーグルト食べさせてお金盗った奴が逮捕されたってニュース見たよ
    家に2人きりって事も多いから、女性は特に危ないよね

    +183

    -6

  • 36. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:12 

    所詮保険屋って自分たちでもわかってるけど、
    保険屋とか生保レディって言われるの嫌だwこの気持ちわかる人いる?笑

    +295

    -11

  • 37. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:18 

    まくらって噂はなぜ流れた?

    +44

    -6

  • 38. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:25 

    旦那が元保険会社勤めだったんだけど、
    年間のボーナスが8ヶ月分とかマジかよw

    どんだけ儲けてんのよ保険会社!
    羨ましいぜ!

    +206

    -15

  • 39. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:26 

    枕は実際あると現役の人から聞いた。

    申し訳ないけど、そういうのに慣れてる人が多いからなのか、彼氏(現・旦那)の職場に度々来たり、公私混同というか、馴れなれしい言動がすごく多かった。

    旦那が、職場には来ないでほしいとハッキリ言ってから、パタッと無くなった。

    +178

    -8

  • 40. 匿名 2016/10/27(木) 16:06:43 

    離婚したらとりあえず研修行って試験受けてその分のお給料もらう。

    紹介した子にもメリットあるし、で母子家庭の紹介のループ。

    時間に融通きくから朝礼受けてそのまま夕方までちがうバイトしてた子もいてた。

    慣れると色んな裏ワザわかるし。

    +138

    -5

  • 41. 匿名 2016/10/27(木) 16:07:14 

    >>8
    いえす。11月は生保全体が頑張る月。
    しつこいなら仕方ないけどただいるだけならうざいと思わんとってください。
    仕事なので…

    +108

    -31

  • 42. 匿名 2016/10/27(木) 16:08:17 

    >>10
    は?それ作り話じゃないの?
    そんな人まじでいるんだ。
    同じ生保としてドン引き。

    枕が当たり前とか思わないでほしい。
    やらない人がほとんどだと思ってほしいわ。

    +117

    -29

  • 43. 匿名 2016/10/27(木) 16:08:21 

    私には タイムリーな話題です。
    ちょうど2日前 10年以上会ってない友人から「久しぶり!元気?たまにはお茶でも…」みたいなメールが来たので、別の共通な知人に聞いたら 保険の仕事始めたみたいだと聞きました。
    大変みたいですね…

    +192

    -3

  • 44. 匿名 2016/10/27(木) 16:08:43 

    夜でバイトしてるんだけど、生保レディ、やっぱり客あしらいが上手いよね。
    ついてすぐ「この子とご飯行きたい」って思わせるらしくて、お客さん持ってかれる…。

    +5

    -30

  • 45. 匿名 2016/10/27(木) 16:08:56 

    チマチマ時給800円のパートやるより出来高制の生保レディやったほうが割りよく稼げるかな?

    私、第一印象はお上品なお嬢様に見られることが多くて務まるかわからんけど。

    +8

    -60

  • 46. 匿名 2016/10/27(木) 16:09:21 

    友達にいて同僚との写真見たけどブスいなくて綺麗な人ばっかりだった。その子は元々気弱かったからかストレスで毎日吐いてか通勤してたらしい。2年もしないで辞めたみたい。

    +56

    -7

  • 47. 匿名 2016/10/27(木) 16:09:29 

    一日中うちの従業員通路に立ってたけどあれは何待ち?
    声掛けられるのを待ってるの?

    +109

    -9

  • 48. 匿名 2016/10/27(木) 16:09:37 

    枕っていうけど、逆算したらとかいうのは無粋で
    掛かる人はそんなことしないか…

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2016/10/27(木) 16:09:55 

    >>13
    それは営業所による
    わたしは福岡だけど、天神とか博多付近はほんと恥ずかしいくらい、10cmピンヒールに膝上スカートに、明るい髪に巻き巻きヘア

    ほんと恥ずかしい

    +152

    -2

  • 50. 匿名 2016/10/27(木) 16:10:09 

    >>28
    そういうの、虚しくならないの?
    枕ありきのトップって、結局安上がりな風俗みたいでイヤにならないのかな。

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2016/10/27(木) 16:10:38 

    色白で可愛い子ばかりだけどやっぱ容姿で選んでるの?

    +8

    -27

  • 52. 匿名 2016/10/27(木) 16:10:50 

    名前だけ借りたりしたなあ〜。

    保険料はこっちが払うからって!

    初回しか払わないから失効ばかりさせて
    支社のそういう所で何故そういう契約しか取れないのかって勉強させられた。

    ノルマ達成の為に自腹切って名前だけ借りるのしてるよね?

    自分契約だと年払いしなきゃいけないし。

    +50

    -18

  • 53. 匿名 2016/10/27(木) 16:11:11 

    >>47
    声かけたいけどかけれないタイプの子
    わたしもそうでもう行ってない

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2016/10/27(木) 16:13:00 

    保険レディーやらないかって、何回かしつこく誘われたことあるんだけど、それもノルマなの?
    一人誘い込み成功したら、ご褒美金でもあたるのかね?

    +192

    -3

  • 55. 匿名 2016/10/27(木) 16:13:21 

    たまたま用事で生命保険会社の入ってるビルに行く事があったんだけど、帰り際、ビルの出入り口でものすごく馴れ馴れしく話しかけられて、生保レディやらないかと勧誘された。

    ああいうのは、何か手当つくのかな?

    +138

    -1

  • 56. 匿名 2016/10/27(木) 16:14:12 

    枕やったよ、、
    やったこと無いのおばあちゃんだけじゃ無いのかな?だいたいトップが派手目の押しの強い美人だよね。身体張ってるのミエミエ。
    1番悔しかったのやり逃げされたこと!
    でもホステス時代もあった事だから、まぁ必ず取れるわけじゃないよね。

    +19

    -31

  • 57. 匿名 2016/10/27(木) 16:14:54 

    勧誘した人が入り条件を満たしたら
    紹介者に利益になることがあるよ〜!

    +86

    -3

  • 58. 匿名 2016/10/27(木) 16:15:32 

    >>4
    それは、エリア長が会社もしくは
    相互会社の社員で、セールスレディは
    正社員じゃないから当たり前では?
    確定申告も個人でおやりになっているのでしょ?

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2016/10/27(木) 16:16:09 

    加入してから1年経過しないままやめられたら、契約一件なかったこと(マイナス)になる。

    だから枕やったとして、すぐにやめられるかもだから、枕なんてできないし、意味が無い。

    よっぽど大きい保険じゃないと、効果なし

    +105

    -1

  • 60. 匿名 2016/10/27(木) 16:16:10 

    保険会社に勤めて担当するお客様がいるのと
    セールスレディは別物ですか?

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2016/10/27(木) 16:16:26 

    >>20
    愛想は振りまくでしょう営業なんだし
    それだけで枕って思われても・・・

    +65

    -1

  • 62. 匿名 2016/10/27(木) 16:16:57 

    さぼっても頑張っても結果がすべて。

    +50

    -3

  • 63. 匿名 2016/10/27(木) 16:17:10 

    保険会社のお客様専用コールセンター勤務ですが、外交員が客のふりして電話かけてくること結構あるよ。
    怪しいと思って色々聞いていくと、「実は本人じゃなくて担当なんです。」 とかよくある。
    客に頼まれた住所変更とか契約変更とか自分で手続きするのが面倒だから客になりすましてコールセンターで手続きしようとするの。
    代理店手数料もらってるんだから自分でやれって思うし、そもそも客になりすましとか犯罪でしょ。
    あとお客様専用コールセンターなのに外交員から商品について問い合わせが来る。
    資料あるんだし、わからないなら上司や教育係にでも聞いて欲しい。
    お客様が大勢待っていて繋がりにくいってクレームあるのに外交員に時間取られたくない。
    てかそもそも外交員に商品説明するとか業務外だわ。

    +101

    -4

  • 64. 匿名 2016/10/27(木) 16:17:19 

    私が大学三年生のとき、スーツ着て歩いてたら
    「一緒に保険の営業やりませんかぁ?」
    ってスカウトされたよ。

    第○生命と富○生命!

    +113

    -6

  • 65. 匿名 2016/10/27(木) 16:18:03 

    枕とかどうでもいいから、
    転職成功した人ききたい。

    なぜ転職するのかと面接で聞かれたらなんて答えてました?

    あとどの職に就いたかもしりたい

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2016/10/27(木) 16:18:25 

    >>49
    あぁ、まさに私の地元の保険レディと同じだわw
    茶髪ロングの巻き髪に、ピンヒールw

    男に「ヤレそうな女」って思われちゃうよね。
    枕まではいかなくでも、軽い、そして安っぽい色仕掛けはあるんだろうね。

    +93

    -3

  • 67. 匿名 2016/10/27(木) 16:18:58 

    ハローワーク行くと、生保の人が待っている。

    人を入れたら、契約一件入るのと同じ。

    +173

    -5

  • 68. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:00 

    傾向でいうと女性より男性営業職のほうが営業成績上なんですが。枕してそれなら転職するよね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:02 

    社会保険証欲しさに保険屋してた。

    夜は夜で水商売してたし。

    そういうわりきりでしか働けない仕事。

    +80

    -4

  • 70. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:05 

    なんか、セクハラされる事が多いみたいな相談を男性客にしたりとかもわざとらしいなと思う。

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:25 

    何十年?か続けると年金?手当てみたいなもの貰えるみたいだが、毎月一件契約しないといけないから、そんなに続けられない。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:29 

    私が働いてた時の日◯生命の地区トップレディは確か70か80歳のおばあちゃん。さすがに枕はないよ。水商売とワンセットでやってる人は一回や二回あるのかなー。私の周りは不倫が多かった。
    勧めないし、二度とやらない。

    +102

    -2

  • 73. 匿名 2016/10/27(木) 16:20:46 

    >>32
    お小遣い稼ぎでいいと思うよ。なんだかんだクビにならないし。会社によるけど。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/27(木) 16:21:56 

    >>36わかります!私は、何の仕事?って聞かれて、保険屋って言うのが本当にイヤでした!

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2016/10/27(木) 16:23:20 

    一年以上働きました。
    最初の一ヶ月は研修です。そこで豪華なお弁当毎日出してくれました。三時間後とにお茶タイムあります。もちろん時給もでます。
    働いてて良かったことは、勤務中も買い物ができたり家に帰って家事もできたことぐらいしかありません。絶対おすすめできない仕事の1つです。

    +123

    -5

  • 76. 匿名 2016/10/27(木) 16:25:26 

    >>63
    お客さんから、コールセンターへの苦情も多いからちゃんとしてね。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2016/10/27(木) 16:25:57 

    >>73
    コメントありがとうー!
    ガンガン稼いだるでー!みたいなガッツないと出来ないだろうけどね…。むしろゆるくやったほうが成功したり?

    考えてみるー。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2016/10/27(木) 16:26:34 

    契約がとれない月は
    帰りの電車の中で
    『あ~、こ車両の人たち全員が契約してくれたらな~』と想像してしまった。

    +133

    -1

  • 79. 匿名 2016/10/27(木) 16:27:08 

    枕はあるよ

    一社で50人くらい取れるとか
    おいしい話は体張ってでも取りに行くよ
    でもおばさん、ブスデブは呼ばれない
    若くてかわいい、綺麗な女性はその手の
    営業はいくらでも話は口コミで来る
    六本木でパーティー呼ばれて
    ホステスが皆生保レディーだったと会社経営の彼話

    +8

    -20

  • 80. 匿名 2016/10/27(木) 16:27:34 

    枕やってる人たちは、夜の仕事経験ある人たちだと思うよ。

    わたしは若いだけでブスだから需要ないけど、元々一般企業勤め出身の美人な人は誘われてもやってないし。

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/27(木) 16:28:38 

    枕があるって言う人たちは、だいたいおばさん。
    昔は特にひどかったみたいだし。

    20代で知ってる人はあんまいない。
    いたらその友達と縁切った方がいい。

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/27(木) 16:30:22 

    ママ友がやっていて、「アンケート書くだけでいいから〜」と何度もしつこくウザかった。
    あちこちに声かけていたな。
    アンケート書くだけと言いながら、必死だった。

    +85

    -1

  • 83. 匿名 2016/10/27(木) 16:30:25 

    採用はめっちゃ言われるのよ。
    1人いれると、更改のときに減給間逃れたりする。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2016/10/27(木) 16:30:29 

    はーい現役でやってます!!
    子供の熱や学校行事などで休むのも融通きくし、産休育休などの福利厚生もしっかりしてるし、土日祝とGWと年末年始は休みだしと子供が小さいママにはすごくいいと思います。
    ただメンタル強くないとしんどい(-_-)
    基本的に職場は気がきつい人が多く、営業所によっては人間関係最悪だし毎月のノルマの重圧もすごい(-_-)
    ノルマは成績だけじゃなくて勧誘も!!
    でも本当にできる人はそこらの男の人より稼いでいるし知識も豊富だしすごいなと思ってます。
    私は向いてないのでお給料も安いし生活ができないので辞めたいです(T_T)

    +93

    -5

  • 85. 匿名 2016/10/27(木) 16:31:57 

    個人じゃなくて会社の団体生保担当。
    新卒採用で入った人しか担当できないし、会社の総務の人などが相手で普通契約とちがうかららくしてます。
    試験が多いから勉強が大変。
    4年目でお給料は手取り33万。

    +60

    -6

  • 86. 匿名 2016/10/27(木) 16:32:13 

    友達とご飯をたべるとき、内心「『保険に入りたいんだけど』って言ってくれないかなー」って淡い期待をしてしまう。…………ないけどね-(笑)。

    +118

    -4

  • 87. 匿名 2016/10/27(木) 16:32:26 

    >>27
    枕やる価値がある人は枕やっていいことになるからやめて。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/27(木) 16:34:10 

    私、坂口杏里似なんだけど出来るかな?笑

    芸能界じゃブサ扱いだけど一般人の中ではまぁまぁ可愛いよね?

    +2

    -26

  • 89. 匿名 2016/10/27(木) 16:34:59 

    枕なのか痴情なのかは知らないけど、営業所に「外交員が旦那と不倫してる!○○さん(外交員)を旦那に近づけないで」ってクレームきたことならあるよ。

    +69

    -3

  • 90. 匿名 2016/10/27(木) 16:36:01 

    >>82
    アンケートだけでいいからほしい時もあるから書いてやって。
    その後は無視していいし。
    名前と生年月日だけでいいから

    +7

    -21

  • 91. 匿名 2016/10/27(木) 16:36:21 

    枕なんてしたって意味がないです。
    契約とれてもすぐ解約されたら意味ないし給料も減るし。

    +89

    -2

  • 92. 匿名 2016/10/27(木) 16:37:07 

    >>84
    わたしも向いてないし、成績給稼ぐぞ!ってタイプじゃないからやめたい〜
    固定はほんと安いよね。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2016/10/27(木) 16:37:37 

    >>85
    まじ、そんなもらってんだ。いいなー

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/10/27(木) 16:38:17 

    教えて!

    ガンの保険効かないような何百万もするような治療のために、保険入っといたほうがいいかな?
    親、親戚含めて病気の人いないしじいちゃんばあちゃんも80代まで元気に生きてたんだけど、あなた方ならどうする?

    +34

    -3

  • 95. 匿名 2016/10/27(木) 16:38:40 

    >>54
    断り続けたら嫌われました
    嫌ってくれて清々だよ

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2016/10/27(木) 16:40:02 

    >>76
    苦情はお互い様。
    でもコールセンターは成り済ましや手数料だけもらって仕事しない人たちとは違う。
    もちろんきちんと仕事してる外交員もいるけど、あくまでそういう輩がいるってだけ。

    +10

    -7

  • 97. 匿名 2016/10/27(木) 16:40:35 

    >>2
    これ語りたくて男が立てたトピ

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2016/10/27(木) 16:40:35 

    保険の契約ってぶっちゃけ取りやすいの?
    話聞いてもらえれば契約してくれる?

    保険会社って腐るほどたくさんあるし、うちのプランはマジオススメ!みたいな強みあるの?

    +17

    -4

  • 99. 匿名 2016/10/27(木) 16:40:39 

    友達が久しぶりにお茶しよう!って言ってきたから楽しみにしてたのに、保険の勧誘されて心底ガッカリした。

    +90

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/27(木) 16:42:17 

    私も朝から昔の同級生から電話きて、何事?と思った。
    「仕事の悩みがあって…」なんていうから心配したら、保険に入ってくれないか?とのこと。

    引いたわ。

    +64

    -1

  • 101. 匿名 2016/10/27(木) 16:45:15 

    わたしはいつ辞めるかわからないから友達誘わないけど、みんな保険屋嫌いで保険入らない人いるけど、入っといた方がいいよ。

    外資とか代理店推しが多いガルちゃんだけど、国内生保の人から聞いて入った方がいいよ。

    +81

    -6

  • 102. 匿名 2016/10/27(木) 16:46:08 

    枕、全員がやってるみたいな勢いで書いてるけど、違うからね?

    してない人もいるからそこはわかってね。

    +72

    -4

  • 103. 匿名 2016/10/27(木) 16:46:47 

    実家にいた頃、母を訪ねて夕方よく保険屋さん来てたな。私しかいない時は面倒くさくて居留守してたら勝手にドア開けて「こんにちはー(^o^)!」って言われたことも。さすがにそれは引いたけど、わざわざ遠い所に駐車して我が家まで歩いて来たりとか、母のどんな話でもちゃんとアゲながら何でも話聞いてたりとか、あの独特のバイタリティは純粋にすごいと思った。一児のお母さんだったし。ただ付き添いでくる若い女性社員は入れ替わりが激しかった(^^;;

    +62

    -3

  • 104. 匿名 2016/10/27(木) 16:48:03 

    >>63
    国内生保の営業所には代理店手数料とかないよ。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2016/10/27(木) 16:49:30 

    子育て一段落ついてセールスレディって・・・ねぇ
    中途のセールスレディってまともな職場で働けないような人ばっかりって感じ。
    旦那も子供も「やっぱり」って感じだよ。

    +53

    -12

  • 106. 匿名 2016/10/27(木) 16:49:40 

    >>63
    >>客に頼まれた住所変更とか契約変更とか自分で手続きするのが面倒だから客になりすましてコールセンターで手続きしようとするの。

    住所変更とか何も面倒じゃないけどね。
    五分もかからないし。
    契約変更も場合によっては1件になることもあるし、そんな損することコールセンターに頼まないわ。
    代理店手数料って書いてるし代理店の人はそんなことやってんの?

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/10/27(木) 16:51:21 

    >>72
    風俗とかキャバとかそういうところで働いてた人たちは抵抗がないのか枕やるとは聞く

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2016/10/27(木) 16:52:29 

    >>76
    同じだ。うちの営業所にも「コールセンターの態度がムカつく!」って苦情が入ること多くて事務員さんも「いい加減にしてほしい」って呟いてた

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/27(木) 16:54:19 

    >>88
    枕で契約取りたいってこと?無理だと思う。
    もっと派手めな人多いし
    枕やる人ってそれに持ち込むテクがあるんだと思う

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2016/10/27(木) 16:54:31 

    一年近くぶりに知り合いから、連絡あって、保険の仕事はじめたらしく、今度飲もう!保険の話し聞いてくれない?みたいな事いわれたら?

    行く プラス
    ストレートに断る マイナス

    +2

    -60

  • 111. 匿名 2016/10/27(木) 16:56:32 

    出会いの場は違う意味で好きそう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2016/10/27(木) 16:57:30 

    >>94
    うちの所長、親族みんな脳梗塞とか脳系が多かったからそっち手厚くしてたけど、35歳で胃がんになったよ。

    2人に1人がガンになる時代だから無理じゃないなら200万あるといい。
    他社だけどガンなら明治安田がいいよ。
    ちなみに、日本生命で働いてるけどニッセイの今の保険はクソだと保険営業のみんなが言ってる。
    貯蓄ならニッセイか住友かなぁ

    +43

    -14

  • 113. 匿名 2016/10/27(木) 16:58:04 

    子持ちには本当にありがたい仕事でした。入社は50才前後でもできるので年齢層が広い。最近は若くてかわいい子も多いけどお水上がりとか、ちょっと変わった人とか多い。そしてみんな頭悪め。本当に。私自身も若いときに何もわからずこの仕事を始めましたが、客に愛想振りまくのに嫌気がさし辞めました。

    +58

    -3

  • 114. 匿名 2016/10/27(木) 16:59:46 

    >>98
    3ヶ月前まで明治安田で働いてたけど、
    セカンドオピニオンサービス無料だしいいお医者さん紹介してくれる会社と提携してるし、ガンは無制限だし、併発保障もしてくれるしまじでオススメする。

    +33

    -19

  • 115. 匿名 2016/10/27(木) 17:02:04 

    保険のセールスの人に無職と知られたら勧誘がうっとおしい
    母の知り合いに「小物作りとお茶会のイベントだから」と誘われ無下に出来ず参加すれば
    いきなり支社長室に呼ばれて面接もどき、後日、アレンジメントフラワーやら、プレゼント攻撃で
    居留守を使ったり、バイトを早急に決めて回避した。
    今も夫の生命保険会社から、担当者変更のご挨拶と言いながら
    「奥様は日頃何を・・・」と聞かれるので、パートに出てると言ってる(本当は求職中)

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2016/10/27(木) 17:02:23 

    >>105
    そういや職場の人、子育て一息ついての小遣い稼ぎでいるけど、まじでしょうもない人間だわ
    早朝からずっとパチンコ行ってるし旦那さんもかなりクレーマーらしい。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/27(木) 17:02:46 

    ニッ○イレディやってた友達もそういえば契約先の人と寝たとか言ってた
    当時はその人に恋愛感情を抱いたのかなとか奔放だなくらいしか思ってなかったけど
    今、繋がった

    +18

    -10

  • 118. 匿名 2016/10/27(木) 17:08:44 

    >>112

    ありがとう!ちなみにこの間見たのは乳がんの手術で一回300万円とのこと…。
    治るかわからないけど、やれるならやりたい。

    ちなみに私はガン家系でもないのですが不安っす。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/10/27(木) 17:09:26 

    わざわざ保険に入る必要ないと思う
    無駄遣いしなければ貯金できるし
    入院した時は高額療養費制度を利用すればいい

    +14

    -47

  • 120. 匿名 2016/10/27(木) 17:11:44 

    高校の頃、勉強できるようなタイプじゃない子が大手保険会社で保険の営業してると聞いた。
    明るくて堂々とした性格だった子。

    生保レディって頭の良さ関係ないの?
    難しい知識とかいらないの?

    +57

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/27(木) 17:13:17 

    損保の事故示談交渉と支払の部所に勤務。

    昨今は生損保提携してるから、生保レディも自動車任意保険扱ってたりするんだけど…。

    頼むから契約者さんと事故担当者でちゃんと話してるのに、しゃしゃりでて掻き回すのやめてほしい。

    一番驚いたのは、示談出来て解決、相手方損保と保険金支払いあうだけ…ってとこで、「示談ってどういうこと!?」と電話が。
    今更!?と思い、過失割合や交渉の経緯を説明したら、「だから、示談ってどういうこと!?って聞いてんのよ!!」と。
    だから、「今のが示談内容の説明してますけど…示談したらダメだったんですか!?」と聞いた。

    よくよく聞くと、示談という日本語の意味がわからないと言っていた…。

    生保レディはバカなババアだらけだ。

    +68

    -6

  • 122. 匿名 2016/10/27(木) 17:26:54 

    生保レディー3年目です。
    辞めたい辞めたいと思いながらもズルズルと続けてしまってます。
    今は育休中なので気が楽だけど、また1年後には戻らないといけないと思うと気が重くて仕方ありません。
    出来ればこのままフェードアウトしたいけど、手当泥棒とか思われたくないし何より周りの目が怖い(;ω;)
    もっと早くに辞めておくべきだった。

    +47

    -3

  • 123. 匿名 2016/10/27(木) 17:28:42 

    枕とかじゃなく
    本当天職みたいに向いてるのが私の母
    小さなものから億の契約
    ポンポン取れる
    見た目泉ピン子みたいだけど
    とにかく明るくプラス思考で世話好きで
    フットワークが軽い
    家族より他人に本当尽くします
    勿論保険の勉強は欠かさない
    私には無理です。

    +118

    -3

  • 124. 匿名 2016/10/27(木) 17:29:38 

    綺麗な人なんていないよ
    おばちゃんだったり身なりに構ってない人ばっか
    だった。
    フレンチ目当てで話を聞きに行った感想。
    勧誘は誰でもされるでしょ、容姿関係なく。

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2016/10/27(木) 17:31:58 

    以前してたけど歩き回ってあんなに足の臭くなる職業はない

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2016/10/27(木) 17:38:44 

    一緒に働きませんか?の勧誘が酷い。もう既に入会してる保険の担当の人がこっちが専業って分かった途端グイグイ「こういうセミナーがあってー」みたいに誘ってきて、断ってるのに毎回しつこいから流石にキレた。

    +56

    -1

  • 127. 匿名 2016/10/27(木) 17:40:00 

    友達がめちゃくちゃしつこく保険の練習させろとか言うもんだからキレた。そしたら言わなくなって、友達が保険会社やめた時謝ってきた。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/27(木) 17:40:31 

    紹介した人が働くと一人につき1万5千円もらえる。
    会社によるかもだけど。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/27(木) 17:41:16 

    若い頃やってたネトゲで生保レディ二人居たけど
    1人は不倫
    もう一人はpkしまくってる性悪女

    だった

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2016/10/27(木) 17:41:30 

    ほんとに図々しい人多くない?それ位じゃないと勤まらないのかな。ハローワークの前、スーパーの駐車場、子供行く公園色んな所で勧誘してて邪魔なんだけど。

    +66

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/27(木) 17:41:47 

    知り合いがやってるけどもし勧誘されたら
    もう会わないからね!と思ってる

    +28

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/27(木) 17:46:05 

    一年間やってたかな。あの仕事を3年、5年、10年と続けてできる人って正直凄いと思う❗
    枕とかの話は聞かなかったなあ~


    人には向き不向きがあるからなんともいえないですけど、私には向いてませんでした(笑)

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2016/10/27(木) 17:51:14 

    新卒で入社して丸10年働きました。
    新卒の組織なので保障給があり、担当先もあるし友人親戚は頼まれた時しか取り扱いしてませんでした。大変だったこともそりゃあるけど、役職関係なく色んな人に会えたのは財産です。枕なんてしたことないし年収も最終的には650万でした。
    辞めた理由は保険業界も10年前とは大きく変わってきてるし、ゆくゆくは内勤がいいなと思ったので同業界ではありますが、また生保会社の代理店営業に転職しました。転職なので年収は下がりますが保険会社は女性が長く働けるのと給料は悪くないし休みも取りやすいので出来れば定年まで働きたいと思ってます。

    +56

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/27(木) 17:54:03 

    枕って言うけど、私の保険入ってる所はお婆ちゃんだったよ。 

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/27(木) 18:07:43 

    ハローワーク通ってた頃、出口で仕事の勧誘必ずされた

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2016/10/27(木) 18:17:38 

    保険の仕事に限らず、他人の仕事バカにしてる人に心底腹立ちます。

    どんな仕事だって絶対誰かのお役に立ってるよ?

    +84

    -11

  • 137. 匿名 2016/10/27(木) 18:17:48 

    「相当欲求不満そうな男」を嗅ぎ分ける枕さん(笑)

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2016/10/27(木) 18:18:07 

    同級生がセールスやってたけど枕するとこに遭遇したことある。
    友人から噂は聞いてたんだけど、実際にラブホの駐車場で先にその子が車から降りて、オーライーオーライってやってるとこ見た。
    普通ラブホでオーライなんてやらないよね?
    それなりに可愛らしい子だったのに相手はキモデブみたいな男だった。
    当時の彼氏(旦那)と「うわー・・・見ちゃったね・・・」って話したけど衝撃的だった。
    衝撃的&場所がラブホなので他の誰にも話したりはしなかったけど。

    +41

    -5

  • 139. 匿名 2016/10/27(木) 18:21:32 

    保険の営業長くできる人って、人として素晴らしかったり、頭良かったりするよ。

    枕なんて、ほんの一部じゃないの?

    そういうチャラチャラした人は長続きしません。

    +83

    -13

  • 140. 匿名 2016/10/27(木) 18:23:30 

    知らないアドレスから「○○生命からご加入の皆様へ」って挨拶文とURL送られてきたことある。
    思い当たらなかったからURL開いたら「担当の○○(友達の名前)です。秋も深まってまいりました」みたいなマイページ?が出てきた。
    豆知識とか、料理レシピ書いてあった。
    スルーしてたけど、もしかして勝手に会社用のパソコンに加入者として個人情報登録してたってことなのかな?
    もしそうだったら怖いな…。
    武井咲がcmやってるとこです。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/27(木) 18:24:14 

    >>128
    辞めると引かれるんでしょ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/10/27(木) 18:25:31 

    性捕レディーとかも実際にいるってことですか…

    +9

    -5

  • 143. 匿名 2016/10/27(木) 18:26:34 

    新卒で保険会社に働いてるよー
    今やる気もなくなって全然営業先にいってない
    マジメにやっても報われない

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2016/10/27(木) 18:29:35 

    >>136
    真面目に契約を獲得している人ならいいよ
    それができなくて所構わずママ友に「一緒に働こう」「保険見直してあげる」と誘いまくる保険屋はどうなのかと思うわ

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/27(木) 18:45:40 

    新規契約取れても1年未満で解約されるとペナルティーがあるって聞いたよ。そう考えると結構リスク高いね。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/27(木) 18:50:12 

    >>136
    でも受け取る側やサービス受ける側が不快に感じたら、それは役に立ってない。ただの迷惑行為。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/27(木) 18:53:16 

    プラスな事ばかりしか言わないで誘うなよ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/27(木) 18:53:42 

    私もハローワークのまえで声かけられた事何度もあります。あれやめてほしい。
    連絡先書いてくれとかしつこいから、適当に断ってる。

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/27(木) 19:01:10 

    枕やってもそんなに稼げる時代じゃないよ。
    今枕してるのは、ただ誰とでも寝たい股の緩い女だけだよ。

    生保内勤より

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/27(木) 19:12:39 

    >>31
    おばちゃんは、テクがありますから(*^_^*)

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2016/10/27(木) 19:13:41 

    >>65
    朝から晩まで休日も動いても営業ノルマ出来なくて、月給4万になったとき、時給換算してバイト以下なのに馬鹿らしくなって転職しました。
    別に、転職の理由は聞かれなかったわ。
    そして、給料が安定してる職っていいわ。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/27(木) 19:18:42 

    >>49
    前に福岡の番組めん○いワイドのお宅訪問のコーナーで北九州(海に近かった、あしや?)に確か4軒目に建てた家って60代位シングルマザーで子供育てたの保険会社勤務の女性出てたけど、車は外車、シャンデリア、絨毯は高級品と何してそんなに儲けたの!?って感じだった。
    福岡人多いから、見た人いない?

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/27(木) 19:26:27 

    たかだか1件の為に寝るなら、割りきってそっちの店で働く方が稼げるやろ。
    枕なんてやったことないです。

    20歳の時に1年だけ働いたけど、ベテランに横取りされたり色々あって良く泣いてた。
    自由な時間はあって良いけど、色々精神的にしんどかった。
    何年も働いてる人は強いなって尊敬します。

    +31

    -2

  • 154. 匿名 2016/10/27(木) 19:38:35 

    >>23
    これプラマイの数が面白い
    生保経験者とイメージで語ってる人って感じ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2016/10/27(木) 19:39:28 

    一人だけ枕したことある。
    新規のときと増額のときで計二回。

    当時すでに30過ぎてたし
    別に若くもきれいでもなかったけど。

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2016/10/27(木) 19:44:11 

    >>120
    保険のことだけ勉強しとけばいいから、中卒もいるよ。
    うちの支社はもう中卒とらなくなったけど。

    水商売とか中卒組、図々しいオバさんのせいで肩身が狭くなる。採用やれやれ言うからみんな仕事変えたそうな水商売とか中卒に声かける。

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2016/10/27(木) 19:47:36 

    >>130
    図々しくないと勤まりません。
    あとはスーパーポジティブ。
    私はまだ勤めてるけど押しが弱いからノルマ達成してない月が多い

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2016/10/27(木) 19:50:04 

    >>143
    新卒は5年後10年後に報われるから頑張れ!
    毎月採用よりはるかにいいぞ!うまく手を抜けるのもこの仕事だし大丈夫!

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/27(木) 19:58:34 

    新卒で入社して営業所事務をしています。毎日営業員30名を見ていますが、ずうずうしい&常識ない人だらけ!
    正直保険の営業は20歳以上の女であれば誰でも雇われます。学歴、職歴、年齢一切関係なし、雇われた人が身内を保険に入れることを目的としてるのが現実です。
    まともな人には絶対おすすめしません...

    +61

    -9

  • 160. 匿名 2016/10/27(木) 20:14:11 

    ちょっとやってたけど本当に合わなかった
    何もかも合わなかった

    支社に呼び出され成績悪いとプレッシャーかけられ
    上司は守秘義務無視でお客さんに噂話や悪口広める
    勧誘して断られたらその人の悪口。いや、職場の休憩中勧誘されて気分いい人そんないないから
    毎日外食で事務所の人の噂話。時間の無駄。
    枕しろとまで言われなかったけど、男性に思わせぶりな態度するのは大事だとか先輩に言われる。いやお水のねぇちゃんじゃないから
    給料からいろいろ引かれて手取り少なすぎ

    真面目にコツコツやってて保険の知識で営業してた人は当時の私の周りにはいなかったです。、

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2016/10/27(木) 20:18:49 

    職場に数社の保険屋さんも買い物に来ますが
    どうして保険屋のおばさんって性格悪かったり
    クセのある人ばかりなのでしょうか?
    保険屋さんだって接客されたりしますよね?

    +26

    -3

  • 162. 匿名 2016/10/27(木) 20:20:50 

    私の母が勤続15年の生保レディです。ストレス溜まる仕事だからいつも疲れてそうだけど、それでも家のことをやり続けてるし兄と私をここまで必死に育ててくれました。現在成人してます。
    勧誘うざいなど、ガンになりそうだの色々意見はあるとは思いますが、私は母のことを尊敬しています。家のことは負担を減らせるようにこれからも手伝って行きたいな。

    +68

    -3

  • 163. 匿名 2016/10/27(木) 20:21:48 

    まじめにしている方もたくさんいます。枕営業は軽い女だけ!

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/27(木) 20:29:01 

    やっぱり友達失いましたか?

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2016/10/27(木) 20:36:53 

    >>164
    私は一人も失ってないですよ(o^^o)

    友達には自分からは保険の話はしません。

    逆に友達から保険に入りたいと相談を受ける事もしばしば^ ^

    やはり強引に勧めると友達いなくなるでしょうね。

    +22

    -4

  • 166. 匿名 2016/10/27(木) 20:51:12 

    実際に若い新卒狙いの枕だらけだと聞いてるよ
    毎日、大手会社の定時に派手な格好して待ってる

    枕しないで頑張ってる人も同様に思われる

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2016/10/27(木) 20:57:10 

    >>45
    お嬢様はもちろんいないし、お嬢様風なひともいないからやめたら〜〜

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2016/10/27(木) 20:57:22 

    20代後半の時働いてたけど、一年で辞めた。

    隣の営業所の所長(34歳未婚・まあまあイケメン・保険加入好成績)に気に入られていたので、マネージャーに嘘をつき2人でランチしたりしてた。
    だいぶ稼いでる人だったから、成績ももらったり、良い思いさせてもらってました。

    上の人は転勤多いから、その人もすぐどっかに異動になったけど。

    目標成績上がったら、旅行とか、肉とか貰える。
    でも交通費出ないし、締め切り多くてうるさく言われます。

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2016/10/27(木) 20:58:40 

    ハロワの前にいる人たちも保険の人達なんでしょ?

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2016/10/27(木) 21:33:59 

    今してる。やめたくてもやめれない

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/27(木) 21:37:08 

    やめた人、すんなりやめれた?私やめたくても辞めれない雰囲気に持っていかれるよ。うつ病になりそう。死んだら楽になるのにっておもっちゃう

    +13

    -4

  • 172. 匿名 2016/10/27(木) 21:51:27 

    みんな手土産何配ってますか?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2016/10/27(木) 21:52:02 

    >>172
    飴とか。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/27(木) 21:58:19 

    外回りだから、営業さきで、コンパして、結婚相手みつけてたひと、しってますよ。
    そんな、コンパ系統はどうですか?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/27(木) 22:29:36 

    現役です

    ここのイメージ悪すぎて涙出そーう!
    自分の家族が病気した時に保険に助けられた経験があり、本当に人の役に立つ仕事をしていると言うプライドを持ってやっているので…

    でも、なんだかんだ悪口言ってる方も何かしら保険には入っているんですよね?何かしらの保証が必要だとは感じているんですよね?そんなに煙たがらないで( ; _ ; )/

    本当に人の役に立ちたいとか、そういう気持ちで働いている人が大多数だと思います!悪い人達の行いが目立ちすぎる…悔しい。

    もしあなたが今持っている保証が、古いタイプの保険だったら。今の医療の現状にあっていないタイプの保険だったら。本当に何かあった時に必要な額の給付金が受け取れないかもしれない!

    それじゃあ保険の意味がないですよね?プロはきちんとした知識をもってコンサルティングしています。見直し見直しうるさいなーと思わず、自分の為です。ぜひ。

    +68

    -14

  • 176. 匿名 2016/10/27(木) 22:33:50 

    保険の代理店の代表取締役してます。
    メインは生保ではなく損保で毎年継続があるので比較的楽に仕事出来てます。
    スケジュールが自由に組める事がメリットですが、お客様の都合で夜間や土日つぶれることもあるのがデメリットですかね。
    基本、営業しないし、自分から保険の話はしません。
    永くやっていれば向こうから話がくるものです。
    実際楽な仕事です。

    でも本音で言えばこの仕事、だいっきらいです。
    人と話す事が苦手なのでとっても苦痛です。

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2016/10/27(木) 22:36:48 

    毎年、保険のお姉さんから旦那宛に年賀状がきます。
    はやく〇〇さんに会いたいです♡って書いてありひきました、、
    ほんとに公私混同は辞めて下さい。

    +35

    -2

  • 178. 匿名 2016/10/27(木) 22:37:44 

    コツコツやる事が大切かなと思います。

    現在入社5年目。
    枕やってる人なんていないと思います。
    うちの営業部は身だしなみ厳しくて、長い髪はまとめてスカートは膝丈って決まっています。
    それとも地域によるのかな?
    育児休暇明けに軌道にのって昨年の年収は1200万だけど所得は750万位だったなー。
    辞めたいって何十回も思ったけれど、私を信用して加入していただいたお客様がいるし、保険の大切さをわかっているのでそれを伝えたいです。
    長文失礼いたしました。

    +34

    -3

  • 179. 匿名 2016/10/27(木) 22:40:53 

    友達はすごかったよ~。
    遊ぶ約束してたのにスーツで登場して「中抜けしてきたんだ~!」って資料の説明始めたり、親戚の生保レディの紹介で入った保険批判してきたりね。
    あれは友達なくすよ。
    傷付いたもん。

    +21

    -3

  • 180. 匿名 2016/10/27(木) 22:46:29 

    枕ってほんとにあるの?
    だって一回寝て契約取れても、1年か2年だかは解約されたらペナルティーとられるからその間ずっと相手してるって事?
    性奴隷状態!?
    関係切れたら解約されるだろうし。
    一人ならともかく何人もいたら?
    ありえない。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/27(木) 22:53:34 

    保険の仕事してます。一年半働きました25歳です。
    お役に立ちたいと思って働いてます。

    枕する人いません。聞いたこともありません。

    +24

    -8

  • 182. 匿名 2016/10/27(木) 22:56:43 

    >>152 月100超えたりするよ。枕なんかしたことありません。

    +7

    -6

  • 183. 匿名 2016/10/27(木) 22:59:31 

    >>171 最悪、友達に名義借りでもしてすぐクレームして貰ってわざとバレて懲戒免職くらいなよ。仕事でうつになる程きついなら辞めた方がいい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/27(木) 23:02:38 

    >>173
    昼休みに机に飴と名刺が置かれてる。
    なんかいじましく感じて嫌でした。ごめんなさい。

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2016/10/27(木) 23:09:28 

    剥げたよ… 終わりがない

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/27(木) 23:14:32 

    11月嫌だなぁ(*_*)
    所長がピリピリしてるしノルマの数字は大きいし...
    はぁー行きたくない辞めたい
    辞めさせてもらえるかな

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/27(木) 23:22:55 

    保険屋より銀行の営業パートとして働いた方が気持ち的にも給料も良いと思う

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2016/10/27(木) 23:24:22 

    新入社員で働き始めた職場にめちゃめちゃたくさん保険の人が来て困ってる。
    残業して仕事終わらそうとしてたら話しかけられて、仕事の邪魔だし相手にしてたら帰るの遅くなるし。
    興味ないのに書類くれるから、家まで持って帰るのも荷物になるし。

    初めの方に話聞いてたらアンケートで名前書いて〜みたいなこと言われてペン持ってよくよく見てみたら契約書だった…はっきり言って保険に良いイメージない。

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2016/10/27(木) 23:27:07 

    昔、働いていたけど、人生最大の嫌いな人にであった。同僚の大半というか1人以外は真面目だったが、奴だけは不真面目で給料泥棒。
    何にもしなくて給料もらえるのだからいいよね。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/27(木) 23:31:46 

    保険トピって大体最初の方の枕やってるってコメントにプラスついて、してないってコメントにマイナスつくんだよねぇ。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/27(木) 23:33:28 

    一件とるのに枕やるとか本当セックス好きな人しかしないでしょ。

    割に合わないもん。誘われてなくても、自分から誘おうとも思わないわ。枕やってノルマ達成して翌月の給料ほんの少しアップするだけ。

    全く得しない。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/28(金) 00:48:03 

    >>178
    すごい!
    やり手ですね!

    私はなかなか契約取れなくて、すぐ辞めちゃいました。
    今は別の仕事してるけど、あの時もっと頑張っといたらって思う事もあります

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/28(金) 00:53:20 

    >>175
    あなたのような方に担当になってほしいな。
    お会いできないのが残念です。
    お仕事頑張ってくださいね(^^)

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/28(金) 00:54:32 

    給料いいし、友達がやってるけど
    すごくしんどいって聞いて私はするのやめた。
    うちに来てくれるお姉さんも大変なんだろぅなぁ。
    セールスレディのみなさん、毎日お疲れ様です。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/28(金) 01:02:41 

    ファイナンシャルプランナーの資格あったら有利?あと公的保険とかの知識

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2016/10/28(金) 01:03:41 

    固定給は契約とれなくても出るの?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/28(金) 02:06:46 

    確かに必要な仕事だけど、
    仕事中にわざわざ呼び出すのマジやめて欲しい
    しかも勝手に事務所の中入ってきてさ
    びっくりしたわ

    年齢的に保険のこと考えなくもないけど、
    ちょっと聞いたりでもしたら付きまとわらられそうだから聞くに聞けない

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/28(金) 02:18:34 

    歩合は大変だね。代理店で働いてるけど時給制で成績関係ないから楽。外に営業に行くこともないし。いろんな会社の商品覚えなきゃいけないのは大変だけど、収入が安定してるのはやっぱり安心感が違う

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2016/10/28(金) 02:32:39 

    枕は実際にあるよ。同期で枕していた子いたよ。
    聞いたら「契約してくれるならする」てさぁ。


    私は知人に紹介されて保険会社に入りました。
    最初は断っていましたが、保険会社の上司まで連れて来られたうえに「何かあれば話は聞くから安心してね」なんて優しい言葉を言われて、まんまと知人を信じて保険会社に入りました。保険会社に入った途端に手のひらを返したように対応が冷たくなりましたよ(笑)。

    ・17時までの勤務・出産休暇などの福利厚生が充実している・土日は休み など、女性にとって働く環境が良いとうたっておりますが、契約がとれないと17時には帰れません。正月も休みなんてありませんでした。知人が保険会社に仲間として入ってくれたらポイントとして保険の契約がとれたとみなされるのですが、毎月、上司に紹介しないといけなくて気がおかしくなりました。飴やペン等は実費で給料の半分は無くなっていました。

    毎朝、誰を保険会社に紹介できるか、どれくらいの契約をとってこれるかをチームのリーダーに報告。前日の成績をチームごとに発表と表彰式。自分の周りには個人の成績が張り出され、比べられる相手もいたので精神的に追い込まれていました。契約とれないと罪人のようでした。

    ノロマがあって成績が追い付かなかったのですが、直ぐに福利厚生を外されました。交通費も無しで、福利厚生が欲しかったら大きな契約をとるようにと無理難題を言われました。資料なども没収されました。戦力外通告をされたんです。

    テレビCMでクリーンなイメージをつけていますが、実際は…。

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2016/10/28(金) 02:39:55 

    過去に1年勤めたことあります。
    毎月2件入れないとで大変で、誰でも入れようとする保険屋、人を騙してるみたいに思えて、人から保険屋に見られるのも嫌だったし、辛かった。

    保険屋って独特の雰囲気で見た目でわかる。
    二度とやりません。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2016/10/28(金) 02:40:15 

    >>197
    聞いたら、契約するまで付きまとうのは確実。
    契約した後も、定期訪問と称して配偶者や周りに保険に興味ある人がいないか確認される。
    他にも年金などもすすめられる。

    保険なら代理店の方が良いですよ。
    ひまわり生命をまずはプッシュされますが、色々な保険会社の資料も揃っているので検討できますよ。それに、家や職場まできません。

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2016/10/28(金) 02:43:51 

    辞める前は精神的に疲れてた。
    仕事行く前に吐き気やめまい
    仕事辞めたら治りました。

    すぐに辞めさせてもらえないのわかってたから
    退職届を持っていって辞めた。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2016/10/28(金) 03:10:06 

    契約者様のために頑張っている人も中にはいると思いますよ。

    私がいた所では、新人がフォローしている契約番号を色々な手を使って盗み見て契約者様に「私が担当する事になりました」と挨拶をしに行った先輩いた。そんな事をされると、担当者がいると勘違いをして新人のフォロー先が無くなる。

    新人が何も分からないことを利用して、定期訪問に同行してポイント半分を自分につける先輩もいた。

    辞めた人が先日まで訪問していた会社に勝手に行って、これまで築き上げたのを横撮りする先輩いた。

    先輩が死亡保障が少しだけの年配者の保険は捨てた(フォローをやめた)から新人に回ってきたのに、新人が気に入られて人を紹介してもらう事になったら急に嗅ぎつけて顔出した先輩もいた。

    契約者様が死んだのを喜んぶ先輩もいた。
    死亡保障が新しい契約につながるみたい。

    私は先輩に、いきなり先輩が担当している契約者様宅に連れて行かれた。そして、「先日、約束をした独身の子を連れて来ました。縁談に繋がったら契約してくれますよね」と言いだした。先輩からは、私が30過ぎているのだから相手を選ぶなと言われた。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2016/10/28(金) 03:13:28 

    40ちょいで4人の子持ちの生保レディー知人。
    一番上は20歳ぐらいで末っ子はまだ1歳。

    スゴイな〜夫婦仲がいいんだな〜と思ってたら。

    パパは、一回り以上も年下だって聞いて
    え???じゃぁ一番上の子の時パパは10…
    いやいや、ありえね〜!!とか
    勘ぐってたら、

    あ〜!言ってなかったっけ?
    私の子供、全部パパ違うから〜!と
    アッケラカンと言われた。
    最新の?4人目のパパとも
    もちろん未入籍だとか。

    いろいろ驚愕した。


    +21

    -4

  • 205. 匿名 2016/10/28(金) 04:42:24 

    >>169いつも轢かれろ!と念を送っている
    大嫌いな人種
    バツあり貧乏ババアども
    旦那稼ぎ少なくて大変だな!

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2016/10/28(金) 07:39:45 

    >>6 旦那が会社にきた保険セールスレディと浮気してた。
    本当に腹が立ったので、保険会社の本社に連絡して解約した。その女性から私に謝罪連絡があり、クビになったことも伝えられた。
    だから住友○命のCM見ると思い出すね(笑)
    結局、離婚も考えたけど、思い止まりました。

    +17

    -3

  • 207. 匿名 2016/10/28(金) 09:21:40 

    >>204それ、生保レディ関係ないやろ

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2016/10/28(金) 09:22:19 

    >>206 旦那も旦那やな・・・その営業員もバカやな

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2016/10/28(金) 09:23:15 

    >>169
    第一とニッセイはよくやってるね。
    わたしも市役所行く時、「あーあの人捕まってるわーかわいそう」とおもうもん。
    バッジ見たらわかるよー

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/28(金) 09:26:35 

    枕が割に合わないと思ってるのは真面目な人
    もともとエッチが好きで貞操観念が無い子にとっては
    食事奢って貰っていい気持ちになって契約までとれる良い仕事だと思ってるよ
    しかも水商売と違って世間に堂々と言えるし正社員だし。
    キモイ男はスルーでタイプの男だけ狙えばそんなに嫌な思いもしない

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2016/10/28(金) 10:55:50 

    知り合いのおばちゃんが生保レディやってた事があって、
    「あまり言いたくないけど、枕もあったよ」と言ってた。
    この話を聞いて職探しの時でも見ない事にしている。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2016/10/28(金) 11:17:07 

    >>206

    大変でしたね。
    うちの旦那の会社にもセールスレディが来るので警戒しています。
    旦那は「保険屋の人が来た」と必ず報告してくれるので安心していますが。
    家にも来た事があるし真面目そうなセールスの方なんですけどね。
    会社に来た時にメルアドを聞かれたり、
    変に親し気にして来ないか問い正しています。

    申し訳ないけど、一部にはやはりおかしい人がいるので。
    それ以外の大半は真面目な方のようですが。

    以前、知り合いが保険の内勤をしていたのですが、ひどい職場だと言っています。
    人を人とも思っていないと。働かせすぎだと。

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2016/10/28(金) 11:20:39 

    いろんなとこに回るから彼氏できそうですよね?

    +2

    -5

  • 214. 匿名 2016/10/28(金) 11:22:41 

    Yakultさんも枕って聞いたことあるけどマジ?

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2016/10/28(金) 11:25:02 

    うちの近所の奥様も営業先で不倫していつの間にか旦那さん取り替えたみたいで違う人になってたわ。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/28(金) 12:08:50 

    うちの旦那も生保レディに骨抜きにされてたよ。
    しょっちゅうランチとか飲みに行ったりしてた。
    他の女友達とかも勧誘してたみたいだから、仕事の協力もしてくれてご飯も奢ってくれる、いいカモだったんだろうね。

    当然他の同僚とも飲みに行ったりしてたのに本気で惚れるとか、旦那バカだな。
    『今日は楽しかったハート』とかLINEやりとりしてやがった。
    それ以上の事があったかどうかは知らないけどね。
    もう数年前の話しだけど、今でも腹立つわ

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2016/10/28(金) 13:55:45 

    激務でしんどかったけど、わりと楽しかったです。
    結婚してやめたけど、時間がもしあるならまたやりたい!

    枕はなかったですよ。
    契約とれても2年は解約されるとお給料カットがくるから、2年はフォローしなきゃいけないし、
    絶対割りに合わないでしょ笑 >>28の枕でトップなんて絶対嘘

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2016/10/28(金) 13:57:51 

    浮気してたとかそういうのは、枕で契約取ったんじゃなくて、生保レディも契約のためでなく、普通に遊びたかっただけと思う。

    +9

    -3

  • 219. 匿名 2016/10/28(金) 13:59:04 

    個人事業主で社会保険ないって本当ですか?

    中途入社の人だけですか?

    +0

    -5

  • 220. 匿名 2016/10/28(金) 15:25:51 

    この前知り合いの方に誘われてその方の働いている保険会社が主催しているランチビュッフェに行って来ました。
    ランチの後に会社に行ってアンケートを記入しました。そこで入社を勧められましたが、言葉を濁して受け流しました。きっぱり断りたいけど、正社員の職を探してる最中なので、なんと言って断ればよいか気が重い。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/28(金) 15:40:14 

    私の母親が田舎の保険屋。
    確かに水商売はしてる(今も)けど、それはそれ、これはこれで割りきってる。
    何より本人が枕とか嫌ってるし、お客さんからそうゆう話をされるのが苦痛だと言ってた。
    今年51歳です。スカートの丈も膝より下です。
    それから本人にいってますが、友達とかの勧誘は私は一切やらないので。
    保険の価値観は人それぞれ、経済状況も人それぞれ、何より私は人から嫌われたくないからとはっきり言ってます。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/28(金) 16:58:13 

    うちの営業所のデブスちゃん旦那いるのに旦那の夜勤のときにこれまた年収のすごいデブスのお客さん所に入り浸って不倫
    あげくそのデブスと結婚した
    これは枕?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/28(金) 21:25:38 

    >>206

    うちのと状況似てるわ、保険会社も一緒だし。 
    思わず同じ人かと思ってしまった。 
    うちの場合は契約の為に家まで来た。
    嫁の保険まで契約してよく旦那と遊べんな。
    クビになった事、旦那は知らない。
    突然辞めたと思って心配してるみたいだったから。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2016/10/29(土) 01:06:15 

    何年も疎遠になのに自分の点取りのために探し出してまでカモにする墨セーレデーのバツあり貧乏バカ迷惑女は死んでくださいねー生きていなくていいよー自分に生命保険かけてさっさっと死ね!

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2016/10/29(土) 13:23:19 

    パソコンから外資の保険に入ったほうが安いし、保険カウンターでいろんな会社の保険比べたほうがいいし
    そのうち、営業レディって職業なくなると思う

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2016/10/30(日) 01:39:17 

    そうそう
    自分の稼ぎしか頭にない汚いセールス保険女なんか関わらずネットで入ろうぜ!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2016/10/30(日) 10:09:51 

    >>219
    ありますよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2016/10/30(日) 10:30:03 

    >>214
    知らんがな(´・ω・`)
    ヤクルトやっている人に聞いた方が早いよ。
    ここ、生命保険レディのトピだからわかる人いないかも。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード