-
1. 匿名 2016/10/25(火) 19:04:24
私が幼い頃の話ですが、朝起きると布団の上で正座していたことがありました。
今でもたまに、朝起きると面白いことになっているときがあります。
寝相の悪さに自信のある方、面白いお話をお聞かせください。
+46
-0
-
2. 匿名 2016/10/25(火) 19:05:45
子供の寝相ってすごいですよね。
朝起きていなくなったと思ったら足元にいたとかよくあります。+67
-0
-
3. 匿名 2016/10/25(火) 19:05:47
+192
-1
-
4. 匿名 2016/10/25(火) 19:05:48
朝起きたら布団がかかってない。+65
-1
-
5. 匿名 2016/10/25(火) 19:05:57
私も正座っていうか土下座で寝てたことあるー。
起きたらすごい足が痺れてた。
夏は布団の冷たいところを求めて寝てる間に移動してるみたいですごい向きになってる。+29
-0
-
6. 匿名 2016/10/25(火) 19:07:12
朝起きたら90度方向ちがってた+27
-0
-
7. 匿名 2016/10/25(火) 19:07:36
足元へ180°C回転してたことがあります。+43
-0
-
8. 匿名 2016/10/25(火) 19:07:58
下の方まで下がってきてる時あるよ
+8
-0
-
9. 匿名 2016/10/25(火) 19:08:12
寝相も悪いしイビキも凄い。。。
彼氏がいなくて良かったと思う今日この頃。。。+19
-0
-
10. 匿名 2016/10/25(火) 19:08:26
家は布団で旅行先のベッドで寝てたんだけど、親がキャリーケース広げてたところに落ちた。尖った金具に直撃して内出血するし本当に痛かった!!+8
-1
-
11. 匿名 2016/10/25(火) 19:08:52
わたしじゃないが、2歳の娘がひどい。いつも布団をかけてない。何度もかけ直しているのに(;▽;)一晩で、一回転してる。+24
-2
-
12. 匿名 2016/10/25(火) 19:09:02
ベッドから落ちるから布団に変えた。+19
-0
-
13. 匿名 2016/10/25(火) 19:09:06
深夜に起きてみたら、夫とわんこが隅っこのほうで縮こまってた。
ごめんよ。
なんか大の字になるらしいわ。+49
-1
-
14. 匿名 2016/10/25(火) 19:10:41
子供の寝相酷いけどそれにうまいことシンクロしてるわたしの寝相もなかなかだなと毎朝思う。+20
-1
-
15. 匿名 2016/10/25(火) 19:10:43
なんか寝苦しいと思ったら、上半身だけ落ちてた。
ベッドから落ちないように、ベッドからの落下防止のフェンスをつけてるんだけどねぇ。+7
-0
-
16. 匿名 2016/10/25(火) 19:10:57
娘がすごい寝相悪くてこのまま大きくなったらどうしようかと思ってる。よく足元にいるし回転してるし昨日は机の下にいた。+25
-0
-
17. 匿名 2016/10/25(火) 19:11:09
寝相じゃないんだけど、歯ぎしりがすごいらしい、、。
自分じゃわからないから言われて気付いた。+15
-0
-
18. 匿名 2016/10/25(火) 19:11:43
+9
-2
-
19. 匿名 2016/10/25(火) 19:12:23
とてもじゃないけど旦那と同じベッドでは寝られない。
私の寝相がアクロバティックすぎて、旦那に相当キックやパンチをかましてるらしい。
最近では1人で寝てるよ。
私、日中はずっとパソコン仕事で全身がバキバキに凝ってるんだけど、それも寝相の悪さに関係してるのかな。
日中の体の歪みを治すために寝返りを打つって聞くし。
+8
-0
-
20. 匿名 2016/10/25(火) 19:12:34
朝起きたら、掛け布団と毛布とタオルケットが見当たらない。
その上に寝てた。
寝るときは全部かけて寝たはずなのに。+22
-0
-
21. 匿名 2016/10/25(火) 19:12:45
朝起きるとベッドと壁の間に
挟まって居ることが度々ある+9
-0
-
22. 匿名 2016/10/25(火) 19:14:06
寝相の悪さも遺伝するのですかね?
私と息子は夜中バタンバタン、ぐるんぐるん。
旦那は大人しく端っこで寝ています。+7
-1
-
23. 匿名 2016/10/25(火) 19:14:42
私はバンザイしながら寝るらしいので、よく手が上がった瞬間なのか、壁にぶつけて痛いって思うときがあります(気づいても起きないままだけど)
肩こりが酷いからバンザイするのか、バンザイするから肩こりなのか…+20
-0
-
24. 匿名 2016/10/25(火) 19:15:35
寝相悪いです。
布団が90°移動→途中何度か脚で持ち直す→朝、やっぱり脚が飛び出て丸まって寝てます+6
-0
-
25. 匿名 2016/10/25(火) 19:19:08
寝相悪すぎで旦那の寝る場所がない
寝返りの時エルボ、腹蹴り当たり前。
朝になってソファーで寝てる旦那に申し訳ない+5
-0
-
26. 匿名 2016/10/25(火) 19:23:29
主さん可愛い(笑)
私はよく隣で寝てる彼氏をベッドから突き落としてるみたいです(^^)+7
-3
-
27. 匿名 2016/10/25(火) 19:24:06
上にどんどん上がっちゃう
布団の上が肩ぐらいまでになってる+3
-0
-
28. 匿名 2016/10/25(火) 19:25:54
枕が遠くに行ってる
妖怪の仕業だと思ってる+8
-0
-
29. 匿名 2016/10/25(火) 19:26:09
掛け布団の上にかけ毛布をしないと
足の中で毛布を蹴飛ばして朝めっちゃ寒い(笑)+2
-0
-
30. 匿名 2016/10/25(火) 19:28:03
むかし彼氏と、隣同士で寝てた時
かれしのキ○○マ
蹴ったらしい+3
-1
-
31. 匿名 2016/10/25(火) 19:31:00
マンガみたいな朝目覚めて腕枕…とかは現実にあるのだろうか?+6
-0
-
32. 匿名 2016/10/25(火) 19:31:29
子供ってすごいよね。
視力悪いから、夜中たまに子供を見失ってメガネかけて探しちゃう。
だいたい足もとで布団に埋もれて寝てるんだけど。笑
+3
-0
-
33. 匿名 2016/10/25(火) 19:51:11
ストレッチするように手足をあちこちに広げたり伸ばしたりしながら寝るのが好きなので、
くせでついついやってしまい、
結果寝相が悪いです。
登山が趣味で、山小屋で雑魚寝する時など
自分の寝相の悪さにがっかりします。+3
-0
-
34. 匿名 2016/10/25(火) 19:54:55
子供の頃ずっと布団で寝てて頻繁に首が寝違えてた
大学生になって初めてベッドで寝たらベッドから落ちた
連続3回ほど・・・
その後自然に動かなくなったなあ
ベッドで寝ると寝相が良くなる+3
-0
-
35. 匿名 2016/10/25(火) 20:02:46
目開けたらベッドから身を乗り出してゴミ箱に頭突っ込んで寝てたことあるわ+7
-0
-
36. 匿名 2016/10/25(火) 20:11:01
旅館の浴衣は朝起きたら帯だけ体にからまっている+13
-0
-
37. 匿名 2016/10/25(火) 20:17:29
私は目が覚めたら押し入れにいました。
しかもきっちり戸を閉めて…(;_;)
目が覚めたら四方八方壁!!真っ暗!!棺おけ…??と
五分くらいパニクってました~(*´-`)
ドラえもんかよ+8
-0
-
38. 匿名 2016/10/25(火) 20:30:55
表はチェック柄で裏が無地の掛け布団なんだけど、起きたらチェックが自分のほうを向いてました。布団がぐちゃぐちゃなら分かるけど、キレイに掛かってるもんだからびっくりしたよ…+2
-0
-
39. 匿名 2016/10/25(火) 20:37:02
子供が寝ながらにして私の右目にかかと落としをしてきたときは、寝てたのに衝撃で星がチカチカ見えました(☆o☆)
痛くて念のため、次の眼科を受診しました…+4
-0
-
40. 匿名 2016/10/25(火) 20:59:08
>>3
180度回転してるのか、寝る前に頭の下にあった枕が足元にあったりして寝ぞうが悪い
同じく寝ぞうが悪いなら、こんなミラクルな寝ぞうでも可愛いのがいい
+3
-1
-
41. 匿名 2016/10/25(火) 21:05:57
ベッドだと布団も人間も落ちるので畳の上にした
なのに枕はとんでもない所に行き布団を枕にしてる
ベッドにしろ畳の上にしろ布団で寝たくないらしい(笑)+2
-0
-
42. 匿名 2016/10/25(火) 21:12:36
目覚めると敷布団と掛け布団が逆になっていたことがある
掛け布団を敷いて、敷布団をかけて寝ていました。
綺麗にきっちり逆になっていたというより
グシャグシャに逆転していた感じです。+1
-0
-
43. 匿名 2016/10/25(火) 21:15:45
ベットではなぜか寝相いいんだけど、布団になると本当にひどい。
一番酷かったのは隣の部屋まで行ったこと
どうやってドア開けたんだろう.....+3
-0
-
44. 匿名 2016/10/25(火) 21:24:54
寝相が悪いのは体力があるってことらしいよ
+0
-1
-
45. 匿名 2016/10/25(火) 21:37:22
トピ画どうなってるのかガン見しちゃった+1
-0
-
46. 匿名 2016/10/25(火) 22:05:52
マットレスから落ちる事はないですが、身体が下に下がってたり、壁とは反対に90度回転してたり、布団は端っこ、枕を布団代わりにお腹の上に乗せてたり、土下座寝してて足の痺れで泣きそうになったり、ひじから先がビリビリに痺れ、どんな方向向いてたのか分からず痺れ過ぎて起きた時動かなくて、頑張って動かしてもひじから先がブラブラで、折れた?!と焦った事も何度かw旦那は繊細なので、夜中に起きるともう私とは一緒に寝れず、いつもリビングで二度寝。友達の子供と寝た時、二人して凄い寝相で、大人やのに恥ずかしくなりましたw+0
-0
-
47. 匿名 2016/10/25(火) 22:46:50
仰向けで片膝立てて足を組んでるらしい。で、定期的に組み替える。
断案が写真撮っていて見てビックリ。本当に足組んでた。+2
-0
-
48. 匿名 2016/10/26(水) 18:01:26
旅館とかホテルで、貸出の浴衣とか寝巻(下がない丈の長いやつ)あるじゃない?
朝起きたら100%半裸(腕しかカバーできてないからもはや全裸?)になるから、親しい人が相手じゃないと着て寝られないんだけど。
寝る前は、がっちりガードして布団も被ってるんだけどね。
起きたら全裸で大の字よ……おかげで、友達によく写真撮られてるわよ……
ちな、転がれるとこまで転がるらしく、リビングとかで寝落ちするといつも壁際で目覚める。
布団系のお宿だと、人の布団で寝てること多々(←人にぶつかって止まる、その人は起きて別の場所に移動)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する