ガールズちゃんねる

世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

474コメント2016/11/10(木) 09:43

  • 1. 匿名 2016/10/24(月) 13:49:00 

    公園通りのおしゃレストランのテラス席で、軽くマウンティングしあいながら3000円のランチ♪

    +431

    -18

  • 2. 匿名 2016/10/24(月) 13:49:36 

    世田谷もピンキリだからね笑

    +514

    -5

  • 3. 匿名 2016/10/24(月) 13:49:54 

    世田谷育ちのグルコサミン

    +549

    -4

  • 4. 匿名 2016/10/24(月) 13:50:06 

    みんな標準語

    方言喋る人いない

    +255

    -19

  • 5. 匿名 2016/10/24(月) 13:50:09 

    今日は美容院
    明日はネイル

    +294

    -3

  • 6. 匿名 2016/10/24(月) 13:50:26 

    私の友達の世田谷マダムは家の裏にハクビシンが出るって言ってたよ。

    +373

    -9

  • 7. 匿名 2016/10/24(月) 13:50:49 

    夫とは年収や職業など足元を見て結婚した人達の集まり

    +269

    -37

  • 8. 匿名 2016/10/24(月) 13:50:59 

    ひとまず二子玉ライズをうろつく。

    +271

    -6

  • 9. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:19 

    ただのイタチじゃごさーませんの?オホホッ

    +115

    -7

  • 10. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:27 

    ジャグジー
    シャンパン

    +45

    -9

  • 11. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:29 

    ボスママの家で会費1万円の料理教室

    +354

    -4

  • 12. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:31 

    川向こうの住人をものすごく見下す。

    +323

    -8

  • 13. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:38 

    主は何処に住んでいるの!?
    世田谷のイメージww

    +170

    -3

  • 14. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:41 

    意外とアラサー初産で若くはなさそう

    +310

    -3

  • 15. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:43 

    世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

    +363

    -9

  • 16. 匿名 2016/10/24(月) 13:51:59 

    地方だから

    分からないけど

    高級住宅街なのかな??

    +316

    -21

  • 17. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:07 

    百貨店に行くことなく、向こうから売りに訪問してくる。

    +166

    -24

  • 18. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:11 

    トイプードルかドーベルマンを飼ってる

    +108

    -6

  • 19. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:12 

    +31

    -26

  • 20. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:24 

    世田谷アドレスへの異常なこだわり。
    小学校からお受験当たり前。

    +296

    -5

  • 21. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:37 

    世田谷ってすごいのか。
    地方だから知らなかった。

    +250

    -12

  • 22. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:40 

    世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

    +134

    -2

  • 23. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:41 

    ちっちゃい犬にちゃんとペット用のお水飲ませてる。私?今日も元気に水道水。

    +404

    -2

  • 24. 匿名 2016/10/24(月) 13:52:53 

    田舎出身の奥さんは馬鹿にされる。

    +121

    -23

  • 25. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:18 

    髪の毛ツヤッツヤ

    +72

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:24 

    動物顔のおばさんが動物の顔付きの毛皮を巻いてる

    +69

    -6

  • 27. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:31 

    ビビアン
    世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

    +424

    -18

  • 28. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:48 

    世田谷は広いし

    +247

    -6

  • 29. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:55 

    デニムは履けない

    +8

    -51

  • 30. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:55 

    私の友達はマナーサロンに通っています。
    先日のレッスン内容は「優雅なお紅茶の頂き方。」
    次回は「香水の歴史と、まとい方」らしい。
    なんじゃそりゃ?と思いましたが、素敵ね〜と
    言っておきました。

    +464

    -5

  • 31. 匿名 2016/10/24(月) 13:53:57 

    地元感がない場所

    +27

    -12

  • 32. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:01 

    >>22素晴らしい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:16 

    >>24
    というか世田谷に憧れてる人なんて地方出身者しかいないよw

    +423

    -27

  • 34. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:33 

    成城石井でお買い物

    +278

    -8

  • 35. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:38 

    芦屋マダムを何とか見下そうと必死

    +34

    -53

  • 36. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:39 

    オールドノリタケ的なティーセットでティーが出てくる。

    +131

    -3

  • 37. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:44 

    >>15ものすごい庶民的なアパートに住んでた人かな?この人

    +155

    -0

  • 38. 匿名 2016/10/24(月) 13:54:46 

    趣味の悪いキラッキラの指輪やネックレス

    +10

    -21

  • 39. 匿名 2016/10/24(月) 13:55:10 

    東急沿線にこだわる地方出身の世田谷マダム

    +213

    -11

  • 40. 匿名 2016/10/24(月) 13:55:34 

    近くの生協もよく使うが、成城石井も躊躇せずに普通に使う。

    +150

    -4

  • 41. 匿名 2016/10/24(月) 13:55:36 

    千歳烏山辺りは土地安いよ~

    +231

    -7

  • 42. 匿名 2016/10/24(月) 13:55:38 

    何これ?うけんだけどww

    +43

    -4

  • 43. 匿名 2016/10/24(月) 13:55:49 

    日常の晩御飯はウォーキングがてら歩いて新宿or渋谷のデパ地下でお惣菜を購入

    コレ、目黒に在住ね親戚のリアル話です。

    +9

    -59

  • 44. 匿名 2016/10/24(月) 13:56:19 

    見栄張りたくて住む人もいるんじゃ

    +95

    -7

  • 45. 匿名 2016/10/24(月) 13:56:28 

    これは大喜利トピということでOK?

    +88

    -3

  • 46. 匿名 2016/10/24(月) 13:56:53 

    >>43
    世田谷じゃないし。

    +91

    -5

  • 47. 匿名 2016/10/24(月) 13:56:54 

    大阪でいうどこ?

    +11

    -13

  • 48. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:07 

    世田谷区って広いから意外と庶民は簡単にマイホーム買えます

    +242

    -18

  • 49. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:19 

    高級志向のちょっとお洒落なスーパーで買い物

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:24 

    >>27電子レンジがリビングにまで出張ってきてるし(笑)
    100均のカゴ使って棚収納してるし

    至って普通、一般的

    +157

    -3

  • 51. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:32 

    「このへんはなーんにもなかったのよ、畑しかなかったの、あと、林。おほほほ。…あら、どなたかがいらしたわ。アパートのお家賃を持ってきたのね。」

    +192

    -2

  • 52. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:32 

    気になるものがあれば何かとお取り寄せ

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2016/10/24(月) 13:57:42 

    >>43
    渋谷は分かるけど目黒から新宿ってめちゃくちゃ遠くない?!

    +128

    -6

  • 54. 匿名 2016/10/24(月) 13:58:09 

    >>13
    主ですが、隣の杉並です。

    +20

    -5

  • 55. 匿名 2016/10/24(月) 13:58:16 

    >>27
    夜更かしに出る一般人はクセのある奴しか放送されないでしょ。

    +105

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/24(月) 13:58:34 

    >>35
    芦屋も庶民的な所あるよね。芦屋でも六麓荘の住民と差が違いすぎる。

    +125

    -1

  • 57. 匿名 2016/10/24(月) 13:58:47 

    わんちゃんのエサを手作りするためにお料理教室に通う

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/24(月) 13:59:01 

    トピ画のリッチピーポーさんの家は普通だったよね
    本人もギャグで言ったんだと思う

    +214

    -0

  • 59. 匿名 2016/10/24(月) 13:59:26 

    目黒とかの方が良くない?

    +60

    -10

  • 60. 匿名 2016/10/24(月) 13:59:47 

    >>27
    え?子供の名前?

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2016/10/24(月) 13:59:56 

    RISEでドヤってる人はたいてい地方出身

    +86

    -2

  • 62. 匿名 2016/10/24(月) 13:59:58 

    世田谷住みだけど、田舎です。
    子供が港区の習い事に通ってましたが、世田谷の田舎からはるばる来られてるの?ってバカにされた位です笑世田谷の人も分かってるので「ですよねー」で終わる感じ。
    でも、周りに住んでる方々も昔からの地主が多く、ノンビリしていて緑も多くて私は気に入ってます。

    +224

    -6

  • 63. 匿名 2016/10/24(月) 14:00:00 

    場所中は毎日、両国で相撲観戦している。

    +5

    -22

  • 64. 匿名 2016/10/24(月) 14:00:38 

    ママチャリで爆走してるイメージ

    +92

    -5

  • 65. 匿名 2016/10/24(月) 14:01:02 

    東京わからないから場所を言われてもさっぱりな地方の私。

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2016/10/24(月) 14:01:32 

    >>47
    大阪でいうと箕面市は郊外だから帝塚山って感じじゃないかな

    +19

    -5

  • 67. 匿名 2016/10/24(月) 14:01:51 

    世田谷って一家殺害事件の印象しかない。

    +155

    -7

  • 68. 匿名 2016/10/24(月) 14:02:18 

    アテクシ、上北沢在住ざますよ!

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2016/10/24(月) 14:02:31 

    >>65
    私も上京するまで世田谷区の存在知らなかった
    東京は渋谷新宿池袋浅草しか知らん

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2016/10/24(月) 14:03:38 

    >>47 帝塚山

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2016/10/24(月) 14:03:54 

    >>66
    じゃあお金持ちしか住まないところなんだね!世田谷って!

    +4

    -27

  • 72. 匿名 2016/10/24(月) 14:04:07 

    祖師ヶ谷大蔵マダムは祖師ヶ谷ブランドでドヤり、桜新町マダムは『さざえさんの地だよニコニコ』と庶民的
    世田谷広すぎて格差あるよね。

    +155

    -11

  • 73. 匿名 2016/10/24(月) 14:04:37 

    >>60
    名前です

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/24(月) 14:05:21 

    世田谷ナンバーが出来る時、大反対した世田谷区民。
    プライバシーがどうのこうの言ってる芸能人がいたけど、品川ナンバーのがかっこいいからでしょwwwって突っ込んだよー!多分、世田谷区民は殆どそう思ってるはず。

    +184

    -6

  • 75. 匿名 2016/10/24(月) 14:05:32 

    郊外の広い家に住みたい

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2016/10/24(月) 14:05:32 

    >>27
    名前が痛いぞwこの人SATCの世界に憧れてるんだよね。色々ブッ飛んでるわ。

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2016/10/24(月) 14:05:37 

    二子玉川の開発が進んでからマナー悪いママさん達増えた。
    ファミリーの街だから仕方ないけど、横暴なベビーカーと騒ぐ小さな子をほったらかす親の無法地帯。子連れじゃない人間はちゃんと並んでてもエレベーター乗れません。
    んで、みんな今風のおしゃれファッション。
    もちろんマナーいい人もいるけどさ〜。

    +146

    -3

  • 78. 匿名 2016/10/24(月) 14:06:13 

    >>72
    祖師谷ブランドなんてあるの?馬鹿にしてるんじゃなく、成城エリアから外れたイメージなんだけど

    +136

    -4

  • 79. 匿名 2016/10/24(月) 14:06:12 

    >>56 ガチンコ層が凄すぎ、庶民層は本当に庶民層だしね。差が凄いよね。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/24(月) 14:07:19 

    >>73
    へぇ。Vivianちゃんね…。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/24(月) 14:07:26 



       世田谷=グルコサミン♪

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2016/10/24(月) 14:09:15 

    田園都市線の世田谷住み。

    戦災を免れた家が多くて未だに庭付きの家も多いので、
    普通にカヤネズミがチョロチョロしてる!

    歩道を我が物顔で駆け抜けるママチャリの愛車は皆揃ってHYDEE。

    アラウンド60の世田谷マダム達の悩み事は、自分の子供がいつまでも結婚しない事。

    美味しくて評判の魚屋に、ベンツやBMWで颯爽と買い付ける。

    +131

    -5

  • 83. 匿名 2016/10/24(月) 14:09:33 

    +69

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/24(月) 14:09:50 

    二子玉周辺は世田谷の中でも特殊
    でっかい海外のベビーカーでうろうろ
    子どもはお受験あたりまえ
    最近住み始めた人が多いから若い人多くてマウンティングえげつない

    +155

    -1

  • 85. 匿名 2016/10/24(月) 14:10:21 

    世田谷区って練馬区より広いから、世田谷が高級住宅地って思ってるのは住民だけじゃない?!
    一部は高級住宅街だけど。

    +132

    -6

  • 86. 匿名 2016/10/24(月) 14:10:27 

    >>43
    世田谷はオオゼキでお買い物しますわよ

    +159

    -3

  • 87. 匿名 2016/10/24(月) 14:10:39 

    >>79
    六麓荘から高級車が下ってくるw次元が違いすぎる。

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/24(月) 14:11:08 

    >>51
    これはリアルっぽいね。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/10/24(月) 14:11:22 

    >>86
    美登利寿司おいしいざます

    +127

    -2

  • 90. 匿名 2016/10/24(月) 14:12:14 

    >>85
    住民は思ってないでしょ。住んでるんだから。

    +13

    -6

  • 91. 匿名 2016/10/24(月) 14:13:45 

    リリーフランキー:「草食系男子」なんてマスコミが作り出した架空の生き物だよね。
    あれは、女性が男性から言い寄られなかった時の為の言い訳なんだよ。
    女が「この人、私には手を出さないわ。草食系なんだわ」てね。
    その女に魅力がなかっただけの話で、振られた理由にしているんだよ。
    男の人も草食系でいるほうがもてるだろうって。
    本当は自分に魅力がなくて男性が傾かなかったのに言い訳として言葉作って利用しているだけ。
    最近の女性誌とか見てると、草食系とかアラフォーとか
    自分たちの努力の欠如を言葉をつくって相手のせいにしようとするよね。
    女性は現実から逃げるところがある。
    40代をアラフォーと言ったり、“40代のおばさん”でいいじゃないか。
    そのことに自信を持てばいい。

    +13

    -24

  • 92. 匿名 2016/10/24(月) 14:14:16 

    祖師ヶ谷ブランドってなんだ?
    ここらへんのマダムは商店街でお買い物してガーデニングしてるよ。

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2016/10/24(月) 14:15:31 

    世田谷区はオオゼキ、サミットが人気スーパーだぉ。

    +174

    -2

  • 94. 匿名 2016/10/24(月) 14:17:22 

    >>74
    品川って芸人のあいつしか思い浮かばないんだけど、品川ナンバーってそんなかっこいいの?

    +7

    -7

  • 95. 匿名 2016/10/24(月) 14:17:40 

    >>62
    義姉も全く同じ事言ってた。
    緑多いし子育てには結構いいって。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2016/10/24(月) 14:17:59 

    どの辺りがリッチなの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/24(月) 14:19:02 

    貼れてなかった

    +60

    -2

  • 98. 匿名 2016/10/24(月) 14:19:50 

    やーだ世田谷なんて(^◇^)

    +24

    -10

  • 99. 匿名 2016/10/24(月) 14:20:13 

    わたくし桜上水マダムの昼下がりはグッディをBGMにしながらポテチ食べてガルちゃんしてるざますよ

    +85

    -2

  • 100. 匿名 2016/10/24(月) 14:20:27 

    世田谷区の崖プチでも、見栄を張る。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2016/10/24(月) 14:20:44 

    うーん世田谷、都内で世田谷とは微妙過ぎるチョイス。
    高級住宅街のセレブマダムネタが欲しいなら、もっと場所を絞った方が、世田谷区広いよ。
    三宿、成城、二子玉、みんなカラーが違うし、経堂や祖師ケ谷あたりは庶民の街。

    区とするなら港区マダムとかの方がわかりやすかったかも。

    +130

    -3

  • 102. 匿名 2016/10/24(月) 14:20:47 

    >>77
    タワマンに住むエアライン系ママかな?

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2016/10/24(月) 14:21:08 

    東京に住んでるってだけでセレブ~!

    +4

    -12

  • 104. 匿名 2016/10/24(月) 14:21:11 

    世田谷に住んでますが、広いので色んな街がありますよ。高級住宅街と思って住んでる人はあまりいないと思います。都心に比べると、土地が安いので少し広めの家に住めるなという位ですが暮らしやすいです。いたって庶民です。夜ふかしは、エキストラさんとか、ちょっとした役者さんだと思って観てます。

    +96

    -5

  • 105. 匿名 2016/10/24(月) 14:21:14 

    >>84
    友人も言ってたけど、お受験しないなんて・・・ってマウンティング開始
    海外勤務が決まってますので~って言った途端顔色変わったって。

    +59

    -2

  • 106. 匿名 2016/10/24(月) 14:22:20 

    >>97
    玉川、砧あたり
    その他エリアは一人暮らしや共働き夫婦が多いイメージ

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2016/10/24(月) 14:23:52 

    >>84
    生まれも育ちも東京の者ですが、プラス100つけたいくらい同意です。
    二子玉なんて昔は高島屋と土手とナムコワンダーエッグくらいしかなかったのにいつの間にセレブ風な街に…

    +177

    -3

  • 108. 匿名 2016/10/24(月) 14:24:58 

    世田谷って一部は高級住宅街だけど、庶民的なエリアが多いよね。
    今は港区、目黒区辺りの方がリッチな人多いよ。

    +119

    -3

  • 109. 匿名 2016/10/24(月) 14:26:57 

    世田谷区のセレブ地域は二子玉川、成城学園、深沢、岡本、等々力、奥沢、代田らへん


    +89

    -19

  • 110. 匿名 2016/10/24(月) 14:26:59 

    >>94
    東京の人って、割とナンバーを気にするんですよね。(勿論どうでも良い人もいるんでしょうけど)我が家も何となく気にしてしまいます。
    憧れのナンバーランキングとかも出てるはずです。トップが品川、二位が湘南だったかな?
    周りの世田谷区民、世田谷ナンバー導入で皆テンション下がりましたよー!
    夕方のニュースでも世田谷ナンバー導入での世田谷区民のテンション下がり度が報道されてました!
    理由、全員格が下がるじゃない…?でしたw

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2016/10/24(月) 14:27:25 

    >>107
    私もねこたまいぬたまのイメージだったのに…

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2016/10/24(月) 14:27:33 

    何で二子玉に高島屋があるの?

    +1

    -18

  • 113. 匿名 2016/10/24(月) 14:28:05 

    うち京王線沿線の世田谷区だけどみんなが想像する世田谷区からは確実に遠のいてるよ!
    イメージされてるのは南のほうだな

    +80

    -1

  • 114. 匿名 2016/10/24(月) 14:28:37  ID:IkaOZ5P6Lz 

    >>15
    この左の人は地方出身で都会に憧れてビンボーな一人暮らしの人でしょ
    要はただの見栄っ張り

    +8

    -6

  • 115. 匿名 2016/10/24(月) 14:29:02 

    千歳烏山はこじきタウン!
    生活保護の客ばかり!
    世田谷区だからって、リッチピーポーとか馬鹿みたい(笑)。
    田舎者の発想(笑)
    世田谷区は広いからね!

    +40

    -34

  • 116. 匿名 2016/10/24(月) 14:29:49 

    二子玉川より今は武蔵小杉のムサコマダムの方がタチが悪い

    +119

    -0

  • 117. 匿名 2016/10/24(月) 14:30:05 

    近所のシャトレーゼで安い菓子買ってきて食べながらガルちゃん

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2016/10/24(月) 14:30:11 

    三軒茶屋に住んでてねこたまいぬたまの頃知ってるけどその頃にも渋谷にはでないであえて二子玉川の高島屋にお買い物いく人いたよ

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2016/10/24(月) 14:30:20 

    >>74
    杉並ナンバーが出来たときは練馬ナンバーから脱出出来るから杉並住民大喜びだったらしいが、世田谷ナンバーは世田谷住民大ブーイングだよね

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/24(月) 14:32:17 

    >>97
    これわかりやすい
    砧、玉川あたりが高級地域が多い
    烏山、北沢あたりは庶民地域

    +76

    -5

  • 121. 匿名 2016/10/24(月) 14:32:18 

    畑の横をママチャリで爆走

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/24(月) 14:32:27 

    >>114
    後日またあらためて放送されてたけど普通に結婚してて一軒家に住んでて妊娠中だったよ(笑)
    他の人も書き込みあったけど世田谷区のイメージにのっかってギャグで言ってたんだとおもう

    +28

    -1

  • 123. 匿名 2016/10/24(月) 14:33:08 

    ねこたまいぬたま、たまいたち

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2016/10/24(月) 14:33:45 

    実家が目黒のアラフォーです。
    そうそう、昔の二子玉の高島屋に行く時なんて、等々力あたりのキャベツ畑を通って、環八から246の坂の下、駅方面を見ると高島屋以外は駅前のケンタの赤い屋根だけしかなかった。

    高島屋って結局は今で言う郊外にできたショッピングセンターという扱いでしたよね。同じ高島屋でも日本橋とは格も違うし。
    でも、やっぱり子供の頃から通ってるから二子玉の高島屋は好きなんですけどね。


    +99

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/24(月) 14:33:46 

    京王線沿線の世田谷区だと八幡山~千歳烏山は貧乏臭いけど、上北沢だけそこそこ高級住宅街っぽい

    +11

    -19

  • 126. 匿名 2016/10/24(月) 14:34:05 

    土手に立ち、対岸の川崎をバカにする

    +59

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/24(月) 14:34:06 

    足立ナンバーの外車に乗っています

    +6

    -8

  • 128. 匿名 2016/10/24(月) 14:35:22 

    >>115
    千歳烏山
    程よく自然があって静かなとってもいい街ですよ。一体何の恨みが?セレブと思って住んでる人なんていないと思うけど。

    +63

    -4

  • 129. 匿名 2016/10/24(月) 14:37:20 

    >>93

    オオゼキはレジがめちゃくちゃ早い。
    あれほどのレジさばきなら、年齢で採用してても納得する。
    それくらいの速さ。

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2016/10/24(月) 14:39:09 

    >>14
    世田谷の産婦人科に通ってたけど、この辺の平均は29歳で結婚、31歳で妊娠、31から32歳にかけて初産と言われた

    +30

    -2

  • 131. 匿名 2016/10/24(月) 14:39:11 

    ちょっと世田谷にどんなイメージ持ってんのよwww

    世田谷って言っても広いからね。
    駅がある世田谷出身だけど、金持ち?私立?はぁ??って感じ。
    うちの近辺は下町だから商売やってるお家が多くて、祭りや神輿が大好きな庶民派ばかりだわ(笑)

    世田谷のセレブなんてほーんのごく一部だよ。
    本当のセレブは港区や中央区、目黒区渋谷区のがまだいると思う。

    +104

    -4

  • 132. 匿名 2016/10/24(月) 14:39:37 

    以前の勤務先の同期に「俺成城だから~」とすましている奴がいたが、住所録が配布されて本当は上祖師谷の住民であることがバレた
    世田谷って言っても広いし、京王線と小田急線に挟まれた辺りは意外なほど庶民的だよね

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/24(月) 14:39:44 

    実家が下北沢でマイホームは経堂に建てた。
    すごく庶民です。

    +23

    -5

  • 134. 匿名 2016/10/24(月) 14:40:19 

    >>122
    そうならサービス精神のあるいい人だね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/24(月) 14:41:16 

    区内の癖に世田谷区役所がやたら遠い
    世田谷線、トロトロ動くし無駄に駅多いのに各停だし座席少ないし二度と乗りたくないぐらいに大っ嫌い!
    マイナンバー貰うために三軒茶屋のキャロットタワー行ったけどめんどくさすぎた

    横には電車で手軽に移動しやすいけど縦は車ないとめんどい

    +37

    -12

  • 136. 匿名 2016/10/24(月) 14:41:35 

    二子玉って昔犬猫ランドみたいなのがあったんだけど。
    犬を競争させたり触らせてもらえたり…
    覚えてる人いるかな?
    ちょっと田舎な感じでした。

    +68

    -1

  • 137. 匿名 2016/10/24(月) 14:41:51 

    世田谷の実情を知るマダムが語るトピになってる

    +32

    -3

  • 138. 匿名 2016/10/24(月) 14:42:02 

    どこでもそうだと思うけど、昔っからの金持ち層はあんまりマウンティングしない。
    金持ち層にも入れず平均よりは上の層がマウンティングする。

    +96

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/24(月) 14:43:23 

    >>135
    そんなこと言わずまた松陰神社前きてよー最近お店増えておしゃれな雑貨店や美味しいランチもあるよー

    +32

    -2

  • 140. 匿名 2016/10/24(月) 14:44:56 

    元麻布マダムに鼻でせせら笑われる。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/24(月) 14:46:33 

    私世田谷の住まいだけど意外と普通だけど・・・
    周りもそんなに突出してはいないよ。

    千歳船橋

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2016/10/24(月) 14:46:38 

    いぬたまとナムコで遊んだ思い出w

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2016/10/24(月) 14:49:36 

    渋谷や新宿に20分以内で居られるからすごく便利。
    だから地価も上がるし、売っている食品も高い。
    美容室も飲食店も高い。

    だから自ずとそれが払える人達が住む。

    うちの近所の世田谷は昼間のスーパーは年金受給者ぽいのばっかりだよ。
    基本若い人は働いてる。

    ママさんも、子供の成長とともに職場復帰する人多い。
    あとは大企業の社宅がすごくたくさんあるから、出入りも激しい。

    セレブぶってるけど、ただの社宅住まいの人もいるよ。

    +73

    -1

  • 144. 匿名 2016/10/24(月) 14:50:03 

    で、でたー本当の金持ち出してくるやつ~

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2016/10/24(月) 14:53:25 

    >>136 犬猫ランド(笑)いぬたまねこたまですね。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/24(月) 14:53:28 

    ピンからキリでしょ⁉

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2016/10/24(月) 14:55:18 

    二子玉辺りはエセ臭が凄い。地方出身者で溢れてるイメージ。
    成城は4、5丁目辺りが凄いんじゃなかったっけ?たしか昔から住む地主が多くて殆ど戸建。芸能人の豪邸もその辺りに集まってたような。
    対して8丁目や9丁目はマンションばかりで学生も住めるようなアパートなんかもある。世田谷と言うか成城と言ってもピンキリだよ。

    +74

    -2

  • 148. 匿名 2016/10/24(月) 15:01:03 

    >>115
    ちょっと、それ言い過ぎ…笑
    確かにアパートとか低層マンション多いけどね。学生とか単身者が住むイメージ。
    甲州街道沿いだから騒音とか空気も気になるし、ファミリーで住む所ではないかなーって感じの街。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/24(月) 15:03:37 

    最近成城に越してきました。豪邸が多いですが、お店があるのが駅前くらいで少ないので二子玉より華やかさは無いです。
    ぱっと見派手なマダムはあまり見かけず、普通に見えて持ち物やジュエリーが豪華な方が多い気がします。
    建物の高さ制限と建坪率の関係で広い土地の確保が必須なため不動産買う時は高っっと思いましたが、
    静かで老後も住みやすそうな所です。

    +33

    -1

  • 150. 匿名 2016/10/24(月) 15:05:21 

    だから、ピンキリだよっっ!とか言ってくる人は一体何なんだ?自慢してる人も見た事ないし、住んでる側からすると普通の街でしかないのに。勝手にイメージ作らないでほしい。

    +18

    -5

  • 151. 匿名 2016/10/24(月) 15:12:48 

    いくら想像してもグルコサミンしかない

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/24(月) 15:17:52 

    私の好きだった二子玉川...
    世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

    +111

    -1

  • 153. 匿名 2016/10/24(月) 15:20:26 

    >>152
    いつもこの画像だよね
    他にないの?

    +7

    -13

  • 154. 匿名 2016/10/24(月) 15:21:16 

    【住みたい?】あまりにも細長すぎる一軒家が売り出され話題に
    【住みたい?】あまりにも細長すぎる一軒家が売り出され話題にgirlschannel.net

    【住みたい?】あまりにも細長すぎる一軒家が売り出され話題に土地の面積は88.71平米で、建物面積は69.94平米。面積からしても狭くない物件なのですが、土地が縦長なので、建物も縦長になってしまったというわけです。 ・立地は東京都世田谷区で、成城学園...



    成城って聞くと昔ガルちゃんで立ったトピしか思い出さない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2016/10/24(月) 15:23:22 

    世田谷線のんびりしてて好きだけどなー。
    でも確かにせかせかしてる人には向かない路線

    +31

    -3

  • 156. 匿名 2016/10/24(月) 15:36:35 

    世田谷 グルコサミン 一家殺害事件

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2016/10/24(月) 15:38:43 

    世田谷区も結構畑あったり
    等々力渓谷とか自然も多いよね。
    渋谷から20分!世田谷区の「等々力渓谷」が予想を超える大自然だった | RETRIP[リトリップ]
    渋谷から20分!世田谷区の「等々力渓谷」が予想を超える大自然だった | RETRIP[リトリップ]retrip.jp

    世田谷区にある「等々力渓谷」をご存知ですか?渋谷からなんと20分でいけちゃう都会のオアシスなんです。ちょっと仕事に疲れた週末、誰かと一緒にゆっくり過ごしたい時、ぜひ行ってみてください。

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2016/10/24(月) 15:39:45 

    日本下げトピ最近多いな

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2016/10/24(月) 15:52:41 

    昔を語る人っていつもいぬたまねこたまとナムコの話ばかりだけど同じ人?

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2016/10/24(月) 15:52:49 

    グルコサミンのコマーシャルって、世田谷のローカルコマーシャルだと思ってたら、主人が出張先のホテルで「世田谷育ちのグルコサミン〜」ってテレビで観て、全国放送なの?って驚いたって言ってました。
    普通の郊外の住宅地です。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/24(月) 15:57:53 

    神田うのみたいな人わんさかいそう。

    +1

    -21

  • 162. 匿名 2016/10/24(月) 15:58:25 

    知り合いのマダム
    急に休みが入ったから思い立ってと別荘(マンション)に行ったり、最近疲れてるからとうどんを食べに香川に行ったりしてる
    ○○を食べに(思いつきで)本場に行く人(行ける余裕のある人)って本当にいるんだ!って思う

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2016/10/24(月) 16:01:27 

    世田谷区はお金持ちもいるけど中流、貧乏人も多い。
    貧富の差が激しいイメージ。
    港区マダムならお金持ち多いんだろうなと思います。

    +67

    -0

  • 164. 匿名 2016/10/24(月) 16:02:07 

    環7から世田谷の通りに進むと、BMWとかの高級車ディーラーが多い。
    (トヨタでもレクサスのお店)
    ファミレスはロイホ、ガストとかサイゼは無い。

    二子玉ライズ付近は若いファミリー向けのマンションが多いね。
    ベビーカー押してるママの服装でデニム&Tシャツとかほとんどいない。

    +27

    -4

  • 165. 匿名 2016/10/24(月) 16:07:55 

    世田谷区より、山手線内の西側に住む方がマダムはいるよ。世田谷区は割と庶民的。

    +46

    -4

  • 166. 匿名 2016/10/24(月) 16:11:23 

    世田谷に神田うのはいないわな
    あれは港区
    カラーが違い過ぎる

    +66

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/24(月) 16:17:57 

    喜多見で生まれ育ったんだけど、人に話すと
    成城のとなりってことで凄い家を勝手にイメージされる。

    夏は蚊がすごいんだけど。

    +27

    -3

  • 168. 匿名 2016/10/24(月) 16:18:46 

    世田谷桜丘生まれ、今、砧住まいです。成城と祖師谷での買い物多いです。
    お金持ちの人は靴やアクセサリーなどの小物でわかります。そんなにギラギラしていませんよ〜

    +45

    -3

  • 169. 匿名 2016/10/24(月) 16:20:31 

    世田谷よりもっと都心にお金持ちはいるよ。

    +44

    -3

  • 170. 匿名 2016/10/24(月) 16:20:43 

    成城に豪邸は少なくなったよ。
    オシャレな家は多いけど、昔みたいに
    区画ひとつに二軒とか言うの本当に少なくなった。

    相続税の関係で売却されたのが細切れになって分譲されてる感じ。
    え?私ですか?私は祖師谷の団地育ちです。

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/24(月) 16:21:41 

    成城車のマナー悪い。
    北口の塾の前とかに子供迎えに来てる親とか。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/24(月) 16:25:15 

    喜多見のマダムですけど、たぐちで夕飯の買い物済ませたら
    子供を簡保のプールにお迎えに行く時間ですのでごめんあそばせ。

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2016/10/24(月) 16:29:58 

    京王線沿いは庶民よりだよね

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2016/10/24(月) 16:32:33 

    京王線の世田谷エリアには千歳烏山とかいう
    バンコクがあるらしいね。

    +5

    -13

  • 175. 匿名 2016/10/24(月) 16:34:24 

    >>4
    地方出身者に世田谷が人気らしいよ
    私の友達の大阪出身者も結婚して世田谷に住んでる
    私の東京出身の親戚は結婚して目黒

    +11

    -8

  • 176. 匿名 2016/10/24(月) 16:34:57 

    世田谷のママさん達ってどういう雰囲気ですか?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/24(月) 16:36:55 

    世田谷には、しまむらはありますか?

    +23

    -6

  • 178. 匿名 2016/10/24(月) 16:41:12 

    世田谷って一部分のぞいたらすごい田舎だよ

    +30

    -6

  • 179. 匿名 2016/10/24(月) 16:52:06 

    正月の時期やお盆の時期は町から人が消える。
    電車も道路もスカスカ。
    いかに世帯主の層が地方出身者が多いかってこと。

    その代わり、その子供たちは実家が世田谷になるんだろうけどね。

    +20

    -4

  • 180. 匿名 2016/10/24(月) 16:52:57 

    二子玉川が一応最寄り駅の世田谷区に越してきました。思うことは、お金持ちは、駅から近いとか、スーパーやコンビニが近いなんていうことは、住んでいる上で、関係ないことなんだろうということです。外車に乗って、高島屋で買い物すればいいだけの話しみたいです。

    +41

    -2

  • 181. 匿名 2016/10/24(月) 17:04:10 

    >>179
    正月やお盆は町が静かだよね。
    地方出身者が多いんだろうなとも思ったけど
    一部の金持ちが海外に行ってるのもあると思う。
    うちは庶民なので地元で寝正月です。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2016/10/24(月) 17:06:13 

    >>111
    わんたまにゃんたまランド、でしたっけ?
    若かりしころ犬好きがこうじて行ったことある 笑

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/24(月) 17:11:35 

    >>152
    自分は初めて見た
    引っ越したけど高校生ぐらいの頃ここら辺をウロウロしてた
    懐かしい

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/10/24(月) 17:24:02 

    >>164
    ガストあるよ

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2016/10/24(月) 17:25:38 

    >>177
    下北沢のピーコックの上に小さいのがあります

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/24(月) 17:26:24 

    ここ見てるだけで既にマウンティングだよね。

    +8

    -4

  • 187. 匿名 2016/10/24(月) 17:26:25 

    歩いてると前後からママチャリが疾走してきて怖い。
    自転車多くて慣れてないと危ない。
    車乗ってる人も多いかな、朝晩道混んでる。

    オオゼキ上の百均が楽しい。

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2016/10/24(月) 17:26:37 

    都心よりの世田谷区住みですが全然下町出し別に普通に住めば京都ですよ

    +5

    -5

  • 189. 匿名 2016/10/24(月) 17:27:03 

    >>164
    サイゼリアあるよ

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/24(月) 17:29:11 

    マイナスわかってます。

    姉も世田谷ですが、別に自慢とも思ってないです。
    京都生まれなので。

    +7

    -20

  • 191. 匿名 2016/10/24(月) 17:30:34 

    >>15
    この人くらい振りきれてると嫌いになれない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/24(月) 17:31:31 

    東急はイメージ戦略が総じて上手い。

    +42

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/24(月) 17:32:43 

    >>177
    下北と三軒茶屋にあります

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/24(月) 17:34:48 

    京王は井の頭線沿線に邸宅街が点在してます。

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2016/10/24(月) 17:39:04 

    世田谷区の事を下町下町言って
    謙遜される方が居ますが、亀戸とか錦糸町あたりの本当の下町を知らないからそういう事が言えるんだと思います。

    どちらにも住んだことがある自分から見ると、
    2つのエリアでは全く人種が違います。
    きてる洋服や持ち物、顔から滲み出るものも違います。

    世田谷はトカイナカ的なまったり感がありますが、決して下町ではありません!!

    +52

    -4

  • 196. 匿名 2016/10/24(月) 17:40:56 

    ネタトピのはずが、割と本気モードの人がいる…

    +18

    -3

  • 197. 匿名 2016/10/24(月) 17:51:59 

    私、世田谷区在住の既婚者ですが、朝はおにぎり、お昼は白米と味噌汁の生活で昼夜掛け持ちのアルバイトでせっせと働いております。。

    たまーにだけ、贅沢してます♪

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/24(月) 18:03:44 

    >>107
    ナムコワンダーエッグ懐かしい。
    その前は、さびれた黄色い映画館しかなかったし、後はネコタマとかいうプチ動物園ができて消えた。
    あんなオサレ感出して来るとは夢にも思わなかったよ。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2016/10/24(月) 18:06:08 

    >>185
    ピーコックの上に、しまむらってなんか世田谷カワイイ。ピーコックはスーパーですよね。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2016/10/24(月) 18:11:19 

    ちょっと!!みんな!!

    勘違いしないで!

    私世田谷在住だけど、畑があってのんびりした地域あるし、ほとんど庶民の街だから!!
    芸能人とか政治家住んでるけど、都心離れて戸建で緑多いのんびり雰囲気好きな人達が選んですんでる。

    私のおばあちゃんが、東京日本橋生まれ&育ちだけど、世田谷を田舎扱いしてるし。

    +48

    -2

  • 201. 匿名 2016/10/24(月) 18:20:12 

    目黒から世田谷に引っ越す予定。銀座とか遠くなるのが寂しいけど緑が多いしriseでオシャレなものは揃うしシネコンもあるし便利かな。

    +27

    -2

  • 202. 匿名 2016/10/24(月) 18:22:51 

    正月やお盆って別に人が少なくなったと感じないけど本当に住んでいる人の話?年末年始とっても神社やバーゲンとかすっっっっごい人なんだけど
    昭和の話してるのかな?

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2016/10/24(月) 18:33:54 

    >>202
    マウンティングするならもっとうまくやってね。
    道路や住宅街の話しをしてるんだよ。←はそこに住んでる人だから分かる事なんだと思う。
    どこだって神社とバーゲンやってる商業施設だけは、よその地域からも人が集まるから混んでる。

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2016/10/24(月) 18:35:28 

    ◯◯教室

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2016/10/24(月) 18:44:32 

    小田急沿いにある前クソ都知事の事務所のご近所に住んでるよ

    確かに静かで落ち着いてはいるし住みやすいけど、セレブな街ではない
    下北沢近いから、昔はカップルやDINKSや一人暮らしの若者と古くから住んでそうなご老人ばかりだった
    この5年間くらいでファミリー層が増えたけど、みんなママチャリで颯爽と行き交っているわ

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/24(月) 18:47:56 

    農作業やってる方もいますよ。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2016/10/24(月) 18:48:44 

    >>203

    そうそう年末年始とお盆は、用賀や駒澤大学からでも田園都市線座れるし、
    246の池尻の入り口も超スイスイ。

    普段ならあり得ないこと。

    これ住んでる人なら絶対わかってくれると思う。

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2016/10/24(月) 18:48:47 

    >>72

    小田急沿線の祖師ヶ谷大蔵より、東急線の桜新町の方がハイソよ。

    +28

    -3

  • 209. 匿名 2016/10/24(月) 18:50:17 

    >>205
    梅ヶ丘をセレブと思う人はいないよ。

    +40

    -6

  • 210. 匿名 2016/10/24(月) 18:52:29 

    世田谷区成城ですが、昔からすんでるから、世田谷区は田舎だし夜は静です。桜並木も綺麗で坂道もなくて、歩きやすいです。
    昔からの病院ばかりで、先生は親子でみてくれて安心だし、気取らない優しい人が多いと思います。

    成城石井は、高級品もあるけど、それ以上に品物がいいから割安です。おにぎりもサラダも大きめで美味しいです。

    家族で週末行くような美味しいレストランも、焼き鳥やさんも沢山あります。

    ただ、銀座が遠くてお芝居見に行くときは、ちょっと不便です。

    遊びに来てくれたら、ぜったいにみんな楽しめると思います。

    +26

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/24(月) 18:53:33 

    >>171
    しえええ〜〜〜!!
    まさにお迎え行ってます、運転マナーには気を付けてるつもりですが。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/24(月) 18:55:23 

    >>205
    むしろ羽根木公園と国士舘のイメージ以外ない。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/24(月) 19:03:06 

    世田谷の端っこ育ちだけど中学お受験組がクラスの半分以上いたよ。
    公立中学行く自分は肩身狭かったな

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2016/10/24(月) 19:05:18 

    意外と農業が盛んでびっくり。
    スーパーに地場産の野菜コーナーがあります。
    あと、家の前に不用品がご自由にどうぞ!と置いてあるのもびっくり。一軒だけじゃなくて何軒も。
    ‥という地帯もあるから、イメージとは違うかも。
    ちなみに私は地方出身者です。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2016/10/24(月) 19:08:31 

    サイゼリア、繁盛してるよ^ ^

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2016/10/24(月) 19:15:14 

    近所を歩いていてもマダムらしき人は見かけません。自分も含めてフツーのおばさん、おばあちゃんばかり。
    柄本明さんは二回ほど見かけました。
    林真理子さん、柳井社長の住む辺りはお屋敷が多いけど、隣の渋谷区かな?代々木上原あたり。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2016/10/24(月) 19:17:28 

    世田谷区、桜が多いイメージ。
    桜新町もあるしね。
    桜新町では太田莉菜ちゃんを見かけました。
    でもマダム〜って感じの人はいませんでした。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2016/10/24(月) 19:22:01 

    誰も都会とは思ってないのに農家あるアピールされてもそりゃあるだろうな

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/24(月) 19:22:04 

    中央区の人には下に見られている感じです。
    中央区の人は、我こそが東京の住民だ!と思っているように感じます。
    世田谷区は田園地帯のイメージのようです。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/24(月) 19:26:50 

    世田谷区の人はトピタイ読めないお馬鹿ちゃんが多いのかな

    +6

    -5

  • 221. 匿名 2016/10/24(月) 19:28:27 

    田園都市線、本数が少なくて使い勝手悪し。
    でも駅によって壁の色が違うのは地味に便利かも。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2016/10/24(月) 19:36:27 

    一軒家の車庫には型の古い外車に埃がかぶっているよ。
    とりあえず車を所有しても、乗らないんだね。
    多分自転車の方が活用されているんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/24(月) 19:42:45 

    都会の人は自分の話ばかりだね~

    +3

    -3

  • 224. 匿名 2016/10/24(月) 19:44:13 

    貫禄のあるマダムはあまりいなくて、プチ贅沢が好きだけど基本庶民感覚って人が多そう

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2016/10/24(月) 19:54:10 

    ミキティは駒沢でしょ。あんな感じの気だけ強そうなプライド高い人が住んでそう。
    駒沢はサービス券せびる人多かったわ。人に見える部分は見栄はってせこせこ節約してる系が多い

    +18

    -5

  • 226. 匿名 2016/10/24(月) 19:54:55 

    芸能人多い
    GACKT、坂上忍、ココリコ田中、リョウ、、櫻井翔、玉森をよく見る

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2016/10/24(月) 20:09:51 

    サザエさんは世田谷マダム

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2016/10/24(月) 20:14:42 

    いくら世田谷に住んでようが在日は認めないから。

    +9

    -5

  • 229. 匿名 2016/10/24(月) 20:23:10 

    田園都市線より
    東横線の方が沿線所得が高いのよー
    おほほ〜
    勝ったわ

    +7

    -11

  • 230. 匿名 2016/10/24(月) 20:25:48 

    >>210
    成城は9丁目まであったっけ?
    セレブなのは4、5丁目だけですよね。

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2016/10/24(月) 20:32:30 

    田舎から出てきた見栄っ張りだけは、他の区の倍以上いそう

    +9

    -5

  • 232. 匿名 2016/10/24(月) 20:33:48 

    世田谷区と一言で言ってもねー
    田舎とか書いても
    間に受けないで
    地方の本当の田舎とは違うからね
    土地も高いし
    家賃も高いし物価も高いです

    +24

    -4

  • 233. 匿名 2016/10/24(月) 20:35:33 

    本当のセレブは広尾に
    住んどります

    +12

    -8

  • 234. 匿名 2016/10/24(月) 20:40:16 

    >>135
    私は確定申告行くとき
    世田谷線に乗るのとカフェに寄るのが楽しみだったよ~

    あの変の奥様は「周りは畑なのよ~」とか言いながら
    自家菜園まで楽しみつつ優雅に暮らしてそう

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/24(月) 20:43:55 

    北烏山なんて、終わってますから。

    +10

    -4

  • 236. 匿名 2016/10/24(月) 20:47:37 

    >>14
    世田谷在住で子育てしてますが、乳幼児のママさんはアラサーどころかアラフォーの方が多いですよ。
    35〜40歳が大半。

    +28

    -2

  • 237. 匿名 2016/10/24(月) 20:48:47 

    マンションの広いベランダにウッドデッキがあって
    そこに木のテーブルとかパラソルがあって
    オーガニックサンドイッチとか変わったお茶とかを
    ありがたがりつつティーパーティー

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2016/10/24(月) 20:53:34 

    リッツパーティー開いているわよ。
    あなたもいらっしゃいよ。

    +26

    -1

  • 239. 匿名 2016/10/24(月) 20:55:05 

    歳バレそうだけど、成城全体がセレブなんて言われるようになったのは
    バブル前の80年代あたりからの話で、あくまでもここは
    「お金持ちも住んでるけど普通の人も住んでる」ごった煮みたいな
    土地でした。
    住んでる芸能人も東宝が近かったからか、TVよりは映画寄りの人が多かったし
    宇津井健とか。

    むしろ友達の住む田園調布に行ったときに、口あんぐりしながら
    キョロキョロして歩いたものです。

    +10

    -4

  • 240. 匿名 2016/10/24(月) 20:56:11 

    成城でホームステイ感覚で民泊やってるっぽい家あるから
    保健所に通報したいんだけど。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/24(月) 20:57:14 

    ここまで喜多見がまったく名前に上がらない。
    いいです、氷川神社で銀杏でも拾ってきます。

    +6

    -8

  • 242. 匿名 2016/10/24(月) 20:57:41 

    なんでも
    おフランス製がいいザマス

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2016/10/24(月) 20:57:54 

    地方出身の現世田谷区民だけど...地方民でもともと東京に詳しくないんで、そんなにセレブなイメージあるなんてマジ知らなかった。高級住宅とかマウンティングって、区じゃなくて豊洲とか目黒とか、世田谷でも二子玉とか一部の場所だよね?

    庶民的で静かなのと通勤に便利だから世田谷を永住の地にしたけど、「田舎者が憧れて…」とか思われてるんだったらめっちゃ嫌

    +20

    -3

  • 244. 匿名 2016/10/24(月) 21:04:33 

    オオゼキで美登利寿司とお高めのチーズ買ってワインパーティざます

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/24(月) 21:20:33 

    金持ちがいるエリアは
    渋谷区の広尾、松濤、大田区の田園調布、港区の元麻布 赤坂、青山 白金高輪
    世田谷区 成城 等々力とかかなー


    港区、渋谷区のマダムは洋風で派手な美魔女が結構いて
    世田谷のマダムは落ち着いているが、年齢不詳のジブリのヒロインぽい人が多い

    +23

    -5

  • 246. 匿名 2016/10/24(月) 21:22:47 

    世田谷の60代、70代の女性は、見た目も話し方もが上品な人が多い。
    「おばちゃん」とか「おばあちゃん」じゃなく、ちょっとメルヘンな「おばさま」って感じ。

    +19

    -2

  • 247. 匿名 2016/10/24(月) 21:23:15 

    >>244
    松原ですか!?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2016/10/24(月) 21:24:48 

    二子玉は木下優樹菜でイメージダウン

    +18

    -2

  • 249. 匿名 2016/10/24(月) 21:35:22 

    文京区や中央区、港区の一部の方が家賃も地価も高いし、都心なのに、都内でやたら世田谷、世田谷アピって内心文京区民にバカにされる。笑

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2016/10/24(月) 21:41:11 

    >>17
    ないわ、幻想よそれ、成城学園前や砧でも少数派。烏山、経堂、三軒茶屋、下北沢辺りには皆無。
    二子玉川?無いだろうね。

    +2

    -6

  • 251. 匿名 2016/10/24(月) 21:45:25 

    各区の住人一人あたりの平均年収
    世田谷マダムの日常を想像してみるトピ

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2016/10/24(月) 21:46:15 

    >>18
    世田谷の家って基本狭いから。
    広い家なんて世田谷全体で見たら5%位。
    40坪で二世帯とか。犬散歩させてる人も普通の住宅街と同じ割合。100坪の家なんてまず見ない。
    だから、でかい犬とか、近所迷惑だから。
    庭が無いか猫の額な家が多いから、大体室内飼い。
    吠えたら隣が近いから顰蹙だよ。

    +6

    -3

  • 253. 匿名 2016/10/24(月) 21:46:54 

    >>20
    お受験当たり前じゃないよ

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2016/10/24(月) 21:48:46 

    >>34
    成城石井は高級スーパーでは庶民派の方だから。

    +24

    -4

  • 255. 匿名 2016/10/24(月) 21:51:54 

    >>35
    それは違う。芦屋に叶う訳無いの知ってるよ。
    田園調布じゃあるまいし。世田谷だよ、世田谷。

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:37 

    来年世田谷区に引っ越す予定です(土地探し中)。
    私は生まれから高校卒業まで世田谷区船橋に住んでましたが、もう15年以上経つし引越し予定は深沢あたりなので物凄い不安です。
    子供がいるのでママ友関係とかリアルに気になります…できれば引っ越したくないです(今は急行駅の都下で便利だし)

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/24(月) 21:55:40 

    二子で働いてて、成城と千歳烏山に住んでたけど、二子のライズの安い八百屋はいつも行列だし、成城はOKストアがあって、そこもめちゃ混んでたし、セールもすごく混むから、庶民もマダムも変わらない気がする。

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/24(月) 21:57:00 

    >>52
    そういうレベルは文京区、港区、千代田区。
    世田谷区は、水の下で節約に足を掻く白鳥。
    何故なら圧倒的にサラリーマンの旦那だから。
    見栄張って専業主婦、と言うか住宅街だから仕事が無いから、節約、節約。

    +14

    -3

  • 259. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:34 

    >>53
    でも、東急より伊勢丹に良い物が有るからと、新宿まで買い物に行く、幼馴染みのお母さんが居るよ。うん10年、伊勢丹で衣類とか贈答品とか買ってる。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2016/10/24(月) 21:59:37 

    関東の端っこから祖師ヶ谷大蔵に移り住んでもう10年近くになるけど、世田谷区のいいところはとにかく総じて民度が高い(千歳烏山あたりになると、ちょっと輩や浮浪者っぽい人もいるけど)ところだと思う。

    うちの辺りではいかにもセレブ!という感じの人はあまり見ないけど、成城・祖師ヶ谷エリアを結ぶ循環バスなんかに乗ると、ときどきびっくりするほど上品な老婦人に遭遇したりする。
    けっして派手な身なりをしているわけではないんだけど、丁寧な言葉遣いやナチュラルに優雅な物腰にハッとさせられるような……成り上りじゃない生粋のお嬢さんがそのまま年を重ねたような雰囲気がある。

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2016/10/24(月) 22:00:48 

    世田谷の中でも格差がある
    ゴミ焼却炉の近くは格差好きマダムからは馬鹿にされている

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2016/10/24(月) 22:04:39 

    >>66
    世田谷広いから、烏山とか郊外よ、隣調布市だし。
    世田谷区は、場所により違うよ、成城学園なら帝塚山かな、三軒茶屋なら武庫之荘、下北沢とか治安の良い尼崎、烏山は須磨区みたいな感じかと。

    +8

    -10

  • 263. 匿名 2016/10/24(月) 22:06:39 

    オオゼキはあなどれないよ
    佐伯ちずさんおススメの千鳥酢も置いてある

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/24(月) 22:07:49 

    >>74
    品川が?品川に憧れないなあ。
    海苔の養殖場で、下水動が東京都で一番遅く出来た地域の有る区だよ。カメに水入れて生活用水にしていたよ、かなり近代まで。

    +12

    -3

  • 265. 匿名 2016/10/24(月) 22:09:26 

    >>86
    祖師ケ谷大蔵のオオゼキ賑わってるよね

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2016/10/24(月) 22:10:50 

    >>93
    うん、三軒茶屋はサミットだね、栄通りのスーパー潰れたから。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2016/10/24(月) 22:12:50 

    >>260
    同意。
    「金持ち」というところでなく「民度が高い」というところに驚く。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/24(月) 22:13:40 

    >>107
    だよね、埋め立て地で、地盤悪いから、わざわざ二子玉川に住まなくてもというのが昔からの世田谷の人達のイメージだよ。

    +13

    -2

  • 269. 匿名 2016/10/24(月) 22:14:53 

    世田谷には都会のよさと田舎のよさの両方があるよね。
    生活に必要なものは近場でひと通り揃い、主要駅からのアクセスも悪くなく、治安がよくて、緑豊かで、適度に人情味がありつつ移住者も多いので干渉しすぎず…結婚の予定もないけど、いつか自分が子どもを育てるならこういう街がいいなあと思う。

    +21

    -1

  • 270. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:01 

    世田谷も目黒も昔から住んでる人も多いし庶民的なスーパーも多いから普通だと思う。ただ、お受験とか子供の教育費には頑張ってお金をかける人が結構居る感じがする。
    個人的には本当の大金持ちはやっぱり田園調布や成城学園あたりに住んでるイメージ。田園調布に住む人が知り合いにいたけど、手の届かない殿上人という感じだった。

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2016/10/24(月) 22:16:28 

    大企業の社宅、官僚、政府系機関の社宅が結構あるよね。

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:04 

    世田谷ダサい

    +4

    -14

  • 273. 匿名 2016/10/24(月) 22:19:07 

    キャロットタワーに行くと野村のよっちゃんによく遭遇する


    +4

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/24(月) 22:20:49 

    >>177
    下北沢と三軒茶屋に有るな

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2016/10/24(月) 22:21:04 

    砧地区で生まれ育ってますが、金持ち!!ドヤ!みたいにマウンティングする様な方は、少なくとも私の周りにはいらっしゃいません(^_^;)
    ただ、みんながみんなではないでしょうが、やはり平均して所得は高めの方々多いのではないでしょうか。
    お受験という意味ではなく、ほかの習い事なども含めて、教育にお金を掛けている方が多い印象です。
    地元なので、ひいき目になってしまうかもしれませんが、お金には困ってないけれどひけらかすことなく、常識的な方が多い印象です。
    もちろん自慢でもなんでもなく、自分の生まれ育った砧地区が私は好きで、自然も豊かなこの土地で子育てをして、素晴らしいママ友にも恵まれ、楽しい日々を過ごしてます。

    +26

    -6

  • 276. 匿名 2016/10/24(月) 22:27:58 

    >>246
    世田谷も、住宅街の地区のおばさま方の社会性の無さったら。旦那の威を借る何とやらばっかり、傲慢だよ。港区のおばさまは、案外謙虚よ。

    +5

    -4

  • 277. 匿名 2016/10/24(月) 22:32:20 

    祖師ヶ谷・成城循環のバスって祖師ヶ谷大蔵の駅前商店街の細い通りをずっと通っていくんだけど、あんなルートでの運行が可能なのも、考えてみたら民度の高い街ならではだよね。
    そこらの街だったら、買い物客やら放置自転車やら路駐の車やらでたちまちバスが立ち往生すると思う。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:16 

    江戸時代から世田谷に住んでるご家族を知っているけど、普通のおばちゃんおじちゃんだよ。自宅は豪邸だけど。
    新参者の方がマウンティングやらなんやら、たち悪い。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:19 

    成城の「ボン」知ってる人いるかなぁ〜青春時代だったなぁ〜成城飯店の味が変わって悲しいなぁ。何気に成城のマックも歴史あったから無くなってさみしいなー。
    アンの部屋で色々買い物してた学生時代…今では子供のヘアゴムやカチューシャを。ここも昔からある大切なお店。
    色々変わらずにいてほしいなぁ成城。
    二子玉??埋め立て地でしょ?ぐにゃぐにゃだよータワマンの下。よく住むよね。昔からいる人達は絶対、二子玉には住みたくないのよ〜

    +14

    -4

  • 280. 匿名 2016/10/24(月) 22:54:47 

    ほとんど小さい家だよね
    豪邸って杉並区の方がよく見る

    +6

    -15

  • 281. 匿名 2016/10/24(月) 23:04:04 

    セレブとかマダムなんてガル民には縁のない話だよね(笑)

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2016/10/24(月) 23:09:11 

    >>281
    いやいや、ガルちゃん民にも裕福な人は意外といるよ?

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/24(月) 23:11:39 

    >>つ木梨サイクル

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/24(月) 23:49:52 

    世田谷の奥様達って少し意識高いでしょ、ワタシって人が多い気がするよ。そりゃ、港、中央、目黒の奥様達のが全然セレブなんだけど、いわゆる中の上って感じ。

    +5

    -6

  • 285. 匿名 2016/10/25(火) 00:00:49 

    地方出身の見栄っぱりな知り合いが砧公園の側に中古マンション買ってドヤってた。真横高速と環八で空気最悪だし、旦那中小企業のサラリーマンで電車通勤なのに駅からも超遠いし、よくやるよなと冷めた目で見てる。

    でも二子玉のあたりって地方出身者多いよね。土地感ないからイメージで住む人多いんじゃない?やたらと世田谷に憧れてるイメージ。
    港区とか渋谷区とか言われてもわからないんだろうな。
    だから世田谷イコールセレブではない。

    +10

    -12

  • 286. 匿名 2016/10/25(火) 00:09:51 

    服着せた小型犬連れて、ペットOKなスタバでお茶。こんなんしか浮かばない…

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2016/10/25(火) 00:15:32 

    家でカフェ経営 もしくは料理教室を開く。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2016/10/25(火) 00:19:03 

    >>262
    大阪出身の方ですか?
    世田谷区出身者ですが、大分イメージとかけ離れています。下北沢って一歩住宅街に入ると代田とか代沢とか歴代首相や財界人の邸宅もある昔ながらの豪邸が立ち並ぶエリアですよ。間違っても尼崎ではないと思うのですが。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2016/10/25(火) 00:29:28 

    >>285
    ん?二子玉川よりも渋谷区や港区の方が知名度あると思うし、住めるならそっち選ぶ人の方が多いかもよ。渋谷知らないってどこ情報(笑)?

    +7

    -5

  • 290. 匿名 2016/10/25(火) 00:30:03 

    >>79
    ガチンコ層ってw
    笑ってしまった

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2016/10/25(火) 00:32:36 

    どうでもいいけど、タワマンがタフマンに見間違えるよ。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2016/10/25(火) 00:33:10 

    世田谷って、関西でいう芦屋の六麓荘みたいなもの?

    +1

    -12

  • 293. 匿名 2016/10/25(火) 00:37:40 

    なんか細長いグラスで発泡してる飲み物を優雅に飲んでる。ツヤツヤのナイトガウン着て。
    膝にはちっさい毛並みのいい犬…。
    想像力にも限界がある。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/25(火) 00:37:56 

    >>289
    渋谷は知っていても渋谷区のどの辺に住めば良いとかが分からないってことなんじゃないの?土地感がないから。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/25(火) 00:42:06 

    >>292
    世田谷なんかと六麓荘は比べたらダメだよ。
    あそこは本当に特別な場所。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/25(火) 00:49:11 

    >>292
    豊中出身世田谷在住の私が答えよう!
    世田谷は北摂みたいな感じじゃないかなーと思う。。。ちょっとおおざっぱすぎたかしら

    +1

    -8

  • 297. 匿名 2016/10/25(火) 01:03:38 

    >>289
    そうでもないよ。
    わたしの知ってる地方出身の人たちも東京の高級住宅街といえば世田谷!世田谷に住んでる人は金持ち!みたいな認識だよ。
    港区に住んでるとかいわれても何のイメージもないんじゃないかな。
    とにかく世田谷区信仰がすごい。なんでだろ??

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/25(火) 01:10:26 

    >>294
    地方出身者は東京の細かい町名まで知らないと駄目なの?渋谷駅から徒歩何分とかざっくりしたぐらいしか知らないと思うけど。

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2016/10/25(火) 01:13:48 

    港区と言わなくても赤坂とか六本木に住んでると言えばわかると思うよ~

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2016/10/25(火) 01:17:38 

    文京区出身の私からしたら現在、世田谷区在住って思い切り都落ち感。

    文京区に戻りたい。

    +15

    -3

  • 301. 匿名 2016/10/25(火) 01:20:55 

    世田谷住んでるけど
    独身の頃住んでた港区よりは確実に良い
    ごく普通の人か品のいい人のどちらかだから
    変な見栄っ張りの成金タイプややたら派手で下品な人もいないし
    イラつく事は少ない



    +22

    -3

  • 302. 匿名 2016/10/25(火) 01:21:35 

    まぁ世田谷区って普通のサラリーマンでも家もてるからプチセレブぶりたいのにはちょうどいいよね(笑)だから高級住宅街ってイメージもちたいんでしょ

    +13

    -5

  • 303. 匿名 2016/10/25(火) 01:24:47 

    前に住んでた上北沢は敷地の広い立派な家がけっこうあった
    地元のお金持ちエリアだなーって思った

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/25(火) 01:31:58 

    OKストア、私にはありがたい存在ですが、マダムは成城石井とかクイーンズ伊勢丹とかピーコックを利用するのかな。

    +10

    -2

  • 305. 匿名 2016/10/25(火) 01:32:07 

    同じ収入でも
    地方出身で東京に憧れてた連中が住みたがるのは中央区や港区のタワマン
    そうじゃない人が住みたがるのは世田谷区、目白あたりの閑静な住宅街
    そのへんはハッキリしてる
    田舎から出てきた人はとにかく夜景が好きだから一度は「ザ・東京」みたいな暮らしをしてみたい願望が強いんだろうね

    +25

    -5

  • 306. 匿名 2016/10/25(火) 01:32:34 

    可哀想に…早く戻れるといいですね。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2016/10/25(火) 01:34:16 

    >>301
    港区出身だけども住宅地域は普通の人達よ。渋、目、文、世、港は高級住宅街もあり、庶民的でもあり、皆あまり変わらないんじゃない?

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2016/10/25(火) 01:34:52 

    なんか地域のお祭りとか多くて、のんびりしてるよ。ごく一部のお屋敷地帯に富裕層マダムがいるんだろうなあ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2016/10/25(火) 01:42:39 

    でも、実際世田谷でマンション買おうとすると、メジャーなマンションだと最低六千万〜だよ

    これが払える人ってそうそういないでしょ。

    ローンに縛られて一生セコセコ生きるのは仮面セレブだけど、

    ローン返しながらも子供3人私立とか留学とか、毎年海外旅行や別荘持ちなんか出来るのが本当に
    余裕があるってことだと思う

    夫一人でローン返すか、夫婦共働きか、まあいろんな人がいるって事よ。

    ひとくくりなんて出来ないわ。

    まあ私は番町に住んでるから関係ないけどね。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2016/10/25(火) 01:43:57 

    もっと日常を想像してるかと思いきや実情を晒してる…
    住んでない人より住んでる人が多いトピ

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2016/10/25(火) 01:46:13 

    みんな地方出身者に厳しいなぁ(笑)
    地方、地方って…。

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/25(火) 01:48:32 

    杉山産婦人科、少し大きめの産婦人科なんだけど、妊婦さんの年齢層は高めでマダムっぽいお母様と一緒に診察待ちしてる方が多かったよ。ほえ〜と思って見てました。
    健診は杉山で受けて里帰り出産したら、年齢層の違い施設の違いに驚きました。
    杉山はスタッフさんも、親切でした。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2016/10/25(火) 01:53:41 

    友達が夫婦で住んでるマンション世田谷の京王線沿線なんだけど
    家賃25万?27万?だってさ
    駐車場代も会わせたら30万ちかい
    別の友達も世田谷のマンションに住んでて
    家賃同じくらいだったと思う
    遊びに行くと上品なおばあさんとかに敷地内で会う
    家賃は給料の1/3だから
    やっぱそれなりの収入の人が多いんだなと思う
    駐車場にはベンツ、ポルシェ、アストンマーチンなどがずらり
    運転手つきのロールスロイスから降りてくる人初めて見た
    普通のアパートとかもあるけど
    お金持ち多い









    +14

    -1

  • 314. 匿名 2016/10/25(火) 01:54:56 

    近所に渡辺謙さん南果歩さんの家ができました。
    すごく大きなおうちでマンションかと思いましたよ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2016/10/25(火) 01:56:41 

    >>305
    住めないよ、地方から出て来ただけでは家族で港区は。タワマン賃貸家賃80万とか以上だよ。200万とかざら。

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2016/10/25(火) 01:57:39 

    ここ見る限りでは地方生まれよりも東京生まれの人の方がマウンティングすごいと感じるけどね

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/25(火) 02:03:04 

    >>286
    それ港区。世田谷はファミリー多くて意外に横の繋がりが有るから、あまり気取れないのよ。オープンカフェ自体少ないよ、成城学園とかオープンカフェzeroかも。道が狭いのよ世田谷は。

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2016/10/25(火) 02:05:13 

    >>288
    私は世田谷生まれで、関西にも住んでいました。港区にも住んだ事が有ります。
    それぞれの街に多面性は有ると思いますが、あくまでも駅前に対して比べてみました。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2016/10/25(火) 02:10:03 

    >>292
    新興住宅地の走りの走りだから、乱暴に言えば須磨区に近いと思う。イメージ先行で、実態が追い付いた感じ。
    芦屋には何処も似てない。大田区田園調布が似てる。あとは渋谷区松濤町。渋谷の新南口の向こう側も何気に似てる。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2016/10/25(火) 02:13:25 

    松濤はリッチな感じですが、松濤の周辺はあまりいいイメージないのが微妙。渋谷区か。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/25(火) 02:33:19 

    >>97

    紫と黄色が高級。

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2016/10/25(火) 02:35:18 

    もちろん収入良くないと高級住宅街には住めない
    世田谷は高級住宅街が点在してる区だと思う
    世田谷にも色んな場所があるけど
    新宿や渋谷に出やすいから
    決して家賃安くはないよ
    23区で家賃が比較的リーズナブルなのは練馬、板橋、足立、墨田、江戸川とかじゃない?

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2016/10/25(火) 02:38:01 

    315
    収入がいいとして、どこに住みたいか?
    コンプレックスの話だと思う

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/25(火) 02:39:29 

    確かにそこそこ便利だから、家賃は高めかも。
    マダムは家賃とか関係なさそうですがね。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2016/10/25(火) 02:40:52 

    東京以外のお金持ちが多いエリアがよくわからない
    芦屋くらいしか浮かばない


    +6

    -0

  • 326. 匿名 2016/10/25(火) 02:41:44 

    >>292
    新興住宅地の走りの走りだから、乱暴に言えば須磨区に近いと思う。イメージ先行で、実態が追い付いた感じ。
    芦屋には何処も似てない。大田区田園調布が似てる。あとは渋谷区松濤町。渋谷の新南口の向こう側も何気に似てる。

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2016/10/25(火) 02:45:09 

    マダムに正解を聞いてみたいけど、マダムはガルちゃんにはいないと思うから‥

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2016/10/25(火) 03:01:20 

    ガルちゃんには「本当の金持ち」と「金持ちを語りたがるやつ」がいる

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/25(火) 03:03:31 

    畑あるとかと東京では田舎だよ~と言いつつもそうなんだ!と思われたらは?高級住宅街だしっとなるのが面白いなぁと読んでて思いました

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/25(火) 03:08:38 

    世田谷はハイソだね
    ギラギラした感じではなく落ち着いた感じ
    きちんとしたお金持ちがいる
    育ちの良さが漂うような人
    高い建物建てちゃいけない場所も多いからタワマンとかはそんなにないけど
    土地安いわけじゃないのに敷地内に中庭があったり、遊歩道があったり贅沢なつくりのマンションがある
    高級ヴィンテージマンションというか
    けっこう前に建てられたわりと有名なマンションにお邪魔した時、衝撃受けた
    24時間入り口にいる管理人みたいな人が門の開閉をしないと自家用車も敷地に入れないマンションだった
    こういう所にお金持ちの人たちは住むんですねーって思った






    +6

    -3

  • 331. 匿名 2016/10/25(火) 03:10:49 

    ほどほどでいたいのよ、世田谷区民

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/25(火) 03:20:56 

    調べてみた
    世田谷区は上場企業の社長、会長が住むエリア
    No.1だって
    その次は港区、大田区、渋谷区らしい


    +6

    -9

  • 333. 匿名 2016/10/25(火) 03:22:22 

    世田谷は治安と民度は良いし、選民意識ぐ無いから住み易いけれど、駅前を除いてひたすら住宅地しかないから、娘さんが居る人や子供が小さな内は、夜は送り迎え必須で、母親が専業主婦でないと、塾に習い事に飲み会やデート帰りまで、考えられない地区だから、共働きには難しい。
    町内会の掃除や、持ち回り、回覧等、雑事も多く、女医や弁護士やキャリアウーマンや芸能人などの多忙な奥様も住みづらい。
    お手伝いさんを使うと浮くし。
    だから、世田谷は15年調べでは、性犯罪件数都内2位なんです。治安は良いんだけれど、ストーカー的に狙われると、駅前以外は、20分誰にも出会わず歩いて帰宅とかザラだから、逃げられないです。
    交番も住宅街に殆んど無いし、犬も外飼いしていないし、堅牢なドアで、近所にも逃げ込めない。
    マンションは駅近にしか無いから、夜は人が歩いていない。
    足立区91件に次いで
    世田谷区2位で、86件。
    3位新宿85件
    4位大田区75件
    5位練馬区68件
    6位江戸川区67件
    7位豊島区63件
    8位北区58件
    9位港区55件
    10位板橋区54件

    だそうです。
    母親の負担半端ないです。
    港区が低いのは多分大使館が多く、交番も、街中の警官も多いからだと思います。
    新宿は監視カメラが多いから?
    タクシー代もケチれません。


    +11

    -3

  • 334. 匿名 2016/10/25(火) 03:38:28 

    >>15
    二子玉でしょっちゅう遭遇するww

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/25(火) 03:43:00 

    >>74
    品川ナンバーかっこいいか?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/25(火) 03:47:27 

    335
    品川ナンバーは一番都会的っていうか
    ステイタスがあるらしい
    私は車持ってないから気にしないけど

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2016/10/25(火) 03:54:16 

    >>333
    同じ住宅地の文京区、杉並区、練馬区が圏外なのが凄い。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2016/10/25(火) 04:43:54 

    二子玉川在住20年です(生まれも育ちも東京だけど、別の区)。
    なんだか散々、二子玉川がバカにされてますが、
    すべてはあの東急の大規模再開発が原因!
    あれが始まる前まではいい街だったのに……!

    とはいえいまでもタヌキ(野生)は出るし、ハクビシン(外来種)はいるし、多摩川にはシロサギは来るし、カワセミも来るし、本当にのどかな街です。

    タワマンのダサいファミリーと、楽天本社のヤツらのせいで、本当にミニ渋谷みたいになってしまった。。。
    あの落ち着いた生活を返せ!

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/25(火) 04:58:32 

    >>333
    同じ住宅地の文京区、杉並区、練馬区が圏外なのが凄い。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2016/10/25(火) 05:03:03 

    両親が地方出身で無理して憧れと見栄で世田谷にマイホーム買ったせいで生活が苦しいし代々東京に住んでる人にはバカにされるしでつらい。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2016/10/25(火) 06:30:06 

    >>6

    世田谷に畑あるしね。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2016/10/25(火) 06:32:14 

    >>340

    良くあるパターン。

    田舎者程、チョット小金持つと高級住宅街に住みたがる。

    田舎と同じで、代々住んでる人の力が凄い。

    +7

    -4

  • 343. 匿名 2016/10/25(火) 06:50:59 

    >>318
    本当に?
    だったら尚更不思議なんだけれど。
    関西住んだことないから知らないけど
    尼崎の駅前って若者が多くて古着屋があったりおしゃれなカフェが点在してるんですか?成城石井やオーガニックスーパーに奥様がベンツで乗り付けているんですか?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2016/10/25(火) 06:59:26 

    >>1テラス席に座りたがるのは田舎者って説も。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2016/10/25(火) 07:06:09 

    >>318

    駅前だけ尼崎でその他は高級住宅街っておかしいでしょ。
    世田谷の中でも地価が高い地域なのに。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2016/10/25(火) 07:37:53 

    >>264
    品川区じゃないよ
    品川ナンバーだよ
    品川ナンバーは港区や目黒区辺りのお金持ちエリアのナンバーだから(勿論品川区も品川ナンバーだけど)ステイタスなんでしょ。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/25(火) 07:59:46 

    田舎者でも簡単に家買える区だからね~
    不動産サイトみると世田谷区って沢山物件でてるし中古もそんなに高くない

    +6

    -3

  • 348. 匿名 2016/10/25(火) 08:05:30 

    >>343
    尼崎と一言で言っても、色々ありまして。
    阪急電車はご存知ですか?
    阪急 武庫之荘駅 は尼崎市ではありますが
    とても落ち着いた雰囲気ではあります。
    でも世田谷とかのブランド力はないと思います。
    比べるなら芦屋、甲陽園、苦楽園あたりと
    比べるのが妥当ではないかと思いますね。
    高級スーパーにベンツで乗り付けてるのは
    この辺りの人たちに多いです。

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2016/10/25(火) 08:10:41 

    田舎でも見たことないのに暴走族初めて見たのは世田谷区だったなぁ
    環七を信号無視してものすごい長い列で走ってた。三茶愚連隊と書いてあった(笑)

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/25(火) 08:13:07 

    >>309
    えっ!
    番町のお友達のマンション2億くらいしてたよ。
    あなたなら6千万のマンションなら5年で完済できるんじゃない?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/25(火) 08:13:19 

    世田谷は庶民のイメージだわ

    +11

    -5

  • 352. 匿名 2016/10/25(火) 08:14:04 

    15年ほど前。
    山の手に暮らす 代々東京生まれ育ちの祖母に、世田谷に独り暮らしをすると話したら、
    「えー、そんな遠く!」と言われた。
    今は、電車で30分と話しと、驚かれた。
    昔は、牛がいる、牧場や畑だらけの場所。
    今は、元 農道に作られたから、ぐにゃぐにゃ。
    そう、屠殺場の場所に牛の慰霊碑があるよ。
    未だに、畑も多いし。
    成城学園の一画が豪邸なだけで、他は新山の手と言われる普通の住宅街。

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2016/10/25(火) 08:21:29 

    個人的には成城石井は大阪ではそこまで高級なイメージじゃないかも・・・

    大正区のイオン系スーパーの中に成城石井あるし、普通に売れてるし

    関西ならイカリスーパーとかの方がまだ店舗の場所にこだわってるイメージ

    単に他のスーパーにあまり売ってないものが置いてあるだけなので、値段が安くないと言っても別に高くないよ

    ピクルスは300円くらいとかあったり、チーズも実は他のスーパーより一番安いのが置いてある

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2016/10/25(火) 08:28:41 

    >>352
    その話ガルちゃんで何回も聞いたwもうわかったからw

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2016/10/25(火) 08:31:41 

    >>325
    芦屋も転落してますよ
    人気ランキングでけっこう下にさがりました
    車の人が山の方に行けば印象違いますが、駅前は普通に庶民のためのマンション建ってます

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2016/10/25(火) 08:42:34 

    近所に渡辺謙さん南果歩さんの家ができました。
    すごく大きなおうちでマンションかと思いましたよ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2016/10/25(火) 08:43:59 

    港区、目黒区、渋谷区のほうが都会的で憧れるけどなぁ
    田舎育ちだから閑静な住宅街より、マンションに住みたい( ;∀;)

    世田谷って一軒家、車がある金持ちには住みやすのでは?


    +9

    -1

  • 358. 匿名 2016/10/25(火) 08:47:23 

    二子玉にジルスチュアートのカフェがあった時は結構行きました
    潰れてしまい残念

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/25(火) 08:48:47 

    みんな有名大学卒、大手企業勤務かな?

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2016/10/25(火) 08:59:55 

    カーディガン肩に羽織った奥さまがゴミ出しして午前中はダイソンでお掃除、午後は小さい服着た犬連れてフランスパン片手に歩いてそう。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/25(火) 09:01:28 

    住んでたことあるけど地味なおばちゃんが多いよ。
    都心にいくと小綺麗な奥さまが多い

    +7

    -4

  • 362. 匿名 2016/10/25(火) 09:02:11 

    >>333
    >駅前を除いてひたすら住宅地しかないから、娘さんが居る人や子供が小さな内は、夜は送り迎え必須で、母親が専業主婦でないと、塾に習い事に飲み会やデート帰りまで、考えられない地区だから
    >駅前以外は、20分誰にも出会わず歩いて帰宅とかザラ

    ???なんていうかまったく想像できない・・・バスは?送り迎えが必ず必要というのは、アメリカみたいなイメージです
    都市の中の田舎的な特殊な地域のような・・・

    地方都市ですが、大阪市の実家からは、徒歩10分程度で、地下鉄駅、JRの環状線駅、JRの東西線駅、私鉄の駅も2つ、とかあります

    東京都は自治体にお金あるのに、どうしてこういう感じなのかまったくわからないのですが・・・?
    関西は移動が早くコンパクトに作られてるとはいいますが、24区内でそうだと想像したことが無かったので少しビックリです

    車がないと動きにくい高級住宅地はありますが、そういうことですか?関西でそういう公共交通機関が不便めの高級住宅地は、県庁所在地のある市内ではない郊外なイメージなので・・・

    世田谷区はマイクロバスみたいな地域内だけグルグルとループして回るバスはないですか?
    他県で失礼ながら、犯罪が多発しているなら区に言って地域バス作ってもらった方がいい気がします

    +2

    -7

  • 363. 匿名 2016/10/25(火) 09:10:23 

    >>285
    港区と渋谷区知らずに世田谷区の二子玉周辺のイメージだけある地方出身者なんていないでしょ

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/25(火) 09:11:12 

    >>356
    アメリカから引き上げたんですね

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/25(火) 09:12:13 

    成城学園はとにかく開業医が多い。
    そして、なぜかアウディ(車)率高し。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/25(火) 09:15:41 

    >>164
    環八じゃない?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/25(火) 09:17:32 

    >>177
    三茶にあるよ!

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/25(火) 09:20:57 

    二子玉川って神奈川県からやって来る人の方が多いんじゃない?地方民はわざわざあんな遠いところで買い物しないで渋谷でするよ

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/25(火) 09:24:27 

    >>362
    知らんけど駅から遠いところに住んでる人の意見じゃない?世田谷区って駅から20分以上の家もあるし

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/25(火) 09:25:01 

    >>362
    世田谷区じゃないから詳しくはないけどコミュニティバスはあったはず。
    上で書いてるのはそのバスも走ってない地域の人なのかもね。
    まあせっかく都内なのに車ないと不便ってのもどうかと思うけど、一昔前の車移動できない人は住まなくて結構、的な住民の人選的な意味で不便にしてたのかな。
    今となっては古臭い昭和な考えだけど。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/25(火) 09:28:34 

    世田谷区って犯罪率高いんじゃなかった?

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2016/10/25(火) 09:28:36 

    >>245
    等々力に住んでるけどうちめっちゃ貧乏!笑
    芸能人は多いね。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/25(火) 09:30:57 

    >>256
    深沢で二人の未就学児を子育て中ですが、近所にはひとりもママ友いませんw
    みんな群れててこわい。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/25(火) 09:33:13 

    港区、目黒区、中央区の高級マンションのほうが憧れる私は田舎者なんだろうな( ; ; )

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2016/10/25(火) 09:35:58 

    お紅茶を飲むw

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/25(火) 09:36:21 

    >>343
    ヨコですが住んだことないけど多くの人の尼崎のイメージは阪神沿線より海側だけど、JRより北の山側の方は治安も良く落ち着いているらしいよ。
    イカリスーパーという関東でいえば成城石井にあたる高級スーパーもある。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/25(火) 09:37:29 

    >>371
    人が多いから空き巣被害が多いんだよ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2016/10/25(火) 09:38:17 

    夫の脛かじりでデカい面。
    てめぇの生活費くらいてめぇで稼げ!
    息の臭いブサイクババア!

    +4

    -7

  • 379. 匿名 2016/10/25(火) 09:39:01 

    >>375
    若林マダムざますが、朝から有名老舗ブランド山崎の食パンとおごぼう茶で優雅なモーニングしたざますよ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2016/10/25(火) 09:44:06 

    >>362
    元の書き込みはどこの人なんだろう。
    バスは深夜まで走ってるし、成城とか住宅街には夜になると道端に警官がよくいるよ。成城近辺で働いてたとき、深夜帰宅の男性社員が頻繁に職質されてた。
    夜中でも犬の散歩させてる人もいるし、人に会わないことはほとんどないんだけどな。広いからそういうとこもあるんだね。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2016/10/25(火) 10:01:24 

    >>380
    そうねぇ、>>333が言うような地域は、田園都市と小田急の狭間の地域が浮かんだよ。
    たとえば、宇奈根とか岡本あたりも、最寄り駅は二子玉だけど、歩くと20〜30かかる場所もあるからバスや車は必須かも。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/25(火) 10:10:37 

    私は>>333は千歳烏山と思った。三鷹市との境目辺りw

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2016/10/25(火) 10:14:50 

    職場へのアクセスが良いので共働きで住み始めて13年。子供が生まれて地域と交流するようになって初めてこの区のセレブぶりに気付いてしまった…でも、うちみたいな経緯で他区から移り住んできたDINKS→ファミリー層も多いし、別に肩身が狭い思いはしないよ。
    住んでいて思うのは、ものすごく閑静な街並み、豪奢な住宅街が続いた先にふっと「あ、ここなんか危ないかも」と感じる地域があったりする。
    でも総じて暮らしやすい区ではあると思う。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2016/10/25(火) 10:18:16 

    352
    昔はそうだったからお年寄りはそういうイメージだよね
    その頃は日本のほとんどがそうだったけど・・・
    うちのばあちゃんは渋谷なんか村だったところだって言ってた


    +7

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/25(火) 10:20:08 

    >>358
    ジェラピケのカフェもおすすめですよ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2016/10/25(火) 10:26:05 

    港区は物価が高いので世田谷に住んでますのよ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/25(火) 10:38:07 

    >>1
    >軽くマウンティングしながらwww

    日常で乗っかたり乗っかられたりww

    変なの~~~~


    +2

    -0

  • 388. 匿名 2016/10/25(火) 10:41:34 

    >>309
    6千万円のマンションは普通では…とお隣の横浜市民の私でも思ってしまった。
    横浜(ただし都内寄りの東横線)でもちょっと良い造りのマンションなら5〜6千万しますよ。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2016/10/25(火) 10:54:50 

    松原の住宅街は家も立派だけど元華族とか家柄からしてすごい人がたくさん

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/25(火) 10:57:22 

    世田谷線沿線に住むマダムですの
    あんな感じの電車ざますが夜遅くまで走ってるし、駅で待っていればすぐに電車くるざますのよ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/25(火) 11:02:30 

    >>388
    よく読んで
    「最低六千万~」だよ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/25(火) 11:05:48 

    >>382
    >>381
    >>380
    >>370
    >>369

    >>362です
    変なこと書いててすみません
    ありがとうございます
    >>333の方のコメントを読んで、土地勘も無いのに一地方民の勝手な24区内の大都会のイメージがあったため不思議に思ってコメントしたのですが、バスがあるなら大丈夫ですね
    バス停からも遠い住宅もあるのかもわかりませんが、同じ地域と言っても広そうですものね
    お邪魔しました

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2016/10/25(火) 11:06:58 

    犬の散歩仲間主催の「インナービューティーデトックス教室」へ1万円払って参加

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/10/25(火) 11:13:09 

    千代田区番町住まい夫開業医の私からしたら、世田谷マダムだ港区信仰が哀れに思える。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2016/10/25(火) 11:13:50 

    >>359
    そうだね、だから起業家は少ないよ、サラリーマンの街。一流企業の。
    ある程度お給料無いと維持出来ないから。
    だから、典型的な奥様主婦が多いから、刺激的なママ友ライフとかは区内には無い。刺激求めて習い事時やランチで他区に出る。
    昔、近所にホリプロの会長夫婦が居て、奥様がロングスカートでパーティ出たりしていたけれど、浮いて暮らしにくいからか?目黒に引っ越されて長い。
    とにかく自由業には暮らしにくい。
    サラリーマン夫婦ばかり。
    成功途上の自由業は、杉並区や中野区に行く傾向。
    成功したら港区。
    24時間営業だらけだから、不規則な人には天国だから。
    世田谷区は、チェーン店が多いから、お洒落なカフェ生活は、かなり難しい。三宿辺りも数える程。
    下北沢も庶民派。
    成城は…閑静だけどランチするお店がほぼ駅ビルにしかない。
    私は横浜は選民意識ぐ千代田区の次に強いからあまり好きでは無いけれど、葉山辺りの奥地までお洒落なカフェが有る点では、積み重ねて来た歴史が有るなと思う。
    京都には遠く及ばないだろうけれど。

    +4

    -3

  • 396. 匿名 2016/10/25(火) 11:13:52 

    世田谷の住宅地住んでるけど
    選べば家賃安いし、絵に描いたようなマダムあまりいないw
    安いスーパーいつも奥様でいっぱいだよ

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/25(火) 11:14:29 

    なんだかんだ言っても住みたいな
    私は底辺なので住めない(°▽°)

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2016/10/25(火) 11:16:18 

    二子玉川の川沿いはまあまあセレブのイメージ。坂登った瀬田、岡本あたりは本物のセレブゾーン。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/25(火) 11:19:38 

    自由が丘から二子玉川の東急大井町線の平日の電車内でののんびりおっとり…みたいな感じは素敵だなっていつも思うよ!
    都会の喧騒感が全くなくてとにかくご年配のおばあさま達もおしゃれなのよね!素直に素敵だと思うよ!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2016/10/25(火) 11:25:07 

    >>398さん
    よくご存知ですね!

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2016/10/25(火) 11:31:47 

    >>362
    あるんだけれど、小さなバスは、終バスが早い。
    世田谷って都内なのに、何故か都バス皆無で、東急バスの天下なんだけれど、大型でもやたら時間が掛かり過ぎ。
    三軒茶屋から目黒までバスで1時間弱とか。ちなみに三軒茶屋から下馬側に歩いて下ると、目黒区の境なのだけれど、徒歩なら30〜40分位かな。
    バスは住宅地を網羅しまくるからクネクネ時間が掛かるから、暇な主婦か老人しか使えない場所も多い。
    だって20分歩いて、池尻大橋か三軒茶屋まで出て電車か246沿いのバスに乗る方が早いから。
    渋谷から祖師ケ谷大蔵行きとか、頻繁に出てるけど、空いていても回り道しまくりで1時間掛かる。
    新宿からなら電車で30分。
    渋谷から都バスで六本木まで10分、新橋までなら30分。途中赤坂を通る、赤坂までなら15分。六本木からタクシーで東京駅まで20分。それを考えると、世田谷の交通事情が如何に不便か解る。
    しかも、キャパ超えて殺人的混雑の田園都市線。
    川崎までの東横線。
    田園都市線で便利なのは駒沢公園辺りまで。
    東横線なら学芸大学辺りまで。
    井の頭線の世田谷代田、豪徳寺は近いけど店が何にも無い、静かに住むには良いけれど。


    +8

    -2

  • 402. 匿名 2016/10/25(火) 11:36:58 

    >>393
    世田谷マダムざますが、甘酒づくり教室1万のお誘いがきて丁重にお断りしたざます

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2016/10/25(火) 11:40:30 

    >>380
    成城に警官が多いのは性犯罪多発地区だから。
    都内23区性犯罪率2位の世田谷区の発生件数86件の内、高級住宅街の集中する地区の世田谷署が20件、成城署が28件を占めるから。
    住宅地は、道一本違えば警官居ても車で拉致されたら防げない。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2016/10/25(火) 11:42:22 

    >>359
    そうだね、だから起業家は少ないよ、サラリーマンの街。一流企業の。
    ある程度お給料無いと維持出来ないから。
    だから、典型的な奥様主婦が多いから、刺激的なママ友ライフとかは区内には無い。刺激求めて習い事時やランチで他区に出る。
    昔、近所にホリプロの会長夫婦が居て、奥様がロングスカートでパーティ出たりしていたけれど、浮いて暮らしにくいからか?目黒に引っ越されて長い。
    とにかく自由業には暮らしにくい。
    サラリーマン夫婦ばかり。
    成功途上の自由業は、杉並区や中野区に行く傾向。
    成功したら港区。
    24時間営業だらけだから、不規則な人には天国だから。
    世田谷区は、チェーン店が多いから、お洒落なカフェ生活は、かなり難しい。三宿辺りも数える程。
    下北沢も庶民派。
    成城は…閑静だけどランチするお店がほぼ駅ビルにしかない。
    私は横浜は選民意識ぐ千代田区の次に強いからあまり好きでは無いけれど、葉山辺りの奥地までお洒落なカフェが有る点では、積み重ねて来た歴史が有るなと思う。
    京都には遠く及ばないだろうけれど。

    +4

    -6

  • 405. 匿名 2016/10/25(火) 11:43:25 

    わかったから長文連投ヤメテ(/´△`\)

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2016/10/25(火) 11:44:01 

    >>402
    何それ
    米の収穫から始まるの?

    甘酒の元200円ぐらいで売ってるもんね

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2016/10/25(火) 11:44:59 

    >>380
    三軒茶屋と経堂と烏山と成城学園前に住んだり仕事場が有る人間です。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2016/10/25(火) 11:45:16 

    >>332
    世田谷に社長が住むってデータ古くなかった?
    富裕層の都心3区の割合が高まってて、世田谷
    田園調布などの郊外は減ってるって記事読んだよ。

    地価の解離も大きくなってて、2016年の住宅地価は千代田区番町、港区赤坂や南麻布が田園調布の10倍以上までひらいてきてる。
    関西の芦屋の高級住宅街でもやっと30番内に入るくらい。都心3区の一人勝ち状態だって。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2016/10/25(火) 11:48:30 

    >>15
    この写真の2人は品が良さそうには見えないけど・・・

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2016/10/25(火) 11:48:58 

    地方民だけど、金持ちエリアはあるけど何区がどうとかいうマウンティングも同じマダムでもカラーが違うってのがないから東京の話って興味深い。
    ちなみに品川ナンバーがそんなにステイタスあることも知らなかった。新幹線で東京の次に止まる駅なイメージしかない(笑)

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2016/10/25(火) 11:54:17 

    >>406
    発酵について学ぶところから始まるざます。しかも時間内に甘酒はできないから米麹がお土産になって渡されるらしいざますよ。試飲はできたようざます。以上、2時間で1万ざます。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/25(火) 11:54:19 

    >>357
    でも、一部除いて土地が狭いから車の為に庭が無くなる。か、駐車場借りる。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/25(火) 11:55:09 

    相対性理論の歌にもあるよね~品川ナンバーって歌(笑)

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2016/10/25(火) 11:58:55 

    >>382
    住んでいるのは、三軒茶屋から徒歩3分です。たまに神社や観音様に行く際に、目黒循環のバスに乗ったり。烏山にも住んでいました。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2016/10/25(火) 12:00:06 

    千歳烏山の友達が世田谷区民って連呼してたからどうしても千歳烏山のイメージだわ。下町商店街って感じ。

    でも同じ世田谷区でも富裕層は違う所に住んでるんだよね?区内なのに随分と格差あるなあ。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2016/10/25(火) 12:00:17 

    >>392
    東京は23区だよ?
    24区ってw
    前に別トピでも24区って言ってた人?

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/25(火) 12:02:18 

    普通、区の単位では語らないよね。東京もそうだよ。
    でも職場の世田谷区の人が港区の人をマウンティングしてにこやかにスルーされてるのを見たことあるから、杉並区の主さんもきっとこういう目にあってdisってやりたいんだな、と想像してる。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2016/10/25(火) 12:06:27 

    417だけど、そう言えばその人自分で
    「世田谷マダムだから~」って言ってた。
    派遣のおばさんなのに社員にすげー態度だなって驚いた。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2016/10/25(火) 12:09:36 

    >>415
    千歳烏山の駅前スーパーはセレブだよ。
    あそこは個人経営で、併設の和菓子とケーキはダメだけど、スーパーの品揃えは地方から選りすぐり。
    鯵の開き一尾800円とかだけど、食べた事無い位美味だった。
    都内優れもの個人経営スーパーは、他には練馬のエスカマーレと烏山のここだけ。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2016/10/25(火) 12:22:37 

    >>416
    あ、さっき自分で気がつきました
    東京何区とどこかに書いたことは無いので前のはわかりません
    別の方かと

    頭に24の文字があって何も考えず書いてました
    失礼しました

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2016/10/25(火) 12:30:24 

    私も大昔三茶の三分ぐらいのところに住んでたなぁ
    銭湯はまだあるずらか?

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2016/10/25(火) 12:33:56 

    >>401
    そうなんですね
    ちらっと見ましたが10時代の前半にバスが終わるのですね

    地方のものなので、そちらのことはよくわかりませんが、もしとても不便だったり治安が不安な場所があるとしたら、地元の政治家の区議さん区長さんなどに聞いてみたら耳を傾けてくれるかもわかりませんよ・・・

    今地方から見ていても、都の行政を変えようとする空気は伝わってきていますので、区議会も政治に積極的な区民の声に対してピリッとしてるかもしれませんし、地域の政治家って案外いろいろ相談に乗ってくれる方はいますので
    地方ですが、私の知人も地元の区長や市議に相談にいって地域のゴミ問題を解決してもらったりしてましたのでダメ元で話してみたら、次の議会で提案してもらえるかもわかりませんし・・・

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/25(火) 12:45:06 

    >>154家の端から端まで走ってみたい

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/25(火) 12:48:03 

    誰か言ってたけど成城の駅前車のマナー悪すぎ
    昔は成城の駅前はタクシーとバスだけで一杯だから
    駅には車で行かないってのが不文律だったけど、
    今平気で神戸屋の前とかアルプスの前とかに停める人いて迷惑だわ。

    駅が地下になったあたりから始まった傾向だと思う。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2016/10/25(火) 12:51:57 

    >>414
    あなたが子どもや娘さんを駅まで送り迎えしてるわけじゃないのね 勘違いした

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/25(火) 12:53:49 

    >>424
    成城アルプスってまだあるの?

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2016/10/25(火) 13:01:13 

    独身か子育て中かにもよるね
    私は飲みに行くのが好きだったから結婚するまでは芝、高輪、三田に住んでた
    会社も近かったし
    でも結婚したら港区には住みたくないと思ってたから世田谷区に引っ越ししたよ
    ガラ悪い水商売みたいな人やEXILEくずれみたいな兄ちゃん、クラブ通いまくってるような姉ちゃん
    痛い人がたくさんいた
    高級車乗ってるのはいいけど雑な路駐してたり
    民度ははっきり言って低い
    港区の金持ってそうなおばさんは水商売系のケバさがある
    品がない
    カフェで聞こえてくる女性同士の会話もエセセレブの見栄の張り合いだったり
    そんなところで子育てするなんて面倒くさすぎて無理って思ってた(笑)
    東京じゃないにしても神奈川、千葉、埼玉出身ならいいよ
    セレブ気取りしてて地方出身者だったら笑っちゃうけどいい?って思ってた





    +6

    -3

  • 428. 匿名 2016/10/25(火) 13:01:26 

    駅前に自転車停めておいたら盗まれたざます。

    ご近所もちょくちょくコソ泥が入るざます。

    一軒家ならセコムかアルソックは必須ざますわ!!

    余裕のない我が家は頑張ってクーパーミニを乗り回してますの!

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2016/10/25(火) 13:02:58 

    成城アルプスのお菓子食べてみたいな〜

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2016/10/25(火) 13:04:02 

    >>421
    三軒茶屋側か太子堂側か解りませんが、両方まだ有るずら

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2016/10/25(火) 13:10:37 

    手取り22万の介護職の私でも暮らせますよ。場所によっては。

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2016/10/25(火) 13:11:56 

    >>427
    それは、芝、高輪、三田だから、私の知り合いも、青森から三田に住んで、もう港区住まいの人としか付き合わないとほざいていた(笑)
    麻布の主婦は、ノーメイク沢山居るし、ショートカットだらけだし、巻髪なんて少ないよ。
    ほら、三田って慶応のお膝元だからお察し。
    気取り屋さんよ。
    芝もなあ、東京タワーのお膝元。
    高輪ねえ、品川寄りで品川文化が流れ込む。
    麻布は謙虚で押しの弱い、地味なお母様ばかりだよ。六本木は勤め人多いけど、麻布、乃木坂、広尾エリアあんまり気取って無いと思う。
    麻布十番も在日は多いけど気さくだよ。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2016/10/25(火) 13:12:06 

    まぁでも世田谷マダムって感じの暮らしができる人
    この中に何人いるよ?
    マダムっていうくらいだから専業主婦でいい家に住み
    ゆとりある生活してる人
    知り合いに一人いるけど優雅で羨ましい
    高級なお店で外食するのもためらわないし
    年に何度も旅行に行ったり
    マッサージ、エステ、習い事
    好きな事にお金使えて
    車、数台所有してる
    そういう暮らししてる人がるちゃんには少ないと思うよ


    +4

    -3

  • 434. 匿名 2016/10/25(火) 13:13:16 

    奥沢住民の私は小田急線方面の世田谷は未だかつて行ったことがありません。

    縦移動しにくいからそういう人多いと思います

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/25(火) 13:14:16 

    大学もあるし、学生が住みやすいとこもあるよ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2016/10/25(火) 13:15:30 

    世田谷区のみんな
    ゆるキャラ、からぴょんに投票しよう☆

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2016/10/25(火) 13:21:27 

    麻布、広尾、六本木あたりは土地悪いから
    もともと墓だったり
    昔どんなところだったか知ってる人は住みたがらない
    それこそステイタス重視のアホ、エリート外人が集まる場所
    高輪も監獄だか牢獄だかがあったけどね

    +4

    -5

  • 438. 匿名 2016/10/25(火) 13:29:25 

    >>74

    世田谷ナンバー、ほんとにダサいよ・・・
    気の毒に思っちゃう。

    +2

    -5

  • 439. 匿名 2016/10/25(火) 13:44:41 

    ゆったりした感じは世田谷区のいいところ。
    好みじゃない人もいると思うし、優雅なマダムばかりではないと思うけど、住みやすくてとても好きだよ。仕事の関係で住むことになって8年になりました。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2016/10/25(火) 13:47:08 

    >>99

    桜上水は世田谷でも田舎だね

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2016/10/25(火) 13:51:31 

    世田谷って高級なの?

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2016/10/25(火) 13:53:12 

    けっこう庶民的で、家も全然買えるみたいに言ってる人多いけど、世田谷でも田舎じゃないところ、二子玉とか三軒茶屋周辺、駒沢などは庶民に帰る家はありませんよ。
    一戸建て、普通に7000万以上出さないと建売の狭い土地の三階建しか買えません。

    世田谷でも土地の高いところの人はやっぱりお金持ちが多いですよ。
    世帯年収2000万でもたいした暮らしはできません家が高いので。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2016/10/25(火) 13:55:31 

    マダムと交流がない勤め人ですが、用賀は女性の一人暮らしにおすすめ。
    桜新町の方が響きがいいけど、住みやすさでいったら用賀かな。
    二子玉はとなりの駅だから、ちょっと距離があるのも落ち着いていていいと思う。
    二子玉は、そんなに住みやすそうには思えないな〜。ファミリーにはいいのかな。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2016/10/25(火) 13:56:12 

    区で語る人は港区や世田谷区には家が買えない人たちですね

    +0

    -3

  • 445. 匿名 2016/10/25(火) 14:02:29 

    >>437
    そんな昔のこと言ってたら東京の何処にも住めないじゃない 刑務所や墓や首切り場あるあるだよ 高層ビルの間に祈念碑があったりするよ
    麻布はお寺が沢山あった所で丘が多く、その名残りで坂道が多いんです 地元の人は華美では無く庶民的に暮らしてますよ
    広尾駅や十番あたりにジャラジャラした女性がウロウロしてますが 他の地区や成り上がりの奥さんが遊びに来てるようです

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2016/10/25(火) 14:05:08 

    >>443
    OKストアでお会いいたしましょう!

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2016/10/25(火) 14:10:30 

    >>427
    結婚するまで三ヶ所も住んでたなんて随分お金持ちなんだね。高輪も三田も芝も一LDKでも結構高い

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2016/10/25(火) 14:13:14 

    世田谷区在住です。
    ロシアンブルーを飼っています。
    夫は士業。

    +1

    -3

  • 449. 匿名 2016/10/25(火) 14:30:41 

    経堂の駅に割と近いところにあるお魚屋さん、安くて新鮮で良かったな~
    お店の名前が思い出せないんだけど。
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/25(火) 14:35:54 

    >>398
    でも駅から20分以上歩くんでマンション購入迷ってます。
    毎日車を出してもらうのも気が引けるし・・(自分免許ない)
    駐車場機械式だから面倒だし・・。
    やっぱり庶民は宇奈根か千歳船橋にすべき?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2016/10/25(火) 14:44:57 

    世田谷区民です。
    私は生まれもここ周辺ですが、やたらとこの地域に住んでいることに自慢気なのは、近所の田舎者。

    +5

    -4

  • 452. 匿名 2016/10/25(火) 14:53:50 

    >>427
    芝、三田、高輪…マウンティングするエセセレブ多いよね。
    芝がまだマシ?庶民的な感じがする。
    麻布や六本木もエセセレブみたいなの多いよ。

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2016/10/25(火) 15:05:27 

    世田谷ママは服装がハロッズ、エムズグレイシー、トゥービーシック、トッカ系が多くて、私の好きな服装と似ているので、とてもうれしい!

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2016/10/25(火) 15:20:28 

    >>440
    田舎ではない。住宅街と大学しかないだけ。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2016/10/25(火) 16:16:50 

    >>409

    この手の人なら田舎にも結構いうるよ。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2016/10/25(火) 16:58:37 

    >>430
    三軒茶屋の方です~
    でも20年ぐらい前なのでおじいさんはさすがに引退しただろうなぁ…

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2016/10/25(火) 18:06:55 

    >>452
    そうなんだ。私は世田谷派遣マダムが港区社員マダムに挑んでた所しか見たことなかったから新鮮。港区マダムは優しい人だから話聞いてたし。
    ちなみに派遣マダム、私の県のことは鼻で笑ったよ!

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2016/10/25(火) 18:28:05 

    大根踊り

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2016/10/25(火) 19:06:41 

    >芝、三田、高輪…マウンティングするエセセレブ多いよね。
    >ほら、三田って慶応のお膝元だからお察し。
    >気取り屋さんよ。

    三田って評判が悪いんですね。
    4丁目なんて、お寺やお墓ばかりの
    庶民的なエリアなんだけどなぁ。
    2丁目以外は、そんなにセレブ感がないんだけど。
    違うのかな?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2016/10/25(火) 19:07:55 

    世田谷マダムっぽさがあるのは駒沢とか世田谷公園あたりでわんちゃん連れて
    ドッグカフェでお茶する朝 とかをしている人たちかな
    成城マダムはご高齢な人が多いし
    二子玉はまだまだマダムという優雅な雰囲気はないな

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2016/10/25(火) 19:50:32 

    賃貸で住んでた人の住環境の感想に攻撃してる人って頭悪すぎる
    マンション買ったわけでもないんだから
    コメントした人はその地域に特別な愛着やこだわりもってないでしよ
    それなのにあーでもないこーでもない
    田舎者の僻み怖っ
    港区と世田谷区どっちも住んでたけど
    私は世田谷区派

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2016/10/25(火) 20:08:07 

    地方の人にしてみれば
    東京23区に住んでるだけですごいみたいよ
    桜上水は田舎?烏山は田舎?
    それ、地方から出てきた人間の発言なら引くわ
    あなたドコから来たんだっけ?
    田舎者のくせに都会人になったつもりですか?って言ってやりたいwww
    調子に乗ってる地方出身者には厳しい人多いよ


    +6

    -2

  • 463. 匿名 2016/10/25(火) 20:17:35 

    >>462
    田舎っていってる人はだいたいけっこう年齢上の東京生まれの人だよ

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2016/10/25(火) 20:57:58 

    マダムじゃなく男友達なのでトピズレだけど…
    私が鬱が酷くて東北の田舎に帰ってから暫くして、世田谷の緑道の写真を添付して「緑は良いみたいだぞ!今日出かけてみた。そっちは緑が多いからたまに散歩してみたら?」とメールが来た。
    凄く感謝したけど世田谷の緑道みたいな場所は少なくて熊や猪が出る山林ばかり。そう伝えたら剥き出しの自然に驚いていた。彼はせいぜい休日に出かけて高尾山だから。
    世田谷育ちの人は割と良い人が多いな。少なくとも自分が接した人達は。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2016/10/25(火) 21:08:11 

    仮に住むとしたら小田急線沿いがいいな。
    新宿から各停で座ってのんびり帰りたい。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2016/10/25(火) 22:33:06 

    世田谷そんなに金持ち住んでないよ笑

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2016/10/26(水) 00:53:44 

    >>462
    うーん
    地方もいろいろだから
    ド田舎から来た人は別として、地方都市なら地方のほうが都会的で便利な場所はいっぱいあるんだよね
    どの大きな都市でも主要駅の駅近くのタワーマンションに住んでたら、都内の辺鄙な場所にいるよりはずっと都会的な生活してるわけで
    けっこう首都圏の人はそこから出たこと無い人もいるから井の中の蛙

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2016/10/26(水) 10:29:10 

    あぁ、たしかに…京都とか旅行にいったら地下鉄やバスの本数多くて都会だと思ったからそういうところに住んでいたら世田谷区の奥の方とかは田舎って感じても仕方ないかもね
    別に都心に住んでいるわけじゃないんだからそう言われても怒るのもおかしいし。なんか東京の人って住んでいる場所以外も自分のもの意識強いよね

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2016/10/27(木) 00:42:25 

    >>445
    本当、麻布の地元民の奥様の良い意味での地味さにはちょっと驚きました。世田谷通り過ぎて横浜奥のたまプラーザの奥様の方が余程ね。
    たまプラーザは神戸的な服装。
    麻布は京都の地元の人みたいな、派手な色着ていないですよね。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2016/10/27(木) 17:45:03 

    岡本の近所にコンビニ一件しかないような静かなとこに芸能人の豪邸がいっぱいあります。
    つい先日、二子玉川でハクビシンみました。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2016/10/28(金) 08:22:39 

    ハクビシンとかゴミあさる生き物はネズミと同じだからどこにでもいるよ
    珍しくはない

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2016/10/28(金) 16:28:20 

    都内ど真ん中生まれからみたら、世田谷はど田舎。
    つい最近まで、世田谷田んぼと、呼ばれてた。
    新鮮な野菜がてに入るとこだけ、羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2016/10/28(金) 16:32:09 

    >>460
    成城は住んで見たいけど、二子玉は、このへんになんか作っとけ、と東急が考えて最近、作られた街。
    山手線真ん中に住んでる身からしたら、よほどのことでもない限り、行かない。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2016/11/10(木) 09:43:46 

    やっぱりただの、きせいちゅう
    としか思えない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード