ガールズちゃんねる

「一人の時間」がないと疲れる人

540コメント2016/10/19(水) 23:30

  • 1. 匿名 2016/10/16(日) 02:00:25 

    「一人行動が好き」ではなく「一人の時間が無いと疲れてしまう」人、話しませんか?

    +2571

    -3

  • 2. 匿名 2016/10/16(日) 02:01:39 

    それ私や
    ずっと人と一緒に居るの無理

    +3453

    -8

  • 3. 匿名 2016/10/16(日) 02:01:40 

    私ですね。
    1人の時間がないと死んでしまいそうです。

    +2862

    -8

  • 4. 匿名 2016/10/16(日) 02:01:59 

    まさに私

    +1682

    -18

  • 5. 匿名 2016/10/16(日) 02:02:33 

    会社でも愛想笑いして付き合いで飲みに行ってクタクタ。家にいる時くらい一人でのんびりぼーっとしたい。

    +2078

    -8

  • 6. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:11 

    子供の相手が時々しんどいです。

    +2191

    -32

  • 7. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:40 

    友達とご飯食べたり買い物は大好きだけど、1人で考え事する時間も必要。

    +1948

    -9

  • 8. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:42 

    1人は楽だよね♪(´ε` )

    +1564

    -11

  • 9. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:43 

    みんなそうじゃないの?

    +1460

    -13

  • 10. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:54 

    はーい、内向型。
    でも一人の時間が必要ってだけで人と会うのも好きだから、蛇蝎の如く対人関係に毒吐く内向型とは合わないw

    +763

    -99

  • 11. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:56 

    1人の時間ないと疲れてしまいます。息苦しい感じ。
    でも、私の周りの人に話すとあんまり理解されません…。
    男性が1人の時間が欲しいと言うのは普通だけど、女なのにねー と言われました。
    誰かと過ごす時間と同じぐらい1人時間が好きです。

    +1559

    -10

  • 12. 匿名 2016/10/16(日) 02:03:59 

    部活動の意味がわからなかった

    なんで放課後まで他人と一緒に行動しなきゃいけないの?って思ってた

    +936

    -137

  • 13. 匿名 2016/10/16(日) 02:04:09 

    土日に予定が入ると、なんだか落ち着かない。

    +1823

    -19

  • 14. 匿名 2016/10/16(日) 02:04:16 

    他人と一緒にいるとどうしても気を遣ってしまっているらしく、凄まじく疲れます。
    未婚ですが、結婚しても自分の部屋が欲しいです。ドラえもんくらいのスペースでいいので。

    +1360

    -7

  • 15. 匿名 2016/10/16(日) 02:04:47 

    そうだよ

    +98

    -7

  • 16. 匿名 2016/10/16(日) 02:05:04 

    そーなんだよねー。
    結婚向いてないかも。ずっっっと誰かが居るんだよね。怖い。

    +861

    -20

  • 17. 匿名 2016/10/16(日) 02:05:13 

    ないと苦しくなる。

    一人がらく。

    でも寂しくなるけどね。

    心の安定が必須!

    +699

    -11

  • 18. 匿名 2016/10/16(日) 02:05:42 

    友達や恋人との旅行は楽しいけど、結構苦痛です。
    一日中誰かと一緒なんて耐えられない。

    +826

    -10

  • 19. 匿名 2016/10/16(日) 02:05:51 

    大して仲良くない人と飲みやごはん行くぐらいなら、一人でいたいって思っちゃうから友達少ない(^_^;)

    +1222

    -12

  • 20. 匿名 2016/10/16(日) 02:05:58 

    それ私です…
    なぜか付き合うと相手にものすごく好かれることが多くてたくさん会いたがられるけど、一人の時間が作れないと疲れるから二週間に一回くらいのペースでいいし連絡も毎日取らなくていい…
    相手は全然理解してくれなくてすぐ別れる。

    弱ってても一人でいたいと思うのはやっぱり少しおかしいのでしょうか?

    +669

    -51

  • 21. 匿名 2016/10/16(日) 02:06:42 

    はい、人と接するのしんどいので一人の時間は心を癒す時間です

    +600

    -4

  • 22. 匿名 2016/10/16(日) 02:06:48 

    >>9
    逆に人と居ると楽で一人になるとストレス溜まるタイプもいるよー、いわゆる外向型タイプ。
    良い方向に向かうと明るくて活動的な人だけど、悪い方に向かうとかまってちゃんになるんだろね。

    +429

    -13

  • 23. 匿名 2016/10/16(日) 02:07:59 

    わかる!
    人といるのも好きだけど、1日に30分でも良いから一人きりになれる時間がないとリセットされないというか…
    旅行とかでずっと人と一緒だとものすごく疲れます。

    +741

    -8

  • 24. 匿名 2016/10/16(日) 02:08:30 

    子供作らないと旦那に先立たれたら老後寂しいよ、って言われる。

    ぜんぜん大丈夫です。

    +654

    -33

  • 25. 匿名 2016/10/16(日) 02:08:38 

    女性だって書斎という名の逃げ場がほしいよね。

    どうしよう…だから結婚できないのかも、と今気づいた。

    +553

    -9

  • 26. 匿名 2016/10/16(日) 02:08:45 

    彼氏であっても、国内旅行すら1泊が限界だと思う。ましてや海外なんて考えただけで恐ろしい。

    +406

    -14

  • 27. 匿名 2016/10/16(日) 02:08:46 

    私も友達と遊んだりするのは好きなのですが人に気を遣いやすいタイプなのでお泊まり会とかは苦手です。一日中他人といると本当に疲れます。

    +636

    -5

  • 28. 匿名 2016/10/16(日) 02:10:13 

    友達と遊ぶのなんて年に数回でいいってくらい、
    1人の時間大切です

    +608

    -13

  • 29. 匿名 2016/10/16(日) 02:10:24 

    人と関わるのは最低限でいいと思ってます。。

    +547

    -8

  • 30. 匿名 2016/10/16(日) 02:10:45 

    病気の時や精神的に弱っている時は一人で部屋にこもりたい。

    +526

    -9

  • 31. 匿名 2016/10/16(日) 02:11:11 

    一人で外出できないわけじゃ無いけど、一人だとひたすら引きこもってる事が多い。
    子供たちも随分大きくなったから学校に行ってる間が憩いの時間。平日週3で働いてるので、週に2日の愉しみです。

    +375

    -4

  • 32. 匿名 2016/10/16(日) 02:11:24 

    人に流されるのが嫌なので、1人になって冷静になる時間が必要。

    +290

    -10

  • 33. 匿名 2016/10/16(日) 02:12:04 

    誰かの家やカラオケで長時間他人と一緒にいるのが苦痛すぎる。

    +326

    -3

  • 34. 匿名 2016/10/16(日) 02:12:47 

    人と一緒だと酸素薄くなる感じする
    呼吸が浅くなって苦しいw

    +292

    -13

  • 35. 匿名 2016/10/16(日) 02:12:54 

    月曜日みんなすっきりした顔してるけど、
    私は週末一人の時間がないから、グッタリしてる。

    +379

    -3

  • 36. 匿名 2016/10/16(日) 02:12:59 

    毎日連絡必須な彼氏と付き合ってたときが辛かった。
    本気で好きだったけどどうしても気が乗らない時は一日空けちゃったりして、お前は俺を寂しくさせると別れちゃったよ。
    普通逆だなw

    +359

    -6

  • 37. 匿名 2016/10/16(日) 02:13:31 

    結婚してからしみじみ思う。
    1人になりたいのになれないのってすごくストレス溜まる…

    +430

    -5

  • 38. 匿名 2016/10/16(日) 02:13:34 

    +137

    -11

  • 39. 匿名 2016/10/16(日) 02:13:55 

    仕事のお昼休み、1人で休憩したい。
    すごい変わった人扱いされるw

    +704

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/16(日) 02:15:47 

    誰かと話さない、誰もいない時間が必要。
    息継ぎみたいな感じ。

    +354

    -1

  • 41. 匿名 2016/10/16(日) 02:16:27 

    「一人の時間」がないと疲れる人

    +106

    -11

  • 42. 匿名 2016/10/16(日) 02:16:31 

    読書が趣味なので、どうしても一人でゆっくり過ごせる時間がないと辛いです。
    空気を読んでくれない元カレが居て、せっかくの読書の時間を邪魔されたり、そういう有意義な時間を理解してくれないので、それがきっかけで別れました。
    まったく読書をしない元カレの野次にはウンザリしました。

    +359

    -8

  • 43. 匿名 2016/10/16(日) 02:17:34 

    >>39
    それすごいわかるわ!!!
    私も1人でぼーっとしたいのに、女ってすぐグループ作りたがるよね。学生じゃないっつーの。

    +542

    -4

  • 44. 匿名 2016/10/16(日) 02:17:47 

    私も1人の時間が必要なんですが結構いらっしゃる様で安心しました!
    旦那が転職して隔週土曜休み→完全週休二日になり、本当に困っています。

    +288

    -5

  • 45. 匿名 2016/10/16(日) 02:17:55 

    飲み会とかに行くのはいいけど、現地集合&現地解散がいい。
    誰かと一緒に移動するのが嫌だ。
    1人で音楽聴いてたい。

    +568

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/16(日) 02:18:02 

    1人に慣れすぎると1人の時間が一番心地よくなる。

    +485

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:01 

    共感しすぎてプラス押しまくってます

    +582

    -3

  • 48. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:02 

    今、まさにその時間

    ストレス溜まって
    睡眠時間削ってでも
    一人の時間が必要

    +423

    -3

  • 49. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:34 

    わかるなあ。今日は1人でゆっくりする日って決めてて、遊ぼうって誘われると嫌だなーって思う。病院に行くって嘘ついたりするわ…。

    +571

    -5

  • 50. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:36 

    わたしも。
    人といても楽しんだけど1人になったときホッとする。
    土日予定つまるとか無理。

    +477

    -2

  • 51. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:43 

    私はサービス業なのでほとんど平日が休み。旦那は大工なので休みは基本日曜のみだけど、台風が来ると休みになる。休みが重なると本当に憂鬱。合わせて子供も台風で休校になったら最悪。たまの休みぐらい1人にさせてくれ。

    +211

    -5

  • 52. 匿名 2016/10/16(日) 02:19:55 

    1人の時間を奪われたくないので、恋人は自分の部屋に一切入れません。
    他に男がいるんじゃとか思われて全く理解してもらえない。

    +145

    -4

  • 53. 匿名 2016/10/16(日) 02:20:45 

    本好きな私は本を読む時間が取れないと辛い。

    +161

    -3

  • 54. 匿名 2016/10/16(日) 02:20:55 

    >>22
    外向型が一人になると押し寄せる不安に耐えられなくなるみたい。
    よくこの手のトピであげられる「断っても断っても誘いがしつこい人」や「アポ無しで突撃する人」は外向型の悪いタイプなのかもね。
    私の知人も一人じゃ居られない恋愛依存?で、彼氏と別れた瞬間、というか別れる前に既に次の彼氏募集してた。

    +139

    -2

  • 55. 匿名 2016/10/16(日) 02:21:05 

    寝るときは一人がいいかな。寝息とか気になるし、自由に寝返りうちたいし

    +295

    -3

  • 56. 匿名 2016/10/16(日) 02:22:21  ID:IkaOZ5P6Lz 

    何か隠し事する訳でもないんだけど一人の時間ないと疲れて死にそう。
    睡眠と同じくらい大事なの。

    +339

    -2

  • 57. 匿名 2016/10/16(日) 02:22:33 

    旦那が寝たあと 一人の時間満喫してます。
    おかげで毎日寝不足だけどね( ̄▽ ̄;)

    +227

    -2

  • 58. 匿名 2016/10/16(日) 02:22:59 

    共感しまくりです。
    自分の周りには群れていたい人が多くて、自分だけが変なのかと思っていたけど、同じ人がたくさんいてちょっと安心した。

    +280

    -2

  • 59. 匿名 2016/10/16(日) 02:23:04 

    結婚するなら忙しくて出張ばかりの夫がいいな(´∀`)♡
    毎日早い時間に真っ直ぐ帰ってくるような人だと耐えられそうにないw

    +346

    -4

  • 60. 匿名 2016/10/16(日) 02:23:21 

    一人でゆっくり物事考えたり、一人でボーッとしたい時間がありますよね。
    そういう時に限って爺さん残業だし

    +114

    -5

  • 61. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:07 

    たぶんここ元サブカル女子が多いと思う(笑)

    +4

    -74

  • 62. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:18 

    旦那が飲み会のとき、同僚の皆さんは奥さんが心配してメールきたり、早く帰れコールがあるらしいです。
    私は一人の時間を満喫してるので、まったく気にしてなかったです…。

    +251

    -2

  • 63. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:22 

    はいはーい。
    1人の時間ないと辛い。考え事したりボーッとしたり気の向くままに。
    前までは1人が好きな癖に寂しいとかあったけど
    最近は寂しく無くなってきた。

    引きこもり体質を極めつつあるんだろうか(笑)

    +199

    -5

  • 64. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:25 

    子供から離れたくて、DVD見せてトイレに鍵かけてこもってる。5分くらい

    +203

    -10

  • 65. 匿名 2016/10/16(日) 02:24:58 

    ひとりの時間がないと息苦しくなる
    誰かといると気を使って落ち着かないし疲れる

    +207

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/16(日) 02:25:05 

    1人の時間まじで大事。
    休日とかはあまり友人とか会いたくない。1人で家でのんびり好きなことして過ごしたいタイプ。

    +294

    -2

  • 67. 匿名 2016/10/16(日) 02:25:30 

    ひとりの時間が無いと疲れる、まさにこの通り。
    どれだけ仲の良い人と一緒にいたとしても、ちょっとで良いから一人の時間が欲しい。
    つまらないとか飽きるとかじゃないんだけど、無性に一人の時間が欲しくなる。

    +271

    -0

  • 68. 匿名 2016/10/16(日) 02:25:33 

    爺さん残業は予測ミスです。邪魔されるです。ぬぬなね寝ます

    +72

    -17

  • 69. 匿名 2016/10/16(日) 02:25:37 

    今日はすごく一人になりたいのに、旦那の絡みが激しくてうざい
    無視してるのにめげない、感じ取ってくれない
    なんでだよ
    辛すぎて泣いてしまう

    +171

    -6

  • 70. 匿名 2016/10/16(日) 02:27:00 

    家族と住んでいますが私は独身。
    食事終えたら自分の部屋へ直行です。
    仕事はサービス業なので、プライベートはなるべく誰とも喋りたくないし、静かな時間でくつろぎたい。

    +236

    -5

  • 71. 匿名 2016/10/16(日) 02:27:30 

    他人に「何してるの?」って聞かれるのが嫌い
    わたしの時間なんだからほっといてと内心思ってる

    +366

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/16(日) 02:28:02 

    友達と2泊は大丈夫だと思うけど、その後の休日はかなり引きこもります
    実家でも必ず1人の時間が必要で、1番にお風呂入って部屋に入っちゃう
    結婚とか考えただけで辛そう、てかできる気がしない
    でも老後が怖いし、考えたら嫌になりますね

    +155

    -2

  • 73. 匿名 2016/10/16(日) 02:28:12 

    1人=寂しいって考えの人だと
    1人の時間が好きと話すと、必ず寂しくないの?何してるの?と聞かれる。
    1人で本読んだりぽーっとしてるのが好きなだけなんだけどなぁ。
    1人じゃないと頭が空っぽにできない。

    +280

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/16(日) 02:29:26 

    人といると疲れるとかじゃなくて、むしろ人といるのは好きなんだけど、それでも寝る前の少しだけの時間でも良いから一人になれる時間が欲しいです。
    誰にも理解してもらえないけど…

    +182

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/16(日) 02:29:28 

    何をするってわけでもなく、ボーッとしてるだけだけど1人の時間がないと疲れてしまう

    +218

    -1

  • 76. 匿名 2016/10/16(日) 02:30:03 

    旦那が飲み会で夜遅い時は、ラッキーと思って1人の時間を満喫します。

    +214

    -2

  • 77. 匿名 2016/10/16(日) 02:32:02 

    夕飯のとき旦那にどんどんお酒注いであげて、早く眠らせる

    +127

    -2

  • 78. 匿名 2016/10/16(日) 02:32:02 

    先日、親友との二人旅で同じ部屋に泊まったんだけど、親友がお風呂に入ってる時間が至福の時だった。
    親友と呼べるくらいだから一緒にいることは全く苦じゃ無いんだけど、私はひとりの時間が必要なタイプなんだなと改めて思った。

    +203

    -0

  • 79. 匿名 2016/10/16(日) 02:32:25 

    むしろ仕事終わったら1人の時間しかない笑

    +73

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/16(日) 02:33:26 

    >>69
    一人の時間がないと厳しいからこそ、自分のためにも「感じ取って、察して」っていうのはやめるしかないと思う。
    男はマジで言わないとわからない。

    +116

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/16(日) 02:34:08 

    経済力があれば夫婦別寝室もアリだと思うのですが、皆さんはどうですか?

    アリ+ or ナシ−

    +482

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/16(日) 02:34:09 

    勝手に色々な嫉妬や疲れ、不満をぶつける人が多くて、
    話しても色々あるから1人で仕事してる時が自分のペースですすめられるし楽。

    人が介入すると、手伝うから、フォロするからって口ではいいながら、
    小さなことをチクチクと小姑の様にいびるので疲れるし、
    ちょっと話しただけで何かあるとか穿ってみられるし、
    手伝わないというモラハラするし、

    だったら最初っから1人でやった方がマシって思うこともある。

    だから1人の時間は必要。

    +27

    -16

  • 83. 匿名 2016/10/16(日) 02:35:09 

    >>77
    凶悪犯罪みたいで笑ったw

    +103

    -0

  • 84. 匿名 2016/10/16(日) 02:36:25 

    >>23
    リセットという言葉がすごくしっくりきた。

    +92

    -0

  • 85. 匿名 2016/10/16(日) 02:36:37 

    子供と旦那が寝たあと一人で録画したドラマ見たり、ネットしたり、子供に邪魔されてできないこととか色々してるとあっという間に時間が経ってこんな時間…
    朝辛いのについ夜更かししてしまう。
    でもこの時間がほんと好き。

    +253

    -1

  • 86. 匿名 2016/10/16(日) 02:37:02 

    >>82
    それとはちょっと違うような…

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2016/10/16(日) 02:37:11 

    >>81
    独身だけど別の部屋がいいなぁ。
    つーか個人の部屋ちゃんと欲しい。
    寝るときまで誰かと一緒は苦行…

    +183

    -1

  • 88. 匿名 2016/10/16(日) 02:38:15 

    旦那と娘息子だけだと平気になりました。家族全員猫っぽいというか。ほっといても平気だしむしろほっとかれたい人ばかり。でも近くにはいるみたいな
    だけど、それ以外の人とずっといっしょにいなければならないというのは本当に疲れるし勘弁してほしい。自治体の運動会とかお祭り、子供の部活の試合とか全部いらない

    +140

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/16(日) 02:38:18 

    フルで働いて子供いて義両親と同居になったら、
    気が狂うと思う

    +294

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/16(日) 02:42:31 

    エネルギーチャージのために1人の時間は必要不可欠です。

    +158

    -0

  • 91. 匿名 2016/10/16(日) 02:43:45 

    朝集合で丸一日デートだったりすると、夕方くらいにはもう疲れて帰りたくなる。
    彼氏に「俺んち泊まる?」って言われても理由つけて帰っちゃう。
    一人でメイク落としてお風呂入ってリラックスしながら本読んでる時間が最高。
    結婚できるのか、先が思いやられます^^;

    +239

    -2

  • 92. 匿名 2016/10/16(日) 02:45:23 

    すぐ同棲とか結婚したがる人が苦手です。
    あ!だから私独身なのね…

    +107

    -4

  • 93. 匿名 2016/10/16(日) 02:45:53 

    人といると気疲れしてストレスが溜まる。多分、必要以上に気を使って顔色を見てしまっているからだと思う。
    一人でいる時が一番リラックスできてストレス解消ができる。
    周りには理解されなくてもっと外に出たほうがいいとか言われるけど人それぞれ違うんだから、もう理解しなくていいから強要したり否定したりしないでほっといて欲しい。

    +203

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/16(日) 02:45:58 

    住んでる学生寮の話なんだけど、食後に先輩にあわせて一時間くらい食堂でダベる風習があって抜けづらいしキツいんだけど、それを知り合いに言ったら「なんで? それ楽しそうじゃん」と返され、あー伝わんないわコレって絶望した
    こういう考えの奴が何の疑問もなく無駄な時間の消費に他人を巻き込む。それを正しいとすら勘違いしてるんだ
    読書好きじゃないけど、まだ本を読んだ方がマシ

    +214

    -7

  • 95. 匿名 2016/10/16(日) 02:48:01 

    後輩が「常に誰かと一緒にいたい」タイプなのか、
    宿泊での出張のときに新幹線も隣の席をわざわざ予約して(私の会社では別々が普通)、夕ご飯もそのあとの飲みも誘ってきた。
    休日もいつもいろんな場所に友達と遊びに行ってるみたいだし、ほんとに人慣れしてるんだなー・・とうらやましくなった。

    +106

    -2

  • 96. 匿名 2016/10/16(日) 02:48:52 

    社会に背を向けて、一人りで居る 一人りに成る時間 それは自由 そして心の解放ダよ、お休みの日は 心の解放区に出かける 解るかなア。
    「一人の時間」がないと疲れる人

    +13

    -25

  • 97. 匿名 2016/10/16(日) 02:50:25 

    複数でいるのは苦手
    つかれるわ~

    +154

    -2

  • 98. 匿名 2016/10/16(日) 02:50:45 

    昔から一人が大好きな一人っ子です
    寂しがり屋一人っ子の彼氏と婚約しました
    幸せですが、毎日べったりされ過ぎ
    贅沢な悩みかもしれないけれど、親戚付き合いもないし一人でいる時間がなくなると思うとちょっと困る…

    +59

    -3

  • 99. 匿名 2016/10/16(日) 02:51:00 

    友達や彼氏を家に呼ぶのは好きなんだけどあまり長時間いて欲しくない。
    2時間くらいで「早く帰らないかな〜」って思っちゃう。

    +172

    -1

  • 100. 匿名 2016/10/16(日) 02:51:21 

    でもまあ1人が苦にならないタイプより1人が苦になるタイプの方が結婚はしやすいんだろうなあ……
    他人と24時間一つ屋根の下だなんてゾッとするよ
    (´・ω・`)

    +145

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/16(日) 02:51:35 

    元々一人が好き。誰かと早朝から深夜まで出歩くのは好きじゃないけどまぁ我慢できる。
    でもせめて寝る準備から起きて準備完了までは一人で過ごしたい。一人きりで自分のペースで過ごしたい。どんなに好きな彼氏だろうと家族だろうと関係なし。
    お泊まりは精神的な疲労が溜まりまくるから一泊が限界。元彼は我慢してくれてて、俺以外との結婚は絶対無理と言われてた(笑)

    +95

    -3

  • 102. 匿名 2016/10/16(日) 02:52:00 

    仕事で接客、業務連絡で充分喋りして疲れる。
    プライベートまで、余計なお喋りしたくない。
    休憩時間も一人になって、ボーッとしたい。

    +105

    -0

  • 103. 匿名 2016/10/16(日) 02:52:09 

    旦那の強い希望でダブルベッドなんだけど、すごい苦痛
    毎日辛いよー

    +128

    -5

  • 104. 匿名 2016/10/16(日) 02:53:00 

    嘘みたいだけど、
    主人と出会って話すようになった時、
    一切「一人になりたい」「はやく帰りたい」と思わなくて、この人とだったらずっと一緒にいたいと思った!
    今まで付き合ってきた人とは、どうしても一人の時間のほうが貴重で、旅行とかするとどっと疲れてたのに。
    結婚した今も全くストレスを感じず、休日一緒にいられるのが幸せです。

    この世のどこかにはきっと相性が合う人がいるんだと思います(*^_^*)

    +207

    -26

  • 105. 匿名 2016/10/16(日) 02:53:05 

    ワイワイしてる時間も楽しいけど、のんびりお風呂に入ってる時間もとても幸せ!

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/16(日) 02:53:05 

    仕事終わってなんとなくみんなを待って一緒に駅まで行く…みたいなのも苦手。
    仕事が終わったらあいさつして一目散に家に帰りたい。

    +247

    -1

  • 107. 匿名 2016/10/16(日) 02:54:08 

    土日に旦那が家にいるとストレスたまります!

    +135

    -1

  • 108. 匿名 2016/10/16(日) 02:54:56 

    >>104
    それは素直に素敵な話だと思うけど、それとはまたちょっと違う気がする。

    +88

    -10

  • 109. 匿名 2016/10/16(日) 02:55:11 

    携帯電話が出来てから生きるのが前よりしんどくなった。
    常に人とすぐに繋がれるって便利な面もあるけど私は面倒って思ってしまう気持ちの方が大きい。
    自由がなくて常に鎖で繋がれている気分。
    休日は電源をずっと切ったりしてるけどそうすると「どうしたの?」とか「連絡が取れない」って怒られたり。

    +157

    -6

  • 110. 匿名 2016/10/16(日) 02:55:23 

    >>103
    想像したけど想像以上に地獄だった
    自分のタイミングで寝れない、発情されると逃げ場がない、臭い、うるさい、狭い
    善良な奥様が殺人鬼になるレベル

    +126

    -4

  • 111. 匿名 2016/10/16(日) 02:56:13 

    >>102
    わかる!
    笑顔、気遣い、面白い会話の提供、身だしなみ、
    全てが仕事なら対価としてお給料が発生するからいいけど、
    プライベートまでその労力を払い続けるのは疲れるよねー。
    とくに彼氏の自慢話に相槌打ってあげたりしてると
    「休みの日まで接客したくない・・」と思ってしまうw

    +100

    -4

  • 112. 匿名 2016/10/16(日) 02:57:18 

    わかります。人といるのつらい。

    +68

    -1

  • 113. 匿名 2016/10/16(日) 02:57:49 

    人といるのが苦手とかじゃなくて、一人の時間が欲しいってことだよね?
    ものすごくわかる!
    分からない人には全く理解してもらえなくて、心を許せる人がいないの?って感じに思われちゃうよね。
    そういうわけじゃないんだけど…といつも思ってる。

    +176

    -2

  • 114. 匿名 2016/10/16(日) 02:58:55 

    一人が好きであまり友人も作る気がない
    そしたら「初対面苦手でしょ」とか言われる始末
    苦手もなにも、仲良くなる気がないんだよ……

    +161

    -2

  • 115. 匿名 2016/10/16(日) 02:59:06 

    彼氏が結婚に向けて動いてるようだけど、ぶっちゃけ同居するのが嫌で素直に喜べない
    別居婚とかダメかな…

    +109

    -5

  • 116. 匿名 2016/10/16(日) 02:59:11 

    でも主人に「一人になりたいから散歩行ってくる」って言われるとすごいイラッとする。

    +18

    -23

  • 117. 匿名 2016/10/16(日) 02:59:27 

    一緒にいる時といない時が欲しい。
    誰とでもずっと一緒にいられるって羨ましい。
    ずっと一緒にいられるかどうかって相手によるし。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2016/10/16(日) 02:59:44 

    自分では気づかないけど、無意識に気を張ってるのかな?
    旅行とかだと、お風呂(温泉とか)まで人と一緒だから、体力的にというより精神的にどっと疲れる。

    +147

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/16(日) 02:59:55 

    人と長時間一緒にいると息苦しくなる
    一人の時間をつくることによって、メンタルコントロールしてる部分あると思うわ
    自分の場合だけど

    +128

    -1

  • 120. 匿名 2016/10/16(日) 03:00:37 

    単身赴任とまではいかなくても、
    出張がちで週1しか帰ってこない、みたいな仕事人間の旦那さん、どっかにいないかなあ。

    +119

    -2

  • 121. 匿名 2016/10/16(日) 03:01:51 

    あ~確かに仕事先の目上の人に飲みに誘われると勤務時間外なのに職場の自分を演じなきゃならなくなって給料発生してないのに仕事してる感じで凄い理不尽になるね
    気を遣う反動で1人になりたいんだ

    +43

    -4

  • 122. 匿名 2016/10/16(日) 03:01:56 

    家族みんな1人になりたいようで、食事以外は別行動です。
    家族団欒無くても平気です。

    +99

    -2

  • 123. 匿名 2016/10/16(日) 03:02:35 

    土日両方に約束を入れようとしてくる彼氏に対して「ごめん、日曜日は先約があるんだー」と、あたかも予定が入ってる体で断ってるけど、
    そんなに毎回遊ぶ友達がいるわけではなく、
    ただただ一人でのんびりしたいだけですw

    +173

    -2

  • 124. 匿名 2016/10/16(日) 03:04:49 

    >>31さん

    いいな!理想だな~

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2016/10/16(日) 03:05:17 

    周りには理解してもらえないけど
    ここのトピの人はわかってもらえるから
    うれしい!

    +135

    -0

  • 126. 匿名 2016/10/16(日) 03:07:33 

    深夜のこの時間帯が大好き♪
    静かだしいいよね。

    +116

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/16(日) 03:07:51 

    営業職です

    事務所で内勤の日が続くと、ランチも夕ご飯も職場の人と一緒なのでストレスがたまりすぎる。
    出張で移動してる時間とかが貴重です。
    一人でビジネスホテルの部屋に入る時とか幸せ。

    +115

    -3

  • 128. 匿名 2016/10/16(日) 03:07:54 

    どれだけ心を許してる人と一緒でも、ひとりになる時間が欲しくなるよね。

    +173

    -0

  • 129. 匿名 2016/10/16(日) 03:08:37 

    成人越えると孤独感に泣きたくなる夜とかホント稀にしか来ないからねえ

    +55

    -4

  • 130. 匿名 2016/10/16(日) 03:10:55 

    ものすごく共感できるコメントばっかり!
    一人の時間が必要とはいえ、その時間にもガルちゃんやったりSNS見たりしてるんだから、人と関わりたくないわけではないんだなぁと、自分でも不思議な感覚。

    +162

    -0

  • 131. 匿名 2016/10/16(日) 03:11:44 

    自分で言うのもなんだけど、
    かなりコミュ力高い方で聞き上手の話上手。
    大概の場でそこにいる皆を楽しい気分にさせられる自信あり!

    しかし実際は本当に一人が好き。

    +127

    -8

  • 132. 匿名 2016/10/16(日) 03:15:03 

    マイナス覚悟ですが…
    子供は凄く可愛いし、大事だけど、どこに行っても私についてきて、引っ付いてくる子供を、鬱陶しいと思ってしまうことがある。
    あーー、1人になりたい!1人にさせてくれ!
    って思う時がある。

    1日の中で、1時間だけでいいから、1人でボーッとする時間が欲しい。

    +204

    -4

  • 133. 匿名 2016/10/16(日) 03:15:57 

    私一人で仕事してて、お客さんにも寂しくない?って聞かれるんですが本当に全く寂しくなくて人間として大丈夫かと思うレベル。
    でも、正直「あ、私ずっと一人で過ごしたかったんだ…!」と気付いたぐらいだったんだよな…。

    +89

    -0

  • 134. 匿名 2016/10/16(日) 03:17:11 

    矛盾してるんだけど
    1人がそこまで好きではなないけど
    寂しがり屋なんだよね。かといって、
    人と関わりたくないってわがままなのかな?

    +70

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/16(日) 03:19:15 

    「寂しがり屋の一人好き」というミクシィのトピ、すごく共感してた

    +140

    -1

  • 136. 匿名 2016/10/16(日) 03:19:31 

    仕事や家事で疲れてるから、休日は友達と半年に1回会えばいい方なんですが共通の知人には友達いる??とか共通の知人達との飲み会に彼に誘われたりした。
    私は好きで休日引きこもってるのに心配されてたみたい(笑)
    休日友達と遊ぶより家が休まる

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/16(日) 03:23:08 

    >>1に書いてあることがまさにそう。
    一人よりは家族と一緒にいた方が安心だし落ち着くけど、一人の時間が全くないとなると、とても疲れる。
    矛盾してるしワガママだなぁと我ながら思うけど、やっぱり一人の時間は必要です。

    +77

    -0

  • 138. 匿名 2016/10/16(日) 03:25:24 

    会社では唯一トイレがホッとできる場所。

    一応、急騰室や食堂、ベンチ(外)とか休憩出来る場所があるけど人が来そうな所は休憩できない。完全に1人になりたい。

    +110

    -0

  • 139. 匿名 2016/10/16(日) 03:25:44 

    うちは夫婦ともに一人の時間がないと疲れるタイプだから、子供が小さいときは交代でお風呂に入れて、その間にお互いに一人の時間を確保してた。
    とてもありがたかった。

    +104

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/16(日) 03:25:49 

    一人が好きでひとり暮らし始めた。
    友達はたまに会うくらいでいい。
    一人が寂しいとは思わない。
    なのに、職場にかまってちゃんのメンヘラが来た。
    帰ってからもライン攻撃
    憂鬱すぎてハゲそう。

    +106

    -3

  • 141. 匿名 2016/10/16(日) 03:28:19 

    むかし「独りの時間は嫌いだけど一人の時間は必要」って言葉を見てものすごく共感したよ。
    孤独なのは嫌だけど一人で過ごす時間は必要だよね…

    +87

    -2

  • 142. 匿名 2016/10/16(日) 03:33:11 

    まさに今、家族みんなが寝静まった後に一人でネット見たりお茶飲んだりしてリセットしてる。
    家族はもちろん大好きだし一緒にいるのは楽しいんだけど一人の時間は確保したい。

    +97

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/16(日) 03:35:25 

    誰かと一緒にいると入ってくる情報が多いから、独りになって整理する時間が必要
    整理する時間が無いと脳と心がパンクする

    +120

    -0

  • 144. 匿名 2016/10/16(日) 03:35:54 

    わかります。
    ゼミ室で作業しろ家でやるなって先生は言うけど
    正直、家でやりたい。
    他人がいると落ち着かないし作業に集中できないし捗らない。

    +33

    -1

  • 145. 匿名 2016/10/16(日) 03:36:14 

    1人の時間に慣れ過ぎて、未だ独身アラフィフ。
    多分、一生このまま(泣)

    +84

    -1

  • 146. 匿名 2016/10/16(日) 03:36:26 

    ひとりになって満月眺めながらひとり酒したり、ぽ~っと青空眺めたりしてる時間が好き

    +71

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/16(日) 03:39:02 

    >>138
    トイレはそういうスポットでもあるよね

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/16(日) 03:39:45 

    >>96
    ごめん、文体が気持ち悪い
    昭和の男性作家みたい…誰だっけ
    とにかく気持ち悪い

    +39

    -2

  • 149. 匿名 2016/10/16(日) 03:42:50 

    はい!私もです!!!!

    ずっと誰かと一緒にいたがる人、飲み会やら食事会やら大好きな人、土日に出かけたがる人、ぜんぶ理解できません。

    一人の時間がないと、どんなに、楽しくても、ヘトヘトになります…

    +111

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/16(日) 03:44:48 

    ミシン踏んだりお菓子作ったりするのがストレスの解消法なので確実に1人の時間がないとイライラしてしまいます

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2016/10/16(日) 03:46:29 

    一人で考えたり本読んだりノンビリぼーっとしたり、という時間がないとダメ。

    なので、在宅中にラインがピコピコ来ると、正直言って長時間放置します笑

    Facebookとかありえません。せっかくの1人の時間をなんでネットで社交?!意味不明!!

    +141

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/16(日) 03:49:46 

    人間嫌いというわけじゃないと、
    一人の時間がないとしんどい。
    だからLINEとかしない。
    24時間、誰かと繋がってるとか無理です。

    +70

    -1

  • 153. 匿名 2016/10/16(日) 03:52:46 

    土日は、ほんとに1人で好きなことしてすごしたい。
    なのに土日に断れないような予定を入れてこられると、正直、ものすごい怒りがこみ上げてくる…

    +104

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/16(日) 03:53:59 

    >>151
    わかるー。
    私も一人時間満喫の時は、SNSとか絶対やらない。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2016/10/16(日) 03:58:13 

    >>22
    そういう、一人でいるのが苦手な外交的タイプの方って、フェイスブックとかでのかまってちゃん投稿がすごくないですか?

    私の周囲にいるかまってちゃんがそうで、「フェイスブック見て!」まで言ってきて、とてもうんざりしてます。

    私は家にいる時は、100%自分のやりたいことをやりたいので、他人のフェイスブック見て、どーでもいいことにイイね!とかしてるヒマなんて無いんです…

    +84

    -0

  • 156. 匿名 2016/10/16(日) 03:59:43 

    私もです。
    連勤が続いて単休だった時
    誰にも会いたくないと思ってしまう。

    彼氏よ。すまん。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2016/10/16(日) 04:10:27 

    うんうん頷きながら読んでる。ほとんど共感できる。
    職場での帰り際、駅まで一緒に行こう~待ってて~とかうんざり。私着替えめちゃくちゃ早いからすぐ帰りたいのに。
    お昼も一人がいいのに一緒に食べていい?と寄ってくるから、最近は誘われる前に俊足で会社出て外食してる。会社で群れたがる意味がわからん。
    あと休日を人との予定でびっしり埋めたがる人も理解できない。ほぼ毎週土日誘ってくる子との関係を切ったら一人の時間が戻ってきて快適すぎる。一人で過ごしたいと誘いを断っても、予定ないんでしょ?私に付き合うの決定ー!と毎回押しきられて心底疲れ果てた。
    人と会うのはほんとたまにでいいわ。会いすぎると粗も見えるし。

    +152

    -2

  • 158. 匿名 2016/10/16(日) 04:13:07 

    一人の時間ないと疲れるしわざわざ人と会って話すことも無い

    +84

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/16(日) 04:18:00 

    このトピの人達みたいな友達だったらあっさり付き合えそうでいいのにな。私からしたら大抵の人は距離感が近すぎる。適度に放っておいてくれないから疲れる。

    +124

    -1

  • 160. 匿名 2016/10/16(日) 04:35:42 

    「一人が楽」

    ガル民そんなセリフを言ってるけど彼氏も旦那もいなくて一人確定ですから~残念!

    +6

    -52

  • 161. 匿名 2016/10/16(日) 04:41:17 

    共感のオンパレードでビックリ!
    最近は、私って変わってるのかな、神経質なんかなって落ち込んでたので。
    職場での昼休みは、ポケ~ッとしたりクックパッド見たり午後の仕事に備えたり、切り替えの時間は1人で過ごしたいから1人で過ごしてます。

    +105

    -2

  • 162. 匿名 2016/10/16(日) 04:41:29 

    お腹すいたー(_ _).。o○

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2016/10/16(日) 05:07:51 

    自閉症スペクトラム傾向だからクールダウンめっちゃ大事。

    でも一人ぼっちは嫌なんだ。
    でも受け身。

    +26

    -6

  • 165. 匿名 2016/10/16(日) 05:14:27 

    はい!子供ができても1人の時間が欲しいです。
    ずっと一緒だと頭の中もガヤガヤしてる気がする

    +69

    -0

  • 166. 匿名 2016/10/16(日) 05:17:41 

    いくら一緒にいて落ち着ける人だとしても、一人の時間がないと精神的にバランスとれない。
    自分の部屋狭いけど、1時間ほど籠ってDVD見たり本読んだり音楽聞いたりする時間が何よりのリフレッシュ。
    これがないとやっていけなんだよなぁ。
    リア充な妹は常に誰かと一緒じゃなきゃダメで、家には寝に帰ってくるだけ。
    夕飯もほとんど友達とどっか行ってる。
    同じ姉妹でも考えられない...。
    私なんか仕事終わりは速攻帰って一人の時間確保したい。

    +96

    -0

  • 167. 匿名 2016/10/16(日) 05:20:49 

    >>59
    私は夫じゃなく私自身が単身赴任&海外出張多数の仕事をしたいって相談したんだけど
    夫に却下されて悲しんでいるところです。
    夫婦だからって、ずっと一緒にいる必要は無いと思う。

    +79

    -1

  • 168. 匿名 2016/10/16(日) 05:21:13 

    >>159
    分かります~
    なんか頻繁に連絡とったりして常にスマホがピコンピコン鳴ってる子いるけど、疲れないのかなって思う笑
    友達とはたまに会って食事したりお茶したりがちょうどいい。でも仲良くなるとすごいべったりな距離の子は疲れますよね

    +83

    -1

  • 169. 匿名 2016/10/16(日) 05:24:56 

    >>160
    旦那彼氏いる人だってフツーにいるよ 笑
    そんなに敷居高いことか?
    それに一人が楽で一人でいるんだから一人確定!って、何でテンションあがってんの?
    意味わかんない

    +69

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/16(日) 05:27:53 

    人に気を使いすぎるから一人の時間が欲しいのかな
    と思います、私は
    だから常にLINEで人と繋がってる人って
    しんどくないのかなあと思ってしまう

    +80

    -1

  • 171. 匿名 2016/10/16(日) 05:31:11 

    1人の時間大事です。いちいち一緒にとか疲れる。
    周りの気遣いありがたいけどたまに苦痛になる。
    無理に構ってくれなくていいよと思う。

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/16(日) 05:32:07 

    ひとりの時間確保のため
    シフト制のパートして平日休み申請してます
    夫も子供もいない平日の昼前、最高!

    +77

    -1

  • 173. 匿名 2016/10/16(日) 05:34:37 

    学校でも職場でも、1人の時間ないとストレス溜まってしょうがない。

    でも私、めんどくさい性格してて友達も少ない自覚あるから、性格的に合う人ってのがそうそういないんだと思う。
    だから基本的に、誰かと一緒にいるってことはイコール合わない他人と無理して一緒にいるってことになって、ストレス溜まるのかなって。

    +85

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/16(日) 05:35:38 

    食事の形式は鍋よりお膳が好き
    鍋だとお母さんの顔色伺ってて食べられなくなる
    勉強机もずっとお母さんのくつろぐ場所から見えてて勉強に集中できない
    何か思い出そうとして上向いたら
    天井ばっか見て遊んでないで早くやりなさいって言われるから
    トイレは落ち着くしつい考え事しちゃう

    今は一人暮らし最高
    協調性が無いわけじゃないから飲み会とか好き
    でも一人で家で飲むのが一番好き
    どうしても結婚しなきゃいけないなら
    奥様用の書斎を作ってくれるお金のある人
    貧乏な人はいや2dkとか無理
    ずっと一人でもいいや

    +10

    -16

  • 175. 匿名 2016/10/16(日) 05:36:23 

    カウンター席、はじっこの席、一人席、
    落ち着くんだな~。
    パーソナルスペースを人より広く取りたい。

    +112

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/16(日) 05:39:40 

    私の場合、人に振り回された過去がトラウマで、
    その予防であえて1人にしてる部分もある。
    安定の1人。落ち着く。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/16(日) 05:45:22 

    一人好き!

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/16(日) 05:47:01 

    1人になりたくて、遠くても空いてる所にポツンと座ってると、わざわざ隣とか近くに座ってくる人って、なんだろ?
    釜ってちゃん?

    +61

    -3

  • 179. 匿名 2016/10/16(日) 05:58:59 

    友達が来てお泊まりするのは楽しいけど
    みんなが帰った後ののんびり感は幸せ。

    +63

    -0

  • 180. 匿名 2016/10/16(日) 06:20:49 

    みなさん、動物占いコアラじゃない?

    +19

    -12

  • 181. 匿名 2016/10/16(日) 06:37:17 

    私も結婚してますが、夫婦別室です。(小さくても自分の部屋がないと、絶対ダメで)
    1週間1人で過ごしても、結構大丈夫なタイプ。旅行や外食は1人ではムリだけど。
    淋しがりやかそうじゃないのか、自分でもよく分からないですw

    +67

    -1

  • 182. 匿名 2016/10/16(日) 06:41:02 

    友達や知り合いと楽しく過ごすのは大好き!
    でも、週に何度もは疲れる。
    社交は、1週間に1回以下が理想。

    それって、「1人好き」なタイプだよね。

    +53

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/16(日) 06:44:40 

    週末まで友人たちと会って買い物したいと思わない
    一人でゆっくり買い物やお茶してる

    いつも一人行動してるから友人がいない寂しい人と言われているけど
    友人が先に結婚すると付き合いは本当になくなる

    +50

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/16(日) 06:47:50 

    家族と過ごすことも大事ですが
    時々は、1人で音楽鑑賞や、読書などをする時間がないとダメですね。
    ストレス解消の時間です。

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2016/10/16(日) 06:50:08 

    大好きな友達が私のアパートに2日間泊まっただけで、めっっちゃ疲れて早く1人のんびりしたかったー!

    +58

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/16(日) 06:54:08 

    人間って、もともとそんなに沢山の人と関わるようにはできていないと思ってる。
    友達多いって自慢している人ってよくトラブってるし。

    +82

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/16(日) 07:00:04 

    完全に孤立しているわけじゃなく、他人と交流もあるからこそ、ひとりタイムが要るんだよね。そうだよね~。

    +48

    -2

  • 188. 匿名 2016/10/16(日) 07:08:30 

    毎週土日に予定が続くと、楽しみだけど休んだ気がしない。
    時々一人で過ごす休日が必要。

    +65

    -0

  • 189. 匿名 2016/10/16(日) 07:11:24 

    常にスケジュールいっぱい、友達いっぱいな人って、よく疲れないなーと思う
    社交的な性格なんだろうけど、そのエネルギーはどこから来るのか…

    +100

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/16(日) 07:11:41 

    私は仕事を終えて17時半頃帰宅。それから家事諸々してお風呂済ませて20時過ぎ。そこからが私の一人のんびりタイム。主人はだいたい22時以降に仕事から帰ってきます。寂しいから早く帰ってきてほしいとは私は思いませんψ(`∇´)ψこの二時間でも一人の時間大事!!もし主人が19時とかに帰ってきたらストレス溜まっちゃう。

    +52

    -1

  • 191. 匿名 2016/10/16(日) 07:14:48 

    >>178
    居ますよね
    ガランとしてるのに
    混まない電車で隣に座られた時は
    逃げました
    ((( ;゚Д゚)))

    +33

    -2

  • 192. 匿名 2016/10/16(日) 07:15:01 

    職場の40代の女性(未婚)
    一人行動が好きで、ランチも一人。仕事もテキパキ。帰りは早い。職場の飲み会には参加しない。
    性格は、明るく優しく、男性社員からも、とてもモテル。なぜ結婚してないか不思議だった。
    失礼かなとも思ったけど「なんで結婚しないんですか?」と聞いたら「一人の時間がないとダメな人間だから、結婚して、子供を産んでという選択にはなかったなぁー」と…

    私は、一人が苦手と言うか一人になるのが怖いタイプの人間だけど、先輩を見ていると、他の40代未婚女性の様な痛さをみじんも感じない。
    きっと自分の生き方に自信を持ってるからなんだろうなと思う。私の憧れの人です。

    +136

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/16(日) 07:15:20 

    わたしも1人の時間必要!
    子供産まれて産後鬱のように病んでいたのはこのせいだったんだ、って子供が幼稚園通い始めて1人の時間を取り戻してから気付きました。

    +66

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/16(日) 07:15:40 

    1人になるとホッとする。
    誰にも気を使わなくていい時間、大事!

    +62

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/16(日) 07:17:00 

    友達や彼氏と旅行に行っても1人の時間は絶対欲しいので、散歩や買い物に行くふりしてボーっとコーヒー飲んだりする。

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/16(日) 07:18:52 

    >>6
    そういうものです
    こちらも人間ですから

    私は保育士です
    完璧に付き合ってあげなきゃいけないって
    考えているお母さん多いですよね
    そんなことないですからね

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/16(日) 07:21:02 

    >>180
    なんでわかったの⁉
    私コアラだよ

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2016/10/16(日) 07:23:21 

    彼も一人時間が必要、好きなタイプなので、
    出先で別行動とかもしてます。
    今はそれぞれひとり暮らしなので、
    1kですが、結婚したらそれぞれの部屋がほしい!

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2016/10/16(日) 07:23:49 

    みなさんの意見すごく分かります!
    前友達と1日遊んだあとに、急遽友達が家に泊まることになり、1人の時間がとれると思っていた私は泣きそうになるほど嫌でした…

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2016/10/16(日) 07:24:03 

    SNS皆無です
    わたしの近況知りたい人いないと思う
    年賀状書くのも毎年ネタなし

    LINEもやってるけど
    会社の人9割で会社辞めたら誰とも繋がらないわ~

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2016/10/16(日) 07:24:12 

    仕事の昼の休憩中、食堂を利用してますが早く1人の時間欲しくて、さっさとご飯食べて休みたいけど、続々と食堂に集まると、やはり会話するわけで時間も過ぎるし、ささっと抜ける手段考えてたり…疲れてて早く仮眠取りたくて~など、好きとか嫌いとかじゃなく、何か疲れちゃうんですよね
    気を使う性格だからなんだろうとは思いますが、1人になりたいから!なんて言えないですからね…
    1人でボーッとしてる時間確保しないと仕事にも支障出そうで怖くなってきてます
    かと言って、同じ部署の方々が仲良くしてるのを見ると、あっ!自分も仲良くしなきゃ!って変に焦ったりもしたり…
    仕事中のコミュニケーションは上手くやれてるけども、どうしても休憩の時は1人の時間確保したくてストレスで疲れてるこの頃です

    +82

    -0

  • 202. 匿名 2016/10/16(日) 07:27:28 

    飯は一人で食べたい。
    寂しいどころか心が安らぐ。
    旦那と一緒に食べると色々口うるさくてストレスがたまる。

    卵焼きに砂糖入れるな?
    昨日の酒のつまみの時は甘いの出せって言ったのに、日が変わったらこれかよ?
    味噌汁の味がない?
    だしの素も味噌も十分に入れてるよ!
    このバカ舌が。
    具はなめこだけにしろ?
    豆腐入れて何が悪い。
    そんなことは作る前に言えや!

    あれ、なんかトピズレかも。
    休みの日も一人で飯を食いたいって、もう終わってるかな…。

    +69

    -2

  • 203. 匿名 2016/10/16(日) 07:28:36 

    そうか!分かった!だから旅行って疲れるんだ
    今までは慣れない土地に行くから疲れると思ってたけど、旅行行くと一人の時間がないからね。
    機会があったら一人旅してみたいな
    楽しそう!

    +113

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/16(日) 07:28:39 

    >>201
    わかります~
    勉強したいので近くの図書館に行くのですが
    図書館には上司がいる…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2016/10/16(日) 07:32:22 

    キッチンを独立型にした。
    狭いけど、一人で落ち着く居場所が欲しくて。
    誰もいなくてもキッチンで寛いでます。

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2016/10/16(日) 07:37:24 

    友達や彼氏と連日過ごすとその次の日、必ず体調壊しますw偶然だと思ってたけど、ストレスになってるんでしょうね、、

    +72

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/16(日) 07:39:19 

    >>205 同じでーす(o^^o)

    1人暮らしですが猫2匹。家に帰るの毎日楽しみ。

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2016/10/16(日) 07:41:11 

    友達や彼氏が家に泊まって帰った後、ラインでは「やっぱ帰っちゃうと寂しいわ〜〜」って打つけど思ったことない、正直お泊まり中も早く帰ってくれって思ってる!笑

    +92

    -0

  • 209. 匿名 2016/10/16(日) 07:43:55 

    誰にも邪魔されず
    好きな所にいけるから
    1人行動大好き。

    でも子供いるから
    そんな事言ってられない(((( °_° ))))

    +41

    -1

  • 210. 匿名 2016/10/16(日) 07:44:14 

    大いに同感。

    訳あって夫が3か月ほど無職に。
    自分はフルタイム勤務。
    朝会社出るとき夫に送り出され、
    会社では周りに気をつかい、
    帰宅しても夫がいて、
    休みの日も朝から晩まで夫と一緒…。
    もう発狂しそうでした。

    喫茶店にでも行って、
    ひとりの時間を作ればいーじゃん!
    と思うかもしれないけど、
    そういう問題じゃないんだよね。
    自分の家で自分ひとりになれる
    時間がほしい…。

    +122

    -1

  • 211. 匿名 2016/10/16(日) 07:45:17 

    ここの人が同僚ならよかった。
    仕事で疲れると昼とかひとりになりたいが、そういうときにランチとか誘われる。昼まで気を使いたくない。疲れたときは話したくない。
    その人はいい人だけど、ひとりで気分転換したいとかがわからない人で疲れてしまう。

    +83

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/16(日) 07:48:32 

    分かるわ〜
    友達と旅行行っても、ちょっとコンビニいってくるって言って一人の時間つくる
    付いて来られると『・・・』
    ホテルも別々の部屋希望

    +73

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/16(日) 07:49:38 

    >>203
    一人旅、ハマりますよ!けどビビリなんで山里とか静かなところはいけませんが。ガイドブック見ながら自分のペースで観光したり、買い物したり。

    +53

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/16(日) 07:51:19 

    ここ読んでたら、自分と同じ人いっぱいいて安心した
    新興住宅地に住んでるんだけど、子供同士が仲の良い近所の主婦グループに「遅くまで電気ついてるけど何やってるの?」とか「休みなのに一度も外に出て来ないよね〜」とか「子供いるんだからもっと早く寝なよ」とかよく言われてもう本当にウザ過ぎる…(´-ω-`)
    外交的な人の押し付け辛いわ

    +125

    -1

  • 215. 匿名 2016/10/16(日) 07:55:01 

    元夫からのもので一人のんびり生活中。
    時々息子家族が来たり会ったり。その時はすごく楽しく嬉しい
    けれど、帰って一人になるとホッとするのも事実。
    一人の時間は、誰にも邪魔されず好きなことができるし、心の
    オアシスです。

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/16(日) 07:59:41 

    >>210
    分かります!うちも出勤が私の方が早くて帰りも私の方が遅いので、家で1人になれる時間がないです。唯一の1人タイムは通勤時の車の中だけ。朝コンビニに寄ってコーヒー買って飲みながらの15分間が1日で1番幸せな時間。でももう限界なので旦那には半年ぐらいどこか出張にでも行って欲しい。

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2016/10/16(日) 08:04:12 

    私も。というか、みんな程度の差こそあれ、そうなんじゃない?

    でも、こういうのも人によってレベルが違うから、自分より「一人でいたい時間が長い」友人と付き合うと「あーそろそろ帰るね」って言われるとさみしい…

    自分ももっと気長の子には同じこと言ってるんだけどね(笑)

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2016/10/16(日) 08:07:17 

    昔から一人が苦にならない人間だった。むしろ必要な時間で充実してた。
    今は未就園児がいて、子育て中だからほとんど一人の時間がない。わかっていたつもりだけどたまに本当に一人になりたい。
    せめてお風呂だけでいいから一人にさせて欲しいので、うまいこと言って旦那に頼んでる。(とうちゃんとお風呂入るの楽しみに待ってたよーとか 笑)
    ほんの2、30分しかないけどホッとする

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2016/10/16(日) 08:09:22 

    連絡しないよねとか言われるけど、終業後とか休日まで人に会いたくないわ。1人でのんびりしたい。

    +59

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/16(日) 08:09:52 

    同居しないと無理だよね はぁ

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2016/10/16(日) 08:11:57 

    一人の時間大好きなため、いつも「みんなで一緒に〇〇しよう!」と誘ってくるママ友と出会ってから、ストレスが半端ないです。

    平日毎日お迎えで長い話付き合わされてるんだから、土日くらい放っておいてほしい。
    断るのもストレス。

    +60

    -0

  • 222. 匿名 2016/10/16(日) 08:12:03 

    1人でマイペースに、黙って何かしてる時間がないとだめ。
    だから、本当は子供と一緒に寝ちゃいたくても、もったいない気がして無理して起きてきて、ゆっくりお茶飲んだりガルちゃん見たりする。
    それで気が済んで寝る。
    みんなの気持ちよくわかるなあ。

    +52

    -1

  • 223. 匿名 2016/10/16(日) 08:14:41 

    やっぱオナニーは1人じゃないとね…

    +1

    -18

  • 224. 匿名 2016/10/16(日) 08:14:43 

    わかる!私は日月曜が仕事休みだから 月曜が本当の休み。振替で月曜も子供達が休みだと 休んだ気がしない。

    +42

    -1

  • 225. 匿名 2016/10/16(日) 08:15:12 

    子供達可愛いし旦那も嫌いじゃないけど、
    ひとりになりたくなるから
    二階に上がって部屋でひとりになる。

    +39

    -0

  • 226. 匿名 2016/10/16(日) 08:15:16 

    長い連休なんてなければいいのにって思う。3連休でも苦痛。家族は休めるけどこっちはなかなか休めないしおまけに一人になれない。

    +66

    -1

  • 227. 匿名 2016/10/16(日) 08:16:42 

    夜に30分で良いから1人で本を読む時間が欲しい。
    好きな音楽(リラックス系)をかけて、ボーッと本読みたい。
    寝る前のこの時間が至福なんだ。
    けど旦那が結構遅くまで起きててリビングにいるから、なかなか…
    旦那の事は好きだし旅行とかならずっと一緒にいるのは平気だけど、家では短時間でいいから1人時間欲しい!
    という事で、図書館部屋にしてる部屋があるけど(部屋中本だらけ)
    そこを夏でも冬でも快適に過ごせる様に、今改造中です。
    友人とは、ランチとか飲みで一緒にいれば充分かな。
    旅行までは無理だ…息が詰まるの目に見えてる。

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2016/10/16(日) 08:23:11 

    わかるわ~。

    思春期から夏休みは昼夜逆転。理由は一人の時間が持てるから。

    ひとり暮らしでは、誰もいない真っ暗な部屋に帰った時に一番ホッとする。

    友達との旅行でも、一人部屋を勧められる。その方があんたはストレスないだろうと。

    子育て中も定期的に子供たちを一時保育に預けてホッと一息。

    幼稚園の付き合い続くと体調崩す。←今ココ

    +46

    -1

  • 229. 匿名 2016/10/16(日) 08:23:19 

    1人が好き。
    これを周りに言うと気を使われそうだから言えない。
    誰かといるのも好きだし。

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2016/10/16(日) 08:25:47 

    >>221
    それは、鬱陶しいね。
    週末なんて、家庭持ちは普通家族との時間だよね。
    それですらクタクタになる事もあるのに、他人と週末まで一緒なんて身震いする。
    もしやママ友は、家族ぐるみでご一緒に♡ってタイプ?
    考えただけでゾッとするね(>ω<ノ)ノ
    こういう人って断ってもシツコイんだよね。
    私はママ友じゃないけど、昔の職場の同僚がそうだった。
    夫達も入れて〇〇行こうよーって、冗談じゃないよ。
    しかもしつこかったし、つるむのが好きな同士で勝手にやってだよね。

    +42

    -1

  • 231. 匿名 2016/10/16(日) 08:25:49 

    1日に1回は薄暗い部屋で何も考えず一人でぼーっとする時間がないとストレス

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2016/10/16(日) 08:26:26 

    誰かと出掛けるのはしんどい。仲の良い友達以外は、食事に誘われても参加しない。
    一人の時間が好き。

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/16(日) 08:31:34 

    世話好きで密着型の人といるととくに疲れた
    どこかへ行っても、スケジュール組んでくれるのは有難いんだけど、移動時間とか回るところを気にして、自分のペースをみだされる感じ
    あと自分自身を評価されたがる人だったから、
    いちいち「どうだった?」と聞かれて、何かと気を使って、ドッと疲れた
    そういうのが気にならならない人なら良いのだろうけど、同じ旅行でも気ままな、ぶらり旅が好きな自分は合わなかった

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2016/10/16(日) 08:32:13 

    家族と過ごすのも友達と過ごすのも好きだけど、やはり1人の時間は大事。うちはそれぞれが個室を持っています。これだから続いていけると思う。旅行の時以外、1人で寝たいし、1人で過ごしたい時は自分の部屋でゴロゴロしちゃいます。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2016/10/16(日) 08:32:25 

    わかる…旦那が休職中本当に辛かった。
    休みの日なんて、家でずーっと一緒。私も家でだらけたいのに、誰かがいるとぜんぜんゆっくり出来なくて、イライラした。
    私がひとりでいたいタイプだからと気がついてからは、漫画喫茶なんかに行って寝てた。復帰して心底ホッとした。

    +50

    -0

  • 236. 匿名 2016/10/16(日) 08:37:03 

    よく旦那さんの定年後には夫婦でのんびり旅行でもしたいと言ってる人の気が知れない。旦那の定年後の事を考えただけで虫酸が走る。

    +55

    -2

  • 237. 匿名 2016/10/16(日) 08:38:14 

    犬がいればいい。

    飼い主に似るのか、ドッグランに行っても他のワンコに絡まず一匹で遊んでる…(^_^;)

    +58

    -0

  • 238. 匿名 2016/10/16(日) 08:38:28 

    そうそう、ネットカフェとかいい逃げ場よ~

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/16(日) 08:38:43 

    以前旅行先に友達がいるという彼に
    夜遊びに行けばと言うと

    何度もいいの?と確認され驚かれた


    いやいや むしろ行ってくれ
    四六時中一緒にいると疲れるんだよ

    そして彼氏なしの今 楽でしょうがない

    昔からお泊まりとかも旅行以外ありえない

    1人で寝たい

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/16(日) 08:39:45 

    ブフォ~~ッって気兼ねなくでっかいオナラができる時間と環境がないと苦痛です。
    文字通りガス抜きって必要。

    +106

    -0

  • 241. 匿名 2016/10/16(日) 08:40:40 

    夫も出張が多いし子供も1人だから自分ひとりの時間は割とあります。
    本当にありがたいです。
    友達と遊びたいとかママ友とランチしたいとか全くないです。
    1人最高!!

    +64

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/16(日) 08:41:52 

    思えば遠距離恋愛ばかり長続きした。
    一人の時間がもてるから。
    今も遠距離。
    24時間一緒にいたい、とか理解出来ません。
    結婚出来ないな。

    +26

    -2

  • 243. 匿名 2016/10/16(日) 08:42:47 

    相手にもよる。
    リフレッシュできる友達は何時間一緒にいても疲れない、逆に変な緊張感にとらわれて別れてからどっと疲れが押し寄せる相手もいるよね。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/10/16(日) 08:42:53 

    宝くじ売り場で働いてます。
    基本仕事中は一人なので、人間関係の煩わしさもなく、気が楽です。
    今まで続かなかった仕事は、人間関係で疲れてしまってたので、今の仕事は3年続いてます。
    お給料は安いですが、定年まで働くつもりです。

    +79

    -0

  • 245. 匿名 2016/10/16(日) 08:45:42 

    このトピ共感しまくり~!
    ここの人達のスタンスが世間一般になれば良いのに。
    ついでにこれを理解してくれる男がベストかも。

    +52

    -0

  • 246. 匿名 2016/10/16(日) 08:46:47 

    一人になりたいのに、必死に家をピンポンされたり、大騒ぎされたりしたから、男いらない
    ほんと男って、1分1秒でも長く一緒にいたがる奴が多すぎる
    こっちは1秒も一緒にいたくないわ!
    お金もらわないと割りに合わない

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2016/10/16(日) 08:49:48 

    子供の頃から自分一人の部屋が有ってそこで育った人はそうなるよね。一人になると安心する

    +10

    -6

  • 248. 匿名 2016/10/16(日) 08:50:40 

    仕事中のランチはひとりが多いかな。
    いつも2、3人でつるんでいて、相手が休みとかでいない時だけ私に声かけてくる調子の良い人がいてね。ひとりが苦手な人にはそういう時の身勝手さの自覚がないんだろうか。

    +54

    -1

  • 249. 匿名 2016/10/16(日) 08:53:17 

    >>247
    いや、私、貧乏家族で1人部屋もらえなかった。
    子供のころから1人部屋は欲しかったよ~。
    そして今、念願の独り暮らしさっ‼
    ほっとする。

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2016/10/16(日) 08:53:18 

    家族と過ごすのも友達と過ごすのも好きだけど、やはり1人の時間は大事。うちはそれぞれが個室を持っています。これだから続いていけると思う。旅行の時以外、1人で寝たいし、1人で過ごしたい時は自分の部屋でゴロゴロしちゃいます。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2016/10/16(日) 08:56:43 

    職場の女同士の濃厚な付き合いが嫌なので適当な距離とっておいた。でも回りから変わった人認定された。

    でもそんなに干渉して楽しい?と思う。
    しゃべる内容は人の悪口ばかりだよ。

    最近違う都市に越して生活始めたら
    個人主義なので本当に気楽だわ

    +54

    -0

  • 252. 匿名 2016/10/16(日) 08:57:47 

    >>248
    うんうん、私も、
    つるみたがる、1人は嫌な人の心理がよくわからない。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2016/10/16(日) 08:59:09 

    子どもはまだいい。大人とずっと一緒と言うのがダメ。特にダンナ!
    仲が良くない夫婦は一緒にいるのが苦痛だよね。
    結婚3年目あたりからダンナの「いってきます」が最高に嬉しくなった。
    連休なんてずっと家にいるから息が詰まる。耐えられないのでスーパー行ってくるとか理由をつけて家を出て、ドトールで1時間ひとりでお茶してる。こういう時間が少しでもないと無理。義親と暮らすことにでもなったらたぶん病気になるだろうな。

    +64

    -1

  • 254. 匿名 2016/10/16(日) 09:02:16 

    >>251
    そういう人、居るよね。
    きっと自分に自信がないから、
    自分の周りから固めて、
    自分を安全な位置に置きたいからだよ。
    自分を安全にするために他人を蹴落とすというか。
    私も堂々としていればいいと思ってる。
    悪口言ってる人は、遅かれ早かれ、
    信用されないよ。それこそ上部だけ。
    メッキみたいに簡単に剥がれるよ。

    +26

    -2

  • 255. 匿名 2016/10/16(日) 09:03:04 

    結婚してもずっと夫と同じ空間にいるわけじゃない。リビングと寝室で個人で好き勝手してるし、私は自室もある。
    同じ家には居るけど、離れてなにかしてるのがラク。
    家に完全一人きりは落ち着かない。

    +4

    -7

  • 256. 匿名 2016/10/16(日) 09:03:29 

    どうしても一人になれない仕事中は、トイレにいるときが唯一ほっとできる
    潔癖症だから本当はトイレなんて居たくないんだけど、個室で目を閉じて一分程います笑
    しかも他のフロアのトイレにわざわざ行く

    +45

    -1

  • 257. 匿名 2016/10/16(日) 09:08:31 

    誰かとつるんでないと不安になる人たちって、
    こういう感覚が理解できないから、
    「本当は寂しいくせに、無理しちゃって」とか
    勝手に想像するんだよね
    「寂しいからガルちゃんやるんじゃん」 とか言う
    人いるけど、ネットはいつでも好きなときにやめれて、電話切るときみたいに
    「ごめんね~しなきゃいけないもんだから」とか
    気兼ねする必要がないし、そこまで情がからんだ
    人つきあいを望んでないことを理解出来ないんだよね


    +108

    -0

  • 258. 匿名 2016/10/16(日) 09:13:41 

    一人の時間がないとダメなタイプなのに、子どもが幼稚園児の頃はママ友付き合いを頑張りすぎてしまった
    毎日のように公園に集まり暗くなるまでおしゃべり、家に行ったり呼んだり、幼稚園に行ってる間のママ友ランチ…
    結局体壊しました
    じんましんも2年間続いた
    結局卒園したら小学校もバラバラでみんな疎遠に…
    子どものためにと頑張ったけど無駄な頑張りだったと思う
    ああいうのは人と群れるのが好きな人がやればいいんだよね

    +79

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/16(日) 09:18:06 

    >>255 
    あなたは他の人とは全く違うのでは?

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2016/10/16(日) 09:20:13 

    かまって旦那に疲れ、放置してたら浮気され離婚。
    離婚したのは浮気がきっかけだけで、本当は毎日他人といることが苦痛でたまらなかった。浮気が発覚した時は「よっしゃー!!これで堂々と別れられる!!」と思ってしまった。

    会社の人とランチも嫌。
    飲みも嫌。
    大好きな友達と会うのは半年に一回。
    断っているのに毎週のように誘ってくる友達は限界を感じ返信もしなくなった。
    旅行嫌い。
    週末はただひたすら眠りたい。。

    今彼氏いるけど結婚はもうないかな笑

    +55

    -2

  • 261. 匿名 2016/10/16(日) 09:29:06 

    私も。
    旦那の事は大好きだけど、連休中とかちょっと疲れる。
    旦那も、その事は付き合ってる時から理解してくれてるから今ではフッと一人で2時間位出掛けてくれるからありがたいm(__)m

    +38

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/16(日) 09:35:07 

    かまって旦那に疲れ、放置してたら浮気され離婚。
    離婚したのは浮気がきっかけだけで、本当は毎日他人といることが苦痛でたまらなかった。浮気が発覚した時は「よっしゃー!!これで堂々と別れられる!!」と思ってしまった。

    会社の人とランチも嫌。
    飲みも嫌。
    大好きな友達と会うのは半年に一回。
    断っているのに毎週のように誘ってくる友達は限界を感じ返信もしなくなった。
    旅行嫌い。
    週末はただひたすら眠りたい。。

    今彼氏いるけど結婚はもうないかな笑

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2016/10/16(日) 09:44:36 

    >>16
    私にとっては木曜日日中が真の休日。
    パートも休み、家族もいない、用事もほとんど入らない。
    木曜日はさっさと家事を済ませて、ひたすら好きなことをします。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2016/10/16(日) 09:46:35  ID:5G2VdJoZX6 

    1人になって色々考えたいことがあるんです!

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/16(日) 09:47:39 

    旦那が勘違いしてるんです。
    休日は家族ですごさなきゃいけないって思い込んでる。
    休みのたびに出かけるお金なんてないから家にいるんだけど、家にいるときも家族揃ってないといけないという考え。
    「どこか行ってきたら?」と言っても「いいよ、子どもたちが休みなんだから俺も家にいる」と・・・
    だからって子どもと遊ぶわけでもなく。
    それが家族サービスだとでも思ってるんでしょうか。
    そんな旦那だから妻の私が遊びに出かけることも許しません。
    休日は本当にストレスです・・・

    +78

    -0

  • 266. 匿名 2016/10/16(日) 09:50:37 

    兄弟の多い子はいつもみんなとわいわいするのが当たり前で、一人になると「暇ー」って言う。
    一人でじっくり考えられないみたい。

    一人っ子はそれを羨ましいと思うときもあるけど、本読んだり、何かを黙々としてる。

    兄弟多い上の子は、大きくなるとそれに気づいて妹とかがわずらわしくなる。

    +11

    -5

  • 267. 匿名 2016/10/16(日) 09:52:40 

    結婚したけど、お互い忙しく休日も夜しか顔会わさないくらいで、帰宅時間がずれると一人の時間が出来ました。
    でも、自分だけの家じゃないことに落ち着かず、ちゃんとしなきゃとか考えてしまい、「やっぱわたしには無理だ」と悩んでます(T-T)

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2016/10/16(日) 09:53:19 

    タワマンのドラマみて、主婦をわかってない!
    と思った。

    旦那がいないときになんでわざわざ若い男と合コンしなきゃいけないの?

    貴重な一人の時間!男なんかいらないんですけど!

    +85

    -0

  • 269. 匿名 2016/10/16(日) 10:04:05 

    HSPです

    子供の頃から校区の外れだったので学校から帰ると友人と遊ぶ機会は殆どなくて読書三昧
    長期の休みも遊んだり遊びに行くのは本当に稀だった
    でも一人の時は本当に気楽で何とも言えない解放感を感じていたので真性のお一人様だと思うわ

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2016/10/16(日) 10:04:24 

    下の子が幼稚園に入るまで連ドラが観られないくらい一人の時間がなくて、(ダンナは宵っ張りで夜中まで起きてる)ネカフェに週1で逃げてた。

    今は子供の長期休暇が辛くてたまらない。せめてダンナが出張が多い部署だったらなあ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/16(日) 10:10:48 

    >>191
    それ男だよね?
    目つきがおかしくて挙動不審じゃなかった?
    やたらこっちの体にくっついてこない?
    貧乏ゆすりしてなかった?

    絶対、痴漢だよ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/16(日) 10:14:03 

    好きな人いるけど毎日会うとかはないけど一緒に住んだら疲れそう。時々会うのがいいよね笑
    結婚(子有)も同棲もしたことあるけど、同棲の方がキツかった

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2016/10/16(日) 10:15:37 

    はーい。1人の時間無いと無理。群れるのいやー。
    ボッチを自ら選んでる。

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2016/10/16(日) 10:16:13 

    亭主、元気で留守がいい

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2016/10/16(日) 10:16:42 

    一人の時間がないとキツイです。
    誰かのリアクションばかりだと疲れるますよね。

    +36

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/16(日) 10:22:05 

    私もこれです自覚なかったけど
    思い返すと一人の時間の時に回復してたことが多い
    でも心を満たすのは仲の良い人と話すことで確かにそういう人達と話してる時は疲れない
    これは私の場合だから内向的な人全員に当てはまるわけじゃないらしく
    自覚前は話せばいいのか一人になればいいのかよくわからなかった
    外向的な方だと思ってたくらい
    でも知らない人や知り合い程度の人がいっぱいいる場はたしかに疲れる

    +22

    -0

  • 277. 匿名 2016/10/16(日) 10:23:59 

    私は仕事のない日の昼間は一人時間があるからいいけど、ダンナはどう思ってるんだろう。
    仕事から帰ってきたら必ず私がいて、土日も朝から私がいて。
    ダンナの一人時間はほぼないと推測するけどよく平気だなあ。
    それとも仕事中サボって一人になってるのかな?
    男って一人時間いらないの?

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/16(日) 10:24:40 

    「一人の時間」がないと疲れる人

    +25

    -2

  • 279. 匿名 2016/10/16(日) 10:28:20 

    ずーっと誰かといなきゃいけないのって一部の粘着メンヘラだけでしょ。一人の時間ないと無理ー。

    +35

    -1

  • 280. 匿名 2016/10/16(日) 10:33:58 

    大体の人が一人の時間ないとダメだと思う

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2016/10/16(日) 10:34:58 

    新しくできた友達が、一緒に飲んだ1週間後に

    今度は来週の○日に○○行かない?

    と連絡してきた時、え!このあいだ会ったばかりなのに!と驚いてしまった…
    それくらいのペースが普通な子もいるんだよね。私は一度会ったら数ヶ月合わなくてもいいやと思ってしまう…

    +60

    -0

  • 282. 匿名 2016/10/16(日) 10:37:42 

    >>277
    私もそう思って聞いてみたら。
    通勤や帰宅時間、車通勤なので好きな音楽聞いて満喫してるみたい。
    あと家の中でもお互い好き勝手やってるんだけど。
    私は読書、旦那はゲームやパソコン。
    同じ空間にいても↑で喋らない事もあって、それで一人時間を堪能してるらしい。
    あとはお風呂でボーッと。
    どうしても何か考え事や一人空間が欲しい時は、トイレに篭るらしいw
    それで充分に一人時間楽しんでるみたいだよ。

    私はそれは無理で、完全に一人空間を短時間でも欲しいから。
    人それぞれ、一人時間の楽しみ方ややり方があるんだよね。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2016/10/16(日) 10:39:07 

    1ヶ月くらい一人になりたいっす。

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2016/10/16(日) 10:44:38 

    私もそうだけど、こんなにいるんだね、1人が好きな人。
    外向型が正しいとされる世の基準がバカみたい。
    1人を楽しむことのできる人は立派。

    +85

    -0

  • 285. 匿名 2016/10/16(日) 10:54:47 

    >>271さん
    男性でした!!
    ホント挙動不審で

    女性のときはご老人が多かったです

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2016/10/16(日) 11:00:14 

    彼氏がいると土日のどちらかが埋まってしまうから疲れる。結婚なんてできねえ…

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/16(日) 11:01:09 

    道でばったり会ったママ友。
    「あー会えてよかったぁ!誰とも話さない日があるとキッツイよねー」と。

    私1週間くらい誰とも一言も話さなくてもたぶん平気。

    +97

    -1

  • 288. 匿名 2016/10/16(日) 11:01:39 

    >>16ごめん独りの方が怖いわ
    一人じゃなくて独りぼっちね。
    ここにいる人は誰かしらと毎日のように接してるみたいだし一人の時間欲しいよね。
    最近別れて独りになった。寂しい
    意味合い違うけど、自分も一人がすき

    +1

    -9

  • 289. 匿名 2016/10/16(日) 11:02:32 

    次の転勤先での引っ越しを楽しみにしてる。ある程度古くても良いから部屋数の多い物件を探す!私も一人の部屋が欲しい!
    マンガと本に沢山囲まれてリクライニングのイスを設置するのが今の夢さ(^-^)

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2016/10/16(日) 11:05:57 

    ほんと、『寂しがり屋なのぉぉ』とか言ってしょっちゅうつるもうとする女、私を誘わないで!
    一人にさせて、って気持ち、そういう女には理解できないんだろうな

    +36

    -1

  • 291. 匿名 2016/10/16(日) 11:12:32 

    スケジュールびっしり埋まってないとダメなタイプからしたら、私は一人で過ごすことが多いから友達少ないかわいそうな女に見えるのかな
    友達普通にいるんだけどね
    頻繁に会わないだけで

    +34

    -0

  • 292. 匿名 2016/10/16(日) 11:20:01 

    子どもが熱からの気管支炎になって保育園休んだこの2週間、ホント疲れた……
    先週末やっとこさ登園してくれて私の通勤も再開したので、満員電車でも少し嬉しかった。誰とも喋らなくて良いんだもの。。。

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2016/10/16(日) 11:20:51 

    一人の時間にネットはありえないって人もいたけど、自分はネットを見るのは好き。
    でもFacebookとかリアルな友達と繋がってるのは見たくないから、インスタやツイッターで友達じゃない人だけをフォローしてるアカウントを作って、そればっかり見てる。
    ガルちゃんも人がいっぱいだけど、みんな顔も知らない人だから別に平気だし、面白そうなトピ見つけて読んでるなぁ。感覚的にはマンガ読むのと変わらないかも。
    他だとコミュ障とか言われちゃったりするけど、このトピは共感できるコメントが多くて嬉しい!

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2016/10/16(日) 11:32:59 

    1人行動も1人の時間もないと無理
    それを邪魔されるのはもっと無理

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/16(日) 11:33:56 

    わかります。

    彼氏に『土日あいてるよ』って言ったときに

    じゃぁ『土曜も日曜も会えるね』

    って言われると、

    えっ、どっちか1日でいいやんΣ(・□・;)

    って思う。

    土日どっちかは自分の時間が

    ほしい。

    +78

    -0

  • 296. 匿名 2016/10/16(日) 11:42:20 

    一人の時間にネットはありえないって人もいたけど、自分はネットを見るのは好き。
    でもFacebookとかリアルな友達と繋がってるのは見たくないから、インスタやツイッターで友達じゃない人だけをフォローしてるアカウントを作って、そればっかり見てる。
    ガルちゃんも人がいっぱいだけど、みんな顔も知らない人だから別に平気だし、面白そうなトピ見つけて読んでるなぁ。感覚的にはマンガ読むのと変わらないかも。
    他だとコミュ障とか言われちゃったりするけど、このトピは共感できるコメントが多くて嬉しい!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2016/10/16(日) 11:44:21 

    修学旅行とか合宿の時は、トイレと風呂に入るときだけ息抜きができるからよく行ってたw

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2016/10/16(日) 11:48:37 

    独身の時や結婚当初は1人の時間なんて寂しい派だったんだけど、子育てと家事と仕事に追われるようになってから1人に大好きになりました。

    家に1人きりの時は、「家サイコー!、1人サイコー!!」と本当に叫んでます(笑)

    きっと疲れてるんですね〜

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/16(日) 11:58:09 

    「一人の時間」がないと疲れるんじゃなくて
    一人じゃないと疲れるんだよ

    +53

    -3

  • 300. 匿名 2016/10/16(日) 12:08:15 

    仕事と家事育児で疲れてしまう。
    一人の時間が欲しくて、今日は子供を寝かしてから一人の時間を満喫するぞ!と思っても子供と一緒に寝てしまって朝起きてからまた寝てしまったとイライラしてしまう(*_*)
    そういうことが何日も続いて一人の時間がないと爆発しそうになる( TДT)

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2016/10/16(日) 12:11:00 

    週2日休みありますが
    毎回予定あるとしんどくなるから
    遊びに行くのは月に二回だけと決めてる

    +33

    -0

  • 302. 匿名 2016/10/16(日) 12:11:34 

    みんな一人が好きなんだと思ってたのに、知り合いに人が大好きで休みの日とか一人が耐えられないから絶対に出かける!って人がいてビックリした(*_*)
    私には無理だ(^q^)

    +44

    -1

  • 303. 匿名 2016/10/16(日) 12:12:21 

    歳も歳で自分のメンテナンスをしたいw
    薄毛に白髪、ダイエットに運動
    しなきゃいけないことが山程ある
    資格の勉強も落ち着いた場所でしたいし
    カフェ巡りや雑貨巡り
    やりたいことたくさんあるので友達とじゃ
    気を使います
    子供がだいぶ大きくなって自由時間満喫です!
    小さいと自分どころじゃなく、手抜きした結果がこれですw
    今が一番幸せ。

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2016/10/16(日) 12:17:51 

    三泊四日の社員旅行とか苦痛でしかないよー行きたくないよー!!女性が私しか居ない職場だったからこれまで断れたのに今年度からもう一人入社したからもう断れない…何故か他の人は「皆でわいわいするの楽しいね!」な人ばっかりだし…ツインルームだろうから三日ほど一人になれる時間はお手洗いの中だけになるのか…職場は好きだけど一人になれないのはきつい

    +34

    -2

  • 305. 匿名 2016/10/16(日) 12:18:18 

    どんどん一人でいることに慣れてきておひとり様スキル上がってきてる(^^;たまに友達に会っても、何話せばいいんだろう?って思っちゃう。年齢を重ねるごとに、一人の時間が大切になってきてる気がする。社会人になっても友達多い人凄いなーって素直に思う。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2016/10/16(日) 12:25:40 

    職場にパートさんがいるんだけど
    尊敬する!
    仕事して帰って家事して
    子供達と遊んで凄いなー
    私なんか好きな時にご飯食べて
    好きな時に寝て好きな時に起きてゆっくり出来る。
    これじゃ結婚出来ないなー

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2016/10/16(日) 12:33:00 

    体力には自信があるから平日以外に休日もダブルワークしています。体は余裕なんだけど心が・・・。みんないい人なんだけど常に誰かがいる環境がしんどい。1人でだらーっとする時間がないとイライラしてくる。

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2016/10/16(日) 12:33:22 

    >>285
    うまく逃げられてよかった。
    同じところで降りようとするのもいるから怖いよ、全く。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2016/10/16(日) 12:36:26 

    人混みも苦手。人混み酔いしてくる。

    +37

    -1

  • 310. 匿名 2016/10/16(日) 12:40:51 

    休日の予定といったら、家でのんびりすること。
    用事も無いのに無駄に出掛けたくないんだけど、よく何処何処行こうと誘われる
    せっかくの休日に疲れるじゃないかと思ってしまう

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2016/10/16(日) 12:51:28 

    前の会社は一斉に昼休憩だったし、1人で食べるのが許されない雰囲気が強くて本当にストレスだった。
    転職してからは各自きりのいい時に休みなさいという職場だし、色んなタイプの人がいて楽。わたしもピークをずらして1人で食べたい派だというのをみんな理解してくれてるから、たまーに部署で食べに行くとき以外は放っておいてくれる。本当にありがたい。

    +41

    -3

  • 312. 匿名 2016/10/16(日) 12:54:41 

    子どもが最近勝手に友達連れてくるのでその相手するのが本当に疲れる。 こっちは仕事から帰って疲れてるのに横にもなれない。 勝手に部屋で遊んでればいいのにリビングで遊びたがるし本当にイライラする。 

    +40

    -2

  • 313. 匿名 2016/10/16(日) 13:00:41 

    >>213
    ありがとう!是非機会を作って一人旅してみますね!
    1人好きだけど、こうやって返信があると嬉しいですね
    本当にありがとう!

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/16(日) 13:02:59 

    人に気を遣いすぎて他人といるときと1人でいるときが別人になる
    他人といるときはずっと気を張っちゃって終始緊張してる感じで
    1人になるともうそこからグッタリした状態になる。

    +45

    -1

  • 315. 匿名 2016/10/16(日) 13:08:42 

    私もひとりの時間めっちゃ大事!友達と遊ぶのも楽しいけど、ひとりも楽しい。静かなお気に入りの、喫茶店やカフェで、自分時間。本や雑誌をよんだり、興味ある事を調べたり、手帳かいたり。想像しただけで楽しみ。あしたそうする予定。その事考えたら仕事乗り越えれる。そんなとき、友達に誘われても、仕事だと嘘ついてひとりを選んじゃう。心も休めなあかん。

    +50

    -3

  • 316. 匿名 2016/10/16(日) 13:22:14 

    結婚してるけど…旦那が2階の自室に行くとほっとする。別になにが…って訳でないけど、話かけられて返事するのも面倒くさいときがある。

    +36

    -2

  • 317. 匿名 2016/10/16(日) 13:39:44 

    はい、私も一人が大好きです。
    旦那も子供もいてフルタイム勤務。
    ランチは12:00と同時にダッシュ。
    女性陣はお弁当かコンビニ食の人達ばかりだけど、12:15くらいまで座席に居ます。会議室にゆっくり集まりゆっくり食べているみたいです。
    帰宅したら一人の時間は無いのでランチタイム貴重。
    主人は家族での行動が大好きな一人で過ごせない人。
    べったり居る土日は疲れてしまうので、予約してなくてもマッサージに出かけます。
    マッサージ混んでたら、一人でゆっくりコーヒー飲んで帰宅します。
    休日の旦那との時間は苦痛なので、子供が高学年になってベタベタしなくなってからは一人で行動させてもらってます。

    +18

    -2

  • 318. 匿名 2016/10/16(日) 13:42:07 

    一人時間が好きな人が、こんなに世の中にいるとは!

    私も、旅行も、映画も、観劇も、買い物も、一人が基本です。

    だって、自分の好きなように動きたいし、他人といると行動も会話もある程度は他人に合わせなきゃいけないでしょう?
    それって100%楽しめないですもん。


    +52

    -0

  • 319. 匿名 2016/10/16(日) 13:44:21 

    私と同じ人がたくさんいて安心しました。私は一人っ子で両親も共働きでした。なので小さい頃からひとりで過ごすことが多かったので、本当に人と1日一緒にいるのが辛いです。親でさえ無理です!
    そんな私が同棲した時期があったのですが、やはり他人と一緒に生活するのはしんどくて息が詰まりました。今は同棲も解消して別れて独身ですが、結婚したいとも思いません。むしろ自分は結婚不適合者だなと。将来は大好きなネコでも飼って静かに暮らしたいと思っています。長々とすみません。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2016/10/16(日) 13:44:24 

    ひとりが好きなひとは、Facebookとかやってない率高そう笑!

    私ももちろん、やってません。
    なんでせっかくの貴重なひとり時間に、
    興味もない知人の子どもやら食事やらの情報をチェックしなきゃいけないんだ(^-^;
    イミフすぎます笑

    +61

    -2

  • 321. 匿名 2016/10/16(日) 13:44:38 

    コピーロボット欲しい…

    +16

    -1

  • 322. 匿名 2016/10/16(日) 13:50:05 

    日曜はひとりで過ごします。
    兼業主婦の定休日は強引にやらないと確保できません。

    主人と子供たちは朝はパンを食べ早くから出掛けて夕飯を済ませてから帰宅してくれます。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2016/10/16(日) 13:57:50 

    一人の時間が全くなくなってからマジでイライラする。
    年老いても一人がいい。
    元々、一人の世界が好きだから、たまーに一人の時間が欲しい程度じゃなく毎日一人で過ごしたい。
    もうウンザリ

    +37

    -0

  • 324. 匿名 2016/10/16(日) 14:02:23 

    同性に嫌われやすいという事に気付いてから、友達と思っていた人達と疎遠になり、なんとなくマウンティングだなぁと感じたりして、1人が最初寂しかったけど慣れました。
    周りに気の合う友人に恵まれれば1人が嫌だと思うだろうし、人って環境に適応するんだよ。
    好きな男性とはいつも一緒に痛いけどなぁ。

    +6

    -6

  • 325. 匿名 2016/10/16(日) 14:10:16 

    子供がいなかった頃はそれ程まで1人の時間が欲しいなんて思った事はなかった
    でも子供が出来て実際に1人の時間が無くなると
    あの1人の時間が恋しくてたまらない
    私にはあの時間が必要だったんだと痛感

    ユックリ紅茶飲みながらテレビや雑誌を見たり
    お風呂に時間気にせずユックリ浸かってたり
    心が休まって回復しますよね1人の時間って

    +37

    -2

  • 326. 匿名 2016/10/16(日) 14:15:28 

    中学生ぐらいから食事が終わればすぐ自分の部屋にいるようになった
    今は1人暮らしだけど本当に快適!

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2016/10/16(日) 14:22:12 

    仕事のお昼は一人がいい。
    たまに他のコと3~4人で
    ランチすると全然休んだ
    気がしない(。>д<)

    +31

    -1

  • 328. 匿名 2016/10/16(日) 14:23:49 

    私も。
    だから結婚できるか不安。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2016/10/16(日) 14:25:12 

    今週末は旦那が仕事でいないのでのんびり中!

    他人に気を遣いたくないので
    子供の習い事や自分が通うジムは少し遠くにしてる
    知っている人がいると挨拶とか会話とか面倒くさくて
    想像しただけで疲れ果てるもの

    よその母親たちに気を遣いまくった学校行事の後なんて
    女がいなそうなおっさんくさい店に一人で行って
    心をリセット

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2016/10/16(日) 14:25:40 

    Facebookやってないよー!笑
    SNSは全く手をつけてません^-^

    +30

    -2

  • 331. 匿名 2016/10/16(日) 14:27:20 

    すごく共感出来ます!
    最近1人の時間があまり取れてなくてモヤモヤ。
    もうすぐ2歳のイヤイヤ期真っ盛りの息子がいる兼業主婦なんだけど、土日休みで旦那も休み同じだかれなかなか1人になれない。
    働いてるから疲れて夜は早く寝ちゃうし、朝もゆっくりできるほど早くは起きられない。。
    子供がもう少し大きくなって1人の時間を満喫するのを夢見てまーす!

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2016/10/16(日) 14:28:03 

    今日カフェでゆっくりしようと思った出来事。
    カフェでカフェラテとフレンチトーストを注文した。
    フレンチトーストがなかなか来なくて15分ぐらい待ってやっと来た!と思ったら丸焦げ、アイスはべちゃべちゃに溶けていた。
    苦情言えばよかったかな

    せっかく1人でゆっくり出来ると思ったのに

    +6

    -3

  • 333. 匿名 2016/10/16(日) 14:28:35 

    >>320
    私はFBはやってるよ
    直接会うわけじゃないし
    ちゃんとした友達としか繋がっていないのでストレスはない
    興味がない人と繋がるほどマメじゃないしね…

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2016/10/16(日) 14:29:23 

    全部➕押してます

    +41

    -0

  • 335. 匿名 2016/10/16(日) 14:29:37 

    一人暮らしなので、一人の時間が長い。
    時々会う家族や友達との時間が小さなイベントになるから新鮮なのかも。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/16(日) 14:36:07 

    結婚できない気がする。家にずっと誰かがいるなんて気が休まらない。
    毎日会って15分くらい喋る人と、月に1〜2回お出かけする人がいたら最高。
    あとはずっと一人がいい(仕事中も)。

    +44

    -0

  • 337. 匿名 2016/10/16(日) 14:36:11 

    土日のどちらかは何も予定を入れずに、好きな時間に起きて、食べたいもの食べて、一日中ゴロゴロが自分の中では心身を休める大事な時間です。

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2016/10/16(日) 14:39:42 

    食事も買い物も一人でのんびりしたい。
    土日も一人でぐーたら本読んだりテレビ見たりしたい。
    結果友達と疎遠になる。
    何話せばいいかわからないんだよね(;_;)でも、盛り上げなきゃ、話さなきゃって疲れる(;_;)
    自分から友達を、遊びに誘ったことないや〜

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/16(日) 14:40:55 

    >>265
    こういう一方的な理想像の押し付けは相手を追い込んでいくんだよね

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/16(日) 14:43:24 

    子どもは本当に可愛いんだけどね。
    寝かせた後の一人ゴロゴロする時間がたまらなく幸せを感じる。
    主人も帰り遅いから2時間〜3時間が至福の時です。

    +22

    -2

  • 341. 匿名 2016/10/16(日) 14:47:03 

    子供を産んでからあまりにも自分ひとりの時間がなくて、たまーに旦那と子供が同時に寝てなおかつ家事がある程度終わってるときはすっごく幸せな気持ちになる。あーようやく一人になれたーって(笑)

    +16

    -2

  • 342. 匿名 2016/10/16(日) 14:47:05 

    一人大好き&インドア&根暗なのに全く合わない接客業してるので休日はとことん廃人です。
    買い物とか必要事項はバッチリメイクしてある仕事帰りに全部済ませて、休みの日は誰にも会わずに引きこもって家でダラダラしていたい。
    何年も友達に会わなくても正直全然平気なんですが、それをやってしまうと友達一人もいなくなりそうなんで、仕事並みに気合いを入れて休日たまに遊びに出掛けてます。

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2016/10/16(日) 14:47:22 

    はーい!
    仕事のランチも食堂でみんなでじゃなく、デスクで1人でのんびり食べたい。

    旦那はそういうのわかってくれてるから家では常に一緒とかはまったくなく、それぞれの部屋で漫画読んだりくつろいでます。

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2016/10/16(日) 14:47:23 

    一人の時間が絶対に必要不可欠な私には『一人が寂しいから』なんて理由で、どうでもいい人間に気を使いながらその人と時間を共有してるなんて理解できない。

    +34

    -0

  • 345. 匿名 2016/10/16(日) 14:48:23 

    夫と2人で2LDKのマンション住まい。
    それぞれに1人部屋を持っています。夫も私も1人の時間がないと癒されないし、
    生活のサイクルも違うので、これで良かったと思ってます。

    新婚で一緒に寝なくて寂しくないのって聞かれますが、全然寂しくないです。むしろ楽。
    夫のことは大好きですが。

    結婚するなら、価値観が合う人とするのがいいなと本当に思います。

    +42

    -3

  • 346. 匿名 2016/10/16(日) 14:48:34 

    学校だけでドッと異常なくらい疲れるので土日に遊びの予定とかバイトとか入れるの無理なぐらい1人の時間がないと無理です。

    +20

    -1

  • 347. 匿名 2016/10/16(日) 14:48:37 

    ひとりが好きな人と結婚したい。
    とにかく声や生活音のうるさい人が苦手。

    +43

    -2

  • 348. 匿名 2016/10/16(日) 14:49:51 

    家族とすら一緒にいるのが苦痛な人いますか?
    今1人暮らしなんですけど、実家に帰ると楽なんだけど、家族と一緒にいなければならないのですごく疲れます…

    +37

    -1

  • 349. 匿名 2016/10/16(日) 14:53:54 

    夫婦二人の生活なんで子供がいない分、自分の時間はなんとか作れるんだけど真面目な旦那は大体毎日決まった時間に帰ってくる。だから月1か2ヶ月に1回位なんだけど仕事終わりに飲みに行くから帰り遅くなるって言われると内心嬉しい。

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2016/10/16(日) 14:56:16 

    >>348
    私は実家で実の親兄妹家族と過ごすのは苦痛以外の何物でもないです。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2016/10/16(日) 15:03:34 

    夜、1人で2.3時間好きな事しないとストレスたまる。

    +52

    -0

  • 352. 匿名 2016/10/16(日) 15:11:13 

    皆さんの気持ち凄くわかります!

    20代の頃お付き合いしていた同じ県内だけど端と端くらいの中距離の彼は、毎週末会いたがって、会い始めたばかりなのに次の週末の話をしだして、私の一人でぼーっとする時間がなくなると、お別れました 。
    一人の時間が欲しいっていう気持ちわかってもらえなかったな…

    結婚してますが、夫は当直や出張のある仕事。この仕事をする彼だから成り立っているなと感じます。定年したらどうしよう~。

    私の一人のテリトリーに入っていいのは猫ちゃんだけかな。
    あ~、猫と暮らしたい!

    +39

    -1

  • 353. 匿名 2016/10/16(日) 15:11:33 

    実家がど田舎で、子供の頃からほぼ1人暮らしだったw
    離れに兄弟の部屋が一つずつあり、夕食時に電話が来る。それ以外はずっと家では1人。社会人になったら1人暮らし。
    それから結婚してマンションで暮らしてるけど、内心旦那に対して、たまには外泊して来いよ!と思ってる。

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2016/10/16(日) 15:11:41 

    土日の用事=家でゴロゴロ
    これなしで平日乗り越えられない!

    +69

    -0

  • 355. 匿名 2016/10/16(日) 15:22:24 

    基本的に人に接するのが苦手です。接客が必要な仕事がしんどい…というか職場の人と接するのだってかなりしんどい‥。
    だから休日はどこにも行かないで、一人でぼーっとしたい。

    時々友達に会うのは楽しいけど、同時にすっごく疲れる‥。そんな自分に落ち込むし、嫌になるから、やっぱり一人がいい。

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2016/10/16(日) 15:22:48 

    ドミトリーの宿泊

    シェアハウス…

    考えられない!!
    発狂する!!!!!!

    +77

    -1

  • 357. 匿名 2016/10/16(日) 15:28:29 

    とりあえず彼氏には「結婚したとしても私の部屋がないと絶対に無理」とは伝えた
    一日中一緒は…一生を考えるときついな

    +29

    -1

  • 358. 匿名 2016/10/16(日) 15:38:59 

    週一で引きこもらないと精神がもたない。
    30代一人暮らし独身。

    結婚したら357さんが言ってるみたいに自分に部屋がないと、多分狂う(笑)
    ま、それ以前に相手いないんですけどね。

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2016/10/16(日) 15:45:44 

    人混みも苦手。人混み酔いしてくる。

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2016/10/16(日) 15:46:51 

    前まで夜遅くまで仕事で旦那が帰ってこなかったのに最近は体制が変わってほとんど家にいる。(自営)辛い笑 今も、午後から仕事に行くって言うからわくわくしてたのにもう夕方でまだ家にいていつ行くのかってイライラしてきたところ。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/16(日) 15:47:26 

    >>39

    同じです!お昼くらい一人になりたいので週2〜3で女子が集まる部屋へ行かず一人で食べに行ってます。
    変わってるぽく言われるけど、私から言わせたら毎日みんなで集まってつまんない話してる方がどうかしてる。

    +37

    -1

  • 362. 匿名 2016/10/16(日) 15:48:25 

    >>359です。
    間違えて2重投稿にm(__)mすみません

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/16(日) 15:50:50 

    >>361
    日本人特有ですよね、群れてないと変人扱いって。
    アホらし。
    わたしも一人で昼休憩派です。

    +58

    -0

  • 364. 匿名 2016/10/16(日) 15:56:34 

    家族とすら一緒にいるのが苦痛な人いますか?
    今1人暮らしなんですけど、実家に帰ると楽なんだけど、家族と一緒にいなければならないのですごく疲れます…

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/16(日) 15:57:15 

    1人の時間の方が好き。
    平日に毎日会うのはまだしも、
    土日で遊ぶために会うのは本当に疲れる。
    もっとドライな関係になれる友達と
    仲良くしておきたかったと後悔。

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/16(日) 16:01:50 

    ほぼ全てにプラス押した!笑
    土日予定入れず掃除したりゴロゴロするのが至福の時間。1人海外、観劇、買い物も好き。
    会社では変わり者扱い、だから結婚出来ないって言われる。
    今度遠距離の彼氏がうちに来て2泊するんだけど、想像だけで今から疲れてる…

    +34

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/16(日) 16:02:16 

    旦那すら苦痛の種
    旦那休みの日は辛すぎる

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/16(日) 16:03:47 

    サービス業だから、休日が2日続かないことあって、1日だけの休みだと、
    1人で過ごす>友達に会う
    ってなっちゃう。2日連休なら、1日友達と会うのもいいかなーって思うけど…。いつ空いてる?って聞かれたら連休の日を探してしまいます!

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/16(日) 16:07:50 

    >>357
    全くその通り…。自分の部屋がないことが辛くてならない ( ´Д`)
    幸い夜勤業務のある夫なんで、夜勤でいない日は心底寛げる!

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/16(日) 16:14:17 

    それが理由で別れた
    一緒に旅行とかお泊りとか疲れ切ってしまうし、まめに連絡入れないと何で?って言われるし、ストレス溜まりすぎて無理だった

    「一人の時間がないと無理なの」と言ったら、「何言ってんの?ロクに会えてないじゃん」と言われ…
    朝はモーニングコールしなきゃならない、四六時中LINEしてきて返さないとすねる、電話がかかってきたら1~2時間は切れない。それって、物理的に離れていても一人じゃないってことだから

    +47

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/16(日) 16:14:43 

    旦那に
    あー早く寝てくれないかな。
    たまには外に遊びに行ってこないかな。
    もう帰ってきちゃうのか。
    って思うことがよくある。
    仕事から帰って自分以外の事すると思うと家に帰っても気が休まらない。

    +21

    -2

  • 372. 匿名 2016/10/16(日) 16:24:11 

    動物好きで飼いたかったけど、冷静に考えて24時間365日ずっと一緒なんて無理だと気付いた。病んでしまう

    +6

    -8

  • 373. 匿名 2016/10/16(日) 16:24:42 

    土日が苦痛過ぎる。子供とずっと一緒にいるのも疲れる。早く自立して出て行って欲しい。
    最近は自分の部屋に籠ってます。

    +21

    -1

  • 374. 匿名 2016/10/16(日) 16:26:32 

    自分も本来そうなのに、恋人とワンルームで同棲しはじめてからストレスではげそう
    スマホみてたらいちいち何してるのか聞いてくる
    ガルちゃんとか言えんわ

    +33

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/16(日) 16:30:35 

    ここ何週間かずっと週末予定が入ってて1人の時間が全くなかったので今日引きこもってる。
    幸せすぎる。
    来週の予定もしんどいからキャンセルした。
    私は1人が大好きなのです!!!

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/16(日) 16:38:02 

    土曜日は家から一歩も出ない
    宅急便の受け取りすらしない(日時指定で回避)
    と決めてからすごく楽になった

    +40

    -0

  • 377. 匿名 2016/10/16(日) 16:53:29 

    >>370
    うわあああ私の彼氏だそれ……
    わざわざ「一人になりたいから来週は遊ばない~」って言ってるのに電話してくる!
    「会ってないんだからいいじゃん」じゃないんだよね、精神的にも一人になってのんびりしたいんだよね

    +36

    -0

  • 378. 匿名 2016/10/16(日) 17:07:20 

    一人が好き!
    友達との時間も楽しいけど、すごく疲れる。
    泊まりに来られるのも本当はすごく嫌。
    地方からだからホテルにされてる気もするし、一人でゆっくりできないから、断る理由が大変だしそれで疲れる。
    安易に泊まりに来たがらないで欲しい。
    私は愛猫と過ごす時間が一番癒される(о´∀`о)

    +12

    -2

  • 379. 匿名 2016/10/16(日) 17:07:52 

    空気を読んだしまう方なので、人といるとすごく疲れる。
    誰もいない自分だけの時間がないと、
    酸欠になる。

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2016/10/16(日) 17:08:27 

    人も接したくなくて清掃業。誰かといると気疲れしてしまう。そのくせ、うまくいかない。
    狭い家で旦那と子どもがダラダラしてたら、見るのも嫌で二階に上がってしまう。
    みなさんのように、人との時間もプライベートも大切にしているとかじゃなくて、私は逃げ込んでいるというか、病気だなと思う。

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2016/10/16(日) 17:08:39 

    >>354
    アラフォー独身で平日仕事
    土日休まないとほんとしんどい
    友達に誘われて用事無いと断り辛いけどゴロゴロすることがメンタルと体力回復に必要な用事なんだってば!切実に!

    +34

    -0

  • 382. 匿名 2016/10/16(日) 17:14:53 

    小さい頃から一人が好き。お昼ご飯もわざわざ親にお金をもらい、パンやおにぎりなど手軽に食べられるものを買いに行き、帰宅せずに近くの公園などで食べていました。食後しばらく一人の時間を楽しみ、遅くても夕方には帰宅。親とは仲良しです。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2016/10/16(日) 17:18:33 

    わかる。独身の時から休日の土日に人と会う予定が詰まってくるとしんどくなってて、結婚した今でもそう。友人関係は維持したいんだけどね。
    今も休日は夫と重なるけど半日は夫はパソコン、私はリビングとか別の部屋で過ごしてる。
    今の夫と中距離恋愛の時から月1~2(泊まりなし)で会うペースで、連絡も2、3日に1回。
    よく寂しくない?って聞かれたけど全然。毎日連絡とか頻繁に泊まりとか週1で会うとか本当に無理だ~。

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2016/10/16(日) 17:24:16 

    >>382
    理解ある親だな。うちは団欒を大事にしなさい!って言われて、食後1時間は解放されなかった
    ちなみに食事そのものもゆっくりめで1時間くらいかけないとダメなので約2時間拘束ww
    平日の朝食はスピード重視だけど、夕食&休日3食

    今がるちゃんしながら1人でサンドイッチ食べてて幸せ

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2016/10/16(日) 17:27:16 

    結婚しても主人が仕事で居ない時間が私の至福の時間~

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2016/10/16(日) 17:29:02 

    無理です。
    彼氏と、週一くらいで会ってるんですが、そのときは、毎日会えないのが寂しくて仕方なかった。
    でも、彼が連休で一週間私の家に居たとき、三日目くらいから「家に帰ったら他人がいる」という状況が苦痛に感じてきて、帰宅するのが憂鬱に感じた。
    彼のことが嫌なわけではないだけど、家って仕事の疲れを癒やす「避難場所」だから、そこでまで誰かの目を気にしなきゃいけないっていうのが気が休まらなくてとても苦痛だった。
    たとえば、おならしたいときとか、寝てて鼻がかみたいな、と思ったときとか。

    結婚できないだろうな。

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2016/10/16(日) 17:29:16 

    >>355

    私もそうです!

    平日は仕事で人と会うから、人疲れしてしまい、土日1人で過ごさないと翌週やってけないです…
    土日に同期の飲み会に誘われることもあるのですが、用事あるって言って今のところ全部断ってます(笑)

    同期には変人扱いされてますが、せっかくの1人で過ごせる土日に人と会って交流することが嫌なので、土日にある合コンとか飲み会には絶対行きません…

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2016/10/16(日) 17:39:53 

    皆さんのコメ見て同じように感じる人がいるやんだとホッとしました。自分のことちょっと変と思ってた。

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2016/10/16(日) 18:03:06 

    よく孤独を愛する〜とか言うけど、正直、孤独っていう意識さえないんだけど笑。
    ひとりでいて孤独とか、思ったこともない。

    ひとりでいると、映画見たり、本読んだり、音楽聞いたり、いろいろ考えたり、なにか作ったり、とにかく忙しくて!!!
    他人に合わせなくていいから完全に没頭モードになれますよね。

    +32

    -0

  • 390. 匿名 2016/10/16(日) 18:04:24 

    家族でも一緒は無理。
    子どもが生まれてから幼稚園通うまでの3年間、トイレ以外ずっと一緒ですごくしんどかった。

    +28

    -0

  • 391. 匿名 2016/10/16(日) 18:05:18 

    土日祝日に予定いれてくる人がたまにいるけど、ちょっとした殺意を感じる。

    まあ、結局、お断りすることにしてますが。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2016/10/16(日) 18:08:42 

    逆に一人の時間なくて平気な人いるの?

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2016/10/16(日) 18:09:50 

    うわぁ!すごいわかるよ、ここのトピ!

    別に旦那の事嫌いなわけじゃないけど「何曜日に飲み会が…」とか「次の土日友達と〇〇に…」って言われると「いいよいいよ!全然行っておいで!楽しんできてね~」って気持ちよく送り出せる!

    私としては「1人だー!自由だー!なんて素敵な時間なんだー!」って思ってるのに、旦那の周りの人には「心の広い嫁」と思われて一石二鳥(笑)

    +27

    -1

  • 394. 匿名 2016/10/16(日) 18:11:49 

    一人の時間好きな人たちが沢山いて嬉しい!
    私も一人の時間がとっても大切です。
    でも、変わり者と思われそうなので、人には言わない。

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2016/10/16(日) 18:14:47 

    誰かと話すのめんどくさい!
    だから一人が好きだし楽
    ただのコミュ症かもしれない(´・_・`)

    結婚して2ヶ月経ってないけど
    旦那とでさえ話すのめんどくさくて
    一日中仕事してて欲しい!

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2016/10/16(日) 18:15:06 

    一人大好きなので、買い物·映画·旅行1人で言っちゃう(笑)誰かのペースに合わせなくていい、自分の好きに行動できるって幸せですよね!

    一人好きの友達と沖縄行った時も、何時間か別行動してましたもん。一人で入りにくいところだけ二人行動して超気楽でした!

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2016/10/16(日) 18:19:18 

    えっ、うちの旦那は
    1人になりたくない
    タイプらしく私の1人に
    なりたい気持ちを言っても
    わかってくれない
    邪魔なの?とか、違うんだけどな
    1人の時間がないとリセット出来ない
    気持ちがわからないらしい

    +27

    -1

  • 398. 匿名 2016/10/16(日) 18:22:02 

    >>397

    >>80の投稿に対しての
    コメントでした。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2016/10/16(日) 18:22:38 

    女の人こそ1人が好きってのを心理学が何かを知ってる人がコメを入れていたトピがあったんだけど、ナルホドと思いました。その人は上手い事コメしてたんだけど、納得。
    ホントは嫌だけど社交辞令でつるんでる人も多いだろうし、価値観が違えば何事もなかったように友情も薄っぺらい関係でもある訳だし、女の友情は。
    そんな事になるのなら、最初から1人でいいじゃない、って思うんだよな。

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2016/10/16(日) 18:25:25 

    今看護学生です。
    私のクラスはピリピリしてるというかあんまり雰囲気いいクラスではないので、ずっと神経張り詰めて気を使ってる状態なので疲れます。
    正直学校で友達と話してる時間よりも家で1人でいる時の方が圧倒的に楽しいのが現実...。

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2016/10/16(日) 18:29:46 

    1人の時間大切ですよね。
    休みのたびに予定が何かしら入ってる状況が続くと疲れてしまいます。

    +52

    -0

  • 402. 匿名 2016/10/16(日) 18:34:04 

    なんだろうな、なんていったらいいかわからないんだけど…女って普通に話してても、地雷をふまないように気をつけてたり、言葉選びに気を使ったりするからなんか疲れるんだよね。だから一人になった時の気楽さがすごい。

    +61

    -0

  • 403. 匿名 2016/10/16(日) 18:36:07 

    1人が好き。友達から遊ぼうと連絡来たら面倒臭いなと思うけど、実際友達と遊んでいる時は楽しいし帰りたくないなと思うけど、帰ったらなぜかどっと気疲れしてやっぱ1人が楽だと思ってしまう。
    この気持ちは何だろう・・謎。

    +65

    -0

  • 404. 匿名 2016/10/16(日) 18:38:27 

    子供かわいいけど相手するのが苦痛。1人の時は眠くないのに子供といるとあくび連発して1人になりたくなる。

    +30

    -1

  • 405. 匿名 2016/10/16(日) 18:49:59 

    よく刑務所で独房に入れられるぐらいなら拷問受けた方がましってのが全く理解できない。
    (´・ω・`)

    +28

    -5

  • 406. 匿名 2016/10/16(日) 18:55:17 

    私にとって一人の時間は自分をリセットするための大事な時間なんです。
    だから、他の予定より優先して確保してます。
    それって自己中かもしれないけど、それによって私のストレスが減るから、周りの人に大らかに接することができるようになり、結局は周りの人にとってもハッピーなことだと思ってる。

    +55

    -0

  • 407. 匿名 2016/10/16(日) 18:59:38 

    無意識に周りに気を使いすぎるのか一人の時間がないと無理です。でも就活の適性検査では、「一人より大勢でいるほうが好き」と言うような項目にチェックしないと多分どこも落ちてしまう……

    +27

    -1

  • 408. 匿名 2016/10/16(日) 19:03:32 

    私も昼休みは一人じゃないと休憩した気がしない。
    プライベートで人とわいわいするのも週一(数時間だけ)なら楽しいがそれ以上になると余裕なくなってムリ。
    心の余裕と比例して部屋荒れます。
    過去に彼氏ができて同棲チックになると自ずとバイトが増えててそれが相手が変わっても同じだと後に気付き、結婚ムリって悟ったわ。
    家族もムリなので孤立しないとダメなタイプだと思っていたが犬だけは違った。

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2016/10/16(日) 19:06:46 

    >>257
    わかるー
    しかもそういう人って基本的に一緒にいられて自分の話を聞いてくれれば誰でもよさそうだから嫌だわ
    だめなら次、だめなら次と誘ってそう
    距離感をわかって大事に付き合ってくれる人なら自分の時間を費やすのも苦にならないし、一緒に過ごしたいと思うけどね

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2016/10/16(日) 19:11:47 

    1人好き×1人好きで結婚、子持ちの方いらっしゃいますか?

    どんな生活かうかがいたいです

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2016/10/16(日) 19:15:06 

    みんなほどではないかもだけど、休日を全部予定で埋めるなんて無理。一人でゆっくりする一日が必要。

    私がシフト制で彼氏が土日お休みなのでデートは月に2回くらい。これくらいがちょうどいい。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2016/10/16(日) 19:17:49 

    部活とか大嫌い。
    早く帰りたいわ。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2016/10/16(日) 19:24:54 

    結婚したいけど、一人暮らし快適すぎ。
    結婚できるかなあ・笑

    +30

    -0

  • 414. 匿名 2016/10/16(日) 19:26:36 

    私がネクラなのもあるかもしれないんだけどさ(笑)学生の時友達は普通にいたんだけど、体育祭とかでみんなで一丸となり応援!みたいなの面倒でしょうがなかった…。一人の時間が全くないのがストレスすぎて…。

    だから体育祭中は教室に鍵かけて入れなくなってたんだけど、足元の小さい扉の鍵開けといてそっから教室入ってぼっち満喫してたよ(笑)

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2016/10/16(日) 19:28:27 

    >>413
    できるできる!私も旦那も1人が好きで、仲はいいんだけど別々の部屋で過ごしたりしてるよ!(笑)

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2016/10/16(日) 19:38:35 

    週末に予定が入ってると本当にテンション下がる。
    休みの日は1人ゆっくり過ごしながら休みたい。
    だから基本的に飲みとか誘われると金曜日にしてもらって土日はぼっちの時間を楽しんでる。

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2016/10/16(日) 19:48:08 

    旦那と子供が早々と寝たら

    ヒャッホーイ!!ってなる人

    (*゚∀゚*)ノ

    +60

    -2

  • 418. 匿名 2016/10/16(日) 19:49:20 

    1人でゆっくり自分と向き合う時間がないとストレス溜まるよね。
    ゴロゴロしたり気が向いたら1人で食事行ったり、1人で植物の世話したり、1人で掃除したり、1人で映画見に行ったり
    まあ要はそんなグダグダ過ぎてく1日がないと無理

    +30

    -1

  • 419. 匿名 2016/10/16(日) 19:51:17 

    旅行とか行くと トイレで ほっとする
    親戚の集まりなんかは 挨拶だけで
    ヘロヘロになっちゃう

    +41

    -1

  • 420. 匿名 2016/10/16(日) 20:00:51 

    1人でオシャレして出掛けて、カフェ1人で入ってくつろぐ、又は図書館でもいいし。
    私がオシャレしても、可愛いだとか、いいねとか言ってくれない事が多いし(これでも男受けはいいんだけど)昔からそんな感じだから1人がストレスたまらないんです。美人で優しい子と友達になりたいなぁ。もしくは尊敬できるような素敵な子とか。

    +8

    -5

  • 421. 匿名 2016/10/16(日) 20:01:46 

    老後は別居婚にするつもり。ダンナと仲は良いけど、ずっと同じ空間にいるのは息が詰まる。
    他人を気にせず、好きなときに好きなもの食べたり、好きな時に寝たりお風呂入ったり、好きなように生活したい~。

    +21

    -0

  • 422. 匿名 2016/10/16(日) 20:02:45 

    人と一緒の時間が続くと、頭痛と吐き気がおそってくるくらい…。
    会社も、仕事中だけで精一杯で、飲み会とかある日はとにかく途中で具合悪くならないが心配です。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2016/10/16(日) 20:05:38 

    >>410
    一人好きですが、結婚してますー。
    旦那がとにかく仕事が忙しいのと、他人のことに興味なさすぎて何一つ干渉してこないので、同居できるんだとおもいます。

    家事についても興味ないらしく、あれやれこれやれ言ってこないので、ラクです。

    〇〇ちゃんと一緒にいたい〜!お休みの日は一緒に遊びたい〜!あれやってこれやって〜〜!みたいな相手だったら、絶対ムリです。。。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2016/10/16(日) 20:06:38 

    今日法事行きました。
    朝から晩までだらだらと用事があってもうくたばっちまうよ。ひとりぼっちって大切ですよね。

    +39

    -0

  • 425. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:04 

    転職して、平日休みが増えて、1人でゆっくり家事が幸せです。
    子供が小さいときは土日休みでお出かけとかしたけど、今は高校生なので関係なし(笑)
    休みに人と会うのも苦痛です。
    若いときは、ワイワイ大好きだったんだけどなあー

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2016/10/16(日) 20:14:50 

    クローゼットを自室にしました
    家族といえども疲れる
    バタンと扉を閉めれば一人きりのワンダーランドです
    広さは二畳くらいです
    狭くて それも好きです

    +30

    -1

  • 427. 匿名 2016/10/16(日) 20:16:58 

    友達と会ってても一人の時間が好きだから内心帰りたくなるときもある

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2016/10/16(日) 20:21:59 

    30過ぎた頃から、会話を合わせなきゃいけないような相手と2時間以上一緒にいると、頭痛がしてくるようになってしまいました。

    ひとりでいるのがとにかく好きなので、年齢とともに、お付き合いは可能な限り減らしていく、っていう方針です。

    飲み会、忘年会、新年会、誕生日会、打ち上げ会、それから結婚式など、
    どうしてもという場合以外は、欠席です。
    「そういう人」として扱われるように努力してます。




    +25

    -0

  • 429. 匿名 2016/10/16(日) 20:23:27 

    >>308さん
    285です
    心配していただいてありがとうございました
    つけられたときは
    一度降りた振りをして離れた車両に再び乗って巻いたこともあります涙
    嫌ですね

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2016/10/16(日) 20:28:50 

    分かる!
    私、赤ちゃん抱えた専業だから一日中ずっと子どもと一緒。
    「自分の子どもなら可愛いし何言ってんの?」的に理解してもらえないし、子どもが夜なかなか寝ないと最悪。
    やっと寝た!と同時に夫帰宅パターンになるから。

    子どもはめっっちゃ可愛いけど、余裕がなくなるんよね。

    唯一の救いは、夫が私のこの性格を理解して、上に書いた最悪パターンの日は事前に連絡すればコンビニとかで時間潰して帰宅してくれること。

    +26

    -2

  • 431. 匿名 2016/10/16(日) 20:41:50 

    学生時代、授業終わったら皆当たり前のように友達同士遊びにくり出すけど、私は予定があると嘘をついて直帰してました
    同年代のノリに付いていけない…

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2016/10/16(日) 20:43:53 

    はーい!!私でーす!!人と関わることは好きですが、たまに急に誰にも会わず一人になりたくなります。こどもたちとも離れたくなります。そんな時、トイレが居場所です、

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2016/10/16(日) 20:45:55 

    家に帰ってもつまんないから遅くまで一緒に遊ぼう!とか言われると本気で嫌だった
    そういう子の気が知れない

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2016/10/16(日) 20:46:33 

    友達に何か誘われた時は「行こう行こう〜!」って気分になるんだけど、
    前日になると「あ!明日休みだけど出かけるんだっけ」と、ちょっと憂鬱になり
    当日は「うわ面倒臭い、1人で家にいたい。仮病使うかな?でも申し訳ないし、行くか。」
    で、会えば会ったで楽しくて元気なんだけど。

    なんなんだろね?これ。同じような方いますか?

    +75

    -0

  • 435. 匿名 2016/10/16(日) 20:50:39 

    うちの旦那些細なことですぐ不機嫌になるから一緒にいたくない。土日は出かける以外は最近、1人はリビングで子供の世話。1人は二階の部屋にこもるを交互でしています。


    +9

    -1

  • 436. 匿名 2016/10/16(日) 20:51:20 

    >>434
    まさに私も同じです!!!

    なのでそろそろ自分のパターンを学習してきて笑、これは当日面倒くさくなってグチるなーって案件は、最初から理由つけてパスするようにはなりました^^;

    とっさのパスの理由を最初から用意しておく、というのも手です。


    +8

    -0

  • 437. 匿名 2016/10/16(日) 20:53:31 

    家族以外の人と一緒に居ると無駄に神経使ってしまう人間だから、友達と遊んでいても途中で疲れが上回って心から楽しめなくなり早く帰りたくなる

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2016/10/16(日) 20:53:49 

    家族は大切だけど、やっぱり1人の時間はすごく大事。
    1日の中でせめて1時間、誰の目も気にせず、誰にも気を使わず、誰の声も聞こえずの中にいたい。
    その時間がないと発狂しそうになる。

    +15

    -1

  • 439. 匿名 2016/10/16(日) 20:57:20 

    >>434

    土日などの休日は、ゆっくり休むため、自分のすきなことをじっくりやるための日ですよね。

    それなのに誘ってくるというのは、その人の常識を疑ってしまいます。
    面倒だなーって思っちゃうのは、それは当然のことだと思う。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2016/10/16(日) 21:04:35 

    昼休み、職場の人とどうでもいい話をするのが嫌です。
    1人でボーッとしたい。

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2016/10/16(日) 21:12:57 

    今日、息子のマラソン大会に付き合って、保護者さんとも付き合って、ヘトヘトになりました。
    みんな何であんなに活力あるんだ?
    まさか、毎日なのか?
    早く引きこもりたいです。
    そしてガルちゃん仲間と語り合っていたいです。

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2016/10/16(日) 21:15:58 

    お願いだ。私を一人にしてくれ。
    一人で考え、一人で行動させてくれ。
    今日は疲れた。
    お布団の中で縮こまって寝ようw

    +31

    -0

  • 443. 匿名 2016/10/16(日) 21:17:50 

    >>55
    私も!ダブルベット以上の大きさであっても人とひとつのベットで寝るなんて絶対にムリ
    それ以前にひとりの部屋がないと無理だー!これが私の結婚できない理由

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2016/10/16(日) 21:18:02 

    子供がずっと家にいる、いない時は夫がいる。
    自分ひとりの日は月に1日2日位。

    ひとりになりたい。
    ゆったりしたい。
    充電したい。

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2016/10/16(日) 21:21:11 

    高橋死ね

    +1

    -14

  • 446. 匿名 2016/10/16(日) 21:22:45 

    同じく。

    ずっと人といると、ストレスたまってしまう。

    関係ないかもしれないけど…いつも(ずっと)人とつながってたくなくてLINEとかしてない。
    疲れるよ

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2016/10/16(日) 21:27:50 

    友達からのドタキャンが結構嬉しい。

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2016/10/16(日) 21:34:42 

    実家出て15年以上なる独身だけど、実家は車で10分以内で、年に数回行く。
    一人の時間がないと辛い私は、もう実家にも泊まれなくなってしまっている。
    寝る部屋が別とかでも無理。
    どんなに夜遅くなろうとも泊まらずに帰るのでいつも申し訳ないと思いつつ、
    この性格の由来は小さい頃からの母の過干渉にあると、思っている。。。

    もちろん家族だけでなく人といる時間が苦手だから、友達は、いない!

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2016/10/16(日) 21:39:06 

    五年間の単身赴任から旦那が戻ってきてからこの一年、膀胱炎、一週間連続の高熱、帯状疱疹…等々…疲れから来る病気ばっかし…

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2016/10/16(日) 21:40:15 

    長い書き込みを読むのさえ疲れる。

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2016/10/16(日) 21:41:38 

    私も一人でぼーっとしている時間がないとだめです。一人でいると心が浄化される。

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2016/10/16(日) 21:42:26 

    あーすごいわかる。
    だけど、自分の周りは、一人が嫌、一人が不安、一人が寂しいって人ばっかり。
    誰かと群れてないと気が気じゃない人ばっかり。
    考えられない。

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2016/10/16(日) 21:42:42 

    >>445何?突然…

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2016/10/16(日) 21:43:10 

    子供と24時間一緒にいるけど、3歳だからかよく話すし一日中構え構えしてくるから、正直1時間でもいいから静かにしていたい。
    夜もテレビけして音楽を聴いて本を読みたい。
    旦那が横にいて、ぐーたらニュース見てるけど、寝るんなら寝室いけよって言ってるけど、言うこと聞かない

    +30

    -1

  • 455. 匿名 2016/10/16(日) 21:51:54 

    わかるなー
    わかるなー…の連続

    どなたかも書かれてましたが
    わたしも30歳を過ぎてから強く発症しました

    他人(家族も含む)と長時間一緒に居ると
    対人の優しさ、精神的余裕がすり減ってしまい
    “独りの時間”という充電が必要になります

    +56

    -0

  • 456. 匿名 2016/10/16(日) 22:02:06 

    毎日一人の時間を満喫している時は快適です。
    でも保護者参加の行事があって他の人間に会うと一気に波が押し寄せ、ありとあらゆる事が嫌になります。問題を抱えた状態に陥り、お風呂に入りたくなくなってしまいます。
    健康な人はお風呂に入ってリセットして明日を迎えるのでしょうが私には出来ません。
    基本何もない日が好きです。明日自分の時間だ~と言うときは喜んでお風呂に入り、家事、育児、読書、DVD鑑賞など楽しめます。
    同じような方居ますか?

    +30

    -1

  • 457. 匿名 2016/10/16(日) 22:04:10 

    40歳近くなりましたが、いまだに一度たりとも一人時間を寂しいと思ったことがない。子供は保育園、旦那サラリーマン、私は自営なので、仕事だけど一人時間があるから生きていられる。

    +27

    -2

  • 458. 匿名 2016/10/16(日) 22:04:44 

    週休2日で必ず1日は1人で過ごさないと気が狂いそうになる。
    ダラダラ録りだめのテレビ観てるのが至福の時。
    休みでも活動的な人は聞いてても疲れるけど憧れもある。

    +38

    -0

  • 459. 匿名 2016/10/16(日) 22:05:10 

    旦那と二人暮らしで共働き。
    仕事帰り1人でお茶してる時結構あります。
    ただただ1人の時間が欲しくて。

    +25

    -2

  • 460. 匿名 2016/10/16(日) 22:05:56 

    >>447
    わかる!笑
    そっかー残念だね、なんて口では言ってるけど、たいして落ち込んでない。むしろ気持ちが上がってく!

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2016/10/16(日) 22:07:54 

    26くらいまでは、休みの日はいつも友達や彼氏と遊んでたかった。
    それがいつのまにか、一人大好きの人付き合いめんどいな~思考に変わった。
    自分に時間使ったほうが楽で楽しいことに気がついてしまって。
    それからじょじょに人と会うのが嫌になり、今では既婚だけど旦那と顔合わすのもなんだか疲れる。好きだけど。
    一緒にいる時間が続くと、散歩行ったり長風呂したり、本読んだりしたりでひとりになる。
    (本は昔から好きで、読書中に話しかけられて怒ったことがあるので、本読んでる時は話しかけられないから。)
    これでなんとかうまくやっていこうと思う。
    けど、子供が生まれたらどうなるんだろうか…?

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2016/10/16(日) 22:10:59 

    私です。元々疲れやすい体質で、定期的に旦那に子供の世話を頼んで一人になってます。

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2016/10/16(日) 22:21:14 

    1人の時間ぎないと無理!!!
    同棲?結婚?!そんなの無理無理!!!!



    と、思っていたけど旦那と付き合って
    みんなこういう人と結婚するから一緒に入れるんだ
    と納得しました。

    のろけでも何でもなくて、
    マジで無理だと悲観してたんだけど

    1人の時間がないと無理なのって
    そういう気を置ける人が身近に居ないから
    という場合もあるんだと知りました。

    +11

    -4

  • 464. 匿名 2016/10/16(日) 22:21:27 

    一人の時間がないとだめだなぁ
    結婚してるけど子なし専業だから日中はひとりでいられて最高(笑)
    逆に土日や三連休はずっと夫と一緒だから疲れる(笑)
    結婚して引っ越してきてから近くに友達もいないけどひとりでいるのが好きだから平気。
    今の生活が最高だと思うからなかなか子どもがほしいってならない。

    +25

    -2

  • 465. 匿名 2016/10/16(日) 22:24:57 

    >>434
    わかります!
    前日くらいにめんどくさいって思ってしまうんですよね。
    行けば楽しいのわかってるんですけれど(笑)
    入社して同期が朝早くから遅くまで土日を一緒に過ごしているのがストレスになるのが、私はおかしいのかなって最近考えていました。
    共感できて嬉しいです!!
    私は特に土日両方朝早くからだとなお、行く気がなくなってきてしまいます。
    なので、なるべく昼のみ、夜のみ、と最近分けて自分の時間を上手く使おうと頑張ってます(笑)

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2016/10/16(日) 22:27:40 

    リア充系のアクティブな人とは絶対に結婚できないわ。

    +29

    -1

  • 467. 匿名 2016/10/16(日) 22:32:13 

    会社の休憩時間は1人でいたい

    +33

    -0

  • 468. 匿名 2016/10/16(日) 22:38:20 

    一匹狼タイプとか壁をつくってるとか言われてきたんですが
    ここの人には分かってもらえる気がする。
    人との距離をしっかり取らないと酸欠みたいになるんですよね。

    +36

    -0

  • 469. 匿名 2016/10/16(日) 22:39:35 

    私もイライラする!1人にしてほしい
    婚約中ですが、同居が怖い!!!!

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2016/10/16(日) 22:40:31 

    私もです
    土日、仲のいい大好きな家族二組とキャンプ行ってました。それはそれでもちろんすごく楽しいのだけど、それとこれとは別で、一人の時間もほしい。
    夫と子供がへとへとになって寝たので、今一人でクールダウンしてます。本当は、もう一緒に眠った方が疲れた身体にはいいのだろうけど、静かな時間を過ごしたい。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2016/10/16(日) 22:47:07 

    友達とかといるなら1人のが楽なんだけど
    彼氏だとなぜかそう思わない。
    もちろんべったりなわけじゃないですが。
    だから友達との旅行は苦痛でも
    彼氏とだと苦痛じゃない。
    なんでだろー。

    でもやっぱ1人が楽だわ。

    +16

    -0

  • 472. 匿名 2016/10/16(日) 22:48:48 

    学生時代
    修学旅行とか死にそうだった

    友達と泊まり行っても
    うちのグループが分刻みでスケジュールたてて、
    勝手な個人行動許さない団体行動タイプだったから、2泊3日だったけどキツかった
    限界になって、頼むからほんの20〜30分位1人で居させて欲しいと言ったら
    「ただの我儘だ」と一刀両断されて
    結局、そのグループとは、その後に色々価値観も合わなくなって終わった

    友達だけど四六時中一緒に居なきゃいけないって感じで
    そんなの耐えられなかった

    適当に自由にさせてくれるタイプじゃないと自分はダメだと分かった

    +18

    -0

  • 473. 匿名 2016/10/16(日) 22:49:53 

    一人でいられない人、常に誰かといたい人が苦手で苦手で
    誰でも良い、私じゃなくても良いってことでしょ
    ロックオンされて逃げるのに必死です

    同じように誰でも良い人さがして下さーい!

    +33

    -0

  • 474. 匿名 2016/10/16(日) 22:54:56 

    今度手術するんだけど、入院は個室が空いてなくて大部屋。
    一週間だけど修行だと思ってがんばるよ…。

    +26

    -0

  • 475. 匿名 2016/10/16(日) 22:55:47 

    誰かと一緒に居て、バイバイして一人になった瞬間から元気になる(笑)
    自由だー!って気分。

    +34

    -0

  • 476. 匿名 2016/10/16(日) 22:57:22 

    >>55
    一人じゃないと寝れないから
    昔付き合い始めた彼氏に「悪いけど一人で眠るから」と別の部屋に移動したら
    変わってるね…と言われた
    逆にみんな良く寝れるな〜

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2016/10/16(日) 23:03:12 

    友達と会ってるときや遊んでるときは楽しいのに、バイバイしたあとホッとする。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2016/10/16(日) 23:03:50 

    普通の人達は結構嫌う遠距離恋愛が私にはすっごく楽だった!w

    結婚する前、旦那がよく長期で海外出張に行ってた時は電話は2週間に1回、メールも3日に1回あるか無いか位だった
    私はこれ位で丁度良かったのだけど、周囲は口を揃えて「寂しくないの?」「よく5年以上も続いてるね」と。
    旦那の実家でも家族総出で「ずっと待っててくれてる健気な子なんだから早く籍だけでも入れてあげて!可哀相でしょ!」と旦那を説得してたんだとか。
    こっちは一切何もしてないのに株がガンガン上がりまくってたw


    出来たら時差8時間以上ある所にいる日本人がオススメ。「時差あるし連絡止めとこう」の手が使えるので。

    +6

    -3

  • 479. 匿名 2016/10/16(日) 23:06:25 

    子供達が学校行けばひとりになるけど
    主婦にとって家は仕事場なので気が休まらない。
    なので最近カフェによく行きます。
    その時だけが私にとって最高に幸せな
    時間です

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2016/10/16(日) 23:08:51 

    職場でお喋り好きの人が多くて、誰かが常にベラベラと喋ってる状態。
    内心、早く1人になりてぇ〜って叫んでる(笑)

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2016/10/16(日) 23:15:05 

    わかります〜
    子どもがいて仕事してるとなかなか作れない。
    仕事終わってお迎え行ってごはん作って〜っていつも時間にせかされてる。
    今の時期は仕方ないんだけどね。

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2016/10/16(日) 23:16:03 

    わかります。
    旦那と子供たち、はやく寝てほしいなぁと思い始める午後8時。
    みんなが寝てから家事をしたり、テレビを見たり、本を読んだり、自由に過ごす時間でその日1日をリセットする感じです。

    +14

    -1

  • 483. 匿名 2016/10/16(日) 23:19:10 

    ほんとこれ
    他人と長時間いるとイライラしてくる

    +28

    -0

  • 484. 匿名 2016/10/16(日) 23:21:12 

    >>10
    何その優越感

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2016/10/16(日) 23:23:01 

    >>407 そういうので下手に嘘付くと、運動会だのバーベキューだのとイベント目白押しの会社に受かってしまう可能性がありますが

    正直に答えた方が後々の精神衛生上良いと思いますよ

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2016/10/16(日) 23:27:22 

    はーいはーい!!
    一人っ子なので全部自分のタイミングで過ごしてきたよーー!!
    子育てがめっちゃしんどい時がしょっちゅうあるー!!
    こんなに誰かに干渉されるたの初めてだもの。。。

    +15

    -1

  • 487. 匿名 2016/10/16(日) 23:32:35 

    人と飲みに行ったら楽しいんだけど妙に疲れる。
    家に帰っても家族がいるので
    1人で外で飲み直してから帰る事にしてます。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2016/10/16(日) 23:33:50 

    1人の時間大事です!
    今子供が2歳なのでなかなか1人の時間は家以外では持てませんが、
    旦那の帰宅が10時頃なので子供を寝かしつけてから1人でビール飲んだりドラマ見たりする時間が至福です◎
    土日と旦那がいたから、明日の1人時間が楽しみすぎます(笑)
    明日は旦那出張!
    子供寝かしつけたらゆっくり映画でも見たいなー。

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2016/10/16(日) 23:39:42 

    貴重な土日に友達と会う約束して、当日「ごめん、子供も一緒でいい?」言われるとすごく気が滅入る
    結局子供が割って入ってくるから話できなくなるし身内の子と違って強く注意もできないし
    多分むこうもわかって子守させるために直前に言ってきたんだろうなと思うと、自分が休むためにこっちの休日利用されたことに無性に腹が立つ

    +19

    -2

  • 490. 匿名 2016/10/16(日) 23:40:50 

    仕事で「お疲れ様でしたー」って言った後は、同じ方向に帰る人がいても絶対1人で帰りたい。

    +27

    -0

  • 491. 匿名 2016/10/16(日) 23:44:32 

    一日中他人と居なきゃいけない時はやたらお菓子食べちゃう
    ストレスかね…

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2016/10/16(日) 23:44:56 

    思い出すと学生の頃からそうだった
    学校で一緒にいるぶんにはいいけど
    放課後だらだら喋るんだったら
    早く帰って一人でマンガ読んでたかった
    登下校も一人がよくてなんだかんだ理由
    をつけて一人で登下校してた

    頻繁に連絡とりたい人も苦手だから
    最小限の連絡のとりかたで
    あっさりした付き合いの友達が欲しいよー

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2016/10/16(日) 23:45:08 

    土日は子どもと会話したりゲームしたりして楽しいけど、たまにケンカしたり好みに干渉してきたりしてウザったい。
    やっぱり平日の昼間、独りの時間は贅沢な貴重な時間です。
    掃除機かけるにも家に人がいないほうがいいし、
    好きな本や映画、音楽を鑑賞したり。
    誰にも何にも言われないからストレスフリー。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2016/10/16(日) 23:45:49 

    1人の時間は大事〜! 家族でさえも1日の中で1人の時間がないとねー。息苦しい

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2016/10/16(日) 23:46:24 

    私もです。

    夫の会社が自宅と近くでお昼ご飯食べに帰ってきます。
    家事もひとだんらく、コーヒー飲んでたりウトウトしてたら帰ってくる(笑)

    患者さんの都合でお昼ご飯帰れないよ〜と連絡あるけど私にとってはラッキーです。
    1人の時間がないと死にそう。
    でもずっとひとりは寂しくなるんですけどね(笑)

    あくまで、生活の中で1人の時間を大切にしてます。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2016/10/16(日) 23:46:28 

    >>490
    わかる~
    わざとゆっくり歩いてタイミングずらすよw

    もっと言うとデスクから駐車場に行くまで誰とも顔合わせたくない
    たまに挨拶無視するやつがいるから
    デスクでお先です~、お疲れ様~って気持ちよく終わってるのにその後に挨拶無視されたりすると気分最悪になって達成感が台無しになるから
    気分良いまま帰宅してホッとしたい

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2016/10/16(日) 23:46:45 

    家族の時間はとても好きなのですが
    やっぱりたまにはひとりで好きな歌流して
    ドライブでもいいからしたくなる…
    そうゆう気持ちになると自由な旦那が羨ましくなる

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2016/10/16(日) 23:48:38 

    何かの集まりとかで帰りの電車が同じ人がいたら「用事あるから〜」って電車乗る前に別れちゃう。本当は用事なんか無いのに。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2016/10/16(日) 23:51:36 

    友達と旅行に行く時は必ずホテルの部屋は別々にしてもらう。
    ホテルに帰ってまで人の話を聞きたくないし、他人と同じ部屋で寝るなんて耐えられない。
    楽しいはずなのに、気が休まるのは部屋で一人っきりになれた時^_^;

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2016/10/16(日) 23:55:36 

    >>461でーす!
    旦那が寝たぞー!!ひゃっほー!!幸せタイム突入!!
    …って毎日やってるから、毎日夜更かしで、朝なかなか起きれない…まあいっかw
    旦那が出勤してから起きる毎日。。
    お弁当夜のうちにつめてるから、いいよね?

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード