-
1. 匿名 2016/10/12(水) 13:11:20
出典:news.mynavi.jp
"逃げ恥"みたいな契約結婚、「妻」の給料は月いくらが妥当? | マイナビニュースnews.mynavi.jp新垣結衣、星野源出演の火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS/10月11日放送開始/22時~)は、給料をもらって"妻"になる契約結婚がテーマ。もしこのドラマのように仕事として"妻"になるとしたら、給料は月いくらくらいが妥当だろうか。マイナビニュース会員601名に聞いてみた。
Q.ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は、給料をもらって"妻"になる契約結婚をテーマにしたものです。仕事としての"妻"の給料は月いくらくらいが妥当だと思いますか? 考えに近い金額を選んでください。
男性からの回答
1位 10万円 18.3%
2位 15万円 15.0%
3位 20万円 13.3%
4位 30万円 9.6%
5位 5万円 6.6%
女性からの回答
1位 20万円 18.3%
2位 10万円 15.7%
3位 15万円 14.3%
4位 30万円 9.0%
5位 25万円 7.7%
Q.それはどうしてですか?
男性からの回答
・「3万円: 妻の『仕事』がどんなものかは分かりませんが、女性が一緒に居てくれる安らぎ・安心感に払える金額です」(31歳男性/福島県/その他/その他・専業主婦等)
・「わからない: 死ぬまで定年退職が無い。女性の日々の仕事の過酷さを考えると金銭で置き換えられないので」(49歳男性/福島県/その他/その他・専業主婦等)
女性からの回答
・「10万円: 妻の仕事には休日がない。でも、社会で働くようなしがらみやストレスはなく、基本的に自分のペースでできるため、これくらいが妥当だと思う」(38歳女性/神奈川県/ドラッグストア・調剤薬局/販売・サービス関連)
・「50万円以上: 家事洗濯、掃除、買い物、御飯支度、など会社員より大変な仕事だから」(45歳女性/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
+30
-200
-
2. 匿名 2016/10/12(水) 13:13:22
住まわしてくれてるなら10万でいーわ+868
-55
-
3. 匿名 2016/10/12(水) 13:13:33
男性からしたら払いたくなさそうw+701
-13
-
4. 匿名 2016/10/12(水) 13:14:10
金額は高いほど良い
それぐらい主婦は大変なんだから+98
-159
-
5. 匿名 2016/10/12(水) 13:14:22
「50万円以上: 家事洗濯、掃除、買い物、御飯支度、など会社員より大変な仕事だから」(45歳女性/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
この人働いたことなさそうw+2078
-41
-
6. 匿名 2016/10/12(水) 13:14:24
相手が求めてるものによるだろ+312
-3
-
7. 匿名 2016/10/12(水) 13:14:24
余程金持ちじゃない限り、いつ専業主婦じゃなくなるか分からないよ。だから逃げ婚しても保証はない。+491
-14
-
8. 匿名 2016/10/12(水) 13:14:59
10万で充分だとは思うわ。
プロ並みに掃除、料理できないし、10万以下かも(p_-)+1102
-44
-
9. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:11
日本の男は家事は女がして当たり前だからびた一文払う気ないでしょ+658
-23
-
10. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:17
高い方がいいけど、金額なりの働きを求められるだろうから手は抜けないよね
50万とかどんな仕事する気なのか+677
-4
-
11. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:29
リアルに10万円くらい。+494
-18
-
12. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:49
お金もだけど感謝の言葉もほしい+478
-8
-
13. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:50
純粋にお小遣いってことなら10万もあれば喜んでやるけどなー!!
+585
-15
-
14. 匿名 2016/10/12(水) 13:15:54
子育てするかにもよるなー。
ガッキーみたいに家事だけで住み込みで20万ももらえるなんて、美味しすぎないか?+919
-7
-
15. 匿名 2016/10/12(水) 13:16:16
え、家賃とかどうなるの+56
-9
-
16. 匿名 2016/10/12(水) 13:16:22
男性って主婦を軽視してる
5万なんてあり得ないから
家政婦よりは貰わないと+417
-103
-
17. 匿名 2016/10/12(水) 13:16:26
・「3万円: 妻の『仕事』がどんなものかは分かりませんが、女性が一緒に居てくれる安らぎ・安心感に払える金額です」(31歳男性/福島県/その他/その他・専業主婦等)
優しい男性に思えるけど、1日1000円か(笑)+858
-13
-
18. 匿名 2016/10/12(水) 13:17:11
夜はしなくていいんだよね?
なら20万。+399
-63
-
19. 匿名 2016/10/12(水) 13:17:54
男性の回答でわからないと答えた人は主婦をわかってると思う
感謝の気持ちがあれば給料なんか要らない
でもお小遣いは欲しいけど+396
-13
-
20. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:02
こればっかりは、相手の男性による。
結婚前に良く見極めが必要。+72
-8
-
21. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:14
>>17
「女性が一緒に居てくれる安らぎ・安心感」さえ与えれば、掃除も洗濯も料理も何もしなくていいんだよ・・・ね?+447
-9
-
22. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:17
夫が家事を手伝ってくれれば
そんなに高い給料にはならないんじゃないの
でも全て妻まかせの夫だとそれなりに貰わないとね~+270
-5
-
23. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:18
>>1は答える時に家賃や光熱費の事を考えているかどうかで変わるね
男性はそれらを考えているならまあ適切
そうじゃなければ安過ぎ
女性はそれらを考えているなら高過ぎ
そうじゃなければ適切
共同生活しているから家賃や光熱費など共同で使っている分は差し引くのがフェア+74
-5
-
24. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:22
>>14
あの顔なら200万でも払う男いるだろうけどね+404
-10
-
25. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:30
こういうのが出ると、よく「専業主婦業に給料なんて」と言われるけど、それは夫が家事を軽んじて感謝もしないから、分かりやすく表現しただけだと思う。
夫が、家事をする妻に感謝していれば、お金に換算なんてせずに済む。
もちろん、その代わり妻も、外で働いてる夫に感謝しないといけないけど。+416
-10
-
26. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:45
リアルに10万くらいだよね。
あまりに高すぎると手抜きとか出来なさそうだし。
+305
-17
-
27. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:49
パートで10万稼ぐのも大変だから
家でのんびり家事やってる分には
高い給料を望めないかもw+370
-10
-
28. 匿名 2016/10/12(水) 13:18:51
主夫なの?無職なの?
男性からの回答
(49歳男性/福島県/その他/その他・専業主婦等)
+173
-8
-
29. 匿名 2016/10/12(水) 13:19:04
男はもう買ったもんだと思ってるから金払う気ないでしょ。
むしろ、そういう商品だと思ってるから払った(背負った)価値未満だと思ったら浮気できるのかもね+128
-18
-
30. 匿名 2016/10/12(水) 13:19:29
相手(旦那)の給料によるけど、13~20万位かな?
嫁だって旦那の扶養になったりいい事はあるし、子供がいたら別だけど、ぶっちゃけ家事って(1人分でも2人分でも)大変ではない。+41
-40
-
31. 匿名 2016/10/12(水) 13:19:49
10万で充分。て言うか、それくらい分しか家事能力ないわ。+190
-11
-
32. 匿名 2016/10/12(水) 13:20:10
専業主婦で衣食住の面倒見てもらってる前提で
10万くらい貰えてそれを自分の好きに出来るなら充分幸せ+328
-7
-
33. 匿名 2016/10/12(水) 13:20:16
自由に使えるお小遣い程度で5万もあれば飛び跳ねて喜ぶよ!!完全休みはないけど食べたいもの作れるし、休憩は自由で時間操作もできる。+202
-14
-
34. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:02
頼りになるとか信頼出来るとか包容力がある男性なら
精神的な安定を得られたりして金銭には変えられない価値があるのでお金はどうでもいい
でも「働き手」というだけならお給料欲しい+60
-3
-
35. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:03
夜がついてるからなぁ
+93
-15
-
36. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:14
家事の出来次第じゃない?
それでも3万円はありえないけど+67
-9
-
37. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:17
男も相手によって出す金額違うんだろうな
ガッキーレベルが来たら10万ぽっちじゃないでしょ+233
-6
-
38. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:26
細かい話をしたら夫婦になった時点で共有財産だから男の給料の半分なんじゃないの
+157
-37
-
39. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:39
食費、光熱費、家賃が夫持ちなら10万でいいのかな。
流石に3万はバカにしてると思うけど
+239
-20
-
40. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:41
>>4
主婦の何が大変なんですか?
しかもこの時間だってゆっくりTV見ながらガルちゃん?+48
-44
-
41. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:42
ハイハイ女はいつまでも人間じゃなくて商品ですね。
人間は男だけですか?+168
-38
-
42. 匿名 2016/10/12(水) 13:21:51
家事を給料に例えると、共働きの場合は、労働時間は同じでも、給料が低いほうが、より家事を多く担当すべきって論理になりそう。+66
-7
-
43. 匿名 2016/10/12(水) 13:22:10
>>21
美味しいご飯を作って、部屋を綺麗にして、洗濯物がピシッとなってる物も安らぎの気持ちに入ってるかもよ!
ただ、そばにいるだけじゃね…+51
-6
-
44. 匿名 2016/10/12(水) 13:22:47
>>9
貰って夫婦生活してます。+8
-4
-
45. 匿名 2016/10/12(水) 13:22:49
生活出来るだけ稼いで来てくれてるんだから
その分の家事はしなきゃとは思う
でも理不尽な態度に我慢してる分は貰いたいかも+46
-6
-
46. 匿名 2016/10/12(水) 13:22:54
小梨主婦なら10万でも多いぐらい+74
-42
-
47. 匿名 2016/10/12(水) 13:23:19
言った金額を支払う訳じゃないんだから、5万位は言って欲しいな。+29
-2
-
48. 匿名 2016/10/12(水) 13:23:49
>>33
最後超能力者でワロタw+72
-2
-
49. 匿名 2016/10/12(水) 13:23:50
5万~10万だな+52
-2
-
50. 匿名 2016/10/12(水) 13:23:59
住み込の家政婦と同じ給料
だって家政婦じゃん、それ+108
-5
-
51. 匿名 2016/10/12(水) 13:24:17
休日は外食連れてってくれるの?それとも365日全食事作らなきゃいけない?
契約内容による!
後者なら高額でも辛すぎて退社しちゃうと思う笑+87
-3
-
52. 匿名 2016/10/12(水) 13:26:02
こんなドラマに喜ぶ女がいる(と局が思ってる)からますます女をバカにしていいんだと思われるんだよね。+81
-4
-
53. 匿名 2016/10/12(水) 13:26:12
好きでもない人と一緒に住んで家事全般なら30万はないと無理。
自分の恋愛を全部諦めての契約ってことでしょ?
自分が旦那を好きなら0でもいい。+79
-11
-
54. 匿名 2016/10/12(水) 13:26:54
時給換算で良いんじゃない
家事3時間やったら2500円くらい
それ+育児なら手当てつけて
+36
-5
-
55. 匿名 2016/10/12(水) 13:27:00
死んでもやだ+5
-10
-
56. 匿名 2016/10/12(水) 13:27:09
お小遣いとしてそれくらい使えてるから、お給料もらってるような物なんだと今日気付いた。
主人よ、ありがとう!。+22
-11
-
57. 匿名 2016/10/12(水) 13:29:06
安くて全然構わないけど、「家事の給料なんて安くて十分でしょ!」って感じで男に言われたらイラッとはくるな。まず感謝されてないってことだし。+102
-5
-
58. 匿名 2016/10/12(水) 13:29:25
手取りなのか、家賃光熱費等引いた金額かで変わる。+16
-0
-
59. 匿名 2016/10/12(水) 13:29:37
5〜10万
家事の出来によるかな?+8
-2
-
60. 匿名 2016/10/12(水) 13:29:58
家賃、光熱費は旦那持ちなら、10万円いただけたら嬉しい
毎日ピカピカに掃除して、綺麗に洗濯してアイロンかけて、美味しい料理を野菜中心で作るよー
今は同じことをしても、何をしても「当然」で感謝も労いも何にもないし、節約するのは私関連のことばっかり。それでも、お給料をもらえたら励みになるから欲しいなぁ+37
-7
-
61. 匿名 2016/10/12(水) 13:30:10
時給800円!+15
-8
-
62. 匿名 2016/10/12(水) 13:30:44
ん〜10万くらいかな
介護とか町内会での変な付き合いとか加わればもっと高くなるけど、人間関係のストレスがなくて、比較的自分の裁量で家事はできると思うから+37
-3
-
63. 匿名 2016/10/12(水) 13:31:15
24h勤務
ベビーシッター
(※お子様の年齢により夜泣き、離乳食期、オムツ替え、トイレトレーニング、送迎、宿題等の面倒を見る)
朝昼夜キッチン仕事
常時洗濯→干す→畳む→しまう、必要に応じて布団、カーテン、カーペット、品によってクリーニング等
年間通して買物→四季折々の物含む
インテリアや模様替え等四季折々行う
夜のご奉仕
時と場合に家族の健康を損なわないように注意を払う
これらを無休無給
但し、過労にならない様に自己管理は徹底
※労災はおりません
転職先としてどうですか!?+11
-37
-
64. 匿名 2016/10/12(水) 13:31:30
拘束時間長すぎない?
形態による
家族の為ならタダで待機時間とかも当たり前だけど考えないけどさ笑+6
-9
-
65. 匿名 2016/10/12(水) 13:31:33
家事のレベルによるでしょ。
さらに、顔、性格なども。
お金で雇われるのなら、お互い様なんて言い訳はできない。+40
-1
-
66. 匿名 2016/10/12(水) 13:32:48
>>23
たしかに
そういうの差し引けば、旦那のお小遣いより少ない額でいいな
会社行かなくていいだけでもうれしいから、自分なら1万くらいでもいいや
お給料より、お互い感謝しあう気持ちが一番だね
+19
-2
-
67. 匿名 2016/10/12(水) 13:33:08
マジレス
今って家電、発達してるから、昼間っから、がるちゃんしてる婆さんって、ただでも置きたくない男ばかりだと思う。
主婦みたいに誰でもできることが仕事で金はとれないし、金が取れるクオリティで家事してないでしょ。+84
-22
-
68. 匿名 2016/10/12(水) 13:35:51
私は妊娠中の専業主婦だけど、月10万でも多いと思う。
外で働くストレスを考えたら、通勤もしなくていいし自分のペースで出来るし、手を抜こうと思えば抜けるし、やっぱり楽だよ。
旦那には感謝しかない。
でも子供が産まれたらまた違ってくるよね。
どのくらい大変なのかまだピンとこないけど…。+97
-15
-
69. 匿名 2016/10/12(水) 13:35:56
>>63
お風呂トイレ各部屋の掃除忘れてます!www
箇条書きで見ると男性が出来るとは思えない(笑)+18
-6
-
70. 匿名 2016/10/12(水) 13:36:06
>>14
いくらでも払うよ、ガッキーが一緒にいてくれるならw 私は女だけどw+24
-4
-
71. 匿名 2016/10/12(水) 13:36:35
働きながら一人暮らししてる人は、一人分の家事をしてるってことだよね
それが二人分になったからといって、ひと月分の給料を大きく上回る額を要求するのは
あまりにも世間知らずじゃないかなあ
月給の3分の1とかが妥当じゃないか?+22
-16
-
72. 匿名 2016/10/12(水) 13:36:50
適当に家事やってるくせに10万以上はおこがましいわ+37
-18
-
73. 匿名 2016/10/12(水) 13:36:56
自分が雇う側として考えたら、衣食住を提供して給料まで払うくらいなら自分で家事やる。
3万円でも高い。+95
-11
-
74. 匿名 2016/10/12(水) 13:37:40
>>63
ベビーシッターっていうけどさ、自分の子な訳で。
兼業だって、夜中旦那に見てもらえなくて眠い目擦りながら仕事にいってる人もいるし。
結局のところ旦那の思いやりと(少しでも)協力があればやってけるんだと思う。
+15
-6
-
75. 匿名 2016/10/12(水) 13:38:12
ガッキー高すぎとかいうけど、顔が違うからね。+53
-2
-
76. 匿名 2016/10/12(水) 13:38:15
毎日水回りもピッカピカにして部屋に埃ひとつ落ちない程度で、
散らかってもいないモデルルーム並にやる自信があるなら、15万でもいいけど、
そうじゃないなら、10万でも高いと思う+63
-8
-
77. 匿名 2016/10/12(水) 13:38:27
住み込み 家政婦 給料、でググったら
急募!大阪市北区家事代行・家政婦住込スタッフ募集!月収370,000円っての出てきたよ
給料が37万じゃ支払う側は45万くらい払ってるんじゃないの+80
-4
-
78. 匿名 2016/10/12(水) 13:39:44
アンケートの金額の高さに驚く
どんだけプロなの+13
-4
-
79. 匿名 2016/10/12(水) 13:39:55
正直なところ、専業主婦が外で働く人よりも大変ってことはないでしょ。
モラハラ旦那が相手とかじゃない限り。+103
-17
-
80. 匿名 2016/10/12(水) 13:40:14
家電の家事レベルって高いかな?食洗機も洗濯乾燥機も予洗いや本体メンテナンスを人がしてナンボだし、ルンバもメンテしてあげないと能力を活かせない。栄養を考えた調理も今はまだ調理器ではできない。使いこなせる人がいてこその便利家電+21
-6
-
81. 匿名 2016/10/12(水) 13:41:03
「50万円以上: 家事洗濯、掃除、買い物、御飯支度、など会社員より大変な仕事だから」(45歳女性/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
これはさすがにバーカといいたくなる。+148
-5
-
82. 匿名 2016/10/12(水) 13:41:32
「50万円以上: 家事洗濯、掃除、買い物、御飯支度、など会社員より大変な仕事だから」(45歳女性/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
こういうのがいるから、女が偉そうにしてると思われる・・・。+113
-10
-
83. 匿名 2016/10/12(水) 13:41:46
真面目な話、エッチはなし?なんだよね?
ありかなしかで金額全く変わると思うんだけどね、、、
普通の夫婦なら男はあって当たり前無しだと
不満に感じると思うけどさぁ、契約結婚ならないんだよね?だったら10万くらいかな?+20
-2
-
84. 匿名 2016/10/12(水) 13:42:38
・「50万円以上: 家事洗濯、掃除、買い物、御飯支度、など会社員より大変な仕事だから」(45歳女性/滋賀県/その他/その他・専業主婦等)
自己評価高すぎっっ!!+84
-6
-
85. 匿名 2016/10/12(水) 13:43:00
家電の発達、料理も一からしなくても惣菜なんて
いくらでも売ってるしね・・・
>>1にあるように会社に比べたら人間関係の
ストレスはほとんどないし、ご近所付き合い言っても
今は昔ほど密着してないから高が知れている。
他人に干渉しないことが前提にあるような時代だし。
休日がないとかよく言うけど、
1人暮らしのサラリーマンも休日にためた洗濯とか
掃除とか、買い物ストックしたりするわけで
全部自由な時間があるわけではないしね。
お金に換算すると月10万前後が妥当じゃないですか。+24
-6
-
86. 匿名 2016/10/12(水) 13:43:34
みんな働きに出ればいいじゃん。
ブーブー文句言ってんなら。+37
-8
-
87. 匿名 2016/10/12(水) 13:43:46
>>81
子どもが5人とかなら理解する+5
-1
-
88. 匿名 2016/10/12(水) 13:44:49
>>76
そんなレベルなら20万以上でしょ
業者入れても15万以上かかるわ
+14
-2
-
89. 匿名 2016/10/12(水) 13:45:41
>>84
相当質の高い家事をしてるんでしょう。
料理、掃除はプロ並み、床上手で旦那も飽きさせない、
そして癒しの会話は抜群みたいな。ま、そのくらいの価値が
あったとしても、お金に換算して月50万は明らかに高いけどね。+13
-7
-
90. 匿名 2016/10/12(水) 13:45:48
え、待って
契約結婚て好きじゃない人と仕事として結婚するんだよね?
相当の額もらわないと私ならやっていけないわ。
いくら家賃払わなくていいって言われても他人の家に住み込みなんてストレスだし安らげる時間がないじゃん+51
-8
-
91. 匿名 2016/10/12(水) 13:46:06
契約結婚って労働者(妻or夫)と雇い主(夫or妻)でしょ?
普通の夫婦とは違うんだからそれこそ10万とかじゃ安くないか?+23
-2
-
92. 匿名 2016/10/12(水) 13:46:18
てかこれ架空とはいえビジネスだから、男側は金払いたくないようなレベルの女とは契約しないって事が前提なんでしょ?
なら容姿がはっきり衰えた40手前で突然契約解除されても文句言えないよね
セックスなしとはいえ容姿が酷い女とは住めない+金も払いたくないのが男だし、見た目込みで契約してるんでしょ?
そう考えるとこれ男尊女卑の極みだと思うわ+66
-3
-
93. 匿名 2016/10/12(水) 13:46:21
家計から好きな物を買っているので
無収でいいです
ありがとうございます+7
-2
-
94. 匿名 2016/10/12(水) 13:46:36
昨日のガッキーは有能なんだよ
合理的な説明で良い
薬飲むから「常温」の水を
「勤務時間内」で言われてない場所を一箇所掃除する
頭が良く気を遣えて仕事が早くクオリティーも高い
主婦じゃなくて普通の仕事でも
物覚えが良く、言われなくても先を考えて仕事が出来て
残業せずに、他の人の仕事も手伝ってあげられる人なんて滅多にいない+70
-0
-
95. 匿名 2016/10/12(水) 13:47:52
男の欲を満たすのも妻の役目みたいな言葉もあるわけだから、
料理掃除メインの契約結婚なら5万でも高いのでは。
体の関係があって、しかもその妻にその魅力があるなら
10万くらい喜んで払う高所得者はいそうだけど。+8
-15
-
96. 匿名 2016/10/12(水) 13:47:55
普通だったら、愛情に根ざした無償の心遣いを、有償のサービスに換算するのだから、食住を負担してもらう分を差し引いても35万位はもらいたい。+12
-10
-
97. 匿名 2016/10/12(水) 13:48:04
女が時給もらえんなら、外で働く男はどうなの?
旨味があるから専業主婦になったのに、時給がとかさらに要求するのは違う気がする。+16
-12
-
98. 匿名 2016/10/12(水) 13:48:04
好きでもない男の親や親戚と付き合う手当ては別料金だね
専業主婦なら介護させられるのも時間の問題+32
-2
-
99. 匿名 2016/10/12(水) 13:48:42
小さい子供がいたら跳ね上がると思う。
24時間のベビーシッター代だけで数十万はかかるのでは?
家事だけだとプロ並みにやっても日給5000円くらいでは?
家政婦兼ベビーシッターを全部外注しようとしたら並の稼ぎでは無理だと思う。
+24
-4
-
100. 匿名 2016/10/12(水) 13:48:59
>>72
適当にやってるならおこがましいけど、10万って言ってる人はそれなりに綺麗にしてるんだと思うよ
+15
-5
-
101. 匿名 2016/10/12(水) 13:50:09
契約結婚の話はただの一例で、話の趣旨は「仕事として妻の労働はいくらか」ですよ
みんな>>1くらい読もうよw+11
-3
-
102. 匿名 2016/10/12(水) 13:50:19
家事は普通に出来るから同棲までならまだしも結婚なんかしないよ
すっと同じ女なんて確実に飽きるし+6
-2
-
103. 匿名 2016/10/12(水) 13:50:34
子供がいるかいないかでも違う。
妻の仕事は家事だけじゃない。+9
-1
-
104. 匿名 2016/10/12(水) 13:51:08
子供の有無で金額は変わる。
子供がいない時に数ヶ月専業だったけど、
時間に余裕があり過ぎて趣味がはかどったわ。+10
-3
-
105. 匿名 2016/10/12(水) 13:51:14
逃げ恥も結局sexするし、普通の夫婦になるだけの話だし
愛情抜きの契約結婚描くならゲイの偽装婚で女が金もらう話の方がリアル
+56
-1
-
106. 匿名 2016/10/12(水) 13:51:18
食品、光熱費、家賃夫持ちで、お小遣い5万もあればありがたいくらいかな。+17
-0
-
107. 匿名 2016/10/12(水) 13:52:34
フルタイムで働いて、育児してる兼業主婦はどうなるんだよ+33
-11
-
108. 匿名 2016/10/12(水) 13:53:16
子供いなくて専業ってことを考えたら衣食住あるだけで充分与えられてると思うんだけど+25
-5
-
109. 匿名 2016/10/12(水) 13:53:20
男女ともに「家事が大変じゃない」って言う人って自分がそのレベルの家事しかしてないからだと思う。
『掃除機をかける』の意味だって床だけさーっとかけるだけと天井から掃除機をかけて家具の埃もちゃんと落として床に掃除機をかけた後拭き掃除をするのとでは雲泥の差。そういう家事のやり方の違いを考慮した上での金額じゃないと納得できない。+55
-8
-
110. 匿名 2016/10/12(水) 13:56:02
家事代行で調べると1時間の代金が3564円
2時間ですべて終わらせられる凄腕がいたとしても7千円以上になる
それを毎日ってなると月々約21万円
結婚するより業者の方がいいとか言う人いるけど実際は業者の方が高いよ+47
-6
-
111. 匿名 2016/10/12(水) 13:56:46
>>67
いかにも結婚できなさそうな人の言いそうなことで笑った〜
ww+12
-5
-
112. 匿名 2016/10/12(水) 13:56:49
たとえ普及しても、婆さんになって契約解除だって男がいうと不当解雇だって騒ぎ出すトラブル続出するだろうね。
だって婆さんに次の就職先ってないだろうから。だったら家政婦雇うよね。
+13
-1
-
113. 匿名 2016/10/12(水) 13:57:39
>>109
それ毎日やんの!?
+10
-5
-
114. 匿名 2016/10/12(水) 13:58:19
じゃぁ、旦那の夜のお世話も給料貰っていいですか??+12
-4
-
115. 匿名 2016/10/12(水) 13:58:19
兼業だったらとか子供がいたらとか言ってる人いるけど「家事育児」じゃなく「妻」業だよ
それにちゃんと出来てなきゃ給料なんてもらえません
大雑把にやるなら他の誰かに任せるとか外食で良いんだから
仕事の同僚もそうだけど
最低限の仕事が出来てないのに給料をもらってる人が嫌
ただ居ればいいってものじゃないんですよ+7
-4
-
116. 匿名 2016/10/12(水) 13:59:02
>>79
大変だよ。
育休中だけど、これ引く子供なんでしょ。
子供がいるから大変だけど、子供いなかった死にそう。
掃除洗濯炊事完璧にやっても家事なんてやって当たり前で感謝されないんでしょ。で、実際無休で無給。
実際、うちの夫がそうだし。
精神的に苦痛。働いて金もらってた方が楽。専業の人ほんと尊敬するわ。+15
-6
-
117. 匿名 2016/10/12(水) 13:59:03
>>110
でも業者の方が割り切れるじゃん。
結婚はやっぱり面倒くさいって思う面だってあるし。+16
-0
-
118. 匿名 2016/10/12(水) 14:00:25
兼業で家事も育児も全部1人でやってたら貰いたくなるよね
私は専業だからなぁ
月5万くらいは自由に使ってるけどねー
旦那も好きに使って良いって言ってるし+6
-4
-
119. 匿名 2016/10/12(水) 14:00:41
10万ももらえたら幸せです+6
-1
-
120. 匿名 2016/10/12(水) 14:00:55
>>109
家事は大変じゃないよ
普段は怠惰で思い立った時に一気にまとめてきちんとやろうとするから大変なだけ
普段の生活からきちっとした生活をしていればそこまで大変な事にはならないよ
大変なのは献立を考えるのが面倒なくらいで実務は大変じゃない+21
-11
-
121. 匿名 2016/10/12(水) 14:01:17
家政婦なら旦那様の言う通り喜んでくれる働きしないといけないけど
主婦はそんなことしないからね
自分が食べたいもの作れるし敬語使わないし
家政婦さんがもらってる金額の半分もいかなくていいと思う+13
-5
-
122. 匿名 2016/10/12(水) 14:02:05
>>116
それはあなたに人を見る目がなかっただけでは…+4
-5
-
123. 匿名 2016/10/12(水) 14:02:29
これは契約結婚するとしたら幾ら?って話じゃなくて、
『契約結婚』のドラマがありましたが、改めて主婦に給料を払うとしたら幾らですか?
って話だよね?+21
-1
-
124. 匿名 2016/10/12(水) 14:02:41
給料としてもらうなら10万円とか欲しいけど
正直完璧じゃないしテキトーな日もあるし…
それでも何も言わず、何もしてなくても何してたかとか聞くこともなく優しい旦那のおかげで暮らせているので、お金をくれるって言われるなら
3〜5万もあれば充分です。
+6
-0
-
125. 匿名 2016/10/12(水) 14:03:00
>>117
そりゃそうだ
コスパの話をしたら業者より普通に結婚した方が高いよってだけ
さっきの21万だって1日2時間の家事だけだし、その他の食費は別にかかるし
まぁ、人付き合いが~ってタイプは毎日業者に頼まないし業者の人が作った料理なんて信用できないから食べないだろうけど
+3
-0
-
126. 匿名 2016/10/12(水) 14:03:28
お金をもらうと手抜きができないじゃないかwww+14
-0
-
127. 匿名 2016/10/12(水) 14:03:51
>>97
旨味ってなんなん…
夫婦はチーム制だから、旦那と相談して好きなやり方選べばいいじゃん
兼業は2トップの攻め(収入)で便利な高級家電で時短家事とかできるし、専業は収入減るけどその分家のことに自分で手間かけたい人にはいいし
自分達で決めたんだから、お互いディスるのは違くない?+10
-1
-
128. 匿名 2016/10/12(水) 14:03:58
てかドラマはガッキーだから成立してるやん?
どんなに完璧な家事が出来てもドブスだったら雇われないやん?
むしろ顔可愛かったら家事出来なくても来て欲しい奴おるやん?
妥当な金額なんて出せるわけないやん?w+28
-1
-
129. 匿名 2016/10/12(水) 14:04:17
20万欲しいけど10万もらえればいいほうかな。だって飲食店のバイト850円とかでしょ。自分がそれ以上に働いてるとは思えない 笑
マイペースに誰に気を使うことなく怒られることなくやってるし。
育児が加わるとまた別だけど。+22
-1
-
130. 匿名 2016/10/12(水) 14:06:35
>>123
荒らしはそんなの無視していつもの話
それに流されてトピの趣旨を理解出来てない人が多い
いつもの通り荒らしの所為でトピを分けてる事自体が無駄になってる+4
-0
-
131. 匿名 2016/10/12(水) 14:06:40
>>97
専業主婦に対する給料の話じゃないよ
契約妻が実在したとしたら、給料はいくらが妥当かっていうもしも話だよ+3
-0
-
132. 匿名 2016/10/12(水) 14:07:25
旦那に渡しているお小遣いと同等
15000円渡しているなら15000円
30000円渡しているなら30000円+7
-7
-
133. 匿名 2016/10/12(水) 14:07:27
蛭子さんは毎月奥さんに生活費50万円渡すらしい
お金あるって羨ましい+33
-2
-
134. 匿名 2016/10/12(水) 14:07:47
>>107
兼業なら収入ある分時短・手抜きで全然いいでしょ+5
-0
-
135. 匿名 2016/10/12(水) 14:10:51
妻の給料も旦那の給料も発生しません
結婚した時点で所得したものは全て折半です
でもお互いお金を相手に支払ってでも一緒にいたいと思って相手に価値があるものと思うことは悪いことではないです
+9
-7
-
136. 匿名 2016/10/12(水) 14:11:48
「夫」の給料も払わないといけないだろうから、一部相殺して小遣いにできる分5万から10万じゃないかな。+6
-2
-
137. 匿名 2016/10/12(水) 14:12:17
>>79
大変だよ。
育休中だけど、これ引く子供なんでしょ。
子供がいるから大変だけど、子供いなかった死にそう。
掃除洗濯炊事完璧にやっても家事なんてやって当たり前で感謝されないんでしょ。で、実際無休で無給。
実際、うちの夫がそうだし。
精神的に苦痛。働いて金もらってた方が楽。専業の人ほんと尊敬するわ。+6
-5
-
138. 匿名 2016/10/12(水) 14:12:22
>>67
昼間っからって言うけど、主婦の労働時間は朝と夕方以降
会社の労働時間と違うだけだよ
真面目に家事してる人は8時間労働くらい普通だからね
+4
-15
-
139. 匿名 2016/10/12(水) 14:12:54
>>1
>もしこのドラマのように仕事として"妻"になるとしたら、給料は月いくらくらいが妥当だろうか。
とあるので、ドラマと同じ状況を想定してるのかと思ったら、
アンケートの方の聞き方はなんとなく専業主婦に対する給料はいくらが妥当かみたいにも取れる。
元記事がややこしいな。+7
-0
-
140. 匿名 2016/10/12(水) 14:14:05
週休2日もらえるなら10万円でもいいかな。
+0
-1
-
141. 匿名 2016/10/12(水) 14:15:05
最低限の家事は高校通いながらの私でも出来てたから普通に1日中家にいれる環境だったらもっと丁寧に色んなこと出来るだけの時間や余裕はあると思うし、そんなに苦じゃないと思う+9
-6
-
142. 匿名 2016/10/12(水) 14:19:10
>>141
お子ちゃまの家事は話になりません。+6
-12
-
143. 匿名 2016/10/12(水) 14:20:41
>>113
やってるよ。+2
-3
-
144. 匿名 2016/10/12(水) 14:22:14
では、ドラマのように契約結婚の場合はいくらが妥当なのでしょうか+0
-0
-
145. 匿名 2016/10/12(水) 14:23:40
転勤で引っ越してきたばかりな為子供のいない専業主婦です。
毎日掃除(掃除機かけて床モップかけて拭き掃除)して、週1位はどこか大掃除して洗濯して料理も品数作っていると思うけど、かなり時間余る。夕飯以外は余裕で午前中に済む。
ストレスも全然無いし仕事としてなら別かもしれないけど家賃など別なら10万円で充分過ぎると思ってしまう。+11
-2
-
146. 匿名 2016/10/12(水) 14:24:14
>>67
夫は可愛いと思ってるから、お金をだして、一緒に暮らしてるんです。+1
-3
-
147. 匿名 2016/10/12(水) 14:24:17
>>120
「普段は怠惰」じゃなくて毎日やっています。
毎日やっている前提の話です。+2
-0
-
148. 匿名 2016/10/12(水) 14:24:40
>>133
再婚したんだっけか。+1
-0
-
149. 匿名 2016/10/12(水) 14:24:49
相手のこと好きでもなんでもない人との契約結婚なら
新婚時20万、出産子育てで30万
+4
-2
-
150. 匿名 2016/10/12(水) 14:25:16
>>143
専業じゃないとできないよね。さすがだわ。+1
-0
-
151. 匿名 2016/10/12(水) 14:25:34
契約結婚とか普通はないから想像もつかない
モテない男の妄想って感じあのドラマ+10
-5
-
152. 匿名 2016/10/12(水) 14:26:16
>>107
フルタイム賃金+家事育児賃金
フルタイムで15万~20万稼いで家事育児で10万
25万~30万の労働価値はあると思う+4
-12
-
153. 匿名 2016/10/12(水) 14:31:30
>>151
いや作者女だし、どっちかっていうとモテない女の妄想ドラマだと思う
結婚に興味がなく独身でバリバリ働くつもりが就職に失敗して金目当てで契約結婚する話だし
普通の恋愛観結婚観が持てないこじらせ女が優位に立てる相手と結婚したくて妄想して作った話って感じ
男が40近くて童貞なのもそのせい+29
-3
-
154. 匿名 2016/10/12(水) 14:33:04
>>104
>>145
わかる。かなり時間余るよね。
私もいつも家具とか壁とか拭いてたな。
さすがに毎日のように床ワックスかけてピカピカにしてたら滑り良くなり過ぎて危険だったから回数減らしたけど。+5
-0
-
155. 匿名 2016/10/12(水) 14:33:15
専業主婦で24時間365日、家事代行レベルの家事やってる人っているの?+25
-2
-
156. 匿名 2016/10/12(水) 14:35:36
>>153
原作読んでるけどテーマはそういうんじゃないよ+3
-4
-
157. 匿名 2016/10/12(水) 14:36:51
専業主婦をもっと敬えと言いたいんだろうけどやはり仕事行ってる旦那のほうがつらいし大変だと思う。+34
-4
-
158. 匿名 2016/10/12(水) 14:39:08
ドラマみたく相手が星野源ならいいけど、
現実にいる高齢童貞との契約結婚と考えると…。+18
-5
-
159. 匿名 2016/10/12(水) 14:40:43
隅から隅まで綺麗に掃除
ご飯も栄養バランスばっちりで品数4品くらい
文句言わない
感謝されるしいつもニコニコ
業者に頼んだ場合こんな感じだろう。
月20万なんて払ったら相当いい仕事してくれる。
専業主婦でここまでできる人いないでしょ?
毎日ちゃんとしてたら、たいして汚れてないし家事なんて2時間もあればできる。
朝、夜ご飯作ってもトータルで4時間もあれば余裕。
時給900円×4時間=3600円×30=108000円
そこから家賃、食費、光熱費、生活雑貨等差し引いて5万もらえたらかなりいいところ。
3万位が妥当でしょ。
家で家族の甘えがある中の家事と外でする仕事を同じにして考えるなんて厚かましい。+25
-11
-
160. 匿名 2016/10/12(水) 14:45:31
調査時期: 2016年10月5日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性301名 女性300名 合計601名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
ドラマが始まる前からアンケート取って、集計に時間がかかったとしても、放送直前に記事が出てるタイミングの良さ。
こうやって記事にして、いかにも話題になってるかのようにしてるんでしょ。
ガッキーのドラマって、前も「セクシーな姿を見にスタッフが集まってる」なんて上げ記事を出してたよね。
普通に実況を見てても、他の女性芸能人を下げてまでガッキーを誉めててウンザリした。
バーニングのやり方も、ファンの質も悪くて嫌悪感。
これが叩かれ要員の女優が主演だったら、契約結婚なんて男尊女卑がどうとか批判記事になってるんだよ。+4
-0
-
161. 匿名 2016/10/12(水) 14:47:36
実際は、婚姻費用算定表で決まってるんだけどね。裁判所が作成したこのグラフで妻の収入が0のパターンが妻の給料
http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihyo.pdfwww.courts.go.jphttp://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihyo.pdf
+6
-1
-
162. 匿名 2016/10/12(水) 14:50:27
家事大嫌いだから、旦那がありがとうとか
おいしいって言ってくれなかったらやりたくない+11
-3
-
163. 匿名 2016/10/12(水) 14:55:35
給料に換算どころか、旦那に「米粒を食わせてもらってるだけありがたいと思えよ」と言われた。「メシ」じゃなく「米粒」って言い方…。
金もだけど、それより感謝してもらいたい。+17
-2
-
164. 匿名 2016/10/12(水) 14:57:08
ガッキーで20万くらいなのに
50万とか厚かましいなぁ。+17
-1
-
165. 匿名 2016/10/12(水) 14:59:22
>>158
えー...向井理とか田中圭をより韓国人っぽくした感じに見えて微妙+5
-5
-
166. 匿名 2016/10/12(水) 15:00:06
もしプロ妻が居たらいくらで雇われるのが妥当かって話でしょ
なんで専業主婦の話が出てくるんだ?
専業主婦は普通の夫婦なんだから、情愛とか色々別要素あるし、この件には関係ないでしょ
…まぁそもそもがハウスキーパーをわざわざ妻って言葉に置き換えてみただけで
特に内容のない記事だなぁと今更ながら思った+5
-0
-
167. 匿名 2016/10/12(水) 15:00:26
>>159
ほんとこれ。
10万"で"いいとかどんだけ厚かましいんだよ、、、
養ってもらう対価として家事してるのにお給料まで「いくらが妥当か」とか考え出すって怖いわ!笑
で、仮に発生しても生活費や家賃は旦那に払えって言うんだろうから本当に恐ろしい、、、
子供いないなら小遣いはパートで、子供がいるならお小遣いとして3万くらいでいいでしょ!
世間知らずな女性様思考多すぎて引く!+17
-11
-
168. 匿名 2016/10/12(水) 15:02:00
5万くらいじゃない?
毎日上から順番に埃はらって掃除機かけて、
水回りは1滴の水も残さないような掃除して、
洗濯して買い出し行って栄養バランスも味も抜群なお洒落な料理作って、
てやってんなら20万もらってもいいかもしれないけどさ。
私みたいなグータラ専業が「私の働きの対価は20万!」なんて言ってたら離婚されるわー。
+10
-4
-
169. 匿名 2016/10/12(水) 15:04:32
>>166
家政婦のお給料でいいんじゃないかな?って思った!
わざわざプロ主婦って言葉に変えなくても、だいたい家政婦の仕事なんだし。
トピとしてなんか変だよね!笑+6
-2
-
170. 匿名 2016/10/12(水) 15:06:25
ガッキーが家にいてくれるなら。
給料全部やる!+3
-3
-
171. 匿名 2016/10/12(水) 15:07:50
ガッキーなら結婚してくれるだけで年間数億払う人いるはず!!
+5
-4
-
172. 匿名 2016/10/12(水) 15:10:36
>>163
家事、生活費折半にして働きに行けば?+5
-3
-
173. 匿名 2016/10/12(水) 15:12:58
さっきやっと洗濯して干したとこ。
朝から今までテレビみてごろごろしてた。
子供もいなくて専業主婦の私は千円の価値もないと思う。
旦那が楽しみにしてた冷蔵庫に入ってたホールケーキもさっき食べてしまった・・・
テレビ見ながら食べてたらいつのまにか無くなっていて、もう二口くらいしか残ってなくてこれだけ残してもね~と思い食べちゃった。
住んでるのは大阪で、神戸のケーキ屋さんのケーキなんだけど今から買ってきたほうかいい?
+13
-3
-
174. 匿名 2016/10/12(水) 15:15:23
>>171
さすがにそれはないw+4
-3
-
175. 匿名 2016/10/12(水) 15:15:32
家事でお小遣い貰えたらなあ、と考えて
ハウスキーパーを自宅で自営できないかとか
アホな事を考えたことはある…+0
-0
-
176. 匿名 2016/10/12(水) 15:15:51
衣食住成り立ってるから感謝してるわ。私が外で働いても、とても東京での家賃は払えません。+2
-2
-
177. 匿名 2016/10/12(水) 15:22:02
住み込み家政婦の給料ってことでいいのかな。
契約でも何でも「妻」で給料必要なら逆に「夫」だって給料必要でしょう。金換算したいなら、住み込み家政婦になったらいい。+5
-0
-
178. 匿名 2016/10/12(水) 15:24:49
また専業叩きトピかよ
専業が絶対楽とも限らないし
保育園に行く時丸投げして、子育て盾に仕事は早退遅刻当たり前で独身に押し付ける
家事はじじばば任せで、自分は自分の使った食器洗すらしない
これでも兼業「主婦」っていうにかな?
1人で子育てしてる専業よりも、子育てしてない独身より、老体に鞭打って孫の世話に旦那さんの家事までさせられるおばあちゃんよりも遥かに楽してる人いるよね
+6
-12
-
179. 匿名 2016/10/12(水) 15:28:29
例えば旦那の小遣いが昼食込みで3万円の家庭なら妻の手取り給料はせいぜい数千円でしょ。
もし全額払えというのであれば、そこから衣食住費も社会保険も税金その他も全部払えって話になる。
たぶん多くの家庭で赤字だよ。
主婦が給料の話するのって、お世辞にも賢いとは思えない。+10
-2
-
180. 匿名 2016/10/12(水) 15:29:19
>>173
そこまで人間のクズだとかえって清々しい。+4
-4
-
181. 匿名 2016/10/12(水) 15:29:44
>>120
そりゃ一般家庭並みの家事なら大変じゃないよ
うちは常にモデルルームなりの部屋作り
食事は一食でおかず6品以上
ドレッシングもポテサラに使うマヨネーズも全部手作り
朝は絶対手作りパンと決めている
もちろんパンメーカーはダメ
電子レンジで時短料理したら食べてすぐばれて怒られる
これで三歳児神話信じ込んで家に閉じ込められてるから離婚したいわ
三歳児神話どーののまえに保育園入れないけど
保育園入れたらとっくに離婚してる+1
-8
-
182. 匿名 2016/10/12(水) 15:32:11
>>178
ちょっと支離滅裂で何言ってるかわからないです…+1
-3
-
183. 匿名 2016/10/12(水) 15:33:30
>>41
そうは言っても私はそんなに安くない!って自分から商品宣伝してる女もいるからねぇ+0
-0
-
184. 匿名 2016/10/12(水) 15:36:18
家代行サービスの三割減くらいが妥当。
実際金払ってやってもらったらそのくらいかかることをわかってほしい。+1
-3
-
185. 匿名 2016/10/12(水) 15:36:31
一日たった4時間しか家事や子育てしなくていい家庭ってあるのねぇ
20時間も自由に出来るんなら4時間くらいただで結構だわ+1
-3
-
186. 匿名 2016/10/12(水) 15:36:39
>>123
え、違くない?
あくまで主婦業・妻業?を仕事として捉えた場合の報酬はいくらが妥当かって話じゃない?
主婦にいくらまで出すかだと語弊あるよ
対人物ではなく、対業務って考えないとややこしいよ+3
-1
-
187. 匿名 2016/10/12(水) 15:40:27
>>181
そんな頭のおかしい旦那選んで、馬鹿正直に従って「私大変!!」ってちょっとおかしい。
嫌なら嫌と言って解決すればいい。
旦那が絶対そうじゃないと認めない!って言うなら我慢か別れればいい。
結婚する前にきっちり話し合ってないで言われるがままに従ってるならそれは自分が選んできた結果。
誰のせいではなく自分のせい。
話し合いができない、自分の意見をきちっと言えない、解決していくために行動できないのは自分という人間が何もしないから。+8
-4
-
188. 匿名 2016/10/12(水) 15:40:39
はっきりした金額よりも、旦那の給料の40%ぐらいは欲しいな+2
-4
-
189. 匿名 2016/10/12(水) 15:42:33
>>160
普通に番宣のための記事だからあたりまえじゃん+0
-0
-
190. 匿名 2016/10/12(水) 15:43:36
夫のワイシャツや、ハンカチのアイロンがけ、革靴の手入れなど、やることいっぱい。
ドカタの旦那をもってる人ってそういうのないから、同じ主婦でも楽そう。
人によって違うよね。+1
-13
-
191. 匿名 2016/10/12(水) 15:45:05
主婦の仕事をプロの業者と考えた場合の給料!って話であって主婦の給料はいくらが妥当か!とは違うのに同じにして話してる人が多いね。
+3
-0
-
192. 匿名 2016/10/12(水) 15:45:57
>>190
ドカタの旦那だと体調管理が大事だから
きっともっと大変だと思うよー
お弁当も作らないといけないし
+10
-1
-
193. 匿名 2016/10/12(水) 15:48:23
〇万円だと厚かましいとか何とか、そんなもん旦那になる人がそれでいいなら構わない話じゃん
別にあんたらに払えと言ってるわけじゃなし
なんでこういう話になると女が女を必死に叩くかね
よく考えなよ
関係ないの、よそ様は+5
-6
-
194. 匿名 2016/10/12(水) 15:49:58
>>185
なぜ育児が出てくるのか…
ガッキーのドラマは夜の生活はない。つまり契約結婚に育児なんて仕事は出てこない。
専業主婦のお給料の話ではない。+5
-1
-
195. 匿名 2016/10/12(水) 15:51:29
サラリーマンとスポーツ選手とかの妻だと
スポーツ選手の妻の方が大変そう+5
-0
-
196. 匿名 2016/10/12(水) 15:52:57
>>193
そもそも旦那が払っているなんて話すら出てない。
これだけ欲しい!と勝手に妄想してみんな言ってるんであって、旦那くれてる!なんて話はしてない。
嫉妬も何もないんだよねー
よく読んでよく考えなよ笑+7
-0
-
197. 匿名 2016/10/12(水) 15:55:26
サラリーマンだって業務に対して給料が決まってて、給料同じ人同士でも会社への貢献度は個々で違う
それを完璧主婦を例に挙げて高給が妥当としたり、グータラ主婦を例に挙げて金払う価値ないとしたり
実際に業務に対する報酬について考えてる人ほとんど居ない
…まぁ考えたところで意味がないと言われればそれまでの内容だけど(笑)+1
-3
-
198. 匿名 2016/10/12(水) 15:57:00
>>187
保育園入れないので離婚はできないし
子供できた途端豹変したんです
でき婚じゃありませんよ
子供できる前は、ごはん作ってくれたり優しかった+2
-2
-
199. 匿名 2016/10/12(水) 15:58:15
値札を付けたいのなら市場に出て競争に晒される以外に適正価格を見極める方法はない。
そして買う側に乗り換える自由が保証されなければならない。
家庭内でこんな話をするのは殺伐とするだけでは…。+6
-1
-
200. 匿名 2016/10/12(水) 16:01:21
夜の相手をしなくていいなら10万でいいかな。夜ありならもう少し上げてもらえると嬉しいw
+0
-1
-
201. 匿名 2016/10/12(水) 16:04:09
女はいくつになってもお姫様脳だね+9
-9
-
202. 匿名 2016/10/12(水) 16:09:24
ドラマのガッキーくらいやってたら20万弱でもいいけど、私だったらダラ主婦になるから年収100万くらいかな(扶養の範囲内くらい)
子の有り無しでも変わるしね+0
-2
-
203. 匿名 2016/10/12(水) 16:10:16
子供いなくて、病気もケガも対応してくれるなら小遣い程度でよいわ+0
-3
-
204. 匿名 2016/10/12(水) 16:11:36
>>21
こいつの言う安らぎ、、がとても意味深で怖いわ、、、、理想たかそ〜な安らぎに思える、、、+8
-0
-
205. 匿名 2016/10/12(水) 16:12:30
昨日のドラマを見て思ったけど専業主婦でも余裕な男性の奥さんは綺麗だろうから、いつも家は綺麗で帰ってきたらニコニコしながらご飯を出してくれる可愛い奥さんがいてくれるのが至高なんだろうな
私もガッキーが家にいたら喜ぶわ(笑)+11
-1
-
206. 匿名 2016/10/12(水) 16:17:35
>>190どかたではないけど現場仕事の旦那は作業着どろどろだから手洗い。
靴も汚くなるし、靴磨きのレベルじゃない。
弁当もでかいし、社員食堂とかないし。
今はホワイトカラーに転職したけど、ワイシャツ形状記憶でアイロンいらないし、靴も自分で磨く余裕あるからすごい楽になったけど。+6
-3
-
207. 匿名 2016/10/12(水) 16:20:23
子供無しなら10万で御の字
契約結婚…柴咲コウのドラマ思い出した+3
-2
-
208. 匿名 2016/10/12(水) 16:21:16
逃げ恥の旦那は手取りいくらな訳?
月20万も偽装嫁に渡してたら自分の自由に使えるお金なんてほぼないじゃん
貯金しとかないと他人なんだから一生賃貸、共有財産なんてないし
てか仮に家政婦さん雇っても部屋数多いお屋敷じゃあるまいし、週に三回くらい来てもらえばいいでしょ。
昼は会社だし食費だって嫁が1食多く食べてるし。月20万渡すほどやってもらう事あるのか?
それより普通にルームシェアして家賃、家事は分担で偽装嫁に外でパートや派遣で稼いで貰った方がよほどいい+5
-4
-
209. 匿名 2016/10/12(水) 16:23:08
条件で大分変わる。
家賃、光熱費ただ
必要最低限の外での妻を演じる程度なら5万
あとはオプションで。
家事全般はオプションです。
仕事せず専業でいなきゃいけないとかもオプションでプラスします。+2
-0
-
210. 匿名 2016/10/12(水) 16:24:09
ガッキーレベルの美女が住み込みで掃除も料理もしてくれるなら、喜んでいくらでも出す金持ちごまんといるだろうな+10
-2
-
211. 匿名 2016/10/12(水) 16:26:04
逃げ恥婚はセックスなし、子供作らなくていいなら女にはメリットしかないよね
相手の親が要介護になって契約事項追加されても嫌なら逃げればいいし
まあそうなればその場で解雇される可能性高いけどw
+6
-2
-
212. 匿名 2016/10/12(水) 16:27:10
ガッキーのあれも掃除は週1日でいいじゃん。
子供いなければ、旦那働いてる間パートタイムで働けるから更に稼げるよ。
パートで短時間なら家事も苦じゃないし。
やっぱり結婚はメリットでかいよ。
それに気づいて主婦に感謝してほしいってことだ。
+7
-3
-
213. 匿名 2016/10/12(水) 16:29:13
>>208
大手SEモデルとして、野村総研のSEは30歳で年収931万らしい
配偶者控除がつくと手取り50強くらい?
家賃手当ては出るとしても20万を出してあげるのはすごいな+8
-0
-
214. 匿名 2016/10/12(水) 16:30:42
>>210
うちの旦那もガッキーなら出すと言ってたわ(怒
金持ちなら出しちゃうだろうね~+4
-3
-
215. 匿名 2016/10/12(水) 16:33:14
いい歳して結婚できない男女が世間体の為だけに偽装結婚するのはありかも
でも現実問題ガッキーレベルの売れ残りはいないから、我慢して高齢童貞ブサイクの嫁になっても月3万しかもらえなさそう+5
-0
-
216. 匿名 2016/10/12(水) 16:33:25
これ、兼業?専業?どちらで考えるんだろう。
私、究極の仕事嫌いだから、専業主婦やらせてもらえるならお金いらない。+7
-2
-
217. 匿名 2016/10/12(水) 16:35:01
>>198
デキ婚とは思ってませんよ!
ただ嫌なら自分で解決するように行動すればいい。
でもでもだってじゃ現状から何一つ変わりません。
あなたが普通なら~と最初にアンカー付けて言い出した内容の責任は旦那の要求に従ってるあなただと言ってるんです。
昔は優しかったとか、子供ができて豹変したとかは問題ではない。
+0
-2
-
218. 匿名 2016/10/12(水) 16:40:10
主婦のお小遣いの話じゃなくあくまで契約妻としての仕事としたらいくらか、って話じゃないの?
養ってもらってるくせに図々しいってコメントはそもそも話が違う気がする。+8
-1
-
219. 匿名 2016/10/12(水) 16:48:15
一回につき洗濯◯円
食器洗い◯円と
細かく値段をつけて歩合制にしてくれればわかりやすいなー
私は専業主婦ですが駄目主婦でむしろ寄生虫みたいな感じです+2
-4
-
220. 匿名 2016/10/12(水) 16:50:20
15万なら悪くないかもって思う。+1
-4
-
221. 匿名 2016/10/12(水) 16:55:20
ほとんどの人が勘違いしてるけど、
逃げ恥は20万の給与から家賃光熱費の半額が引かれてみくりの手元に来るんだよ。
アンケートもテキトーにとってるから3万とか意味不な数字が出てきてる。
例えば家賃10万光熱費食費生活費10万で過ごしていてお小遣いをもらっていない妻の給与は10万円っていう計算。
ここに3万のお小遣いを与えられていれば給与は13万円。+10
-0
-
222. 匿名 2016/10/12(水) 17:01:11
養ってもらってる分際で給料までもらおうとすなww+7
-10
-
223. 匿名 2016/10/12(水) 17:02:51
契約結婚の話でしょ?+6
-0
-
224. 匿名 2016/10/12(水) 17:04:33
>>218
逆もまた…
専業で10万とか20万とか平気で言ってる人もたくさんいるからね笑
的外れと言うならどちらの意見も引き合いに出すべき+3
-3
-
225. 匿名 2016/10/12(水) 17:07:36
掃除、洗濯、食事だけなら月15万くらいじゃないかな?
それよりあの家に恋人じゃないのに2人暮らしってきつそうじゃない?
+1
-1
-
226. 匿名 2016/10/12(水) 17:11:18
育児介護無しの場合ですが。
契約妻:12万。手抜きは許さない。
本当の妻:7万。手抜きOK。別途に共同の貯金あり。まれにお土産あり。
ですかね。自分はこの春から専業主婦でお小遣いが月4万ですが、旦那のお給料と外で働いていた時の大変さを考えると十分すぎるくらいです。+1
-9
-
227. 匿名 2016/10/12(水) 17:12:21
契約だから妻という名の住み込み家政婦みたいなもの?+1
-0
-
228. 匿名 2016/10/12(水) 17:15:31
まぁ逃げ恥は完全に妄想だしねw
真剣に考えるだけ無駄よ+13
-0
-
229. 匿名 2016/10/12(水) 17:16:32
10万に匹敵する家事はしてないので5万くらいだと思う。
10万あげるからもっとグレードアップの家事をしろと言われてもそれはそれで無理だw+7
-2
-
230. 匿名 2016/10/12(水) 17:29:05
家事なんて朝ごはん5分~10分昼食5分~10分夕食20~30分ってとこでしょ
洗濯なんて5分で終わるし掃除なんて週2,3回やって合計1時間30分ってとこ?
実質の時間なんて1日当たりで言うと1時間位しかないし
誰でも出来る雑用だから時給800円として
1か月2万4千円がいいとこじゃないかな+9
-10
-
231. 匿名 2016/10/12(水) 17:31:53
専業なんてニートなんだし24000円でも高すぎだけど+10
-10
-
232. 匿名 2016/10/12(水) 17:33:47
8万ぐらい+1
-4
-
233. 匿名 2016/10/12(水) 17:37:43
この記事の話って、評価額としての話でそこから自分の生活費なり税金なりの諸々を差し引くって前提で話してるのかね?
それとも、今の暮らしに上乗せしてお小遣い的にそのくらいが妥当だっていう話なのかね?
さすがに後者はいくらなんでも世間知らずすぎるか…+0
-0
-
234. 匿名 2016/10/12(水) 17:38:52
サラリーマンの給料がそれぞれのように主婦の給料もそれぞれじゃないの。
強いて言えば旦那に請求して「実家に帰れ」って言われない額かな。+4
-0
-
235. 匿名 2016/10/12(水) 17:48:45
専業主婦に払うならいくらか
ではなく
主婦業務に払うならいくらか
ですね+9
-0
-
236. 匿名 2016/10/12(水) 17:53:29
>>177
?
夫はこの場合、雇用主なんだから給料発生するわけないじゃん
なんでそうなったん?+3
-0
-
237. 匿名 2016/10/12(水) 17:53:58
自分1人で生きてても掃除、洗濯、料理はする。そこに夫1人分が増えるだけなんだから「家賃・光熱費・食費は夫負担で給料としては手取り3万」くらいが妥当でしょ。+4
-4
-
238. 匿名 2016/10/12(水) 17:55:59
私、子どもがいない専業主婦で、1ヶ月~1ヶ月半で5万。そこから食費、生活用品、光熱費出してる。食費は夜だけで毎日じゃないし、光熱費もそんなに高くないけど自分の物買えないから貯金崩してる。+0
-2
-
239. 匿名 2016/10/12(水) 18:01:25
家族に毎月10万支払うのと契約として10万渡すのとじゃ同じ額でも重みが違うからね+2
-1
-
240. 匿名 2016/10/12(水) 18:09:21
逃げ恥は一応「就職」って形の契約結婚だからね。
漫画では事実婚だけど、ドラマもそうなのかな?
院卒の就職と考えたら、完璧な家事でも、19万は妥当・・・かも?+0
-3
-
241. 匿名 2016/10/12(水) 18:11:13
誰が飯食わせてやってんだみたいな事言う旦那なら給料欲しいけど毎日家事と育児ありがとうと感謝の言葉を言ってくれる旦那だからこちらこそ働いてくれてありがとうと思うし、給料欲しいなんて思ったことない。
例えもらっても家族のために使いたいわ。+5
-2
-
242. 匿名 2016/10/12(水) 18:28:29
>>217
保育園もは入れない
DVシェルターも入れない
警察も取り合ってくれない
これ以上どうしたらいいのでしょうか?
言うこと聞かないと殴られるんです
口応えできる相手でないんです+1
-3
-
243. 匿名 2016/10/12(水) 18:30:25
>>213
ものすごく忙しい設定なんだよ。きっと。何も家事をしたくない設定。+0
-1
-
244. 匿名 2016/10/12(水) 18:41:06
>>230
さすがにその計算はおかしい。
洗濯5分って、洗濯機に突っ込むとこまでが洗濯とか思ってる?
あなた家事やったことないでしょ。+7
-3
-
245. 匿名 2016/10/12(水) 18:44:36
自分が払う側って立場で考えると
3万だって払う価値無いな+7
-4
-
246. 匿名 2016/10/12(水) 18:53:01
香港人がフィリピーナを週に6日こき使って月給を3万円しか払ってないのがバレると日本は崩壊するね。+7
-0
-
247. 匿名 2016/10/12(水) 18:53:57
独身だったら働いて家事もやるのが当たり前なんだから専業は働かなくていい分得してる
それなのになんで賃金に換算されるのか+4
-2
-
248. 匿名 2016/10/12(水) 18:59:24
最近Facebookで回ってくる広告で家事の年収計算したけど、虚しい気分になっただけだったわー+2
-0
-
249. 匿名 2016/10/12(水) 19:06:57
>>246 安倍政権はもうそれが押さえられなくなってきたからいま必死で女の尻を引っ叩いて(おい!フィリピーナ入れるぞ!だから)日本人女性は早く高付加価値業種で働けって言ってるんだよ。もう日本人女性の「じゃあ子供産んでやらない!」カードも飽和状態になってて、どんなに尻ひっぱたいてもお金あげても、あれが嫌だこれが嫌だで子供産まないのがはっきり見えてきたから。+3
-2
-
250. 匿名 2016/10/12(水) 19:07:37
5万かな。
自分的に5万も働いていない気もするけど。+1
-0
-
251. 匿名 2016/10/12(水) 19:12:33
>>226
いいなー。羨ましい(^^)
半年間専業やってたけど、食費とか雑費で余った分を自分のお小遣いにしてた。
月一万もいかない。
今はパートで働いた分お小遣いと貯金にしてる。
+3
-1
-
252. 匿名 2016/10/12(水) 19:14:52
今のゆるゆるな家事でいいなら3万で十分!!子供いないし、毎日掃除しろも言われないし。今は専業でお小遣い2万だから3万もらえたらむしろ喜ぶ+4
-3
-
253. 匿名 2016/10/12(水) 19:18:41
このアンケートで答えてる給料って手取りのことでしょ。
実際は保険、年金、医療費、交通費、家賃、光熱費、通信費、食費は家計から出すとしたら、素人の家事では手取り10万でも多いと思うけど。+12
-2
-
254. 匿名 2016/10/12(水) 19:30:07
>>221
実況・感想トピでも「家事やって月19万ももらえるなんてうらやましい!」って勘違いしてる人ばっかりだよね。
主婦の年収304.1万円 → 時給に換算し月額にした結果、月19万4千円 → そこから折半した生活費を引いた額が手取り って話だったよ。
そんでドラマでは、給料算出に使った資料から見ると、手取りは9万ぐらいなんだよね。
でも引かれてるのは家賃と光熱費だけで、食費や雑費は引かれてないみたいだった。
そこは福利厚生として雇い主持ちってことなのか、計算ミスなのかわからないけど。
ドラマの場合は事実婚だから、保険と年金は扶養に入れるにしても、住民税等の税金は個人払い。
さらに通信費、病気になったら病院代、美容院代や化粧品代、友人との食事、その他もろもろを月9万の収入から払うんでしょ?
つらくない?
もし本当に主婦業を旦那支払いの給料制にした場合でも、仕事としてお給料貰うんだから、税金はともかく、やっぱり上記に挙げたような費用は自分のお給料で賄わなきゃだよね。
もちろん仕事なんだから、家事に手は抜けないし、給与外のお小遣いなんて普通の仕事はないでしょ。
ってなったら、いちいち明確な数字にして給料貰うより、普通に養われてる方が圧倒的に得だと思う。+11
-3
-
255. 匿名 2016/10/12(水) 19:47:43
>>94
しかも、あの顔でスラッと手足長くてスリム
可愛くて爽やかな笑顔でいってらっしゃい、お帰りなさい
彼女なら私も雇いたい、あのレベルの女性なら必死で働いてでも雇う価値があるわ+5
-1
-
256. 匿名 2016/10/12(水) 19:49:15
給料もらったらたいへんだよ。
料理をすれば外食産業が競合、掃除をすればダスキンが競合、洗濯するんだってその洗濯機の設備投資誰がするの?って話。
価格は市場で競合と戦って、投資して、社会的責任負ってはじめて付けられる。
よくある主婦の年収計算は、そうやって他人が努力して作った価格を横取りしてるだけ。
見てるほうが恥ずかしいから本当にやめてほしい。+18
-6
-
257. 匿名 2016/10/12(水) 19:56:33
男性の低所得者がおおい県なので。後ろめたい人は皆もれなく家事育児積極的に手伝ってます。
でもね女からしたら家事はいいからしっかり稼いできてよーって感じです。
専業主婦させてもらっているけど、節約してるし、働いてたときは家計も育児も家事(洗濯以外)も全部丸投げだったから頭狂いそうだった…。
10万くれるならよゆーですべて担ってみせます。+2
-9
-
258. 匿名 2016/10/12(水) 20:18:51
男側の大半が10万や15万払うっていうのが意外だった。ほんとかよ。介護職よりはだいぶ割がいいな。日中いないんだろうし、女の中で働くよりもはるかに気持ちが楽だと思うわ。+13
-0
-
259. 匿名 2016/10/12(水) 20:24:53
専業主婦が20万ももらえるなら、
家事育児とやってフルで働いてる兼業主婦は、どんだけもらえるのwwwww+11
-5
-
260. 匿名 2016/10/12(水) 20:35:12
家電が発達して家事が楽だから、
5万位かな。
むしろ、時々申し訳ない気持ちになります。+3
-3
-
261. 匿名 2016/10/12(水) 20:44:49
なんかひと昔前、専業主婦の労働は年収1千万相当!とか息巻いてる人達いたよね?
このドラマだと年収304万らしい(笑)+11
-2
-
262. 匿名 2016/10/12(水) 20:55:44
住み込み家政婦なら契約でやる事決まってて休日もあるだろうけどね
住み込み家政婦兼風俗嬢、365日休みなしとして雇うなら相当高くつくと思う。+4
-2
-
263. 匿名 2016/10/12(水) 20:56:42
もうすぐ入籍の予定だけど、彼氏は働いても働かなくても、どちらでもいいと言う。
だけど、子供もいないのに、専業主婦とか暇すぎるし、今、自由に使うお金を月10万に設定してるから10万、契約結婚なら月10マンはないと厳しい。+3
-2
-
264. 匿名 2016/10/12(水) 20:58:59
経費精算やら、議事録やら、コピーだなんだとやるより家事やってる方が楽。
メール1つ送るにも言葉遣い変じゃないか何度も確認したり…
年金とか控除されて、丸々10万もらえるなら、私は仕事したくない。+7
-2
-
265. 匿名 2016/10/12(水) 20:59:45
10から15万が妥当かなと。
フルタイムで働きに出て帰って家事やってる人でも、月に10万ちょいしか稼げないとかゴマンといるし+0
-4
-
266. 匿名 2016/10/12(水) 20:59:52
恋愛結婚ならゼロ円でもいいけど、
契約結婚てだけで高くなるんじゃない
戸籍代だけでも高いよ+2
-1
-
267. 匿名 2016/10/12(水) 21:02:00
未だに夫婦と他人をごっちゃに考えとるんか+1
-2
-
268. 匿名 2016/10/12(水) 21:06:31
夫婦間で専業主婦が家事をやるってのと
他人と契約して家事代行させるのは全く別問題なんですが…
なぜそこが一緒くたにされているの?
契約妻を依頼することにいくら払えますか?もしくは
いくら貰えるとしたら契約妻を引き受けますか?的に考えればいいだけなのに+9
-2
-
269. 匿名 2016/10/12(水) 21:12:57
1~4位のひと
嫁にもらって!
ただしイケメンに限るけど!+0
-1
-
270. 匿名 2016/10/12(水) 21:15:32
>>261
私の年収より断然いい・・・
しにたい+0
-0
-
271. 匿名 2016/10/12(水) 21:22:03
>>208
リーダーぽかったし給料はかなり良いのでは
月100は越えてると思う+0
-0
-
272. 匿名 2016/10/12(水) 21:29:14
1日5000円くらいとして実質30日勤務だから15万ってとこかな。+2
-3
-
273. 匿名 2016/10/12(水) 21:29:57
子どもいないから自分の時間、自分のペースで家事できるしガッキーみたいに網戸とかまで気がまわらないから5万くらいもらえたらすごい嬉しい笑
それに買い出しやら光熱費やら全部旦那さんのお給料で何から何まで払ってるし。
贅沢言えば20万くらいほしいけどね+5
-2
-
274. 匿名 2016/10/12(水) 21:41:30
住み込みのお手伝いさんてことだよね?手取りで10万位かな?
(家賃、食費、光熱費、ティッシュとか基本的な日用品は全部タダとして)
S○Xは1回あたりいくらで別料金。でも今時プロの人でも1万円以下だったりするらしいから、悲しくなるような値段なら嫌だな…+4
-4
-
275. 匿名 2016/10/12(水) 21:49:16
逆ならいくら払う?
あなたと同程度の仕事内容をこなす主夫に食費家賃光熱費等と別に純粋に給料として10万払える?
私は多いと思っちゃうな+16
-2
-
276. 匿名 2016/10/12(水) 21:54:22
>>242
DVがあるなら記録をとればいい。
怪我は写真で撮影、怒ってるところはアプリで録音。
アザ等できたら病院で診断書書いてもらう。
それ持って弁護士にでも行けばいい。
お金がないなら親や友達に土下座して貸してもらえばいい。
ちょっと調べたらすぐわかる程度の事もしないで、何言ってんだか!笑
そんな環境で育つ子供が可哀想だとは思わないの?
結局何もしてないんだよあなたは!
した気になってるだけで何も動いてない。
考える事も行動する事もしてない。
やる気がない人間には何言ってもムダだろうけどね…
DVする男なんかといても絶対幸せにはなれないよ。
幸せにならなくていいならそのままでいればいいんじゃない?
そこまで頑張る必要ないし、強要される事でもないじゃん主婦って!
今あなたがしてる事の半分でもいい奥さんだよ!
きっと旦那さんはそれなりに稼ぎがあるんじゃないかな~と勝手に思ったんだけど、慰謝料、財産分与ふんだくって養育費確保して別れたらいいのに!
+0
-3
-
277. 匿名 2016/10/12(水) 22:03:58
>>133
蛭子さんってそんなにお金渡してるんだ!
この人って一穴主義(下品でゴメン)で浮気は絶対しないんだよね、めちゃくちゃいい男だね+4
-0
-
278. 匿名 2016/10/12(水) 22:22:59
私、女だけどさ。
朝起こしてくれて、不備がないよう買い物に行ってくれて、毎日美味しい料理を作ってくれて、掃除洗濯してくれて、死ぬ時そばにいてくれるなら、手取り20万払う。
食費も光熱費も税金もこっち持ちでいいし、家賃もいらねー。
ただし、ちょいと仕事手伝って貰うけど……
誰か、嫁か婿に来ないかな……+9
-4
-
279. 匿名 2016/10/12(水) 22:34:45
原作マンガの妻になんかイライラした。+3
-1
-
280. 匿名 2016/10/12(水) 22:59:52
今は産休中で、両方体験してる上で疲れ具合で比較すると、5万かなぁ。
人との折衝も無いし、忙しくも無いし。
会社の仕事なめすぎ。+4
-3
-
281. 匿名 2016/10/12(水) 23:02:40
三万って言ってる男あり得ない。+4
-8
-
282. 匿名 2016/10/12(水) 23:07:33
小遣いとしては15万だけど私が仕事してた時の稼ぎと比較したら全然割に合わない。でも一生働いて家族支えるのはキツイしし子育てや家事を男性に完全に任す事も出来ないから仕方ないかな。ただ旦那の小遣いはもっとあるから不公平に感じる。相手の収入によると思う。+1
-1
-
283. 匿名 2016/10/12(水) 23:10:06
逃げ恥トピでこういう話題にあまり触れなかったからまさかね…と思ったらやっぱりこの手のトピ立っちゃったかー。
+1
-1
-
284. 匿名 2016/10/12(水) 23:16:12
専業主【夫】の給料は?
ガルちゃん民「0円」+6
-5
-
285. 匿名 2016/10/12(水) 23:27:38
最低賃金を考えれば10時間×20日で18万が最低賃金。
勤務時間は6時から10時と、17時から23時まで。
勤務内容は
朝の仕事→料理、洗濯、掃除、など家事全般。
夜の仕事→家事全般と、話し相手つまり妻業。
子育ては業務に含まず。2人で行うようにする事。
土日祝日の勤務時間外の業務は不可。
家には業務時間外の為の個室を用意する事。
業務にかかった経費、光熱費や買い物代などは夫持ち。
契約は個人の請負契約となり、扶養には入らない。
自分で国保、健康保険、住民税、その他私的保険を支払う。
おそらく手取りで10〜12万くらい。
+4
-1
-
286. 匿名 2016/10/12(水) 23:30:22
>>281
現実に小遣いとして渡す金額が3万あれば充分でしょ。
そもそも、夫婦でそんな話はくだらない考えなんだから、
真面目に答えてくれただけいい人だよ。
要するに質問の意図や前提自体が はっ? って感じの人は、これくらいの金額でも高いくらい。
+3
-0
-
287. 匿名 2016/10/12(水) 23:35:47
衣食住ただなら5万で十分幸せ+4
-0
-
288. 匿名 2016/10/12(水) 23:44:20
>>8
プロは専業主婦みたいなことしない。
食事なら食事、掃除なら掃除。
子育てとか洗濯とかはしない。
コックさんが仕事の合間にオムツ変えとか洗濯とかしないでしょ。
専業主婦に完璧を求めるのは間違い。+3
-2
-
289. 匿名 2016/10/13(木) 00:03:13
>>278いきたいよぉ…+3
-0
-
290. 匿名 2016/10/13(木) 00:31:13
なんか都合良い話に聞こえるけど。
完全に従業員として夫に雇われて給料貰うなら雇い主である夫に従わないとクビかもしれないよね。
あと、例えば料理ひとつにしても競合他社である外食に負けたらそのぶん仕事が減って減給もあり得るね。それが仕事というものだからね。+9
-1
-
291. 匿名 2016/10/13(木) 00:34:57
妻の立場だけど、私並みに家事やってくれるなら20万くらい払うよ。自分は外で働いて60万くらい稼げばいいんだから。+1
-7
-
292. 匿名 2016/10/13(木) 00:38:21
月19万も払えるってことは男は外で働いてれば簡単に50万くらい稼げるってことか。どんだけ男は楽やねん。+2
-3
-
293. 匿名 2016/10/13(木) 00:41:18
この手の話でいつも思うんだけど、逆に夫が休日だけ家事を代わってくれるとしたら夫にいくら払うのが妥当だと考えるの?ここの人は絶対0円って言うと思うけど。+10
-2
-
294. 匿名 2016/10/13(木) 00:48:34
こういうのって自分が食べる分の料理とか自分の洗濯物まで金額に入ってる気がするんだけど。自分のためにやる家事まで給料として貰えるの?+3
-0
-
295. 匿名 2016/10/13(木) 00:50:18
これ家政婦雇うのとどう違うの?
+4
-1
-
296. 匿名 2016/10/13(木) 00:57:17
はっきり言ってしまうとガッキーレベルの美人でそれなりに若いから男も20万払ってるんでしょ。
そういう部分も金額に含まれているよたぶん。+13
-0
-
297. 匿名 2016/10/13(木) 01:11:28
今は家事くらい自分でやってこだわりもある男性も多いから、
体の関係なしの契約結婚に魅力感じる男性は少ないんじゃない。
お金払ってまで需要がないと思う。月5万でも高いってなるのでは。+5
-0
-
298. 匿名 2016/10/13(木) 01:13:31
私の中では専業主婦は勝ち組。
旦那が大手企業勤務であれはあるほど。
羨ましい。もう働きたくない。+9
-3
-
299. 匿名 2016/10/13(木) 01:23:10
わたし仕事より家事の方が好きだから専業主婦羨ましい。+2
-0
-
300. 匿名 2016/10/13(木) 01:23:43
私も含め女はとにかく会社で働きたくない。家事だけやって生活できるのが理想。+5
-0
-
301. 匿名 2016/10/13(木) 01:27:11
家政婦になりたい+1
-0
-
302. 匿名 2016/10/13(木) 01:37:30
>>276
なんでそこまで怒ってるんだか
専業に恨みでもあるの?
証拠でどうにかなるんならなってます
証拠突きつけても動かないんです
その上離婚しても保育園入れないんです
実際保育園入れてない母子家庭のこ知ってます
どうしようもないんです
+1
-8
-
303. 匿名 2016/10/13(木) 01:45:14
契約結婚で男が毎月給料払うなんてことになったら、男側も相手が若くて美人でないとお金払いたくないだろうな。+11
-0
-
304. 匿名 2016/10/13(木) 01:48:03
>>48のせいで>>33の飛び跳ねるも超身体能力に見えてきたw+0
-0
-
305. 匿名 2016/10/13(木) 01:48:11
会社で働きなくない。女はやっぱり家庭だよ。優しくて怒らない旦那さんつかまえてさ。+9
-2
-
306. 匿名 2016/10/13(木) 03:08:22
ブラック企業で働いてた。旦那さんは、ホワイト。結婚して、専業主婦一択。
勤務している会社がホワイトで、旦那さんがホワイトが最強だと思う。
もちろん旦那がブラックだったら、仕事をやめてはいけない。
旦那さんがブラック企業につとめてたら。
かわいそうだから、仕事やめてもいいよといって、私も働き口を探すと思う。+3
-5
-
307. 匿名 2016/10/13(木) 04:01:53
フルタイム正社員で働いて、主婦業こなしても、保険やローン、貯蓄と差し引いてくと、お小遣い2万くらいしか使えないです、私。
主婦業だけで、10万なんて、夢のような話。
ちなみに、旦那より、年収150万稼いでます。+6
-0
-
308. 匿名 2016/10/13(木) 05:01:11
自分が外で働いて
専業主夫にいくら払おうかって考えると
ゼロ円、そんなカス要らないって答えになるね+12
-0
-
309. 匿名 2016/10/13(木) 05:13:56
>>295
家政婦雇うのって高いよ。
ダスキンに頼むと
1時間3000円
6時間18000円
1ヶ月54万円+6
-1
-
310. 匿名 2016/10/13(木) 05:55:32
>>309
働いてる本人にはいくら入るのよ
だいたい派遣事務所と折半だよ+1
-0
-
311. 匿名 2016/10/13(木) 06:26:38
>>310
折半だけど、払う方は金額変わらない。
+1
-0
-
312. 匿名 2016/10/13(木) 06:45:12
主婦業は、プログラマーやCAD、デザイナーなど特別なスキルはあまり必要としない、
お料理はスキルが必要で、旦那に料理を作れない
お洗濯は高スキルで、一枚も洗濯もの干せない
なんて話が無いから、
仕事の報酬としては、スキルが必要ない単純作業の報酬に準じ、
全国のアルバイト、パートの平均賃金823円程度に換算。
仕事のように対人関係のプレッシャーに終始悩まされ、
常にスピーディーに動き手を休めることを禁じられるのと比較したら、
自分のペースで、テレビを見たり、お茶したり、スマホをチラチラ見ながらできる
主婦業とは、かなり仕事に密度とプレッシャーに差がある。
そういう意味で、8時間労働と比較すると主婦業は一日あたりの仕事量としては3.5時間分
が妥当と考える。
ただ、主婦は365日不休であるのがデメリットだから、そこを勘定して
823×3.5×30として
86514円が月収換算というところかな?+9
-3
-
313. 匿名 2016/10/13(木) 06:53:02
>>9
専業主夫が増えれば意識が変わるかもね
それだけ器の大きい女が多いとは思えないけど
+1
-1
-
314. 匿名 2016/10/13(木) 06:55:58
家事ができる飯が美味い、可愛らしいあのドラマのガッキー
家事嫌いトド体型の私
同じ時給なんて成立しないの、私でもわかるw
大人しく外で労働しますよー+5
-0
-
315. 匿名 2016/10/13(木) 07:07:42
家事代行頼んだらいくらっていうけど、あれは週に○日×時間って限られた時間の中で集中的にまとめてやるからあの内容あの値段でしょう。例えば、週1の代行なら家具の上のホコリを払って天井から床から掃除して貰うのもありだけど、これ毎日必要じゃないもん。
だから家事代行の値段×毎日が主婦の給料!とか計算間違ってる。+11
-2
-
316. 匿名 2016/10/13(木) 07:30:40
食事にしたって3世代家族で、父、祖母、自分ら子供と食事をはじめる時間がバラバラ
そのくせとくに夕食、父親は晩酌でほどよいタイミングでつまみ、最後におにぎりが出てこないと腹を立てるから、先につくっておいて休みということができず父の食事の間拘束されっぱなし
終わったと思ったタイミングで次のメンバーの食事の時間がはじまる。母が泊まりのときに家事を一切こなすことが度々あるけど、まともにやってたら三食食事準備だけで2,3時間拘束される
普通に毎日休みなしのパート労働並みの仕事量なんですが+3
-2
-
317. 匿名 2016/10/13(木) 08:17:20
小さい子供が居たりしたら10万より欲しいな〜w
と思う三歳と一歳の母親です+2
-2
-
318. 匿名 2016/10/13(木) 08:31:01
最近、専業主婦に戻ったけど子供大きいから育児もないしジジババ同居じゃないから家事もマイペースでこなせて本当にラク。
私の場合は3万も価値はない。給料は全て渡してやり繰りさせてくれるし衣食住保証されてるだけで十分です。+4
-0
-
319. 匿名 2016/10/13(木) 08:58:06
もらう金額によって仕事のクオリティが変わる+1
-0
-
320. 匿名 2016/10/13(木) 09:09:15
妻の業務のクオリティに差があるから値段にも差をつけて、完璧なら外注レベルの30万、適当ならお小遣い程度の3万でどう?
出産育児介護などは、別途。
住居食事医療税金は福利厚生扱いで、部分負担。
って、会社と社員の雇用契約ふうに。
ただし終身雇用ではなく、転職、リストラやヘッドハンティングもあり。
主婦業をオープンに競合させると。
デブス年増のダラ主婦は薄給か解雇(離婚)。美人若妻で家事育児完璧なら高給貰える。なんてなったら焦るわ自分。+1
-1
-
321. 匿名 2016/10/13(木) 09:26:02
ガッキー 20万 安い
森三中 なら2万が妥当
男なんてそんなもん+5
-2
-
322. 匿名 2016/10/13(木) 10:03:54
炊事や家事だけなら10万くらいじゃない?
でもお金で計算なんてした事ない。
旦那さんが優しくて大事にしてたらお金以上のものを手に入れたと思えてそんな事考えないよね。
結局ゼロだと思うけど。+2
-1
-
323. 匿名 2016/10/13(木) 10:15:39
給料ゼロだとしても衣食住付きなら10万〜15万くらいはもらってることになる
実働5時間にも満たない+掃除洗濯食事は半分は自分のためでもあることを考えると
マイナスになっちゃう可能性まであるw+3
-2
-
324. 匿名 2016/10/13(木) 10:25:59
法律では基本的に夫婦の収入は半分は夫で、半分は妻のもの。
夫が月100万稼ぐとその中の50万は妻のもの。
でも夫が18万だと9万は妻のもの。
その中でやりくりして生活するんだけど、同じ働きでも妻の給料は夫の稼ぎ次第だ大きく違う。+2
-1
-
325. 匿名 2016/10/13(木) 10:52:32
こういう話の度におもうのだけど、専業主婦に対価を求める人は同居してたら母親にもその提示金額払うんだよね?
まさか自分が貰うだけで払うつもりないとか?
+4
-0
-
326. 匿名 2016/10/13(木) 11:07:14
2人の子持ち乳児子育て中の専業主婦だけど、無料で働いてる訳じゃないと思ってるからなぁ、家賃や光熱費ガソリン食費に旅行費、それだけ出してもらっておいて更に給料??よく家政婦と比べる人いるけど家政婦さんレベルの家事は子育てしながら無理じゃない?私はズボラだから毎日旦那が買ってきてくれる子供が寝たあとに2人で食べるスイーツで充分幸せだ+6
-0
-
327. 匿名 2016/10/13(木) 11:11:40
家事に給料発生するなら分担なんて出来ないし細かく指示指定されても反論出来ないよね、家に居るのが辛くなりそう+3
-0
-
328. 匿名 2016/10/13(木) 11:15:57
毎日頑張って働いて給料取り上げられて毎月3万円のおこずかいしか貰えない男の人達が可哀想。
+6
-0
-
329. 匿名 2016/10/13(木) 11:20:06
>>328
働いているのは女も一緒。
+3
-3
-
330. 匿名 2016/10/13(木) 11:22:16
主婦の方が会社員より大変って言っている人は働かなきゃならない状況になれば「すぐに働ける時代ではない」「体調に問題がありフルタイムでは働けない」などの言い訳を始める。会社員より大変って言う人は旦那さんに主夫をしてもらい自分が働いたらいいよ。それを希望する旦那さんもいると思う。+9
-0
-
331. 匿名 2016/10/13(木) 11:28:10
>>329
なら旦那のこずかいと同額が妥当な所なんじゃないの?10万とか20万とか言えないよね+4
-1
-
332. 匿名 2016/10/13(木) 11:31:25
夜があるかないか
子育てがあるかないか
子どもありなら人数による
純粋に家事だけなら
衣食住込みなら6万でいいや(笑)+1
-2
-
333. 匿名 2016/10/13(木) 11:36:41
旦那だったらゼロでも上等。
このトピの話はビジネス旦那ならいくらほしいかだよね?+0
-0
-
334. 匿名 2016/10/13(木) 12:01:31
まぁいま昔と違って洗濯機も掃除機もあるし、買い物だってネットスーパーあるし、楽しようと思えばいくらでもできるよね。
育児ないなら10万貰えれば私は十分だわ。家賃光熱費食費出してくれるなら。+1
-2
-
335. 匿名 2016/10/13(木) 12:33:42
どのレベルを求められるかによるなー。
ぐーたら主婦してていいなら10万でも高いと思うけど、契約結婚で金払ってるんだから家事等完璧にこなしてよと言われたら10万じゃ超絶ブラックな環境だわ。
ドラマに出て来る完璧奥様みたいな、ハウスキーピングなみの掃除・プロシェフ顔負けの料理、そして身だしなみもいつも綺麗に・・・なんて要求を男性側が出すなら50万でも安い気がしちゃう。+2
-1
-
336. 匿名 2016/10/13(木) 12:39:39
>>329
女の家事は男の仕事より大変。+2
-3
-
337. 匿名 2016/10/13(木) 12:42:32
>>330
男の書き込み?+1
-0
-
338. 匿名 2016/10/13(木) 12:43:28
そもそも女は外で働くのに向いてないんだから男に頑張ってもらわないといけない。+2
-3
-
339. 匿名 2016/10/13(木) 13:11:03
>>316
それ父親を甘やかしてきたお母さんの責任でしょ?なぜそこまで大人を甘やかす必要があるの?
私ならキレられたらキレ返すっていうか倍にして返すよ、皿投げられたら包丁投げるし、テーブル叩かれたらテーブルひっくり返す、教育的指導だよ
それでよしとして受け入れてる側にも問題があると思う
お父さんが年収10億くらいなら納得だけど違うでしょ?
もっと強くなりなよ
+1
-1
-
340. 匿名 2016/10/13(木) 13:15:42
>>312
あなた、男だね。
3.5時間はないわ。朝の見送りラッシュだけで終わるわ。
3.5時間経ってから、やっと掃除洗濯などが始まるんだよ。
家事代行じゃなくて、妻代行だからね。
お金にするのかいくらかなんてギャグみたいなネタだけど、
もし、既婚なら奥さんにもっと感謝したほうがいいよ。
+1
-2
-
341. 匿名 2016/10/13(木) 13:20:45
>>339
それは夫婦の関係でしょ。
妻としては、パパが仕事から帰ってきたら晩酌くらいしてあげたいじゃん。
夫婦の大事な時間でしょ。というか、そういう時間が夫婦の唯一の時間でしょ。
幸せタイムじゃん。
あなたこそ、相手に対する感謝がないよ。
男は自分に貢ぐだけ貢がせてATMとして使えればいいと思ってるのか。
完全に自分も正社員で夜まで働いてるのか。
環境と考えが違うだけ。
+0
-0
-
342. 匿名 2016/10/13(木) 13:58:31
>>67
金がとれないっていうのはおかしい。
掃除のクリーンスタッフ、料理人などがいるでしょ。
クォリティなんて、一緒に住む相手次第。
毎日家事掃除してないでしょ。男かな
私は仕事して家事掃除もしてるけど、それは違うと思うよ。
+0
-1
-
343. 匿名 2016/10/13(木) 17:35:46 ID:7WBAdYEFfC
ガッキーがそんなに可愛いと思えない…+0
-0
-
344. 匿名 2016/10/13(木) 17:56:30
>>149
これならかなり需要あるんじゃないの??
好きでもないブサイクデブが指名で出産まで可能なら、契約ごとだから財産分与も必要無いし。
普通に注文殺到しそうだわ。+0
-0
-
345. 匿名 2016/10/13(木) 17:57:03
>>343
だよね。
私達のが可愛いよね。+0
-0
-
346. 匿名 2016/10/13(木) 17:59:10
これって男が、
俺は炊事洗濯、掃除とかの家事するよ。住居費や材料費用、医療費、食事、他諸々の生活費は貴女が払ってね。出来る範囲内で家事するよ。10万円なら低いけど我慢するわ。
あっ!エッチは無しで良いよ!
って言ったらがるチャン民は喜んでその男に発注するんだろうな。+4
-2
-
347. 匿名 2016/10/13(木) 18:18:44
主婦の仕事って、小梨ならその半分は自分のための仕事じゃん。
掃除も食事も洗濯も子育ても、半分は自分に責任があるやつ。夜だって好きな人と結婚してるなら半分は自分のためなんじゃないの?
働くのに仕事や特別なスキルは要らないわけだし、アルバイトの時給の半額が妥当だと思う。全額貰うなら洗濯物や生活スペースは完全に分けないと。
でも60ぐらいまでは経験で時給が高くなってくはず。
+2
-0
-
348. 匿名 2016/10/14(金) 10:19:55
ここみてたら「男の人は働いてナンボですからね!一生働いてほしい!」って言う婚活おばさんの画像思い出した。+1
-0
-
349. 匿名 2016/10/15(土) 09:45:59
>>302
日本に住んでないんじゃない?あなた笑
証拠あって動かないわけないんですよね笑
世間知らずもそこまで行くと無知すぎ。
完全に釣りだろう。
でもでもだってで一生家政婦やってどうぞ!
専業どうこうなんて一言も言ってないんだよ!
話すり替えないでね笑
意味不明な自分で決めた法律で無理とか言うし、専業叩きとかしてないのに勝手にそんな事なってるし、被害妄想すごいし病院行ってカウンセリング受けた方がいいよ。
頭の病気だわこの人…+1
-0
-
350. 匿名 2016/10/25(火) 20:46:41
この人たちってパートすらしたことないんだろうな
私はパートしてるけど、月10万円分って相当キツイよ
専業主婦の仕事で月10万円なわけがないよ
これだから男性が草食化、非婚化してるんだろうね
息子には女性を見る目をしっかりつけさせないと
不幸になるから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する