-
1. 匿名 2016/10/09(日) 20:30:49
働いている人も
利用者も本音を暴露しちゃいましょう!!
いつもお疲れさまです。+122
-18
-
2. 匿名 2016/10/09(日) 20:31:19
+35
-10
-
3. 匿名 2016/10/09(日) 20:31:46
ストレス耐性が強い人じゃないとつとまらない+617
-3
-
4. 匿名 2016/10/09(日) 20:31:50
あるある!+12
-5
-
5. 匿名 2016/10/09(日) 20:31:55
暇な奴からセクハラ電話かかってくる。+232
-9
-
6. 匿名 2016/10/09(日) 20:32:32
コールセンターの募集だから入ったのに
電話帳からの順番にかけていく営業の仕事でした
つらい+403
-4
-
7. 匿名 2016/10/09(日) 20:32:52
ないない!(笑)+11
-24
-
8. 匿名 2016/10/09(日) 20:32:58
クレームの時、社長出せ!と言い出す人がいる+469
-4
-
9. 匿名 2016/10/09(日) 20:32:59
いきなり怒鳴られることがある+480
-2
-
10. 匿名 2016/10/09(日) 20:33:09
ミルミル+9
-9
-
11. 匿名 2016/10/09(日) 20:33:30
ドムドム+14
-11
-
12. 匿名 2016/10/09(日) 20:33:35
SVがフリーターあがりのクズばかり。+440
-18
-
13. 匿名 2016/10/09(日) 20:33:50
利用者さんへの電話だったけど、「なんでうちの電話番号知ってるんですか!?」としょっちゅう怒鳴られたな+342
-8
-
14. 匿名 2016/10/09(日) 20:33:52
方言強すぎてなに言ってるかわからない
+325
-4
-
15. 匿名 2016/10/09(日) 20:34:02
コールセンターの人が、ちょっといなくなる時って、どこにいってるんだろ?って思う+145
-19
-
16. 匿名 2016/10/09(日) 20:34:53
九州弁?福岡弁?にキュンとくる+18
-30
-
17. 匿名 2016/10/09(日) 20:34:54
病む・・・+217
-6
-
18. 匿名 2016/10/09(日) 20:35:34
登録されてる奥様への電話なのに旦那様が出られて、「あいつに何の用や!俺に言えや!!」とかって大声で言われて怖かったな…+303
-4
-
19. 匿名 2016/10/09(日) 20:35:39
急に来なくなる+149
-3
-
20. 匿名 2016/10/09(日) 20:35:53
電話の向こう、場所(地名)はどこなんだろう+142
-4
-
21. 匿名 2016/10/09(日) 20:35:57
なぞに説教される+162
-2
-
22. 匿名 2016/10/09(日) 20:36:26
ブスデブ率高い+66
-69
-
23. 匿名 2016/10/09(日) 20:36:35
ギャル、元ヤン、フリーター、うつ病、リストラおっさん
こんなのの吹き溜まり
まともな人は続かない+363
-35
-
24. 匿名 2016/10/09(日) 20:36:37
沖縄に多い
+102
-16
-
25. 匿名 2016/10/09(日) 20:36:38
多分電話を伏せて放置されてるんだけど、途中から返答が無くなる+126
-4
-
26. 匿名 2016/10/09(日) 20:36:56
「お前の家殴り込みに行ったるからなぁあっ!!」と、ヤクザ口調のお客がけっこういる
そっちが払い込みしてないのが悪いんでしょ 早くやれ+353
-3
-
27. 匿名 2016/10/09(日) 20:37:15
おじいちゃんおばあちゃんが出ると話が通じなすぎて困ることがある。笑+305
-3
-
28. 匿名 2016/10/09(日) 20:37:20
受け流すのが得意になる+254
-4
-
29. 匿名 2016/10/09(日) 20:37:28
ただいま電話が混み合っております♪
すまんな、ランチ中だからさ+290
-23
-
30. 匿名 2016/10/09(日) 20:37:28 ID:iNO96m1Svl
受信のコールセンター。
快適な室温、座り仕事に眠くなる。。+256
-8
-
31. 匿名 2016/10/09(日) 20:37:41
録音なのか生声なのかしばらく聴かないとわからない+225
-5
-
32. 匿名 2016/10/09(日) 20:38:20
クレームが長過ぎて途中から聞き流しています(笑)+343
-9
-
33. 匿名 2016/10/09(日) 20:38:22
女のクレーマーで途中から彼氏だか旦那出てくるパターン厄介+301
-2
-
34. 匿名 2016/10/09(日) 20:39:36
「今忙しいんですけど?!それとこういう電話結構なんで!やめてもらえますか??」
って奥様にめっちゃ嫌味ったらしく言われる。笑
気持ちは分かるんだけどね…
自分もかかってくるとイラつくことあるから…
+271
-5
-
35. 匿名 2016/10/09(日) 20:39:42
無言.....そして、ハァハァ言い出す。
即切り。+125
-9
-
36. 匿名 2016/10/09(日) 20:40:05
顔の見えない電話だからか、すごくネチネチ嫌みったらしく言ってきて、全然電話置いてくれない
「こら!まだよ!ちゃんと聞いてるんでしょうね!?」
人間ってこんなに醜いんだ・・・とトラウマになった+286
-6
-
37. 匿名 2016/10/09(日) 20:40:09
電話先の犬がワンワンワンワンうるさくて注文が聞こえない
とりあえずその犬を黙らせろ+316
-7
-
38. 匿名 2016/10/09(日) 20:40:20
受電側だけど、突然豹変して怒り出すお客様。
+230
-1
-
39. 匿名 2016/10/09(日) 20:40:27
夕方忙しい時間にかかって来る!
いやがらせか!+84
-8
-
40. 匿名 2016/10/09(日) 20:40:47
非正規頼み+204
-4
-
41. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:00
私が勤める会社はコールセンターは委託してる。
コールセンターの人は現場を全く分かっていないので連絡してくる人の言い分を聞いてそのまんま伝えるだけでこちらからしたら無責任極まりない!
ある日、自社のコールセンターの求人をみた同僚があんなテキトーな仕事でこんなに貰えるなら転職しようかなって言ってた。+20
-89
-
42. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:28
電話の合間に音楽が流れてたんだけど、休みの日とか寝る前にも頭から離れなくて軽くノイローゼみたいに…+83
-2
-
43. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:28
関西の客は嫌われがち+169
-6
-
44. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:28
○○に関するお問い合わせは1を その他のお問い合わせは2を…の説明が長すぎて もういいや、ってなる+273
-3
-
45. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:34
コールセンターに問い合わせをした際に、相手が新人なのかオドオド対応し、こちらが何度も質問や意見を言うとクレーマーと思われてるんじゃないかと不安になる。+118
-7
-
46. 匿名 2016/10/09(日) 20:41:41
世の中、こんなにお金払わない人いるんだー
と思った。+232
-2
-
47. 匿名 2016/10/09(日) 20:42:26
繋がるまで散々待たされてるのに通話料はお客様負担ってどういうこと⁈+237
-7
-
48. 匿名 2016/10/09(日) 20:43:24
もうお宅から電話かかってきたの◯◯回目ですよ?とキレられる。+97
-9
-
49. 匿名 2016/10/09(日) 20:43:44
兵庫県のお客様はクセが強い+127
-12
-
50. 匿名 2016/10/09(日) 20:45:16
番号選んでからつながるんだけど、 番号で担当者が代わる訳ではなく、
○番ですってアナウンスされてつながること。
ただ、心づもりできるってだけ。
ま、番号通りの内容の人が珍しいから、単につながるまでに一呼吸出来るってだけ。+18
-12
-
51. 匿名 2016/10/09(日) 20:45:17
男性もそれなりにいる。+43
-1
-
52. 匿名 2016/10/09(日) 20:45:37
掛ける方です
たまに優しいおばさまやおじいちゃんおばあちゃんに当たって救われる+104
-5
-
53. 匿名 2016/10/09(日) 20:45:37
朝電話しても、今お客が来てるので。と切られる。+43
-2
-
54. 匿名 2016/10/09(日) 20:46:10
一度話を聞いてもらえるお客さんに当たるとその後なんか気が楽になって掛けやすくなる+33
-1
-
55. 匿名 2016/10/09(日) 20:46:14
「切らずにお待ちください!順番におつなぎします!」QVCナビが必死。+33
-2
-
56. 匿名 2016/10/09(日) 20:46:37
セールスの電話に対して優しくなれる+63
-2
-
57. 匿名 2016/10/09(日) 20:47:02
コールセンターを渡り歩いてる人が多い。
新人でも慣れたトークにびっくりする。+174
-1
-
58. 匿名 2016/10/09(日) 20:48:06
高知県は短気な人が多くて
方言キツすぎて理解不能。
大嫌いになった。+52
-7
-
59. 匿名 2016/10/09(日) 20:48:44
関西弁丸出しで電話かけるのはやめて下さい。+60
-14
-
60. 匿名 2016/10/09(日) 20:48:45
どんどん世間話がつづくおばちゃま。
旦那の愚痴に、大好きなディーン様の話に、孫自慢。
何故だかわからないけど、電話代が毎月たかいのよー、って、多分、それはおばちゃまに原因ありますよ、と思うが指摘できない+96
-3
-
61. 匿名 2016/10/09(日) 20:50:45
某ゲーム会社に電話をした時の事です
買ったゲームの動きがおかしく問い合わせをしたのですが、何回も同じ事を説明しないと担当部署にたどり着かないのは大変でした
関東から関西にこちら持ちの電話なのに、何度も同じ説明を複数回して回されるって無駄だなぁと思いました
+47
-3
-
62. 匿名 2016/10/09(日) 20:52:41
耳が悪くなりすぎてやめた
精神的にしんどいよ
+71
-2
-
63. 匿名 2016/10/09(日) 20:52:48
怒鳴る人の大半が関西からのコール。+134
-6
-
64. 匿名 2016/10/09(日) 20:52:47
クレジットカードのコールセンターのにいました。私は1ヶ月しか持たなかった。電話苦手だと気がつきました。だから、携帯などのカスタマーセンター等で働いている方には頭があがりません。+92
-5
-
65. 匿名 2016/10/09(日) 20:52:59
この前少し認知が入ったおばあちゃんに当たった
肝心の話からどんどんズレて、世間話から思い出話へ、そして同じ話や同じことを何度も聞かれた
1時間話してたわ+69
-1
-
66. 匿名 2016/10/09(日) 20:53:07
声がものすごい遠い人が居る+90
-0
-
67. 匿名 2016/10/09(日) 20:54:03
昔はフリーダイヤルが多かったけど、最近はナビダイヤルとかがほとんど。
あまりに待たされたり、何度も確認しますと保留にされると貧乏性なので電話代が気になってしまう。+73
-1
-
68. 匿名 2016/10/09(日) 20:54:11
突発的な休みにも柔軟。
お客様の待ち時間が増えるだけだからー、
とさらっといわれた。+67
-4
-
69. 匿名 2016/10/09(日) 20:55:36
SVなんなの?
電話対応上手でもないのに、エラそうにしてさ!
皆の電話対応、盗聴みたいに聞いてんじゃねぇよ!
私、使い物にならなくて辞めたけどさ!+179
-17
-
70. 匿名 2016/10/09(日) 20:56:58
今日はかわいらしいお姉さんに対応してもらってよかったわ、ありがとうといわれた。
↓
50間近のおばちゃんです。
声が若作りで、ごめんなさい。+184
-1
-
71. 匿名 2016/10/09(日) 20:57:51
コールセンターじゃないけど
電話の多い職場にいた。
転職時に面接でそう言ったら「そうなの^∀^」とニコニコ顔されて
即採用された。
電話が鳴りっぱなしの厄介な会社だった。+87
-1
-
72. 匿名 2016/10/09(日) 20:57:54
クレーマーに限って、滑舌悪くて聞き取れない+115
-1
-
74. 匿名 2016/10/09(日) 20:58:42
掛ける側から
オペレーターに繋がるまでが長過ぎる。番号何回か押させる前にオペレーターに繋いでくれ。+43
-6
-
75. 匿名 2016/10/09(日) 20:58:48 ID:WkrhlyhK88
コールセンターで働いていました。
制服がないのでギャルは露出高めだし男も謎の髪型多い。顔が見えないからか見た目は会社っぽくない職場でした。+120
-1
-
76. 匿名 2016/10/09(日) 21:00:01
顧客情報にクレーマー情報が満載の人からの電話とったら、ハズレひいたとブルーになる。
+103
-0
-
77. 匿名 2016/10/09(日) 21:00:27
やったことないけど、私は、クレームの電話とか全然気にならずに「申し訳ございません」て言えるんだけど、これってもしかして向いてるのかな。+97
-30
-
78. 匿名 2016/10/09(日) 21:00:32
>>61
電化製品も修理や製品のサポートはある程度知識ある人にして欲しい
なんの知識もないおばちゃんがそれはこちらでは…って置く意味あるのか?+26
-5
-
79. 匿名 2016/10/09(日) 21:00:52
夜中の通販で電話したら、会話中にいきなり無言になった、あんまりにも無言なので、
。。。?もしもーし!っていったら、お姉さんが
は、すみません!寝てしまいました‼って
言ってた!w
アルアルじゃない?けど笑っちゃった。+161
-3
-
80. 匿名 2016/10/09(日) 21:02:58
>>26
私も料金未納で携帯止まった客から「てめぇ地下鉄乗る時覚悟しとけよ!」と怒鳴られた。
あなたが払わないのが悪いんですよ…。+162
-1
-
81. 匿名 2016/10/09(日) 21:03:12
他では働けないような人の掃き溜めになってる+22
-21
-
82. 匿名 2016/10/09(日) 21:04:18
すごく作り込んだ声で電話対応される方、よくそんなぶりっ子声で喋れるなーと感心する。+66
-4
-
83. 匿名 2016/10/09(日) 21:05:10
コールセンターって、バイト募集のサイトとかで探したの?+20
-1
-
84. 匿名 2016/10/09(日) 21:06:22
10年前コールセンターに内定もらってたけど辞退した。
ここのコメント見てたらやっぱり私にはできない仕事だっただろうな。+50
-0
-
85. 匿名 2016/10/09(日) 21:08:00
めっちゃ怒鳴られてる時にペン回ししてる方もいます(^^;+186
-1
-
86. 匿名 2016/10/09(日) 21:08:27
なぜフリーダイヤルではなく、ナビダイヤルか?それは、無駄な呼が多いからでは?ダラダラ怒鳴ったり。
上の人間から折り返し連絡希望、って言えばしてくれるはず。+56
-1
-
87. 匿名 2016/10/09(日) 21:09:24
派遣会社に丸投げなのはわかるが、メーカーのコールセンターは商品知識が十分ある社員にやって欲しい。
簡単なマニュアルを渡しただけで、ど素人に対応させると、そのメーカーに対する信頼が失われていると思わないのかな?
と言っても、国の不手際の際のコールセンターも丸投げだしなー。
年金とかさ。
結局、素人集団コールセンターで得するのは派遣会社だけだよ。
任せたメーカーは信頼度が下がるし、電話の受け手もストレスで病むよね。
公務員は東京都と同じで何にも責任取らなくていいから、ずっと勝ち組。
+78
-5
-
88. 匿名 2016/10/09(日) 21:09:36
顔が見えないからって、
おいくつですか ?
からの、若いですねー!!!という流れに
これってマニュアルにあるのじゃないかな…と疑うこの頃。+6
-2
-
89. 匿名 2016/10/09(日) 21:11:55
インバウンド専門で働きやすいコールセンター探してます!+21
-3
-
90. 匿名 2016/10/09(日) 21:12:31
この仕事してる友達がいるけど
あーって思う人+11
-7
-
91. 匿名 2016/10/09(日) 21:12:54
受注だけじゃなく、そこから更に購入してもらうための引き上げをしないといけない
あからさまに迷惑そうにされるけど、そう思われても仕方ない(笑)
ほんとにいやだー!+21
-2
-
92. 匿名 2016/10/09(日) 21:13:18
客からのクレームに
申し訳ありません!!と激しく謝罪してる時もポーカーフェイスですよ。+132
-3
-
93. 匿名 2016/10/09(日) 21:14:27
働いてる人はバツイチや高齢独身の人が多い
他では雇ってもらえないからコールセンターにいきつくんだろうけど。
20代独身でも癖が強くて他では雇ってもらえないような人ばかり
毎日罵声浴びせられたりねちねち絡まれて性格と人相がゆがんでくるからお勧めしない
+67
-11
-
94. 匿名 2016/10/09(日) 21:14:36
春とか温かくなってくると、
キ◯ガイから電話がきます。。。+79
-2
-
96. 匿名 2016/10/09(日) 21:16:45
>>73
確かにSVマジックはあるかもしれないけど、お客様のことを「客」って呼んじゃうあなたみたいな人に食われちゃうなんて、オペさんのレベル低くない?+53
-1
-
97. 匿名 2016/10/09(日) 21:18:55
アルバイトとしては時給は高め
ただ、大変だよね+42
-2
-
98. 匿名 2016/10/09(日) 21:19:15
九州人は短気+34
-4
-
99. 匿名 2016/10/09(日) 21:20:40
郵便番号や市外局番だけで場所がわかる+43
-0
-
100. 匿名 2016/10/09(日) 21:21:14
別にクレームの電話かけてる訳じゃないのに
「品質向上の為に録音させて頂きます」のアナウンスにドキッとする。+64
-1
-
101. 匿名 2016/10/09(日) 21:23:39
人の出入りが激しくて常に人手不足+66
-0
-
102. 匿名 2016/10/09(日) 21:23:41
SVとヤリたくない。。+18
-1
-
103. 匿名 2016/10/09(日) 21:25:18
バンドマンや舞台役者が結構いる+80
-2
-
104. 匿名 2016/10/09(日) 21:26:02
大手企業でコールセンター管理業務してます
ちゃんとしたところなら教育もフォローも万全としてるだからこそ人が辞めない
だから求人もでない
最近は大手の会社(有名な通信会社・某商社・某郵便)がコールセンターを立ち上げてSVも派遣 一次受けも派遣 コールセンターが全て派遣で回ってるところはオススメしない
+65
-2
-
105. 匿名 2016/10/09(日) 21:28:20
死んでもしたくない仕事+36
-14
-
106. 匿名 2016/10/09(日) 21:29:05
他社のオペレーターがテキトーに応対した内容で、
理不尽に苦しめられる
「○○さんがおたくに聞けって言うからかけたのに!」
いや知らねえし。ウチじゃねえし。○○が間違ってるし。
○○さんをそこまで信用するのはなぜですか、お客様?+63
-3
-
107. 匿名 2016/10/09(日) 21:29:49
ブチ切れた京都のおばあ様。「教えといたろ。こんなやり方、
東京では通用するかしらんけど、関西では通用しませんえ!」
すみません。上からのお達しでみんな標準語しゃべってるだけで、
電話取ってる場所は同じ京都なんですぅ。+139
-3
-
108. 匿名 2016/10/09(日) 21:33:24
督促OL修行日記という本を読んで「私には絶対無理だ」と確信した。+32
-1
-
109. 匿名 2016/10/09(日) 21:36:07
オペレーターが新人で1つ質問するたびに少々お待ち下さいと待たされる。何回も何回も。
ちゃんとわかる人だしてほしい。+37
-9
-
110. 匿名 2016/10/09(日) 21:36:13
>>41
それはコールセンターの人悪くないと思う。
コールセンターの業務の他に各会社の業務まで把握するならそれなりの能力を要求されるよ。+35
-1
-
111. 匿名 2016/10/09(日) 21:38:19
>>109
最初はみんな初心者なので温かい目でみまもってください+63
-8
-
112. 匿名 2016/10/09(日) 21:38:25
コールセンターに勤務して6年。
まず休みは全て好きなところとれる
前日に休み変えても良し
有給とり放題
お盆と年末年始は毎年6連休ほどある
上司が優しい
残業一切なし
ノルマ一切なし、クレームは多少あるけど聞き流してストレスなし。
快適すぎてやめられん。+153
-8
-
113. 匿名 2016/10/09(日) 21:38:30
保険の内勤営業のコールセンターで時給1800円にインセンティブついて、めっちゃ貰える職場だった!
でも図太い人じゃないと続かない。笑+44
-0
-
114. 匿名 2016/10/09(日) 21:40:30
世間一般では到底相手にされない女が、
たままたここが合っていて
多少仕事ができると、キャリアウーマン気取りになる奴がいる。
頑張ってね!
関わらす、刺激せず どうか、私に近寄らないで!
+23
-14
-
115. 匿名 2016/10/09(日) 21:42:11
112は新人イビリ古参オペレーター。+24
-5
-
116. 匿名 2016/10/09(日) 21:44:28
111は新人を育てる気のないSV
+21
-5
-
117. 匿名 2016/10/09(日) 21:44:41
客側なんだけど、西日本出身だから東北系のオペレーター相手だと全く聞き取れない。
方言の距離が遠すぎる+21
-0
-
118. 匿名 2016/10/09(日) 21:46:04
>>114
さすががるちゃん底辺臭がする(´◉◞౪◟◉)+20
-4
-
119. 匿名 2016/10/09(日) 21:47:22
>>117
激しく同意+8
-0
-
120. 匿名 2016/10/09(日) 21:50:33
恥ずかしながら休職中で食いつなぐために派遣でバイトしてるんだけど正直見た目からしてギョッとする人がチラホラいる
今まで遭遇したことがない人種というか…
「死」について語る目が逝ってるおじさん
身なりすべてが不潔なおばさん
胸お尻丸出しファッションのギャル
でもみんな、電話に出ると別人で流暢
ある意味凄いと思った+95
-1
-
121. 匿名 2016/10/09(日) 21:54:54
何か起きる度、キジョが電凸して「こんなこと言ってやった!電話口の人、『すみません』だって」
「これであの企業も消費者の気持ちがわかったと思うよ」「電話パンクしてるよきっと」などと
満足そうに書いてるのを見かけると気の毒になる
企業が大きいほど、またやらかした出来事が大きいほど
派遣社員を増やして電話応対させるだけです
簡単に内容は入力しますが、せいぜい簡単な受電内容の分類と受電数ぐらいしか
社員は見ません
+52
-4
-
122. 匿名 2016/10/09(日) 22:03:49
声のきれいな人が多い+41
-1
-
123. 匿名 2016/10/09(日) 22:04:54
電話の達人って人が居る+16
-1
-
124. 匿名 2016/10/09(日) 22:09:30
>>41
それってさ、委託先への指示や、委託先の会社ののやり方が悪いのであって、コールセンターの人は悪くないのでは?
+13
-2
-
125. 匿名 2016/10/09(日) 22:11:29
私さ。長年色んなコールセンターのオペやってるんだけど、1回だけSVを短期間やったことあんのね。
ほんっとにいい気分なのよ。オペたちが一生懸命応答してんのを見渡しながら、基本雑談したり、PCながめたり。
オペがアリンコに見えてくるわけ。
SVやると余程の人格者じゃないと、どんどんクズになってく。
みんなのセンターのSVも基本クズでしょ?
やめらんないよ。一回やったら(笑)+40
-48
-
126. 匿名 2016/10/09(日) 22:17:50
有料サポートでテクニカルのインバウンドなのに
お客さんの質問に対する解決率とかまったく見てなくて、
まるでアポイント業務のように電話の受電本数が多ければ多いほど成績が良くなる運用だった前の職場。
トップクラスのひとは、業務上サポートできる案件も
『それはできません』とお客さんを言いくるめて何にもせずさっさと電話を切る。
なんとか対応して欲しい、と食い下がらないお客さんにはイライラして大声で噛み付いてるひとまでいる。
お客さんが自分で聞きたいことを最後まで自分で説明したい気持ちでいるのがわかっていても
途中で牽制してちゃんと聞いてあげず、『できませんので』と言い張る。
その応対への不満がクレームとして再入電して、別のひとが代わりに長時間怒られる。
ちゃんと話を聞いてからしっかり考えてあげれば
業務上サポートできる範囲で解決できる案件ばかりなのに、
それをちゃんとやって解決すると
『あんたがそういうことしてると、私らもやんなきゃいけなくなって損するの!やめて!』と
数字上成績トップの職員たちに怒鳴りつけられる日々。
そんなひとらが現場にいないクライアントから数字だけみて表彰されてボーナスまでもらってる裏で
顧客満足度や利用数がジワジワ減っていく。
なぜかわからないが利用客が減っている、少しでも多く電話をとれ!なんつって悪循環で潰れていった。
しっかりサポートしたって極端に成績と売上は悪くならないし、
頼ってくれるお客さんがいてくれるから自分たちが働く場所があるわけなんだし、
そもそもお年寄りにまでそんなことして突き放してばかりで、良心は痛まないのか本当にわからなかった。
あくまで成績ちゃんとキープしてるうえでね。
+37
-1
-
127. 匿名 2016/10/09(日) 22:27:26
SVさん
使えない人をヒソヒソするのはまだわかるけど
「詳しすぎ、あの人なんなの?詳しすぎるから説明しなくてもいいとこまで言っちゃうのよね~」
ってヒソヒソするのはウンザリした
普通に着席してるオペレーターに聞こえるようにヒソヒソするんだよ
本人に聞こえなければいいみたい
50代ぐらいの声が綺麗な上品なイメージの女性だったけど幻滅した
+32
-3
-
128. 匿名 2016/10/09(日) 22:29:08
>>18
そこは無言だったわ(笑)
お客さん以外のバカと話す義理はない(笑)+1
-0
-
129. 匿名 2016/10/09(日) 22:29:13
高齢者からの商品未着なのに、請求書が届いた。ってクレームが厄介デス
宅配で受取りのサイン有るのに
受取ってない
詐欺呼ばわりされます。
毎日、8割がそんなばっかり
ノイローゼになりそーだわ+30
-1
-
130. 匿名 2016/10/09(日) 22:29:27
※125
>やめらんないよ。一回やったら(笑)
話の内容も書き方も酷いから信用する人は少ないと思うけど
いくらなんでも最初に短期間1回しかしてないって書いてるのにこの結びはないよw+14
-6
-
131. 匿名 2016/10/09(日) 22:30:43
>>114
リアルで誰からも近寄られてなさそう+5
-1
-
132. 匿名 2016/10/09(日) 22:32:56
料金未払いのくせに
逆ギレしてくるww+68
-0
-
133. 匿名 2016/10/09(日) 22:33:35
ヤバいwww
見てたら明日出勤するの憂鬱になってきたwww
発信したくないよーやだよー+27
-3
-
134. 匿名 2016/10/09(日) 22:34:34
何も聞いていないのに、隣の席の30代の男性から、自分はフリーターではなく家を事務所にしてネットで仕事をしていて、時間のある時にコールセンターでバイトをしていて、と嘘の言い訳を聞かされる。
私みたいなヒマな主婦と一緒に仕事するのはプライドが許さないんだろうなと可哀想になる。+63
-2
-
135. 匿名 2016/10/09(日) 22:36:05
短期で大量採用の、しかも受電ならラク。
簡単な研修だけでなんとかなる。+36
-0
-
136. 匿名 2016/10/09(日) 22:37:32
>>109
育てるためには、仕方ないのです。
経験者より+8
-0
-
137. 匿名 2016/10/09(日) 22:37:32
お客様で
話が脱線しやすい人、前置きが長い人
疲れる
+54
-1
-
138. 匿名 2016/10/09(日) 22:38:15
カード勧誘のテレアポしてる時、相手の男に「おねーさん、凄く可愛い声してるね」と言われたけど、おねーさんじゃないし、実際の顔を見たらひっくり返るだろうw+35
-1
-
139. 匿名 2016/10/09(日) 22:43:22
>>15
トイレだよ+5
-0
-
140. 匿名 2016/10/09(日) 22:43:40
長い間コールセンターで働いてると、家にテレアポがかかってくると、相手はこんな人で、スプリクトを読みながらダルそうにかけてるのかなーと想像してしまうを+51
-1
-
141. 匿名 2016/10/09(日) 22:44:56
バツイチまたはそれ以上多し
シンママ多し
喫煙者多し
わ、全て私当てはまる!+44
-3
-
142. 匿名 2016/10/09(日) 22:47:03
>>140
「スクリプト」の間違いでした。+3
-0
-
143. 匿名 2016/10/09(日) 22:47:55
>>141
わ、私も!+4
-0
-
144. 匿名 2016/10/09(日) 22:52:03
長年在籍してるのにトークが全然ダメなオペレーターがいる
しかもそういうのに限って声がでかい
「え、結局お客さん何がしたいんですか?それじゃダメですよぉ」
聞こえてくるトークにこっちがヒヤヒヤする、SVもちゃんと指導しなよ
+44
-1
-
145. 匿名 2016/10/09(日) 22:52:55
某流通のコルセン10年目です。
すっかりネット申し込みが
定着したせいか入電してくる人の
7割が高齢者。
こんな所でも高齢社会を実感しています。
+52
-1
-
146. 匿名 2016/10/09(日) 22:59:06
>>126
>なぜかわからないが利用客が減っている、少しでも多く電話をとれ!なんつって悪循環で潰れていった。
なぜだかわからないなら、原因を探れって話だよね。
そもそも、そんなシステムにする時点でおかしい。+7
-2
-
147. 匿名 2016/10/09(日) 23:06:11
コールセンターで働いてる(働いてた)のに
コールセンターで働く人の悪口を言う人が多い
そんなに馬鹿にする仕事ならなんで働いてたんだっていう
自分は特別な事情があって仕方なく働いてたってことにしたいんだろうか
コルセンはそういう人が多いと思うけど+15
-12
-
148. 匿名 2016/10/09(日) 23:06:29
>>134
あなたの事が好きなんだろうね(笑)
そういう事言う男が一番嫌われるとなぜわからないのだろう。+5
-2
-
149. 匿名 2016/10/09(日) 23:07:27
出来ないSVほど、出来る風を装う
上から目線で指示するけど、それ全部既に言ってるから!+30
-1
-
150. 匿名 2016/10/09(日) 23:08:26
>>147
職場の愚痴を言わない人って、この世には滅多にいないと思うけど+11
-2
-
151. 匿名 2016/10/09(日) 23:09:15
コールセンターが続く人の条件は「出来る人」ではなく「気にしない人」+114
-1
-
152. 匿名 2016/10/09(日) 23:25:00
コールセンターは年代も服装も髪型もカオスなところに勤めるべき。
コールセンターのクセしてやたらドレスコード厳しいとこは一事が万事で
どうでもいいことでもやたら締め付け厳しくて、オペいじめみたいな場合が多い。
分かりやすいのは平のオペにスーツを強制するとこ。
求人で男性はスーツ着用ってとこはやめた方がいいよ。
入社したら女性の服の色もうるさく言って来るから。+60
-2
-
153. 匿名 2016/10/09(日) 23:29:41
声フェチ
綺麗な声だと
ずっと聞いてたくなる
女ですけどね+11
-0
-
154. 匿名 2016/10/09(日) 23:32:02
個人情報の兼ね合いで内容はご本人様の了承を得てからではないと内容はお話出来ないないです。+25
-0
-
155. 匿名 2016/10/09(日) 23:32:20
>>151
本当にそう思います。
わたしのモットーは
気にしない+すぐ忘れる。
なので、お馴染みさんからは
頭の悪い女だと思われているに違いない(笑)+21
-0
-
156. 匿名 2016/10/09(日) 23:37:08
SVが怖い+23
-1
-
157. 匿名 2016/10/09(日) 23:38:11 ID:xKlCDy3cpl
受電側で、現在も働いてます!
お客さんから電話かけてきているのに、説明しても全く返事しない人とか、説明途中に「はいはいはいはい、分かった分かったじゃあねー」と言って勝手に切ろうとする人にストレス感じます(¬_¬) 結構います。
いくらお客だとしても、人として物を頼むときの姿勢か!って思います。+69
-3
-
158. 匿名 2016/10/09(日) 23:38:54
フリーダイヤルにするとどーでもいい電話かけてくる人いるからね!
ちゃんと意味のある電話をしてほしいのでナビダイヤルなんだよって聞いた。+47
-2
-
159. 匿名 2016/10/09(日) 23:41:25
>>77
謝罪自体が会社側の過失を認めることになるので直ぐに謝りすぎるのもNGですよ~
CS 壊れたので弁償しろ!
×申し訳ございません、すぐに弁償します
○ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません+15
-4
-
160. 匿名 2016/10/09(日) 23:42:36
>>150
たとえば>>93みたいなのが、他の業種にもたくさんいるかなぁ?+3
-0
-
161. 匿名 2016/10/09(日) 23:43:10
お客側として某会社に電話したところ、出る人出る人で言ってることが違って、前の方はこうおっしゃってたんですけどー・・・っていうのが何回か続いて、さすがの私もブチ切れ。やっぱコールセンターって適当でその場しのぎの対応なんだと思ったよ。
たぶん私が怒ったことでクレーマー情報つけられてるかも。+24
-6
-
162. 匿名 2016/10/10(月) 00:02:23
変なイントネーションで定型文を案内する人がいると、つられてみんな似てくる+26
-1
-
163. 匿名 2016/10/10(月) 00:02:40
新人で辞める人はたいてい真面目で素直でそして間違った方向に頑張り屋
スクリプトを丸暗記する必要なんてない、資料に書かれているものをノートに移すのは時間のムダ
それよりなぜそのスクリプトを言わなければいけないのか考えたり、資料をすぐに取り出す方法を見つけなきゃ
○○を話さなければいけない!ミスしてはいけない!で頭がいっぱいになるから、お客様の大事なお話を聞き漏らしてしまう
そういう人たちは努力で直るものではないので向いていません。誰もが不幸にしかならないので別の向いている仕事を探しましょう+50
-6
-
164. 匿名 2016/10/10(月) 00:14:00
>>163
そう私 資料がすぐに取り出せないタイプ
やってるけど向いてないわな+22
-0
-
165. 匿名 2016/10/10(月) 00:31:39
SVへの確認が苦手な人の特徴として
A(理由)過去
B(結果)現在
C(要望)未来
この時系列が整理出来てない方が多いです
そもそもお客様が何をして欲しいのか分からなければアドバイスも出来ませんし、現在の状況を伝えてもらわなければSVとしても原因の推測すら出来ないですから+24
-10
-
166. 匿名 2016/10/10(月) 00:36:19
>>163>>165
あなたがSVのセンターには勤めたくないなあ(笑)+58
-5
-
167. 匿名 2016/10/10(月) 00:46:42
>>12
同じ職場かも+8
-0
-
168. 匿名 2016/10/10(月) 01:03:21
コールセンターで働いてます。
私個人の統計ではしょーもないクレーム言ってくる人は団塊の世代がホントに多い。怒ってることの沸点低すぎて、生きづらいだろうなあと逆に心配になる。+82
-0
-
169. 匿名 2016/10/10(月) 01:05:28
声がめちゃめちゃ綺麗な人の方が
かえって見た目がインパクト
すごいおばちゃんだったり
すごい大きな体だったり+36
-5
-
170. 匿名 2016/10/10(月) 01:08:58
『最近あの人見ないよね〜』
って話してたら大体辞めてる+53
-0
-
171. 匿名 2016/10/10(月) 01:13:51
大久保さんが長いこと掛け持ちでやってたんだよね。+34
-0
-
172. 匿名 2016/10/10(月) 01:13:59
クレームはまだしも、ひっきりなしの
コールセンターはまじきつい+48
-0
-
173. 匿名 2016/10/10(月) 01:23:07
>>77
口先だけで謝られて嬉しい?
間違いなく向いてないから。+5
-1
-
174. 匿名 2016/10/10(月) 01:28:16
勤務7年です。同期、20人からスタートし
現在、私のみ。
鬱病になって、辞める人多かったです。
+50
-0
-
175. 匿名 2016/10/10(月) 01:33:56
受電ですが、第一声が女性でやんわりとした話し方だとまじでホッとします
男性で、あんなー!!これがよー!!って話されると、どんな案件だ?!とちょっとヒヤヒヤする…
たまに小学生ぐらいの子からかかってくる。話わかる人、そばにいるのかな…と半信半疑で話を聞いてます+40
-0
-
176. 匿名 2016/10/10(月) 01:36:36
>>41
コールセンターで働いてる人からしたら-押したくなる内容かもしれないけど、そもそも現場を全く知らない人達に高給支払ってやらせる業務じゃないよね、コールセンター業務って。
内容聞いてひたすら謝って、それを現場に丸投げって!現場に全く非がないのに「とりあえず謝罪」するから非を認めただろ!と余計に話しがこじれたりホントに迷惑。
現役を退いた方とかある程度現場を分かっている人を雇えばいいのに。ホントにただの給料泥棒だと思うわ。+11
-17
-
177. 匿名 2016/10/10(月) 01:39:53
コルセンデビューして約3ヶ月目。
精神的に凄いラクで楽しいから対面接客には戻れない!
お互いの顔見れないので、どれだけ怒鳴られてもネチネチ説教されても即謝罪。
全て演技なのでいくらでも出来ます、何でも言えます。
対面だと激キレのお客の顔見てビビっちゃうし、自分も「申し訳ない」演技をしないといけないのが大変。しかも顔と名前をしっかり覚えられちゃうのが怖い。
それにしてもガチキレする人って9割利用料滞納客だね、恥ずかしいわ。+67
-2
-
178. 匿名 2016/10/10(月) 01:40:15
ミュート使うアドバイザーばかり+9
-2
-
179. 匿名 2016/10/10(月) 01:52:08
>>159
すぐに弁償は絶対に言わないよ。私にそんな決定権はない。
「ご不便お掛けし致しました。」とか、お客様の状況に対して謝罪はするけど、その次は対応は私の決める事ではない。
コルセンを現場を知らない派遣に丸投げしてるのは要は人件費削減の為だから、問題なのは企業側。
+29
-0
-
180. 匿名 2016/10/10(月) 01:54:38
お年寄りの長話は和む。いつまででも聞いてられるわ。
販売の時は接客以外も仕事がいっぱいあって精神的に全く余裕がなかったけど、コルセンだと1つの事に集中出来るから。+21
-4
-
181. 匿名 2016/10/10(月) 02:30:35
>>163
そう言う決めつけられる上司がいたら最悪な職場だね。部下はは絶対付いてこないね。
間違った方にでも頑張る意思があるのならそれを導いてあげるが先輩であり、上司じゃないの?
私はコールセンターの営業してたけど初めは右も左も分からないのは当たり前。
成長過程だってそれぞれ違うし。
それで出来ないなら、他行って?
糞じゃん。+22
-2
-
182. 匿名 2016/10/10(月) 03:46:46
銀行のコールセンターに1年いたけど、たのしかったなー、時給も1800円くらいあってよかったし!
+17
-0
-
183. 匿名 2016/10/10(月) 03:49:02
あきらかに男なのに、女の会員のふりして、うら声つかって、問い合わせ電話かけてくる奴がたまにいるw
マジで腹痛いからやめれ。
+35
-2
-
184. 匿名 2016/10/10(月) 03:49:16
>>157
私も受信ですが分かります!
こちらは重要なことだから質問したり、説明したりするのに、結局聞かないで困るのあなたですよ?って思います。+20
-0
-
185. 匿名 2016/10/10(月) 03:51:11
SVさんによって、職場の雰囲気がかわるよねー。
頭おかしいブサイク男の時は、どんよりするけど、若い優しいイケメンの時は、活気がでてたよw
+25
-0
-
186. 匿名 2016/10/10(月) 04:18:09
某プロバイダの受信してる。
PC接続不可で掛けてくる人の半分は自分のPCが
原因。
接続側は問題ないので、PC環境変えたか故障が 原因だと思います。と話しても「お宅に金払ってるんだから何とかしてよ!」とキレる人とかいる。
+9
-1
-
187. 匿名 2016/10/10(月) 04:34:08
>>151
これ。メンタルや知識云々より気にしないタチが
長く居られる。
私の職場のSVは大抵気にしない性格だから長く勤めてたらSVになったって人が多い。
+11
-0
-
188. 匿名 2016/10/10(月) 04:37:05
>>184
そういう人ってまたかけてくるよね。
履歴見ながら以前にお話ししたかと思いますが~
って言っても絶対聞いてないって言う。
+10
-1
-
189. 匿名 2016/10/10(月) 05:07:17
クレームの後興奮しすぎたお客さんの言い間違いがツボに入って笑ってたら先輩に泣いてると勘違いされてティッシュ貰った新人時代+12
-1
-
190. 匿名 2016/10/10(月) 07:16:57
まずは親身に応対できるよう心がけるけど、
一方的に喋ってこちらの話を一切聞かない・相槌がまったくない・
こちらの質問にまともに答えない、そんなお客様だと、
要望が果たされたかどうかなんて二の次、
いかに早くかつ揉めずに電話を切るか、に集中せざるを得なくなる
+17
-0
-
191. 匿名 2016/10/10(月) 08:20:10
沖縄からかけてるの?
と聞かれるが
コルセンは全国にあるよ(笑)+28
-0
-
192. 匿名 2016/10/10(月) 08:22:16
セキュリティーが厳しい会社は
やっぱり潰れない
ゆるゆるな会社は
言わずもがな+10
-0
-
193. 匿名 2016/10/10(月) 08:23:22
たま~にとても見事な対応の人にあたる。
余計なお世話だけど、正直もったいないと思ってしまう。+23
-0
-
194. 匿名 2016/10/10(月) 08:26:29
声では年齢は分からない(笑)
お姉さんさーと
嬉しそうにずっと話しかけてるが
あなたが思ってる年齢と
私の実年齢はかなり
乖離してますよと
教えてあげたいf^_^;)+23
-0
-
195. 匿名 2016/10/10(月) 09:09:38
昔、パソコン関連のテクニカルサポートセンターに電話した時オペレーターが「まずは電源を切って〜」とそこから言われましたが、再起動から一連の流れを全てやりましたが不具合なので教えて下さいとお願いしました。
オペレーターがマニュアルをガサガサめくる音がして、上席に代わっても解決できなくて。結局モデムが不良品だった。電話代が凄かった。+9
-2
-
196. 匿名 2016/10/10(月) 09:13:15
私は受電のみですが、待ち呼が消える事がなくひっきりなしに掛かってきます。
SVは皆さん面白くてサッパリしてますよ。エスカレだらけ、私達の後処理、クレーム対応で物凄い大変な立場なのに、よくブチ切れないな。と尊敬します。+19
-2
-
197. 匿名 2016/10/10(月) 09:13:20
自分もそうだけど仕事が好きで続けたい訳ではなく、融通が利くからとりあえず続けてる人多い。
引きの悪いは延々面倒くさい電話取ってるなぁ。
働き盛りの男性が入ってくると、なんでこんな所選んだの⁈と不思議で仕方ない。
+20
-0
-
198. 匿名 2016/10/10(月) 09:16:37
開口一番○○さんに代わって、と言われてもオペレーターは何百人もいるもので…。
前の履歴はすぐ見れるけど、個人情報の関係で本人確認取れるまで喋っちゃいけないのよね。ご年配の方々はせっかちで即キレるけど、今しばらくお待ちくださいませ。+33
-0
-
199. 匿名 2016/10/10(月) 09:25:17
受信でしょっぱなから早くしろ!と急かしまくる。
こっちは素早く対応してるのに早くしろ!言いまくり。
忙しい時にわざわざ問い合わせの電話しないで欲しい。+28
-0
-
200. 匿名 2016/10/10(月) 09:25:36
月額料金払ってるのに、さらに利用時に0570ナビダイヤルで料金とるのやめてほしい。+8
-0
-
201. 匿名 2016/10/10(月) 09:25:53
派遣でコルセンしてました。
クレジットの架電は入金確認取れてないのにとっくに払ったとかてめえ殺すぞの連続、受電は、あの〜電話貰ったんですがーと違いが激しい。
通販は初めての利用にも関わらず「あのねー新潟の佐藤だけどー、これサイズLLまでしかないのー」
「私に似合うのどれよ?」と言われた日にゃー開いた口がふさがらなかった。
凄い世界でした。+30
-0
-
202. 匿名 2016/10/10(月) 09:30:15
知識はたっぷり入れても余計な事は考えず頭からっぽにしないと疲れるよね+24
-0
-
203. 匿名 2016/10/10(月) 09:32:32
>>202
研修でガンガン詰められるけど、耳からダダ漏れ。結局、よく受ける案件の知識しか頭に残ってない…+21
-0
-
204. 匿名 2016/10/10(月) 09:38:49
対応いいとよくお客様に誉められてたが一番困ったのが「そんな丁寧に話されると気持ち悪いからもっとくだけた口調で話して!」と言われた時。
あのー正しい接客のマニュアルがありまして…。
全て録音されて言葉遣いの評価があるので無理なんです(T_T)
言葉遣いが悪いとクレーム受ける話は聞いた事あるけど逆を言われて本当に困ってしまいました。+29
-2
-
205. 匿名 2016/10/10(月) 09:46:10
「責任者にかわれ!」という人いるけど
責任者は電話には絶対に出ない
出ても主任クラスだよ+55
-0
-
206. 匿名 2016/10/10(月) 09:56:34
>>121
ああいう電話にかぎって話が長いんだよね
横道それたりさ
件数じゃなくて内容だと思ってるんだろうが結局件数なのに
お仲間がどんどんかけてきてるからさっさと用件伝えて切らないと+8
-0
-
207. 匿名 2016/10/10(月) 10:07:57
女性が多いから男性管理者が食べまくっていた。治安悪い!離婚したができる+8
-1
-
208. 匿名 2016/10/10(月) 11:37:36
自分の思った通りに話が進まないとキレ始めるオペレーターがいる。ああ、今気に入らない人と話してるんだな、と周りに気づかれている。休憩になると愚痴ばかり。待って待って!私たちはあなたに対する愚痴を話したいんだから、こっちの輪に入って来ないでよーと思う+10
-3
-
209. 匿名 2016/10/10(月) 11:43:04
お客より働いてる奴のが性格悪い。私はとても続けられなかったなぁ。+15
-4
-
210. 匿名 2016/10/10(月) 11:51:45
ワンフロアに200席位のコールセンターで、クレーム担当の中にじわじわと客を追い込む凄いオペレーターがいた、あだ名は猛者。
支離滅裂な苦情やネチネチ魔、怖い方の怒鳴り声にも動揺せず、彼女の口調は丁寧で穏やかで理路整然としていて、更に客には見えないのに笑顔。
最後はこんな電話して申し訳なかった、迷惑かけてすまんと必ず客が謝ってクローズ。
研修で音声を聴いた時は自分には絶対無理だと確信した。クレーム担当は二度と嫌だ。+34
-1
-
211. 匿名 2016/10/10(月) 12:22:19
すぐに「解約してやる!」と怒鳴るヤツ。
脅しのつもりなのかな?
勝手に解約したらいいじゃん。
大した契約もしてねーくせに。
お前が辞めた所で、会社は潰れないし。
ってか、お前と話してる時間が無駄。
早く電話切ってくれないかな?
喉渇いたし、トイレ行きたいし、早く休憩したーい!
と、いつも思う。+56
-2
-
212. 匿名 2016/10/10(月) 12:36:13
社長を出せって、社長はあなたのような一般ピープルは相手にしませんよ。+53
-2
-
213. 匿名 2016/10/10(月) 12:47:23
>>210
すごーい!聴きたい!頭キレキレの人なんだろうな。+33
-1
-
214. 匿名 2016/10/10(月) 12:49:13
オペレーターはお客様が思っているほど何人もいない。コールセンターといっても数人でシフト回している部署もある+30
-1
-
215. 匿名 2016/10/10(月) 12:52:20
ひっきりなしに電話が来るコールセンターで
あなたは丁寧だけど事務的な対応だとお客様に言われた。予約受付のみのセンターなのにチューリッヒcmみたいな対応はできない+33
-0
-
216. 匿名 2016/10/10(月) 13:14:01
入りたての頃は逆のクレームでよく泣いていたけど、慣れた今ではクレームがワクワクする。
もっと怒らせてやろうと余計なことわざと言ったりして楽しんでしまう自分がいる。+19
-2
-
217. 匿名 2016/10/10(月) 13:14:06
「少々お待ちください」←出来ればこの言い方やめて。
「2,3分お待ち下さい」とか具体的数字言って欲しい。
少々お待ちくださいつって5分以上ほったらかしにされる事がある。+8
-18
-
218. 匿名 2016/10/10(月) 13:28:49
>>217
2、3分も待たせるなんてアウト!1分でもダメ。
第一、2、3分って具体的な分数言ってしまったら、1秒でも過ぎた時に大激怒するのはお客様だから下手な約束は出来ません。+42
-4
-
219. 匿名 2016/10/10(月) 13:36:02
だんだん自分の性格が悪くなってくる
クレーマーが楽しめるようになったら
ベテランになったってことかな+20
-1
-
220. 匿名 2016/10/10(月) 13:42:37
>>216
ガチ切れ、ネチネチ、ヒステリック系など炎上にも色々あるけど、あらあらご立腹ねー!どうしたのかな?お話してごらん。って思ってしまう自分にびっくりw
かつて販売の時はお客様に怒鳴られて泣いてたのに、私もすっかり鉄のハートになりました。+17
-1
-
221. 匿名 2016/10/10(月) 13:46:00
お客様は神様でしょ‼︎と怒鳴る客…
神様に会った事ないが、神様はそんなに怒鳴り散らすものなのか?
自分で神様言うなよ。
会社側が客に対して神様と言うもんだろ?
+23
-1
-
222. 匿名 2016/10/10(月) 14:12:23
この間女性の社会進出を応援するコールセンター企業を特集してた。
子持ちのおばさん社員たちが気持ちよく働けるように若い社員が代わる代わる子供の面倒を見るので安心ってやつ。
おばさん雇わず若い社員に規定時間きちんと働かせれば人件費面でも良いと思った。+9
-4
-
223. 匿名 2016/10/10(月) 14:16:44
コールセンターってパートやアルバイトだと思ってた。+14
-0
-
224. 匿名 2016/10/10(月) 14:21:37
耳が遠いのに電話して来ないで欲しい
ネットはともかく、手紙やFaxでも受付するのに
+18
-1
-
225. 匿名 2016/10/10(月) 15:03:30
苦情対応でやっかいなのは
怒鳴る人や恫喝する人ではなく
理路整然、淡々と、ネチネチと
こちらの盲点を指摘する人。
怒鳴る人は聞き流すこともできるし
一通り吐き出すとあっさり終わる。
ネチネチ系はこちらの言うことに
一語一句反応するので気が抜けないし
責任者を出せとは決して言わない。
酷い人だと話が長すぎて一体何が
希望なのかさえわからなくなる。
病んでいるのは間違いないけど
こっちまでおかしくなりそうだから
病気を伝染さないで欲しい。
+23
-1
-
226. 匿名 2016/10/10(月) 15:28:51
母 (洗濯機の)スタートボタンがおささらないんです!
コール はい!?おささらないとはどういった状態ですか!?
母 えーと、(他の言い方を必死で考える)押しても反応がないんです!
コール はっ!大変失礼いたしました。……
爆笑腹筋崩壊
+9
-5
-
227. 匿名 2016/10/10(月) 15:32:36
初歩的なことでも根気よく教えてくださって頼りになります
いつもお疲れ様です+9
-1
-
228. 匿名 2016/10/10(月) 15:35:06
海外に住んでた時に働いてた。
お客様には、東京にあるコールセンターだって言ってた。+7
-0
-
229. 匿名 2016/10/10(月) 15:38:14
ヤフー○○解約したのに後日機会を送ってきた
コールセンターに電話した送り返してくださいと逆切れされた よくコールセンターで働けてるわと思った
ナカタっていう男には要注意+2
-13
-
230. 匿名 2016/10/10(月) 16:13:54 ID:7sAIwNIYtx
お客様は神様ではありません
モンスターです…+23
-3
-
231. 匿名 2016/10/10(月) 16:40:47
自分はコールセンターと隣の部署で働いてるので、待ち呼状態を見ながらせっせと受電してる職員を見て、大変だなーと感じるのですが、インターネット関係のコールセンターは本当に繋がらずに、受電状態後処理にして事務作業してるんじゃないかと深読みしてしまいます。。+4
-1
-
232. 匿名 2016/10/10(月) 17:01:50
早口で喋られるお客様や東北弁の人ほど聞き返すと怒り出される。
+8
-1
-
233. 匿名 2016/10/10(月) 17:09:23
じじいに「天下の◯◯なのに」(◯◯は社名)と言われる。
でも委託だから私は別に◯◯の人間じゃねーし。+17
-0
-
234. 匿名 2016/10/10(月) 17:21:03
一言でコールセンターと言っても、サポートする商品によって、またクライアントによって全然違うので「コールセンター=クレーム対応?」と言われるので困る。
メールでサポートもあれば、こっちからかける(売り込みとかリコール製品とか)のもあるし、特定の人のみの対応(法人とか販売店専用とか)もあるので、知り合いとかに職業言った時の「クレーム対応大変ね」の反応が面倒くさい。
+2
-1
-
235. 匿名 2016/10/10(月) 17:22:31
中で働く人が癖がある人が多いと思う。
特に資格も必要なく、入社も簡単で、本当にやりたい仕事だけじゃ生活出来ないから空いた時間に腰掛け程度で働いてる人も多い。
SVもフリーター上がりの、他の企業じゃまず働けないであろう、性格の悪いやつが多いこと。
コールセンターで勤務するなら、メンタル強くないと働き続けられない!+11
-1
-
236. 匿名 2016/10/10(月) 17:56:00
フジフィルムのコールセンター。
1度ダイエットサプリメント買ったら、何度断ってもしつこく営業電話してくるの。
2回くらい着信拒否したけど、それでも番号変えてはかけてくる。
同じ人いますか?+5
-0
-
237. 匿名 2016/10/10(月) 18:00:07
>>23
売れない・駆け出しの芸能人もいるよ!+2
-0
-
238. 匿名 2016/10/10(月) 18:08:50
東北から電話かけてるのに、上司が「東京から電話してるって言え」って指導された
嘘ついてるのが嫌になって3日で辞めた+2
-1
-
239. 匿名 2016/10/10(月) 18:09:29
>>5
いるいる!客の利用料金より、コールセンターが負担になる
電話代のほうが、はるかに上回っている奴。
相手になってくれる女性スタッフが対応するまで、
朝から晩までかけつづける、迷惑男。
+3
-0
-
240. 匿名 2016/10/10(月) 18:20:08
>>43
関西の人は押しが強いし、要求はっきり言うからね。
その分対応しやすくて私は嫌いじゃなかったな、関西のお客様。
苦手だったのは、群馬のお客様。
なんというか、すごく居丈高。
言葉がきついとかがめついとか、そんなんじゃなくてとにかく居丈高。
コルセンのオペレーターは人間じゃないって感じをあからさまに出してくる。
セールス電話ではないインバウンドだったんだけどね。
イメージ悪すぎてプライベートで群馬には絶対行きたくない。
+2
-2
-
241. 匿名 2016/10/10(月) 18:26:34
上にクレームが行かないための外堀+6
-0
-
242. 匿名 2016/10/10(月) 18:30:47
大学生ですがコールセンターでバイトしてます!受電のみなので酷いクレームは数ヶ月に一度で、ほとんどは入会や住所変更などの手続きなので精神的に辛くないです。たまに品物が届かないとか不調不良品のためにクレーム言われても「大変申し訳ありませんでした。」っていかにも申し訳なさそうに言えるし、客がヒートアップしたらSVに変わります。
時給はいいしシフトの融通効くので卒業まで続けます!+7
-2
-
243. 匿名 2016/10/10(月) 18:31:47
始めは滅茶苦茶怒っているんだけど、聞いてるうちにいつの間にか落ち着いて、こっちが励まされる(笑)所要時間一時間以上やけど(笑)
+5
-0
-
244. 匿名 2016/10/10(月) 18:35:49
弟が昔コールセンターに勤めてたけど、ストレスで胃をやられてた。人格否定までする顧客がいるらしい。+7
-0
-
245. 匿名 2016/10/10(月) 18:37:25
>>238
そんなメンタルじゃどこも務まらないだろうね+3
-1
-
246. 匿名 2016/10/10(月) 18:44:57
>>226
どこが腹筋崩壊するほど面白いの?+14
-0
-
247. 匿名 2016/10/10(月) 18:48:58
○○の用件は1を、○○の用件は2を、の電話だとお年寄りに、直接つながる番号はないのか!と、いきなり怒られる。+4
-0
-
248. 匿名 2016/10/10(月) 18:51:04
>>12
SVほんとクズばっかだよね。
教えるの下手なくせに威張り散らしてる。
幸い、私のとこのSVは優しい人。よかった。
ベ◯っセのSVどもはホント使えなかった~+9
-0
-
249. 匿名 2016/10/10(月) 18:56:20
>>244
いるいる。
「あなたはバイトでしょう?私は現役の頃人事をしていたから分かるんだよ。あなたはなぜそこで働いてるの?会社のため?家族のため?生活のため?なぜそこで直ぐ『お客様のため』と答えられない?◯◯(社名)も質が落ちたもんだね〜。あなたもこんな仕事嫌でしょう?こんな仕事から抜け出すためには何をしたらいいか、これを機会にしっかり考えなさい。」と言われた事がありました。
相当立派な方なんでしょうね…+9
-0
-
250. 匿名 2016/10/10(月) 19:01:29
めんどくさい客は、バブルの申し子世代の男。
年齢は50歳前後。
無理な要望だから、できないって断っても、だから大したこと言ってるわけじゃないからできるはず、そっちのルールがおかしいから、絶対に要望通せ、と本当に一歩も引かない。
ひどい人になると、電話でさんざんごねた後に、また手紙で延々とクレームの羅列。挙げ句に手紙の最後に、回答を電話してこい、と。
なんでそんなにわがままなの?+9
-0
-
251. 匿名 2016/10/10(月) 19:06:56
かけ間違えてきたくせにキレる人いるよね。
そっちが間違えたのになぜ私が怒られなきゃいけないのか。+7
-0
-
252. 匿名 2016/10/10(月) 19:17:30
東北のおじいちゃんおばあちゃんは優しいけど
東京の人達は傲慢な方ばかりでした……+6
-0
-
253. 匿名 2016/10/10(月) 19:31:54
私の働いてるコールセンターはチャラい人が多くてよくSV同士の不倫や浮気も多いんです。しかもそのSV達は堂々と職場でイチャイチャしてる上にリーダーの私にほぼ仕事を押し付けくるんです……バイトのホストとヴィジュアル系バンドマンが数人いるんですが彼等の方が凄く真面目に働いてくれてるし、上の人間がこんなんだと情けない!不倫していちゃこいてる馬鹿SV達はさっさと辞めてくれ!+3
-0
-
254. 匿名 2016/10/10(月) 19:39:55
ここ以外は働くところ無いんだろうなという人がゴロゴロいる
たまに芸能人志望の超美形が入ってくる
女性はSVに過剰に付きまとわれて速攻辞めたり、男性はおばちゃん達に囲まれてアイドル扱いされたりするあるあるがある+8
-1
-
255. 匿名 2016/10/10(月) 19:45:23
大学時代アマゾンのコールセンターでバイトしてたけど、宅配便の人の苦情電話がよくかかってきた
そんなの宅配会社にいってくれー+7
-0
-
256. 匿名 2016/10/10(月) 19:51:23
規格外のデブばっかり+6
-1
-
257. 匿名 2016/10/10(月) 20:45:06
朝1本目からクレームの電話を取ったことがあります。
1時間以上保留にもさせてくれない。
自分の案件じゃないので全然内容が分からない。
その日はやる気無くなりましたm(_ _)m+11
-0
-
258. 匿名 2016/10/10(月) 20:47:41
友達がコールセンターの仕事始めたけど、病んでるみたいです、、、。+5
-0
-
259. 匿名 2016/10/10(月) 21:06:06
>>224
それなのに一所懸命対応してるんだね、誠実だと思います。
私、汚れてるから耳遠いのに電話してくる人に寄り添えない。相手が聞き取れるような大きな声でゆっくり話すことはしない。諦めて電話切ってもらってる。
通信手段変えてもらった方がお互いのためって思って、楽に働くこと選んでる。+5
-0
-
260. 匿名 2016/10/10(月) 21:07:17
辛い業務の中でも羨ましがられるような架電がある、詳しくは書けないけどコールセンターのこの部署でなければなかなか無いから、良い経験だと思っている。+2
-0
-
261. 匿名 2016/10/10(月) 21:12:29
>>240
関西の人は押しが強くて要求ははっきり言うって、そうでもない。
真綿で首を絞めるように上から目線で来る地方、
卑屈な被害者意識で揚げ足取りばかりの要望がわかりにくい地方、
ひとくちに関西と言ってもいろいろある。
まあ「どこがどう」と言われたらそこの人は気分悪いだろうから、
私は都道府県名を名指しはしないよ。+1
-0
-
262. 匿名 2016/10/10(月) 22:39:10
新潟のコールセンターですが、関西方面の方は喋りきついし、意思表示強いです。
また沖縄などな方便は聞き取れないしわからないし変な人が多いです。
最初ストレスでおかしくなりそうでしたが、今は少し慣れました。+2
-0
-
263. 匿名 2016/10/10(月) 22:41:16
>>248
どこのセンターで働いてたのか気になります!私もいまその会社でオペレーターしてますがSVさん優しいので…+3
-0
-
264. 匿名 2016/10/11(火) 01:22:46
しんどいのは、正論で、ずーっと途切れず話し続けて「あなたがお客様だったらどう思う?」と繰り返し聞いてくるクレームのお客さん。怒鳴られるよりも、疲れるときがあります。
「企業とは、お客様のためにどうあるべきか」みたいな話も始まると長い長い。
でも要望によっては、お客さんの苦情がもっともだと思っても、窓口では、どうしようもないこともあるんです。
下手な相槌を打つと「さっき、「お客様の仰る通りです」と言ったけど、それじゃあ企業としてお宅は今後、どう対処するの」なんて、社長でもないのに言われるし。謝罪して、うかがったことは記録いたしますぐらい言って、善後策を提案して
あきらめてくれるのを待つしかないのが現状。+3
-0
-
265. 匿名 2016/10/11(火) 18:03:00
>>263今もそこで働いてますよ!ベ○シ○テ○○○(最後の二文字は数字)ですよ~。
+2
-0
-
266. 匿名 2016/10/11(火) 23:41:24
毒吐かせて下さい。
昨日、対応した
タチの悪い毎回来るクレーマーへ
あんた!!商品届かないって言うけど
配達完了で判取もあるんだよ!
業務終了ギリギリに電話かけて
嫌がらせか?
+3
-0
-
267. 匿名 2016/10/11(火) 23:54:26
心の病気?アル中それともドラック?
ろれつが回らなく、喜怒哀楽が激しい
客もしくは老害。年々増えてます。
勤続、7年目ですが、そろそろ潮時か?
職場環境は良いので辞めたくない
今、葛藤中
+0
-0
-
268. 匿名 2016/10/18(火) 22:41:26
滞納料金の督促の発信で滞納してる客の開き直り方がハンパじゃない。金ないなら解約しろボケ+1
-0
-
269. 匿名 2016/10/23(日) 10:49:33
ご自分で定期コース注文したのに、(WEB注文だから、オペレーターが間違えた訳ではない)
「勝手に送ってくるな!」「1回しか頼んでない!詐欺だ!」と言う人がかなりの数いる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する