ガールズちゃんねる

ガルガル期の方!

219コメント2016/10/12(水) 11:32

  • 1. 匿名 2016/10/06(木) 08:08:19 

    5ヶ月の息子がいます。最近、ガルガル期がひどくて、同居の義両親に息子を触られるのが嫌で嫌でたまりません!汚い手で触るので、発狂しそうです!同じような方いませんか~?

    +152

    -120

  • 2. 匿名 2016/10/06(木) 08:09:25 

    まずガルガル期とやらを初めて聞いた

    +598

    -88

  • 3. 匿名 2016/10/06(木) 08:09:32 

    ガルガル期?!
    初めて聞いた

    +354

    -90

  • 4. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:30 

    うちなんて義父が下着週一回くらいしか交換しない、おしり拭かない、手を洗わないで出産里帰りしなかったから新生児触らないでほしくて頭おかしくなりそうだった

    +334

    -14

  • 5. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:41 

    何それ?
    がるちゃんに夢中な期かと思った

    +432

    -55

  • 6. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:52 

    ガルガル期?
    ガルちゃんやりたくてたまらない事?

    +357

    -77

  • 7. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:53 

    私もそうだった。
    勝手に外や他の部屋に連れ出されたり。
    産前は良好な関係だったのに、2歳になった今も子供に近付かれるだけでイライラする。

    +267

    -22

  • 8. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:56 

    ガルちゃん中毒の話かと思った

    +221

    -56

  • 9. 匿名 2016/10/06(木) 08:10:58 

    ガルちゃんやめられない人かと思った笑

    +213

    -55

  • 10. 匿名 2016/10/06(木) 08:11:22 

    スキャンダルトピが乱立してガルちゃんを止められない時期のことかと…すみませんw

    +101

    -49

  • 11. 匿名 2016/10/06(木) 08:11:37 

    ガルちゃんのお姉様達が知らないってことはネットスラングだね

    +15

    -48

  • 12. 匿名 2016/10/06(木) 08:11:48 

    ガルガル期の方!

    +94

    -55

  • 13. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:09 

    >>4
    お尻拭かないでパンツそのままってヤバすぎ(゚o゚;;

    +294

    -11

  • 14. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:27 

    ガルガル期って言うから ガルちゃん関係かと思って トピ開いちゃったよ。
    「ガルガル期」初耳です。

    +85

    -57

  • 15. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:28 

    +566

    -5

  • 16. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:31 

    ガルガル期って知ってる?産後のガルガル期を夫婦で乗り越えよう! [ママリ]
    ガルガル期って知ってる?産後のガルガル期を夫婦で乗り越えよう! [ママリ]mamari.jp

    出産という大仕事を終えた後すぐに子育てという仕事が待ち構えています。女性に対して男女の理解不足が原因で夫婦関係が悪化するということを「産後クライシス」といいます。中でも女性は「ガルガル期」というものがあり、このときの女性を男性が理解することで今後の夫...


    ガルガル期とは、女性が出産後の急激なホルモンバランスの崩れにより、通常よりもイライラしたり情緒不安定になる時期のことを指します。子供を守りたいという本能から人によっては子供の親である旦那にですら子供を抱っこすることを嫌がる人もいます。

    +282

    -10

  • 17. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:50 

    ガルガル期って最近よく聞くよね。
    動物のメスは子供を守ろうとするために、産後はイライラしたりまわりに怒りっぽくなったりするってやつ。

    +234

    -12

  • 18. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:50 

    ガルガル期の方!

    +292

    -7

  • 19. 匿名 2016/10/06(木) 08:12:58 

    過保護というか子供を守るために他に唸ってしまうお母さんのこと?

    ライオンとかのガルルゥーてやつ?

    +198

    -10

  • 20. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:01 

    なにそれ?とは思ったけど、産後確かにそうゆう時期はあった。
    とにかく、いろんなものにイライラしてトゲトゲしてた。
    でもこれってホルモンバランスが落ち着くまで待つしかないのかね?

    +229

    -10

  • 21. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:03 

    ガルガル期とは
    産後ホルモンバランスが崩れたせいで通常よりもイライラしてしまう時期ってことだそうです。

    +110

    -6

  • 22. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:06 

    産後、身体にあらわれる症状としては白髪や抜け毛が増えたり、シミ、乾燥、湿疹や痒みなどの肌トラブルといったことがあります。それから精神的なものとしてはイライラして攻撃的になることや産後うつといったことが典型的な症状です。
    大変ですね

    +135

    -3

  • 23. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:21 

    >>4
    なにそれ?日本人じゃないよね?

    +14

    -19

  • 24. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:34 

    ガルガル期とは…

    女性が出産後の急激なホルモンバランスの崩れにより、
    通常よりもイライラしたり情緒不安定になる時期のことを指します。
    子供を守りたいという本能から人によっては子供の親である旦那にですら
    子供を抱っこすることを嫌がる人もいます。

    妊娠期にはプロゲステロンという子宮内環境を安定させるホルモンと、
    エストロゲンという胎児の発育に欠かせないホルモンが大量に分泌されます。

    そして出産直後にこれらのホルモンが一気に減少することが原因といえます。



    猫とか熊、動物全般にはよく見られるよね。

    +111

    -9

  • 25. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:37 

    ガルガル期って何?そして誰がガルガルしているの?

    +11

    -39

  • 26. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:47 

    息子は3歳になりますが、今だにガルガル期ですよー
    義両親は大雑把で不衛生だからアレルギー持ちの息子にはキツイ!

    +164

    -23

  • 27. 匿名 2016/10/06(木) 08:13:55 

    ふーん

    +14

    -10

  • 28. 匿名 2016/10/06(木) 08:14:45 

    出産後だけかと思いきやずっとヒステリックなママいるよね

    +146

    -6

  • 29. 匿名 2016/10/06(木) 08:14:53 

    出産直前実家の父に、生まれてからの後追いの時期(7〜8ヶ月)、今、イヤイヤの時期(1歳半〜)と何度もガルガル期が発生している。ホルモンもあるけど、きっと余裕がないんだろなぁ〜(-_-;)

    +46

    -17

  • 30. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:02 

    父や母、凄く可愛がってくれてるのは分かるしありがたいんだけど、無性にイライラしてしまって里帰りを早く切り上げて帰ってきました(/ _ ; )

    +96

    -8

  • 31. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:05 

    なんか一瞬にしてマイナスついてる…。
    こわい…。

    +24

    -46

  • 32. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:19 

    イヤイヤ期は子供相手だからわかるけど
    ガルガル期って、、自分のことなのに

    私、ガルガル期だわーって。。
    大人が何言うてはりますのってかんじ(笑)

    +68

    -98

  • 33. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:37 

    産後から、子供が1歳半になってる今でも旦那や義両親にずっとイライラしてます。
    ガルガル期なのかもよく分からないけど。

    +106

    -15

  • 34. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:41 

    独占欲が凄いのでは...

    +10

    -53

  • 35. 匿名 2016/10/06(木) 08:15:44 

    >>4
    そのケツ拭かない義父の
    息子と結婚したんだね

    +124

    -14

  • 36. 匿名 2016/10/06(木) 08:16:13 

    ガルルゥー期の方があってる

    +9

    -21

  • 37. 匿名 2016/10/06(木) 08:16:19 

    しょうが商品の広告があるけど、それは
    ガリガリ

    ガルガル期の方!

    +14

    -37

  • 38. 匿名 2016/10/06(木) 08:16:42 

    去年生んだけど、どうでもいいことでイライラしてたな。
    周りの人も自分と同じ基準で慎重に赤ちゃんに接するべきだ…!なのになんで出来ないの!?みたいな。

    ちなみに去年も同じくガルガル期トピが立って、同じく「知らん」「ガルちゃんに夢中な時期?」ていうコメントで前半は埋ってました(笑)

    +162

    -6

  • 39. 匿名 2016/10/06(木) 08:16:51 

    ガルちゃん民はいつでもガルガル

    がるるー

    +19

    -10

  • 40. 匿名 2016/10/06(木) 08:16:57 

    一種の育児ノイローゼ

    +47

    -18

  • 41. 匿名 2016/10/06(木) 08:17:33 

    ガルガル期じゃなくても
    義父、義母が我が子に対してこちらの許可を取らずに勝手にやられると腹が立つ。
    お菓子をあげたり。

    +181

    -13

  • 42. 匿名 2016/10/06(木) 08:17:38 

    ありました!!
    初孫でみんなに可愛いがってもらうことは嬉しい反面、赤ちゃんとられそうな気になりました。
    今は、全然平気でむしろそっちの方がいい。

    +124

    -9

  • 43. 匿名 2016/10/06(木) 08:17:48 

    新米母として未熟な自分を、ホルモンのせいにしてる人たちのことですね?

    +20

    -70

  • 44. 匿名 2016/10/06(木) 08:17:53 

    ガルガル期の方!

    +57

    -13

  • 45. 匿名 2016/10/06(木) 08:18:31 

    多分、舅や姑が嫌いなだけだと思う。

    +124

    -30

  • 46. 匿名 2016/10/06(木) 08:18:30 

    子どもを
    さわられるの嫌で
    祝いくれないのも嫌なんだよね
    めんどくせぇ

    +142

    -19

  • 47. 匿名 2016/10/06(木) 08:18:47 

    まぁ生理前のイライラが
    妊娠中〜産後しばらく続くかんじだよね

    好きなもの食べたり
    旦那に協力してもらって美容室いったり
    適度に発散しなきゃね

    +45

    -9

  • 48. 匿名 2016/10/06(木) 08:18:48 

    女の本能、恐るべし

    +7

    -10

  • 49. 匿名 2016/10/06(木) 08:18:54 

    +73

    -8

  • 50. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:00 

    情緒不安定なのは仕方ないけどイライラしたまま職場復帰して同僚や友人にまで迷惑かけないでほしい。
    旦那だけに当たってよ。

    +97

    -7

  • 51. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:04  ID:sErXzx7HZ2 

    ご両親、とばっちりだよね。

    汚ない手って、ちょっとおかしいと思う。

    個人的すぎるトピック。

    +22

    -43

  • 52. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:31 

    そんなオヤジのもとでも旦那が無事に育ったから、あなたと結婚して、今、子供がいるわけで。

    +25

    -13

  • 53. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:47 

    ガルちゃん依存症の方ってことだな

    +2

    -14

  • 54. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:54 

    +17

    -7

  • 55. 匿名 2016/10/06(木) 08:19:57 

    ガルガル期ってなんぞや
    がるちゃんにハマってる時期のことかと思った

    +9

    -22

  • 56. 匿名 2016/10/06(木) 08:20:20 

    >>4あのどーでも、何だけどさ、何故舅が下着一週間替えない、おしり拭かない手を洗わないなんて
    通な情報知ってんの!?
    むしろそれが謎

    +88

    -2

  • 57. 匿名 2016/10/06(木) 08:20:46 

    義両親が不潔なのが嫌なだけで、産後とは関係ないんじゃ。

    +27

    -6

  • 58. 匿名 2016/10/06(木) 08:21:56 

    +25

    -5

  • 59. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:04 

    まぁ触らせたくない気持ちもわかるけど
    下の子できたりすると義父母でも実父母ていないよりマシとは思いそう

    ただし孫をちゃんと預かれて
    孫にお金をつかってくれる父母に限る

    これが本音だったりはする

    +38

    -10

  • 60. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:05 

    ストレスある人はここで吐き出してすっきりするなら良いストレス発散かも

    でもね、子育てたいへんでママに負担がかかるけど、少なからず旦那や家族や周りの人もお子さんの誕生を心待ちにしたり、生まれて育っていくことを嬉しく思ってくれたり成長を見守りたいと思ってくれてるんじゃないかな?
    全部ママだけで子供を育ててるのでなくて、周りもサポートしてくれて子供が育つにはたくさんの人が見守ってくれてるよ
    ママ達、ストレスで苦しくならないように深呼吸していきましょ

    +38

    -24

  • 61. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:48 

    それで離婚した人がいるってのは聞いたことある。旦那が赤ちゃんに近付くのも嫌になったって。
    育児ノイローゼってこと?

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:50 

    私の周りの大人はみんな清潔にしてくれたから嫌とかは思わなかった
    ただ義妹の子供達…
    基本的にいつも手が汚い
    ご飯食べてても口からまた手で取り出す、手で食べる(5歳7歳)
    おしぼりで拭く程度で手を洗わない
    親達は見たら注意するし手を洗うように言うけど、あまり子供達を見てない
    私が手洗っておいでって言っても大丈夫大丈夫とか言うし
    それでも触ろうとするし
    ピリピリと神経質になって疲れる

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2016/10/06(木) 08:22:58 

    >>32
    けど、そう自覚して受け入れる事で救われる時もあるんだよ〜。

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2016/10/06(木) 08:23:39 

    同居して、子供触られたくないってのも無茶だよな。

    +63

    -5

  • 65. 匿名 2016/10/06(木) 08:24:06 

    不潔だ除菌だとかばかり気にしてるから、子供が過敏で弱い子に育つ。自分はあんな不潔なことして子供作ったの、忘れた?

    +21

    -30

  • 66. 匿名 2016/10/06(木) 08:25:45 

    >>61
    それで知り合いが離婚したわwww
    旦那がマジギレしたらしい
    その人すごく後悔して元旦那に会いたい会いたいって言うんだけど、子供が一緒じゃないと会ってくれないんだと

    +29

    -7

  • 67. 匿名 2016/10/06(木) 08:25:45 

    世代ギャップあるから仕方ない部分があるかもしれないけど
    明らかに赤ちゃんが消化できないような食べ物を与えて下痢させるとかそういう成長に差し障る爺婆は会わせなくてよし

    +71

    -3

  • 68. 匿名 2016/10/06(木) 08:25:56 

    同居解消して、遠くに住む。
    うちの弟が生まれたとき、ほぼ同時期に転勤になって、父実家から遠くなって、母は喜んでた。
    それまでは毎週のように帰省が当たり前だったから。

    +16

    -3

  • 69. 匿名 2016/10/06(木) 08:26:45 

    >>63
    あーなるほど。
    産後のイライラ情緒不安定をガルガル期とするのは落ちつかないヤンチャな息子に、発達障害って診断名がついてホッとするのと同じ感じ?

    +11

    -19

  • 70. 匿名 2016/10/06(木) 08:27:22 

    うちの猫もガルガル期

    うちの母なら良いけど
    私や弟や父が子猫触ろうとすると
    シャーってキレる

    清潔にすれば触らせてくれるのかな…

    +13

    -27

  • 71. 匿名 2016/10/06(木) 08:28:25 

    ガルガル期って、イライラしてついガルちゃんに書き込んじゃうような
    ストレス溜まってることを指すのかと思った

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2016/10/06(木) 08:28:42 

    >>70
    やめろ
    ノイローゼになって子猫食うぞほんとに

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2016/10/06(木) 08:29:45 

    >>56
    たしかにwww

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2016/10/06(木) 08:29:45 

    まあ、神経質すぎる婆さんのもとで育つ子供の精神衛生上の問題も気になる。

    衛生がとか言ってるわりに感染についての知識も乏しい、むしろ乏しいから神経質になるんだろうし。

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2016/10/06(木) 08:30:52 

    衛生面については、旦那が無事育ってることで、問題ないのが実証されてる。
    がさつ、ってことに関しては、同居のメリットは、色んな人がいる、ということを子供に教えられること

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2016/10/06(木) 08:31:39 

    出産退院後に姑に手伝いに来てもらった友達と妹は2人とも姑と喧嘩したよ
    ガルガル期のせいだと思う


    +30

    -3

  • 77. 匿名 2016/10/06(木) 08:31:45 

    産後一年たちますがずっとガルガル期ですw
    義母が生理的に無理です。

    +43

    -11

  • 78. 匿名 2016/10/06(木) 08:32:43 

    息子、ってことは主もいつか姑になるんだし。
    同居して、お義母さんには触られたくないんです、って言われるのはつらいと思う。

    +31

    -8

  • 79. 匿名 2016/10/06(木) 08:32:59 

    ガル民てガルガル期もしらないの?
    おばさんばかりだから?

    +20

    -15

  • 80. 匿名 2016/10/06(木) 08:33:30 

    赤ちゃん触るなら清潔な手でって気遣いが少しはほしいよね。毎回消毒しろとかじゃなくて、トイレ入ったのに手洗わないで赤ちゃん触るとか本当嫌。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/06(木) 08:33:31 

    >>26
    産後1年までは産後ガルガル期だろうけど、さすがに子ども3歳なら、ただ義両親が嫌いなだけでしょう。

    +61

    -4

  • 82. 匿名 2016/10/06(木) 08:35:01 

    実父にめっちゃイライラしてる!
    取っ組み合いの喧嘩をしそうになった。
    母に止められたけど。

    もう2度と里帰り出産なんてごめんだ!!
    早く自宅に帰りたい!!。・゜・(ノД`)・゜・。

    +25

    -3

  • 83. 匿名 2016/10/06(木) 08:35:01 

    >>79
    んな医学用語ないしネットスラングだろ2ちゃんの

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2016/10/06(木) 08:35:07 

    すんごいガルガル期の人見たことある。スーパーで、大きなお腹した人がおっさんに向かって「ぶつかったら謝れ!!人殺し!」と叫んでいた。おっさんと店員さん、ギョッとしてたよ。もちろん周囲もザワザワ…。

    +20

    -15

  • 85. 匿名 2016/10/06(木) 08:35:21 

    最初の子、長女の時は特に何も感じなかった。
    ガルガル期とか何それー(*・∀・)って感じで。
    しかし今8ヶ月の長男は、私頭おかしくなっちゃったのかってぐらい周りにガルガルしてる。
    とにかく知らない爺婆が勝手に触ってくるのが耐えられない!
    手なんか触られようものなら内心発狂してる。
    旦那や実父にもあまり触られたくない。

    +33

    -8

  • 86. 匿名 2016/10/06(木) 08:35:49 

    義母と旦那に八当たりしまくってます‼︎

    +7

    -7

  • 87. 匿名 2016/10/06(木) 08:36:25 

    >>83
    違うよ。産後ガルガル期はけっこう浸透してるしテレビやドラマでも取り上げられてるよ。

    +19

    -12

  • 88. 匿名 2016/10/06(木) 08:36:42 

    >>79
    最近の言葉じゃない?
    少なくても10年前はなかったよ。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/06(木) 08:38:21 

    >>37
    ちょっと!面白しろいけどさ〜
    ここではボケたらだめ!

    +4

    -6

  • 90. 匿名 2016/10/06(木) 08:38:22 

    汚れに凄く敏感になる。
    旦那毛が濃いし、多いしでフローリングにネコかってくらい体毛が落ちてる。
    まぁネコみたいに可愛かったらいいんだけど、そんなはずもなく…

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2016/10/06(木) 08:39:03 

    >>63
    わたしもそう思う。
    それ自覚して、そういう時期なんだ〜て軽く受け流すことで改善されるよね。
    旦那さんに対しても イライラしてるけど、それはホルモンバランスのせいでガルガル期て言うんだよ、て知って貰うことは大切だと思う。
    生理前のイライラも同じ、「あ、このイライラはPMSだな」て自覚するとイライラと上手に付き合える。
    逆にイライラの元を深刻に考えると人との関係や症状が悪化したりすると思う。

    +18

    -5

  • 92. 匿名 2016/10/06(木) 08:42:31 

    >>4おしり拭かないって義父がいってるの?
    人としてどうかと、、

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/06(木) 08:42:54 

    私も産後ガルガル期あったけど、ホルモンのせいでそうなるってわかってたし、旦那や義母だけが悪いんじゃない。自分も悪いって自覚あったよ。
    よっぽど無神経な旦那や義両親以外はさ、旦那や義両親が汚いからだ、義両親が悪い!!とか思ってたら、そのうち旦那に嫌われるよ。

    +29

    -3

  • 94. 匿名 2016/10/06(木) 08:43:19 

    ママ友関係めんどいわー、
    義理の両親ウザいわー、
    夫は仕事ばかりで
    1人で子育てツライわー、

    んで子供取り上げられると
    ガルガルね…

    自分1人でどれだけ立派な子供に
    育て上げられると思ってんだか。

    +50

    -40

  • 95. 匿名 2016/10/06(木) 08:43:57 

    出産前に周りの人に話して「こんなになってたらごめんね。」って事前に話しておくのはどうかな、、、
    周りの人は産後のホルモンバランスとか知らないと思う。
    産後でイライラしてるだけって。

    そうじゃなくて
    ちゃんと体に変化があってこうなるんです。

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2016/10/06(木) 08:44:26 

    私も同居の義父のみに発生中。
    汚い、酒とタバコ臭い、オヤジギャグ寒すぎ。
    生理的に無理

    +9

    -7

  • 97. 匿名 2016/10/06(木) 08:44:40 

    >>90
    旦那のすね毛や腕毛や体毛で死んだ赤ちゃんはいないよ。敏感になりすぎ。

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2016/10/06(木) 08:45:40 

    >>18
    私も産後こんな顔してたのかしら、、、

    +3

    -4

  • 99. 匿名 2016/10/06(木) 08:46:32 

    私も大変でした。
    夫、私の母親、義理の両親以外は
    少し抱っこしてるだけでもイライラ。

    私の父親が初孫で喜んで抱っこしてても
    返して!っと取り上げて部屋で泣いていました。
    結局産後1週間で実家をでて自宅に戻りました。
    まさにガルガル期でした。
    親不孝者だと、本当に本当に申し訳ないと思ってます。

    +35

    -3

  • 100. 匿名 2016/10/06(木) 08:47:52 

    ガルガル期を知らないのがそんなに変?世の中は育児中の人ばっかりじゃないですよ。ある意味、業界用語じゃん。

    +11

    -12

  • 101. 匿名 2016/10/06(木) 08:47:57 

    ていうか、ガルガル期って言葉を認められない人は下の方にある、オススメのトピック見てごらんよ。少なくともガルちゃんでは1年以上前からは話題に上がってるよ。

    +23

    -8

  • 102. 匿名 2016/10/06(木) 08:48:01 

    質問がウソっぽい。
    知恵袋にある釣り質問にそっくり。

    +1

    -18

  • 103. 匿名 2016/10/06(木) 08:49:02 

    母に八つ当たりしちゃう。
    なんでこんなにイライラするんだろう?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2016/10/06(木) 08:49:34 

    ガルガル期って言葉が何か嫌だわ。
    定着しませんように。

    +18

    -13

  • 105. 匿名 2016/10/06(木) 08:49:45 

    >>100
    知らないなら最初の方の説明読んだらいいじゃん。いつまでぶつくさ言ってるのさ。

    +33

    -3

  • 106. 匿名 2016/10/06(木) 08:50:54 

    なんでこんなにマイナス付いてるの?

    好きで妊娠出産してるのに、機嫌悪くなるってどういう事?。。。ってこと?

    +12

    -21

  • 107. 匿名 2016/10/06(木) 08:52:08 

    妊娠中にガルガル期のトピ見てわたしもこうになるのかなーって思ってたけど
    いざ産後になったら全くならなかった
    むしろ抱っこしてくれる間にちょっと休ませて!って感じです

    +28

    -4

  • 108. 匿名 2016/10/06(木) 08:52:31 

    >>87
    産後クライシスなら聞いたことあるわ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2016/10/06(木) 08:52:32 

    さすがに、妊娠出産してない人か、姑世代に近い方々が私たちの時代にはなかったーー!!って怒ってるんだと思う。

    +27

    -5

  • 110. 匿名 2016/10/06(木) 08:52:36 

    >>106
    マイナス、そんなに気にしなくていいよ〜

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/06(木) 08:53:27 

    >>109
    全然違う(笑)

    +10

    -6

  • 112. 匿名 2016/10/06(木) 08:53:29 

    最近なんでも、なんとか期とかなんとか症候群みたいに名前つけるよね。それであー私そういう時期なんだと安心はするけどそらを免罪符みたいにする人がいる。ずっとなんなの期間なんかの症候群なんだよね

    +11

    -7

  • 113. 匿名 2016/10/06(木) 08:54:51 

    むしろなぜ、そんなガルガル期って言葉が許せないの??

    +60

    -4

  • 114. 匿名 2016/10/06(木) 08:57:05 

    前回はガルガル擁護派ばっかりだったが、今回は甘えんなよ派が幅を利かせてる…。
    家事がひと段落ついたら、ママからの攻勢が来るのかな。

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2016/10/06(木) 08:57:07 

    確かに里帰り出産して病院から帰ってきて拾の父親似抱っこされ野もイラッとした時期あったな。自分の親に孫見せれてうれしいのにイラッとするという矛盾があった。家に戻って同居の義両親が抱っこしといてあげるからご飯ゆっくりたべてねといわれたのもイライラした。返して!と。
    四六時中通話中イライラすりわけじゃないけど

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2016/10/06(木) 08:57:24 

    動物のお母さんでも子供を守ろうと必死だからね

    ガルガル期の方!

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/06(木) 08:58:58 

    >>113
    だってガルガルだよ。それってその産後の母親の、そういう症状を結果ばかにしてるとえか軽んじてるように聞こえるから損だと思う

    +6

    -6

  • 118. 匿名 2016/10/06(木) 08:59:08 

    産後1週間でガルガルは終わったから、長引く人の気持ちがわからないです。
    もう病気と割り切って、精神科行って薬もらって直してほしい。

    +11

    -22

  • 119. 匿名 2016/10/06(木) 08:59:32 

    ほるもんのせいなのー

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2016/10/06(木) 09:00:57 

    ガルガル期って産後だけだったの⁈
    毎月くる生理前のイライラもガルガル期だと思って、あ〜確かにいろんな人に悪態ついてるわ私(心の中で)って思ってた!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/10/06(木) 09:02:59 

    本能なんでしょ
    仕方なくない?

    生理時にイライラするのは「わかるぅ〜!」なのに産後は許せないってどんだけ

    +70

    -7

  • 122. 匿名 2016/10/06(木) 09:03:16 

    子供を守る本能としてはわかるけど、ネーミングもっとマシなのないのかな。浸透する前に小馬鹿にされそう

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2016/10/06(木) 09:03:56 

    産後3年ヒステリーにつき合わされたら、ホルモンのせいとか言ってられなくない?

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2016/10/06(木) 09:05:09 

    >>100
    そうだよ。
    だから、ここ数年の間に子供生んでこの言葉を知ってる人とか、昔はそんな言葉はなかったけど、確かにイライラしてたかもなーて人がコメントするトピなんじゃ。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2016/10/06(木) 09:05:21 

    >>120
    ガルガル期の由来は
    動物のお母さんが出産後に外敵から子供を守る時に気性が荒くなることと似ているからガルガル期なんだって。
    だから、生理前はガルガル期じゃないし、人間だけでなく動物もガルガル期があるんだって。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/06(木) 09:05:58 

    PMSもガルガル期でOK?

    +0

    -18

  • 127. 匿名 2016/10/06(木) 09:06:12 

    ガルガル期わかりやすくていいじゃん。
    産後クライシスだの産後うつだの仰々しくないし、前レスみたいに精神病みたいに思われてもうざいし、男にもわかりやすいでしょ

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2016/10/06(木) 09:06:32 

    今日も朝からガルちゃんしてる私はガルガル期だ~

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2016/10/06(木) 09:07:08 

    産後って本当、ちょっとしたことでイライラしたり、不安定になったりするんだよ。
    私、テレビで子どもの事件とかみてて、1人で泣いてたわ…
    今、思えばなんだったんだっておもうよ…

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2016/10/06(木) 09:07:23 

    ガルガルに引っ掛かっている方はちょっとガルちゃんのやり過ぎなのでは?

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2016/10/06(木) 09:07:47 

    今思えばあれはガルガル期だったのか。
    同居だったけどほんとに連れて行かれるのが嫌だった。
    毎朝〇~〇ちゃん♪と顔を出し、泣いてると大丈夫?と抱っこして連れてかれ、義母がお風呂の担当で(何故か)、入れてもらい裸の赤ちゃんを拭いてると、すぐ後から慌てて着替えたまだ湯気の出てる義母が追いかけて来て、満面の笑みで着替えを手伝おうとする。
    何度大丈夫だから手を出さないで!と言いたかったか。

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2016/10/06(木) 09:08:18 

    本当に動物みたいになるよ。赤ちゃんは近くに置いておかないと不安だし安易に抱っこなどで連れて行こうとしたらやめろって思う。それが自分の親でも。病気で別室だったけど離れていることで不安になる。病院だから大丈夫なのに。
    しばらくしたら新生児の何故泣いてるかわからない、ってやつに悩まされてそれどころじゃなくなるけどw
    舅や姑小姑にさわられるのが嫌というのは、別問題かもしれないw

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2016/10/06(木) 09:08:57 

    義父母がゴキブリ触ったり潰したりしても手を洗わないで娘を触る…
    言えないし発狂しそう
    うちの祖父母も何触っても洗わない
    手で何でも食べたりするのにその辺で拭いたり自然乾燥
    年取ると中々手洗わないよね

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2016/10/06(木) 09:11:11 

    実両親にさわられるのも嫌だと思ったのはガルガル期だな。あの頃だけ本当に実両親でも無理だった。特に父親

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2016/10/06(木) 09:11:22 

    >>117私も産後クライシスの方がいいと思うなー。

    産後クライシスで調べたらどれだけ夫が理解してくれる事が大事なのかがよくわかる。

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2016/10/06(木) 09:12:06 

    106
    ホルモンバランスの変化や子供を守りたい本能もあるけど、新しい環境に不安で生活の変化に上手く対応出来ないのもあるんだよ。
    自分が好きで進学や就職しても不安だったり緊張したりするでしょ。なかにはそれでイライラしたり五月病になる人もいる。
    がるがる期だろうと生理だろうと更年期だろうと五月病だろうと他人に迷惑かけていいわけでないけど、家族だったり友達だったり大切な人が苦しんでいる時は知っていれば対処出来る。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/10/06(木) 09:13:10 

    >>26
    そうなんだねー。
    いつ、このガルガル期が去るのかと思っていたけどうちもたぶん終わらない^^;

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/06(木) 09:13:15 

    イライラして当たり散らされても我慢しろってこと?

    +14

    -15

  • 139. 匿名 2016/10/06(木) 09:14:32 

    ガルちゃん読んでると不潔な義父母の話がよくあるけど、旦那さんは不潔じゃないの? 義父が不潔な場合、義母は気にしないのかな
    うちは義父母共に綺麗好きで夫もそうだから疑問
    旦那さんが綺麗好きなら不潔な親とよく生活できてたなぁ、て

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2016/10/06(木) 09:15:46 

    >>1
    それガルガル期間っていうよりただ単に不衛生な手ってのが嫌なだけじゃ...?
    言いづらいかもしれないけど赤ちゃんのためにも清潔にしてくれって頼めば?

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2016/10/06(木) 09:15:49 

    34歳独身
    常にガルガル期ですけど?

    +2

    -9

  • 142. 匿名 2016/10/06(木) 09:15:57 

    >>35
    そうなんです
    旦那は義父のそういう部分知らずに育ったみたいです
    だから義父と戦ってくれました

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2016/10/06(木) 09:16:05 

    >>138
    誰もそんな事言ってないよ?( ´・ω・` )

    +9

    -3

  • 144. 匿名 2016/10/06(木) 09:17:11 

    >>138
    そうとは言ってなくない?
    ただ、イライラしててもホルモンバランスのせいだって理由が分かれば周りの人も対応できるよね
    原因分からずイライラされてると、こっちもイライラするし
    そういう時期があることを知る知らないでは違うよね、て話でしょ?

    +14

    -6

  • 145. 匿名 2016/10/06(木) 09:18:10 

    >>138そういう屁理屈うんざり。

    そんなん産後に限ったことじゃない。
    認知症、更年期、精神病、薬の副作用
    いくらでもある。
    こういう理屈でこうなりますって話なだけなのに、いちいち被害者になったつもりで噛み付いて何の意味があるの

    +16

    -7

  • 146. 匿名 2016/10/06(木) 09:18:42 

    産後クライシスってのは泣いたり悲しくなったりとかって症状もあるけど、ガルガル期は赤ちゃんをとられたくない!!!って感情が主なんだね。
    つまり、産後クライシスの症状の一部。だから、産後クライシスを語りたいんじゃなくて、その中でもガルガル期の症状があった人達と語り合いたいトピックなんだよ。ここは。

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2016/10/06(木) 09:18:51 

    ガルガル期だったのかはわからないけど、たとえ身内でも信頼できない相手に触られるのは嫌だったな。うちの父親は抱き方荒っぽいし、鼻ほじった手で触るからすごく嫌だった。

    子供がある程度大きくなって、自分で「痛い!」「いやだ!」って言えるようになってからは平気になったけど。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/06(木) 09:19:13 

    一年近く自分のお腹で育て、悪阻の本当に苦しい時も、お腹の重い生活にも耐え、陣痛も乗り越えた。
    生まれた赤ちゃんは、優しく扱わないと壊れそう。

    それを、私たちだって誕生を待ってたんだから!など外野がしゃしゃってくる。
    無事生まれたらあんたは別にもういい。

    なんて態度でこられたら、そりゃガルガルもするわ!!

    1番はやっぱりお母さんなの。
    誰よりも赤ちゃんの事を考えてる。
    神経質に、なったっていいじゃない。
    気を抜きすぎて取り返しが付かなくなるより!

    +82

    -7

  • 149. 匿名 2016/10/06(木) 09:21:06 

    >>146
    旦那さんに触れられたくないってのもそうだよね

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2016/10/06(木) 09:22:03 

    がるがる期って2ちゃんでしかみたことないな
    産んだばっかりで母親がイライラしてるからしゃーないみたいなニュアンスで使われてたが 育児で大変な人がニコニコばっかりしてられるかよ

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/06(木) 09:22:41 

    >>133
    ゴキブリ触った手?
    なんで、そのままの手では娘を触らないでって言えないの?
    娘が病気になっちゃうかもしれないのに。
    自分がいい子ちゃんから抜け出せないだけでしょー。
    情けない。
    言いなよ!

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2016/10/06(木) 09:23:22 

    だからさ、
    ガルガル期って何なのよ!?ムキーー!!ってなぜか怒ってる人はただのヒステリー。

    ガルガル期は産後のホルモンの影響で、赤ちゃんを守りたいって気持ちが強くなりすぎてしまうのがガルガル期。

    +30

    -9

  • 153. 匿名 2016/10/06(木) 09:32:30 

    確かに独占欲が強くなったけど、自分の親だったら構わないで!と言えるけど、義理両親だったら言えないから、余計に精神的にやられてガル期に拍車がかかるんだよね。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2016/10/06(木) 09:32:48 

    >>136
    私、もうムリです。
    自分の時とは違うし、本人自覚してなくて今ならヒスっても許されると思ってるんだもの…。

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2016/10/06(木) 09:35:21 

    41歳ガルガル期。
    更年期入りだしたのかな?ガルガルイライラする。

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2016/10/06(木) 09:37:25 

    >>94
    そういう言い方どうかと思うよ!
    そんな言い方しか出来ないあなは
    きっと生理のときとか周りに当り散らしてると思うけどね。

    +9

    -6

  • 157. 匿名 2016/10/06(木) 09:37:41 

    今まさにです。
    2歳児のイヤイヤ期と4ヶ月の乳児がいて、旦那は深夜に帰って来て、実家は毒親。
    9月末までは、旦那の弁当作って、晩御飯食べさせて風呂入れて寝かしつけてを頑張ってましたが、10月になって1度プツンと何かが切れたらおかしくなってしまいました。
    お腹は空いてないのに過食が止まらない、涙はボロボロ出る、上の子はイヤイヤがムカつきすぎて近寄って来るだけで突き飛ばしてしまう
    してはいけない事、したくない事をしてしまうのに自分で止められなくて頭おかしくなりそうです。死にたいです。

    +10

    -11

  • 158. 匿名 2016/10/06(木) 09:37:46 

    旦那を殺したいほど憎くなります!

    あと邪魔する奴はみんなイライラします。

    +7

    -13

  • 159. 匿名 2016/10/06(木) 09:38:44 

    こういう言葉が出来たのって周囲の人の為でもあるんじゃない?旦那さんだって奥さんがずっとイライラしたままなのかと思うと不安になるだろうけど、一時的なホルモンバランスの崩れかもしれないって思えば耐えられるかもしれないし

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/06(木) 09:42:24 

    わたしもガルガル期あったよ
    些細な事でも旦那に怒鳴ってた
    半年もしないうちに別居されて一年で離婚
    些細な事で怒鳴ってたのを録音されてて離婚調停でも不利
    親権は取れたけど慰謝料払うはめになった
    おまけに養育費は微々たるもの
    今は落ち着いたから旦那の気持ちもわかる
    申し訳ないって思ってる
    やり直したくてずっと連絡とってたけどダメだった
    数年で旦那再婚
    わたしより8歳も若い子が奥さんだった
    最近子連れで歩いてる見てすごくモヤモヤしたよ
    思い切って旦那一人になった瞬間に話しかけたら
    新しい奥さんはガルガル期なんかなかったってさ
    若いお母さんはあんまガルガル期がないって聞くんだけど本当だったのかな

    +8

    -8

  • 161. 匿名 2016/10/06(木) 09:44:46 

    可愛いガル
    触りたガル
    みたいに幸せに溢れた行為かと思ったよ

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2016/10/06(木) 09:49:49 

    >>133
    それガルガル期関係なく人間性やばくない?
    はっきり言った方がいいよ
    旦那さんはなにも言わないの?

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/06(木) 09:53:15 

    産後すぐではないんだけど、昨日からちょーーーーーーガルガルガル子。
    2歳と3歳の娘。生理前の私。
    5分おきにどっちかが泣いてて、発狂しながら、ベランダから落ちたい気分。
    可愛いんだけど、それよりもイライラが増して自己嫌悪。
    2歳児にいい加減にして!なに?なんの用?とか言ってる私。最悪。

    今はアンパンマン見せながら、外を眺めてました。

    +4

    -16

  • 164. 匿名 2016/10/06(木) 10:00:37 

    >>157

    すぐ病院行った方がいい。投薬治療でだいぶ改善される。
    このままだと子供に悪影響だよ。

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2016/10/06(木) 10:01:37 

    何かにつけてイラッとはしてたな、特に第1子!

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2016/10/06(木) 10:02:45 

    ガルガル期だからって他人に当たり散らしたり、迷惑かけるのは間違ってる。
    大人なんだから一時、薬もらって頑張る位の覚悟が無いと子育てなんて無理。

    そして、自分の為にも間違ってなければやって欲しくないことは主張するべき。

    +18

    -4

  • 167. 匿名 2016/10/06(木) 10:04:07 

    >>139
    不潔な両親を見て育ち反面教師になり清潔になる人もいる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/06(木) 10:11:19 

    >>163
    ガルガル期とはちょっと違う気もしますが、気持ちは解ります!!
    生理前位、テレビに頼ったっていいし、ご飯も家事も手を抜きましょう。お母さんの肩に力が入って強張っているから、子供さんも察してグズグズなのかも?
    人に迷惑がかからない事なら、いいんじゃない?まっいっか!精神で切り抜けましょう。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2016/10/06(木) 10:20:08 

    でもガルガル期が悪いの~私悪くないの~で済まされても…ってこともあるよね
    ベビーカー問題ってわりとそういうのも関係してるんじゃない?

    +11

    -10

  • 170. 匿名 2016/10/06(木) 10:20:58 

    ガルガル期知らない人いるんだ!しかもがるちゃんで。

    +5

    -8

  • 171. 匿名 2016/10/06(木) 10:23:20 

    >>170
    「ガールズ」ちゃんねるだから知らない人いてもおかしくないでしょ(笑)

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2016/10/06(木) 10:26:45 

    女が本能ふりかざしてその権利を認めてもらいたいなら
    男の本能も認めるべきだとは思う
    こういうトピ見ると女ばっかり強くてなんかなーって思う
    そのまま旦那キモイ!とかでレス強いる人も多い気がするし
    私は女ですけれども

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2016/10/06(木) 10:27:41 

    私は大人の人に抱かれるのは大丈夫だったけど、義理の姪たちが「赤ちゃん抱っこした〜い!」と姉妹で当時まだ首の座ってない我が子を奪い合うように扱ったのは本当にやめてやめてやめろ!てなった
    また義妹も注意しないんだよね
    小学生相手に大人気ないとは思うけど本当に嫌でそのときから嫌いになったw

    +13

    -3

  • 174. 匿名 2016/10/06(木) 10:30:04 

    >>85
    それ長女と長男で差別育児しないように気を付けたほういいかも

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/06(木) 10:52:05 

    >>169
    あるよね?てそういうことが実際あったなら分かるけど…
    わたしはガルガル期を理由に周りに気配りできない人なんて知らないよ
    ベビーカーとかもモラルの問題だと思う
    生理後のイライラを人にぶつける人いても、PMSだからだから我慢して! て言ってる人に出会ったことないよね?
    それと同じだよ
    義に理由があることがわかるとイライラが解消されたりするから利点の方が多いと思うな


    +9

    -3

  • 176. 匿名 2016/10/06(木) 11:02:50 

    五ヶ月位って白くて丸くて玉のようにかわいらしいからね~仕方ないよ。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2016/10/06(木) 11:11:33 

    ガルガル期何だから理解してよー‼️



    はぁ

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2016/10/06(木) 11:23:21 

    W不倫の相手が、才色兼備の奥さんを大事に
    するのがムカつく。
    どうせ、私は高卒で、子育て忘れて、W不倫
    する様な女。
    『汚らわしい』のか。

    +3

    -10

  • 179. 匿名 2016/10/06(木) 11:36:23 

    私今まさに8ヶ月の赤ちゃん育てて、周りのママさんでも「ガルガル期」「ホルモンバランスの乱れ」のせいで家族にイライラぶつけちゃうって話してる人いるけど、どうかと思う
    逆の立場で考えて、旦那にキレられた挙句ホルモンバランスのせいだって開き直られたらすごい嫌だ
    最近ガルガル期って言葉はメディアでもよく取り上げられるけど、都合のいい免罪符に使ってるママさんが多くていいイメージない

    +17

    -10

  • 180. 匿名 2016/10/06(木) 11:44:36 

    友人がガルガル期あったな。
    元々義親の事を良く思ってないから(実際酷い義親なんだけど)
    実親や私達友人はOKだけど、義親には赤ちゃんに触って欲しくないっ!!
    って、激怒してた。

    ただ私達友人にも当たる事が度々あった。
    本人無自覚だろうけど、私達からすればアレ?みたいな言動。
    まあ疲れてるのねーって事で、しばらく放置しておこうにも、向こうから「遊ぼうよ」と結構連絡きた。
    いやいや、その無自覚のガルガル期を何とかしてからにして…
    アナタは遊べて(当たれて)スッキリでも、コッチがストレス溜まる。
    それに幾ら嫌いでも、毎回毎回義親への罵詈雑言を聞いてると、澱みで暗くなるわ。

    私は子供いないからガルガル期はないけど。
    生理前とか本当に悲惨。
    ピルは飲みたくないから自然に過ぎるのをじっと待つけど、その間は仕事&家族以外は会わない。
    だって嫌な思いさせるの分かってるから。
    幾ら精神的なモノでも、友人に当たっていい理由にはならないし。
    家族にだって限度あるしね。
    旦那にはイライラ期だからごめんね、放置しておいてと宣言してる。

    ガルガル期もホルモンや環境で仕方ないけど。
    せめて身内だけで留めておいて欲しいわ。

    ちなみにガルガル友人も、子供の成長と共に普通にに戻ったけどね。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/06(木) 12:00:40 

    そういう免罪符があっても良いと思うな〜

    ガルガル期だと思わずに「一緒にいるとイライラする、嫌いになったのかも」て旦那さん自体に問題点あるって思って事態が深刻化するよりも、「生理だからイライラするんだ〜」てのと同じ軽い感覚で逃げても良いと思う
    子供産むって大変なことだし、逃げも必要じゃないかな
    旦那さんに少し辛く当たっちゃっても、けどガルガル期だから仕方なくて、、ごめんね
    なら良いんじゃない?
    もちろん過度に当たり散らすのは良くないけどさ

    +13

    -6

  • 182. 匿名 2016/10/06(木) 12:03:37 

    ガルガル期間違えてる人多くない?子育てでイライラとは違うよね

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2016/10/06(木) 12:07:06 

    ガルガル期ってものがある人もいると聞いて、子供のいない私は参考になったよ。
    友達に赤ちゃん抱っこさせて、触らせてっていうのも言わなくなった。

    例え赤ちゃんに触る事を拒否されたとしても、私が嫌いだからとかでは無く、母親としての本能なんだなと思える。

    後は、こういうイライラしてる時期がそのうち終わると分かっていれば
    「あの子も出産して変わっちゃたな」と変に思わなくていいし。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/06(木) 12:13:10 

    電話で、市役所のものです!明日に午前中に行くので
    赤ちゃん見せなさい!って言われて 嫌な気持ちになって断るってガルガル気?

    急なので、お断りしたら 〇〇さん(私の名前)も〇〇ちゃん(赤ちゃんの名前)お世話大変でしょー♪
    と、言われて 気持ち悪いと思うのもガルガル気?

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2016/10/06(木) 12:16:28 

    周囲のためっていう側面があるのは理解できるけど、八つ当たりをして開き直るための言い訳に使っている人が多いのも事実だと思う。
    出産、子育てしている女性だけがストレス抱えてるわけじゃない。旦那だって仕事でストレス抱えてるかもしれないし。
    親しき仲にも礼儀あり、自分がされて嫌なことは自分もしないよう自分をコントロールする努力は必要だと思う。

    +10

    -3

  • 186. 匿名 2016/10/06(木) 12:26:27 

    男性が女性は感情の起伏があるから政治に向いてないって
    差別発言あったけど
    こういうトピ見るとそれも一理あるのかな?って思うわ

    +17

    -3

  • 187. 匿名 2016/10/06(木) 12:58:44 

    ガルガル期があるのはホルモンバランス上仕方ない事だとしてもそのガルガル状態で職場に来ないでほしい。
    うちに四人出産経験者がいたけどほとんどの人隠せてないよ。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2016/10/06(木) 12:59:14 

    ガルガル期って名前が良くないんじゃない?

    実際どうしようもなくイライラして攻撃的になってしまうって医学的にはっきりしてるんでしょう?

    もっとまともな呼び名つけないと理解を得られにくいよ。

    「ガルガル期」って言われたら旦那も義親も周りも何か変なワガママ言ってる~くらいにしか思ってくれなさそう。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2016/10/06(木) 13:02:35 

    >>181
    以前PMSのイライラを彼氏や旦那さんにぶつけて婚約破棄や離婚になったエピソードを読んでから自分はPMSで生理期間中イライラしたり八つ当たりしたりするかもしれないけど無視して放っておいてほしいと主人(当時の彼氏)に伝えた。

    ガルガル期についても伝えておく予定。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2016/10/06(木) 13:18:45 

    >>189
    私も同じ、夫に生理前イライラしてる時は「いま生理前でイライラしてるの、ほっといてね」て言ってる。
    夫も理解してくれてるしPMSによる喧嘩は減ったよ。
    言い合いしても「あ そういえば生理前だ」て気付いて笑いおこる、みたいな感じ。
    更年期障害も旦那さんや家族の理解が不可欠だし、伝えるだけで違うよね。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2016/10/06(木) 14:36:51 

    >>184
    普通の親なら子供のために産褥期でも保健師の面会は受けるので、それを拒否ったらヤバい親としてみられる。
    ガルガル期なんだか産後クライシスなんだかホルモン異常なんだかわかんないけど、それも保健師はある程度見当がつく。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/06(木) 14:45:28 

    >>191 ちなみに、新生児訪問じゃないよ。新生児訪問はちゃんと受けたよ。今6ヶ月何だけど 保健師って定期的にくるの?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/06(木) 14:59:48 

    >>192
    じゃあ、市役所を装った補正下着販売?
    を本能的に感じ取った?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/06(木) 15:23:36 

    >>166
    言えるなら言ってると思う。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/06(木) 15:29:24 

    私はガルガルしてしまって、疲れがマックスでも素直に預けることができなかった(;_;)
    義母に抱っこしといてあげるから寝ておいでって言われても喜べず、でも断ったら申し訳ないっていう気持ちからしぶしぶ預けた。っていうより預けて「あげた」っていう感じ。感じ悪いよね。預かられたことが悲しくて次の授乳まで結局一睡も出来なかった。
    ほんと何なんだろうねこの気持ちは。旦那にも理解されず、産後溝が出来てしまったように思う。義実家の話をすると空気がギクシャクする。元の私に戻りたい。

    +8

    -4

  • 196. 匿名 2016/10/06(木) 15:34:44 

    もともと潔癖神経質な私は、娘3歳ですが産後ずっとガルガル期。

    夫→喫煙者(ヘビースモーカー)外で吸うがたばこ臭い、トイレ後手を洗わない(洗っても1秒)
    実父→ピロリ菌あるくせに口移ししてきた(しかも目を盗んで数回)煙草吸う
    実母→預かるっていうから預けたら2回迷子にさせた。基本的に汚部屋。
    義父→水虫があるのに素足 口移ししようとしてきた(見つけて阻止)
    義母→娘を落とした(幸いけがなし)、同じく口移し。
    義実家→認知の祖母が居て部屋が荒れてる。

    今のところ虫歯0だが、今後不安。
    ピロリ菌も移ってないか不安。(もし移ってても3歳じゃ除菌できないし)

    上記5名にガルガルしすぎて、
    私自身が厄介者扱いされ嫌われてる。
    特に60代4名は自分が正しいって思ってる人たちばかりだから言っても聞かないから
    最近は会うの避けてる(毎回喧嘩ごしになるの面倒で)

    今、妊娠中だけど、
    産まれたらやっぱり会いたくないな。
    4人とも車で30分圏内だから、避けきれないんだけど…。

    +8

    -5

  • 197. 匿名 2016/10/06(木) 17:50:43 

    >>157
    大丈夫ですか?
    あなたは一生懸命頑張ってると思いますよ。
    今、いっぱいいっぱいになっててつらいですね。
    近くに子育て中のお友達とか地域に相談できる所はありませんか?
    お話聞いてもらうだけでも違うと思いますよ。

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2016/10/06(木) 18:32:08 

    >>186
    男なら全員政治に向いてるの?感情の起伏がないから向いてる?ワケわからん
    君は性差別主義者だよ
    日本だとデフォルトだから差別だとも思わないし間違ってるとおもえないんだな
    誰だろうと政治家を志して、信用できる人が政治をすればいいんじゃないのか?
    男は怒鳴ろうが暴力に訴えようがヒステリーとは言われなくて羨ましいね
    元々人間は感情の生き物だよ

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2016/10/06(木) 19:13:58 

    妊娠したらホルモンバランスが〜ぎゃ〜
    出産したらホルモンバランスが〜ぎゃ〜
    なんでもホルモンバランスのせいにすな、ていの良い名前つけやがって
    三児の母より

    +7

    -8

  • 200. 匿名 2016/10/06(木) 19:18:11 

    >>90汚れってなんなの?
    その人と子ども作ったんだろーが!
    旦那の前で言ってみろ!
    食わせてもらってるくせに!

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2016/10/06(木) 19:24:01 

    じゃあずっと自分だけで育児してりゃあ良いじゃん。
    誰もかまってくれないよ?
    まだ新生児なら楽だから良いけど、2.3歳からは大変だよ?
    ガルガル期だからぁ〜ってバカなこと言ってると誰も助けてくれなくなるのにね、もちろん旦那にもね、
    バカな女(笑)

    +10

    -10

  • 202. 匿名 2016/10/06(木) 19:25:39 

    >>157最低
    旦那多忙なの分かってるくせに子ども作んな
    毒親

    +4

    -6

  • 203. 匿名 2016/10/06(木) 20:45:20 

    ガルガル期のまま、義父が大嫌いになりました。
    昔の人で田舎の山育ち、元々外(畑仕事終わった後、トイレ出た後)から来ても手を洗わない人で平気で新生児の息子に触ろうとした。直接言えないので夫に注意するよう言っても義父は直らず。
    一年経った今では憎む存在になりました。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/06(木) 21:38:27 

    >>199
    私も3人産んだから言うけど、3児の母である時点で、これまではホルモンの悪い影響は受けにくかったんだと思うよ。
    これからはわからないけどさ。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2016/10/06(木) 23:12:42 

    女はホルモンバランスとかで言い訳できていいよな
    男だったらDVやモラハラっていわれてるね

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2016/10/06(木) 23:14:11 

    ガルガル期ってキラキラネーム並みに凄いセンスだね。ヒステリックとか情緒不安定って事でしょ?

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/06(木) 23:21:11 

    >>201
    旦那も必要だし、これから育児大変になるし、ガルガルしてたら誰も助けてくれなくなるなんて簡単なこと、みーんな分かってるよ。ガルガルなんてせず楽しくにこにこ育児したいさ。でもイライラしちゃうのよ。コントロール出来ないから困ってんのよ。
    こればっかりは経験した人にしか分からないみたい。

    +12

    -2

  • 208. 匿名 2016/10/06(木) 23:22:19 

    またひとつ増えた。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2016/10/06(木) 23:23:34 

    義実家のカーペットに埃や髪の毛が落ちまくり!!
    来いと言うから行ってるのに、毎回毎回部屋が汚い!!
    7ヵ月で寝返り、ずりばいやハイハイするの知ってるのに!!
    来るの分かってる日くらい掃除機かけてほしい!!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/06(木) 23:58:34 

    確かにガルガル期で特に息子と孫と2人で出かけたがる姑が触るだけで吐きそうなくらい嫌だけどニコニコ対応してるよ

    大体の人は表ではニコニコスルーして心の中でガルガルしてるだけなんだからココで愚痴ぐらい言いたくなるよ

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/07(金) 00:13:19 

    わかりやすいネーミングじゃん。
    要するにあれでしょ?
    ネコなどの動物が赤ちゃんに手を出されると怒るやつ。
    あれと同じことだよね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/10/07(金) 00:23:33 

    経験した人にしか分からないってことは、別に他人は理解しなくていいってことね。
    一人で産んだつもりなのか知らないけど、あれがイヤ、これがイヤって言って協力者をなくしてりゃいいさ。

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2016/10/07(金) 00:29:48 

    出産前はすごく好きだった義親に超ガルガルでした。
    腹立って腹立ってしかたない。
    でもガルガルって事を知らなかった私は、可愛がってくれる義親にイラつくのは私がおかしいんだと思って苦しかった。ガルガルってのがあるって知った時は救われました。

    息子2歳。
    今は義親のこと少しわかってきて、ただ単に性格が私と合わないという事が分かってから、嫌いになっちゃいました。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2016/10/07(金) 01:28:05 

    経験者にしか分からない事だから、分からない人はスルーしたら良いんじゃない?
    ガルガル期の人が語るトピじゃん。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2016/10/07(金) 01:42:25 

    私も産後ガルガル期がありました。
    表には出さないけど、他人のちょっとした言動だったり、衛生面が気になって仕方なかった。
    気にしすぎかもって思ってても、ついつい気になってモヤモヤしてた~。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2016/10/07(金) 05:08:00 

    うちの夫はそれ伝えたら理解してくれたけどな。
    産後のホルモンバランスが理由なら仕方ないよね、て単純に納得してくれた。
    それ免罪符にしてイライラを夫にぶつけたりはしてないけど、何でもないことで泣いてしまったり過剰反応してしまうことあって悩んでたから、そういう動物的な本能みたいな根拠があることを知って気持ち的に楽になったな。
    人に当り散らして良いって事ではないし、言葉ばかり先走りするのは良くないから批判する人の気持ちも分かるけど、良い効果もあるんだよ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2016/10/07(金) 06:30:58 

    >>199
    こういう人は更年期障害になっても自分のせいだと言うの?
    ホルモンバランスによって悩んでる人や苦しんでる人もいるのに無差別攻撃のようなコメントは良くないと思うよ。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2016/10/10(月) 17:02:43 

    すっごくわかるー

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2016/10/12(水) 11:32:03 

    自分が経験してないとホルモンバランスのせいにするなって言う気持ちはわかる。

    私は産後うつもガルガル期も知ってはいたけど、自分はなるわけないと思っていたのになってしまって辛かった〜

    ガルガルは義母に子供を許可なく連れまわされるとイライラしてしまい、その晩何時間も寝付けなくなって余計に寝不足。
    家が近くなのでそれが何度もあって耐えられず、なるべくやんわりと旦那に伝えてもらいました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード