-
1. 匿名 2016/10/04(火) 16:46:49
今度家に友人が子供と一緒に来るのですが、子供に何かちょっとしたプレゼントをあげたいと思ってます(1000円以内程度)。
私はまだ子供がいないので、最近の子供に何が流行ってるか、何が喜ばれるかがわかりません。
また、本人に聞いたら絶対遠慮されてしまうので聞けません。
○歳くらいの子は、これが喜ぶよ!というのを教えてください。
ちなみに私は友人の子は3歳の男の子です。+61
-3
-
2. 匿名 2016/10/04(火) 16:47:50
食べ物はアレルギーの問題もあるので、絵本とかですかね?+152
-5
-
3. 匿名 2016/10/04(火) 16:48:04
お菓子!+22
-14
-
4. 匿名 2016/10/04(火) 16:48:37
ガルちゃんをやめることが何よりのプレゼントでしょ
母親がガルちゃん民とか死にたくなるよ+5
-126
-
5. 匿名 2016/10/04(火) 16:48:47
3歳男子とかトーマスのラムネでも渡しとけばイチコロよ。+299
-19
-
6. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:01
シール
可愛いのいっぱいあげると喜ぶよ〜+145
-5
-
7. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:02
車のオモチャとかは?
男の子はたいてい好きだよね(*^_^*)
車のオモチャは何個あっても喜ばれると思う。
+178
-9
-
8. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:10
クッキーとか可愛いふくろに入ってるやつ+13
-11
-
9. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:47
3歳男子ならトミカ+236
-7
-
10. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:47
ケーキをみんなで食べる!+14
-12
-
11. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:52
トミカとかプラレールはどうだろうか・・・
最近の子だとマインクラフトの消しゴムとかよさげだけど出典:item.shopping.c.yimg.jp
+32
-69
-
12. 匿名 2016/10/04(火) 16:49:56
今月だったらハロウィンのお菓子
+215
-14
-
13. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:07
主さんお優しいですね!
男の子だったら車の絵本とかが無難かな?
持ち運べる小さいサイズの絵本。
うちの息子が3歳の時はアンパンマンのおもちゃ渡せばなんでも喜んでましたw+188
-5
-
14. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:23
ミニカー。
動いて音もするちょっといいやつ。
三歳の男の子なら鉄板だと思う。
男の子のいる家でミニカーのない家はない。+109
-7
-
15. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:24
トミカとか男の子ならだいたい好きそう。
でも持ってる可能性もあるからなぁ+57
-2
-
16. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:28
>>4
うちの娘もガルちゃんやってるから大丈夫
ガルちゃんをやる=賢さの証明+4
-23
-
17. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:33
友達のちょうど3歳の男の子はトミカあげたら大興奮してたけど、持ってる可能性があるから親と相談した方がいいかも+85
-1
-
18. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:52
乗り物の絵本!+23
-3
-
19. 匿名 2016/10/04(火) 16:50:59
アンパンマングッズ喜ぶよきっと!+36
-10
-
20. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:00
絵本はどうかな。+23
-1
-
21. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:09
トーマスかチャギントンか
+18
-3
-
22. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:12
3歳の男の子なら、トーマスかトミカかプラレールなど、どのキャラ?が好きか友達に確認して、そのグッズを買う。+52
-2
-
23. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:22
飛び出す絵本は親もテンションあがるけど、まだ3才だとやぶってしまうし、1000円じゃかえないかな
今は音がでたり、いろんな肌触りの本とかいろいろあるので絵本、いいと思いますよ+63
-4
-
24. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:22
おうちにくるならご飯も出してあげるのかな?それならアレルギーのことも聞くと思うので、お菓子の詰め合わせなんかは喜ぶと思うなー。
家庭それぞれのあげ方があるから、食べるときはお母さんに聞くんだよ、って言ってあげるといいかも。+9
-6
-
25. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:41
3歳だとパズルとか喜ぶかも。
+36
-6
-
26. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:42
こま
100キンの光りもの
刀のおもちゃ+1
-16
-
27. 匿名 2016/10/04(火) 16:51:45
+93
-8
-
28. 匿名 2016/10/04(火) 16:52:06
お菓子セット
シールブック
チョロQ
パズル
とかかな?(´・_・`)
+11
-3
-
29. 匿名 2016/10/04(火) 16:52:06
食べ物はアレルギーの心配などがあるからやめた方がいいと思います。+69
-3
-
30. 匿名 2016/10/04(火) 16:52:21
車のシールの絵本とかどう?
ペタペタ貼れるやつ+122
-2
-
31. 匿名 2016/10/04(火) 16:52:58
>>4
さあもう一度>>1さんの文を読んでみよう!+28
-2
-
32. 匿名 2016/10/04(火) 16:53:12
トーマスは意外と好み分かれるよ
ギョロッとした目を怖がる子達もいる
好きなキャラだけでもさりげなく確認しておいた方がいいかも+44
-4
-
33. 匿名 2016/10/04(火) 16:53:18
+148
-3
-
34. 匿名 2016/10/04(火) 16:53:35
女の子ならドレスとかを着せ替えて何度も張り替えれるシールかな。台紙がお城とかお家とかそのまま使えるようになってるから、開けてすぐに遊ぶこともできるし。
4歳くらい~小学生低学年くらいまで幅広く喜ばれます!ついでに、大人しく遊んでてくれるから助かる(笑)+9
-21
-
35. 匿名 2016/10/04(火) 16:53:37
親子でお揃いの靴下とかどうですか?
靴下屋に、動物柄とか可愛い靴下売ってますよ((*´∀`*))+54
-7
-
36. 匿名 2016/10/04(火) 16:53:42
ミカヅキモモコと言う店に1個300円でかわいいオモチャいっぱい売ってるよ+4
-7
-
37. 匿名 2016/10/04(火) 16:54:11
3歳くらいだと「いらん!」とか言われそうw
地味に傷付くよねw
いらんと言われなさそうなお菓子セットかな〜
+17
-13
-
38. 匿名 2016/10/04(火) 16:55:03
ポケモングッズとか?
流行ってそうなので…+3
-21
-
39. 匿名 2016/10/04(火) 16:55:13
おもちゃとか残るもの系はもらった側が気を使いそうだから(なくした時とかお返しとか考えちゃうかも?)
やっぱり簡単なお菓子セットとかがいいんじゃないかな?
どうしてもおもちゃ系がいいなら、食玩とかならおもちゃ程は気にならないかも+9
-5
-
40. 匿名 2016/10/04(火) 16:55:44
お菓子はアレルギーとか親の方針があるから避けるかな。
あげるのももらうのもシール絵本が鉄板です。
無印にも色々な工作絵本・シール絵本があって、3歳なら楽しめます!+74
-4
-
41. 匿名 2016/10/04(火) 16:55:57
クレヨンとスケッチブックのセットとか!+8
-5
-
42. 匿名 2016/10/04(火) 16:56:02
高速のSAとかに売ってるオモチャって簡単な作りで高くないのに案外喜ぶ。
800円くらいの走る車とか。
オモチャ屋にはないキャラ物や電池式じゃないのが置いてあって、意外とあなどれない。+15
-4
-
43. 匿名 2016/10/04(火) 16:56:03
ウルトラマン等特撮好き3歳児ならソフビ人形が600円ぐらいで売ってるからオススメ。100円ぐらいのお菓子も付けたらテンションMAX間違いなしだよw+12
-3
-
44. 匿名 2016/10/04(火) 16:56:29
可愛い♡
+31
-5
-
45. 匿名 2016/10/04(火) 16:57:14
>>38
3歳にポケモンはまだ早いかなぁ。
キャラクターだったら、アンパンマンかトーマス。
あとトイストーリー好きな子もいるかな。+49
-5
-
46. 匿名 2016/10/04(火) 16:57:31
ジグソーパズルなんてどうですか?
4~5才用と書いてあるので大丈夫だと思います。
その場で一緒に遊んであげられますしね。+30
-5
-
47. 匿名 2016/10/04(火) 16:58:02
1の文をちゃんと読んでない人多くないか?+14
-2
-
48. 匿名 2016/10/04(火) 16:58:47
仮面ライダーや戦隊のソフビ
エグゼイドなら始まったばっかだし持ってないと思う+16
-5
-
49. 匿名 2016/10/04(火) 16:59:10
お菓子系はアレルギーや親のこだわりがあるから難しいかも。
散々書かれてるけど手のひらサイズの小さい絵本は3歳児のウチの子どもは大喜びするよ。
自分に合わせたサイズだと思えて嬉しいみたい。
お話は結構わかる年だから
「ぐりとぐら」とか「バーバパパ」とかいいかも。
大き目の本屋さんには結構ありますよー。+26
-3
-
50. 匿名 2016/10/04(火) 16:59:12
トミカや車系の絵本とか。
音が鳴る絵本もうちは喜んで遊んでました。
シールも好きだったなぁ!
当時はカーズにハマっていてペタペタ貼ってました(ゝω∂)+9
-3
-
51. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:01
安いところではお絵かき帳もいいですよ。いくつあっても足りない。子供もよろこぶよ。+6
-4
-
52. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:05
おもちゃの場合、絶対その場で遊び始めるから散らかる物や汚れる物、細かい物は避け方がいいよ。+14
-1
-
53. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:14
やめとけ
しつけがどーのこーのと恩をあだで返すバカ親が多いこと多いこと+1
-16
-
54. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:31
自分に置き換えて、もらって嬉しくて気を使わない物と言ったらこれ!
+27
-1
-
55. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:33
マイナス魔がいる。+5
-2
-
56. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:36
クレヨンとか喜ぶと思います!
雑貨屋さんに可愛いのが売ってますよ♪+4
-12
-
57. 匿名 2016/10/04(火) 17:00:51
3歳位位の男の子なら
仮面ライダーとか戦隊者の
シールブックとかは?
姉の子供に
それあげたとき凄い
喜んでました!
+11
-3
-
58. 匿名 2016/10/04(火) 17:01:46
お菓子は3歳じゃどんなものあげてるか家によるから無しかな
あげてないものあげられた日にはそれまでの努力が無になるからね+26
-1
-
59. 匿名 2016/10/04(火) 17:02:05
+20
-2
-
60. 匿名 2016/10/04(火) 17:02:13
何この意味の分からないマイナス。+7
-3
-
61. 匿名 2016/10/04(火) 17:02:16
全部にマイナスつけてる人がいるw
ヒマなのかな?w
+16
-2
-
62. 匿名 2016/10/04(火) 17:03:14
難しいよね
仮面ライダーの子供マグあげたら喜びすぎてそれしか使わなくなったって親に嫌がられたことある
子供が使いたい食器使わせてあげろよと思ったけど、親なりにこだわりあるんだろうしゴメンとしか言えなかったよ+19
-2
-
63. 匿名 2016/10/04(火) 17:03:57
マイナス魔はどこにでも居るから気にしなさんな+6
-1
-
64. 匿名 2016/10/04(火) 17:04:06
シール絵本なら手頃だし、その場で遊べるからいい暇潰しにもなるかも。
あとは、幼児向けの雑誌。
めばえとかだっけ??
付録盛りだくさんでよく子どもは欲しがるんだけど1000円弱するから、我が家は長時間の移動の暇潰しに奮発して買うぐらい。
+45
-1
-
65. 匿名 2016/10/04(火) 17:05:17
シールブックだと、その場でペタペタ貼って遊べるし自分達もゆっくり出来そうじゃない?(*^_^*)
+15
-1
-
66. 匿名 2016/10/04(火) 17:07:07
3歳だとクレヨンは家にあるはず。
消耗品だけど、2つもいるものではないかな。+14
-2
-
67. 匿名 2016/10/04(火) 17:07:07
お菓子類ダメってのもどんな感じなの?
子供と言うか友達のためにお菓子用意しとくでしょ、それも子供は食べたらダメなんかな?+3
-10
-
68. 匿名 2016/10/04(火) 17:08:48
結局プレゼントって気持ちだし
アレルギーがあるかもとかは子供に直接じゃなく親に先に渡して確認してもらうとか
対処法はあると思うから
主が渡したいものを渡したら良いと思うけどな
もらうのは親じゃなくて子供だしね+7
-2
-
69. 匿名 2016/10/04(火) 17:09:00
シールブックいいねー!
ライダー系はみせないお家もあるみたいだし、みせてるか聞いてみたほうがいいかも。
3歳くらいから、車にハマる子とレンジャー系にハマる子でわかれてくるし。+26
-1
-
70. 匿名 2016/10/04(火) 17:10:02
プレゼントとかって難しいよねー
例えば私だったら散歩しなが
近くのコンビニとかで「好きなお菓子選んでいいよ」って言っちゃうな(笑)+2
-7
-
71. 匿名 2016/10/04(火) 17:11:50
キャラクターの絵柄の歯ブラシ!絆創膏!
子供ってなぜか絆創膏大好きなんだよね(*^^*)
キャラクターものだと割高で、自分ちじゃわざわざあまり買わないし、でも子供は欲しがる。しかも実用的だからママも喜んでくれるよ!
歯ブラシ、絆創膏をセットにして可愛くてラッピングしてシールでもつければ大体千円がくらいかな❤
+40
-2
-
72. 匿名 2016/10/04(火) 17:12:19
男の子だからって特撮ものとか乗り物が好きとは限らないしアンパンマンでええやん
+2
-7
-
73. 匿名 2016/10/04(火) 17:14:55
シールブック良いと思う。
うちはカーズとトミカとプラレールの持ってたよ~笑
好きなキャラクターとか分からないならキャラ物じゃないやつもたくさん出てるし、本屋さんとかキディランドとかにもあるよ
+25
-1
-
74. 匿名 2016/10/04(火) 17:15:08
疑問にマイナスだけで答えを教えてくれないがるちゃんって優しくないよね+2
-2
-
75. 匿名 2016/10/04(火) 17:15:31
>>72
アンパンマン好きかもわからないじゃん+5
-1
-
76. 匿名 2016/10/04(火) 17:15:42
おもちゃは興味分かれるかなぁ
やはりお菓子が無難だと思う
自分ならお菓子の詰め合わせにする+3
-11
-
77. 匿名 2016/10/04(火) 17:19:27
恐竜の本とかタオルとか
イギリスだと恐竜って女の子も男の子も関係なく人気なんだってさ+5
-1
-
78. 匿名 2016/10/04(火) 17:21:21
小さい頃は、ぬいぐるみか動物の形をしたものが好きだった。
小さいぬいぐるみとか、動物の形をしたマスコットやクッションならそこまで高くないし、喜ばれそう。+1
-1
-
79. 匿名 2016/10/04(火) 17:22:05
絵本
邪魔にならないし、何冊あっても困らないと思うから。
定番の作家のものを避ければ、かぶる心配がないと思う。
海外の絵本を翻訳したものなら絵柄もキレイで良いと思う。+8
-1
-
80. 匿名 2016/10/04(火) 17:22:40
靴下
すぐ汚れるし毎日変えるものだから何個あってもいいと思うし無難。+13
-0
-
81. 匿名 2016/10/04(火) 17:23:13
今ならジュウオウジャーとかかな?うちの3歳児もどハマりしてる。
絵本とか塗り絵もいいんじゃないですか?
+9
-1
-
82. 匿名 2016/10/04(火) 17:23:19
主さん優しい〜(^ ^)
お菓子でもオモチャでも何でも喜んでもらえると良いですね♪+6
-0
-
83. 匿名 2016/10/04(火) 17:23:59
あげた玩具に全く興味なかったらどーすん?
お互い気まずいよね?+1
-4
-
84. 匿名 2016/10/04(火) 17:24:45
スーパーとかにあるオモチャ付きお菓子。働く車シリーズとかアンパンマンとかあるよ。値段も1つ300円位だし、わざわざプレゼント用意したって感じなくて気負わなくていんじゃないかな。
+8
-1
-
85. 匿名 2016/10/04(火) 17:25:11
音の出る絵本で「あいうえお」のやつがあるんだけど
プラレールのとかもあるから
そろそろ文字を覚えたくなる頃だろうし、喜んでくれると思うよ。+4
-1
-
86. 匿名 2016/10/04(火) 17:25:16
私は何貰っても嬉しいな。
子供の為に色々考えて選んでくれたんだ〜というその気持ちがね。+17
-1
-
87. 匿名 2016/10/04(火) 17:25:35
>>4
ここのサイトってそんなにダメなサイト何ですか?
ただの口コミや世間話などをトークする場だと思って色んな人の意見を聞けるからいいと思うんですけど。
別にいかがわしいサイトでもないと思いますけどね。
+5
-1
-
88. 匿名 2016/10/04(火) 17:26:15
>>67
すごくママ同士仲がよくて、普段どんなもの食べてるかわかってる同士なら全然問題ないと思います+3
-1
-
89. 匿名 2016/10/04(火) 17:29:05
風船とかシャボン玉
いくつあっても嬉しい+4
-1
-
90. 匿名 2016/10/04(火) 17:31:28
男の子向けのしかけ絵本はどうかな?
きっとその場でプレゼント開けたがるし、しばらくのあいだは静かに本を読んでてくれるんじゃない?+14
-2
-
91. 匿名 2016/10/04(火) 17:31:40
うちの3歳男児はなんとかレンジャーとかはまだ知らないです。
トーマス、車、電車が好きです。
無難そうなシールブックいいと思う!!
もし持っててもまた遊べるし(^^)+12
-2
-
92. 匿名 2016/10/04(火) 17:32:26
>>68
プレゼントには相手を思ってあげるプレゼントと自分の気持ちを押し付けたいだけのプレゼントがあるから難しいよね+3
-1
-
93. 匿名 2016/10/04(火) 17:34:09
男の子でも電車派か車派かに分かれるよね。
我が家の3歳の息子は電車にさほど興味が無いけど車は大好き。カーズの絵本とか大好きだよ+8
-1
-
94. 匿名 2016/10/04(火) 17:34:18
+18
-0
-
95. 匿名 2016/10/04(火) 17:34:52
女の子にお姫様系あげたら乗り物の方が好きな子だったことあるよ
無難に動物系の方がいいと思う、動物園のシール本とかあるでしょ+10
-0
-
96. 匿名 2016/10/04(火) 17:35:29
オモチャならその場で遊んでもいいようなものがいいよ。
クレヨンとか床に傷が付きそうなものは家が汚されてしまうよ。
お菓子の場合でもその場で食べても散らからないものがいいと思う+8
-0
-
97. 匿名 2016/10/04(火) 17:40:33
主です。
全然わからなくて困ってたので、すっごい参考になります。本当にありがとうございます!
トミカ、シールブック、シャボン玉…その子が遊んでくれるのを妄想してニヤニヤしてしまいました。笑
早速今週末買いに買いに行きたいです!
食べ物のアレルギーや、散らかるもの、親がもらって迷惑かもしれないものは気をつけたほうがいいのですね。勉強になります。
女5人組で集まるのですが、子供がその子1人なので、家で飽きずに遊べて、またうちに来たい!と思ってくれたら嬉しいです(*^^*)+28
-0
-
98. 匿名 2016/10/04(火) 17:45:30
女5人で会うなら渡すのやめた方がいいと思うわ
+4
-10
-
99. 匿名 2016/10/04(火) 17:45:43
>>97
お菓子とか準備するからって言ってさり気なく好きなキャラクターとか聞けないかな
+1
-0
-
100. 匿名 2016/10/04(火) 17:46:29
トミカなら間違いないとおもう!大抵喜ぶとおもう!キャラクターは分かれるから絵本もいいかもね!定番をさければかぶらないと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2016/10/04(火) 17:50:06
5人で会うなら他の子とも調整した方がいいと思う+8
-2
-
102. 匿名 2016/10/04(火) 17:53:00
>>98
>>101
誕生日プレゼントとかならわかるけど、ミニプレゼントだし家に来てもらうのは主だから、主からのおもてなしって感じでいいんじゃない?
+17
-0
-
103. 匿名 2016/10/04(火) 17:55:11
しかけ絵本、シールブックとかマグネット絵本はどうですか⁉️
絵本コーナーに売ってるタッチすると10曲位選曲できる絵本も予算1000円なら買えます☆
+7
-0
-
104. 匿名 2016/10/04(火) 17:58:30
主、めちゃめちゃ優しいね。
友達になりたい(笑)+29
-0
-
105. 匿名 2016/10/04(火) 18:06:00
トミカとか塗り絵(ペンつき)なら話してる間遊ばせとけれるよ(^^)+4
-1
-
106. 匿名 2016/10/04(火) 18:07:40
集まりの場で遊べる物じゃなくていいなら
中から小さなマスコットが出てくる入浴剤はどうかな?
一個300円するから親はなかなか買わないだろうし子どもはメチャ喜びます。
アンパンマンやトーマス、トミカ等種類も豊富。
私はプチプレゼントには必ずこれ。
いつも喜ばれる。
+10
-2
-
107. 匿名 2016/10/04(火) 18:09:32
小さい息子二人います。
アンパンマンは二人とも好きだったけど、トーマスは興味なし。+4
-0
-
108. 匿名 2016/10/04(火) 18:10:26
主さんはまだお子さんいないんですね。
クレヨンなどは床や壁にぐちゃぐちゃに書かれることがあるので、やめたほうがいいと思います。
シャボン玉は室内でやれないなら、やりたくてぐずることもあるので、大変になるかも。
聞き分けのいいこなら、大丈夫かもしれませんが。+21
-2
-
109. 匿名 2016/10/04(火) 18:14:19
男の子は車派、電車派、戦隊もの派、
戦隊ものは親があえて見せてないうちもありますよー!+8
-0
-
110. 匿名 2016/10/04(火) 18:14:41
>>71
絆創膏!
キャラクター物は割高だから自分では買わないし、いいですね。
友人に子供がハマってるキャラクターを聞いて、その消耗品を買ってみては?+10
-3
-
111. 匿名 2016/10/04(火) 18:15:31
パズルは凄くいい!3歳ならもってなさそうだし、そろそろやりだす頃。
好きなキャラならなお良し+7
-1
-
112. 匿名 2016/10/04(火) 18:16:29
絵本嬉しいけど、かぶる可能性も高くないですか?
人気のものだと、持っていたりして^^;
小さめの本やシールブックの方がいいと思う。+7
-0
-
113. 匿名 2016/10/04(火) 18:19:47
トピ参考になる!
読んでたら絆創膏や歯ブラシっていいと思う!
何個あっても困らないし、キャラ物の絆創膏って高いもんね(>_<;)3歳くらいだと絆創膏大好きだよね(笑)+17
-1
-
114. 匿名 2016/10/04(火) 18:19:52
ハロウィングッズいいと思う-!
お菓子は子供絶対喜ぶ。
アレコレ心配なら可愛いゼリーとか。
数十円のお菓子たくさん詰めてハロウィンの袋に入れる。
だめなお菓子は親がよけるから大丈夫+8
-2
-
115. 匿名 2016/10/04(火) 18:26:41
車や絵本って持っていて被る可能性が大。
なら無難にお菓子がいい。数種類のお菓子と一緒にシールが入ってたら嬉しいと思う。
食べられないお菓子は親が食べるし。
+4
-3
-
116. 匿名 2016/10/04(火) 18:37:41
遊ばせとけれるよ
ってすごい日本語だね(^^;;+1
-1
-
117. 匿名 2016/10/04(火) 19:02:33
主さん。家に大人4人のそのうち3歳の子連れ、更におもちゃ又はお菓子でおもてなしなんて、なんて心が広いの!私なら外で集まるよ。+16
-0
-
118. 匿名 2016/10/04(火) 19:14:27
うちはトミカより断然電車・プラレール派。
で、四歳になりたてまではチャギントン・
トーマスだったけど、
四歳も半ばで戦隊もの・ウルトラマンに移行したよ。
その子のお母さんに、今何にハマってるか
聞いてみるのもいいかも!
大勢こどもが来るときは、
ハッピーセットのオマケでもらった
チョロQを用意したりするよ。
鉄ヲタ、そうでない子、女の子関係なく
チョロQには食いついたよ。
床が傷つくかもしれんから
そこは配慮が必要かもしれんけど。
+1
-0
-
119. 匿名 2016/10/04(火) 19:17:58
パズルはどうですか?その場で広げて遊べるので、時間稼ぎになりますし。子ども用の大きいピースのものがいいと思います。+3
-0
-
120. 匿名 2016/10/04(火) 19:18:19
5人で集まるなら残りの3人がプレゼントのこと知らないと気を使いそうじゃない?
次に会うときにみんながプレゼント用意しそう…+4
-2
-
121. 匿名 2016/10/04(火) 19:23:29
お菓子ならチョコレートはやめたほうがいいかも。みんなで集まったときに知り合いに「チョコデビューはまだしていない(チョコを食べさせていない)」という人がいました。
うちの子はたまに食べさせていましたが、特に甘いものに関してはいろいろな考え方の人がいますね。+6
-0
-
122. 匿名 2016/10/04(火) 19:33:50
おふろで書けて消せるクレヨンセット
+3
-1
-
123. 匿名 2016/10/04(火) 19:37:07
うちの子はねるねるねるね系か大好きだよ!
種類がいろいろあるし、一緒に遊べて楽しめて 食べれて いいと思う!+1
-5
-
124. 匿名 2016/10/04(火) 19:47:26
+3
-2
-
125. 匿名 2016/10/04(火) 19:48:50
>>121
ですね!
チョコレートを食べさせるか否か、
炭酸はどうか、
小麦粉・卵アレルギーはどうか。
気にする度や、アレルギーは人によりますから、
事前に子どもに見せる前に
親御さんに確認するのがいいと思います。+8
-0
-
126. 匿名 2016/10/04(火) 20:20:02
仮面ライダーエグゼイド、ジュウオウジャー、ウルトラマンは親が買わない主義の家の子はめっちゃ喜ぶかも。
うちの子はソフトチューイングキャンディをもらうと喜ぶかなぁ。アレなかなか売ってないのよねぇ。
ハロウィンとかは実はまだ3歳だと親主導だからあまり喜ばない(笑)+3
-4
-
127. 匿名 2016/10/04(火) 20:57:56
1000円ぐらいだったら、シュライヒのフィギュアはオススメ!
男の子だったらトラやライオンとか恐竜系。
トミカや戦隊ものをあげるよりも親受けもいいと思う。
リアルに作られてるから、1年生の息子が今でもたまに遊んでるよ。
+10
-2
-
128. 匿名 2016/10/04(火) 21:02:51
お菓子は食べられる物がわかっているなら良いと思うけど、知らない場合はやめたほうが無難。アレルギーはもちろん、さっき出てたチョコ以外に飴やキャラメル系も避ける人が割りといるよ。+7
-0
-
129. 匿名 2016/10/04(火) 21:24:15
中国製のお菓子。
毒耐性がついて丈夫になります。+0
-6
-
130. 匿名 2016/10/04(火) 21:30:01
男の子なら主のおっぱい触らせてあげれば喜ぶよ。タダだし。+0
-10
-
131. 匿名 2016/10/04(火) 21:42:56
>>130
ばかなの?きもいんだけど+12
-0
-
132. 匿名 2016/10/04(火) 21:50:42
私は、友達の子に会う時は
前もって別の要件で会話した流れで
子供が好きなキャラクターとかを聞いておいて
そのキャラクターの付いた、年齢に応じた物をあげています。
3歳だった頃は、アンパンマンの文具セットあげました。(クレヨンとノート等)+5
-0
-
133. 匿名 2016/10/04(火) 22:10:31
アニアもオススメ。
アニアは首やシッポが動くので面白いかも。+8
-1
-
134. 匿名 2016/10/04(火) 22:12:04
小学館からでてる、めばえの付録付き雑誌
私の子供に友達がプレゼントしてくれました
すっごく喜んでずっと遊んでます
シールもあるし、切って貼るものなど
オススメです+9
-0
-
135. 匿名 2016/10/04(火) 22:45:47
シール
塗り絵
シールは何度も貼って剥がせるシール絵本があるよ!!
塗り絵は「でるとる」アプリ対応の塗り絵だと塗った絵が飛び出す上に喋るから、子供も大喜び!!プリキュアの塗り絵はでるとるのがあるんだけど、男の子用にも仮面ライダーとかなんとかレンジャーがあると思います。+3
-0
-
136. 匿名 2016/10/04(火) 23:11:41
めばえ、ベビーブック、幼稚園、などの月刊誌。シールもついてるし、付録も遊べるよ。+9
-1
-
137. 匿名 2016/10/04(火) 23:29:04
トミカとか固いおもちゃはやめた方がよくない?
それで床をガンガン叩かれたらフローリング傷つくよ?
トピ主さんが子供のいる家なら諦めもつくけど、そうじゃないなら後悔しそう・・・+6
-0
-
138. 匿名 2016/10/05(水) 00:45:11
うちの3歳児はライダーも戦隊ヒーローも大好きだから喜ぶかなあ。
母は友達が用意してくれた気持ちが嬉しいよね!
子連れでお邪魔すると迷惑じゃないかな?とか思ってしまうから
主さんの気持ちが嬉しいです!
+4
-0
-
139. 匿名 2016/10/05(水) 00:51:33
>>1
アンパンマン版「ウォーリーを探せ」みたいな絵本。3才ぐらいの子はアンパンマン大好き。アニメ見てなくて知らなくても何故かあの丸いフォルムにやられるのか好きになる。
友達の男の子2才にあげて最初は「うちの子、アンパンマン見せてないから…」ってちょっと嫌そうだった。お洒落な子だったから。マザーバックもブランド品だし。
でも、この間友達とあったら凄く感謝されたよ。公共機関やデパートでベビーカー押してるときに渡すと静かになるって。相変わらずアンパンマンのアニメは見せてないけど大好きみたい。最初はアンパンマン探すだけどそれが終わったら他のキャラも探せるようになってるから長く楽しめる。
その時も持って来てくれてた。
+1
-0
-
140. 匿名 2016/10/05(水) 01:04:04
お友だちは、最初のお子さんかな?最初のお子さんならお菓子はやめた方が良い。手作りの砂糖を使ってないおやつとかにしてるかもしれないし。
チョコ厳禁のお母さんは多いよ。うちの子は実家と旦那になし崩しにチョコの味覚えさせられたけど本当は年長か小学入学まで食べさせたくなかった。幼稚園にはそういうお母さんが多かったよ。二人目でも頑張ってた人もいたし上の子が食べるから無理って人も居た。
でも、最初から全く気にしないお母さんはかなりの少数派だよ。
飛び出す絵本も3才じゃ破く。トミカはその場で与えると遊びだして何処かに飛んでいって無くすとギャン泣き。遊んでお店の人に迷惑になるから取り上げるとギャン泣き。
車輪のある玩具は、どっか行きそうだから、子どもに見せずにお家で空けてもらった方が良いよ。+1
-0
-
141. 匿名 2016/10/05(水) 02:28:00
他の方もおっしゃってますが、お菓子などの食べ物系はアレルギーや親の方針があって食べさせない、などがあるからやめておいた方が無難かと。
幼児雑誌とか(表紙に対象年齢が書いてあるので)シールブックなど、着た時に退屈しないようにちょっと遊べる物が一番かと思います。お値段もちょうど800円くらいだし、親がちょくちょく買ってあげるにはちょっと値がはるから、あげると喜ぶと思います。+3
-0
-
142. 匿名 2016/10/05(水) 02:45:43
付録付雑誌、私もオススメ
シールはある、お話ある、オモチャあるで数時間遊べるから
その変わり記念品?にはならないかなー
使い捨てな感じだから
ずっと使って欲しいとかなら、本屋さんで音が鳴る系のオモチャなど
絵本は読んであげなきゃいけないから話が出来ないんじゃないかなー
百均で折り紙ひとつでも買っとけば折ってよし、破いてよし、落書きもできて間が持ちそうです+1
-0
-
143. 匿名 2016/10/05(水) 03:30:50
百均のシールブックシリーズ、とっても喜びますよー!(^ν^)+1
-1
-
144. 匿名 2016/10/05(水) 07:30:54
シールブックや絵本。
私はお出かけの際 新しいシールブックを忍ばせておいて やらせたりしてました。
そういえば、息子がまだ小さい頃、当時子なしだった友人の家にお呼ばれしていったら、幼児向けの月刊誌 てれびくんとかたのしい幼稚園とかを買っておいてくれて、ダンナさんが付録を組み立てて息子と遊んでくれた!いい人達!!+5
-0
-
145. 匿名 2016/10/05(水) 07:32:48
食玩とかは?
昔アンパンマンとかの食玩買っておいてくれて しばらく息子のお気に入りでしたよ。
私も気を使って探しておいてくれた事が嬉しすぎました!+1
-0
-
146. 匿名 2016/10/05(水) 08:18:48
食玩とかは?
昔アンパンマンとかの食玩買っておいてくれて しばらく息子のお気に入りでしたよ。
私も気を使って探しておいてくれた事が嬉しすぎました!+1
-0
-
147. 匿名 2016/10/05(水) 09:07:08
めばえ とか、おけいこブックとか、幼児用の本はどうですか?
付録もついて1000円もしないし、中身も楽しく勉強できたり 今旬のキャラクターも沢山出ています。
3歳息子はそれで沢山遊んでくれて、とても助かってます^_^
おすすめです^_^+2
-0
-
148. 匿名 2016/10/05(水) 13:34:22
好きなキャラを知ってるならそのキャラのグッズ。
(キャラクターを避けてる可能性があるから)知らないなら電車とか車とか動物とか何でもない女の子の絵のグッズ。
パズル、シールブック、絵本、音の出る絵本とかは間違いないと思う。
女の子は年齢次第でビーズとかあげると喜ぶと思う。
お菓子は散々出てるけど、キャラクターと同じく、家庭の方針があるから避けたほうがいいと思う。+1
-0
-
149. 匿名 2016/10/05(水) 16:51:32
ディズニーキャラクターズ ファンファンパーティ ストローカップ ボーイズセット
こぼれにくくていいよ〜 その子のお家にお友達が来た時にも使えるから親も喜ぶと思う
ガールズセットもあるよ+0
-0
-
150. 匿名 2016/10/05(水) 22:56:31
パズル(もちろんピースが年齢にあったもの)とか 知育ドリルとかは?
知育ドリルは 結構簡単に丸とか三角とか書いたり 仲間同士線で結ぼうとかそんな感じの簡単なものだったんだけど 一緒にできるし すごいね~!なんていうとめちゃ子供は喜ぶ。
私が流産で安静だったとき 友達が上の子に持ってきてくれた。
枕もとでおとなしくこれらをやって過ごしてくれたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する