-
1. 匿名 2016/09/29(木) 12:22:16
なべおさみさんが書いたヤクザと芸能界という本を買いましたが、文章が下手で何を書いているか意味がわからなくて、タイトルも偽りあり、でした。
腹立たしい限りです。
ビートたけしさんは本当に読んだのでしょうか。
皆さんは何かありますか?+221
-8
-
2. 匿名 2016/09/29(木) 12:23:07
恋空(笑)
エロゲぱくり+316
-2
-
3. 匿名 2016/09/29(木) 12:23:32
中年Aを買った人はいるだろうか+173
-2
-
4. 匿名 2016/09/29(木) 12:23:36
松本人志
遺書+178
-45
-
5. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:11
世界の中心で愛を叫ぶ
話題だから読んだらまっったくなんにも心に響かなかった。なんであんなに売れたのか。本当になんにも感じなかったわ+369
-11
-
6. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:17
アズミハルコは行方不明
全然意味がわからなかった+35
-5
-
7. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:26
足を細くする本。フットネスで普通に引き締まった。+121
-4
-
8. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:27
消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 (新潮文庫)
凄い不快な事件で
しばらく忘れられなかった+216
-7
-
9. 匿名 2016/09/29(木) 12:24:53
>>1
何でそんな本を買おうと思ったのか不思議だわー+610
-8
-
10. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:03
デスゲーム系まじでつまんない
リアル鬼ごっこ+185
-4
-
11. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:07
かげろー
ヒロ大先生の…BOOKOFFの買取価格50円だった。+185
-3
-
12. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:09
歌舞伎町ホストの書いた自叙伝?みたいなやつ。
成功者になる秘訣。たるものが書かれてる。
なぜそれを買ったのか、何を学ぼうとしたのか、当時の自分が不思議でならない。+360
-1
-
13. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:11
「ハダカの美奈子」
買った自分が悪い+672
-2
-
14. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:36
主のセンスにまず笑った笑+463
-0
-
15. 匿名 2016/09/29(木) 12:25:37
おっぱい番長のくびれなんちゃら
くびれが全然できない+115
-4
-
16. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:18
イニシエーションラブ+139
-42
-
17. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:21
梅宮アンナのみにくいあひるの子だった私
悲劇のヒロイン気取り、恵まれた環境で何一つ勉強せず、遊びの毎日。こんなくだらない本買うんじゃなかった。+510
-3
-
18. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:28
山本ゆり
クリームシチューはごはんに合うか否かなど
+81
-21
-
19. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:36
料理本
おしゃれな料理が乗ってる本はオーブン使うレシピが多すぎ
家オーブンないし…+282
-5
-
20. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:39
>>1こんな詐欺本世に出すなんて驚愕!って事では?(たけし)+224
-1
-
21. 匿名 2016/09/29(木) 12:26:49
自己啓発本全般。+251
-13
-
22. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:01
主の趣味に驚愕!!+170
-3
-
23. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:25
君の名は。
映画の方がいいのかも。+20
-19
-
24. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:30
また沖縄近海で地震
南海トラフ、沖縄トラフ怖いわ+13
-13
-
25. 匿名 2016/09/29(木) 12:28:51
これ+56
-3
-
26. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:08
コーヒーが冷めないうちに
だっけ…
中吊りに騙された+95
-2
-
27. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:18
>>13
なんで買ったのwww+167
-2
-
28. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:23
負け犬の遠吠え
笑えなかった……+93
-3
-
29. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:30
美木良介のロングブレスの本。それも二冊も。やり方悪いのか全く効果なし。+197
-4
-
30. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:51
>>8
私それ途中で読むのやめちゃった。
酷すぎて無理。+31
-2
-
31. 匿名 2016/09/29(木) 12:29:54
ダイエット本
実践すれば得になるのは知ってるんだけどね…
+125
-0
-
32. 匿名 2016/09/29(木) 12:30:02
>>6
アズミハルコわかるwww
全く何が言いたい本なのかわからなかったw
実写化されたらしいけどどうだったのかな+20
-2
-
33. 匿名 2016/09/29(木) 12:30:18
掃除すると運気が上がるみたいな本
読んでも掃除しなかった+271
-13
-
34. 匿名 2016/09/29(木) 12:30:44
浅見帆帆子の自己啓発エッセー。
もともと大金持ちで、親のコネで全てうまくいってるのに、なんかエラソ~で頭に来た。
BOOK・OFFに持ってくのも面倒で、ゴミ箱にすてた。+261
-6
-
35. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:12
>>10
+ 映像化されること見越して書いてます感 出し過ぎ+13
-1
-
36. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:26
タレントとかモデルのスタイルブック
ブームが去れば読む事もなくなるから結局無駄になる+191
-2
-
37. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:30
「食堂かたつむり」
何だかリアリティがないし、文章力があんまり。
売れてる本で、う〜んとなったのは久しぶり。+125
-10
-
38. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:41
+161
-12
-
39. 匿名 2016/09/29(木) 12:31:43
イニシエーションラブ+52
-21
-
40. 匿名 2016/09/29(木) 12:32:15
五体不満足
今となってはなんで買ったのだろうがと思ってしまう+376
-6
-
41. 匿名 2016/09/29(木) 12:32:22
伊集院静のエッセイ+62
-10
-
42. 匿名 2016/09/29(木) 12:32:59
ビートたけしのエッセイ+30
-15
-
43. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:05
出来ればタイトルだけじゃなくどうして後悔したのかも書いてくれるとありがたい。+235
-2
-
44. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:29
とんで埼玉
いろいろTVで取り上げられてて面白そうとおもって買ってみたけど
全話 埼玉の漫画じゃないんだね…
半分ぐらい別の漫画が入ってて あれ?ってなった。
作者さんの漫画のノリをあまり知らなかったので同性愛の気が多かったのもちょっと…+117
-12
-
45. 匿名 2016/09/29(木) 12:33:48
藤原紀香の本(笑)
最初の結婚の時に出したやつwww
何故買ったのか記憶に無い!+249
-1
-
46. 匿名 2016/09/29(木) 12:34:59
君を何度でも愛そう
ゴミ以下の小説(笑)+119
-3
-
47. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:16
僕は明日、昨日の君とデートする
3分の1くらいのとこで展開が見えて、その通りに進んだ
全然泣けなかった+145
-2
-
48. 匿名 2016/09/29(木) 12:35:46
永遠のゼロ
+112
-40
-
49. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:04
「殉愛」これを超える駄本はなかなか・・・
でも「殉愛の真実」とセットで読むと、別の意味で面白いかも。+254
-0
-
50. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:20
槇村さとるのエッセイ
この人の漫画が好きだったので買って読んでみたんだけど、言葉遣いが悪く文章が汚かった
そしてすごく偉そうで不快だった
当たり前だけど、その後三島由紀夫の不道徳教育講座を読んだら内容がブラックなのにも関わらず文章が美しくてこんなにも違うものかと(比べることがおかしいですが)
この人はあの綺麗な絵があってこそなんだなと思った+153
-5
-
51. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:27
郷ひろみ 『ダディ』
ワイドショーで連日報道されてたから、買ってみた。
テレビで十分だった‥+116
-0
-
52. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:29
聞くだけで自律神経が整う?的なCD付きの本
メロディーがJ-POPみたいだった。個人的に改善もしないw+94
-2
-
53. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:35
天使の卵
糞つまらない
村上由佳嫌い+116
-10
-
54. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:50
ざわちんのメイク本
詐欺や+86
-0
-
55. 匿名 2016/09/29(木) 12:36:56
>>46
表紙からして、つまらなそうw+83
-0
-
56. 匿名 2016/09/29(木) 12:38:40
樫木のカーヴィーダンスの本。
添付のDVDの樫木の声とノリが生理的に受け付けなくて、最初の方で観るのをやめてしまった。
これは立ち読みではわからんよね。+157
-8
-
57. 匿名 2016/09/29(木) 12:38:45
携帯小説
人が死んでお涙頂戴の糞小説。+148
-1
-
58. 匿名 2016/09/29(木) 12:40:13
紀香バディー
陣内との結婚時に出した本+107
-0
-
59. 匿名 2016/09/29(木) 12:41:43
ベッキーの本
当時はベッキーいい子だな、ベッキーみたいに前向きに頑張ろう!
って思ったのに何だこのザマはwww
見る目のなかった自分を恨みます+170
-5
-
60. 匿名 2016/09/29(木) 12:41:46
ラノベ+75
-3
-
61. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:13
>>16
私オチがわからなくてネタバレ解説見た…( ̄▽ ̄;)+9
-0
-
62. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:21
砕け散るところを見せてあげる
(タイトルうろ覚えです)
表紙だけ見てなんとなく買いました。
後読感が悪くて、私にはいまいちでした。
もうラノベ?は買わないでしょう。+20
-0
-
63. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:26
カイジ絡めてなければ一時間くらいで読みきれそうだった
+48
-1
-
64. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:29
IKKO著「心の格言」。IKKOさんの格言とメイク術が掲載されていて、良いことが書いてあるのだが、読み進めるうちに、ただの自己満足じゃん!とイライラしてきた。+98
-5
-
65. 匿名 2016/09/29(木) 12:42:46
>>27
当時は話題だったんだも〜ん
あと単純にテレビに出たころ、28歳で12歳を筆頭に5人の子持ちで謎が多かったから
内容は嘘くさいし悪いことは全部人のせいにしてる+60
-2
-
66. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:06
某糖質制限の本
著者が亡くなった…+172
-2
-
67. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:10
もたない、すてない、ためこまない。
身の丈の生活
電気代500円!につられて即買いしたけど真似できることは1つもなかった。+170
-2
-
68. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:50
紗栄子が離婚直後に出したスタイルブック。
+61
-0
-
69. 匿名 2016/09/29(木) 12:43:57
久保田カヨ子先生の頭のいい子を育てるふれあい育児
って本。
当時よくテレビに出てたおばあちゃんで、目から鱗の育児本だろうと思い買ったけど、う〜んいらなかった。なんというか、当たり前のことが書かれてた。+86
-2
-
70. 匿名 2016/09/29(木) 12:44:12
これ+14
-0
-
71. 匿名 2016/09/29(木) 12:45:11
恋空関連+41
-0
-
72. 匿名 2016/09/29(木) 12:45:16
小倉優子の毎日しあわせご飯
小倉優子の毎日ほめられご飯
2冊まとめて買いましたが、そもそもママ友と持ち寄りパーティーとかしないから特集の意味もないし、どれを作ってもガテン系の旦那には物足りないと言われる。
そして、不倫の件以降『旦那さんの大好きな◯◯』みたいな記事が目につくのが悲しい。+154
-3
-
73. 匿名 2016/09/29(木) 12:47:01
恋蛍
沖縄に来た頭の弱いヒロインがおばあや少年や少年の妹と繰り広げるくだらない恋愛ストーリーです(^^;
+29
-1
-
74. 匿名 2016/09/29(木) 12:47:16
「コンビニ人間」
今年の自分的ワーストです。
あまり好きな表現ではありませんが胸糞悪いというか…読後感が最悪でした。
登場人物たちのような人間ばかりでないことを祈りたい。
ガルちゃんの本トピ大好きで必ずチェックして参考にしていますが、
良くも悪くも話題のこの本に関してのコメントをあまり見かけないのが不思議です。
+85
-10
-
75. 匿名 2016/09/29(木) 12:47:26
ダーリンは外国人で有名になった小栗左多里の料理漫画、簡単勝負ご飯、母に習えばウマウマご飯。
小栗左多里の母親が料理学校の先生で、母親の料理レシピが載っている。何品か作ってみたが美味しくなかった。
トニーは人参は生で食べるより日を通した方が栄養取れるというのを信じないと言ったり、勝つとか負けるというのは病んでいると言ったり、
変な奴と思ってたら反日と知って嫌いになった。+131
-6
-
76. 匿名 2016/09/29(木) 12:48:43
ノルウェイの森。
上下巻買ったけど、しくじった。+150
-18
-
77. 匿名 2016/09/29(木) 12:49:33
ノルウェイの森
海辺のカフカは好きだけどノルウェイの森は嫌い+84
-16
-
78. 匿名 2016/09/29(木) 12:49:37
何人か書いてるけど、イニシエーションラブ。
最後にどんでん返し!とあるけど、それまでが凡庸過ぎて本当につまらない。
毎回途中で飽きてしまう。
最後のどんでん返しについてはネタバレ読んで満足した。笑+108
-1
-
79. 匿名 2016/09/29(木) 12:50:15
PHP新書の「いい人生の生き方」
昭和の頑固親父の世代の人が好きそうな説教を書いたような内容だった。
とにかく自分をとことん追い詰めてモチベーションを上げたいっていう人にはいいかもしれないですが。+40
-3
-
80. 匿名 2016/09/29(木) 12:50:37
>>34 何冊か読んだことがあるけどこの家族交通ルールを守らなさすぎ。路駐とか当たり前にしていて全く悪びれていないし変な人達だよ。+22
-1
-
81. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:11
「ツレがうつになりまして」社長になって、子供もできて、どこが鬱やねん。シリーズにしないで。+197
-9
-
82. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:27
川村元気の世界から猫が消えたなら
悪人・電車男・告白・モテキや今話題の君の名は等たくさんの作品の企画プロデュースをしているヒットメーカーなので小説も面白いと思い買ってみたら内容がつまらなくてびっくりした。やはり原作を書く才能と企画やプロデュースする才能は別物だと思った。+77
-4
-
83. 匿名 2016/09/29(木) 12:51:35
これ+72
-18
-
84. 匿名 2016/09/29(木) 12:53:38
鹿男あをによし
好きな方には申し訳ないが、面白くなかった。
ストーリーにのめり込めず、淡々と読んだ。+25
-17
-
85. 匿名 2016/09/29(木) 12:54:41
碧色の君へ
文章も下手でつまらない駄作だった。+51
-0
-
86. 匿名 2016/09/29(木) 12:55:47
>>17
飯島愛が「プラトニックセックス」出して女性の支持が上がった
そのすぐ後だったから乗っかったんだろうね+73
-1
-
87. 匿名 2016/09/29(木) 12:56:30
携帯小説の本買う人って、病んでるの?
そもそも買うこと自体が理解不能…+187
-1
-
88. 匿名 2016/09/29(木) 12:56:36
コミックの『坂本ですが』
表紙に釣られた。
中身なしの漫画。。。+60
-23
-
89. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:47
自己啓発本はだいたい役に立たない+130
-3
-
90. 匿名 2016/09/29(木) 12:58:53
当時、疲労が溜まっていたのか、余計疲れた。
社会に打って出る時には、役立つかもね。+15
-0
-
91. 匿名 2016/09/29(木) 12:59:04
ダイエットの糖質制限系の本
一時はまって何冊も買ったけど
正直糖質制限は肌や髪がボロボロになるし体調崩す
しかもすぐにリバウンドする
3食野菜や果物やたんぱく質をきちんと摂ってご飯の主食が一番綺麗に痩せられた+100
-5
-
92. 匿名 2016/09/29(木) 12:59:11
>>50 槙村さとる 旦那がチョンなんだよね。父親とうまくいってないから変なのに引っ掛かってしまったのかな?+92
-8
-
93. 匿名 2016/09/29(木) 13:00:02
リアル鬼ごっことか書いてる人のホラー小説
当時中学生であまり本を読んでいなかった私ですら、文章の稚拙さに驚いた
本屋でもすごく推されてて、怖すぎる!眠れなくなる!みたいなレビューや煽りもあったから期待してたのに、どの話も中盤でオチが読めてしまい
「まさかこんなオチじゃないよね?」と恐れていたことが見事的中
これから怖くなるはず...と自分を騙しつつ全部読んだけど、結局最後は時間返せと思った
あれだったらネットに落ちてる怖い話の方がよっぽど怖い
+101
-3
-
94. 匿名 2016/09/29(木) 13:00:26
歴史系の本
あんま買う人いないだろう。+9
-2
-
95. 匿名 2016/09/29(木) 13:00:40
火花+65
-4
-
96. 匿名 2016/09/29(木) 13:00:46
人生変えるには三週間続けろ、みたいなタイトルの本
こういうのって、結局、タイトル以上のこと、最初の数ページ以上のことって書いてない。+99
-0
-
97. 匿名 2016/09/29(木) 13:01:44
江原啓之のスピリチュアル系の文庫本数冊。あの頃は割と信じてたのになぁ。なーんにも変わらなかったわー。+118
-4
-
98. 匿名 2016/09/29(木) 13:02:04
ラノベ買う人って理解できない。+74
-19
-
99. 匿名 2016/09/29(木) 13:04:54
そう言えば矢口真里って旦那とのラブラブ生活を書いた本出す予定だったけどクローゼット騒動でお蔵入りになったんだよね
出版社もいい迷惑だ+87
-1
-
100. 匿名 2016/09/29(木) 13:05:30
禁煙セラピー本 笑
あれ見てやめられた人は依存度少ない人と洗脳されやすいタイプの人だけだと思う+38
-10
-
101. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:04
>>11
あぁ、あのやかんとか鍋を置くのにちょうど良い本か(笑)
何時だっいつだったか百円で沢山並んでいたよ…+22
-1
-
102. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:33
村上春樹の女のいない男たち+8
-2
-
103. 匿名 2016/09/29(木) 13:06:40
+27
-0
-
104. 匿名 2016/09/29(木) 13:09:53
自己啓発系で
これを読む“だけ”で~
○日“だけ”で
これで明日から人生が変わる
系は中身のないものが多い
+126
-0
-
105. 匿名 2016/09/29(木) 13:12:51
新堂冬樹のある愛の詩と忘れ雪+14
-1
-
106. 匿名 2016/09/29(木) 13:14:40
電波女と青春男
つまらない。+13
-1
-
107. 匿名 2016/09/29(木) 13:15:24
宝塚ハンドブック
宝塚見始めたばかりの頃、もっと宝塚のことを知りたいと思って購入。
宝塚ってチケットのこととかファンクラブのこととか初心者にはちょっと分かり辛いところがあるのでそういうことがまとめてあるかと思ったら、宝塚見始めて1年半の元アダルト記事を書いてた作者が「宝塚面白いから見て!」ばっかり連呼してる本だった。
はるな檸檬さんの挿絵に騙されたって感じ。+57
-1
-
108. 匿名 2016/09/29(木) 13:15:42
一人暮らしのOLがケチケチしないで500万円貯金した!
だっだかな?OLの給料以外に副業しててOLの給料だけで生活できれば貯まるに決まってるがな。何も参考にならん+149
-1
-
109. 匿名 2016/09/29(木) 13:15:55
損したまではいかないけど、説明書きされた血液型の本。
買った当時、流行ってたからどんな本だろうって買ったけど一度読んだらそれでいいって感じだった。+135
-0
-
110. 匿名 2016/09/29(木) 13:16:24
これ。
よくあるオタク男の世の中に対する愚痴本だと思って読んだら作者のねじ曲がり方や女性に対する偏見が酷すぎて引いた
単なるメンヘラ毒親育ちの世の中への恨み言集だった+39
-3
-
111. 匿名 2016/09/29(木) 13:16:37
家族という病
タイトルが気になって読んたけど、所々は理解も出来るが基本上から目線の説教本って感じ
読み進めるのがこんなにイライラした本は今までなかった
自分はやらなかったくせに、介護をしてる人達を馬鹿にしてるような文章も胸糞悪かった
+82
-1
-
112. 匿名 2016/09/29(木) 13:17:50
+61
-3
-
113. 匿名 2016/09/29(木) 13:21:40
榎本武揚
小説になってたけど榎本の活躍が中心じゃなく
土方歳三が主人公みたいになってた。+9
-0
-
114. 匿名 2016/09/29(木) 13:22:01
>>112
本人。思いっきりリバウンドしてんじゃん。タレントダイエット本の王道だよね+82
-1
-
115. 匿名 2016/09/29(木) 13:22:32
桜庭一樹 私の男 です。
当時直木賞を受賞もありましたが地元道東が舞台とも聞いて読んでみました。
本当に後悔しました。
気持ち悪い!こんな近親相姦をテーマに持ってくるのに主人公の当事者の女の子が本気で可愛さもなく意味もない。
なんじゃこりゃ?!と思って忘れていたら2.3年前二階堂ふみで映画化されて私の感覚は違うのか…世の中は求めているのか?と自問自答した一冊です(^_^;)
でも本当に気持ち悪いです+90
-7
-
116. 匿名 2016/09/29(木) 13:23:03
三週間続けたら人生変わるのはわかったから、三週間続ける方法教えて欲しいわ。+82
-1
-
117. 匿名 2016/09/29(木) 13:23:57
表紙の可愛さに惹かれて手に取ったけど
内容ペラッペラに薄くてつまらなかった
こういうのを絶賛出来る人って
普段何読んでるんだろう+107
-4
-
118. 匿名 2016/09/29(木) 13:24:11
火花
万城目学嫌いな人結構多いんだな。+29
-6
-
119. 匿名 2016/09/29(木) 13:24:27
収容所群島
スターリン政権下の政治犯の収容所が北朝鮮の
収容所みたいな残酷な拷問の描写が怖かった。+12
-1
-
120. 匿名 2016/09/29(木) 13:25:10
山本ゆりさんの料理本かな。
確かに家にある調味料だけでできるんだけど、麺つゆとマヨネーズの料理が多くて、料理も既視感のあるものばかりだった。
文章もユニークだし、盛り付けがオシャレなんだけど、料理自体はまねしたいものがなかった。
本当に素人が出した本て感じ。
それが受けてるんだろうけど。
+25
-16
-
121. 匿名 2016/09/29(木) 13:25:18
古本屋で買ったから損はしだーって思うほどの金額じゃないかもだけど、買わなくてよかったなーと思ったのは、
心屋仁之助さんの本かな。結構悩んだた時に買ったんだけど、思ったより書いてあることが普通だった
+51
-1
-
122. 匿名 2016/09/29(木) 13:26:19
デヴィ婦人の「ちょっと一言よろしいかしら?」っていう本。
悪口のオンパレードで自己満足的な内容だった。
あの時の自分、なぜ買ったんだろう?+76
-0
-
123. 匿名 2016/09/29(木) 13:26:54
南方熊楠+1
-12
-
124. 匿名 2016/09/29(木) 13:27:38
>>112
リバウンドしない画期的なダイエット!みたいに謳っておいて
今現在本人これだもんね
私もこの本買って実践したけど全然痩せなかったわ
普通に食事制限してウォーキングしたらちゃんと痩せた+72
-0
-
125. 匿名 2016/09/29(木) 13:27:39
もし野球部の女子マネがドラッカーを読んだら
だっけ?長いタイトルの。
小説として読んだら話が上手く行き過ぎて、昔の少年マンガかよって感じだった。+69
-1
-
126. 匿名 2016/09/29(木) 13:29:44
幸せになる勇気
嫌われる勇気が面白かったので続編も読んでみたら、ほとんど言ってること変わらなかった。
「七つの習慣」はこの本を100回読め!って書いてたけど、自己啓発系は名著を一冊だけ熟読して実践するのが一番だね。
内容似たり寄ったりだから。+55
-1
-
127. 匿名 2016/09/29(木) 13:30:27
なかしましほさんのおやつの本
美味しくないし子どもは食べないし
日もちしないからプレゼントにも向かないし
ホントムダだった
何冊もそろえたのにー!+26
-7
-
128. 匿名 2016/09/29(木) 13:31:13
>>117
知り合いに勧められて読んだけどその人はハルキスト+8
-2
-
129. 匿名 2016/09/29(木) 13:32:12
さおだけやは何故・・・ という本
経理やってるから読んだけど、
当たり前のことが書いてあって+29
-2
-
130. 匿名 2016/09/29(木) 13:32:44
子宮委員長はるの本と心屋仁之助の本。
自己啓発沼から抜けた今、内容うっす!!。いわゆる銭ゲバと知って本は捨てました。+67
-0
-
131. 匿名 2016/09/29(木) 13:32:44
絵本『ぐりとぐら』の作者が書いた、『こどもはみんな問題児』。
「子供好きなアタシが大好き」という著者の自己陶酔がありありと伝わってきて気持ち悪かった。
育児の何の参考にもならない読んだことを後悔させる『KAGEROU』以来のクソ本。(好きな人がいたらごめんなさい)
+31
-6
-
132. 匿名 2016/09/29(木) 13:33:10
>>49
ああ、それを書きに来たのに
殉愛は読む価値無いけど、殉愛の真実は面白いよね(こう言ったら遺族の方には申し訳ないが)
叙述系イヤミス読んでるみたい+26
-1
-
133. 匿名 2016/09/29(木) 13:35:02
灼眼のシャナ
やはりラノベは非現実的だからついてけない。+8
-2
-
134. 匿名 2016/09/29(木) 13:37:32
五体不満+22
-2
-
135. 匿名 2016/09/29(木) 13:38:14
>>44
私も「翔んで埼玉」
埼玉在住なので購入。
最初の数ページの自虐、埼玉ディスりは面白かったけど、それだけ。
ページが進むごとにつまらなくなる。
ラストもグダグダ(作者が埼玉から転居したから描けなくなったみたい)
+33
-0
-
136. 匿名 2016/09/29(木) 13:39:08
小説嫌いの時に買った読書感想文用の小説+18
-1
-
137. 匿名 2016/09/29(木) 13:41:13
坊ちゃん
こころ
+3
-36
-
138. 匿名 2016/09/29(木) 13:43:02
happyって女性の『3日後 引き寄せ日記』
やらせってうわさを聞いて興醒め。+34
-1
-
139. 匿名 2016/09/29(木) 13:44:06
人生がときめく片づけの魔法
Amazonで好評価だったからか、片づけ好きな私になぜか旦那がプレゼントしてくれたけど、何も新しい発見がなかった。
しかも、電気製品の説明書やら保証書なんかは捨ててOK!とか個人的にはおいおい、捨てちゃあかんやろと思う事多数だった。
2時間くらいで読破して直ぐに売りました。
+127
-10
-
140. 匿名 2016/09/29(木) 13:45:04
>>8
私も持ってる。
連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人の本より気分悪くなった。
テレビで殆ど報道されなかった理由がよくわかる。
女子高生コンクリと並んで昭和(平成?)の犯罪史のトップに立つ陰惨な事件だと思う。+48
-1
-
141. 匿名 2016/09/29(木) 13:47:59
金原ひとみのアッシュベイビー
蛇にピアスも大概だけど、こっちは更に読んでて気分が悪くなった。
お子さん、特に娘さんいる方は絶対に絶対に読むべきではない。+57
-2
-
142. 匿名 2016/09/29(木) 13:48:16
>>139
私も断捨離本(特にときめき系)が自分の本棚に並んでいるということにどうにもときめかず、すぐに古本屋に売りましたw+62
-1
-
143. 匿名 2016/09/29(木) 13:48:43
損したってほどじゃないけど…内容がちょっと思ってたのと違ったというか
もっとギラギラガツガツした内容を期待していたんだが、末期の人とその家族向けって感じだった。+27
-1
-
144. 匿名 2016/09/29(木) 13:49:54
高橋歩のラブアンドフリー
職場の若い子に「すんごい感動します!人生のバイブル的な!」
ぜひ読んでって、貸してくれたんだけど薄っぺらいというか恥ずかしいというか
読んでられなかった。
中学生とかにはいい気がするけど…
+15
-1
-
145. 匿名 2016/09/29(木) 13:50:37
バイト先チェーン店の社長が書いた本
+14
-0
-
146. 匿名 2016/09/29(木) 13:50:54
愛に生きる
内容が気持ち悪いから買わなきゃよかったな。+7
-0
-
147. 匿名 2016/09/29(木) 13:50:56
>>144
ごめんなさい買って損した、でしたね。
失礼しました。+11
-2
-
148. 匿名 2016/09/29(木) 13:54:38
キッパリ!
書店バイトしてた頃にベストセラーだったので買って読んでみたら、「本屋で立ち読みしてて気になった内容はメモしたり携帯で写メ撮っちゃおう!」ってデジタル万引き推奨してる一文があった。
改訂版では修正されてたけど、作家が本屋敵に回したらいかんでしょ。+123
-0
-
149. 匿名 2016/09/29(木) 13:56:47
>>92
槇村さとるの旦那って>>112のおっさんに女の子斡旋してなかったっけ?+25
-0
-
150. 匿名 2016/09/29(木) 13:57:11
deep loveっていう携帯小説の本。
なぜか全シリーズ買ってしまったけど、ありきたりだし、文章へただし、買うんじゃなかった。
作者のあとがきで一人称が「自分」ってのもありえなかった。+52
-0
-
151. 匿名 2016/09/29(木) 14:03:09
運のいい女になる!系の自己啓発本を一時期読み漁ってたけど、いくら実行しても仕事が辛い事に変わりはなかった。
それらの本を読まなくなって仕事辞めたら運気上がった。+54
-0
-
152. 匿名 2016/09/29(木) 14:04:23
中島芭旺(bao)君の著書「見てる、知ってる、考えてる」を読んでみた。この値段は高すぎない? | KUMALOGkumalog.comネットでつぶやく言葉が「深すぎる…」と話題沸騰! 10歳の男の子が書いた自己啓発本!見てる、知ってる、考えてる | サンマーク出版意識が高すぎる10歳 中島芭旺(bao)君が書いた「見てる、知ってる、考えてる」という本が先日リリースされま
中島芭旺の見てる知ってる考えてる
意識高い系ママの操り人形って感じ。普通の子どもとちがう自分カッケーみたいなのもなんかね。+17
-0
-
153. 匿名 2016/09/29(木) 14:06:06
>>13
「ハダカの美奈子」 買った自分が悪い
wwwwwww
あなたみたいな人 好きww+182
-1
-
154. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:07
>>120料理が下手な私には大助かりです!120さんはきっと料理がお上手なんだな、と思います。料理できる人尊敬する。+9
-1
-
155. 匿名 2016/09/29(木) 14:07:44
作ってあげたい彼ごはん
彼いないのに何で読んでたんだろう+157
-0
-
156. 匿名 2016/09/29(木) 14:09:03
島崎藤村の夜明け前+2
-14
-
157. 匿名 2016/09/29(木) 14:13:42
>>5
本をまともに読んだことのない
ライト層が飛びついたのよ
本当に下らない本だよね+25
-0
-
158. 匿名 2016/09/29(木) 14:29:10
>>50
槇村さとるが?
くらもちふさこ・亜月裕と共に70年代中盤デビューの
別マの三大スターなのにね。
そんなに嫌な人だなんてショック…
+58
-2
-
159. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:28
主さんを含め ここまでのコメントに出てる本全て
買う気も読む気もしない(笑)
みなさん 病んでいたのですか?
変な本を買った自覚が持てるまで回復されて
なによりです。+26
-6
-
160. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:47
長谷部誠の「心を整える」
整わなかった+109
-2
-
161. 匿名 2016/09/29(木) 14:33:53
白樺派の御大 武者小路実篤 「真理先生」
いっこも頭に入らなかった。
私の知的レベルがアレなのかもだけど、、、+5
-0
-
162. 匿名 2016/09/29(木) 14:34:20
中年Aには印税いれたくなかったからBOOK・OFFで買った。
それでも内容なくて後悔した。+36
-1
-
163. 匿名 2016/09/29(木) 14:39:09
美輪の本
ぱちもん占い師に毛が生えただけ 馬鹿馬鹿しい+24
-10
-
164. 匿名 2016/09/29(木) 14:40:43
郷ひろみの何とかダディw+17
-0
-
165. 匿名 2016/09/29(木) 14:46:15
火花
言葉の使い方とかおもしろいって言うから読んでみた。
でも何がしたいのかわからないし、ストーリーもつまらないしで、読んでて苦痛すぎた。+35
-1
-
166. 匿名 2016/09/29(木) 14:46:45
桐野夏生のアイムソーリーママ
産まれながらのモンスターの話し。
他の作品は好きです。+14
-1
-
167. 匿名 2016/09/29(木) 14:48:06
>>155
コメントのオチに笑った(笑)+18
-0
-
168. 匿名 2016/09/29(木) 14:48:08
ザ・シークレット、引き寄せの法則の本
表紙ばっかりかっこいいけど、中身の薄っぺらい本だった
「ネガティブな人は不幸になります。ポジティブな人は幸せになります。」
え…?当たり前じゃん!って思った。
「引き寄せの法則」とかいう名前をつけていかにも誰も知らなかったことを教えさとしているかのように見えるけど、この本はろくに行動もしないでただ幸せになりたいと思ってる人が甘える本だと思った。+43
-6
-
169. 匿名 2016/09/29(木) 14:49:18
>>158さん
読んでも嫌と感じない人もいるとは思います
私も漫画は今でも好きです
あの綺麗で可愛い主人公や個性ある登場人物たちの口から出た言葉だと口の悪さもそれほど気にならず、愛嬌すら感じたくらいで
ただエッセイになるとあの柔らかい絵がなく、もろ文章だけになるので強めの言葉が緩和されないのです(´・_・`)
それでも個人の好みがあると思いますので、あまりショックを受けないで下さい
フォローになってないかもしれませんがごめんなさい+16
-0
-
170. 匿名 2016/09/29(木) 14:52:05
>>148
これ何故か昼ドラにもなってたよね
ウザい表紙だなしかし+26
-0
-
171. 匿名 2016/09/29(木) 14:54:35
強め系の漫画家エッセイって趣味別れるよね
個人的に一条ゆかり何書いててもはまったく腹立たないのに
槙村さとるはダメだったな…+40
-0
-
172. 匿名 2016/09/29(木) 14:57:27
心屋仁之助の心が楽になる系の本。
あれは、仕事が出来ない私が読んでも意味がなかった。
無能な人間は励ましや慰めをしてもらう資格がない、ということがよーく分かった。
本当に無能な人間は、それに気づかず、自分を磨かないで文句ばかり言うのだと思い知らされた。
無能なりにも一つ賢くなった。
私が読むべきなのはこういう本じゃない。+33
-4
-
173. 匿名 2016/09/29(木) 14:57:55
流星ワゴン
最後まで世界観に入り込めなかった+8
-5
-
174. 匿名 2016/09/29(木) 15:00:15
夏目漱石の草枕+0
-11
-
175. 匿名 2016/09/29(木) 15:05:12
>>115
映画の舞台挨拶かなんかで、二階堂ふみが、原作の大ファンでとか言ってて。どうして?って思った。気持ち悪いだけだわ。+9
-1
-
176. 匿名 2016/09/29(木) 15:11:51
イギリス式節約本
書いてる人が金持ちで、イギリス旅行しまくりでガラクタを買い集めてる趣味の本だった。
肝心の節約情報は、ほぼ0
ドイツ式の違う本の方が、日本人好みでよかった。+44
-0
-
177. 匿名 2016/09/29(木) 15:30:47
断捨離の類の本。
その本が邪魔になってる。+77
-2
-
178. 匿名 2016/09/29(木) 15:32:09
太田光の本、タイトルなんだっけ?
全く面白くなくて話は進まないし、
入荷待ちして買ったのに残念。+12
-0
-
179. 匿名 2016/09/29(木) 15:32:43
五年位前だけど、遠野なぎこの自伝みたいなやつ。
とにかく母親に対して、批判してるだけ。+28
-0
-
180. 匿名 2016/09/29(木) 15:37:29
20代のうちにやっておくべきこと
とかの自己啓発本は大体どれも書いてること同じ。
+31
-0
-
181. 匿名 2016/09/29(木) 15:46:00
若い頃に買った本で、室井佑月の熱帯なんとか?
いつも読まないジャンルも読んでみようと手を出したんだと思うが、しょうもない話だったので、損したなと感じたのを覚えている。+11
-1
-
182. 匿名 2016/09/29(木) 15:46:57
>>56
カーヴィーダンスはわかる。
一応続けて痩せたけど、
うるさいよね。
後ろの2人にも言葉が厳しいし
ダボダボのズボンてわかりにくいし+28
-1
-
183. 匿名 2016/09/29(木) 15:49:17
風水系の本、西は黄色ってやってたらセンスのない家の出来上がりになりそうでポイ+26
-1
-
184. 匿名 2016/09/29(木) 16:01:57
美輪の本 私以外の本は読むな、今の日本の音楽は全て雑音、犬は叩いて躾しろ等、もうなんか変な宗教みたいで気持ち悪い。悪口ばかり言ってるしおかしな価値観で凝り固まっている反日ジジイ+62
-4
-
185. 匿名 2016/09/29(木) 16:04:08
こじらせ女子系の本。
読んでる時は面白いような気がしたけど、読後に何も残らなかった。今も何も覚えていない。+16
-0
-
186. 匿名 2016/09/29(木) 16:13:21
神崎恵の本。タイトルに惹かれて初めて買ったのが
会うたびに「あれ、また可愛くなった?」と言わせるって本は良かった。
それ以降は、さすがに参考出来ない駆け引きっぽい恋愛テクや写真少なめ文字多め内容で損した。+21
-2
-
187. 匿名 2016/09/29(木) 16:13:59
当日アナウンサーになりたかった私は
生放送で落下事故起こして復帰した菊間アナウンサーのエッセイ買った。
直後に未成年者と飲酒。
お金返してくれ。裏切られた感じ。
こんな人に憧れてたなんて( ´・ω・` )+29
-1
-
188. 匿名 2016/09/29(木) 16:15:11
料理本は 家にそんな置いてないような調味料とか材料があって結局作らないみたいなことが多いから
クックパッドで上等。
+30
-2
-
189. 匿名 2016/09/29(木) 16:17:29
ちびまる子ちゃんの4コマ本
新聞で連載してたらしいけど、とにかく全部オチがない…
普通のちびまる子ちゃんの単行本とか、エッセイはおもしろいんだけどね
壊滅的に4コマ向いてない人だと思った+41
-2
-
190. 匿名 2016/09/29(木) 16:20:38
KAGEROU
何にも中身のない本だった。。+30
-1
-
191. 匿名 2016/09/29(木) 16:23:40
上にもあるけど「コンビニ人間」
読み終わった後これが芥川賞って嘘でしょ?って思った。
共感できる部分も何一つなかったし、読後感も悪かったです。ブックオフで売れるかなぁ。+33
-1
-
192. 匿名 2016/09/29(木) 16:38:14
ダニエル・キイス 眠り姫
「アルジャーノンに花束を」に感動して他の作品を探したら異常者の話ばかりで、まともそうなこの本を選んだらキモチ悪かった。
アルジャーノンの作家だからと頑張って読んだけど、これ以来この人の本は読んでない。+7
-3
-
193. 匿名 2016/09/29(木) 16:38:46
カーヴィーダンス、DVDが何故か再生出来なくて、文字どおりお金をドブに捨てたなあ…
+11
-0
-
194. 匿名 2016/09/29(木) 17:20:52
これです+41
-0
-
195. 匿名 2016/09/29(木) 17:54:49
及川眠子の『破婚』
トルコ人旦那に億みついで破滅一歩手前で別れた本。
最後、旦那に浮気されたと書いてあったけど、ほんの最初でしれっと、
最初のけっこんは、略奪婚してポイ捨てしたと書いてあった。+7
-5
-
196. 匿名 2016/09/29(木) 18:15:42
>>67
城島茂子か?+9
-1
-
197. 匿名 2016/09/29(木) 18:19:20
心屋仁之助の本ってやっぱり薄っぺらいよね
そんな当たり前のことじゃなくてもっと深いところ書かないと自己啓発本にならなくない?って感じの内容+28
-0
-
198. 匿名 2016/09/29(木) 18:22:41 ID:D8WDLzE3ED
羽生結弦語録
何も感銘を受けなかった+18
-4
-
199. 匿名 2016/09/29(木) 18:26:57
殉愛
ノンフィクションだから買ったのに、対象者に取材もせず書かれた本だった
文章も稚拙、内容も昭和の少女漫画で、途中で気持ち悪くなったわ
裁判が結審したら、出版社に送り返してやる
+37
-0
-
200. 匿名 2016/09/29(木) 18:28:55
子育て系のやつ。いろいろあるけど「心が強い子は母親で決まる!」ってやつは著者の俺すげー!俺をこんな素晴らしく育てた俺のはすげー話だった・・・アホらし。
あとは若気のいたりで勝ってしまった
彼をメロメロにするHみたいな本。
くされヤリチン野郎の妄想本でしかなかった。
生でしたい、生理でもやりたい的な。20前の小娘ですら「このくそが!!!こんなの信じちゃダメ男にあたる」とわかったよ。古本として世に出すのも嫌で、すぐごみに。+14
-3
-
201. 匿名 2016/09/29(木) 18:30:45
ムヒカ。
なんも響かなかったし読み終わってなんか不快になった。
なんでかな。+0
-3
-
202. 匿名 2016/09/29(木) 18:36:11
幻冬舎の本。
上に出てくる「殉愛」とか「キッパリ」とか、売り方はうまいけど、怪しい内容の本ばかり。+60
-0
-
203. 匿名 2016/09/29(木) 18:47:10
私の損したベストスリー
神崎恵
心屋仁之助
上原愛可
+23
-0
-
204. 匿名 2016/09/29(木) 18:50:27
私はコンビニ人間割と面白かったけどな~+13
-1
-
205. 匿名 2016/09/29(木) 18:57:17
>>169
返信ありがとうございます。
槇村さとるは父親との関係がイビツだとは
聞いた事がありましたが、それ以外は何にも知らず
作品を観て勝手に想像していたもので少し驚きました。
氷のアランフェスが流行りましたねー。+9
-1
-
206. 匿名 2016/09/29(木) 19:00:53
ふむふむと思いながら読んでたんだけど、父が読んで「考え方が古いw」と言っており、全ての男の意見では無くこの作者の理想の女性像を語っているだけなんだと思い決起参考にならないなーっなった
そもそも読んだのが中学生くらいなんだけど大人向けに書かれてて性の話題とかあったから参考もクソもなかったw+19
-0
-
207. 匿名 2016/09/29(木) 19:01:44
>>206
決起→結局です+2
-0
-
208. 匿名 2016/09/29(木) 19:04:06
有名どころだけど、ジャックケッチャム
隣の家の少女
内容知らずなぜか進められ読んでみたら気分悪くなって
半分くらいで挫折。この作家さん大丈夫?+2
-0
-
209. 匿名 2016/09/29(木) 19:07:06
芥川賞作品 不評なんですね。+18
-0
-
210. 匿名 2016/09/29(木) 19:48:57
>>189
毎日、新聞で読んでる時は楽しかったですけどね。まとめて読むとつまらないんだね。+5
-0
-
211. 匿名 2016/09/29(木) 19:51:19
目が良くなる本
暗い所で読んでたら目が悪くなった+29
-0
-
212. 匿名 2016/09/29(木) 19:57:02
>>172
米読んで全然意味がわからなかった。知らない著者だしちょっとぐぐってみるかと見てきたんだけど…要は「全然うまくやれてるけど!充実感が無いとか、我慢()できない、しない人がうらやましいとか考えちゃう人」向けってこと…?
+0
-1
-
213. 匿名 2016/09/29(木) 20:02:43
>>56さん
わたしも全く同じことを書こうとしてました!!
樫木さんが生理的に無理でDVDを見ることが出来なかった。
同じ感覚の人がいて嬉しい。
本当に買うんじゃなかった。私が購入した一冊があの女の印税になってると思うと。悔しい。。+7
-0
-
214. 匿名 2016/09/29(木) 20:23:36
カツラーの秘密+0
-0
-
215. 匿名 2016/09/29(木) 20:29:42
楊逸 あなたへの歌 主人公が自分中心すぎてイライラした。内容も全く面白くなかった。+3
-0
-
216. 匿名 2016/09/29(木) 20:54:36
>>74 ほんとですか?
私は主人公の生きづらさに共感したし
最後はあの男を捨ててすかーっと
しました。
人によってちがうんですね。+4
-0
-
217. 匿名 2016/09/29(木) 21:06:44
+31
-0
-
218. 匿名 2016/09/29(木) 21:06:53
バカの壁
何か押し付けられた感を感じて…+9
-3
-
219. 匿名 2016/09/29(木) 21:15:48
女性の品格
+15
-3
-
220. 匿名 2016/09/29(木) 21:35:06
>>209
芥川賞だけじゃなく近頃の○○賞って「これが本当に?」っていうの多くないですか?
松本清張賞も江戸川乱歩賞も正直「これが?」って感じばっかり
もう審査する作家にセンス無い気がしてきた・・・
+34
-0
-
221. 匿名 2016/09/29(木) 21:38:59
悲しみのイレーヌ
かなりかなり後味悪くてすてたくなった。
+5
-0
-
222. 匿名 2016/09/29(木) 21:44:48
火花には参った
芥川龍之介が怒ってるよ
どういう コンセプトで選んでるの?+18
-2
-
223. 匿名 2016/09/29(木) 21:45:09
芥川賞といえば楊逸の受賞作読んだんだけど、文章が悪くて読めなかった。
同時に直木賞を受賞した井上荒野の「切羽へ」を読んだら、最初の一文から巧くて惚れ惚れした。
日本の純文学の登竜門なんだから、せめて日本語がまともに書ける人に賞をあげてくれ。
話題作りのために中国人を受賞させたのでは?+19
-0
-
224. 匿名 2016/09/29(木) 21:50:02
乙武洋匡の五体不満足
あの人が調子こく切欠にもなったと思う。+26
-1
-
225. 匿名 2016/09/29(木) 21:54:47
マーフィーの法則
寝る前ベットで必死に念じたが、むしろ落ちてる気がする
コノヤロー+6
-0
-
226. 匿名 2016/09/29(木) 22:16:13
>>198
語録なら町田樹の方が絶対面白いよね【名言】町田樹語録がヤバイ!『僕の裸体に火の鳥の精神を絡みつけて具現化した』 - NAVER まとめmatome.naver.jp「ティムシェル」「極北」男子フィギュアの町田樹選手の語録がすごいと話題です。町田樹選手の名言を随時まとめます。※前後を切り取ると過激な、ラジカルな言葉になってし...
+12
-0
-
227. 匿名 2016/09/29(木) 22:18:38
>>1
(こんな内容で本を出せるなんて)凄い本だ!ってことじゃないでしょうかw+4
-1
-
228. 匿名 2016/09/29(木) 22:35:32
コミカライズされた「まほろ駅前多田便利軒」
自分には合わなかった…+1
-1
-
229. 匿名 2016/09/29(木) 22:43:24
大河ドラマ江の原作小説。
篤姫が面白かったから、期待して本まで買ったのに、稚拙な描写力にビックリ!
ドラマもなんじゃこりゃ!な飛んでもストーリーだったから、NHKに本代と受信料返してほしいと言いたくなるくらいつまんなかった!+8
-0
-
230. 匿名 2016/09/29(木) 22:45:58
>131さん
よくわかります!
似たもので、てぃ先生の本。
Twitterもだけど、
>「子供好きなアタシが大好き」という著者の自己陶酔がありありと伝わってきて気持ち悪かった。
まさに、コレ!
+8
-0
-
231. 匿名 2016/09/29(木) 22:49:26
>>105
この人の本って本当に面白くない。忘れ雪と言うのが
何じゃこれと言うくらい酷かった。あと貧乏父さん金持ち父さんとか
チーズはどこに行ったとか 読んで無いけど絶対面白くないと思う。+6
-1
-
232. 匿名 2016/09/29(木) 22:53:38
熊田曜子の美容本
クソ薄っぺらい内容+6
-0
-
233. 匿名 2016/09/29(木) 23:02:07
Kagerou
Amazonレビューの方が面白かった+21
-0
-
234. 匿名 2016/09/29(木) 23:13:42
ずいぶん昔に買った小説版「渡る世間は鬼ばかり」。(第1シリーズの小説版)
後にグダグダになる「渡鬼」だが、第1シリーズは素晴らしく面白かった。なので期待して買ったのに、さっぱり面白くない。後に図書館で借りた小説版「おしん」も同じ。しかし、これも図書館で借りた「おしん」脚本集はメチャクチャ面白かった。結論。橋田壽賀子は物語が面白い人じゃない。というか台詞が入らないと、物語がさっぱり生きてこない。面白くない。小説と脚本は、やっぱり全然別物なんだな。+5
-0
-
235. 匿名 2016/09/30(金) 01:04:20
東京島。+5
-0
-
236. 匿名 2016/09/30(金) 01:05:33
村上春樹
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年+10
-2
-
237. 匿名 2016/09/30(金) 01:27:32
>>233
このコメント力!!
ガルちゃんで久々に笑った!
ありがとうございます。+9
-0
-
238. 匿名 2016/09/30(金) 01:38:18
教団X…ただただエロイ。
世界から猫が消えたなら…つまらんファンタジー。
帯って信じたらあかんねんな+12
-1
-
239. 匿名 2016/09/30(金) 01:45:38
陽だまりの彼女
映画化されてるから面白いんだろうと思ってよんだけど。。
化け猫の話かよ。
映画は面白かったのかなぁ。+2
-2
-
240. 匿名 2016/09/30(金) 01:53:37
槇村さとるは、子供の頃実父に性的虐待されてて、可哀想なんだよね。
ただそのトラウマを抱えながらも、何のコネも無く実力で漫画家として成功した私すごい!というのがエッセイには出過ぎていて苦手。
それと在日の旦那と知り合ってから色々吹き込まれたみたいで、パヨクみたいになってるよ。
2chでは槇村をとって「まっき(末期)」と呼ばれてる。
+8
-1
-
241. 匿名 2016/09/30(金) 01:56:16
>>1
私の知ってるなべおさみの顔じゃない!!
この人こそヤクザ!みたいな顔してる。+6
-0
-
242. 匿名 2016/09/30(金) 01:58:22
>>234
て、事は石井ふく子さんが敏腕って事?+2
-0
-
243. 匿名 2016/09/30(金) 02:12:03
>>144
この人の俺はすごい感がしんどい。
自由でいいなと思うけど…
+4
-0
-
244. 匿名 2016/09/30(金) 02:21:07
ポジティブの教科書って本
そんなん読んだからって急にポジティブになれんわ!
ってネガティブになったから+6
-0
-
245. 匿名 2016/09/30(金) 10:40:43
まず巻かないといけないのが面倒くさい+17
-0
-
246. 匿名 2016/09/30(金) 12:26:55
一人二役
次長課長河本より
+5
-0
-
247. 匿名 2016/09/30(金) 12:30:42
ワタナベ薫さんの「美人になる方法」とお金が貯まる的な本とかその他数冊
ブログで十分だった
+9
-0
-
248. 匿名 2016/09/30(金) 13:28:40
謎解きはディナーの後で
軽快なテンポのミステリかと思ったら、ミステリとしても成立してなかった。
ネット小説とか同人誌とかレベルでした。+7
-0
-
249. 匿名 2016/09/30(金) 14:47:42
>>37
私もこれは酷いのと思った。
下品で共感する所全くなし!+3
-0
-
250. 匿名 2016/09/30(金) 14:52:06
犬はいつも足元にいて
大森兄弟
金返せ!!
読み終わったら内容酷くて腹が立った!+2
-0
-
251. 匿名 2016/09/30(金) 17:09:00
>>248
これとか百田尚樹の「海賊とよばれた男」とか、本屋大賞は実は駄作だらけだよね。
書店員さんが売りたい本というだけ。
+4
-0
-
252. 匿名 2016/10/01(土) 16:17:10
心屋仁之助
買って2冊くらい読んで、他に図書館でも借りたけど、内容は既視感のあるものばかり。
心理療法は独学で勉強したとか、本人もプロフィールもあやふやで胡散臭いところが多い。
本人がメディアに出だしたと思ったら、高額チケットを売って講演会していると知ってドン引き!
ブックオフに売り払いました。+5
-0
-
253. 匿名 2016/10/01(土) 16:17:48
五体不満足
話題になっていたので買ってしまった。
読んで買った事を後悔しましたw
重度の障害があるのに、幼稚園から一般の学校に入学させる両親も両親。
全てに乙ちゃんルールが適用され、乙ちゃん中心で世界が回る。
甘やかされてるだけじゃん・・・と呆れた。
+6
-0
-
254. 匿名 2016/10/01(土) 23:58:16
はなはなみんみ物語
童話で、「はなはな」(男の子)と「みんみ」(女の子)という小人の双子兄妹の物語。
でもタイトルは、「はなはなみんみ」なのに妹のみんみが添え物程度にしか出てこない。
1巻中頃に出てきたはなはなの彼女になる小人の女の子の方がずっと重要な役どころ。
タイトルは「はなはな物語」にすべきだと思う。
+1
-0
-
255. 匿名 2016/10/06(木) 20:20:05
アルケミスト
永遠のゼロ
となり町戦争
この3作は、本屋に返品してさらに出版社に苦情の電話&手紙を書いて、作家の仕事部屋に消火器を撒きたくなったくらい買って読んで損した。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する