-
1. 匿名 2016/09/27(火) 16:34:50
今年社員旅行があります。
仕事だから仕方なしに行くつもりです。
ちなみにあるけど行かないという方いますか?どんな理由で断ってますか?
毎年あるようなので、知りたいです。+16
-0
-
2. 匿名 2016/09/27(火) 16:35:16
ない
ちなみに銀行+32
-0
-
3. 匿名 2016/09/27(火) 16:35:55
むかし社員旅行でハワイに行った+40
-1
-
4. 匿名 2016/09/27(火) 16:35:55
今年はハワイでした。+21
-1
-
5. 匿名 2016/09/27(火) 16:36:26
ない!
年に一度食事会はあるけど。+10
-0
-
6. 匿名 2016/09/27(火) 16:36:39
ないし、なくて良い+96
-0
-
7. 匿名 2016/09/27(火) 16:36:41
あります
いやです+84
-0
-
8. 匿名 2016/09/27(火) 16:36:43
中小企業ってだいたい国内のイメージ+16
-11
-
9. 匿名 2016/09/27(火) 16:36:58
パート社員も参加と入社してから言われた
すぐやめた+55
-0
-
10. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:11
ある ちなみに保育士
強制参加なので本当に辛い+29
-0
-
11. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:16
ないー
だって社員2人だもんw+16
-1
-
12. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:18
ある
その旅行のために毎月給料から3000円引かれる
ほんと嫌+133
-0
-
13. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:23
あります、もうすぐ。
去年はラスベガスだったから行ったけど今年はパリ。
でもまだまだテロ怖いから行きたくない。+37
-2
-
14. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:34
昔働いてた損保の会社はあったよー。近場の温泉。
めっちゃ楽しかった思い出♪+5
-4
-
15. 匿名 2016/09/27(火) 16:37:50
たばこすう人いるから
喫煙バス、耐えられない+28
-0
-
16. 匿名 2016/09/27(火) 16:38:23
>>8
さっそくマウンティングですかwww+23
-2
-
17. 匿名 2016/09/27(火) 16:38:37
ない。
あったとしても行かない。友達となら行きたいんだけどなぁ+41
-0
-
18. 匿名 2016/09/27(火) 16:38:44
日帰りバス旅行。行った先で食事やアウトレットショッピングはいい。移動時間が地獄。+23
-1
-
19. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:15
数年前まであったけど、今は無い!
無い方がいい。
お局は絶対ヒールを履いてきて、皆は歩く気マンマンで
ペタンコ靴やスニーカーなのに。
で、結局「疲れた!タクシー乗りたい」って言う。
私たちは普段車生活なので、歩きたいし、景色も楽しみたいのに。
無くなって良かったわ。+31
-2
-
20. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:25
2年に1回です。
だいたいヨーロッパ。
去年はオーストリア。
行くなら近場のアジアが良い!
遠いところに社員と行きたくないよー!+9
-0
-
21. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:32
面接で週一休みでその1日は社員全員で遊びに行くから。
今週はライン下りだよ。
だって。
洗脳会社みたいだからお断りした。
休みはわたしの時間+79
-2
-
22. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:43
今の会社はないけど、以前の会社はあった。
行きたくなかったから、電話番として残った。+5
-2
-
23. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:56
あー、あるある。行かざるを得ない。
行ってしまえばそこそこなんとかなるけど、
家族や彼氏との旅行とはまるっきり違うよね。
うちは支店間コミュニケーションのためだから
行かないとそれはそれは突っ込まれる。
楽しんでる様を見せないと行けないし、
まあめんどくさいよ。
+9
-0
-
24. 匿名 2016/09/27(火) 16:39:58
あるけど毎回欠席
出欠の案内が回覧でまわってくるので欠席にチェックを入れてる。ウザイ系の人は何で欠席なのとしつこくうるさいけど、欠席を選んだらダメなら最初から出欠とらないで冠婚葬祭や体調不良等以外は強制にしろって思う。+49
-0
-
25. 匿名 2016/09/27(火) 16:40:22
巫女です。宮司が代わる前は泊まりでまずいご飯食べて上司の接待して苦痛だったけど新しい宮司になったら日帰りで普段食べられない高級な有名店で美味しいすき焼や懐石料理頂けるので最高です。+13
-2
-
26. 匿名 2016/09/27(火) 16:40:51
あるけど行ってない
女の人はあまり参加してない
毎月給料から旅行積み立てで引かれるけど返ってくるから貯金してると思ってる+17
-1
-
27. 匿名 2016/09/27(火) 16:41:02
あるー、国内だけど。
私は好きです。社員さんみんな良い人だし。+9
-4
-
28. 匿名 2016/09/27(火) 16:41:40
保険会社ですがあります
成績がいい人20名ほどしか行けないので
自分が今年はいけるのかドキドキしてます
会社がお金は全部支払うし楽しいです+22
-2
-
29. 匿名 2016/09/27(火) 16:41:46
毎月給料から引かれて勝手に旅行代積み立てられてるけど、なんで会社の人達と旅行かなきゃならんのか意味がわからない。
お金がもったいない。+69
-0
-
30. 匿名 2016/09/27(火) 16:41:56
昔は北海道とか行けたが、ある年から禁止になった
男女複数でもよろしくない云々
めんどくさいよね
+17
-1
-
31. 匿名 2016/09/27(火) 16:42:12
近いという理由で毎年韓国や台湾だけ。
今年はチェジュ島だから、なんとなく楽しみ。+5
-6
-
32. 匿名 2016/09/27(火) 16:43:06
既婚者、子持ちは実質禁止みたいなもんだ
+7
-1
-
33. 匿名 2016/09/27(火) 16:43:09
ない
前の会社で8年位前にソウル行ったのが最後+3
-1
-
34. 匿名 2016/09/27(火) 16:43:31
皆さんの職業とお金は自分持ちなのかなど詳しく知りたい+6
-0
-
35. 匿名 2016/09/27(火) 16:44:29
あるけど本当迷惑!!会社側は「社員に旅行させてやるなんて素晴らしい会社なんだから感謝しろよ」みたいな態度だし、何が楽しくて休日使って会社の連中と旅行に行かんとならんのだか本当勘弁してほしいわ。その分を金でくれた方がよっぽど感謝するわ。
+112
-0
-
36. 匿名 2016/09/27(火) 16:44:52
ディズニーランド。
勝手にグループ決められるから最悪。
喋ったこともない人と乗りたくないよ。+33
-1
-
37. 匿名 2016/09/27(火) 16:44:59
あるらしい。
自由参加だから断る。+10
-0
-
38. 匿名 2016/09/27(火) 16:49:36
毎年あります。
今まで行ったのは、ハワイ、オーストラリア、ロンドン、ドイツ、今年はニューヨーク。
場所だけ聞くと友達に羨ましがられたりするけど、帰りの疲労が半端じゃない。めんどくせーー
不動産売買の会社。こっちにはあんまり還元されないけど儲かってるんだろう。+11
-1
-
39. 匿名 2016/09/27(火) 16:50:24
ないです。
ハワイだろうがパリだろうが、このメンバーでは行きたくないです。+15
-1
-
40. 匿名 2016/09/27(火) 16:50:58
ある。社長の趣味で毎年ホテルで夜9時から女性ロシア人のストリップショーを見せられる。男性陣は大興奮だけど、女だから興味ないし、職場の人が“性”の部分で興奮してるところは正直見たくない。+98
-0
-
41. 匿名 2016/09/27(火) 16:55:31
>>8
中小企業ですがパリに行きました+8
-0
-
42. 匿名 2016/09/27(火) 16:55:59
毎年ありますー
タダで近場で一泊二日。
タダとはいえ2日間気つかいっぱなしで毎年嫌々参加してます。
独身、小梨は強制参加です〜+12
-0
-
43. 匿名 2016/09/27(火) 16:56:10
正社員ならまた違うでしょうが、パートである現在、職場の人とは職場の中だけのドライな付き合いが1番良い。旅行なんて、全て会社持ちでも行きたくない。+38
-0
-
44. 匿名 2016/09/27(火) 16:56:24
小さい会社だけど毎年海外に行ってる
友達となら楽しいけど会社の人達とか気を使うだけで全然楽しくない
旅行の代わりにボーナスを増やしてほしいと訴えても却下
社長はみんなで親睦を深めたいんだって...+11
-0
-
45. 匿名 2016/09/27(火) 16:57:37
>>8
あなはもちろん大企業にお勤めなんでしょうけど、どこ行ったの?+4
-4
-
46. 匿名 2016/09/27(火) 16:58:08
>>40
え!!きもい!!
男性郡だけで行けば良いのにね+51
-1
-
47. 匿名 2016/09/27(火) 16:58:44
あります。厳密にいうとありました。
新人の頃、行かなかった人用のお土産のお酒を長時間持たされたり荷物持たされたりしたので最悪でした。
今までで一番疲れる旅行でした!!!!
総務の人にその事を愚痴ったせいか、今はもうありません\(^o^)/+17
-0
-
48. 匿名 2016/09/27(火) 17:02:14
社員旅行
嬉しい・楽しみ→プラス
行きたくない・迷惑→マイナス+3
-47
-
49. 匿名 2016/09/27(火) 17:02:53
参加しなきゃならないなら、費用の天引きなんてもっての他。
旅行の分の報酬を日当でほしいくらい。
+43
-0
-
50. 匿名 2016/09/27(火) 17:04:40
会社の部署全体のはないけど、建設業なので一緒に工事現場で仕事した人たちとは行く事もある。
女は1人か2人しかいないけど、気を使う事もないし楽。+4
-0
-
51. 匿名 2016/09/27(火) 17:07:13
あー、男のみの慰安旅行とかヤバイよね。
棒スーパーでも派遣キャバ嬢?呼んでたって嫁さんに聞いたけど、酷い会社なんか何でもありの派遣姉ちゃん呼んではっきり言って乱行状態。
昔プリントショップで働いてたから見たけど、それを女性が持って来たがらみんなで見ないかな?とヒヤヒヤした。
男性だけの社員旅行はお気をつけあれ!+7
-0
-
52. 匿名 2016/09/27(火) 17:07:41
>>40
酷いね。女性社員も強制なの?
泊まるホテルでやるなら、部屋で待機や別行動でも良さそうなのに…
+13
-0
-
53. 匿名 2016/09/27(火) 17:14:21
バイトをしてた時にあった。
某外食チェーン店で。
ココの店舗から何人、
アソコの店舗から何人と
集めて1泊2日で山口県に行ったのだけど、
ほとんど初対面同士で。
これでどう楽しめと?
+5
-0
-
54. 匿名 2016/09/27(火) 17:18:51
製造業ですが、社員全員に参加を募って日帰り旅行が毎年あります。
後は労組役員になると春に懇親会で近場の温泉に一泊と秋に洋上研修で一泊。
研修なんて名ばかりで実際はただの観光で、毎回男性社員だけで行くのが暗黙の了解みたいですけどね(宴会でコンパニオンを呼んでハメを外したいから。)旅費は春、秋合わせて5万の積み立てと決まってるから行かずに済んで嬉しいですけど。
+3
-0
-
55. 匿名 2016/09/27(火) 17:20:16
毎年あります。
出席率は結構いいと思います。
楽しいですよ。+2
-4
-
56. 匿名 2016/09/27(火) 17:25:44
やだね+6
-0
-
57. 匿名 2016/09/27(火) 17:33:43
>>52
女性社員も強制です。
といっても女性社員は私以外みんな30代~40代のベテランさん達なので、若い男性社員達の興奮のあしらい方もベテランで「アンタ本当好きだねーw」とか「ハイハイわかったから興奮して席立たないでw後ろの人が見えないでしょうがw」みたく上手に合わせられるのですが、当時の私はまだ新卒の新入社員で上手に対応できず無言状態で。それを見て周りも「ププッwあらら、あの子おとなしくなっちゃって可哀想にw」みたいな感じで余計気まずいです。+10
-0
-
58. 匿名 2016/09/27(火) 17:42:05
国内だけどあります。
みんな不都合に仲良しだから楽しいです(о´∀`о)+0
-0
-
59. 匿名 2016/09/27(火) 17:44:28
夫の職場の社員旅行は土日月、と三連休があった時に金曜の仕事の後に出発→火曜日の朝に帰国(ちなみにハワイ)して休みなく仕事させられたらしい。。
+2
-0
-
60. 匿名 2016/09/27(火) 17:49:40
旅行はないけど、飲み会やBBQはある
いつも用事あるって言って行かないけど
用事あるって言えばそれ以上言われない。幸い今のところは
夜や休みまで会社の人といたくないわ!+21
-0
-
61. 匿名 2016/09/27(火) 17:51:06
バブル期に入社1年目でシンガポールに行った
パスポートと小遣い以外は全部会社もち+5
-0
-
62. 匿名 2016/09/27(火) 17:53:12
主人 今年から社内旅行あります
正直 行って欲しくない 不倫とか 風俗とか心配
+15
-0
-
63. 匿名 2016/09/27(火) 18:03:00
ある。中小建設会社
男女比率9対1くらいだし、お酒入ってくると言動が下品になってくる人や、説教じみたことはじめる人で全然楽しくない
旅費はいらないけど、不参加なんて選択肢はない。土日旅行で休みつぶれるし嫌い。+11
-1
-
64. 匿名 2016/09/27(火) 18:18:05
ある
女性上司が酔い吐いたり男性社員にひっついたりしてて引いてる
なぜ休みを会社につかわなくてはいけないのか?
それなら勤続年数によって旅行券くれるとかのが良いわ!!+8
-1
-
65. 匿名 2016/09/27(火) 18:36:01
社労士の人が言っていたんだけど、震災以降は絆(笑)を深めることを目的として、下火になっていた社員旅行や運動会が再流行なんだそうだ。
全く迷惑な流行りだよ!!!+18
-0
-
66. 匿名 2016/09/27(火) 18:39:41 ID:4UN7VRtOqZ
行ってます。
毎年、社内で訪問国が5から7ヶ国あり、自分が行きたい国や場所を自由に選択します。例えばハワイ3泊自由旅行、香港マカオ豪華食の旅、プーケットリゾート、屋久島縦断登山など。
仲の良い女性数名で連れ添って、現地で他の事業所や支店の社員と合流します。
基本現地では自由に行動、拘束は1回だけの合同ディナーだけ。
毎年すごく楽しみにしてますよ。+6
-0
-
67. 匿名 2016/09/27(火) 18:49:04
ある!国内。しかもほぼ強制!一泊二日なんだけど、1日が8時間の出勤扱い、もう1日は休み扱い!最悪!
毎月の給料から費用天引き!前は宴会の時に参加者浴衣強制!だったけど、今はまずいとおもったのかなくなった。
会社の人となんて社内だけの付き合いで充分。旅行まで行きたくない!
うちの会社は仲良しですよ~っていう社外アピール。最悪。
+7
-0
-
69. 匿名 2016/09/27(火) 18:53:32
あります。
2年に一度で前回は長崎の五島列島、来年は台湾です。
その次はシンガポールか香港になるらしい。
零細なのに社員旅行珍しいねって言われます。
もちろん会社負担ですが、パスポートの更新にいるお金は自己負担(。-_-。)+3
-0
-
70. 匿名 2016/09/27(火) 19:05:26
前の会社はありました。毎月給料から積み立て、行かなくても「参加しない方が悪い」って言って返さない!
同族経営だったので辞めてスッキリしました。+8
-0
-
71. 匿名 2016/09/27(火) 19:27:27
>>68
通報しました+3
-0
-
72. 匿名 2016/09/27(火) 19:55:57
全員強制参加です。
どうしても行けなく欠席した場合はその年度は昇給がありません。仕事は休まず行っていても関係ありません。
しかもめちゃくちゃつまらない!!!
もちろん、ただではありません。
ふざけんな。+8
-0
-
73. 匿名 2016/09/27(火) 20:56:58
社長さんがパートを大事にしてくれる方で、しょっちゅうバスツアーを計画してくれた(^^)
しかし少々強引なところがあって、用事があるからといって行かないとなると怒る(´-ω-`)
わたしは楽しみだから毎回欠かさず行ってたけどね。
でも今入院してて、もうこの先ないんだろうな。
次は息子が会社を継ぐらしいけど、社長さんの時みたいになかなか行かせてもらえないだろうと思う。+2
-0
-
74. 匿名 2016/09/27(火) 21:04:41
あった。
伊豆に行った。特急列車を利用。
車内で従業員全員参加のしりとり…
小学生か!
超つまらなかった+4
-0
-
75. 匿名 2016/09/27(火) 21:10:39
保育士1年目です。
あぁー、行きたくない( ; ; )
同期がいなくて職場でも仲良い人いないので行ったところでひとりぼっち、変に気を使う、お金が飛ぶ…という事で資格講座とか無理矢理予定を入れて休もうと思います+3
-0
-
76. 匿名 2016/09/27(火) 21:15:57
あるわけない!!
ボーナスすらない!
社員旅行とか憧れる〜〜( ̄▽ ̄)+2
-0
-
77. 匿名 2016/09/27(火) 21:22:07
介護施設で厨房勤め。介護が万年人手不足だから社員旅行なんて不可能です。ローテーションで旅行・・・とかも無理だし。
創設の頃はあったらしいけど、無くなってよかった。いくら同じ会社の人でも、他人と泊まりなんて絶対嫌だ。
もし今もあったら辞めちゃってたかも。+1
-0
-
78. 匿名 2016/09/27(火) 21:31:04
ある。しかも社員旅行の日数が公休日から引かれる(社員旅行が3日間だとしたら、年間の公休日からマイナス3される)
休みの日を社員旅行になんか充てたくない。
+8
-0
-
79. 匿名 2016/09/27(火) 21:46:05
あります。
2年に一度で前回は長崎の五島列島、来年は台湾です。
その次はシンガポールか香港になるらしい。
零細なのに社員旅行珍しいねって言われます。
もちろん会社負担ですが、パスポートの更新にいるお金は自己負担(。-_-。)+1
-0
-
80. 匿名 2016/09/27(火) 22:03:20
78です。
しかも、年間休日90日も無いのに、社員旅行の日数が公休日からマイナスされるので 最悪です。
+1
-0
-
81. 匿名 2016/09/27(火) 22:09:45
あります。いや ありました。
行きたくないなーと思っていた所に、職場で目の前に座っている
本当に意地悪な同僚とホテルが同室だと分かり……
本当に嫌で嫌で、親の介護を理由にして仕事辞めました。
(父は元気!ごめんよ 父)
今は、穏やかな職場で働いています。辞めて良かった!
+6
-0
-
82. 匿名 2016/09/27(火) 22:12:53
絶対に行きたくないので、「言えないけどマイナーな宗教に親の代から入っていて朝晩に1時間以上のお祈りなどの儀式が欠かせないので無理です。」と言っています。+7
-0
-
83. 匿名 2016/09/27(火) 23:08:46
毎年あります。
強制参加だし土日に行うので最悪。
夜通しの宴会とか苦痛でしかない。+4
-1
-
84. 匿名 2016/09/27(火) 23:43:58
社員旅行はプーケットに行きました。
仲の良い同僚と楽しみました。+2
-1
-
85. 匿名 2016/09/27(火) 23:55:54
ある
今年は東南アジア方面
前はハワイだったのに
行きたくない………+2
-0
-
86. 匿名 2016/09/28(水) 00:11:07
明日会社の飲み会(半額手出し)があるんだけど、もっともらしい言い訳考えて断った
飲み会ですら行きたくないのに、社員旅行とかマジありえん!+7
-0
-
87. 匿名 2016/09/28(水) 01:17:05
あります。
海外専門の旅行会社勤務なので毎回行き先は海外です。うちの支店は30人くらいですが仲が良いので楽しいです。
ただ、日数は毎回3日以内なので、バンコクに一泊三日はキツかった…。今年は台北なので楽で良いです。+5
-0
-
88. 匿名 2016/09/28(水) 11:07:50
正社員で働いてた職場では毎年ありました。
全社員の前で(といっても50人足らずだったけど)
スリーサイズをオッサン社員に言わされそうになって以来、1回も行ってない。
そもそも、社員旅行なんてメリットなし。+3
-0
-
89. 匿名 2016/09/28(水) 12:48:38
いいなぁ〜!
私も社員旅行で海外行きたいです!
やっぱり海外のところは大企業?+1
-0
-
90. 匿名 2016/09/28(水) 16:52:43
毎年2回もある
けど参加したことない
上司には私は社員旅行は
絶対行かないと言ってるから
もう参加か不参加も聞かれなくなった
行く人は毎回決まってるような感じ
ボス的な人が参加といえば
それに乗っかるというか
群がって参加みたいな風習
全く意味不明
せっかくの休日にわざわざ
疲れに行くようなものだと思ってる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する