-
1. 匿名 2014/01/31(金) 15:30:06
先日、三年付き合ってる彼からプロポーズされました
結婚してる方を否定するつもりはありませんが結婚に対して夢がもてません
結婚してる友達から旦那さんに対する不満や独身の頃と違って自由なお金も時間もないとか愚痴ばかり聞いてるせいです
もちろん彼からのプロポーズは嬉しかったし、彼とこれからも一緒にいたいと思うので
結婚に対して前向きに歩めるように結婚してよかったことやエピソードなど
のろけでもいいので教えてください+104
-5
-
2. 匿名 2014/01/31(金) 15:31:49
典型的なマリッジブルーですね…+245
-10
-
3. 匿名 2014/01/31(金) 15:32:26
家庭を築けること、アルバムの写真が増えていくびが嬉しいです
優しい父親になってくれてよかった
子供と3人で出かける休日がとても楽しく感じます+252
-11
-
4. 匿名 2014/01/31(金) 15:32:56
子供が産まれて、家庭ができるっていいもんだよ。
そりゃ楽しいことばかりじゃないけどさ+277
-11
-
5. 匿名 2014/01/31(金) 15:32:56
子供を授かれたこと!!!
+203
-11
-
6. 匿名 2014/01/31(金) 15:33:08
まて。早まるな!!+143
-34
-
7. 匿名 2014/01/31(金) 15:33:51
いつでも自分の味方がいる、心の支えになってくれる人がいるというのは、心地いいものです+361
-10
-
9. 匿名 2014/01/31(金) 15:34:47
家族が増えた事、子供の笑顔に癒されます。+135
-11
-
10. 匿名 2014/01/31(金) 15:34:54
最初のうちは楽しいですよ。
嫌になるのは後々だから、楽しい時間を満喫&長続きさせる努力がお互い必要かなぁと。
+127
-10
-
11. 匿名 2014/01/31(金) 15:34:55
とにかく結婚してみればいいと思う(^O^)
既婚の友達だって、愚痴をいいながらも結婚生活を続けてるわけでしょ?
+243
-7
-
12. 匿名 2014/01/31(金) 15:34:59
出産を望まれるのなら
妊娠出来る安心感を持てたコトが良かったです。+61
-4
-
13. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:34
大事にしてくれる+113
-4
-
14. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:42
ない+78
-23
-
15. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:45
結婚は?結婚は?とまわりから言われなくなった事が良かった。
子供ができてからのほうが仲良くなった。
+77
-6
-
16. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:50
与沢翼うざいよ+54
-6
-
17. 匿名 2014/01/31(金) 15:35:54
確かに自由はなくなるよ!
子供生まれたらさらになくなる。
予想以上に大変だけど、何とかやってます。+108
-6
-
18. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:01
もう「じゃあね!」って別々の
家に帰る事がなくなって別れ際に寂しさを
感じる事もなくなって
今度は「行ってらっしゃい」「おかえり」
って言えるようになる。
単純な事だけど、私は嬉しかった。+470
-3
-
19. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:21
このトピ画イヤ!!!!!+25
-12
-
20. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:52
料理したことがなかったけれど、やってみて褒められると嬉しくて
色々挑戦したくなりました。
自分のためにしか動かなかった女が人のために動くなんてびっくりです。
親以外の誰かが、自分のことをこんなに思ってくれるってわかったのも
結婚したからこそだし。
何気ない毎日、些細なことで喧嘩したりもするけれど
平凡なのが幸せだと思ってます。
今は子供も生まれたので、この子に会えたのはこの人と結婚できたからと思ってます。+185
-3
-
21. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:56
物事なんでもいい事ばかりでもないし
嫌なことばかりでもないよ?
お金は自分が働けばいいし
時間は自分で作るもの
相手にばかり期待しないこと+123
-1
-
22. 匿名 2014/01/31(金) 15:36:58
16
相手せずに通報+10
-5
-
23. 匿名 2014/01/31(金) 15:37:08
夫婦の惚気より夫のちょっとした悪口のほうが話題として敵を作りにくいんだと思うよ。
結婚は良いものです。+233
-3
-
24. 匿名 2014/01/31(金) 15:37:21
与沢翼キモい+23
-6
-
25. 匿名 2014/01/31(金) 15:37:30
何となく過ごしてても毎日が充実してるとかんじます。結婚前は時間をもて余して習い事や仕事を残業してもなんだか物足りなかったけど結婚したら自分だけの事だけじゃなく、旦那や家族の事で忙しいです。+48
-1
-
26. 匿名 2014/01/31(金) 15:37:54
安心感+85
-0
-
27. 匿名 2014/01/31(金) 15:38:02
楽しいですよ。でも嫌になっても、簡単には別れられない。
ある程度目をつぶってあげる覚悟は必要ですね^^;+86
-1
-
28. 匿名 2014/01/31(金) 15:38:16
年齢はどのくらいか分からないけど、
高齢出産になる35歳までには一人目を産んでおいた方がいいと思う。
後から欲しいと思っても簡単にできなくなります。+52
-9
-
29. 匿名 2014/01/31(金) 15:39:14
参考までに。
結婚はなぜする?+4
-0
-
30. 匿名 2014/01/31(金) 15:39:16
トピ画これでお願いします+77
-2
-
31. 匿名 2014/01/31(金) 15:40:26
実家の両親と折り合いが悪く実家での生活は居心地の悪いものだった私は23歳で知人の紹介で知り合った主人と結婚して初めてありのままの自分を見せられる素直で居られる場所を持てました。7歳年上の主人は地味で真面目なタイプで優しい人です。静かな幸せを実感できる毎日を得られた…それが一番良かったと思えることです。+65
-4
-
32. 匿名 2014/01/31(金) 15:41:35
結婚してみないと
わからない事いっぱいあるよ!
悩む前にとりあえず返事しちゃえば?
+18
-9
-
33. 匿名 2014/01/31(金) 15:42:01
辛い時旦那がいつも支えてくれること(*^_^*)
自分は末っ子で妹か弟欲しかったけど、旦那と結婚したお陰で人懐っこい可愛い妹が出来ました!
人見知りする私だけど向こうから料理教室誘ってくれたりメールくれたり本当可愛いです♡+57
-3
-
34. 匿名 2014/01/31(金) 15:42:41
結婚したからといってゴールではなく、お互いに気遣い愛さなければ離婚になります
でも気遣い愛しあえたなら子供も産まれて幸せな家庭というものを自ら作っていけることが出来ます
三組に一組の離婚率の中で絶対という言葉は結婚生活にはありません、でも大事な人と添い遂げれるかもしれません
そのチャンスが結婚なんだと思います
私は激務の旦那と結婚して家事育児の協力もなく、遠方にいる母に愚痴を言うこともあります…
でも幸せだと思える日々です。
結婚したことに後悔もありません。
それは旦那を本当に大切にしたいと思えて結婚したからだと思ってます。
迷いがあるなら、まだ結婚の時期ではないのかもしれません。
プロポーズをされたら確かに嬉しいですが、それはプロポーズが嬉しかったのですか?
彼と一緒にいれるから嬉しかったのですか?
後者なら迷わず進んで下さい。
支えあう人がいることは時に負担にもなります、でも人生を背負いあえる人がいることは貴重です
宝物が増えるようなことだと思います
+86
-6
-
35. 匿名 2014/01/31(金) 15:42:51
悩んだままで結婚しても、いい事ないと思いますよ?
この人しかいないと思って一緒になっても大変なんだから。+48
-2
-
36. 匿名 2014/01/31(金) 15:45:48
いつもどんな時も私の味方でいてくれる人がいることが心強いです。
まだ数年ですが結婚生活には色んなことがあるけれど、後悔したことは一度もないです。
お幸せに…☆+22
-3
-
37. 匿名 2014/01/31(金) 15:45:55
結婚14年です。
結婚したての頃はお互いのリズムが合わず、些細なことでケンカばかりしていたけど、子供が出来てからの方がしっくりしてきました。
今では、小学生になった子供2人で祖父母の家にお泊まりに行くようにもなり、旦那さんと2人で飲みに行ったり、今でも仲良しですよ〜(^-^)
もちろん良いことばかりではないけど、子供を通じてのお友達も沢山出来るし、楽しいことも いっぱいありますよ!
お幸せになること、お祈りしています(^_-)+26
-4
-
38. 匿名 2014/01/31(金) 15:46:10
確かに先に結婚した友達は旦那の悪口とか独身の方が楽だとか言ってる人もいたけど
私は今の旦那と付き合ってる時にプロポーズされて舞い上がるくらい嬉しくて、もちろんOKして今に至ります
イライラして友達に愚痴ることもあるけど、本当は毎日幸せです
+79
-2
-
39. 匿名 2014/01/31(金) 15:46:39
トピ画の変更ありがとうございました(*_*)+14
-3
-
40. 匿名 2014/01/31(金) 15:47:16
出産を経験出来たことでしょうか?
そして離婚も出来たこと!相手がいてこそですから。
良い経験になりました。
そして再婚しました。+27
-2
-
41. 匿名 2014/01/31(金) 15:48:38
旦那とのことだけなら
新婚時はラブラブ
子供産まれたら嬉しいし可愛い
子供成長していくのが楽しい
思春期きて反抗してギクシャク
子供が子供から大人になって行き始めます
ってステージにいる結婚20年目になる私です
義実家や義父、義母、義兄弟との
トラブルはあるけれど
どうにかなります
いえ、頑張ってどうにかします
結婚生活も長くなると
ピンク色の生活から
旦那がかけがえのない人になるはずです
所詮他人同士が生活するのですから
お互いに折り合いをつけながら
私は死ぬまで添い遂げるつもりです
+70
-2
-
42. 匿名 2014/01/31(金) 15:50:34
彼に
何か凄く気になる事があったら結婚辞めたほうが良いよ
段々 それが大きくなって許せなくなるから+66
-3
-
43. 匿名 2014/01/31(金) 15:50:58
去年結婚しました。まだバタバタと片付かず、落ち着きません(^^; また、お互い働いているので「休日はゆっくりブランチして、ドライブしたり夕飯一緒に作ったり…」という夢もまったくかなっていません。それでも「一人じゃない」っていう安心感はとても大きい。これからいろいろあると思うけど、今の気持ちを忘れないようにとは、思っています。+28
-2
-
44. 匿名 2014/01/31(金) 15:52:08
不安なら彼と話し合えば?
+14
-4
-
45. 匿名 2014/01/31(金) 15:52:36
一人じゃないって思える事かな(^_^)
おはようからおやすみまで、当たり前の事を二人で共有出来るのを幸せと思えました。
旦那さんが一番の理解者になってくれたのも大きかったなー!+42
-0
-
46. 匿名 2014/01/31(金) 15:54:12
喧嘩しても簡単に別れることはない
子供…大変なことも多いけど、母親になった人しか分からない幸せ、成長がある+18
-4
-
47. 匿名 2014/01/31(金) 15:56:21
私もプロポーズされたあと、かなりマリッジブルーなって、暴言やら色々旦那にしてしまったのに、暖かく包んでくれて、ずっと見守って、守ってくれました!
結婚後も常に守ってくれて、優しくて、家事も手伝ってくれて、本当に最高の旦那と結婚できたなって思ってます!+33
-3
-
48. 匿名 2014/01/31(金) 16:00:05
>1、釣りトピで適当にたてたんじゃないと仮定して…
他人の個人的なエピソードきけばきくほど無意味。
自分がどうありたいか、どうなりたいか、どう感じるのかだよ。+10
-7
-
49. 匿名 2014/01/31(金) 16:00:06
安心感が得られました+20
-1
-
50. 匿名 2014/01/31(金) 16:01:18
悪かったことがない。喧嘩やトラブルはあって当然だし、それを二人で解決するのもまた醍醐味。
心理的にも物理的にも待ってくれてる人がいる帰る場所があるのは心底安心感がある。
結婚生活に夢見すぎの人は大体結婚後不満と愚痴しか言わないね。
幸せにしてよね!って考えるからだと思う。一緒に幸せになる、なろうとするのが夫婦だし結婚生活だと思う。+45
-2
-
51. 匿名 2014/01/31(金) 16:02:33
結婚して、数十年たちます。
いい事ばかりじゃないけど、してよかったかな。 愚痴をいうのは、自慢と思われたくないっていうのもあるとおもう。+17
-0
-
52. 匿名 2014/01/31(金) 16:04:50
結婚は生活。
相手の事好きなのは大前提だけど、冷静にどんなとこが好きかとか良いとこをたくさんあげられるか考えてみた。
いずれ好き という気持ち薄れた時の為かな~(笑)
バツイチ経験のあたし、もう失敗したくなかった。
これが良かったのか、いまのとこ問題なく13年目です。+3
-2
-
53. 匿名 2014/01/31(金) 16:10:05
姓が変わった事で、改めて幸せを実感する+5
-4
-
54. 匿名 2014/01/31(金) 16:14:49
旦那の愚痴を言ってるってのは、実は幸せって事。
毎日一緒にいるんだから、愚痴が出ない事なんてないよ。
まさか、他人にノロケばっかり言ってても相手も困るしねw+35
-3
-
55. 匿名 2014/01/31(金) 16:14:52
やっぱり、普段は起こらないようなピンチ!のときのありがたみかな。
親も年をとり始めてるし、ダンナはいざの時は頼りになる。
私が想わぬ病気になって、手術してからも洗い物など手伝ってくれます。
感謝です。
+6
-1
-
56. 匿名 2014/01/31(金) 16:15:22
ずっと誰かに必要とされたいって思ってたけど
結婚して出産して
今はそう実感できてます。
+12
-0
-
57. 匿名 2014/01/31(金) 16:15:56
そもそも自分の本心を相手に伝えて話し合えない時点で離婚するカップルに当てはまりそうな気がする
本当のあなたを知らせないままじゃ結婚なんて無理だよ
察してほしいなんて無理なんだから
あなたの不平不満を全て理解してどうにかするなんて無理
周りの愚痴に流されて自分の気持ちにすら自信がなくなるならその程度なんだよ+7
-2
-
58. 匿名 2014/01/31(金) 16:16:15
家にはおかえりって待っててくれる家族がいること。
ただいまって帰ってくる家族がいること。
料理を作ると美味しいと言ってもらえて子供と皆でお風呂に入って、本当に普通の毎日が一番幸せ。
+21
-0
-
59. 匿名 2014/01/31(金) 16:16:28
52
いい年した大人なら一人称あたしは恥ずかしいんじゃないですか+4
-1
-
60. 匿名 2014/01/31(金) 16:16:54
うちは共働きで、お金は独身の頃より支出減ったし(家賃代わりのマンションローンは旦那担当だから)昔からの友達との女子会もなぁんにも言わず快く行かせてもらえるから、不満はないかなぁ!
独身が長くて一人飯も多かったから、色んな店に一緒に行ってくれたり話し相手が出来ただけでもありがたい‼︎
金銭感覚とかも同じだし、何となく性格も似てると言う、価値観の相違が少ないから、そう思えるのかな?
あと、子どもが居なくて2人だけだし、共働きで不規則勤務同士だから、割とお互いが1人の時間持ててるのも大きいかも。
結婚前に、生活スタイルとかお金の事は話し合って決めておいたらどうだろか?+9
-1
-
61. 匿名 2014/01/31(金) 16:18:25
結婚して7年経つけど、毎年どんどん相手を好きになるよ。情かもしれないけど。
独身時代とは比べ物にならないほど、心が落ち着きました。
ただ、夫婦の相性や互いの思考によるから、トピ主さんは相手の良い所を見つめなおしたらどうですか?+13
-1
-
62. 匿名 2014/01/31(金) 16:20:01
結婚10年目。小学生の子供が一人います。
結婚してよかったことは、生活には困らないこと!結局お金?と言われるかもしれませんが、贅沢できなくても衣食住に困らないってだけで幸せだと思います。
それ以外で旦那に期待はしません(笑)
誰と結婚しても行き着く先は大して変わらない。
だったら私は安定した収入のある真面目な人を選ぶべきだと思います。
結婚すれば幸せになれる!なんて安易な考えで結婚すると不満しか溜まらない。
+20
-10
-
63. 匿名 2014/01/31(金) 16:25:01
周りの結婚観は聞かなくていいんじゃない?
のろけは嫌がられるから愚痴で盛り上がって、そっちがクローズアップされやすいだけ。
私も、1さんと全く同じように思って結婚したけど、心底結婚して良かったと思えるよ。
生活するんだから大変なこともあるけど、毎日一緒にいて癒されます。+13
-1
-
64. 匿名 2014/01/31(金) 16:26:38
愚痴ってるお友達は、あえて上げるならコレという不満を大袈裟に言ってるのかもしれませんよ。
日本人の謙虚であるべきという精神から、そうなってるのかもしれないですね。
私、幸せなの!いいでしょ!あなたも早く結婚しなよ!などといつもいつも言ってくる人って少し鬱陶しく感じてしまいますし。
結婚は日常生活です。メリットデメリットで語るのは違うかな、と思います。+21
-2
-
65. 匿名 2014/01/31(金) 16:28:37
自分の存在する意味が明確に持てたよ。
お互いに浮気性じゃなくて、多くを求めすぎなければ結婚も上手くいくんじゃない?+10
-1
-
66. 匿名 2014/01/31(金) 16:28:44
ずっと専業主婦が夢だった!
結婚して10年、やっと料理するのが、苦痛じゃなくなってきて、むしろ楽しい!
自分の料理美味しいって、食べて貰えて
、優しい主人に、可愛い子供がいて、幸せ!
+19
-4
-
67. 匿名 2014/01/31(金) 16:28:53
結婚してから、気持ちに余裕がもてました。
一人じゃないんだって!
何があっても、旦那子供たちは見方になってくれます。+13
-2
-
68. 匿名 2014/01/31(金) 16:29:41
結婚して20年以上、結婚しなければ良かったなんて思った事ありませんよ。
自分の家族は宝物です。特に子育ての経験は本当に本当に素晴らしいものです。
旦那の愚痴を言いながらも、実は幸せな生活に満足している人がほとんどだと思います。
今回プロポーズを断り、仮にその後出会いがなくて30年後にまだ1さんが独身だったとします。
その頃その友達は可愛い孫に囲まれて、会うたびに孫自慢して「幸せだわ~」と行って来ますよ。
他人なんていい加減です。+24
-1
-
69. 匿名 2014/01/31(金) 16:33:30
去年結婚しました!未婚の時は共働きで財布も別々でしたが、結婚して退職し、旦那の給料だけで生活するようになりましたが、ひどいくらいの安月給で毎日どうやりくりするか必死で考えてます。お金のことは絶対に話し合った方がいいですよ(^_^)+6
-1
-
70. 匿名 2014/01/31(金) 16:39:19
ないなら黙って見てればいいのに+4
-4
-
71. 匿名 2014/01/31(金) 16:41:17
結婚5年目3歳の男の子が1人、毎日とても楽しいですよ。
当たり前のように同じ家に住み、同じ食べ物を食べ、バカなことで笑いあって。何よりも一緒にいる安心感が半端ないです。
結婚して良かったと毎日思います。+15
-1
-
72. 匿名 2014/01/31(金) 16:41:49
夫婦なんて、夫婦の数だけいろんな形があるし、
グチはあって当たり前だし、不満もでてくる、
けど、この先も一緒にいたいという気持ちなら結婚オススメします!その気持ちが一番大切ですからね。
やはり、悲しくても楽しくても、何事も一緒にわかちあえるパートナーが近くにいることは心地いいものですよ。
まぁ、いろいろ不満はありますが(笑)+10
-1
-
73. 匿名 2014/01/31(金) 16:42:25
結婚した夫婦の色んなトラブルを想定して最初に一杯話し合って、なるだけトラブルが無い様にね+4
-2
-
74. 匿名 2014/01/31(金) 16:52:54
我慢したり手放して後悔したものも多いけど、おかげで気付いたこと、成長できていることもあります。
2人で試行錯誤、相談しながら築き上げていく家庭、なかなか楽しいですよ。
結婚2年目です。がんばって!+11
-1
-
75. 匿名 2014/01/31(金) 16:53:25
付き合っている時や同棲を始めてしばらくはケンカが多かったけど、結婚してからはほとんどなくなりました。
何があっても見方でいてくれるし、親よりも信頼しています。
かわいい子供にも出会わせてくれたし、結婚してよかったと思います!!+7
-1
-
76. 匿名 2014/01/31(金) 16:57:33
こんなにしてあげてるのに!私ばっかり我慢してる!っていつも言ってる人は不幸オーラ出てる。
そうじゃなくて、してあげたいからしてるって感じの人は幸せそう。愚痴もある意味ノロケみたいなとこあるし。
だから、幸せにしてあげたいと思える相手、幸せを共有したい相手なら結婚も楽しいと思う。+12
-0
-
77. 匿名 2014/01/31(金) 16:58:29
毎日ごはんを一緒に食べれることに幸せを感じます♡+8
-0
-
78. 匿名 2014/01/31(金) 17:01:22
結婚はキラキラした、楽しいことばかりじゃありません。
私は10年近く付き合って結婚しましたが、一緒に暮らしてみると、嫌なところが見えてきます。
お互い自由に使えるお金は減るし、友達と会ったり1人の時間も減ります。
だけど、子供の存在は大きいです。
旦那・子供と3人で出かけた時や、子どもが嬉しそうに『パパー』と旦那を呼ぶ時、それに嬉しそうな顔で応える旦那を見ると、『結婚して良かったなぁ』と思えます。+6
-2
-
79. 匿名 2014/01/31(金) 17:03:59
我が家は結婚5年目だけどますます仲良くなってますよ!
旦那さん側の家族も含めて大好きなのでイベントあるたび集まってますが家族が増えて楽しいです。子供が出来たら更に楽しくなりそうです。+11
-0
-
80. 匿名 2014/01/31(金) 17:04:30
※62
アナタも旦那さんから期待されてないよ
夫婦は鏡だからね
なんか自分の安定のために結婚した女って能力もないくせに旦那のことは見下してて呆れる
+10
-6
-
81. 匿名 2014/01/31(金) 17:06:39
いろいろあっても毎日一緒にいれるってすごく幸せですよ。
むしろ恋愛時代より落ち着いたかもしれない。
毎日同じご飯食べて、くだらないことでも笑いあって、本当に楽しいです。
そんなに悲観的になる必要ないと思います+8
-0
-
82. 匿名 2014/01/31(金) 17:18:35
毎日 普通が嬉しい ありのままの自分を出せていいよ+10
-0
-
83. 匿名 2014/01/31(金) 17:21:39
私は婚活を頑張って、頑張って、やっと結婚出来た人なので、結婚出来た事自体が良かった事ですね。やっぱり絶対的な味方が出来た事は奇跡であり感謝です。結婚3年目に突入しましたが、夫の事は今までよりも1番大好きですよ(*^_^*)
+10
-0
-
84. 匿名 2014/01/31(金) 17:24:44
同棲して一年以上なるけどまだプロポーズされない。結婚したい+6
-1
-
85. 匿名 2014/01/31(金) 17:27:40
結婚して16年。そりゃー色々あったよ。
共働きでも生活は大変。贅沢はできないけど、子供2人いるし普通に幸せなのかも。
子供が大きくなってきたし、これからは夫婦で出かけたいと思う。
結婚は安心感あるよ。前向きに考えたら?+9
-0
-
86. 匿名 2014/01/31(金) 17:27:53
喧嘩しても後々笑い話になるんだよ。
あんなことで喧嘩したね、くだらないねーって。
私、これってすごく幸せなことだと思ってる。
二人で乗り越えたってことだし。
日常の小さな出来事を大切に思えたり愛しく感じることができる自分と相手なら結婚生活楽しいよ。
大袈裟でもなんでもなくて、私の作った料理を美味しいねって一緒に食べてるだけですごく幸せ感じる。+13
-0
-
87. 匿名 2014/01/31(金) 17:37:29
プロポーズしてくれる人がいるってとても幸せなことですよね。
おめでとうございます。
たぶんマリッジブルーだとおもいます。
相手に対してどうしても納得できないとかトラブルがあるのなら
きちんと話し合い、無理だと思うのなら結婚は考え直した方がいいと思います。
親戚の旦那が、結婚して借金、浮気が発覚して大変でした。
今は子供いますが結局借金は増えて、また出会い系に手を出しているようです。
お互いが相手を思いやる気持ちを忘れないように努力していければ
大抵の事は乗り越えることができるような気がします。+5
-0
-
88. 匿名 2014/01/31(金) 17:38:13
うちは子どもいないけど、ずっと仲良くて楽しい!+11
-1
-
89. 匿名 2014/01/31(金) 17:40:41
84
相手が外に結婚相手を探してる段階っぽいね
諦めたらその時プロポーズされるはず、長期戦でいこう+1
-2
-
90. 匿名 2014/01/31(金) 17:42:47
どんな時でも
一人じゃないんだって安心感が持てた
守る、守られるっていう安心感+10
-1
-
91. 匿名 2014/01/31(金) 17:50:37
結婚、なかなかいいですよ。新婚のうちはまだ二人のルールもないし大変だった。9年目の今はもう生活のリズムもできて、あれがさ…なんて言葉で、あぁあの話ね、とわかったりします。コントみたいだけど本当に。そりゃ不満もあるけどお互い様。+10
-1
-
92. 匿名 2014/01/31(金) 17:58:57
そんな悩むなら結婚しないほうが良いんじゃない?
それほど好きじゃないってことでしょ?+6
-5
-
93. 匿名 2014/01/31(金) 18:15:53
ケンカもするけど、自分のことを受け入れてくれる。ごはんつくるの大変だけど、おいしい!って食べてくれる。ほんとに旦那には感謝してもしきらん毎日。
その分お返ししなきゃ!っておもうよ。
お互い様なんだとおもう、結婚て。
意地悪したら意地悪返って来るし。
信じたら信じてもらえるよ。
たのしいよ!結婚。+12
-2
-
94. 匿名 2014/01/31(金) 18:17:59
職場の人間関係が楽になった。
異性に気を使われることも、変な噂をたてられることもなくなり、仕事に専念できています。+9
-0
-
95. 匿名 2014/01/31(金) 18:18:13
やっぱり体調崩した時1人じゃないのは心強い。
大きな地震があった時
「俺が守ってあげるから」と私を抱きしめてくれた。
もちろん腹の立つ時もあるけど、この言葉を思い出し我慢(^^)
不満のない夫婦なんていないのでは?
血の繋がった家族でもケンカくらいするでしょ。
辛い事より幸せが多かったら良いのかなぁと思います。
+15
-3
-
96. 匿名 2014/01/31(金) 18:27:52
寝るとき、冬でもあったかい。
将来の不安が減る。
しか、思いつかないけど旦那の事大好き!
本当に結婚してよかった!
よく言われるけど、本当に
悲しい事は半分こ、嬉しい事は二倍です。+17
-1
-
97. 匿名 2014/01/31(金) 18:42:13
昔は長生きはしたくないと思ってました
だけど、結婚してからは一緒に歳を取って行くのが楽しみになりました+9
-0
-
98. 匿名 2014/01/31(金) 18:47:13
やっぱり子どもは宝。
それからうちの場合、旦那は本当に頼りないし家事もできないし常識知らないから困ることばかりで、友達に愚痴ばかり言うけど、実はそれでも旦那が大好き♡
でも、友達にノロケ話ってあまりしないでしょ?だから、友達に話すのは愚痴。そこで発散して、旦那とはそれなりに仲良く楽しく暮らしています。+7
-2
-
99. 匿名 2014/01/31(金) 18:50:16
主様
(主様以外はスルーして頂ければ幸いです)
私も若い時は主様と同じような気持ちでした。ですが歳をとってからわかることもあります。
美人で、仕事ができて、自由で。それで幸せなのは若いときだけです。
歳をとると完全に負け組です。(言い方わるくてすみません)
10年後、20年後。
子供と優しい旦那。これに勝るものはないと思います。+8
-3
-
100. 匿名 2014/01/31(金) 18:57:08
寝ても覚めても大好きな人とずっと一緒にいれる結婚は本当に幸せ!!
くだらないと言って一緒に笑ったりどこかに出掛けたり。
子供が出来たらもっと幸せだと思う(*^^*)+7
-1
-
101. 匿名 2014/01/31(金) 19:11:58
いるのが当たり前で、いないとものすごくさみしくて、不安になります。
結婚2年ですが、すごく幸せですが、人に話す時は、のろけになるので、不満ばかりくちにしちゃいます。
でも、本当に、しあわせです。+12
-0
-
102. 匿名 2014/01/31(金) 19:19:49
全部綺麗事に聞こえるのはあたしだけw?
語れば語るほど、自分に日々そう言い聞かせて生活しているんだろうなぁって感じる。まぁ実際にそうやって気持ちを整理しないとやっていけないこともあるだろうしね。
ただ悪かったことがひとつもないわけないw
他人が一緒に一生生活していく以上それが自然。ただ自然の流れで結婚してるだけなのに、そこに後付けでもっともらしいこと発言してるのみると、ちょっと痛いなって思う。+7
-17
-
103. 匿名 2014/01/31(金) 19:27:11
本人次第で幸せにも不幸にもなる。
頑張ってください。+11
-0
-
104. 匿名 2014/01/31(金) 19:43:27
もう少しで結婚2年です。
基本結婚してからは後戻り出来ないので、迷っているならよく考えて答えだされた方がいいです。
毎日、あと何十年と一緒に過ごすんですから。
私も大好きな人と結婚出来た事には満足してます。
+5
-0
-
105. 匿名 2014/01/31(金) 19:50:37
1月31日
愛妻の日
8時9分にハグしてもらいましょう♪+2
-3
-
106. 匿名 2014/01/31(金) 20:02:39
安心感(主人に対して)と責任感(こどもに対して)。
結婚できないと思っていた私を、妻、母にしてくれた主人に感謝です(*^^*)+7
-3
-
107. 匿名 2014/01/31(金) 20:35:55
結婚して、子供ができたりして、自分の時間が持てないって思うこともあるかもしれないけど、それ以上に、自分が1人ではなく、幸せに囲まれてるって思えると思いますよ。
自分の為だけでなく、愛しい誰かの為に存在できるってとても幸せです。+7
-1
-
108. 匿名 2014/01/31(金) 20:35:57
未婚のお友達と話すのに、旦那と自分がどれほどラブラブかなんて話さないので、逆社交辞令的な感じでみなさん旦那の愚痴や結婚のデメリット話したりするんだと思いますよ。
私はあまり、家庭の話を友人にはしませんが。
毎日一緒に朝ごはん食べる人がいて、くだらないテレビみながら笑いあえるだけで結婚に価値があると思います。
まだ遊びたい、自由な時間が欲しいって思っているうちは、精神的に適齢期でないのかもですね。
私はずーっと息子と一緒で自由に使える時間なんてないですけど、旦那と今日はこんなことがあったよって話するだけで毎日幸せです。+13
-1
-
109. 匿名 2014/01/31(金) 20:45:19
なんか、新婚さんばっかりの発言であっぱれって感じねw+4
-13
-
110. 匿名 2014/01/31(金) 20:46:33
やっぱり違う人間だからイライラするし、気持ちも伝わらないし腹立つ。
でもそんな気持ちになっても最終的には一緒にいたいって気持ちになります(*^^*)
普通がとっても幸せだって気付きました。
結婚して良かった(〃⌒ー⌒〃)+11
-0
-
111. 匿名 2014/01/31(金) 20:52:25
やっぱり子供を授かれたことです。
恋人同士だった時も楽しかったけど、子供を囲んで過ごす時間は幸せを感じます。+5
-2
-
112. 匿名 2014/01/31(金) 20:53:34
25歳で結婚しました。幸せなことももちろんあります。でも…結婚は本人だけがするんじゃないと感じました。家族と家族の結婚と言っても過言ではないくらい、相手の家族をよくみて結婚を考えたほうが良いと思いました。+8
-1
-
113. 匿名 2014/01/31(金) 20:56:00
同じく3年付き合って、結婚しました
まだ結婚して1ヶ月だけど、結婚をすることにも結婚をしたことにも後悔をしたことはありません
腹が立つこともお互いにあるけど、一緒にいて幸せに感じることのほうが多いです
子供がいないので、お互い1人の時間も大切にしています+8
-1
-
114. 匿名 2014/01/31(金) 21:29:34
四年間も遠距離恋愛をしていたので
毎日一緒にいれるのが嬉しくてたまらなかった!
仕事から帰ってくるのが待ち遠しくて
料理もワクワクしながら作ってた!
あと、結婚指輪をつけているのも嬉しくて
毎日、何回も触ってたなあ(≧∇≦)
いっつもふざけあってた彼が
今では、優しい素敵なパパになり
ますます楽しいですよ☆
彼氏時代には、見れなかった顔がみれます!
主人と一緒の未来が
ますます楽しみですo(^o^)o+8
-4
-
115. 匿名 2014/01/31(金) 21:54:29
嫌なこと、気になること、喧嘩はたくさんありますよ。
3年前に両親に結婚の挨拶に行ったとき、
「恋愛と結婚は全然違うんだぞ?!」
と言われましたが全くもっておっしゃる通りでした。笑
とくに、子どもができると責任も増えるので、夫婦のことは後回しになりがちで結果いざこざが増えました。
けれど、最近二人目を出産して、一人目のときは立会いなんて絶対いや!だったので産むまで母親にいてもらったんですが、今回たまたま旦那に立ち会ってもらい、初めて母親以外の人に心底頼れて、旦那もそれを感じとっ他のかすごく優しくなり、結婚3年目でやっと伴侶の良さがわかった気がします。
大丈夫ですよ、今まで壁に穴をお互い開けるほどの喧嘩をしてきましたが(笑)、この人となら、と思える人ならなんだかんだでなんとかなります。
色々あっても、毎日一緒なので上書き保存で忘れていきますよ(笑)
お幸せをお祈りしてます。+10
-1
-
116. 匿名 2014/01/31(金) 22:12:45
結婚7年目
今が一番旦那の事好きかもしれない
色々あったからこそ+5
-1
-
117. 匿名 2014/01/31(金) 22:14:13
102へ
トピ主が
「結婚してよかったことやエピソードなど
のろけでもいいので教えてください」
と聞いてるんだから。
あなたのレスがイタイ。+11
-1
-
118. 匿名 2014/01/31(金) 22:19:31
109
なんか僻んでる独女もしくは終わってる夫婦の奥さんって感じねw+9
-0
-
119. 匿名 2014/01/31(金) 22:51:38
私もイザ結婚となった時は、ドッと不安や迷いが襲ってきました。
いわゆるマリッジブルーというやつかもしれません。
ここ乗り越えないと結婚出来ずにタイミング逃す可能性あるので、お付き合いされてる彼の事が大好きなら思い切って飛び込んだ方がいいかも。
結婚よりも他に大事な事や熱中してる事があるなら、それにエネルギー注いでもいいかも。
こればかりは本人次第かも。
私は思い切って結婚して良かったですよ。
自分の家族親戚増えて楽しいです。
時間やお金とか独身の時みたいに自由に使えないけど。
結婚当初は結婚生活に慣れるまではキツイ部分も有りましたが、慣れれば大丈夫。
私は専業主婦なのでノンビリ家の事をやって、時々友達とお茶して、休日は家族とお出掛けしてみたいな感じです。
結婚はしてみないと分からないけど、本人達の努力次第で楽しい結婚生活になると思いますよ。
+2
-0
-
120. 匿名 2014/01/31(金) 22:51:42
二人でいるのが当たり前になってしまってもう一人には戻れないです。
一人で夕飯を食べる日とかすごく寂しいです。
共同生活は大変なこと多いけど、好きな人と家族になるのはすごく素敵なことだと思います。
+10
-0
-
121. 匿名 2014/01/31(金) 22:52:42
結婚二回経験しました。
一回目は相手が好きというのも勿論あったけど、プロポーズされた嬉しさで舞い上がってました。
最初はラブラブだったけど、気持ちが落ち着くと相手の嫌な所ばかりが目に付き、それだけが原因ではないのですが結局二年で離婚。
二回目の結婚は慎重になり、結婚は一緒に暮らして様子を見てから、ということでスタートしてもらいました。
他の方も上げておられますが、結婚は生活ですから「好き」だけでは長い時間を共にできません。
私の場合、実際に生活してみて相手が本当に自分を大事にしてくれ、生活や生きていく上での価値観なども合い、本当に後悔ないと思ったので私から結婚を申込みました。
結婚八年本当に幸せです。
こういうことは無闇に薦める事ではないかもしれませんが、プロポーズされていらっしゃるのでしたら相手の方も真剣でしょうし、あなたの事を思ってらっしゃると思います。
暮らしてみないとわからないことも実際ありますから結婚前提で取りあえず一緒に暮らしてみるのも一つの方法かもしれません。
不快に思われたらすみません。
+5
-0
-
122. 匿名 2014/01/31(金) 22:58:36
既婚者が未婚者に結婚生活にネガティブなことを言うのは単なる謙遜だよ。ポジティブなこというと自慢話になっちゃうから、あえての不幸話(^^;;
義父母も含め家族が増えて、子供も授かって幸せです。経済面でもUPですが、一人じゃないってだけで精神的に落ち着く(^^)
口にしないだけで、大半の人が幸せな結婚生活を送っていると思います。+16
-0
-
123. 匿名 2014/01/31(金) 23:28:38
結婚前は門限や外泊禁止だったので、毎日夜おやすみって言って一緒に眠れること。
朝おはようって一番に言い合えること。
もう5年も経ちましたが毎日幸せです!+6
-0
-
124. 匿名 2014/01/31(金) 23:32:34
主人がツラい時に一番そばにいられるのが良かったです。
付き合ってる時に彼の身内に不幸があったり、彼自身何か問題を抱えてもここまで寄り添えなかっただろうなと思います。
結婚すると主人のためにできることがたくさん増えます。
支えられるのも幸せなことですが、誰かを支えられる存在になるというのも幸せなことです。+6
-0
-
125. 匿名 2014/01/31(金) 23:51:13
結婚して旦那が、両親や親友よりも更に素の自分をさらけ出せて受け止めてくれる存在になりました。ケンカもいっぱいするけど今は欲しい反応をしてくれるようになったし、自分自身旦那を思いやる優しさも持てるようになった気がします。結婚てあったかくていいもんですよ(^^)+5
-0
-
126. 匿名 2014/02/01(土) 00:02:30
些細なことがとても嬉しいです。
私は一人暮らしに慣れていたので。。
家に帰ってくると電気がついている事。
一緒にスーパーへ食材を買いに行く事。
テレビを見て、一緒に笑える事。
同じ布団で寝る事。
もういっぱいありすぎて、書ききれません。
それまでは、一人暮しは最高だなぁと思っていたれけど、結婚したらしたでこれまた最高‼︎
結婚7年目。子どもはまだです。
+8
-0
-
127. 匿名 2014/02/01(土) 00:08:41
夜中に悪夢と金縛りでうなされてる時に優しく「大丈夫だよ」って起こしてくれるところがいいです。結婚する前は自力で起きなきゃいけなくて辛かった〜。+2
-0
-
128. 匿名 2014/02/01(土) 00:12:30
夕食をみんなで食べたり、ささやかだけどとても幸せです。+4
-0
-
129. 匿名 2014/02/01(土) 00:54:36
つまんない過去さえ、素敵だったなって懐かしめるようになること。
幸せになるも不幸も自分次第。
人それぞれ。
ただし、私は独身に戻りたい。
+4
-1
-
130. 匿名 2014/02/01(土) 00:55:56
結婚して1年半の28歳。子なし。共働きです
仲良いし、貯金もできて、けっこぅ自由です
愚痴は結婚するしない関係なく、出てくると思う+1
-0
-
131. 匿名 2014/02/01(土) 01:00:10
子供が出来たこと
かけがえのない存在
でも旦那はいらない+2
-0
-
132. 匿名 2014/02/01(土) 01:56:03
自分にはお父さん、居なかったので、結婚してお父さんって呼べる人ができたのが本当に嬉しかった。
お義母さんもとてもさっぱりとした性格で、かつ面倒見のいい人なので、自分の親より相性がいいくらいです。
人それぞれ価値観は違いますが、自分のことを認めてくれる存在が増える、これが結婚の一番のメリットだと思います。
+2
-0
-
133. 匿名 2014/02/01(土) 02:02:34
結婚前の人に対してこんな事言うのは良くないけど、結婚前と新婚の頃、そして子供を授かりその成長を見る時、とても幸せです。
でも離婚する時と離婚した後の生活は、凄まじく大変!ものすごい幸せとプラスマイナスゼロになるくらい。
あくまでも私の場合。+1
-0
-
134. 匿名 2014/02/01(土) 02:29:51
結婚22年目。
私のことを誰よりも好きでいてくれる人がいるという安心感が一番ですね。精神的に安定します。
一人暮らしだと独り言になる他愛ないことを話せる相手がいるというだけで幸せです。+4
-0
-
135. 匿名 2014/02/01(土) 02:35:03
いい話ばかりだ・・・+6
-0
-
136. 匿名 2014/02/01(土) 02:42:54
家族からの反対、流産、異性の友人について喧嘩、意見の食い違い、経済的な問題、、、
いろいろな試練がありました。その中で、喧嘩をしながらも一緒に乗り越え、子供を授かり、深まっていく絆をふと感じた時に
夫婦という関係には、ほかのどの関係にもない良さがあると思いました。順風満帆な日などありませんが、妻として母としてとても幸せです。
相手のことを好きだと思うのなら結婚して欲しいなと思います。+2
-0
-
137. 匿名 2014/02/01(土) 03:16:55
子無しなので友達感覚。
親友がいなかったから親友と呼べる
信頼出来る人が出来たこと。
今では自分の家族以上の関係。+7
-0
-
138. 匿名 2014/02/01(土) 04:04:31
付き合って4年、同棲して3年半で去年の年末に結婚しました!
もう大好きが止まらない!笑
なんだか、鈴木奈々ちゃんと同時期にプロポーズもらって結婚もしたので親近感湧いてます。笑+4
-2
-
139. 匿名 2014/02/01(土) 09:33:02 ID:aghMHlOKCy
自分と相手が結婚に向いているか、相性がいいか。
これは結婚してみないと分からない事だと思います。
相性がよくて尚かつ平凡な日常を愛せる二人なら恋愛時よりずっと穏やかに優しく相手に接せられるし、年々お互いを想う気持ちが深まっていきます。
私は結婚前よりも数年経った今の方が夫と仲が良いし、毎日こんなに素晴らしい相手に巡り会えた事に感謝せずにいられません。
どなたかが書いてらっしゃいましたが、まさに結婚して悪いことなどなかったなという心境です。
結婚前は不安だとかネガティブな感情が大きいのが普通ですし、その方が後々うまく行きやすいと思いますよ。トピ主さんがどの様な道を選ばれても幸せを掴めます様に。+0
-0
-
140. 匿名 2014/02/01(土) 09:50:37
ささいなことですが
体調の悪いとき、特に生理のときなどに優しくしてもらえること
親兄妹に気遣ってもらうのとは違う安心感があります+2
-0
-
141. 匿名 2014/02/01(土) 10:07:42
結婚5年めですが、とても楽しいです!
とりあえず言えるのは、
夫と妻は「敵」ではないこと。
世界中でただ一つの同じチームの「味方」なので、夫にむやみに八つ当たりや愚痴吐きはしない方がいいです。
いざと言う時に、真剣に庇ってくれます。
私もマリッジブルーだったことありますが、今思い返せば、根拠の無い杞憂でした。
どうぞ楽しんで!+1
-0
-
142. 匿名 2014/02/01(土) 10:10:34
友達の言ってること100%信じない方がいいよ!幸せにあぐらかいてると思ってたらいいよ。うまく言えないけど…(*^^*)
まぁ〜結婚は相手次第♡いい人と結婚したら幸せだよ♡+3
-0
-
143. 匿名 2014/02/01(土) 12:43:04
些細な日常会話が出来る
見て〜窓に結露が出来てるよ〜‼︎とか、本当に些細な事だけど、好きな人と日常を共有出来ることが幸せ
独身時代みたいに自由に友達と旅行行ったり遊んだりは出来なくなりますが、これからは旦那さんと新しい家族を作って楽しんでいけばいいと思います。+2
-0
-
144. 匿名 2014/02/01(土) 12:43:08
親から自力するきっかけになった。
あのまま独身でいたら籠の中の鳥状態になっていたと思う。
いろんな人から人として急成長したと言われた。
親はあまり私の味方でないことにも気づいた。
実の家族よりも信頼できる。
温泉好きな夫だから温泉へ行く機会増えた。
県外へ出る機会も増えた。
子育ては大変(2歳の息子がいる)だけど、子供の成長を実感する幸せがある。+1
-0
-
145. 匿名 2014/02/01(土) 13:25:15
私は結婚してから最高に幸せな日々を過ごさせてもらってます!
お金の使いみちや、いろんな物の見方も変わりました
そのため友達と遊びに行ったり、欲しいものを自由に買うのはためらったりするようになりました
けれど、他で沢山の幸せや楽しみも増えましたので、
結婚は本当にして良かったと思っています+2
-0
-
146. 匿名 2014/02/01(土) 13:54:23
良かったこと=全て
何一つとして不満が無い
こんな人生あるのかと+0
-0
-
147. 匿名 2014/02/02(日) 19:42:42
流産したときに支えてくれた。
+0
-0
-
148. 匿名 2014/02/03(月) 07:41:44
既婚者には人に話すとき惚気と思われるの嫌でつい愚痴ばかり出ちゃう人も少なからずいると思います。周りの意見なんか気にしないでマイペースに。幸せにしてもらうっていう受け身じゃなくて、幸せになる!という自発的な考え方が大事だと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚はなぜする?結婚はなぜするものなんでしょう? 来月入籍なのですが、 経済的に子なしですし、 結婚する意味はあるのか、 マリッジブルーな今です。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。