ガールズちゃんねる

カフェでのお仕事経験者

90コメント2016/09/28(水) 07:02

  • 1. 匿名 2016/09/26(月) 17:51:34 

    こんばんはm(__)m
    大学近くの新規オープンのカフェでアルバイトを来月からする事になりました。
    しかし、コーヒーに詳しくもなくスタバなども行った事がないので今更ながら不安になってきました。
    一から学びたいと思うのですが、カフェでお仕事をなさっている方、又は昔カフェで働いていらっしゃった方お仕事の内容やアドバイスなどお願いします。

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2016/09/26(月) 17:52:34 

    オシャレにしないと店のイメージに合わない

    +91

    -9

  • 3. 匿名 2016/09/26(月) 17:52:35 

    わざと伊野尾トピをたてずに焦らしまくる作戦ですね

    +2

    -35

  • 4. 匿名 2016/09/26(月) 17:52:37 

    伊野尾くんトピは

    +2

    -37

  • 5. 匿名 2016/09/26(月) 17:53:04 

    カフェでのお仕事経験者

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2016/09/26(月) 17:53:07 

    >>4
    ただ待て。
    それだけ。
    違うトピに書き込むな。

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2016/09/26(月) 17:53:18 

    伊野尾くんは有岡くんとシンガポールに行ってたはず。

    +2

    -36

  • 8. 匿名 2016/09/26(月) 17:53:20 

    カフェは女が多いから厳しかったな

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2016/09/26(月) 17:54:44 

    伊野尾有岡女二人の四人で行ってたってこと?

    +3

    -21

  • 10. 匿名 2016/09/26(月) 17:54:52 

    喫茶店ではダメですか?

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2016/09/26(月) 17:55:05 

    作り方さえ覚えれば余裕

    +81

    -4

  • 12. 匿名 2016/09/26(月) 17:55:44 

    店員はカフェで働いてる俺・私イケてるって思ってる人が多い

    +22

    -36

  • 13. 匿名 2016/09/26(月) 17:56:14 

    もうトピが伊野尾だらけになるから早く立てなきゃ話にならん

    +5

    -20

  • 14. 匿名 2016/09/26(月) 17:56:33 

    喫茶店ならある。ひま

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2016/09/26(月) 17:56:34 

    ここでいうカフェって、おしゃれカフェのこと?

    スタバとかドトールはカフェというかコーヒー店?みたいな感覚でいるんだけど。

    +79

    -2

  • 16. 匿名 2016/09/26(月) 17:57:21 

    町田はカフェ屋多いー!
    大学帰りによく行くー

    +17

    -7

  • 17. 匿名 2016/09/26(月) 17:57:55 

    伊野尾くん…

    +2

    -22

  • 18. 匿名 2016/09/26(月) 17:58:32 

    みんな、なんであちこちで伊野尾って言っているかわからなくて、調べちゃったじゃないか!
    寝てたら世の中から置いてかれたわ!

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2016/09/26(月) 17:58:56 

    ((´∀`))もうやめようぜ

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2016/09/26(月) 17:59:43 

    不衛生でなくても氷のゴキ混入率の高さに唖然

    +23

    -7

  • 21. 匿名 2016/09/26(月) 18:00:05 

    >>18私も置いてかれてた
    皆どこで知ったの?
    ヤフーニュース見てもわからず、twitterで伊野尾検索してやっと追いついた

    +2

    -17

  • 22. 匿名 2016/09/26(月) 18:00:38 

    カフェね…
    面接落ちたんですよ。
    傷心中…

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2016/09/26(月) 18:00:42 

    自分をテキパキオサレ人間と思い込めれば楽勝
    少しでも気後れすると途端にヘマして気不味くなる
    当たり前だが最初にメニューとその簡単な説明を覚えるのは必須

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2016/09/26(月) 18:02:02 

    私もコーヒーとか普段あまり飲まない、飲んでもカフェ・オ・レ、カプチーノくらい(~_~;)でも、なんとかなったよ!

    ちゃんとメモ取って覚えれば大丈夫!

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2016/09/26(月) 18:02:35 

    デザート盛ったりとかもあったから結構覚えること多くて大変だった

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2016/09/26(月) 18:04:03 

    トピズレしまくってる奴らマジで民度低い
    通報しといたわ

    +58

    -2

  • 27. 匿名 2016/09/26(月) 18:05:13 

    真剣に主にアドバイスしてあげようよ…

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2016/09/26(月) 18:06:06 

    オープニングならそんなに気構えなくて良いんじゃない?
    しかしなんでも教えてもらってるの待ってると使えない奴認定される事もあるから気をつけてね
    まぁそれはカフェに限らないか

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2016/09/26(月) 18:06:11 

    関係ないコメント投稿するな!!!

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2016/09/26(月) 18:06:57 

    伊野尾がなんかあったの?

    +6

    -13

  • 32. 匿名 2016/09/26(月) 18:08:38 

    コーヒー飲めないけどカフェで働いてるよ。
    最初は覚えることおおいけど楽しいよ。

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2016/09/26(月) 18:09:56 

    コーヒー全くわからないけど、オシャレだからって理由で入る人多いよ。
    私もそう。
    覚える気さえあれば、大丈夫。
    普段の生活にも、ドリンクの応用だったり、フードだったりインテリアだったり、取り入れられるし、勉強になるよ。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2016/09/26(月) 18:11:48 

    半上がり気味に「おいしいんですかぁぁ~?」って店員に言われた。普段からああいう物の言い方の人間なんだろうな。苦労しそう。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/26(月) 18:12:31 

    カフェ働いてたけど、来る人もオシャレな人が多かった。
    一緒に働く従業員によるよね(*´・ω・)主頑張って!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2016/09/26(月) 18:13:19 

    伊野尾トピ待ってる人は大人しく待て。荒らすな

    +11

    -3

  • 37. 竜 2016/09/26(月) 18:13:28  ID:cVjr5UHYyt 

    カフェは全部メイドカフェにしてほしいにゃあ
    (秋葉原にあるようなやつじゃなくて本当のメイド能力のある女中さんが入れてくれる本格カフェがいいにゃー。(実家のお手伝いさんがそういう人だった。))

    +3

    -14

  • 38. 匿名 2016/09/26(月) 18:13:35 

    ホールだけだと思ってたら、数ヶ月でキッチン、レジ、ホール全てをやってたよ。
    慣れたらキッチンの方が楽しくて、キッチンメインにしてもらった。盛り付けのセンス出来栄えは大事だけど、基本簡単なメニューばっかだから楽だった。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2016/09/26(月) 18:14:39 

    時給安っ

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2016/09/26(月) 18:15:24 

    カフェは雰囲気も売り物だから、モッサい感じはアウト
    似非でもなんでもお洒落人間になりきる事も結構大事

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2016/09/26(月) 18:15:56 

    オープンしたてだと違うと思うけれど、小さなゴキブリが沢山見かける
    家とかに出るのと違う形なのでその内、虫がいる位に慣れちゃうんだけれどね

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2016/09/26(月) 18:18:05 

    ナポリタン。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2016/09/26(月) 18:21:20 

    何でそんなにゴキブリ出るんですか⁈

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2016/09/26(月) 18:26:08 

    商品は仕事しているうちに詳しくなっていくから大丈夫だと思います!しっかりメモしてね!
    店員さんの格好とか雰囲気とか見て可愛い!ってテンションあがるから、気にした方がいいかもです。
    あと店員さん同士仲が良かったら楽しく働けるしお客さんにもその感じが伝わっていいと思いますよ!
    気負わず楽しく働いてくださいね!

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2016/09/26(月) 18:28:58 

    笑顔、愛想、清潔感、一生懸命さがあれば問題ないよ。
    頑張って(≧∇≦)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/26(月) 18:34:13 

    >>43
    食品扱ってるから仕方ない
    レストランも結構多いよ
    ちなみにゴキはチャバネっつー小型タイプ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/26(月) 18:41:28 

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/26(月) 18:42:04 

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/26(月) 18:43:13 

    こんにちは。大学3年生です。カフェでアルバイトしてます!コーヒーの種類や料理の基本知識はやっているうちに覚えていくので大丈夫ですよ!ただお客様がおしゃれな方が多いので身だしなみを気をつけるのが大変です(^_^;)

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2016/09/26(月) 18:44:03 

    カフェは常連さんが多いから、お客さんの顔と注文するものを覚えておくといいと思います。
    細かい好み、ミルクあり、なしとか氷あり、なしとか。
    接客ではよろこばれるし、作るようになったら、時短になります。

    カフェの接客は特にですが、小さな気配りというか、マニュアルにない部分が大切だとおもいます。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/26(月) 18:45:41 

    カフェは混む時間帯が本当大変だった
    客単価も安いし回転率悪いし時給の低さは割に合わない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/26(月) 18:46:56 

    ドリンクはそんなに面倒じゃないだろうけど
    軽食とかパン系とか入ると一気に手間だよね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:31 

    コーヒー嫌いだけど働いてた。シフト毎に少しずつ飲んでいったら少しは慣れたよ。ただ接客業として知識は必要だからしっかり覚えないとお客様に説明できないからそこはしっかりやった方がいいかもね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/26(月) 18:53:43 

    どういった内容のカフェですか?
    まずはそこから。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/26(月) 19:02:14 

    お店によるけど、オーナーが清潔感命みたいな人だった。服装や髪色は自由だけど長めの前髪や後れ毛がダラんとするの禁止だったよ。お辞儀した時や、フードを提供するときに顔まわりに髪が垂れるのを見るのが嫌だからと言われた。髪直した手でそのまま続けちゃう人多いし。
    カチカチな髪型にしろとかではなくてヘアアレンジしてねて感じ。髪直すたびに手洗いしないで済むから、次の店でも自分はアレンジして垂れないように纏めてたよ。ゆるふわにしたかったから隠しヘアピンさしまくりだったけど。
    男性も長めの人はうまい具合に纏めてた。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/26(月) 19:09:35 

    最初は誰でもわかんないから、最初はメモして、帰ったら復習しましょ~で、大丈夫でしょ!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2016/09/26(月) 19:11:00 

    土日のランチは女子グループばっかで回転が悪い
    カップルだとご飯食べたらさっさと出て行く人が多かったな

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/26(月) 19:19:05 

    客目線ですが、
    一見愛想が良さそうな店員さんでも、言葉を言い終わらないうちに、もう違う方を見ていたり、お皿の置き方が雑だったりすると、あ、この人笑顔なだけで心がこもってないなーと感じます。逆に、しっかりとお客さんの目を見て丁寧に話してくれるとこちらも安心。
    自分がどういう店員さんに接客してもらったら嬉しいか、色んなカフェでチェックしてみると勉強になるかも。
    頑張ってください!

    +12

    -5

  • 59. 匿名 2016/09/26(月) 19:19:13 

    確かにカフェなのか?喫茶店なのか???で違う気がする。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2016/09/26(月) 19:20:15 

    おしゃれカフェで少しの間だけ働いてたけど、ベテランの女の人が恐かった。
    テキパキ動けないと怒られたし新人なのにクレーマー対応も誰もフォローなし。
    私の行ってた所だけかもだけど、厨房ではオーナーやらがタバコ普通に吸ってた。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/26(月) 19:24:37 

    慣れるしかないし、覚えられないならはじめに教わることは細かくメモして、さらにもう一冊マニュアル用にパッと見てすぐ理解できるように帰宅したらまとめる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/26(月) 19:29:19 

    自分がお客として飲食店に行ったときに感じるお客目線は忘れてはいけない。
    お客様からは新人とか関係ないです。
    もちろん仕草で伝わってしまうし、察してある程度許してくれるけどそれはあくまでもお客様の優しさ。店側がそこを前提として甘えることは出来ないから、できるように努力し続けるしかない。
    仕事だから。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2016/09/26(月) 19:39:48 

    身なりは気を付けてました。
    カフェのイメージあるから私服もね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/26(月) 19:48:44 

    ストーカー男 がいるから気をつけて‼
    キモい奴も来る・・
    カフェでのお仕事経験者

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2016/09/26(月) 19:58:31 

    カフェの雰囲気による。。
    おしゃれなカフェなら、おしゃれな雰囲気に合う人とるから。
    少なくとも変われそうな人とか。

    主がどんなカフェで働くのか知らないけど、
    こんなところで聞いてないで、客として店行って客層と先輩の接客でも見てきたら??

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2016/09/26(月) 19:58:56 

    >>54
    これ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/26(月) 20:05:23 

    カフェで働くの楽しかった!
    また働きたーい(*^_^*)
    ラテアートとまではいかないけど、
    リーフとかハートとか適当に
    勢いで作ってました(笑)

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2016/09/26(月) 20:13:18 

    オシャレなお店は、お客さんもこだわり屋が多そうだなー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2016/09/26(月) 20:13:52 

    カフェの女給って売春婦の事だよ。

    +1

    -12

  • 70. 匿名 2016/09/26(月) 20:49:50 

    カフェは本当におすすめしない
    手荒れするし客はえらそうだし時給安くて体力いるしストレスたまる
    見た目が華やかだから憧れで入ったけど、めちゃしんどかった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/09/26(月) 21:21:22 

    牛乳泡立てるの馴れるまで
    飛び散って大変だったなー(^^;)
    馴れたらお客さんの頼む物も
    常連さんなら覚えて楽
    けど付かず離れずは大事
    仲良くなると勘違いする老害もいる

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2016/09/26(月) 21:34:40 

    喫茶店ですが‥
    馴染みの客と軽く話さなきゃいけないのが苦手

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/09/26(月) 21:35:18 

    教えてもらったらメモをとる
    お客様の前で私語厳禁

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/26(月) 22:18:07 

    つい最近辞めた。クレーム来るとミスをしたのは誰かと、犯人探し。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2016/09/26(月) 22:24:01 

    >>74

    分かりますーー。結局その場にいない人のせいにされてしまうのです。その人せいではなくても。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/26(月) 22:43:46 

    カフェはそのイメージに比べて結構ハードですが、オープニングスタッフなら研修もあるでしょうし、大丈夫だと思いますよ。
    私の勤めるカフェは研修がなく、お店で少しづつ覚えていくスタイルなので、まだドリンクは作らせてもらえません。
    ですが、パスタはすぐに作らせて貰えて、盛り付けが綺麗と褒めてもらえて嬉しかったです。
    うちはゴキブリ出ないんですが、結構出るとこ多いんですね。
    こまめに掃除ゴミ捨てしてるお陰かもしれません。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/26(月) 22:52:19 

    オープニングスタッフはいいとは限らない
    お店が動き出さないとわからないことが多い為
    自分が切り開いていくくらいの覚悟で応募しないと
    会社や経営者やお客さんに潰される

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/26(月) 23:50:48 


    みんな同じように

    コーヒーをドリップして

    味を一定にするのが

    難しいです

    お店の店長も副店長も

    素人なのでまかせられません

    食事はワンプレートが

    支流だけど

    カフェで流行る店は

    ここにこないと

    食べられない特別な物が

    なきゃ客はこない

    一発当てたら、それだけで

    食いパレがないからね

    若いときは、カフェの

    プロデューサしてたから

    初めて入った店みただけで

    潰れる期間がわかる

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2016/09/27(火) 00:05:29 

    >>74
    犯人さがしってよく言うけどな、
    ミスした奴が誰か分からんとそいつその先もずっとミスるで

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/09/27(火) 00:06:23 

    新しくオープンするカフェとか
    メッッッチャクチャ忙しいよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/09/27(火) 01:03:22 

    これまで、何個かカフェでバイト経験してきましたがどこでもミスした人を必要以上に探し出そうとする傾向がありました。確かにミスをすることは悪いと思いますし、それを注意して次回から直させるという点では大切なことだと思います。でも、その犯人がなかなか見つからない時、必ず新人さんが疑われるっていうのはどうかと思います。前やってたカフェでは「●●ちゃん(ベテランの人)がミスするわけないし・・」とか言っておかしな先入観を持った社員とかいました。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/27(火) 08:29:40 

    >>78
    偉そうな店員。
    仕事はできるのかもしれないけどあなたみたいな店員も嫌です。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/27(火) 11:27:11 

    リーダーっぽい人に目をつけられて表では良い人面、陰では悪口言われまくってました。
    メンタルがやられてすぐ辞めてしまいましたが。。
    おしゃれカフェで有名なところで大好きだったのに二度と行けなくなりました。(笑)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/09/27(火) 14:09:31 

    >>78
    支流じゃなくて主流じゃないですか?

    支流
    本流に流れ込む、または本流から分かれて流れる川。
    本家から分かれ出た家系。また、分派。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/27(火) 15:48:27 

    皆さんご意見ありがとうございますm(__)m 
    今までパン屋でしかアルバイトをした事がなく、新規スタッフという事と今まであまりスタバなどのカフェに行った事がないのでコーヒーに詳しくなくて知識を身につけてみたいと思い面接を受けましたが…まともにコーヒーに触れたことがない自分が大丈夫だろうか?
    女性が多い職場でしょうし、へまをして周りから浮かないか不安でしたが皆さんからのアドバイスや励ましを頂いたので来月から気合い入れて頑張ります!
    メモを取り、お店のイメージを壊さない様に身嗜みにも気をつけます。
    こんな個人的なトピにレスを下さりありがとうございました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2016/09/27(火) 17:30:19 

    喫茶店で働いてたけど、美味しいコーヒーの入れ方、ランチで美味しいのがあったら作り方覚えたり、デザート作りをしたりしてたので主婦になったときに料理上手と言われるように(^-^)

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/27(火) 18:23:52 

    熱いスチーマーみたいなのムリだった。
    ヤケドするわ!
    あと、フラペチーノみたいなの作ったあといちいち洗うの…めんどくさ!
    アイスコーヒーとか、頼んでくれる人
    神〜って、思ってた。
    すぐ辞めた。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/27(火) 18:24:42 

    いじめられたー
    すぐやめたー

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/28(水) 07:02:05 

    >>78
    カフェでのお仕事経験者

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード