ガールズちゃんねる

女の子のお子さんがいる方、旦那さんはどんな感じですか?

160コメント2016/09/26(月) 00:49

  • 1. 匿名 2016/09/24(土) 22:39:21 

    2歳の娘がいます。
    夫がとにかく娘に甘いです。

    夫が帰ってくると、途端にワガママになります。

    3人で出掛けてもワガママを言って泣きわめくこともあります。

    私と2人の時は比較的素直に言うことを聞いてくれます。

    私の父親も私には甘かったので仕方のないことなのかとも思いますが…

    皆さんの旦那さんはどうですか?
    女の子のお子さんがいる方、旦那さんはどんな感じですか?

    +238

    -12

  • 2. 匿名 2016/09/24(土) 22:40:21 

    デレッデレで困る。

    +406

    -12

  • 3. 匿名 2016/09/24(土) 22:40:26 

    娘が旦那を転がすことを覚えてしまった。

    +604

    -10

  • 4. 匿名 2016/09/24(土) 22:41:08 

    甘やかしすぎて困る
    すぐ虐待虐待と騒ぐ
    甘やかして躾しないほうが虐待だろうが!
    私が死んだら旦那に託せないので養子に出すこと希望します
    娘のためにあと15年は死ねない

    +320

    -40

  • 5. 匿名 2016/09/24(土) 22:41:39 

    娘に嫌われたら生きていけないらしい

    +342

    -12

  • 6. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:07 

    うちは2歳の男の子だけど、旦那めちゃめちゃ甘いよ
    >>1と似たようなもん

    +192

    -48

  • 7. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:25 

    >>4
    甘やかすのはまだいいとして

    >すぐ虐待虐待と騒ぐ

    これは鬱陶しいな・・・

    +521

    -4

  • 8. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:38 

    デレデレな反面、女の子なのに裸足で遊ばせようとしたり水浴びさせたり、変にお外で元気に遊ばせようとする事に憧れがあるようで困る。まだ0歳だからさ……

    +290

    -11

  • 9. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:44 

    夫は全然怒らないので、必然的に私が起こる役になります。
    なので、パパの方が好きみたいです。
    ずるいなと思います。

    +527

    -6

  • 10. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:45 

    娘ふたり。
    デレッデレで激甘!下僕かっていうぐらいいいなりで 貢ぐ君かってぐらいに貢がされてるw

    私にもそれぐらい優しくしてくれたらいいのに(涙)

    +441

    -10

  • 11. 匿名 2016/09/24(土) 22:42:59 

    うちのパパは、おチビが産まれてきてくれて( ; ; )♡からもしっかり者で、家事にも協力的で、とっても幸せでございます!!✨✨

    +41

    -100

  • 12. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:18 

    目がふにゃーとなって、甘々です。
    同じく2歳の娘もパパっこで、遊び相手が旦那だと顔がイキイキ楽しそう。

    何か不満なの?

    +199

    -38

  • 13. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:21 

    特に甘くもなく至って普通の扱いです
    娘もパパがいるから何も変わりません
    娘に彼氏が出来たらどう思うか聞いてみたら、別に〜と気のない返事でした
    いつか離れていく存在だと思ってるからだそうです
    甘いだけが父親ではないですしうちはうちですね

    +317

    -13

  • 14. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:30 

    父親に多いパターン
    パパじゃなくてじぃじになっちゃってるんだよね

    +211

    -8

  • 15. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:30 

    デレデレでんがな~(*^-^*)

    +27

    -15

  • 16. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:31 

    デレデレとか溺愛って程でもないけど、普通に可愛がってる。娘もパパ大好き。
    特にワガママな感じはないけど。

    +185

    -6

  • 17. 匿名 2016/09/24(土) 22:43:32 

    息子には厳しく叱るが、
    娘には甘々。
    こんな調子でいったら超ワガママ娘に成長してしまう。勘違いオンナに育たないように
    私がしっかり教育していかなければ!!

    +338

    -16

  • 18. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:05 

    娘のわがままを叱るのは私の役目
    夫は「困ったな〜困ったな〜」で結局怒らない

    +220

    -12

  • 19. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:08 

    小学校高学年なるかならないか辺りで突然父を毛嫌いし始めるパターンもあるしなぁ
    幼い時期は甘々デレデレで夢見させておくくらいで良いのかもね
    嘘だろ?ってくらいキツい物言いし始めるからね娘は

    +326

    -8

  • 20. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:20 

    うちは息子にも娘にも甘い。

    やっぱり子どもは、いつも一緒にいる
    母親だけとの時より、
    ワガママ言ったりするよ。

    でも、それでいいと私は思ってる。

    +192

    -7

  • 21. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:30 

    甘いですね。それに、ねだられたらすぐに買ってしまう。
    我慢できない子になっちゃうじゃん!
    再三言ってるのに...

    +120

    -3

  • 22. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:32 


    可愛くて仕方ないらしい
    仕事中毎日写真と動画
    送ってって催促してくるし
    電話でもLINEでも
    娘ちゃんどう?って聞いてくる
    まだ4ヵ月だけど結婚して欲しくないって
    彼氏出来るとか信じらんない!だそう

    +51

    -33

  • 23. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:44 

    >>11
    やばw

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:53 

    確実に長男への態度と違う。

    絶対、差別だと確信してる。

    +229

    -8

  • 25. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:53 

    同じように母親は息子を可愛がるっていうし

    +182

    -16

  • 26. 匿名 2016/09/24(土) 22:44:55 

    デレデレだけど、きちんと叱ってくれる。不満はありません!

    +82

    -4

  • 27. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:02 

    娘に甘いので
    いつも騙されていろいろお小遣いで買わされている夫。
    目に入れても可愛いんだとか。
    私も可愛いと思うけどレベルが違う

    +136

    -8

  • 28. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:06 

    2人でお出かけしたり、保育園に預ける時も旦那と一緒だとふざけたりするらしい。
    旦那も怒りきれないし、そんな旦那を娘もナメてるんだろうな。
    旦那は甘やかす役です。

    +103

    -2

  • 29. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:12 

    甘々だけど別にそれが悪いとは思わない
    よく愛情注いでくれてると思う

    +91

    -6

  • 30. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:14 

    もう溺愛っぷりが凄い
    写真取りまくって毎日私に見せてくる
    私は四六時中一緒にいるんだから成長っぷりもしっとるわ!

    +161

    -2

  • 31. 匿名 2016/09/24(土) 22:45:46 

    お母さんといる時は言うこと聞くなら問題ないよ

    +58

    -7

  • 32. 匿名 2016/09/24(土) 22:46:34 

    たまらなく愛おしい存在らしいけれど、自分の都合でしか動かないから娘もそこそこのお付き合い。
    パパが帰ってきたーって絵本を持っていっても、絵本を読むのは面倒らしくて、読まないとか。
    相手しているようで携帯いじってるとか。
    相手する時間は圧倒的に少ないから、べったり可愛がりたいみたいだけど、私から見ると相手できてない。

    +214

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/24(土) 22:46:46 

    娘にメロメロ、ではない。実は子供好きじゃないのか?と思える。

    +85

    -4

  • 35. 匿名 2016/09/24(土) 22:46:59 

    >>11
    うざ

    +18

    -14

  • 36. 匿名 2016/09/24(土) 22:47:41 

    上が女の子、下が男の子なんだけど
    旦那は息子の方に甘い(-_-)赤ちゃんの時は気にならなかったけど、今は5歳になりいつまで赤ちゃん扱いだよと気になるようになった。
    娘が私に懐くからか余計に息子ラブで(-_-)

    +133

    -5

  • 37. 匿名 2016/09/24(土) 22:47:54 

    叱るラインが夫婦でズレます
    まるで私が鬼の様な風に言われます

    ただ危ないことはきちんと叱ってるんですが、そんな旦那にたまにイラッとしてしまう

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2016/09/24(土) 22:48:03 

    甘々家庭羨ましいです

    うちなんてブスだデブだ自分の娘を罵ってます
    本当に信じられない

    ブスと言うが顔も体型もあんたにそっくりだわ

    +249

    -12

  • 39. 匿名 2016/09/24(土) 22:48:31 

    うちも娘には優しいけど、お父さんの一言はかなり効くみたい
    優しいお父さんには一言注意されただけではっ(・_・;)とした顔になって反省する

    +170

    -0

  • 40. 匿名 2016/09/24(土) 22:48:59 

    両方いるけど、息子の方が甘いかな
    外でよく一緒に遊んでる。体力凄いなっておもう

    +56

    -3

  • 41. 匿名 2016/09/24(土) 22:49:18 

    いつもはそんなに変わりない
    旦那は娘が可愛いみたいだけど、それで娘がワガママになったりはないかな
    ただ、寝かしつけるのは私だから娘が寝たくないと旦那の所に逃げ込む
    で、わざと高い高いとかするから余計寝るのを嫌がる
    勘弁してほしい

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2016/09/24(土) 22:50:18 

    うちは息子2人でもデレデレで甘やかすから娘なんて恐ろしい。
    娘欲しい、3人目〜と言われますが断固拒否です。

    +39

    -5

  • 43. 匿名 2016/09/24(土) 22:50:28 

    ウチは少数派の様ですが、そんなにデレてません。
    ルックスも客観的に見られるようで、この子は勉強を頑張らないとなーなんて言ってます。

    +154

    -7

  • 44. 匿名 2016/09/24(土) 22:50:29 

    みんななんだかんだで幸せそういいな~!

    +86

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/24(土) 22:51:20 

    義理兄は、叱れる自信がない…と言ってます

    +19

    -8

  • 46. 匿名 2016/09/24(土) 22:52:24 

    やっぱり母性みたいなもんは男にないんだなと実感する
    男って基本子供に甘い
    基本的にお子ちゃま
    自分が親になって思うのは母親が厳しかったのは自分のこと考えてくれてたんだと思った
    欲しいものホイホイ与えて成績悪くても伸び伸びさせればいいと言って、チャンネル権争いの時だけ雷親父になる父親はただ可愛いって感情しかなかったんだと思う
    母親は身ごもった時から何かと使命感みたいなものがある

    +184

    -11

  • 47. 匿名 2016/09/24(土) 22:52:28 

    思い出してみれば、
    たしかに母親に怒られることのほうが
    圧倒的に多かったな。
    そうか私にデレデレだったのか。
    今は孫にデレデレだけどね。

    +55

    -5

  • 48. 匿名 2016/09/24(土) 22:52:42 

    一昔前の男に憧れてるタイプなので子供には厳しめです
    まだ子供4才になったばっかりですが
    旦那が時々落とす雷の時は背筋ピーンとなってますw

    私も結構叱りますが私にも旦那にも同じ位甘えてると思います
    パパが帰ってきて嬉しいのは子供だったら当然だとおもいます

    +36

    -6

  • 49. 匿名 2016/09/24(土) 22:52:42 

    娘二人。甘々ですよ、本当に笑

    +20

    -8

  • 50. 匿名 2016/09/24(土) 22:53:57 

    可愛がってはいるけど、
    甘やかしすぎは本人のためにならないとも
    思ってるようで、ほどほどです。

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2016/09/24(土) 22:54:07 

    父親とはいえ男に甘えて得しようというのがなんだか怖いわ
    夫の態度が甘いことより子供の将来が不安になる
    男女どっちでも幼少時は裏表のない子に育てたい

    +16

    -9

  • 52. 匿名 2016/09/24(土) 22:54:41 

    トピズレだったらごめんなさい、
    私が小さい頃はお父さんが甘やかすだけのいい役、お母さんが躾をしてくれていたのでよく怒られた。なのでお母さんは怖い、お父さん大好きな娘に育ってしまいましたが、中学辺りから愛情持って厳しく育ててくれたのは母の方だと気付いて、結婚した今では母にとても感謝しています。
    なので皆様の娘さんも、いつかは分かってくれると思います!!

    +89

    -5

  • 53. 匿名 2016/09/24(土) 22:55:17 

    >>38

    お嬢さんが心配・・・。

    +26

    -4

  • 54. 匿名 2016/09/24(土) 22:55:19 

    今3歳ですが、まさに目の中に入れても痛くないって言葉が当てはまるほどデレデレのでろんでろん。
    でも女の子が無邪気に父親に抱っこされて喜ぶのなんてあと10年どころか5年が限界だろうし、べったりできる短い期間、夫も私も存分に堪能します。

    性別に関わらず父性が芽生えない人も少なからずいる中、バカ親にならなければ親バカもいいと思います。

    +71

    -2

  • 55. 匿名 2016/09/24(土) 22:58:05 

    小5の娘がいます。
    基本、娘の方から父親に用事ある時だけ寄っていく、ちょっかい出したい時に寄っていく。いいように使ってるという感じ。かと言って、父親から娘にちょっかい出そうものなら「うざい!」って言われてます。流石にもう父子でベトベトはないです。下の子は男の子でよくバカなことして怒られますが、やはり女の子は落ち着くのも早く親に怒られるような事ももうしません。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/24(土) 23:01:25 

    ウチの旦那は基本的に子供に無関心なのであまり話しませんね。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2016/09/24(土) 23:02:54 

    二人娘がいますが旦那が娘には甘い!
    嫌われたくないらしく、言うことを聞きまくる(笑)
    仕事中も娘たちの顔が離れなくて早く帰りたくなるって話してます。
    ただ、危険なことをした際に旦那に一喝してもらうと効果てきめんです!

    +35

    -5

  • 58. 匿名 2016/09/24(土) 23:05:04 

    学説的には、父親が子供に無関心で母親が過保護パターンが一番良くないらしいから
    ベッタリでも育児参加させて母親は然り役でもいいんじゃない

    +67

    -4

  • 59. 匿名 2016/09/24(土) 23:05:23 

    男の子希望だったので男の子みたいにしたいらしくやたらショートカット勧めてる
    娘は性格も男っぽいからちょっと心配だわ
    男の子産まれれば1番いいんだけど

    +28

    -8

  • 60. 匿名 2016/09/24(土) 23:06:35 

    でれっでれの甘々です
    結婚なんて絶対させないらしいです

    +11

    -9

  • 61. 匿名 2016/09/24(土) 23:06:49 

    うちの旦那は変わってて、元々男の子の方が好きなので息子の方が可愛いみたいです
    女兄弟に囲まれて育ったせいかあまり女が好きじゃないってさ

    +37

    -8

  • 62. 匿名 2016/09/24(土) 23:12:09 

    >>1
    うちも同じだよ!
    旦那は娘に甘々で、しつけはもっぱら母親の私。先が思いやられる。

    +17

    -4

  • 63. 匿名 2016/09/24(土) 23:12:36 

    7歳と3歳の双子の三姉妹です。夫は上にお姉さんが二人という環境。叱ることはなくて、話して諭す感じです。逆に、私は兄と弟がいるもんだからいろいろ雑wwwある意味助かります(^^;

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/24(土) 23:12:45 

    うちの旦那はそこまで甘くないかも。。
    私といる時間の方が長いせいか、旦那が少し注意しただけでビクッとして泣きそうになってる…
    低い声が苦手なのかな〜

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2016/09/24(土) 23:13:14 

    娘にデレデレするのは良いけど、遊びが長続きしない‼︎
    可愛いならもっとたくさん遊んであげて!っていつも思う。

    +38

    -4

  • 66. 匿名 2016/09/24(土) 23:13:24 

    うちも小さい頃は娘に甘くよく遊んでくれていたけど、小学校に入ったあたりからそれほど一緒に遊ぶこともなくなり、娘もわたしにべったりになって来て、パパと一緒にお風呂に入るのも恥ずかしいと言い始めた。寂しいだろうけど仕方ないのかな。

    +22

    -3

  • 67. 匿名 2016/09/24(土) 23:13:56 

    息子にも娘にも私にも甘い
    元々甘めな人

    溺愛しててもお風呂とかは小学生になってからは入らない

    父親と娘でお風呂に入ってる家はちょっと引いてしまう

    +28

    -8

  • 68. 匿名 2016/09/24(土) 23:14:07 

    6歳の娘にはあまあまなのに3歳の息子には超厳しいしすぐ怒る、手だす。

    +2

    -20

  • 69. 匿名 2016/09/24(土) 23:15:30 

    俺がナプキンの付け方教えるって、
    初潮は来たの?初潮は来たの?ってしつこかった
    で来た後はおれに毎月ナプキン取り替えさせろって
    まだ?生理はまだ?って聞いてきます

    +4

    -69

  • 70. 匿名 2016/09/24(土) 23:16:14 

    男の子は叱ると黙ったり反抗してきてまた怒られてるけど、女の子の方は叱るとグスグスすぐ泣いて同情買ったりたり、怒ってる顔の真似をして来て笑わせたり…パパが本気で怒らないようにする技を若干2歳で習得してます。だから強く怒れないようです。

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2016/09/24(土) 23:16:51 

    上が男の子で下が女の子ですが…
    うーん。上に甘いかなぁ〜下の娘の方がヤンチャで、きかないからよく叱られてる。だから余計にそう感じるのかも。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/24(土) 23:17:16 

    娘に注意する時に「お母さんに叱られるよ〜?」と言うのが腹立つ。ちゃんとダメな理由を教えてやってよ!

    +89

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/24(土) 23:17:27 

    年子の長女と次女がいます。旦那は男ばかりの中で育ったからか、最近になって「どうやって育てたらいいんだ?」と言っています。小学2年の長女が「好きな子くらいいるもん」って言い出したからかな?(*´-`)

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2016/09/24(土) 23:18:49 

    >>69キモい。妄想書いてないで早く寝ろおっさん

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2016/09/24(土) 23:20:20 

    帝王切開での出産だったので、産んだ私は双子の娘を「見た」だけ。
    娘達を誰よりも先に1番最初に抱いたのは主人。これが効いたのか、普通男親は子供に愛情が沸くのに時間がかかるらしいのに、主人は初めて抱いた瞬間から愛情大爆発だった。
    娘達も「お父さん大好き」で、1度私の実家へ母娘3人で泊りに行ったら、その日の夜、大泣きして「お父さんも来て」としゃくりあげながら電話。1人で羽を伸ばしていた主人は真夜中に車を2時間すっとばし、娘達と涙と抱擁の再会をしていた。(アホだ・・・)
    その主人も今は高校生になった娘達に「お父さん、ウザい。」と避けられてかなり気の毒。
    あの可愛かった娘達はどこへ行ってしまったのだろう?

    +111

    -4

  • 76. 匿名 2016/09/24(土) 23:20:39 

    >>72
    わかる!
    そういう言い方が一番腹立つ!

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/24(土) 23:21:52 

    >>61
    そうやって性別で差別する親嫌だな…

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2016/09/24(土) 23:22:20 

    6歳3歳の娘。「ママとは違うのがパパ」とか何とか言ってヒゲを蓄えたらあら不思議。娘達はスリスリしています。幼稚園の「パパ会」で仕入れたネタみたい。もうデレデレ。

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2016/09/24(土) 23:25:26 

    娘の前でかっこつけるから嫌だ

    +8

    -7

  • 80. 匿名 2016/09/24(土) 23:27:36 

    上が女の子で下が男の子だけど、どっちにも甘くない。
    強いて言えば自分に甘い。
    子供達の事は大好きみたいでたくさん遊んではくれるのでいいけど。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2016/09/24(土) 23:28:39 

    >>78 パパ会ってものがあるんだ…

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/09/24(土) 23:29:28 

    三人目にして主人念願の初の女の子なので、それはもうデレデレです。

    可愛い〜可愛い〜ずっとパパといようね〜何でも買ってあげるからね〜って毎日言ってます(笑)
    娘まだ1歳ですけどね。

    思春期になったらどーすんだろ。
    ショック死しそう((((;゚Д゚)))))))

    +61

    -5

  • 83. 匿名 2016/09/24(土) 23:31:36 

    うちは男の子が上に2人いて、3番目が娘だからヤバイ。

    出勤するときに、いつも娘から行ってらっしゃいのチュウをするんだけど、先日なぜかしたがらない。なんで?って聞いたら、「だって、バッチィもん」と一言。そして旦那を手で押しながら「もー早く会社行きなよ!遅れちゃうよ!」。
    旦那、涙目で出勤w
    翌日は普通にチュウしてくれたから喜んでた。

    +80

    -6

  • 84. 匿名 2016/09/24(土) 23:31:37 

    うちは女の子と男の子がいるけど、2人とも同じ扱いだよ〜
    息子とするダイナミックな遊びを娘とやって泣かせたりもしばしば(笑)
    娘だからって甘やかすとかはない。
    オモチャを買う時もオヤツを買う時も遊ぶ時もいつでも平等!

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/24(土) 23:33:29 

    ご機嫌取りに必死、バンバン金と時間を使う、もはや恋人というより好きな子を必死で落としてる人のよう。
    異性の親子は恋人みたいになるのかな?下は男の子だからもう少ししたら私がデレになるのかも〜

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2016/09/24(土) 23:33:48 

    娘がかわいいのはわかるけど、
    息子との態度が違うってのは聞いててちょっと・・・。

    +67

    -2

  • 87. 匿名 2016/09/24(土) 23:36:47 

    >>32さんに全面同意!
    うちも娘半年。泣いたら抱き上げてチュッチュして虫歯移るだろーと私をキレさせ、ちょっとあやしたらまたベッドに置いてスマホ。

    気付いたらカーテンとか窓舐めててさ〜って…止めろよ!!
    上にお兄ちゃんいるからちゃんと見てないとダメなのに…5分と預けられない。
    どこの家もそうではないだろうけど、娘に甘々に見えて育児は雑です。

    泣いてなければ可愛いのに〜だと!?
    ふざけんなーーーー!
    正直1歳くらいすぎて懐かれなきゃいいと思ってます!
    あースッキリした!

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/24(土) 23:39:04 

    うちは…
    子供に結構、容赦ない所があるので
    全く甘くないです。
    甘々パパが少し羨ましくあります。
    子供もパパ嫌いです(T ^ T)

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2016/09/24(土) 23:46:08 

    パパ・厳しい
    ママ・優しい
    が理想なんだけど、現実は逆!

    +44

    -4

  • 90. 匿名 2016/09/24(土) 23:49:00 

    >>88
    その分子供の愛情独り占め出来るのも良いと思います!
    娘にデレデレ=育児協力的なわけではないし、むしろ無責任な甘やかしにイライラすることも…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/24(土) 23:53:59 

    いつもデレデレで甘やかしてる。娘も夫がいると我儘放題。可愛がってよくみてくれているとは思うんだけど危機意識が足りないのかな。よく怪我させるし肌着で水遊びさせるし男風呂にも連れて行こうとする。

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2016/09/24(土) 23:56:37 

    うちは2歳の女の子。旦那はいつ嫌われても良いように心の準備をしているらしい。小学生でも考え方はすでに女だと思ってるみたい。イヤイヤ期でママじゃなきゃダメって時も密かに傷ついてる(笑)

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2016/09/24(土) 23:57:09 

    甘い。でも私が厳しいからちょうど良いと思う。

    でも頑張って勉強してるのを「そんなにしなくても~」と阻害するのはやめろ。せっかく自分からやる習慣ついたのに、お前の母親みたいに子どものやる気そぐのはやめろと思う。

    +27

    -3

  • 94. 匿名 2016/09/24(土) 23:59:29 

    反抗期になった時に写真みて癒すと言って、3才の娘の写真を撮りまくっているよ。

    +27

    -3

  • 95. 匿名 2016/09/24(土) 23:59:40 

    5才だけど、デレッデレ。
    いたって普通顔の女子だけど旦那(イケメンではない)には超絶美人に見えるらしく、
    「俺にそっくり!」が口癖。

    そっくりに育ったら困るわww

    +47

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/25(日) 00:00:50 

    完全に弄ばれてる

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/25(日) 00:02:59 

    うち再婚で前には女の子がいて、私が産んだ子は男の子。
    「なんでこの子はこんな乱暴なんだ?」とか言われて、いろいろ比べてるんだと思うけどやっぱり私の産んだ男の子より前の女の子のがかわいいんだろうか?

    +8

    -17

  • 98. 匿名 2016/09/25(日) 00:07:05 

    旦那が娘に甘いから自然と私が怒ることになるんだけど、そーすると旦那に「そんなに叱るなよ〜」「ママ怖いね〜」とか言われんの腹立つ。
    お前が躾しろや!

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/25(日) 00:08:53 

    >>80
    ほんと、うちの旦那も一番自分に甘い。
    子どもたちに注意してる姿を見ながら
    お前が言うなっ!って何度心の中で突っ込んだことかw

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2016/09/25(日) 00:10:27 

    前に木下優樹菜の密着見たんだけど
    ユッキーナが娘に怒るとそれに被せてフジモンが怒ってて可哀想だなと思った。

    母親が普段の叱り役で父親は甘いくらいでいいんじゃないかな?

    その父親が怒る時が効くと思うな。

    +57

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/25(日) 00:13:26 

    普段あれこれ叱るのは母親の自分でいいけど、ここぞって時にビシッと怒るのは父親であってほしいわ。

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/25(日) 00:14:38 

    めろめろではなく意外とクール。
    兄と妹みたいでもある。
    1人娘なのでそれもありかと思っています。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2016/09/25(日) 00:21:38 

    >>1
    私が書いたかと思ったくらいが全く一緒(笑)
    うちも2歳の娘だけど、旦那がいる土日はごはんも食べず、お片付けもせずにワガママ放題。
    私と二人の平日はごはんは完食、お片付けも全部自分でやる。
    最近特にひどくて謎すぎる。
    旦那が甘やかしてるからなのかなー。

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2016/09/25(日) 00:23:07 

    前にね、人通りまばらな駅ビルの連絡通路で、お母さんが半泣きで立ち止まってて、それをお父さんとお父さんが抱き上げた幼稚園児?くらいの女の子がすごい冷めた目で見てるの。その時の事情はわからないけど、その家のいびつな関係が一瞬でわかって何とも言えない気持ちになってしまった。あの家族どうなったのかなとたまに考える。

    +70

    -2

  • 105. 匿名 2016/09/25(日) 00:25:38 

    >>104 うわぁ…お母さん孤独そう。モラハラ旦那じゃなきゃいいが。

    +75

    -3

  • 106. 匿名 2016/09/25(日) 00:25:55 

    私は4人兄弟のうちの一人娘だったので、こども好きの父はとくに私には甘かったです。
    私も父が好きでした。高校まで良い子でお父さんっ子でした。

    でも大学で上京して徐々に嫌いになり、20歳過ぎてからは一言も話さなくなりました。

    理由は色々ありますが、父が一番子供だったというか、とにかく20歳過ぎの娘にデレデレし過ぎなのが急に気持ち悪くなりましたね。

    それから5年こじらせてます。

    娘さんの年齢に合わせた父親を演じてれば大丈夫です。

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2016/09/25(日) 00:30:18 

    女の子3人で4人目も女の子確定w
    旦那の下僕化が止まらなくて見てて不憫にさえ感じてます。
    でも旦那もまんざらでもない様子だからまーいっか☆

    長女の赤ちゃん時代は溶けそうなくらいデレデレでおっぱい以外のお世話は全て積極的にやってたなぁ。。

    +23

    -6

  • 108. 匿名 2016/09/25(日) 00:45:32 

    皆さんと同じく甘々で困ります。滅多に叱りません。嫌われたくないらしいです。今のは叱らないとダメでしょ!と言うと優しく優しく「ダメよ〜♡」みたいな感じです。娘はパパの事ナメまくってます。結果、いつも私はオニババです。

    +13

    -4

  • 109. 匿名 2016/09/25(日) 01:15:08 

    娘2人で、旦那は幼稚園児を可愛がるし、好きなものを買ってばかりだから私にしたら甘えにしか思えない。もう1人は中学生だから多少の距離感がある。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2016/09/25(日) 01:17:51 

    娘が大きくなったら、友達を紹介して欲しいとか、お金持ちの男を捕まえてポルシェを買って欲しいとか、アホみたいなこと言ってる。冗談でも気持ち悪いし笑えない。

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2016/09/25(日) 01:18:56 

    娘が小さい頃は とても可愛がって呆れる程だったが、
    年頃になったら 娘がパパと口をきかなくなったw
    カワイソー。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2016/09/25(日) 01:33:05 

    私は弟がいる娘の立場ですが、大きくなってから父の甘さというか、優しさに気づきました。
    飲み会があって、終電を逃しタクシーで帰ろうとすると、迎えに行くよと連絡が来ます。
    弟が同じ状況なら気をつけて帰ってこい!と連絡するのみです。
    母曰く、幼い頃は平等に接してくれていたみたいなので、様々な家庭があるんだな〜〜とこのトピ見ています!
    長文、トピずれすみません!

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2016/09/25(日) 02:22:19 

    娘は中学一年生だけど、旦那のこと大好きだって言ってるからかなり嬉しいようですよ。

    でも、お菓子やジュース買ってくると「私にも少しちょうだい」とせがまれて半分近く横取りされたり、コンビニいくと自発的に自分の小遣いで娘にプリン買ってきて渡してたり、上手いこと利用されてる感じです(笑)

    誕生日・父の日・クリスマスには娘からプレゼントとカードもらうんですがニヤニヤしてます。このまま大人になっても娘と仲良くしてもらえるといいんですけどね。



    +19

    -3

  • 114. 匿名 2016/09/25(日) 02:44:12 

    中3なのにまだ一緒にお風呂入っててキモい!
    娘に止めなって言っても、シャンプーしてもらってるみたいで楽だから止めない。
    仲良すぎでかなり嫉妬してます。

    +12

    -14

  • 115. 匿名 2016/09/25(日) 02:51:35 

    >>114 娘にいってもダメなら旦那に厳しく注意するとかは??

    114の気分を悪くさせちゃったら申し訳ないけど、さすがに中3で父親と入浴はないわ…。父親も本当ならば遠慮するはずだけど。ちょっと気持ち悪い親子関係だね。

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2016/09/25(日) 03:39:22 

    娘2歳です。
    普段は見てるこっちが気持ち悪くなるほどデレデレですが、娘が叩いたり物を投げたりするとビシッと叱ってくれます。
    そしてギャーギャー泣かれて「嫌われちゃったかな…」とへこんでます。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/25(日) 03:42:03 

    >>11
    さむい。。。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/25(日) 03:57:32 

    >>38
    お母さん、娘さん守ってあげて…ヽ(´□`。)ノ・゚ 
    本当、トラウマになるから…

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2016/09/25(日) 04:59:28 

    二歳の子に怒るほどの躾は必要なの?

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2016/09/25(日) 07:10:00 

    うちの旦那は娘よりも私にベッタリで
    甘々です
    娘に直接は言わないけどママが一番らしい
    娘には普通に優しいですけどね。

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2016/09/25(日) 07:21:49 

    娘10歳、息子6歳がいますが、
    娘にはぜんぜん甘くなくてむちゃくちゃ厳しい。
    息子には割とデレデレ
    わたしが父親甘々家庭で育っていて、いまでも父親大好きなので、
    父親に厳しくきつく育てられてる娘がちょっとかわいそうです。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/25(日) 07:27:01 

    うちは、女の子2人いますが、旦那はかなり厳しいです。
    泣くな!とか、暴言吐くまで言うので
    育児でしょっ中私ともめますし、
    そんな感じなので、皆んなママっ子で、相手するのが大変です。
    2歳だったら、まだ甘やかしても良いと思いますが、怒る時はしっかり怒ってあげないと、かわいそうだと思います。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/25(日) 07:34:08 

    うちの旦那は妹のいる長男で、幼少期の話を聞いているとかわいそうなくらい義父が義妹にばかり甘く、旦那は厳しく育てられたようです。大人になった今では、義父とは疎遠になってしまってます。
    可愛がるのは良いことですが、ほかの兄弟との差別や贔屓にならないように気をつけてあげてください…トピズレ失礼しました。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/25(日) 07:45:09 

    息子と娘がいますが、やはり娘にたいしては少し甘いようです。
    でも叱る時はしっかり叱ります。
    甘やかし過ぎて、将来男に対してナメてかかるような勘違いワガママ女にはなって欲しくないからだそうです。
    ろくな女にはなって欲しくない、との事で躾には厳しい面があります。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2016/09/25(日) 07:55:30 

    パパが娘に甘くなるのは仕方ない事だけどね。

    でも、甘過ぎて叱らないのはマズイよ。

    分かりやすく言えば、梅宮アンナみたいに男を見る目も養われにくくなる。

    パパが娘を叱らない、何でも言うことを聞いてしまうのは、将来娘を不幸にする。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/25(日) 08:03:19 

    息子には怒るけど娘には怒れないみたいです。まだ小さいから仕方ないけど可愛くてしょうがないみたい。
    ちなみにお兄ちゃんも妹に激甘です^_^;
    あ、おじいちゃんも。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2016/09/25(日) 08:09:00 

    4歳娘ラブです。
    娘も、私と出掛けた時は行きから帰りまでずっと歩いてますが、夫がいると「パパ~抱っこ~」と言ってすぐに甘えて夫もすぐに抱っこします。
    夫は娘が2歳の頃から筋トレを初めて、重くなっても抱っこ出来るように!と励んでる…。
    そういうところはなんかかわいいなと思います。



    +11

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/25(日) 09:10:23 

    >>126
    息子可哀想

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/25(日) 09:30:29 

    >>119 怒るんじゃなくて【叱る】のは必要。

    今まで親が甘やかしてさんざん好き勝手にさせてきた子は、幼稚園や保育園に入園してから先生にあれこれ注意されると、「お母さんもお父さんもダメだなんて言わなかったのになんで??」って混乱するよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/25(日) 09:31:43 

    赤ちゃん時代→世界一可愛い!!絶対嫁には出さん!!

    幼少時代→何でも欲しいもの買ってあげるから、パパお仕事頑張るね!!絶対嫁には出さん!!

    現在(二十歳)→県外で一人暮らし&学生生活を送る娘ですが、口を開けば(娘)は今度いつ帰ってくるのかとうるさい、、

    帰ってきたらデレデレで、何でも買ってあげるし、とってもイキイキ楽しそうです(笑)なお、彼氏がいるのか本人ではなく私に探りを入れてきます。今は!いないから安心してください(笑)

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/25(日) 10:29:15 

    >>24

    うちもこれ。
    差別というより虐待のようなことをやっている。
    離婚します。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/25(日) 10:39:51 

    娘二人です。
    私と三人の時はワガママもさほど言わず、スムーズにことは進むのですが、主人がいると娘達、騒ぎまくりのやりたい放題。
    甘えてるんでしょうね( ¯•ω•¯ )
    まぁ、プレゼントはクリスマスと誕生日だけと決めてるし、命に関わる事は主人も本気で怒るので、良しとしてます。

    話変わりますが、アメリカだと娘の裸写真(赤ちゃんでも)携帯に保存してると逮捕されるらしいですね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/25(日) 10:42:56 

    >>128
    息子は小学生で娘は2歳なので…
    旦那は息子とよく二人で出かけてます。全く差別はしてないですよ。
    ご心配ありがとうございます^_^

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/25(日) 10:44:26 

    子どもって、ちゃんと親のことを見てる。
    兄弟姉妹で差がある、きちんと叱ってくれないなど不信感を持つようになる。
    母親を悪者にする父親も、いずれは自分に返ってくる。
    愛情をもって、きちんと「親」をやっていれば、それは必ず子どもに伝わると思います。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/25(日) 11:07:33 

    子供相手に何だけど、父親に愛されている子が多くてちょっと嫉妬しちゃった
    自分の父親が余りにも子供に無関心で、成人するまではほぼ喋ったこともなかったから
    というか自分の子供の顔を認識していたかどうかも疑わしいレベルだったな
    甘やかされ過ぎはダメかもしれないけど、こういう育てられ方したら男性にも苦手意識が少なくなるだろうなあ
    羨ましい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/25(日) 11:15:43 

    うちは特殊かも?
    一人目が男で、二人目が女だったですが
    娘が生まれてすぐは面倒みてくれましたけど
    基本、息子は旦那ととても仲良し
    私は娘と仲良し
    同じ性別同士の方が色々話せるし気兼ねがないみたい。うちの旦那男子校出身だからかも(笑)
    でも、男親と息子が仲良いのは良いことだと思ってるし
    私は息子にベッタリはしたくないのでちょうど良い関係

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/09/25(日) 11:25:44 

    6歳の女の子2歳の男の子1歳の女の子いるけど長男にだけ甘いよ?大体女の子の方にデレデレするって聞くけどうちは違うな~

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/25(日) 11:37:20 

    長女3歳、次女9ヶ月。
    夫、デレデレ過ぎてキモいけど、それ以上に長女が女っ気出しすぎてうっとうしい。

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2016/09/25(日) 13:39:31 

    >>71
    秋田の人?きかないって方言だよね!

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2016/09/25(日) 13:45:51 

    私、41才だけど
    80才近い父は今でも私に甘いよ。
    男親ってそんなもんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2016/09/25(日) 13:49:22 

    小学一年生の娘。幼稚園の時にはいなかったやんちゃなタイプの好きな男の子ができて夢中で、パパのことはもう嫌がっています!

    まぁ、こんなもんですかねー(笑)

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2016/09/25(日) 14:33:18 

    3歳の娘の事が大好きすぎてちょっかいがしつこい!
    娘が本気で嫌がってるのにやめないで何度も泣かしてる。
    私の父親は末っ子長女の私を可愛がってくれたけど、しつこくしたり、干渉してこなかったので思春期も関係は割と良好だったけど
    娘と夫は無理。この調子だと絶対娘に嫌われると思う。
    何度も言ってるのにやめない。後悔しても知らない。私は何度も忠告した。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/25(日) 14:45:06 

    娘にデレッデレだね。私も負けてないくらい娘にデレッデレだけど。
    まだ1歳だけど、私を呼ぶときは『ママ〜!!』って、早く来いよ〜みたいな感じに大きな声で呼ぶけど、旦那を呼ぶときは『パぁーパ、パァーパ』って囁くように呼ぶ笑 なぜ?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/25(日) 15:06:53 

    メロメロを通り越してメロンメロンです。やきもち焼きたくなるぐらい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/25(日) 15:08:40 

    塾には行かない、という娘の
    勉強を徹底して見てくれた。
    罵声浴びせることもしばしば。
    しかし御陰で、
    第一希望のMarchクラスの大学附属高校へ
    合格。
    少し見直した。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/25(日) 15:15:19 

    息子だけどちょっとぽっちゃりしてきたので、お菓子やアイスは制限して与えるようコントロールしているのに、ねだられるとホイホイ与えて困る。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2016/09/25(日) 15:22:11 

    激甘です。娘(2歳)もパパの前だと声色が変わるし朝からずっとパパにひっついてます。トイレに行けばついてくし、パパがご飯食べ始めればお世話(笑)今日も旦那と娘、昼からDAISOと公園デートに出掛けてます\(^o^)/

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/09/25(日) 15:26:27 

    うちは珍しい感じで
    甘くない派
    優しいけど甘やかしてはいない
    なんでも相談にのったり宿題教えたり
    パソコン教えたり親身になる感じで
    いい距離感を保っている
    私は可愛くて仕方なくて
    結婚式やばそう

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/25(日) 15:30:06 

    大丈夫。
    子供はむやみに甘やかすのか、理由がわかり怒られたのかとか ちゃんとわかります。
    うちも小さい頃はモヤモヤしたけど、大きくなるにつれて何があってで悪いのかわかります。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/25(日) 15:33:53 

    娘2人。デレデレとかメロメロとかはない。
    普通に可愛がっている。
    多分男の子だったとしても同じだと思う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/25(日) 15:41:20 

    抱いた事は、産まれて1週間経った時一度だけ
    育児には一切関わらず
    何か問題が起きても何も無し
    口も出さなければお金も出さない
    娘に愛情は無いのでしょう

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/25(日) 16:46:48 

    三人姉妹の友人の家は、お父さんはお風呂は最後。
    洗濯物もお父さんだけ別洗いらしい。
    お父さんがインフルエンザにかかった時は、娘らにうつしちゃいけないと、お父さんだけビジネスホテルに1週間泊まったらしい。
    本当に娘だけの家庭って、お父さん気の毒。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/09/25(日) 17:01:42 

    3人子供がいます。上二人は男の子です。3人目の女の子は、デレッデレになるかな〰と思ってましたが、女の子って、こんなにも朝から晩まで喋りっぱなしでうるさく、おませな口調なのかと、成長するにつれ、最近はちょっとひいてます(笑)男同士、外で遊んだり、マンガの話で盛り上がったりと、ダンナはそちらの方が最近は楽しそうですよ。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2016/09/25(日) 17:58:14 

    第一子が娘。
    娘を抱き歩いている時、女の子連れの親子とすれ違いざまにガン見しては「勝った!」とほざく。
    娘から「お迎えに来て」と連絡が入れば、今出来立てのカップ麺を放置してでも車を出す。
    「30歳まで嫁にはやらん!」と謎の呪いをかける。


    そんな夫は10年以上前に急逝しました。
    あの「呪い」と思っていた言葉はその後も悪い男から娘を守り、三十路直前の今年、娘は夫のように真面目で陽気で娘を大切に思ってくれる素敵な彼氏を得ています。
    結局、娘には極甘なお父さんだったんだな〜。

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2016/09/25(日) 19:37:01 

    小2の娘に檄アマ
    例えば、買って欲しい文房具など
    まだ使えるから、ダメと言えはすぐ引き下がる

    しかーし、諦めた訳ではない
    ターゲットを変えただけだ

    パパが帰ってきたら猫なで声で女丸出し
    (パパー〇〇ね 〇〇欲しいのー お願い❤️)

    パパが買ってやると言ったら
    どうだばかりに私を見てる

    私に騙された男だから
    私の娘にも騙されるわな。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/25(日) 19:45:29 

    うちの旦那は無関心。
    子供が寝た頃帰ってきて、休日は1人で外出するか自分の部屋から出て来ない。

    こんなのもいるから、デレデレでいーじゃん。と思うけど。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2016/09/25(日) 20:42:41 

    友人女性の3歳の女の子ですが、旦那さんが娘が欲しいといったものは、買い与えてしまうらしく。たまたま友人女性と女の子と100円均一に立ち寄ったところ、両手におもちゃを持ちだだ泣きしながら、買ってと言ってました。店の迷惑になると、友人女性は5つも買ってあげててびっくりしました。たかが、100円均一ですが。もう3歳ですし、言い聞かせて、選ばして1つか2つにできないものかと思ってしまいました。その女の子は歩きながら気になるものは、売り物でなくても、欲しい持って帰るとだだをこねてました。将来、万引きとか友達の物を盗んだりしないか心配になります。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/25(日) 20:48:16 

    上が男の子で、下が女の子です。
    優しくて素直な息子の方が可愛いって言ってます。
    娘は一日中喋っててワガママだしうるさいみたい。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2016/09/25(日) 21:37:29 

    旦那はめっちゃ可愛いらしいけど可愛すぎて嫌がることする(嫌がっても無理矢理抱っこしたり)のとほとんど顔合わさないのもあって娘の方が嫌がって旦那が自分のおもちゃ持ってるだけで狂ったように大泣き…今それが悩みでもある…

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2016/09/26(月) 00:49:11 

    娘、小学校3年生。パパは、うちの娘は世界一の美人だと断言しています。
    なんと、娘も一番カッコいいのは、パパだと

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード