ガールズちゃんねる

あなたの数学、算数の挫折

406コメント2016/10/01(土) 22:33

  • 1. 匿名 2016/09/23(金) 08:10:22 

    女性は数字に弱いと言います。
    かくいう私も見るだけで嫌...

    みなさんはどこらへんでつまずきましたか??

    私は小数点や分数ですでにつまずいていました。

    +530

    -40

  • 2. 匿名 2016/09/23(金) 08:11:26 

    分数の計算が未だに理解できない。

    +494

    -63

  • 3. 匿名 2016/09/23(金) 08:11:31 

    +918

    -7

  • 4. 匿名 2016/09/23(金) 08:11:36 

    おはよう管理人さん

    +151

    -5

  • 5. 匿名 2016/09/23(金) 08:11:38 

    微分積分とか高校から全くわからなくなった。

    +590

    -6

  • 6. 匿名 2016/09/23(金) 08:11:43 

    高校の微積分

    +363

    -8

  • 7. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:08 

    中学 素因数分解

    +437

    -32

  • 8. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:19 

    数学の証明。
    中学生の頃、全然意味がわからなくて受験勉強苦労しました。

    +666

    -16

  • 9. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:22 

    >>2
    私数学苦手だけどさすがに分数の計算がわからないのはやばいと思うよ

    +136

    -117

  • 10. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:31 

    歯車の問題とか、訳分からなかった

    +224

    -6

  • 11. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:37 

    大学のベクトル解析
    むずい

    +210

    -7

  • 12. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:45 

    中学の時は数学苦手だったけどそこそこ点数は
    取れてた。高校に入った瞬間終了。

    +470

    -5

  • 13. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:47 

    微分は分かったんだけど、積分でつまずいた。
    分かる人に言わせると、逆に考えるだというんだけど・・

    +174

    -2

  • 14. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:50 

    因数分解
    関数

    +316

    -11

  • 15. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:54 

    苦労したわほんと

    +159

    -1

  • 16. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:58 

    小数点が分からない…!調べてみたら小学4年生で習う内容…!算数数学の授業が苦痛でしかありませんでしたw

    +377

    -16

  • 17. 匿名 2016/09/23(金) 08:12:58 

    因数分解かな。
    ちなみに高校時代、国語でクラス1位、数学で最下位をとった事がある…

    +375

    -10

  • 18. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:08 

    私も主さんと同じです。
    今でも算数のテストの夢をみます。
    本当に苦手です。

    +155

    -4

  • 19. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:23 

    √ 

    +200

    -2

  • 20. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:25 

    算数に挫折したから、スケジュールさんになれませんでした

    +120

    -5

  • 21. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:27 

    サインコサインタンジェントまではなんとなくわかってたけど、今となっては思い出せない。なんの為に覚えたのか。

    +353

    -1

  • 22. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:53 

    もう算数から諦めた

    +349

    -5

  • 23. 匿名 2016/09/23(金) 08:13:54 

    >>12
    そうなんだよね
    中学までは苦労しつつもなんとかついていけたけど高校で終わった…

    +212

    -1

  • 24. 匿名 2016/09/23(金) 08:14:11 

    国公立行きたかったけど数学2点だったから
    あきらめたよ(⌒▽⌒)

    +289

    -6

  • 25. 匿名 2016/09/23(金) 08:14:38 

    fみたいのんの上下に数字書いてるやつ、あれ何やったっけ?学生の頃から意味分からんかった。

    +175

    -0

  • 26. 匿名 2016/09/23(金) 08:14:40 

    中1で挫折。
    わからないままどんどん進んで、さらにわからなくなった。

    +229

    -3

  • 27. 匿名 2016/09/23(金) 08:14:51 

    算数の図形問題(小5)でもう苦手なの理解した
    算数数学はとにかく苦手

    +283

    -0

  • 28. 匿名 2016/09/23(金) 08:15:03 

    共感しすぎてみんなにプラス押してる
    やっぱ数学って向き不向きあるのかな

    +336

    -0

  • 29. 匿名 2016/09/23(金) 08:15:21 

    ベクトルだけはいくら考えてもわからなかった。

    +128

    -2

  • 30. 匿名 2016/09/23(金) 08:15:58 

    200点のテスト22点取った事ある。
    一応できたつもりだったので、驚愕した。。。

    +237

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/23(金) 08:16:00 

    小4で挫折してから数学嫌い。
    全然わからない。

    +257

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/23(金) 08:16:27 

    小数点が付いた時点で終わる(笑)

    お金の計算だけは何故か昔から早い(笑)

    +195

    -5

  • 33. 匿名 2016/09/23(金) 08:16:29 

    なんで兄弟一緒に家出ないの?

    そのとぅーーーり!でも「兄はトイレ行ってたからだよ」とか覚めた答えをされた気がする。

    +224

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/23(金) 08:16:33 

    高校生1年の中頃あたりから、しっちゃかめっちゃかに……中学まではけっこう好きだったのに、高校入ったら突然難しくなるんだよねー。

    +159

    -2

  • 35. 匿名 2016/09/23(金) 08:16:33 

    算数で転び数学なんて聞いてるだけで呪文のようです。
    はっきりいって馬鹿です。
    でもなんとか必死に生きてます( ,,ÒωÓ,, )

    +203

    -4

  • 36. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:13 

    計算はともかく、数えるのが苦手。
    20越えると自信ない。

    +47

    -17

  • 37. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:20 

    父親→高校で文系、そのまま就職
    母親→商業高校から就職
    私→高校文系、私大

    数学ダメなの遺伝した

    +146

    -3

  • 38. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:24 

    >>33
    な、なんの話???

    +10

    -32

  • 39. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:27 

    最大公約数と最小公倍数がいまいちピンとこなくて、中学生から挫折。

    +123

    -6

  • 40. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:41 

    どこでつまづいたかもわからないくらい算数用語・数学用語がわからない。

    「○○でつまづきました」って言えるのがすごい。

    +321

    -0

  • 41. 匿名 2016/09/23(金) 08:17:51 

    面積の問題苦手だったな〜

    +97

    -1

  • 42. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:11 

    なんか、数学のはずがXとかYとか英語が入ってきて、
    しまいには証明とかで国語力が必要になった時に
    数学を完全に捨てた…

    +304

    -2

  • 43. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:26 

    かけ算から挫折しました。だから小学3年からダメ。6789の段覚えてないから、わり算も出来ないし。中学入ったらもっと全然わからなくなりました。かけ算は重要ですね。

    +89

    -56

  • 44. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:29 

    数学わからないと物理とか科学も理解できないんだよね。理数系って本当に頭いいと思うわ。
    自分はバリバリ文系だったけど。

    +278

    -3

  • 45. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:31 

    シグマって何?
    サインコサインタンジェント?

    +113

    -5

  • 46. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:36 

    親が理系大学に進学してほしい一心で幼稚園年長の歳から小学校卒業まで公文式に通わされた。
    公文式では図形問題や文章題をやらないので、それはからっきしダメで、理系は諦めた。

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/23(金) 08:18:55 

    +274

    -1

  • 48. 匿名 2016/09/23(金) 08:19:07 

    指されて黒板の問題を解かないといけない時、毎回心臓バクバクで逃げだしたかった

    +234

    -1

  • 49. 匿名 2016/09/23(金) 08:19:29 

    大した漢字とか知らない小2でもうcmとかKgとか出てくるってヘンだよね笑

    +133

    -8

  • 50. 匿名 2016/09/23(金) 08:19:51 

    >>29
    私もベクトルと説明のとき、0に近づいていくイメージとか言われても意味わからなかった

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/23(金) 08:20:00 

    文章題、応用問題が苦手
    あと◯円の何%引きとか未だによく分からん
    なぜか高校の数学の計算だけは好きだったww

    +83

    -2

  • 52. 匿名 2016/09/23(金) 08:20:09 

    >>38

    速さの問題じゃない?
    先に出た弟を兄が時速〇〇で追いかける的な(笑)

    +97

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/23(金) 08:20:11 

    サインコサインタンジェントくらいからよく分からなくなった

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2016/09/23(金) 08:20:28 

    かけ算までは天才だったよ

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2016/09/23(金) 08:21:41 

    >>38
    33さんじゃないけどたぶん
    算数とかでそういう文章問題があった気がする
    兄が先に家を出て弟が後を追いかけて
    何分後に追いつくか、速さと距離の問題
    みたいな笑

    +74

    -1

  • 56. 匿名 2016/09/23(金) 08:21:54 

    先生 「分からないところはあるかー?」
    私 「どこが分からないかも分からない」

    +259

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/23(金) 08:22:00 

    高1の秋の中間テストが三点。翌年の基礎解析で単位落しかけて補習→追試。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/23(金) 08:22:20 

    >>47
    わからない(笑)もう脳が拒否してる。

    +111

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/23(金) 08:22:31 

    >>1
    ワタスも分数ですべての全部が終わった(+o+)
    小学三年生ぐらいだったかな? 未だにわからん(@_@;)?
    あなたの数学、算数の挫折

    +102

    -15

  • 60. 匿名 2016/09/23(金) 08:22:43 

    中学までは大好きだった
    クイズを解いてる感覚で
    高校からさっぱり分からなくなった…

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/23(金) 08:22:50 

    算数まではついていけた

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2016/09/23(金) 08:23:24 

    なんかさ数学で〇〇以上、以下〇〇を含む
    って習ったけどたまに現実生活で
    違うときある。笑

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2016/09/23(金) 08:23:49 

    最初、1月2日の歌だと思ってた
    あなたの数学、算数の挫折

    +81

    -4

  • 64. 匿名 2016/09/23(金) 08:24:05 

    >>38
    3の画像の中の話だよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/23(金) 08:24:12 

    証明。

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/23(金) 08:24:31 

    ずっと得意で、大学も数学科を出ました。
    なのに中学生の娘の宿題を見てあげるとき
    ぱっとわからないときが…
    老化か…

    +97

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/23(金) 08:24:41 

    >>9
    計算の仕方は分かるけど、
    分数の割り算(分母と分子をひっくり返して約分)って
    意味が解らない。

    どう言う事なの、コレ?

    +105

    -4

  • 68. 匿名 2016/09/23(金) 08:25:14 

    >>47

    (゜o゜)?(゜o゜)?(゜o゜)?(゜o゜)?(゜o゜)?
              ・
              ・
              ・
              ・
             (ーー゛)

    +60

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/23(金) 08:25:46 

    >>1
    女性が数字に弱いなんてのはとっくに科学的に否定されてるよ

    +35

    -9

  • 70. 匿名 2016/09/23(金) 08:25:58 

    高1の確率のあたりでついてけなくなった。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/23(金) 08:26:03 

    公式覚えて高校時代は切り抜けたが、いまはサッパリ覚えていない。

    記憶を抹消した感じ。

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2016/09/23(金) 08:26:30 

    中2のある日、二次関数であら!?わからない、、、と思ったのが最初。それから授業聞いてもわからないところが増えた。一応優等生だったし中学までは何とか点数取れていた。
    進学校の高校にまさかの20番で入学したものの
    高校の数学完全終了。いきなりベクトルで0点
    親を呼びだされる、以降は進級をかけた赤点との闘い、追試でようやく卒業、卒業時は順位も学年300位でした。数三とかを難なくこなせる人って頭の作りが違う気がする、、、
    ちなみに物理、化学も相当苦しみました。
    親は勉強しろ!勉強しろ!と騒いだが数学つまづくともーう出来ないものは出来ない!!_:(´ཀ`」 ∠):

    +122

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/23(金) 08:26:33 

    数学苦手なのに文系だからって経済学部
    入ってしまった。微積分あるしベクトルあるし
    経済数学あるし、オワタ\(^o^)/

    +92

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/23(金) 08:27:00 

    >>54

    計算が得意って数学では絶対だった記憶がある

    文章問題といてても、計算が合わない
    あれ、どこで間違えた・・・
    検算しているうちに時間終了ってよくあった

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/23(金) 08:27:14 

    >>36
    す、凄いねw

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/23(金) 08:28:48 

    中1の時の数学の先生が嫌いで挫折…。
    今中1の息子のテスト見ても何故この問題が解けるのかと感心する…。

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/23(金) 08:29:05 

    1のタイルや5,10のタイルてあったねえ。
    懐かしいなあ、あの頃だったらどんと来い!だったのに。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/23(金) 08:29:10 

    公式だけ覚えても応用できないと無理な高校数学。挫折しました。

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/23(金) 08:29:25 

    >>67
    おもひでぽろぽろっていうアニメ映画でもそれ言ってた

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2016/09/23(金) 08:30:10 

    この前、数学を学ぶか学ばないかで生涯収入がかわってくると聞いた…

    私、数学大嫌いだったからビンボーなのかしら…

    +99

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/23(金) 08:30:21 

    少1の足し算で・・・

    指を使わなければ計算できなくて、計算カードが地獄でした。

    +44

    -4

  • 82. 匿名 2016/09/23(金) 08:30:26 

    中学で因数分解のテストの前夜、私のあまりの理解力のなさに、母からほぼ徹夜で叩き込まれた。翌日のテストは、あんなに怒られながらやったのに全然わかんねー!ってなってプレッシャーで腹痛おこし、途中から保健室で寝てた。
    結果7点。
    めっっっちゃ怒られた。それ以来、今も数字だめ。

    +72

    -0

  • 83. 匿名 2016/09/23(金) 08:30:34 

    図形がとにかく苦手です。空間的なものになるとなおさらです。小学生の娘に算数の宿題教えてって言われると焦ります(;・∀・)

    +53

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/23(金) 08:30:59 

    サイン
    コサイン
    タンジェント

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2016/09/23(金) 08:31:31 

    サインコサインタンジェント
    とりあえず暗記しろと言われたけど、覚えても使い方がわからなかった…
    数1まではなんとかなったものの、微分・積分からはどうにもこうにもならず、点数一桁とか0点とかだった。でも追試や補講にならなかった謎。(3年から文系クラスだから理系科目なし)
    たぶん他の科目は平均以上取れてたから・先生めんどくさかったんだろうな、と思ってる。

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2016/09/23(金) 08:31:37 

    中学の二次関数で挫折しました!
    数学の先生からも諦められたくらい(OvO)
    でも大学は工学部に行きたかったので、死に物狂いで勉強し、高校で数III・Cまでやりましたよー‼︎

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/23(金) 08:31:43 

    中学の時に塾行ったら、3年生のドリルからやり直せと言われたw
    説明されて理解できたと思ってもすぐ忘れるw
    親は頭良かったから、わからない教えてと言ったらめっちゃ怒られた。
    それからわかるふりをして結局中学でつまずいたw

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2016/09/23(金) 08:31:50 

    答えが無い問題集はムカついた笑
    夏休みの宿題はいかに答え見てない風に
    解くかが勝負どころだった。
    ちょっとうっすらグラフ適当に書いて
    頑張った風に。

    +81

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/23(金) 08:33:31 

    >>73
    経済学部だったら統計もあったw
    統計大嫌いだったw

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/23(金) 08:33:41 

    サインコサインタンジェントとかリズムが良いから言いたいだけだったwww高校生だったし
    でも授業はちんぷんかんぷん(>_<)

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/23(金) 08:33:45 

    高校の数学なんてほとんど解らずテストではとりあえず適当な数字で解答欄埋めてた。
    だから空欄はなし(笑)
    たまに当てずっぽで当たる。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2016/09/23(金) 08:33:46 

    たぶん足し算の段階で挫折してたと思うwww
    子供の頃に指使って足し算とかばかりしてたから

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2016/09/23(金) 08:34:17 

    y=xの座標をとるやつ。わからなすぎてテストではいつもテキトーにグラフをかいてたな…。

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/23(金) 08:34:23 

    あーーー、数学、算数得意で計算ができるのはわかったから。会計する時に、実際の金額より多めに出して、お釣りを50円や500円やら小銭の枚数を少なくする払い方やめてもらっていいですかぁ?

    +8

    -40

  • 95. 匿名 2016/09/23(金) 08:35:23 

    算数で挫折してたよ。皆が挫折したって言ってるのを見てもこんなのやったかしら??レベルで出来ない。

    +46

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/23(金) 08:35:39 

    心理学部入ったら統計があって詰んだww

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/23(金) 08:39:34 

    女性は数学が苦手は思い込みですよ
    得意だと思ってる方が得意になるんだから、女性はできないみたいな風潮広めないで欲しい

    +56

    -7

  • 98. 匿名 2016/09/23(金) 08:39:47 

    高2の時の数学の先生が苦手で、授業になると小声で早口でちょっと何言ってるかわからなくて、そのくせちょっとしたことでキレやすくて、すぐヒステリックに怒るんだけど、その先生のせいでうちの学校の同学年の半数以上は高2の春に数学終わった。

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2016/09/23(金) 08:40:43 

    私高2から数学習った記憶ない。選択科目だったのかな。
    本当に覚えてないんだけど脳みそどうかしたのか。

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2016/09/23(金) 08:40:49 

    小学生の分数から駄目だな。4年かな?
    3年までは良かったんだけどな(T-T)
    算数、数学さえ出来れば…大学受験は楽勝だったのに。自分のバカさに笑える~

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/23(金) 08:44:06 

    小学校で2桁の足し算引き算習ってるくらいのときに麻疹にかかって一週間休んだ
    学校出てきたときには授業が進んでいてそこらへんからわけわからなくなった

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2016/09/23(金) 08:45:10 

    >>94
    レジが勝手に計算してくれるタイプじゃないのかな?
    でもそういう所だと電卓たたくでしょ?
    金額多めにさえ貰ってれば後は何も考えずに
    淡々と作業すればいいと思う。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2016/09/23(金) 08:45:46 

    息子にはあらかじめ『お母さんにはわからないからわからない所は先生に聞いてね~!!』と言ってある。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/23(金) 08:46:29 

    図形の証明問題は『おっしゃる通りです!間違っていません!』って書きたかったよ。

    なんで、わかってるのに私にわざわざ聞く?って思ってた。

    +85

    -1

  • 105. 匿名 2016/09/23(金) 08:46:55 

    あなたの数学、算数の挫折

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2016/09/23(金) 08:47:40 

    行列の計算が面倒くさかった。頭がくらくらした。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2016/09/23(金) 08:48:00 

    足し算、引き算、掛け算、割り算
    それ以外の数学は日常の何に使えるのか
    なんのために答えを出してるのかが分からなくて挫折した気がする
    時速がどうのこうのとか言われても日常で時速の計算する必要に迫られたことないし
    Xという謎の数字を割り出す必要もなかったし
    私には受験の為だけの勉強にしか過ぎなくて身に付かなかった

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/23(金) 08:49:25 

    小学校で角度の問題で当時は広がってるほうが角度が大きいが理解できなくて積んだ。
    先生に聞いても「これはこういうもんだから」で意味がわからず、そこから数学が苦手です。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2016/09/23(金) 08:50:18 

    とにかく算数時代からずっと苦手!!

    就活のときのSPI対策で割合の問題がわからなくて、母と弟に教えてもらったw

    一つの蛇口からは1時間に2リットル出て、もう一つの蛇口からは1時間に1リットルでます、◯◯立方メートルの水槽が◯リットルになるにはどれくらい時間がかかりますか?みたいなやつ。
    ほんとに無理。

    文系教科のみで生き残ってきた。

    +53

    -2

  • 110. 匿名 2016/09/23(金) 08:50:56 

    みなさん中学高校でダメってすごい!
    私は小学校で駄目でした。
    足し算引き算がパッと出てこなくて繰り上がり繰り下がりで手で数えていました。
    高校生の時にこうやって計算すれば早いじゃん!って気付いて母親に言ったら呆れてた。

    うちの子はそんなの難なくクリア…。
    私はなんておバカだったんだろう。

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/23(金) 08:50:57 

    数学が分からなさ過ぎて高校落第しそうになった。
    他の教科は成績悪くありませんでした。
    本当に分からないので、軽い障害かと思ってる。

    +71

    -1

  • 112. 匿名 2016/09/23(金) 08:51:57 

    数学さえなければもっといい大学行けてた。
    数学憎し

    +68

    -1

  • 113. 匿名 2016/09/23(金) 08:52:44 

    デシリットルの意味……

    +60

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/23(金) 08:53:14 

    冗談抜きで小1レベルから駄目
    反面、他教科の成績が良かったから見過ごされてしまった

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2016/09/23(金) 08:54:09 

    今はわかるけど、小学生当時百分率がわからなかった。消費税もよくわからなかった。
    今は嫌というほど身にしみますけどね!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/23(金) 08:54:34 

    セールで50%引きはすぐわかるけど、
    それ以外は50%より大きいとか小さいとか感覚で捉えてる
    正確な額は考えない

    +71

    -2

  • 117. 匿名 2016/09/23(金) 08:54:56 

    fano多様体上の連接層のなす導来圏を、
    或る非可換環上の導来圏の圏同値として実現する事によって
    twistor-D加群を記述しようと試みたけれど、
    それに必要なtilting objectが一般的に構成できず挫折した。

    +2

    -12

  • 118. 匿名 2016/09/23(金) 08:55:18 

    今も二桁の暗算で繰り上がり、繰り下がりがあると10秒以上かかるから仕事中は常に電卓所持してる。
    一応、経理部だから伝票確認するときなんかは最低、2回以上見直す癖がついたのはある意味数学のおかげだなと思ってるけど本当は数学得意な人が羨ましくてしょうがない。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/23(金) 08:56:00 

    元々文系科目(特に英語)が苦手でそれをどうにかこうにか避けたくて高2で理系に進んだけど、高2の数II数Bまでは大丈夫だった。
    もともと理系科目は好きだったから。
    でも高3になって数III数Cになったらもうわかんなかった。
    わかってなかったけど公式とか覚えて問題傾向覚えてなんとかやり過ごした。
    何を解いてるのか全然分かんなかったけど答えは合ってるという奇跡の連続でテストはクリア。
    成績も良かった。
    受験するつもりなく専門進学決まってたから良かったものの受験するとなってたら地獄だったろうなーと今思う(・_・;)

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/23(金) 08:57:18 

    小学生の時の、水溶液の濃度?あたりからつまづきはじめた。以降ずっと算数、数学だけダメ。追試を受けつつ数Ⅱまで頑張ったけど、就活のSPIで爆死。国語はできるのに、文章問題さっぱり理解できない。
    高校の試験中、0点取るか、仮病つかって保健室行って棄権するか本気で悩んだ。結果9点…。

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/23(金) 08:58:22 

    算数も数学も好きで得意とまではいかなかったけど大丈夫だった。
    図形は苦手だったけど。
    でもほとんど算数しか今役に立たない。
    数学とか役に立たなすぎる。
    英語とかの方が役に立つからそっちが得意なのが良かった。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/23(金) 09:01:23 

    テキスト【算数の友】


    お前なんか友達じゃねえよ。
    さんざん私のこと苦しめやがって…

    割り算の筆算の時点で
    もう絶交したわ!!(`Д´)

    +99

    -1

  • 123. 匿名 2016/09/23(金) 09:01:36 

    高校のときに数学得意な子に聞いたら「数学は計算っていうよりパズルみたいにわかってることから地道に解いていく教科だから英語や歴史みたいな暗記物より楽だよ」って聞いたけど卒業した今もその言葉が理解できず
    結局、大学受験も数学とらずに受けたけど今でもコンプレックスで数字に得意な人は尊敬するけどちょっとイラついてしまう

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2016/09/23(金) 09:02:22 

    中学までは100点とか学年1位取ったりしてた。中学までは!

    高校に入った途端、どんなによくてもクラスの真ん中あたり。
    対数とか確率とか三角比とか積分とか、いくらやっても答えが合わないw

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/23(金) 09:04:07 

    分数と少数の掛け算割り算で躓いてから、
    算数数学は絶望的でした。


    ただ、なぜか証明だけは得意でした。
    人生初の100点は証明問題やったくらい。

    それからは…もう……(´Д`;)

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2016/09/23(金) 09:04:38 

    証明?そんな問題ありましたっけ?記憶にない。その位だから授業聞いてもちんぷんかんぷんでした(´ㅂ`;)数学わかりませ~ん

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/23(金) 09:05:20 

    とにかく嫌いでした。
    中学の算数のテスト最高点が19点。
    高校は英語が優秀なら入れるところに推薦で行きました。
    高校では、数学の授業は拷問。
    テストは一問も書けないから常に0点。。
    追試は先生がテスト問題を予め教えてくれて、答えを丸暗記(笑)
    分数の足し算も出来ません。
    数字が理解出来ないんです。

    でも、人生で未だに算数出来なくて困った事は一度もありません。
    きちんと社員として役職に就いて、得意な英語で仕事バリバリしてますし、
    旦那より稼げてます。
    私の娘も全く出来ないですが、先生にも出来なくて良いですって個人懇談で言いました。無理にさせても仕方ないレベルだから。
    私の時代は全部出来なきゃいけない考えでしたが、今の時代得意な分野を頑張れば良いと思いますよ。

    +18

    -11

  • 128. 匿名 2016/09/23(金) 09:05:34 

    xとyが出た時点でもう挫折。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/23(金) 09:07:16 

    数学得意な友達

    「数学いいよね~。公式さえ
    覚えとけばテスト勉強しなくていいし」

    数学苦手な私

    「…は!?」

    公式覚えたのになんで答えが
    皆と違うのか…
    そもそも公式の中に分数とか
    ルートとか入れないで…

    +69

    -1

  • 130. 匿名 2016/09/23(金) 09:07:42 

    当時、中学生で先生が「わからなくても答えはちゃんと埋めなさい」って言うからわからないなりに数学の証明の問題を必死で書いたらそう言ってた先生が「○○!これは数学じゃなくて屁理屈だ!」って言われて本当にその先生に殺意を覚えてしまった。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/23(金) 09:08:45 

    今、子供会の会計してますが、計算機でいくら計算してもあわない。一時間位やってたけど合わなくて、子供に計算機渡してやってもらったら、一発であった!計算機ですら計算出来ないんだから、いつから挫折どころの場合じゃない位。算数数学大嫌いです。

    +43

    -3

  • 132. 匿名 2016/09/23(金) 09:10:44  ID:scQ81mWn5A 

    算数のグラフとか、時間の問題(何分後は何時?とか言う簡単なやつ)からダメだった気がする
    掛け算も周りが2年生でできているのに、3年生までできなかった…
    高校のときは国語の教師に「あなたは文系ね」って言われるくらい理系が苦手

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/23(金) 09:11:11 

    数Aが点はとれてたけどとにかく面倒くさくて大嫌いだった。
    数Iは大好きだった。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/23(金) 09:11:32 

    簡単な割り算までしかできない

    買い物に行って誤魔化されない程度の計算ができれば困らない

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/23(金) 09:14:54 

    足し算引き算
    割り算掛け算

    さえ出来れば何とかなると思ってる。

    中学高校のめっちゃムズいやつは
    専門的な道に進む必要な人だけ
    やってくれたらいいのにさ…

    +29

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/23(金) 09:15:17 

    空間のベクトルが無理

    図形の展開図も苦手だから
    頭が3D対応できてない模様。

    あなたの数学、算数の挫折

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/23(金) 09:15:36 

    中学入試問題とけません。

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2016/09/23(金) 09:15:58 

    中1の最初の授業で
    +と−が−になり、−と−が+になる意味がわからず
    (というか今もわかってない)
    数学が嫌になり中学3年間は全く出来なかった。
    高校では頑張ってはいるものの数ⅠⅡがよくわからず…
    なのに数ABはできるのはなぜ…?

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/23(金) 09:16:33 

    さんすうすら怪しいので、
    数学できる人に憧れしかない。
    生まれ変わったら数学者になれますように。

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/23(金) 09:20:27 

    >>138
    情けないけど
    私も分からない。苦笑

    マイナスとマイナスで
    なんでプラス?
    マイナスとマイナスは
    さらにマイナスだろ!?とか
    思ってたわ…笑

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/23(金) 09:24:36 

    割り算で初めて『あれ?意味がわらない…』となり、段々遅れて行き中学からは完全に放棄した。
    小1の息子が数字に強い方で、すでに割り算をマスターしている。お母さんの出番はここで終了だ。すまん。

    +39

    -1

  • 142. 匿名 2016/09/23(金) 09:26:29 

    中学は私立だったんだけど、何故か入学直後から数学の補習。それ以来補習の皆勤賞で、先生にも冗談半分に、もうお前にはどう教えたら良いか分からないとサジを投げられた(笑)高校2年に数学から開放された時のあの喜びは今でも忘れない。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2016/09/23(金) 09:26:54 

    子供の算数、数学みてあげてたけど、中2ぐらいから教えるの無理になった。

    ところで、算数あるあるですが、
    弟が時速2キロで出発して途中で忘れ物して、何分後かに兄が自転車で時速5キロの速さで忘れ物を届けに行きました。追いつくのは何分後でしょう。
    っていうシチュエーション、どうでもいいわ。

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/23(金) 09:29:06 

    >>94
    じゃあキミは1万円札出されても「小銭ないですか?」「あと6円ないですか?」とか一生言うなよw

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2016/09/23(金) 09:32:37 

    小学校の算数まではクイズみたいで嫌いじゃなかったんだけど、中学になって「いちたすいち」が「いちぷらすいち」と「たす、引く」を「プラス、マイナス」と呼び方が変わったのに違和感を覚えて、そこからずっと数学が苦手で嫌い。算数は生活に密着していて必要だと思えるんだけど、数学って理屈っぽくて押しつけがましいんだよ。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/23(金) 09:33:56 

    足し算引き算以降よく分からない。。

    電卓使って体脂肪率算出したら息子に
    「お母さん身長は?」と聞かれ素直に答えたら、
    「お母さん、体重○○キロもあるの?!」と言われ物凄くビビった。。(@ ̄□ ̄@;)!!逆算で体重を出す裏技があるとは、、

    でも普段の生活には困らない。。←言い訳

    +27

    -2

  • 147. 匿名 2016/09/23(金) 09:34:08  ID:yLeUMPiZYS 

    ×20
    ×5
    ×4
    ×1
    の計算だけは早いよー

    これでなんの事かわかる人はパチ◯◯好き!

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2016/09/23(金) 09:36:56 

    もとは理系でしたが数3Cの無限で意味が分からなくなった。
    このグラフは無限になると、数値はいくつ?みたいな。
    もう神の領域。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2016/09/23(金) 09:40:03 

    サイン、コサイン、タンジェント。8点

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2016/09/23(金) 09:42:17 

    数1は数学じゃないって理数科の彼が言ってましたけど、
    美術コースの私には、一冊丸ごと
    日本語か?って感じでした。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/23(金) 09:42:41 

    ひょんなことから数学の先生とお友達になり、今さらながらいろいろ教わりました。
    一番役に立ったのは電卓の「MRC」「M-」「M+」の使い方を教えてもらった事。
    そ、そう使うのか…

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/23(金) 09:42:54 

    図形、苦手。展開図で「Aの面の反対はどこか」や「正しい展開図はどれか?」がダメ!小2の息子に「わかる?」って聞いたら「簡単じゃん。」と一笑された。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2016/09/23(金) 09:44:24 

    かけ算わり算終わった所から思考回路がストップした。
    英語と国語ならいつまでも問題について考えられるのに。
    心配した親が急に暗算問題出してくるのが嫌だったなー

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/23(金) 09:45:05 

    数学なければいい大学に行けるとか笑える
    数学課さない大学なんてたいしたことないわ
    今の時代は理系

    +9

    -24

  • 155. 匿名 2016/09/23(金) 09:46:04 

    中学生の時に先生が「この公式はなにかわかりますか?○○さん!」って当てられて「…○○です」って答えたら「はい、違いますね。教科書の○ページ!」って言われて教科書広げたら四角形をモチーフにしたキャラが「この公式はちゃんと覚えよう!!」ってふきだしつきでドヤ顔で写ってるのがイラッってした。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/23(金) 09:47:21 

    トピずれですが、、、
    小学校から算数苦手だったけど、中学受験する子供のおかげで、食塩水の濃度計算、原価計算、旅人算(A君が出発した○分後、B君が出発。追いつくのは何分後でしょう、みたいな問題。)など、解き方が謎だった問題が解けるように。
    計算機使っていいなら、難関中学も受かりそうなレベルになりました(笑)

    +8

    -6

  • 157. 匿名 2016/09/23(金) 09:48:00 

    xとか、yとか英字が出てくるともう無理。息子に質問されて、あーでもない、こーでもないと息子と押し問答してからの「ごめん。もう自分で考えるよ」と少し残念そうに部屋に引っ込んでいく息子の後ろ姿を、溜息と冷や汗ダラダラで見送る私。バカな母親でごめんね(;>_<;)

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2016/09/23(金) 09:48:02 


    小1で既に残り勉でした。ちゃんちゃん

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/23(金) 09:48:59 

    >>136
    変わった間取り図ですね~
    キッチンはどこ?

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/23(金) 09:49:45 

    親、弟みんな理系。
    親の物理の本、弟達の工学、数学の本みても知らない外国語が書いてあるみたい。
    だって、式がアルファベットで答えもアルファベットだよ。何で数字じゃないの?

    私は数学の知能は産まれるときに忘れてきたみたい。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2016/09/23(金) 09:51:24 

    小学生の頃は、好きな教科に算数と答えていた。
    中学に入り、相似から崩壊。
    高校でも復活することはなく、現代文と数学の偏差値が40違い、大学を選べなかった。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2016/09/23(金) 09:57:41 

    >>151
    電卓は➕ ➖ ✖️ ➗ = C しか使ったことがありません・・・。
    MR ってなんだ???
    (-。-;

    +39

    -2

  • 163. 匿名 2016/09/23(金) 10:02:52 

    学童勤務です。

    男の子はレゴが好きで立体的なすごいの作ります!
    空間認識能力があるんだろうね。

    女の子で上手に作ってたりすると、将来理数系かな?かっこいいな~って思います。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2016/09/23(金) 10:03:11 

    今でも覚えてるけど小4で挫折。
    その後も平均点は採れてたけど、それ以上にはならなかった。
    小さい頃から親に商業高校卒業して働けって言われてて、珠算は初段。
    高校卒業後、銀行に就職したけど電卓も早かったし何も困ることはなかったけど。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2016/09/23(金) 10:03:43 

    鶴と亀がいます。
    足は〇〇本見えます。
    鶴は何羽いて、亀は何匹いるでしょう?

    素直にかぞえろよ!
    鶴と亀の足の違いくらいわかるだろうが!

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/23(金) 10:04:13 


    小1で既に残り勉でした。ちゃんちゃん

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2016/09/23(金) 10:05:33 

    嫌いだと自覚したのは小学生のリットルデシリットル辺りから。それでも中学までは何とか平均点位は取れてたけど、高校からは常に赤点、再試、よく卒業できたと思う。
    しかし。数学って努力で理解できるようになりますか?

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2016/09/23(金) 10:09:40 

    たかしくんとまさるくんがなぜ一緒に家を出ないのか。時速とか距離とかそんなんこちらに求める前に仲良くしろよと。

    +44

    -1

  • 169. 匿名 2016/09/23(金) 10:09:46 

    散々途中式書いて最後に

    よって解なし〃

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2016/09/23(金) 10:09:50 

    お兄ちゃん!
    この池の周りを、お兄ちゃんは右回り僕は左回りに走ろう!
    でも僕は途中で5分間休憩するよ!
    ずっとおんなじ速さだからね。約束だよ!



    +28

    -1

  • 171. 匿名 2016/09/23(金) 10:10:12 

    前も書いたけど、菊川怜はバケモノだな。
    慶應医学部蹴って東大理に入ったんだから。

    +37

    -3

  • 172. 匿名 2016/09/23(金) 10:12:26 

    >>171
    芸能界に入りたかったから、「東大生」って方が注目されると思ったからだって言ってたね

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2016/09/23(金) 10:17:00 

    小2の九九
    あなたの数学、算数の挫折

    +22

    -2

  • 174. 匿名 2016/09/23(金) 10:18:20 

    sin,cos,tanが覚えられなかった

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2016/09/23(金) 10:24:12 

    マイナス × マイナス = プラス
    について、前にどっかの掲示板で見た解説。

    5人の人に、それぞれ3万円借金してる。
    その5人が、ある日突然亡くなって返済の必要がなくなった。結果15万円得した。

    負債3万円だから マイナス3
    5人死んだから マイナス5
    − 3万 × − 5人 = + 15万円

    なるほど、と思った。

    +14

    -13

  • 176. 匿名 2016/09/23(金) 10:24:34 

    みんなのコメント読むと、軽い学習障害があるんじゃないかと疑ってしまう。
    微積分がわからないのはともかく、足し算引き算かけ算わり算分数が分からないのはちょっとヤバいレベル

    +9

    -24

  • 177. 匿名 2016/09/23(金) 10:27:36 

    できれば国公立大学行きたいなと思って高2のとき選択した数学Bでしたが、複素数で完全に詰みました。

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2016/09/23(金) 10:29:15 

    マークシートの模試で、微分積分の問題は解くのを放棄して1か0を適当にマークしたら、二桁の点数は取れたよ笑

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2016/09/23(金) 10:29:27 

    高校までは大丈夫だったけど、大学数学で挫折した。数学を専攻しようと思ってたけど、3年から違う専攻にかえたよ。

    会社にいる東大の同期は、満員電車の暇つぶしに、大学数学の教科書を読んでたよ。
    そんな発想がなくて、びっくりした。

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/23(金) 10:30:31 

    >>102
    自分は計算できるんだと得意気に出す奴に限って間違っているから、迷惑なの。数学、算数得意なら絶対に間違えないで出してね。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2016/09/23(金) 10:31:01 

    食塩水の濃度とか割合系

    あれで算数嫌いになった
    今ならもう少し理解できそう

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2016/09/23(金) 10:32:48 

    母親が算数数学できないと、子供もできなかったりする?

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2016/09/23(金) 10:33:08 

    2次関数のグラフの放物線が、人と違ってた時点で脱落。
    今になって、よく考えたら単なる計算ミスだった。。
    おっちょこちょいで飽きっぽい性格、変わってないなー。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/09/23(金) 10:39:19 

    よく預かる姪っ子に宿題教えてあげるんだけど年々難しくなってきた
    問題だけじゃ解き方がわからなくて、ちょっと教科書見せてもらって、あぁ〜‼って思い出してる。思い出せてる内なら良いんだけど、そのうち全く解らなくなるから教科書読んで一緒に勉強するはめになるんだろうなぁw
    そう思うと大人になって博士にでもならない限り使う事のない方式学んでるんだなーって思う。

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/23(金) 10:42:43 

    私も高校で数学挫折したわ
    教科書の内容は把握できたけど、東大や京大の数学は解けなかった

    結局他大の工学部に進学したけど

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2016/09/23(金) 10:43:07 

    私割り算できないm(__)m
    本当に頭が悪くて出来ない。
    大人になってから割り算出来ないって言ったら
    自分をバカだって面白くしようとしなくていいよって言われた事がある。その人にとってそう思うくらい割り算が出来ないことが理解不能な事なんだと落ち込んだm(__)m

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2016/09/23(金) 10:45:27 

    確率が大嫌いだった。
    今でも意味が分からないものある。
    数I、数II、数Bの1部は好きだった。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/23(金) 10:56:29 

    たかしくんとまさるくんがなぜ一緒に家を出ないのか。時速とか距離とかそんなんこちらに求める前に仲良くしろよと。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2016/09/23(金) 10:57:22 

    ◯◯せよ。とか求めよ。上から目線でイラッとする(*_*)

    +58

    -1

  • 190. 匿名 2016/09/23(金) 11:01:46 

    今の時代だと体罰になるだろうけど
    覚えようって気持ちはあるのに
    分数の計算が全く理解出来なくて
    間違える度に教師に竹刀で机をバシバシ叩かれたり
    ゲンコツされたりして
    余計に大嫌いになりました!!
    その前から算数は得意じゃなかったけど
    これが1番の挫折だったと思います。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2016/09/23(金) 11:04:15 

    数学で1番学んだこと…
    ちんぷんかんぷんってこういう時に使うのか∑(゚Д゚)

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2016/09/23(金) 11:12:51 

    誰か>>117にツッコんでやれよw

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2016/09/23(金) 11:13:22 

    中学までならマスターできたけど…

    進学校の高校で最初に習ったより高度な因数分解からつまずきました。わからなくて、すごいショックだったなぁ(>_<)その後はあれよあれよという間に落ちて、軌跡とかいう単元でついに0点を記録しました笑
    わからないながらおもしろかったのは虚数。ついに存在しない数を考えるところまできたのかの驚きでした!

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2016/09/23(金) 11:16:22 

    算数がすごく苦手な方、もしかしたら算数障害かもしれません。
    算数障害は、知的障害ではなく発達障害の一種です。
    発達障害のひとつに学習障害があって、そのうちのひとつが算数障害です。
    ○計算するときに指を使わないとできない
    ○九九がいえない
    ○九九は覚えているのにかけ算が苦手
    ○文章問題が理解できない
    ○図形が理解できない
    などに当てはまる方は、算数障害で検索してみてください。
    ただ、算数障害であっても、日常生活に問題がなければ気にしないでかまいません。日常生活に障害がなければそれはあなたにとって障害じゃないのですから。

    +21

    -3

  • 195. 匿名 2016/09/23(金) 11:17:58 

    岡副麻希ちゃんでさえ数学検定準2級持ってるよ。
    あなたの数学、算数の挫折

    +1

    -7

  • 196. 匿名 2016/09/23(金) 11:19:03 

    >>117
    だってfano多様って誰かな?って考えてたから...
    本多様の変換ミス?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2016/09/23(金) 11:23:03 

    >>196ですが、>>192さんへの返信でした。
    すみません。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2016/09/23(金) 11:26:16 

    数学を学ぶと問題解決に役立つそうです。大体頭を抱える問題は、いくつもの問題が束になっている場合があるので、一つ一つ解決していく作業が数学と似てるんだとか…それを聞いてなるほど!と思いましたが、やはり数学は好きになれませんww

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2016/09/23(金) 11:26:24 

    文章問題が大嫌いだった
    問題見るだけでやる気なくなる

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2016/09/23(金) 11:28:04 

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2016/09/23(金) 11:28:49 

    小学校の算数、繰り上げと繰り下げの計算、時計の問題で挫折したよ。笑
    90点以下が再テストの学期終わりのテストで再々テストくらいやって、ようやく合格した(+_+)
    子供ながら不合格が恥ずかしかったのもあって、それからはわからないところがあったら家庭学習で補った。
    親が勉強見てくれたからなんとか落ちこぼれずに済んだんだと思う。

    だから小学校のうちは家庭学習が大事だなと思う。
    もし自分が母親になったとき、子供の勉強見てあげられるかなと不安…(p_-)

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2016/09/23(金) 11:29:37 

    >>182
    我が家の場合
    主人がバリバリの理系(電子工学部、回路設計)
    私がバリバリの文系(英文科、翻訳業)

    長男➡バリバリ理系(薬学部)
    次男➡バリバリ文系(文学部)

    DNAが上手くミックスされればバランスの取れた頭脳だっただろうに、、、

    です。

    +15

    -2

  • 203. 匿名 2016/09/23(金) 11:29:52 

    社会人になって、もう数学なんて一生やりたくないって思ってたけど、医療系の専門学校に入るため、入試科目の数学を勉強し直さないといけなくなった。二次関数とか、サイン、コサインとかもう忘れてるし…てか実社会で使わないし。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/09/23(金) 11:31:59 

    理数系得意な人は国語が苦手とか言い出す。国語とか日常生活で使うし、漢字とかは覚えたら済むじゃん!と思う。

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2016/09/23(金) 11:37:20 

    虚数だよ、トドメさしたのは。なんだよあれ。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/23(金) 11:37:37 

    この前、料理作るときレシピ見ながらやったんだけど、1/2×3が出来なくて彼氏にドン引きされた。それから、分数の足し算、引き算、掛け算、割り算教えてもらった。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2016/09/23(金) 11:39:22 

    苦手意識だけで数学嫌いだったけど、只今転職かけて受験勉強してて、数学が一番面白い。綺麗サッパリ一つの答えが出るから気持ちいい。学生時代とは逆に今は英語で躓いてますが(笑)

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2016/09/23(金) 11:39:32 

    小学1年生から4年生まで女の先生で、感性があわず、教え方が下手だった。
    一番大事な基礎を作る段階でつまずいたので、数学の才能は育たなかった。

    男の先生だったら良かったなと思う

    +6

    -10

  • 209. 匿名 2016/09/23(金) 11:44:05 

    >>206
    スプーン1杯半といってよと思う(-"-)

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2016/09/23(金) 11:44:12 

    >>200
    >>196です。
    変なトコで区切ってfano多様と本多様でうまいボケ思い浮かんだ!と思ったのに信先間違えて、へこんでました。
    ググってくれてありがとう!
    難しいね~さっぱりわからん!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2016/09/23(金) 11:45:24 

    >>209
    ごめんなさい、スプーン1杯と半分ということです(~_~;)

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/23(金) 11:46:09 

    どうせ学習障害だよ!
    中学で挫折
    高校は奇跡的に入学
    追試、追試でお情けで卒業

    そのかわり国語は大得意
    何も勉強しなくても80点取れた

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2016/09/23(金) 11:56:30 

    分数では特に苦労しなかったけれど
    中学の「証明せよ」が全くわからなかった。
    もうイヤー!って思った。
    以降、ついていけず・・・

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/23(金) 11:59:11 

    小3の宿題、
    4÷6やら8÷9がもうわからない。。
    _| ̄|○



    +16

    -1

  • 215. 匿名 2016/09/23(金) 12:02:22 

    算数得意だったのにある日突然文章問題が全く理解できなかった。
    考えても考えてもどうしてもわからなくて、親に見せたけど親もわからない。
    駅のすぐ前に住んでいたので、家ぐるみ仲良しの賢い駅長さんのところに行ってきいてみたら…
    文章のてにをはがおかしいんじゃないかというので、正しいと思われる文章に直してやってみたら簡単だった…ってことが1回ありましたw

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/23(金) 12:13:35 

    小学3年か4年の割り算でつまづきました(´・д・`)
    二桁のだったかな
    残り勉させられたけどわからなかった

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/23(金) 12:16:07 

    数学ってすきだったけど、なに話してるかわからないおじいちゃん先生になったとたんにわけワカメになりました
    証明のところだった。証明だけは未だに答えの書き方とか根本的なところを知らない
    でも証明すればいいんだからって勘で書いたら丸がついたこともあったけどわかりますぇん
    今更わかろうとも思わないけど

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2016/09/23(金) 12:17:41 

    高校に入ってサインコサインが人生でなんの役に立つのかとふと考えたら、勉強できなくなった。

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2016/09/23(金) 12:33:51 

    小6の算数の何かで??となり、そのまま中学でさっぱり。文章問題とか証明問題が苦手と言うか、わかりません。いまさ証明問題とかする必要ないんだけど、ずっとわからないの嫌だし、理解したいと思う気持ちがある。

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2016/09/23(金) 12:33:58 

    親の再婚と同時に虐待が始まり、暴力と食事カット、家事手伝い、再婚相手との弟の面倒見る事を強制させられる毎日から頻繁に自家中毒になるので、九九から挫折して成人しました。
    でも家を出て、20歳の時に小学校から勉強やり直してみると、1年で高校受験レベルになったのが嬉しくて、高校受験をしたらトップの成績でした。今は大学受験を考えています。
    小学校の勉強苦手な人は家庭環境が大きく影響すると思うので、苦手意識やその時期のトラウマをを克服するとスルスル解けるようになると思います!長い人生です、一緒に頑張りましょう。

    +26

    -1

  • 221. 匿名 2016/09/23(金) 12:49:10 

    空間ベクトルと、行列。さっぱり理解できず。
    行列はできないけど何故か数列はできた。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2016/09/23(金) 12:52:08 

    図形の証明、二次関数の文章題、三角関数は出来ません

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2016/09/23(金) 12:52:27 

    200点満点のテストで11点取ったことある
    もちろん学年最下位

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2016/09/23(金) 12:55:06 

    数学と英語は得意!
    センター試験で数学1A数学ⅡBともに満点取れました。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2016/09/23(金) 12:57:43 

    1デシリットルは何立方センチメートルですか?

    いまだに謎。

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2016/09/23(金) 13:03:02 

    数学大の苦手なのに、謎の自信で理系に進み大学受験を機に文転、、、
    最初からやめとけばよかった笑
    でも数3まで一通りは、やったので将来子供とかに聞かれてもどうにか話を聞くくらいはできるとうれしいです、(^_^;)
    両親は全くできないので、、

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/23(金) 13:07:29 

    分数からつまづいた。
    円がつくと計算はやいのに

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/23(金) 13:10:34 

    中2の証明問題。

    あれでとどめ刺された。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/09/23(金) 13:18:13 

    ・2桁の足し算に手間取る
    ・分数・小数がわからない。理解できない

    知能は普通なのに上記に当てはまる場合、これは算数学習障害です。
    馬鹿だ馬鹿だと言われ、もっと頑張れ何故できない、と怒られてきたけれど、
    どうにもならない事だったんだと知った…。

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2016/09/23(金) 13:19:38 

    確率の計算、整数の○分の○乗とか、概念みたいなことで考えるやつ。
    微積分なんか、記号が芸術的できれいだなぐらいのことで、はなから分かろうとしなかった。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2016/09/23(金) 13:25:00 

    >>189
    もしよろしければ、この時のXの値を求めて頂けないでしょうか。お手数おかけします。ご多忙とは存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2016/09/23(金) 13:32:19 

    金勘定ならできるのになあ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/09/23(金) 13:32:38 

    人生で算数 数字で100点取った事ない
    下手すれば80点もないかも もう忘れたけど 0点は常連だったよー

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2016/09/23(金) 13:34:15 

    めっちゃタイムリーな話。
    准看護師になりたくて勉強してますがチンプンカンプンで頭痛いです。
    √と因数分解に連立方程式・・・本当にワケワカラン。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2016/09/23(金) 13:36:24 

    ここって

    夢をあきらめた人たちの

    集まりだから。

    +2

    -11

  • 236. 匿名 2016/09/23(金) 13:38:19 

    中学の図形の証明
    はぁ〜⁉︎わけわかめ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2016/09/23(金) 13:55:45 

    ドラゴン桜の「バカ校の落ちこぼれ二人組」が最初に解くドリルみたいな奴。
    ルートが入っててビックリした。
    スラスラ解いてて全然劣等生じゃないよね。
    私はルートもわからないわ。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2016/09/23(金) 14:02:15 

    小1から。例えば79-21-19 みたいな計算がどうしても無理だった。
    中1の時のテスト、ほぼ空欄なしで提出したはずなのに30点だった時は泣いた。

    他の科目では2を取ったことはないけど、算数と数学だけは万年2だったよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/09/23(金) 14:11:53 

    めっちゃタイムリーな話。
    准看護師になりたくて勉強してますがチンプンカンプンで頭痛いです。
    √と因数分解に連立方程式・・・本当にワケワカラン。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2016/09/23(金) 14:16:27 

    小学校1年のさくらんぼ計算、二桁の引き算

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2016/09/23(金) 14:19:25 

    小学4年の息子が算数のわからない問題を聞いてくるけどわからない。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2016/09/23(金) 14:42:29 

    高校の代数幾何っていまだに意味不明。何に役立つかは私には理解できない。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2016/09/23(金) 14:55:07 

    数学は努力だけでは どうにもなんない。
    本当にセンス有るか無いかによる。
    得意な人はとことん得意だし、苦手な人は一生苦手。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/23(金) 14:55:44 

    微分積分。因数分解は好きだったが
    証明でが嫌いでした

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/23(金) 14:59:03 

    子供の公文の宿題見てたら、
    自分は分数でつまずいたんだな、と
    気づいた。
    あぁ小学校からやり直したい…

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/23(金) 15:01:05 

    >>47

    a=4
    b=16

    って旦那に見せたら言ってたw
    私はその図見たこともないから
    合ってるのかもよくわからずw

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2016/09/23(金) 15:30:36 

    チャート?だっけ?
    黄色い数学の問題集みたいなの。強制的に買わされて、宿題で出されてたけど全然分からん!
    中学までは、国語の成績がめっちゃ良かったから、市内では勉強ができると噂の高校の普通科に入ったけど、入るんじゃなかったw
    バカすぎて飽きられてた

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2016/09/23(金) 15:37:53 

    時間をかければ分かるようになるとかじゃない…
    解ける人には分からないだろうなぁ、とスラスラ問題解いてる人見ておもった

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2016/09/23(金) 15:41:51 

    結構早くから挫折してました。
    わり算を理解するのにも時間かかった・・・。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/23(金) 15:54:50 

    >>47
    y=f(x)
    f(-2)=2
    f(4)=8
    →A(-2,2), B(4,8)
    y-2=(8-2)/{4-(-2)}{x-(-2)}

    l : y=x+4

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2016/09/23(金) 16:01:01 

    まずい、何がわからなかったかもわからないからここに例が書けない!!とりあえず算数までは記憶がある。証明で完全に見失った。
    夫が超理系で未だに「連立方程式ってさあ」とか日常会話に入れてきて説明しようとする。ほとんど聞いてない。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/23(金) 16:03:36 

    >>155さん、めっちゃ友達になりたいです!笑
    ドヤ顔の四角形キャラがツボにハマりました!
    キャラクターに罪はないのにイラッとしますよね(>_<)

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2016/09/23(金) 16:05:39 

    工学部に入って分かったこと

    小1から高3までの範囲全て大事!

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/23(金) 16:06:31 

    空間図形みたいなやつ苦手だった
    想像力がないから図形は基本苦手

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2016/09/23(金) 16:08:31 

    小学校の割合の問題が全然出来なかった記憶
    でも高校受験で勉強しまくって完全に数学を克服しました( ̄▽ ̄)

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2016/09/23(金) 16:20:48 

    小2の娘の算数を教えてるときに
    デシリットルが出てくると小6息子に
    バトンタッチしてます。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/09/23(金) 16:36:40 

    中学受験の算数の問題が1問も解けなかった。

    小学校では割かし優等生だったのに。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2016/09/23(金) 16:39:42 

    >>256
    d(デシ)=10分の1

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2016/09/23(金) 17:09:10 

    国立大出身ですが
    中学の時から数学は50点くらい
    高校では赤点ばかり

    思えば
    算数の
    時間や距離を小数点や分数で表したり
    時速を分速に変えるあたりから
    あやしかった

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2016/09/23(金) 17:09:31 

    分数のかけ算が納得いかなかった。
    そこから、中学数学はボロボロ…
    未だに分数が苦手。

    なのに、高校数学は面白くて、困らなかった。

    数学って訳がわからない。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2016/09/23(金) 17:11:13 

    ギリシャ文字が出てくるあたりからヤバイ、付いていけなくなる。

    (´・ω・`)←これの鼻とか。

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2016/09/23(金) 17:16:40 

    うん数字に強いと数学ができるは違うよね。
    私公認会計士だけど微積分できないし。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2016/09/23(金) 17:22:21 

    小数点の計算からして分からない。
    なんで、かけてるのに元より減るの?
    1×0.8=0.8とか。1.8にならないの?
    逆に割ったら増えるのも。
    訳分からん。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2016/09/23(金) 17:28:54 

    私も分数の計算でつまずいた…(´×ω×`)

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2016/09/23(金) 17:33:20 

    高校レベルの問題が理解できないのは絶対に勉強不足

    +6

    -10

  • 266. 匿名 2016/09/23(金) 17:47:00 

    一般相対性理論の証明で挫折しました

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/23(金) 17:54:11 

    微分積分数列とか…
    未だにフィボナッチ数列とか実生活で見かけたことない…
    よかった…数学と交わらない人生で

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2016/09/23(金) 18:04:53 

    >>47
    このような図が、この世の中で可視できずイメージできなくて
    なにをやらされているんだと思った

    大人になってこれってつかうの?私はできないからつかえないけど

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2016/09/23(金) 18:09:24 

    算数の速さと時間乃問題からちんぷんかんぷんになりました。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/23(金) 18:19:09 

    高校のチャート問題集やったっけ...
    基礎問題しかやらなかったけど(笑
    あなたの数学、算数の挫折

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2016/09/23(金) 18:27:02 

    小学校で働いています。(全科教員ではない。)先日、算数6年生のテストを1枚もらいやったらXYが小学校から出てきていて衝撃。小学校は□で良いでしょ!

    中学2年くらいから不得意になった。数字見るだけで軽くパニック。焦ってアタフタしてしまう。今でも「ヤバイ!今日テストなのに、公式覚えてない!」という夢を見る。いつまで私を苦しめるのだ?数学よ。

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2016/09/23(金) 18:31:49 

    中学の時、数学が学年トップで、高校生の今は、数Iは学年トップですが、数Aは無理です。f^_^;)数Aは習熟度別授業になっているのですが、下のクラスになりました。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2016/09/23(金) 18:37:54 

    子供の頃 全く出来なかった。
    今になって やってみると
    面白いほど解ける!!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2016/09/23(金) 18:42:56 

    >>263
    1×1は1が1個って意味なのは大丈夫?
    1が0.8個だから1×0.8=0.8だよ!逆に言えば0.8が1個。
    1+0.8なら1.8になるけど。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2016/09/23(金) 18:56:06 

    国語は模試で1位とかとるくらい得意だったのに数学(というか算数)は小4くらいで挫折…小数点の計算も難しかったし、なにより分数が苦手
    分数あたりから本格的に訳分からなくなりました

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/23(金) 19:00:52 

    数学苦手だったのに大学は理系に
    今でも単位落とすかもと思った時の気持ち思い出すと焦る
    卒業できたのが奇蹟
    今でも体調悪いとうなされる
    来世は芸術方面に行きたいです

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2016/09/23(金) 19:06:41 

    一回目は中学受験で挫折した。
    立ち直れなかったのは数2を軽く授業でやった後に数3やったとき。
    微積でなぜこうなるの!?となった。
    いきなりsin出てきたり…

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/09/23(金) 19:07:39 

    方程式でよくわからなくなった。
    いまはExcelてすごいなーと思ってる。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2016/09/23(金) 19:09:28 

    大学受験まではパターンの暗記だと思う数学…

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2016/09/23(金) 19:10:27 

    >>276
    芸術系でも数学使うところはありますよ…

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/09/23(金) 19:12:39 

    >>273
    文章力がついたのかもしれないね
    大人になると記憶力は衰えるけど
    経験からの理解力読解力みたいのは増すんだって
    だから歴史や語学なんかもわかるようになった!って人多いらしい
    私も学生時代より英語がわかるようになった

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2016/09/23(金) 19:13:30 

    数学AとBは好きだった。
    確率が1番好きだったなぁ…あと数列。
    イメージしやすいからかな?

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2016/09/23(金) 19:16:05 

    計算することとか答えを出すことは別にいいんだけど、ベクトルの内積はどこの話してるの?ってなる。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2016/09/23(金) 19:17:26 

    中1でマイナスの意味がわからなくて計算できなくなり、見兼ねた親に塾に放り込まれました。
    その後成績がずっと右肩上がりになり学年で10位以内になり、進学校に行きました。
    が、高校でまたついていけなくなり赤点ばっかりとってました。
    ベクトルとかもうマジ無理だから。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2016/09/23(金) 19:20:41 

    >>258

    256です。
    そうなんだぁ…ありがとー!

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2016/09/23(金) 19:22:34 

    算数・数学、大好きだったんだけどさ、映画「おもひでぽろぽろ」で「分数を分数で割るってどういうこと?」ってセリフが出て来てかなり考えたわ。自分の子どもに同じ事聞かれたらなんて説明しようかと思って。
    でも未だに子どもはおろか結婚もしてないんだけどね。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2016/09/23(金) 19:30:33 

    サインコサインって
    建築学科卒業した伊野ちゃんが言ってたな、大学生になってから改めて復習したら難しくて…みたいに。
    わたし、サインコサインって言葉自体、
    伊野ちゃんから初めて聞いたよ。
    数学は算数までしかわからない。

    +2

    -4

  • 288. 匿名 2016/09/23(金) 19:35:11 

    忘れもしない、
    数学得意で中学で100点も取ったことあるのに、
    サインコサインタンジェントから理解不能になった。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2016/09/23(金) 19:45:30 

    >>265
    それは違いますよ。
    高校数学はお遊戯。大事なことを全部ごまかしている。
    "あれ"が理解できない人はむしろ「本物の数学」「学問としての数学」の
    資質がある。分かったつもりが出来ないというのは逆に大事な能力。
    by 元数学科院生リケジョ

    +4

    -4

  • 290. 匿名 2016/09/23(金) 19:46:04 

    高校入ってから完全に挫折しました。数学の授業一生懸命きいてても全然分からなくて、課題をやろうとしても全然進まなかった…悲しい。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2016/09/23(金) 20:03:32  ID:SWD14yaJIh 

    小6とかでやるパーセンテージ。お陰様で暗算できる割引計算はせいぜい50パーオフくらい。主婦なのに。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2016/09/23(金) 20:12:09 

    >>274
    1×1=1は、辛うじて分かってると思いますw
    でも、そっか。
    1が0.8個って考えると1×0.8=0.8になりますね。
    今日初めて納得出来た気がします!
    ありがとうございます!!

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2016/09/23(金) 20:17:01 

    理系からすると何がわからないのかが分からない。
    ルールが決まってて、その通りに操作するだけなのにって思う。
    だから、車の運転ができる人は誰でも数学できると思ってるけど、
    現実でそんなのいったら嫌われるから言えないw

    +2

    -6

  • 294. 匿名 2016/09/23(金) 20:20:09 

    >>3
    そうそうこんな感じw
    設定にイラっと来てしまうという。

    私は鶴亀算や旅人算あたりからあやしくなって来ました。
    中学入って四則計算で死亡。
    数学大嫌い。簿記は大好きなんだけど。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2016/09/23(金) 20:20:46 

    >>293
    数学の先生と同じ事言う~(ToT)
    数がかわると訳わからんのよー。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2016/09/23(金) 20:33:28 

    理科は割と得意だったけど、数学はからっきしだった
    数字と記号ばっかり並んでて、何か空想の世界で泳がされてる感じがして苦手。

    その公式があることによって自分の生活のどういう所に恩恵があるのかが分かってれば、もう少し数学やってみようという気になってたかなと思う

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2016/09/23(金) 20:38:22 

    関数

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2016/09/23(金) 20:45:24 

    三角形の証明が全く意味がわからなかった!答えあるのになにを証明するの?

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2016/09/23(金) 20:53:09 

    分数の計算、小数点、図形の計算式、円周率。小4で理解力の許容量超えた。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2016/09/23(金) 20:53:16 

    水槽の蛇口から○分水を入れて○分抜いて、いっぱいになるのは何分か、みたいな
    問題すら覚えてないけど水槽と蛇口の絵が出た時点で「ムリ…」と思ってたし、合った試しがない。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2016/09/23(金) 20:54:48 

    私が浪人生のときに素晴らしい予備校講師に出会い、数学って才能じゃないなあと思いました。その先生の名言。
    ☆ベクトル、座標はすべて点を出す。
    ☆点出せ!角出せ!
    ☆サイン出したらついでにコサインだす
    ☆問題文にすべての、任意のときたら やること4パターン
    最大最小、数学的帰納法、代入、余りで分類
    ☆角が多いなら正弦定理、辺が多いなら余弦定理
    ☆直角を探せ!なければ探せ 三平方の定理、三角比の定義、傾きかける傾きはマイナス1、内積は0、円を書け

    など・・・。大学受験生は参考までに。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2016/09/23(金) 21:00:50 

    キョリ、速さ、時間。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2016/09/23(金) 21:02:23 

    かけ算7の段…

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/23(金) 21:04:29 

    数字みると吐きそうだった

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2016/09/23(金) 21:07:45 

    高校1年からまるでダメ。全くついていけなかった…高3のとき、2歳年下の弟に教えてもらったが、まるで理解できず、なんで参考書みてもわかんないの?って言われてすごく悲しかった。参考書が参考にならないし、解答見ても1行目からわからないよ。基本バカのため暗記科目しかできない。弟2人は理系の大学院まで出たよ。頭の構造私だけ違うのね。
    進学校だったからずっと悩み苦しんだけど高3の時吹っ切れて、数学なしの大学受けた。数学を捨てるものはダメ人間扱いされて先生達が大嫌いだった。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/23(金) 21:09:15 

    >>289
    できない人の大半はただのできない人

    納得してない、でもまあ言われた通りにやれば解けるからテストは満点(でも納得いかないんだよおい)ってくらいなら資質あるかも

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2016/09/23(金) 21:10:06 

    公務員も数学のせいで諦めた。数的処理入門(数的処理より簡単な授業)さえ全くわからなかった。入門に入門すらできねぇわ、とある意味きっぱり諦めた(^^)数学に人生左右されてるけど、それで良かったと思えてる。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2016/09/23(金) 21:10:58 

    二桁の引き算からつまずいた
    Excelで式が作れなかった

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/23(金) 21:11:35 

    簡単な暗算できないときは、ああ〜
    公文何年も通ったのに…と心底思う

    これだけは日常生活で困る

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2016/09/23(金) 21:12:48 

    大学のエクセルの授業
    一回受けただけでちんぷんかんぷん。
    授業出たの一回キリだったなあ…ハハ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/09/23(金) 21:17:26 

    でも実際、理学部や理工学部は女子少ないよね。
    数学科は特に女子少ない印象。
    教員でも 英語や国語は女の先生多いけど、数学の先生って男の先生が多かったな。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2016/09/23(金) 21:26:00 


    高校の時、あまりの数学の悪さに公文に行かされた。

    教材は『B』だった。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2016/09/23(金) 21:26:49 

    そろばん教室であきらかに落ちこぼれた
    暗算の『ネガイマシテハ~』から瞑想
    適当に指動かしてた

    数学は最高点数12点
    大人になって数学なんて役に立たないし!と開き直っていたが
    数学は使わないが算数は大人になっても必要だった

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2016/09/23(金) 21:30:18 

    大学受験で死ぬほど数学勉強してたのに、
    このトピ見てハテナがいっぱい(笑)
    12年も経てば忘れるもんだな〜!

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2016/09/23(金) 21:33:10 

    17−7=10
    だけど、17.16.15.14.13.12.11と指折り数えると7本目の指が来るのは11。
    だから嫌い!

    でもIQテストは130ありました。でも嫌い!

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2016/09/23(金) 21:36:43 

    >>258数学や算数の用語って、やっぱり起源がギリシャだから、地中海側の言葉なんだね。
    数学の起源とかそういう歴代は好きなんだけどなぁ(-ω-;)

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2016/09/23(金) 21:37:39 

    >>316歴代じゃなくて歴史です。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2016/09/23(金) 21:47:34 

    算数から数学への移行時点で
    もう少し柔軟な学習が必要だと思う
    基本数学は数字を使った作文

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2016/09/23(金) 21:48:35 

    そもそも暗算ができない、頭が真っ白になる感じ。たぶんADHDなんだと思う。
    脳がポンコツだからダメだわ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/23(金) 21:52:22 

    def addTax(n)
    break if n === Numeric
    x = n * 1.08
    return x
    end

    price = 10000
    puts addTax(price)

    +0

    -3

  • 321. 匿名 2016/09/23(金) 21:57:49 

    図形は好きだった。合同の証明とか。
    因数分解も何気にできた。今となってはさっぱり!

    関数はまっったくダメだった。

    あんなに必死にテスト勉強したけど
    生きてく中でお金の計算できれば十分だ(笑)

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2016/09/23(金) 21:58:46 

    証明のテストで点取った試しがない。

    書かないわけにもいかないので、違う式をものすごい強引な定理で展開して提出すると
    「こじつけにも程がある」
    「これは証明じゃなくて洗脳」
    「面白いけど、間違い」
    とか赤字で書かれてた。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2016/09/23(金) 22:03:30 

    証明、関数
    バカな頭ながら必死に頑張った(塾も行った)が、全く理解が出来なかった中3の思いでorz
    あれを勉強した意味がいまだにわからん

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2016/09/23(金) 22:06:50 

    簡単なことを難しく教えるのが座学の欠点です
    例えば微分積分では株をやっている人にとってはわかりやすいです
    時間の経過でどれだけのお金が変化する量を知るためには必要です
    数学は歴史とともにどういった形で人類に関わっていたかを
    あわせて学ぶと興味がわいてきます
    距離を知りたい、量を知りたい
    数学は知りたいという人類の欲求で進化してきました

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2016/09/23(金) 22:08:00 

    私も算数からダメです。
    諦めたし捨て教科でした…
    未だに算数は小学校低学年からだめ(^^;;

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2016/09/23(金) 22:12:30 

    小3の割り算でつまづいた。

    あまり1って!あまるんかい!
    からの、小数点とかもう本気で意味不明。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2016/09/23(金) 22:17:38 

    高校から完全に死んだ。特に数Bが目も当てられない状態に。国語偏差値が70を越えるのに、数学のお陰で駅弁国立にしか行けなかった。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2016/09/23(金) 22:18:44 

    隣から借りる引き算ができません!
    私みたいなひといますかー?笑

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2016/09/23(金) 22:23:07 

    先生との出会いというのは重要ですね
    日本の普通の学校の先生は教科書の内容を説明するだけの方がほとんどです
    教科の面白さを教えることができる先生と出会うと人生が変わります
    ただそういった先生は有名校だけにいて普通の偏差値の学校にはいません
    みんな勉強のつまならさや苦痛に耐えきれずに
    わかりやすい娯楽に流れていきます

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2016/09/23(金) 22:30:39 

    三角比って2つの距離と角度がわかるだけで
    実際にいけない宇宙や海の深海への距離がわかるんです
    すごくないですか?

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2016/09/23(金) 22:34:28 

    元々苦手だったけど、他の教科で点数稼いで、高校は進学校に入ってしまい、入学早々瞬く間に理解できなくなった。
    高2まで、何を血迷ったのか国立文系にいて数学もやってたけど、テスト前に出来る子にこの問題絶対出るよって教えてもらって、解を丸暗記してしてそのまま写して、部分点をねらったりして、なんとか赤点をスレスレ回避してた。辛かったな。
    高2の夏休み明けの今までの理解度をみるテストで見事0点とって、色々悟って、高3からは私立文系コースへ。諦めも肝心。なので、国立大学出てる人は数学理解したんだなーと、ひたすら尊敬します。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2016/09/23(金) 22:45:50 

    親が一生懸命塾とか通わせてたけど、分数でつまずいた。それ以外の教科は、それなりにできてたし、数学も深く考えなければできたんだけど、、、

    今思い出したら時計をよめるのも時間かかった。
    3時と4時の間に短針があるときはどっちかがわからなかったり。高校に入って科学とかも、一個わからないことあるとつまずいちゃって(たぶん有機物と無機物とかそんなかんじ)、のめりこんで、そこでないよっていう違うことばっか勉強してて案の定点数悪くて、
    いっぱい勉強してたのにね、、、って友達に言われ苦笑い。

    やばいな自分

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2016/09/23(金) 22:46:13 

    私自身はずっと得意で工学部の某学科(120人中で女子1人)だったけど
    中学のとき、できない子の受験勉強を見てくれと
    担任の先生に言われたのがまあ、大変だった

    方程式解けない→そもそも因数分解できない
    →説明しても、どうやら最小公倍数とか分かってない様子→それどころか分数の計算もできない

    とにかく 掘っても掘ってもまだ底が見えないくらい、ずっと前の段階でつまづいてて
    受験直前に言われても手の施しようがなかった

    数学のしんどさって、ずっと繋がってて一ヶ所でつまづくとそのまま止まっちゃうとこだよね
    他の教科みたいに、江戸時代のことは覚えてないけど近代史は得意、みたいな切れ目がない

    でも数学教師は早くから気付いてて放置してたんだろうに、生徒に丸投げってアホか!
    といまだに腹が立つ

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2016/09/23(金) 22:47:49 

    算数とか数学とか以前の問題だけど不器用過ぎて
    コンパスで上手に円がかけない(T ^ T)

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2016/09/23(金) 22:49:56 

    >>334
    いやあれは誰でも難しいよ

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2016/09/23(金) 22:50:26 

    微分積分とか苦手でした

    高校卒業して25年以上たつけど
    今でも
    テスト前なのに数学勉強できてない~ギャー
    っていう夢をたまに見る

    この夢はどんな心理状況なんだろう。。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2016/09/23(金) 22:58:10 

    父が理系、わたしも理系
    母が文系、姉が文系
    3歳上の姉の数学の問題わたしが問題みてといてた。数学大好き。
    高校も数学好きで数学ばかり授業とってた。
    一応進学校。数学だけばぶっちぎりでいつもトップだった。全国模試でも数学だけは自慢できる順位で将来を期待されてたけど受験前な病気になり大学断念……
    なおったいま、専業主婦だけど本当は大学でて数学勉強したいなー。
    娘2人の勉強みるのが楽しみ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2016/09/23(金) 23:03:16 

    就職試験のSPIで爆死

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/23(金) 23:04:36 

    昔は苦手だった人も今なら案外解るかもよ?
    仕事でエクセルの関数やVBA使いだしたら代入なんて当たり前だし、グラフも作れるし、数学的な考え方には慣れると思う。

    苦手意識のまま人生終えたら勿体ないよ。

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2016/09/23(金) 23:10:55 

    算数でつまずいたけど、理系の父が根気強く宿題見てくれて、なんとか克服。
    好きではないけど、それなりに普通に理解してる程度。
    中学入って、女性の先生でスゴく素敵な先生で数学が大好きになって、三年間同じ先生で受験も苦労なく高校へ。
    これまた素敵な男性の先生と出逢い、数Ⅲcまで頑張りました。
    英語とか学年で真ん中くらいの成績の中、数学だけはいつも学年で5番以内には居ました。
    大学は普通に行ったけど(管理栄養士、料理も好きだったから)、今後悔するのは、数学科とか理工学部行けば良かったなぁと。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2016/09/23(金) 23:12:31 

    女子が総じて情緒的だったり感情的で、男よりも論理的思考が苦手なのは、数学が苦手な人が多いと聞いて納得した。
    数学も論理を組み立てていかないと解答できないからね。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2016/09/23(金) 23:17:11 

    中学までは数学大好き!数学の先生になりたいと思ってたのに高校の数BCで全く理解不能に。
    数ⅠⅡⅢはわかるのになんででしょ。
    結局数学と無縁の仕事してます。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2016/09/23(金) 23:20:07 

    証明とかグラフとか、数学は解答欄が広いからみんながびっしり埋めてる中、スッカスカの余白だらけだったわたしの答案用紙

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2016/09/23(金) 23:28:26 

    中学までは家で数学の勉強はしたことなかったけど、クラスで一番くらいはとれてた。
    高校からは勉強しなきゃ無理だったけど基本90点台くらいだった。

    とにかく数学が好き♡
    私が教師になれば子供達に数学の楽しさを教えられるとすら思ってる!!
    しかし、数学以外が得意じゃないので教師にはなれない(笑)

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2016/09/23(金) 23:29:50 

    複素平面

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2016/09/23(金) 23:30:18 

    >>329
    確かに。出会いって大事なのは実感済みだわ。

    中3でよい先生に当たって、
    この私でも数学がわかるんだ!と楽しくなって、勉強する気になった。
    公立中の落ちこぼれで数学の偏差値40くらいだったのが、
    独学だけでも55くらいまではいけたよ。
    得意な人からすればたかがそれくらい、だと思うけど、
    自分比ではすごい成長だったと思ってる。
    塾行ってたらもっと効率良いやり方がわかって、もう少しいけたかもしれない。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2016/09/23(金) 23:40:09 

    >>88

    それ、私もあります笑
    ていうか答え見ても何が何だかわからなかった笑

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2016/09/23(金) 23:45:10 

    算数は日常生活に必要な計算、数学は筋道を立てて考える学問らしい。
    小学校で習う算数は100%理解していないと、生活に支障が出る、と。

    もっと早く教えてほしかった。
    小学生のうちはまじめに勉強したのに。
    いま困ってるよ、ほんと。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2016/09/23(金) 23:49:54 

    >>25
    インテグラル?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2016/09/23(金) 23:52:02 

    分数で分母、分子が入れ替わった時 終わった………
    国語は勉強しなくても余裕なのに。

    数字に対しての発達障害があるんじゃないかと自分で思うレベル………

    兄弟でじぶんだけバカ……(/´△`\)

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2016/09/23(金) 23:55:28 

    >>263
    1の0.8倍だから
    1x0.8=0.8
    かけ算は、x倍って考えればわかりやすいのでは?

    +1

    -3

  • 352. 匿名 2016/09/24(土) 00:05:29 

    微分・積分の頃に不登校ぎみで全くついて行けなくなった。嫌いすぎて独学もしてないから未だに意味わからない。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2016/09/24(土) 00:05:57 

    あまりにも馬鹿すぎて赤点ばっかり取ってた!
    放課後やら夏休みに補習を受けすぎて
    数学教師と付き合ってるという変な噂になったよ。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2016/09/24(土) 00:06:49 

    数学大好きで、特に数Iのサインコサインタンジェントが面白いです。高校も中学も、数学だけは学年トップで、高校は、地元の進学校でした。数学が好きなら理系と言われますが、生物とか物理とか、とにかく理科は大嫌いです。サインコサインタンジェントは、物理のためにあると言われていますが、そうは思いません。だから、ある意味理科より数学の方が簡単だと私は感じました。
    また数学したいなー。

    +0

    -5

  • 355. 匿名 2016/09/24(土) 00:10:48 

    お恥ずかしいですが面積で・・・
    複雑な形の時はここに線をひいてこっちも線ひいて、とか理解出来なかった。
    外角を求める為に変な計算したり、証明もちんぷんかんぷん。
    面積以降の算数、数学で平均点とれたことないし高校では0点連発してた。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2016/09/24(土) 00:10:58 

    >>263
    1×1=1がわかるなら、1を0.8倍してなんで1×1より増えるの?
    1を1より少ない数字でかけたら当然1より少なくなるよ
    逆に0.8×1=0.8なのは、きっとわかるんだよね。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2016/09/24(土) 00:12:08 

    >>263
    筆算してごらんよ
    0になにをかけても0だから

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2016/09/24(土) 00:30:04 

    YouTubeで、「リーマン予想」という動画を見てみよう。
    超一流の大学教授たちでさえ逃げ出す難問も世の中にはある。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2016/09/24(土) 00:32:12 

    高2の夏休み明けの模試で200点満点中7点だった。
    テスト答案を隠すカツオの気持ちが分かったよ。
    そこから我に返り、教科書を開いたけど、まったくやった記憶がないの。
    ほぼ真っ新な状態から勉強を始めて、なんとか1年半後、国立大に合格した。奇跡だ!

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2016/09/24(土) 00:35:56 

    小学校の分数で..笑 高校では、ついにテストで5点をとるはめに..。

    しかし、文系は得意で、国語はセンター試験満点でした。文系の教科を駆使して、大学入りました笑


    +3

    -0

  • 361. 匿名 2016/09/24(土) 00:39:24 

    高校入学と同時にスコーンと数学というものの存在自体が頭から抜けた。

    文系まっしぐら。大学も勿論数学が試験に出ない所を受けるしかなかった。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2016/09/24(土) 00:42:44 

    結構進路に影響してる人いるんだねー。

    私もまっったく数学だめで、赤点ばかり。養護教諭になりたかったけど、受験科目がどちらかというと理系だったので諦めた。

    結局、得意な文系で大学に行き、社会福祉士になった。今はこっちでよかったと思う。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2016/09/24(土) 00:46:08 

    小学5年生の時に算数でつまづいて、
    未だに3割引きとか70%OFFとかわかりません。。

    電卓で計算しなよ、と友達に言われても
    どう計算するのか分からないww

    そんなこんなで23歳です。
    あなたの数学、算数の挫折

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2016/09/24(土) 00:47:47 

    >>358
    解けばアメリカのクレイ数学研究所から、およそ一億円の懸賞金がもらえるというのに、誰にも解けない難問中の難問。
    ノーベル賞受賞者ジョン・ナッシュ博士が解こうとしたけど、あまりの難解さに発狂したとか。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2016/09/24(土) 00:48:22 

    子供に算数教えられない..距離と時間?がもうわからないもん..
    あの時間差で兄弟が家を出るやつ..

    国語と英語なら母ちゃんに任せろ!!学年トップだぞ!

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2016/09/24(土) 01:00:59 

    数列のシグマを勉強してなくて、テスト12点取ってしまい、先生にやばいと言われたので、次のテストの漸化式・数学的帰納法、ベクトルを猛勉強して学年3位くらいになった!

    でも結局、定期テストを過ぎたら忘れ、ただやり方覚えてただけという

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2016/09/24(土) 01:03:51 

    私も算数から無理...
    分数の計算もわかんないし、中学の時なんか9点とかそんな点数ばっかり

    公式使え!って言われても途中から数字が入れ替わったりして訳わかんなくなる
    旦那がバリバリの理系で数式をすらすら解いていくのを見るとなんでそれを理解できるの?って不思議な気持ちになるわ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2016/09/24(土) 01:04:20 

    >>354
    確かに面白い。数I Aの範囲で三角比が一番好き!
    正弦定理、余弦定理使って解くのが好き

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2016/09/24(土) 01:21:48 

    >>320
    8%は確かに計算面倒
    だからって10%に上がって欲しくはないけど…

    まつもとさんも高校で数学が苦手だったらしいね

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2016/09/24(土) 01:26:06 

    私文系なんだけど、計算とかもさ、なんか覚えてやってるところが多くて、根っから文系脳なんだなって思った。
    文系脳はぶっちゃけ暗記でどうにかなってるところあるから、脳内で空間作り出して面積計算したり速度計算したりできる理系脳の人が本当にうらやましい。
    頭の良さの次元が違う。次元が。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2016/09/24(土) 01:30:55 

    中2で挫折。数学大っっ嫌い!
    息子達は数学が得意。特に応用問題が得意。
    なんでこんなの解るの?って聞くと何故だかわからないらしい。頭の構造が違うのか…。
    息子に教えてもらっても早口で理解できない。
    ホント私は馬鹿だわ。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2016/09/24(土) 01:35:29 

    母親がすごく勉強ができる人で、学校の宿題について質問して分からないなんて言われたことなかった。そのせいで結構大きくなるまで、大人になったらみんな分かるんだと信じてた…

    そうではなかった(笑)

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2016/09/24(土) 01:40:47 

    ここまでざっとコメ読んで感じたんだけど、文系の皆さんは文章が上手だと思う。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2016/09/24(土) 01:50:07 

    食塩の濃度とかの問題

    速度と距離とかの問題

    中学生の問題だと思うけど、大人になってからも就職試験ででたわぁ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2016/09/24(土) 02:21:00 

    簿記一級を挫折。税理士の夢を諦める。

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2016/09/24(土) 02:42:34 

    昔はクラスで「算数の山田(仮名)」って言われてくらいだよ。先生から「山田(仮名)が解けないならクラスで誰ひとり解けない」って言われるくるい。台形の面積なんて習ってなくても想像で解いていたよ。
    しかし中学に「証明」で大挫折。国語力無い私は、初めて数学(算数)のテストで90点以下の60点。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2016/09/24(土) 03:20:33 

    >>363

    理屈を説明すると長くなるので簡単に計算方法だけ!
    7割引の商品の計算の仕方は、

    ⑴10-7=3
    商品の値段(仮に¥1500だとします)
    ⑵1500×0.3=¥450

    ⑴の10はどんな商品であっても10にして、-の後ろは割引される数字をつけてください。
    ⑵では、⑴で出た3という数字を0.3と変換して下さい。その0.3を元の値段と掛け合わせれば大丈夫です!

    簡潔に説明したつもりなんですが、いかかでしょうかヾ(・ω・`;)ノ

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2016/09/24(土) 03:43:25 

    センターで数学97点くらい、英語は逆に100点もいかないくらい…
    私は女の脳ではなかったってこと?
    もう数学すっかり忘れたけど、高校もずっと80点以上はキープしてた好きな教科だったよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2016/09/24(土) 07:07:55 

    531−96みたいな、隣から借りてきて、更に隣からってやつで、もうテンパる。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2016/09/24(土) 07:14:56 

    数学って「分かった!」と体の芯からひらめいて掴みとるもので、記憶するものではないよ

    数式や法則を理解する瞬間って、世界の歴史的な数学者と
    同じ感動を、何百年の時を越えて追体験できるんだよ
    すごいことじゃない?

    あんなにワクワクする教科なのに
    公式を覚えて当てはめればいい…みたいな
    つまらない教わりかたをしたなら本当に残念
    (東大に入る子でも、そういう人は居る)
    先生ももっと、数学の得意な人が増えればいいのに

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2016/09/24(土) 07:21:27 

    算数がどうしても苦手で、小3のとき幼いながらにこりゃだめだと悟った記憶があります。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2016/09/24(土) 07:25:54 

    ここ見てると、結局、掛け算の教えかたが
    悪いというか浅いんだと思う

    小2のとき、ひとつあたり×何個ぶん
    のあらゆるパターンが教室にベタベタはられてて(花びら一輪あたり×何輪とか)
    感覚を叩き込まれたので、時速や距離も比の問題も、公式をまったく覚えることなくスラスラできた

    でも実際、我が子を教えてて思うけど
    そこまで叩き込むって、教える方もすごい根性がいるよね。頑張らなきゃ…

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2016/09/24(土) 08:13:49 

    どなたかこの答えをお願いします。

    40歳からの勉強法に載っていたけど答えがないです。
    あなたの数学、算数の挫折

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2016/09/24(土) 08:26:26 

    3/40
    49/30
    1/45
    13
    8

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2016/09/24(土) 08:33:50 

    あ、2番目は47/30だ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2016/09/24(土) 08:44:08 

    >>385
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/24(土) 08:45:35 

    ※380
    東大医学部を出ていて予備校講師として有名な某和田先生は、数学はひらめきではなく記憶だとおっしゃってるよ?
    難関大学の難問と言われる数学の入試問題をひらめきで解こうとするのは非効率なんだってさ。
    やり方こそたくさんあるけど、解き方にはパターンがあり、たくさん難問の入試の解答方法を「記憶」すれば、東大の入試数学も楽勝で解けるのだと。
    ひらめきがなければ解けないのは、理学部や院で研究者が取り組んでる本当の未解決問題だけだそうだよ。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2016/09/24(土) 08:51:04 

    ちなみにその詳しい内容は「数学は暗記だ」という本に載ってる。
    これから受験で数学に向き合わなければならない数学が苦手ながるちゃん民の皆さんは参考にすると良いと思います。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2016/09/24(土) 11:16:32 

    >>387
    ゼロからひらめきは産まれないし
    安定して解けるようになるには習熟は大事だからね
    先生は習熟の大切さを説くためにあえて
    偏った表現をされているのでは

    でも学ぶ喜びや数学への興味を持続するためには
    子供なりのひらめきと理解の体験は欠かせないと思う
    正解という承認欲求を満たすため学ぶ子より
    学ぶこと自体を楽しめる子の方が、やはり強いもの
    ひらめきは決して超難問や数学者だけに許された特権ではないよ

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2016/09/24(土) 11:25:28 

    暗記だとするならば、私は出来なかったわけだ。
    だって暗記力超悪いもん笑

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2016/09/24(土) 11:44:24 

    動点で関数分からなくなった。
    数学キライ…

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2016/09/24(土) 11:50:26 

    >>387
    ゼロからひらめきは産まれないし
    安定して解けるようになるには習熟は大事だからね
    先生は習熟の大切さを説くためにあえて
    偏った表現をされているのでは

    でも学ぶ喜びや数学への興味を持続するためには
    子供なりのひらめきと理解の体験は欠かせないと思う
    正解という承認欲求を満たすため学ぶ子より
    学ぶこと自体を楽しめる子の方が、やはり強いもの
    ひらめきは決して超難問や数学者だけに許された特権ではないよ

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2016/09/24(土) 15:03:00 

    大学入試レベルの数学なら記憶が重要ですね
    それより先はひらめきです

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2016/09/24(土) 15:11:16 

    >>379
    531−96は
    531-100で計算してしまうんです
    そうすると
    431です
    96は100-4でも同じなので
    431-4というふうに考えればわかりやすいかもしれません
    答えは427です

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2016/09/24(土) 15:13:36 

    日本人の掛け算は九九までですが
    インド人は3桁で九九九のようですよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2016/09/24(土) 16:31:53 

    >>394

    惜しい!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2016/09/24(土) 19:12:48 

    >>394
    -4して100にしたので+4を足して戻さなければならないので
    答えは435ですね

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2016/09/24(土) 20:56:30 

    >>5
    微分積分はオッパイを図るためにならうんだよって数学得意なひとがいってた

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/09/25(日) 01:54:43 

    答えがすでに用意されているはずの数学をひらめきで解こうとするのは、単に勉強不足だからでしょう。
    類似問題なしにできるほど、高校数学の範囲は広くない。、

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2016/09/25(日) 03:39:31 

    数学好きでしたが北野たけしの「数学の時間」の番組を見てレベルの違いに愕然とした。
    一度は数学オリンピックに出ようと思った私が恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2016/09/25(日) 10:01:47 

    数学オリンピックは無理かもしれないけど、数学検定の1級なら誰でも目指せるよ。
    基礎レベルどまりだけど、内容は大学数学。高校生レベルでは解けない。
    重積分とか、高校では習わない知識を問われるからね。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2016/09/25(日) 10:17:50 

    世界には解いた者に約一億円の賞金を授与すると約束されている数学の七大難問があります。
    ミレニアム懸賞問題と呼ばれるそれは、全世界の研究者が何十年もかけ挑んでも、ほとんど太刀打ちできないものばかり。
    (うち一問だけはグレゴリー・ペレルマンというロシアの研究者が解きましたが)
    数学が好きな人は挑戦してみるといいでしょう。一生をかけて続けられる目標にできますよ。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2016/09/25(日) 10:33:36 

    私が知っている未解決問題
    「2よりも大きい偶数は、必ず2つの素数の和として表されることを証明せよ。」
    ↑これ、ゴールドバッハ予想と呼ばれる難問で、世に出て数百年になるけど、どんな数学者にもいまだに証明できていない。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2016/09/26(月) 08:28:24 

    >>329
    それがね、塾にいるよ。中学生の場合、難関高校受験塾にいる。
    県立トップ高や慶應早稲田付属を受けるような子が行く塾。
    公立私立どっちにしろ賢い子には楽しく伸びる門戸が開いてる。

    問題なのは普通の子がワクワク楽しみながら理解できる授業を受ける機会が少ない事だね…
    そういう意味では、平凡〜それ以下の学力の子こそ中受偏差値45くらいの私立に行くといい。
    (中受偏差値を高受偏差値に当てはめるとおおよそ+10と言われています)
    とりあえず公立中学よりは楽しい授業です。

    賢い子は難関私立中→付属高か、普通の公立+塾→難関高、どちらでもいい。


    と、書いてて遡って全部読んだら小学掛け算の意味が理解できないのが根本だね!
    最近は小学校も習熟度別や放課後補習があるから変わってきてるかなあ…。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2016/09/26(月) 14:23:22 

    >>377
    数学苦手な人にはあなたの説明はわかりにくい

    ・5000円の70%引き
    元の5000円から一の位の0を抜いた500円×7(70%の7)の3500を引くだけ
    5000-3500=1500円です

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2016/10/01(土) 22:33:00 

    >>375
    簿記は数学じゃないよ。
    そろばんが数学じゃないのと同じで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード