-
1. 匿名 2016/09/22(木) 01:51:16
自宅に一人でいると、外から聞こえる他人の
声にビビる
+211
-1
-
2. 匿名 2016/09/22(木) 01:52:48
怖がりのくせに、ネットで怖い話を検索してお風呂に入れなくなる。+349
-3
-
3. 匿名 2016/09/22(木) 01:52:57
布団から足がでたら怖い
(−_−;)+439
-1
-
4. 匿名 2016/09/22(木) 01:53:01
出典:xn--u9jxfmevcwgu92y9l5b.com
+33
-0
-
5. 匿名 2016/09/22(木) 01:53:02
夜中にトイレになかなか行けない。+168
-3
-
6. 匿名 2016/09/22(木) 01:53:03
あとから怖くなるのわかってるのに閲覧注意モノを見る+344
-4
-
7. 匿名 2016/09/22(木) 01:53:36
夜歩いているとすれ違う人みんな変態にみえる。+275
-12
-
8. 匿名 2016/09/22(木) 01:53:59
この先の人生が怖すぎる。+232
-1
-
9. 匿名 2016/09/22(木) 01:54:12
頭を何かで覆って寝る
口の部分しか空いていない
息子2人に怖がられた+106
-7
-
10. 匿名 2016/09/22(木) 01:54:29
処女失うのを恐れる+21
-24
-
11. 匿名 2016/09/22(木) 01:55:31
トイレに座って便器のフタ倒れてが背中に当たっただけでうぎゃぁぁぁぁぁぁあと叫んだ。爆+173
-6
-
12. 匿名 2016/09/22(木) 01:56:01
カーテンの隙間。
気付いたら直ぐしめます。
+385
-0
-
13. 匿名 2016/09/22(木) 01:56:07
ドアやカーテンの隙間が気になる+324
-0
-
14. 匿名 2016/09/22(木) 01:56:19
>>11
笑ったwww+87
-9
-
15. 匿名 2016/09/22(木) 01:56:32
道を歩いていて前から来る人がゴルフのクラブを1本持っていると身構える。ギリギリまで端に寄る。+155
-2
-
16. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:04
もう全部共感出来すぎて辛い
どんだけ私ビビリなんだろww+188
-0
-
17. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:12
布団から足が出るのがいやだw+204
-1
-
18. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:22
真夜中に一人で
運転しながらのルームミラー。
絶対みれない。+171
-6
-
19. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:27
基本、限界ギりギりまで我慢するけど、どうしても夜中にトイレに行くときは肝試しくらいの勢いでビクつきながら行く。帰りは小走りで寝室へ。+152
-1
-
20. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:53
バイオハザードとか
かまいたちの夜好きです怖がりながら+66
-11
-
21. 匿名 2016/09/22(木) 01:58:56
お化け屋敷は怖くて入れない。
中学生の頃入って怖くて中で泣きわめいて以来、入ってない。ディズニーランドのホーンテッドマンションがギリ。+188
-3
-
22. 匿名 2016/09/22(木) 01:59:06
ホームの黄色い線の外側を歩けない+107
-2
-
23. 匿名 2016/09/22(木) 01:59:14
置き方が悪くてバランスが崩れて物がボトッと落ちただけで
ビクッとなる+152
-0
-
24. 匿名 2016/09/22(木) 02:00:17
外にある公衆トイレが怖い
特に夜の人気の無い所にあると
入り口で誰かに待って貰わないと入れない。
あと鏡も怖い。+209
-1
-
25. 匿名 2016/09/22(木) 02:00:21
真っ暗闇だと眠れない+127
-5
-
26. 匿名 2016/09/22(木) 02:00:30
ものすごい速さでトイレにいってそのままダッシュで帰る!!+94
-0
-
27. 匿名 2016/09/22(木) 02:00:53
とにかく後ろから、足音がすると怖くて、振り返ることすら無理。
追いかけられたりしたら逃げなくてはいけないが、多分足がすくむ。+92
-1
-
28. 匿名 2016/09/22(木) 02:01:37
ジャンプー中、目を閉じると背後に何かいそうだからマッハで洗う+150
-2
-
29. 匿名 2016/09/22(木) 02:01:39
>>16
私もビビり。
+13
-1
-
30. 匿名 2016/09/22(木) 02:02:30
腰の辺りで揺れる黒い物体が見えて
ギャーー!虫!!!!て手で追い払ったら
ポケットに入れてた車のキーのストラップだった
+141
-0
-
31. 匿名 2016/09/22(木) 02:02:52
夜、ガラス窓に映った自分と不意に目が合うと、お化け~ってなる。+53
-3
-
32. 匿名 2016/09/22(木) 02:02:55
幽霊もだけど、虫と鳥がとにかく怖い。
近くに来たら絶叫する+98
-1
-
33. 匿名 2016/09/22(木) 02:03:06
特に夜の歯磨き。
口の中ゆすいで下に吐きだしてからの顔上げ、正面鏡。
これ見れない。+120
-1
-
34. 匿名 2016/09/22(木) 02:03:44
怖がってる本人が一番こわい+79
-1
-
35. 匿名 2016/09/22(木) 02:03:48
道でふくらんだビニール袋が犬に見えてビクッとする。何回も通ってる道の岩がネコに見えてビクッとする。+86
-1
-
36. 匿名 2016/09/22(木) 02:05:20
ユニバのホラーナイト怖くて楽しむどころじゃなかった+25
-0
-
37. 匿名 2016/09/22(木) 02:05:28
ソファーの下、ベッドの下など隙間が気になる+114
-1
-
38. 匿名 2016/09/22(木) 02:05:49
暗い道は怖いから声を出しながら歩くんだけど、自分の声すら怖くなる!笑
あと私も、カーテンの隙間が気になっていつもきっちりしめてるわ。ココで気づいた。+54
-1
-
39. 匿名 2016/09/22(木) 02:06:23
ジェットコースター乗るまで待っているとき口数が減る+53
-0
-
40. 匿名 2016/09/22(木) 02:06:24
トイレで誰かが入ってくる気配で、少しドキドキ。
ドアをコンコンでドッキリ。
ドアノブガチャガチャでバクバク。
もうやめて。+68
-0
-
41. 匿名 2016/09/22(木) 02:06:38
湯船で体育座りしてて、ふと下を見たら誰かの足のつま先が出てる・・!!
って何回ビクーってなったか。
自分の足だっつーのに・・(恥)+50
-1
-
42. 匿名 2016/09/22(木) 02:07:32
たまにだけど旦那を起こしてトイレについて来てもらう・・・
普段は小走り+35
-5
-
43. 匿名 2016/09/22(木) 02:08:18
暗い所とか全然平気なんだけど
一人になったときふと我に返り怖くなる
ジェットコースターとか世界で一番恐れてるの私なんじゃないかと思うくらい+8
-0
-
44. 匿名 2016/09/22(木) 02:09:39
これ私だけ?
足元が気になるの+91
-1
-
45. 匿名 2016/09/22(木) 02:12:17
玄関のチャイムなると凄くドキドキする。
テレビの音量小さくして、動かずじっと身を潜めてしまう。
基本居留守だけど、たまに覗こうと勇気を出し、ものすごく慎重に歩いていくけど、覗いた頃にはすでに誰もいない。+141
-2
-
46. 匿名 2016/09/22(木) 02:13:32
お化け屋敷等で他人を犠牲にして逃げる+26
-1
-
47. 匿名 2016/09/22(木) 02:15:29
夜中のトイレ怖いよね。
田舎のお婆ちゃん家は、トイレが外にあったから小さい時怖くて行けなくてちびったことあった。+69
-1
-
48. 匿名 2016/09/22(木) 02:18:22
たまに自分の影にびっくりする(°0°)!!+48
-1
-
49. 匿名 2016/09/22(木) 02:19:47
押し入れの存在が怖い
朝開いてるとか論外+74
-1
-
50. 匿名 2016/09/22(木) 02:22:00
お風呂で目つぶって髪洗ってるとき
視線を感じる怖がり、、+42
-2
-
51. 匿名 2016/09/22(木) 02:22:21
やたらと迷信を信じる+28
-1
-
52. 匿名 2016/09/22(木) 02:24:38
飛行機が怖い。
ちょっと揺れただけで「まさか…!」と
緊張する。
+50
-0
-
53. 匿名 2016/09/22(木) 02:26:20
時間のゾロ目に怖がる←+37
-0
-
54. 匿名 2016/09/22(木) 02:27:11
夜の階段がやたら怖い。
無駄に飛ばして降りているwww+15
-1
-
55. 匿名 2016/09/22(木) 02:28:02
怖い夢をみて起きたらすぐSNSを開き、誰かが起きていると安心する。笑+43
-0
-
56. 匿名 2016/09/22(木) 02:32:01
怖いテレビ見たときは真っ暗にして寝れない!
豆電球つける
+28
-0
-
57. 匿名 2016/09/22(木) 02:32:50
深夜2時前後は、鏡の前に立たないように気をつける。
どうしても鏡の前を通らなきゃいけない時は、なんにも気にしてない素知らぬふりをしてサササッと。
+47
-1
-
58. 匿名 2016/09/22(木) 02:34:00
怖がりな男子可愛いと思う人はプラス
思わない人はマイナス
ちなみに私は可愛いと思います笑
+17
-17
-
59. 匿名 2016/09/22(木) 02:35:02
怖いテレビとか観ちゃった日は
電気を煌々と点けて
布団の中で震えながら眠れぬ夜を過ごす+45
-0
-
60. 匿名 2016/09/22(木) 02:36:13
ビデオ時代。
リングの貞子シーンが怖くてビデオ停止して取り出す。
後日、謎のビデオテープがあって何録ったのかな~って再生したら いきなりの貞子シーンの続き!
心の準備してなかったから モロに呪われてしまう。+49
-0
-
61. 匿名 2016/09/22(木) 02:37:48
扉の開けっ放しはしない。
必ず閉める!+36
-0
-
62. 匿名 2016/09/22(木) 02:39:05
布団の中が怖い(笑)
昔のホラー映画で自分が寝てる掛け布団の中に幽霊がいたから…+17
-1
-
63. 匿名 2016/09/22(木) 02:45:41
腰を抜かす
しかも…見まちがいで…
+18
-2
-
64. 匿名 2016/09/22(木) 02:45:43
お風呂で髪洗ってる最中に鏡に何か映ってるかもと考えてしまい怖くなる。+38
-0
-
65. 匿名 2016/09/22(木) 02:49:28
虫が怖すぎて虫の幻を見る+46
-0
-
66. 匿名 2016/09/22(木) 02:51:47
夜1人でいる時、不意になる冷蔵庫のブーンと言う音に飛び上がる程びっくりする。+69
-0
-
67. 匿名 2016/09/22(木) 02:53:31
大きい声が怖くてビクッとする+35
-0
-
68. 匿名 2016/09/22(木) 03:04:08
怖いもの見た後、さらに自分の妄想で怖くなる。ちょっとした物音にも何!何!何なの!?と逆ギレ気味(゚д゚lll)+37
-1
-
69. 匿名 2016/09/22(木) 03:07:16
霊は大きな声と人間の強い気持ちが苦手と聞いて夜怖くなった時に「出て来いおらっ!」とか「悪霊退散!」とか言ってたら3日後くらいに『宗教団体は出て行け』って紙がポストに入ってた。+103
-3
-
70. 匿名 2016/09/22(木) 03:12:38
>>69
逆に怖いねwww+67
-0
-
71. 匿名 2016/09/22(木) 03:13:37
水場で顔を洗ったり目を閉じているのが怖い。+15
-0
-
72. 匿名 2016/09/22(木) 03:15:39
エスカレーターにしっかり立っているはずなのに、不安から勝手にフラフラする。だから手すりに必ず捕まるし出来るだけ前に立つ。+17
-0
-
73. 匿名 2016/09/22(木) 03:16:04
ベランダに置いてある植物が人にみえたり
夜中にユニットバスがパシッとか音がする時+32
-0
-
74. 匿名 2016/09/22(木) 03:29:17
隣人が鳴らす不気味な音
ごごごっごごごご+16
-0
-
75. 匿名 2016/09/22(木) 03:35:07
ビビりなくせに、
「ほんとにあった!呪いのビデオ」が好き。+21
-5
-
76. 匿名 2016/09/22(木) 03:35:36
夜中3時にコンビニ行こうと思ったら
自宅前の細い小道で見知らぬ老人が
微動だにせず何かを一心不乱に拝んでる後ろ姿を発見。
通り過ぎるのが死ぬほど怖かった。あれは幽霊?
(その後偶然かも知れないけど家庭に大きな不幸が起こった)
+25
-0
-
77. 匿名 2016/09/22(木) 03:47:54
これにすごく共感する。
+66
-0
-
78. 匿名 2016/09/22(木) 03:50:03
あっ思い出してしまった、友達が深夜
自動販売機でジュースを買おうとしてて
商品を取ろうとして屈んだら自販機の横に
おばあさんが、しゃがんでいて目が合って
ビックリして走って家まで帰ったんだけど途中まで
追いかけられたっていう話
+28
-0
-
79. 匿名 2016/09/22(木) 04:02:36
>>72
私もです!
でもみんなかかと段からはみ出して乗ってますよね(意味わかる?汗)
あれ見てるとこっちが落ちそう。
+10
-0
-
80. 匿名 2016/09/22(木) 04:12:52
ちょっとした体の変調だけで重病を想像する。+48
-0
-
81. 匿名 2016/09/22(木) 04:38:48
夜中や明け方に
固定電話のワン切りが鳴ると
ビクッ!からの
心臓バクバク…
+34
-1
-
82. 匿名 2016/09/22(木) 04:43:39
怖いテレビのcmってテレビつけてたら突然否応なしに見せられるから、本当にやだ。
苦情出したいくらいって話すと大体みんな笑いながらモンスターって言うので、テレビ自体あんまり見なくなりました。+27
-1
-
83. 匿名 2016/09/22(木) 04:50:19
虫が怖すぎる。ちょっとの小さい虫でも飛び退く!冷や汗。足震える。階段の途中に居たら通れない。小さいクモや虫でも家で見かけた日にゃ一人で家に居られない。Gなんか見たら泡吹いて卒倒。+22
-0
-
84. 匿名 2016/09/22(木) 04:56:07
トイレ我慢しててやっとトイレしてはーすっきりと気を抜いたときに、ふともしかしてここはトイレじゃなくてただの椅子でおもらしだったらどうしようとかこれは夢で実はおもらししてるんじゃないかと怖くなって便座にちゃんと座ってるか確認しちゃう。+15
-1
-
85. 匿名 2016/09/22(木) 05:00:14
夜カーテンあけるの怖い。いきなり誰か居たらと思うとあけれない。あけてもいないのにカーテンを開けたらおじさんが立ってるところを想像してしまって背筋凍る。+37
-0
-
86. 匿名 2016/09/22(木) 05:02:46
注射怖い。歯医者怖い。病院という空間が怖い。+27
-0
-
87. 匿名 2016/09/22(木) 05:03:33
出産がこわい。無理。+17
-0
-
88. 匿名 2016/09/22(木) 05:05:38
床に落ちてる食べカスやゴミを虫と見間違えてダッシュで逃げる。+22
-0
-
89. 匿名 2016/09/22(木) 05:10:42
赤ちゃんの突然死が怖くて昼寝や夜中に生きてるか何度も確認してしまう。
授乳後にゲップがだせないと不安で次の授乳まで自分が寝られない。+34
-2
-
90. 匿名 2016/09/22(木) 05:13:24
ちょっと高めの熱がでるとこのまま死ぬんじゃないかと思う。家族が熱だしても怖くなる。+16
-0
-
91. 匿名 2016/09/22(木) 05:15:08
怖いテレビは一切見ない 見れない
リング見たことない ストーリーも知らない+25
-0
-
92. 匿名 2016/09/22(木) 05:37:34
怖い話が大好きなくせにお化け屋敷等体感するものには入れない。+21
-0
-
93. 匿名 2016/09/22(木) 05:40:15
洗面所で顔を洗った直後に鏡が見れない。
鏡に映った自分の後ろになにか怖いのがいたらイヤだから目をあける前にタオルで顔を覆ってリビングまで逃げる。
+14
-0
-
94. 匿名 2016/09/22(木) 05:45:33
老眼なのか夜の自転車で走るのが怖い。みえにくいというか。+8
-1
-
95. 匿名 2016/09/22(木) 06:00:39
怖い映像を見ているけど肝心な所が見れない
怖がりは創造力豊かだと聞いたので
そういい聞かせている+14
-0
-
96. 匿名 2016/09/22(木) 06:03:21
就寝前…なかなか、眠れないながらも、(無理やり)目をつぶり、
まぶたの奥に出現する…チカチカした星のような(?)色を帯びた
訳の分からぬものが、幼少期怖かったのは自分だけだろうか・・・?+23
-0
-
97. 匿名 2016/09/22(木) 06:06:10
シャンプーの時、目を閉じるのが怖いから(霊的なものが背後にいたり、肩を叩かれる可能性もあるから)目を開けたままシャンプーできる技を身に付けた。
人一倍怖がりで物音に敏感だが、今まで霊を見た経験は一切ない+20
-0
-
98. 匿名 2016/09/22(木) 06:29:36
愛犬があらぬ方向をじっと見つめてたり伺うようにそ~っと見てることがある(犬もびびり)
その方向見ても何もない
犬を守らなければ!と思いつつほんと怖い
でも何が見えてるのか知りたいような知りたくないような…+13
-0
-
99. 匿名 2016/09/22(木) 06:32:50
0時00分、2時〜2時30分、3時33分、4時44分
この時間がこわい+18
-1
-
100. 匿名 2016/09/22(木) 06:39:57
怖いことがなくて怖い
もうちょっと女の子らしくなりたい+5
-0
-
101. 匿名 2016/09/22(木) 06:40:46
部屋でたまに聞こえる、
「ミシッ」
って音が本当にびびる+28
-0
-
102. 匿名 2016/09/22(木) 06:40:46
洗面所で髪の毛乾かしてる時 親や夫が 入って来ること!
あれ ビビル。思わず声出してしまう。
+29
-0
-
103. 匿名 2016/09/22(木) 06:41:42
怖がりの人って耳塞ぎながら怖い話聞いたり隠れながら怖い番組みたりするよね。
あれ何で?(笑)+15
-0
-
104. 匿名 2016/09/22(木) 06:42:36
>>58
えーーー。
頼りなーい。+2
-0
-
105. 匿名 2016/09/22(木) 06:44:12
怖い番組は 金輪際 見ない!
チャンネル変えてる時に少しでも見てしまった場合は 即NHKに変えてるわ。+9
-0
-
106. 匿名 2016/09/22(木) 06:44:24
肩が凝ると何か霊的な物にとりつかれたと思ってる
夜中のトイレでは、心の中で南無阿弥陀仏と唱え続ける
南無阿弥陀仏だけしかわからないから ずっとリピート+11
-0
-
107. 匿名 2016/09/22(木) 06:47:43
夜中にトイレ行くのが怖い。花子さん系が出そう。+7
-0
-
108. 匿名 2016/09/22(木) 06:48:47
私は あまり怖がりじゃなかったんだけど 1年ほど前に玄関の鍵をしめ忘れた時、姑が、アポなし訪問してきて 玄関に立ってた姿を見て以来、ビビりになりました+18
-0
-
109. 匿名 2016/09/22(木) 06:49:31
洗顔中やシャンプーしている時、目の前にお化けがいないか、はたまた背後にお化けがいないかゾワゾワしてる
そして威嚇する+15
-0
-
110. 匿名 2016/09/22(木) 06:50:16
5年前のあの地震の時の話
計画停電の時 電車が使えなかったので 仕事行くのに4キロ先の駅まで自転車で通っていた話ですが
薄暗い夕方 自転車のライトを付けてなかった(古くて壊れていた)だけなのに 見知らぬ お婆さんが、自転車で 灯りをつけろーって フルスピードで
追いかけてきたこと!
もちろん 私が勝ったけど。
怖かった。+14
-0
-
111. 匿名 2016/09/22(木) 06:56:24
幼少期 まだ 3歳くらいの時 夜中寝る時に
キーーーーンって 耳鳴りがした時 心の中で
また 会いに来てくれたんだねって 嬉しかったのを
鮮明に覚えてます!
てか 何だったんだろう。今 思うと そんな 余裕ないし無理!+13
-1
-
112. 匿名 2016/09/22(木) 06:57:12
子供のポケットからドングリが出てきて、虫かと思ってびびって放り投げた+13
-0
-
113. 匿名 2016/09/22(木) 07:04:06
>>101
使用後のエアコンがバキっていうのとかも怖いですよね
前兆がなく突然だから心臓止まるかと思う+19
-0
-
114. 匿名 2016/09/22(木) 07:05:54
突然話しかけてくる人嫌だ。せめておはようとか言ってからにして欲しい。+7
-2
-
115. 匿名 2016/09/22(木) 07:13:25
夜中の静寂が怖いから、近所からのテレビ音や話し声が聞こえると安心する。
お子さん、どうぞ騒いでくださいって感じ。+28
-3
-
116. 匿名 2016/09/22(木) 07:29:39
空き家を見かけると怖くなる+15
-1
-
117. 匿名 2016/09/22(木) 07:34:20
ドアやふすまが少し開いてるのが怖い。
+22
-0
-
118. 匿名 2016/09/22(木) 07:58:17
怖い夢を見てる時、逃げ足が必ずスローモーション 泣+15
-0
-
119. 匿名 2016/09/22(木) 08:06:15
大きくなっても夜トイレに行くのが怖くておねしょしちゃったことがある。
尿意に気づかなくてやっちゃったのは幼稚園の頃までだけど、怖くてトイレに行けなくておねしょしたのは小6でやってしまったことがある(笑)
+8
-0
-
120. 匿名 2016/09/22(木) 08:11:44
閉所恐怖症の人って結構いるけど、開所恐怖症の人いる?
扉とかカーテンとか絶対閉まってないと怖い。
狭い閉ざされた空間の方が安心する。+20
-0
-
121. 匿名 2016/09/22(木) 08:14:37
真夜中は、鏡、ガラス、反射する物は絶対に目線を合わせない!鏡に映る姿が別人だったら怖い。+14
-0
-
122. 匿名 2016/09/22(木) 08:16:42
カーテンが少し開いていると怖い人が結構いるから
安心した。
そんな変な人は自分だけと思っていたから+15
-0
-
123. 匿名 2016/09/22(木) 08:17:53
夜中にコンビニに行く人は勇気があるなと
思うよ
夜遅く帰宅してまた出掛けようとは思わない
+17
-1
-
124. 匿名 2016/09/22(木) 08:19:20
洗面所の鏡の前で堂々とドライヤーができない。
何か映り込みそうでこわくて、
鏡から少しはずれたところでかける。笑+8
-0
-
125. 匿名 2016/09/22(木) 08:19:28
夜中の12時ピッタリは鏡を見ないようにする
5分とか過ぎれば大丈夫なんだけどね+11
-0
-
126. 匿名 2016/09/22(木) 08:33:03
押入れに眠ってる日本人形の箱は絶対開けられない+12
-0
-
127. 匿名 2016/09/22(木) 08:34:41
換気扇が怖い+4
-0
-
128. 匿名 2016/09/22(木) 08:39:56
びっくりするたびに顔面が縮んで固まる。この癖をなんとかしたい+5
-0
-
129. 匿名 2016/09/22(木) 08:42:18
私は深夜のトイレが怖くて怖くて我慢できない時は、家族の誰かの肩をさすって「大丈夫?うなされてたよ!」と、起きたのを確認してからトイレに行きます (みんなゴメンね、臆病の私を許して!これからも時々起こしますけど。)+20
-0
-
130. 匿名 2016/09/22(木) 09:03:35
>>102
わかります。
先日、熊が人を襲った事件の番組を見た後、ドライヤーで髪を乾かしていたら先に寝ていたはずの夫が、洗面所へ入ってきました。
殺人事件でも起きたかのような叫び声をあげてしまいました。
そのあともしばらくビクビクしてました。。。。+11
-0
-
131. 匿名 2016/09/22(木) 09:04:27
部屋で物音が聞こえた気がすると、
「そこに居るのは分かってるんだ!出てこい!」と言って、居ない事を確認する。
+7
-0
-
132. 匿名 2016/09/22(木) 09:09:45
丑三つ時っていうネーミングがすでに怖い
+20
-0
-
133. 匿名 2016/09/22(木) 09:11:26
お化け屋敷→一生入らない!
絶叫マシーン→一生乗らない!
『エクソシト』『オーメン』→一生観ない!+9
-0
-
134. 匿名 2016/09/22(木) 09:15:15
怖いくせにその手の想像力が豊かで怖いシーンを想像して勝手に怖くなってる。+18
-0
-
135. 匿名 2016/09/22(木) 09:20:07
最近8階に引っ越しした
前は3階で階段使っていたけど
途中で人がいると身構えてしまう+8
-0
-
136. 匿名 2016/09/22(木) 09:20:55
お化け屋敷とかホラーもの
なんでわざわざお金出して怖い思いしたいのか?理解出来ないよ+11
-0
-
137. 匿名 2016/09/22(木) 09:50:03
風呂場で顔を洗う時、下から泡を付け目の周りを残して泡立て最後片目のみになり、目をつぶる時間を少しでも少なく洗う。+3
-0
-
138. 匿名 2016/09/22(木) 09:51:19
ゴキブリ出たあと三日ぐらいは出現場所ではつま先立ちして当たりを見回して細心の注意を払う
+4
-0
-
139. 匿名 2016/09/22(木) 09:54:14
田舎も怖い 鹿児島なにこれ?+12
-0
-
140. 匿名 2016/09/22(木) 09:54:57
シャンプーのときは頭を下にするんじゃなくて後ろに倒して顔上げた状態でシャンプーすると目を閉じなくてすむ。
すすぐときもシャワーで顔にかけないようにすれば目を閉じなくてすみます。
ビビリ故に身につけました+8
-0
-
141. 匿名 2016/09/22(木) 09:56:16
怖い話は、絶対に夜は読まない
見ない あーあー聞こえない+12
-0
-
142. 匿名 2016/09/22(木) 10:21:55
人間相手には気が強かったりする。
でも、怪談話を聞かされそうになると本気で耳をふさぐ子もいる。
不良より幽霊の方が怖いと言う男もいる。+6
-0
-
143. 匿名 2016/09/22(木) 10:36:37
冷蔵庫のブーンも怖いけど冷凍庫の勝手に氷のガラガラッ!!も心臓止まる。
+14
-0
-
144. 匿名 2016/09/22(木) 10:39:01
>>38
「細い路地は、端に寄ると引き込まれて危ない。昼間でも通らないよ。人が一人がやっとは昼でも通らない。」
と、半島系?人に言われてから通らない。
夕方~夜の道は、町中で車がこなければまん中を歩く。
+3
-0
-
145. 匿名 2016/09/22(木) 10:39:13
「しゃっくりを100回すると死ぬ」と聞き、数えていて99回になったとき。
「みんな。さようなら」と泣きました。
結局、死にませんでした(^^)/+4
-0
-
146. 匿名 2016/09/22(木) 10:58:09
このトピ面白い笑
おばけ系は怖くないけど夜に1人でエレベーター乗る時は人が周りにいないときに乗り込んですぐ閉まるのボタン押す。ドアが閉まる瞬間までドキドキ。
サスペンスとかでよくある閉まる瞬間にガッと手入れられそうで怖い。+3
-0
-
147. 匿名 2016/09/22(木) 10:59:10
エレベーターの怖い話を知ってから
エレベータが怖いけど
仕事に出て乗る時は、
仕事の事考えてるから忘れてる
でもふとした瞬間に思い出して
ゾッとする
忘れる、思い出す、ゾッとするを
ずっと繰り返してる
+4
-0
-
148. 匿名 2016/09/22(木) 11:05:51
身の安全があるなら何見ても平気だけどちょっとでも影響が来そうなら絶対避けるなあ
心霊スポットは絶対に行かないけどお化け屋敷は平気
虫も攻撃してこないものは平気だけど蜂とか毒のある虫とか苦手
子供の頃は注射の日に泣き叫んでた+1
-0
-
149. 匿名 2016/09/22(木) 11:07:55
高速道路のサービスエリアとかにある、デカいトイレが怖い。空気はひんやりしてて悪い何かが居る想像するし、ドアはいっぱいで誰かが突然飛び出してきそうだし、手洗いは合わせ鏡で何枚か向こうの鏡に何か見えそう。恐怖!+4
-0
-
150. 匿名 2016/09/22(木) 11:30:49
>>139
普通に枝打ち草刈りじゃない 多すぎてイライラしてたとか
+1
-0
-
151. 匿名 2016/09/22(木) 11:44:42
>>139
庭の草刈りしてる父もこんな感じ+3
-0
-
152. 匿名 2016/09/22(木) 11:45:20
このトピ見てたら怖くなってきた…+0
-0
-
153. 匿名 2016/09/22(木) 12:53:40
朝後ろから「おはようございます」
びぃくぅぅ!!!
キャァァァァ!!!
めちゃくちゃ気まづかった、、、+3
-0
-
154. 匿名 2016/09/22(木) 12:54:59
夜の廊下は走る!✌(´・∀・`)✌+3
-1
-
155. 匿名 2016/09/22(木) 13:51:07
>>45
わかります!私も居留守絶対です!
モニター見てお年寄りだったりしたら出てあげたくなるからモニター見ずに耳を塞いで目を瞑って時間が過ぎるの待ちます。。。
呼んでないのに来る人は必要ない人だと旦那から強く言われてます。
+6
-0
-
156. 匿名 2016/09/22(木) 14:11:51
虫が嫌いというより怖い。
毎年半袖の季節になると自分の腕にあるホクロを虫と見間違えてテンパる。+3
-0
-
157. 匿名 2016/09/22(木) 14:18:59
些細なことでビックリして悲鳴をあげると、その場にいた人が私の声にビックリしてる。笑+1
-0
-
158. 匿名 2016/09/22(木) 15:11:07
アポなしインターホンに自分でも驚くほどびっくりしてしまう+3
-0
-
159. 匿名 2016/09/22(木) 15:21:57
夜にシャワー浴びて洗髪で目を閉じるとき。洗い流しのタイミングで息を止めている時も何気に怖いw+1
-0
-
160. 匿名 2016/09/22(木) 16:17:24
足を出して寝ると落ち着かない+2
-0
-
161. 匿名 2016/09/22(木) 16:23:16
お店などの個数のたくさんあるトイレが怖くてたまらないです。
2つある個室すらダメ。
自分が入った横の個室が開いてるともう怖い。
個室の上から霊が覗いてるんじゃないかと怖くて怖くて上が見れない。
高速パーキングなど沢山の人が利用していて賑わっているトイレはちっとも怖くないんですが…
+1
-0
-
162. 匿名 2016/09/22(木) 16:40:19
大声が聞こえただけでビクッとなる
+2
-0
-
163. 匿名 2016/09/22(木) 18:05:20
「夜に車で走ってたらさ・・」のとこで、「えー!なに?なに?やだ怖い‼なにー!?」って言いだす。
キツネがいたと言いたかっただけなんだけどな+6
-0
-
164. 匿名 2016/09/22(木) 18:29:52
>>168
いやいや、この話し出しは卑怯だわ
私もそうなるわ(笑)+0
-0
-
165. 匿名 2016/09/22(木) 18:30:34
164です。
>>163でした。+0
-0
-
166. 匿名 2016/09/22(木) 19:08:56
虫も心霊系も怖いし、急な何かも怖すぎる。昔は平気だったのに、夜道もジェットコースターも無理なって究極のビビリだと自負してます。
驚くたびに、はるな愛のけんじみたいな声でギャーッとかウォォーとか叫ぶから周りにその声が1番怖いって怒られて毎度へこむけど。
怖いものは怖いのよー(TдT)克服できるならしたい。+2
-0
-
167. 匿名 2016/09/22(木) 23:15:09
家の中の物音こわいですよね。
昨日は夜中2時半頃に物音で目が覚めて
こわくてこわくて眠れず...どうやって子供たち守ろうかと不安でたまらなかった!!
結局旦那起こして2人で家の中の見回りしたけど何もないし台風?の雨風の音ってオチ
おかげで安心して寝れたけど、こわがり過ぎて疲れる。+3
-0
-
168. 匿名 2016/09/23(金) 00:00:38
朝1番に起きてキッチンでコーヒー入れてて、振り返ったら娘(5歳)がボサボサの寝癖頭で立ってて悲鳴あげた
物音たてずに来るから全く気付かなかったんだよ〜
娘も味をしめたのか何回もやってくる。
なかなか慣れなくていちいちビビる(笑)+0
-0
-
169. 匿名 2016/09/23(金) 00:10:56 ID:5pU4qMIlRA
夜中トイレに行って戻る時に「カサッ…」という音がかすかに聞こえビクゥッッ‼となるも、よくよく思い出してみると自分のバカでかい夜用ナプキンの音だったときにはさすがに失笑…+0
-0
-
170. 匿名 2016/09/23(金) 00:16:36
エレベーターから降りた時に待ってる人が居たらいちいちビクってなる。
中から見える所で待っていてほしい…
誰も居ないと思って降りたら居るのが怖い…
お互いにビクってなる時とか恥ずかしいし。+1
-0
-
171. 匿名 2016/09/23(金) 00:17:22
>>169
吹いた+1
-0
-
172. 匿名 2016/09/23(金) 00:21:43
何でもないような物が人に見えたりする。
椅子にかけてある布団や、ハンガーにかかってるコートなど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する