ガールズちゃんねる

超怖がりな人の克服方法

61コメント2016/05/18(水) 05:23

  • 1. 匿名 2016/05/17(火) 09:34:40 

    実は私は極度の怖がりです。
    夜道を1人で歩くのも、1人暮らしに、1人泊まり、夜の二階、自分でした素晴らしい妄想で更に極限状態となり心臓バクバクです。
    何か霊感があるとかは全くないのですが
    克服したいです!

    +157

    -5

  • 2. 匿名 2016/05/17(火) 09:36:10 

    怖い動画を貼るから
    それ見て克服しよ?

    +3

    -43

  • 3. 匿名 2016/05/17(火) 09:36:45 

    超怖がりな人の克服方法

    +44

    -2

  • 4. 匿名 2016/05/17(火) 09:36:45 

    夜道を歩かない
    誰か来たら基地外のフリする
    部屋ではテレビ常につける
    家中電気常につける
    お母さんに電話する
    妄想を禁止する

    +83

    -4

  • 5. 匿名 2016/05/17(火) 09:37:07 

    雷が怖い

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2016/05/17(火) 09:37:10 

    お化けなんてないさお化けなんて嘘さ
    唄う。

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2016/05/17(火) 09:38:13 

    若い頃は超怖がりだったはずなのに、年を取るごとに図太くなってきて怖いもの無しになってきた^_^;

    +73

    -6

  • 8. 匿名 2016/05/17(火) 09:38:32 

    私もです。が、克服する方法はないと思ってます。

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2016/05/17(火) 09:39:21 

    霊よりも夜道よりも地震が1番怖い

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2016/05/17(火) 09:39:24 

    うちのベランダで先々週さかりのついたつがいの鳩がやってきて
    暴れてくれた
    物干しが外れる程すっごくて怖かった。。。。。

    春と秋・・・・にあるんだけど洗濯物は干せないしマジ怖かった
    引越したい

    +39

    -3

  • 11. 匿名 2016/05/17(火) 09:39:44 

    >>1
    素晴らしい妄想??

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2016/05/17(火) 09:39:51 

    頭洗う時もギリギリまで目を開けておく。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2016/05/17(火) 09:39:57 

    ばあちゃんに相談する
    酸いも甘いも経験した人は多少の事じゃ微動だにしないから話すだけで強気になれる
    ばあちゃんがGを潰して火つけて燃やすのを淡々とするのを見て「あ、Gは怖くないんだ」って思えた。

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/17(火) 09:40:35 

    エッチな事を考えている時は霊って寄って来ないらしいよ!

    +88

    -0

  • 15. 匿名 2016/05/17(火) 09:40:37 

    ビビりは直らない

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/17(火) 09:41:24 

    この季節はカラスも子育てで凶暴化して怖いですよね。やだやだ。

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/17(火) 09:41:32 

    主の素晴らしい妄想の方が興味あるw

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/17(火) 09:41:36 

    >>14
    そりゃそうだよね・・・w
    全く持ってシカトされそうだもんねww
    幽霊も空気読むのかw

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2016/05/17(火) 09:43:14 

    そんな怖がりだと人間の死は100パーセントなのに気が狂いそうになるんじゃない?

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2016/05/17(火) 09:44:04 

    なにも考えない!

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2016/05/17(火) 09:44:17 

    怖がりでもいいんだって
    思うところから始めてみたらどうかな?

    客観視できれば、見えてくるはず

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2016/05/17(火) 09:44:18 

    私は急に、ワッ‼︎と驚かされるのが苦手です。お化け屋敷に無理矢理連れて行かれて腰をぬかしてしまい、お化けに抱えられて非常口から出たことあります。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2016/05/17(火) 09:45:42 

    私の図太さを分けてあげる

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2016/05/17(火) 09:46:37 

    アメトークのビビリ芸人を見ながら、自分もかなりのリアクションをしてしまうくらいビビリです。
    超怖がりな人の克服方法

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/17(火) 09:47:06 

    昨夜の地震心臓が飛び出るくらいバクバクして怖かった

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/17(火) 09:47:12 

    まだ若いんじゃない?
    30才にもなると図太く自然となるよ。
    オバタリアン化してくよ。

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2016/05/17(火) 09:47:33 

    冗談ではなく、本当にGが一番怖い…

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2016/05/17(火) 09:48:27 

    実家暮らしに戻る

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2016/05/17(火) 09:49:40 

    いろんなことにチャレンジする

    +16

    -8

  • 30. 匿名 2016/05/17(火) 09:52:20 

    怖がりのくせに怖い話とか大好きで、幽霊の動画とか見まくってたらいつの間にか「さては幽霊いね〜な…」と気付いた。
    やっぱり事故や天災の方が怖い。

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/17(火) 09:53:30 

    ジャグラーがペカッたとき音にビビって同時にビクッてしちゃう

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2016/05/17(火) 09:54:48 

    死ぬまで治らないと思う

    ビビりです

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/17(火) 09:55:43 

    Gが出たら通報されそうな叫び声をあげ
    主人が退治出来なかったり逃げたらもうその部屋に住めません
    だからいつもGが少ない新築に越してます
    今の部屋は越して3年目そろそろ夏が怖いです
    本当にこの怖がりなんとかしたいです
    催眠術でも良いからかけて欲しい

    +24

    -4

  • 34. 匿名 2016/05/17(火) 09:58:47 

    昨日幽霊が出てきて家の中で幽霊が見えるのは祟られてるからだって電話で言われた夢を見たんだけど
    若い時なら心臓バクバクで目が覚めて怖くて眠れなくなってたはずなのに
    昨日は夢の中で、祟りなんかねーわ、バッカじゃないの?っていう自分の寝言で目が覚めた
    年取るとほんとに神経が図太くなるね
    自分でもびっくりしたわ

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/17(火) 10:06:08 

    >>13 本当に爺婆って残酷だよね。怖い怖い。

    +2

    -7

  • 36. 匿名 2016/05/17(火) 10:07:44 

    ちょっと耐性をつけることも大事
    私は頑張ってほんこわ見てたらそのうち慣れて今はよほどの怖さじゃない限り平気で見れます

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/17(火) 10:11:25 

    さっき、自分が時間指定してたヤマト便が来て、待っている状態だったにもかかわらずチャイムでビビり、旦那の灰皿をぶちまけてしまいました。

    しかも窓開いてたからカエルの声みたいなビビり声を大和のおじさんに聞かれたろうな。

    こんなんだから、昨日の地震とか内臓が痛くなるくらいビビりました。こわいよう。

    私も克服法教えてもらいたい

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2016/05/17(火) 10:15:37 

    今までどれだけの人が亡くなって
    どれだけの生き物が死んだんだと思う?
    良い死を迎えたって方が少ないぞ?
    全員が成仏できずにこの世にいるとしたら
    おしくらまんじゅうでギュウギュウよ?
    オーブになってたら真っ白の写真しか撮れないよ?
    写真撮ったらギュウギュウの人達が映らないのは
    幽霊なんて存在しないからだ!
    と言われて何故か落ち着いて
    怖がらなくなった私

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/17(火) 10:18:40 

    高校生の頃、近くのコンビニからオジサンに自転車であとをつけられ走って逃げたら回り道して目の前から出てきたことがあって、今でも後ろに人がいるのが苦手です。外だと失礼だと思いながらも何度も後ろを振り返っちゃうし、自宅では旦那が足音無しでいきなり真後ろにいると悲鳴をあげてしまいます。
    克服する方法あるのでしょうか…

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2016/05/17(火) 10:23:47 

    それぐらい怖がりだったら夜中の繁華街にフラフラして犯罪に巻き込まれないからいいと思うよ。
    警戒心なさすぎる女子が多すぎる。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2016/05/17(火) 10:37:58 

    旦那も私も蜘蛛が嫌いだから家に出たときには二人で絶叫です
    もう怖くて退治できません

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/17(火) 10:43:07 

    私も一人で家にいるときほかの部屋が怖い。
    ゲジゲジ、ゴキブリなどの虫が怖すぎて一度家の中でみると、その部屋に一週間はまともに入れなくなる。
    引っ越したばかりなのに昨日さっそくリビングでゲジゲジに出会ってしまってとっても憂鬱です。
    旦那は週末まで出張で家にいないし……

    ゴキやゲジが苦手だったけど克服できた方いらっしゃいませんか?
    今も心臓バクバク、常に緊張状態で変な汗をかいてしまいます。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/17(火) 10:45:46 

    この動画の16:25〜のチャラ男vs暴走族とか怖くてオシッコちびりそう

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/17(火) 10:52:46 

    防犯意識がなさ過ぎて
    トラブルが絶えない友人と接してるうちに
    怖がりでも良いかなと思うようになった。
    あと、妄想が出てくるのって、無理してる時が多いと気づいた。
    「○○しなきゃ…でも、こんな悪いことが起こるかも知れない…」っていう感じに。
    なので、「やりたい、やるべき」と思っても
    自分にはキャパオーバーだなと感じたら身を引くようにしたら、妄想も少なくなってきたよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/17(火) 10:59:45 

    私も怖がりです。
    南海トラフの津波が来る沿岸部に住んでいるんですが、こんなに怖がってるのは
    自分だけなんじゃないかと思ってます。

    自分の街から出れずにいます。
    土地勘ないし、ずっと沿岸部で高台なんてない街ばっかりだから買い物すら昔ながらのスーパーで済ませてしまう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/17(火) 11:00:21 

    私も虫系が苦手だったけど子供が生まれて克服できた
    母親が虫を怖がると子供も怖がるようになるし
    ムカデとか刺す虫なら子供が刺されちゃ大変だから必死で殺した
    今までにもムカデ殺したり5センチくらいのアシダカグモをティッシュでつかんで外に出したりした
    でもGだけは苦手で数年に一度出るんだけど子供が虫を怖がらないから
    長男も次男も普通に退治してくれて助かってる

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/17(火) 11:05:10 

    単に怖いと思うだけじゃなく、心臓がバクバクするとか体調が悪くなるのって神経症の一種じゃない?

    心療内科とかに行って相談してみるのも手だよ。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2016/05/17(火) 11:07:43 

    全般性不安障害かな?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/17(火) 11:16:23 

    若い頃は、夜道は歌うたいながら帰ってた
    変な人だと思われて避けられるとか( *`ω´)

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/17(火) 11:17:16 

    私もです。
    主人が夜勤の時は
    子供寝た後夜ふかししたいのに
    怖いから結局早く寝ます。
    そういう時に限って
    トイレによく行きたくなる…

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/17(火) 11:20:50 

    >>39
    そういういきなり怖い思いしたのってトラウマって呼ぶんだけど、その怖い気持ちはあなたを守ろうとした不安だから受け入れてみて?
    そのうえで認めてもう怖いことないんたよって
    思いつつ少しずつ薄れて行くしかないって本で読んだ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/17(火) 12:05:32 

    YouTubeで見た外国の動画。
    病的なほど些細なことにビックリしたり怖がったりする男の人がいて、その人にドッキリを仕掛けるっていうのがあった。

    もうイジメとしか言いようのないドッキリの連続で、その男の人の反応も半端ないんだけど私はちっとも笑えなくてほんと不愉快だった。

    イイねがいっぱい付いてるのもビックリ。
    その人じゃないと分からない苦しみがあるのに笑うなんて。

    私は社会不安障害だったから何となくわかる。
    病院に通って今はよくなりました。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/17(火) 12:20:47 

    占い師が指輪とかアクセサリーを沢山付けてるのは負の感情をはね除けるためって何かの小説で読みました。
    あと霊はキラキラしたものが苦手とかなんとか。
    気休めだけど私はアメジストのパワーストーンを枕元に置いて寝てます。
    外出する時もネックレスや指輪をお守り的な意味で身に付けてます。
    変な人だと思われるから誰にも言った事はないですが。



    +3

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/17(火) 12:37:56 

    以前ガルちゃんのトピにオバケの妄想トピがあって、あれ読んでたら面白くて、オバケ怖くないって思えるようになったw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/17(火) 12:46:25 

    コワイテレビは観ない( ´ ▽ ` )ノ
    世にも奇妙な物語さえも(笑)
    常に電気テレビはつけておいて寝る間際に消します( ´ ▽ ` )ノ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/17(火) 13:19:53 

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/17(火) 15:29:52 

    怖がりは怖がりでいいと受け入れてる(笑)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/17(火) 15:34:51 

    >>14
    だから小さい子は純粋なゆえに幽霊見えるんだ!
    二十歳過ぎたら見えなくなる人多いけど。
    性が原因なのか...少し納得。間違ってたらすみません

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/17(火) 23:15:40 

    >>24
    ジュニアの顔が恐い

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/18(水) 00:17:28 

    極度の怖がりは副交換神経に問題があると何かでやってた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/18(水) 05:23:41 

    病気、死ぬことが恐怖過ぎる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード