-
1. 匿名 2016/09/20(火) 14:30:29
出典:img.ceron.jp
所得300万円以上に=年金強制徴収の対象拡大―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp厚生労働省と日本年金機構は20日までに、2017年度から国民年金保険料滞納者の強制徴収の対象を拡大する方針を決めた。
対象者を年間所得350万円以上で未納月数7カ月以上から300万円以上で同13カ月以上に引き下げる。保険料の納付率が60%程度に低迷していることを受け、納付率向上を図るため対応を強化する。
+275
-77
-
2. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:07
払うべきなんだろうけど…厳しい+1108
-129
-
3. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:20
それより政治家の給料下げるべき!+3223
-61
-
4. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:24
居眠り議員の金絞り取れよ+3115
-34
-
5. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:44
強制とは具体的にどうするの?
差し押さえとかするんだろうか+1107
-7
-
6. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:46
正直年金なんて払いたくない
勝手に給料から引かれるから払ってるけど+2100
-28
-
7. 匿名 2016/09/20(火) 14:32:59
取るのは良いよ。でも、ちゃんと還元してほしい。+2548
-9
-
8. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:02
払えないなら、免除申請しようよ。+1361
-31
-
9. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:15
貰えるかどうか分からない年金なんか払いたくないよ+1714
-39
-
10. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:15
年金は破綻することわかってるのに
取る方は強化するぜって末期のねずみ講そのもの+1897
-29
-
11. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:24
まだ事情あって定職に就けてないけど、お先真っ暗だよ〜〜+683
-15
-
12. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:25
つか全部強制的にしろ
+740
-180
-
13. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:27
もう払ったの返してもらわなくていいからやめようよ年金…
厚生年金で月2万も給料から引かれるとすごくガックシくる
もらえないかもしれないのにね~…って払う税金+1562
-55
-
14. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:33
60%はひどい。+673
-25
-
15. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:37
あーあ!
取り立てることばっかりは厳しいね!!+1108
-16
-
16. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:44
払った人に見返りがあるかどうかも怪しいのに
個人年金か貯金してたほうがよっぽど良い+1399
-22
-
17. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:47
払えよ!+420
-154
-
18. 匿名 2016/09/20(火) 14:33:59
税金搾取すること「だけ」は本当に仕事が速い。+1584
-12
-
19. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:04
良いと思います。はよ。+225
-147
-
20. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:07
もらう方だって強制したいよ+1486
-11
-
21. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:11
納付しない人ってどうやってるんだろう?
督促の電話とかくるでしょ?
私も払わず済むなら払いたくない、自分で貯金したほうが良さそうに思えるよ。+800
-35
-
22. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:12
厚生年金は受給額も良いけど
国民年金なんて僅かしか貰えない
生保貰った方が得な気がするな+1000
-39
-
23. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:26
それより安楽死できる制度作ってくれ
じいさんらに金を払いたくない+1075
-40
-
24. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:29
昨日やってたわバイキングで
払ってない人は必ず損をしますって
生きて行けなくなる人間も出るよ
払ってないと+573
-162
-
25. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:31
ヤクザかよ+437
-26
-
26. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:40
やるの遅いと思います。低下しすぎだわ+449
-24
-
27. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:49
みんな払ったって将来返ってこないと思ってるから自分で貯金するんだろうが。
なぜ強制にする?+864
-57
-
28. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:54
今の貰いすぎ年金受給者にも、もちろん受給額を減額してくれるよね?+1049
-26
-
29. 匿名 2016/09/20(火) 14:34:59
年金制度を国民に納得してもらえるよう見直しが必要
それから強制的でも徴収すればいい
今のままでは不安があるだけで支払う気にはなれない+569
-5
-
30. 匿名 2016/09/20(火) 14:35:16
>>4
そっちは税金
こっちは年金
議員から給料取り上げても年金が増えるわけじゃない
更に言えば年金はシステム自体に問題があるから破綻確定
穴の開いたバケツに水入れるようなもん+550
-11
-
31. 匿名 2016/09/20(火) 14:35:18
税金だということにすればいい
全て強制的にしろ
+42
-78
-
32. 匿名 2016/09/20(火) 14:35:20
また庶民をこき使うのですね…
無駄に使われてる財源他にあると思うのですが。
蓮舫さん仕分けられて給料全額免除になってください…+494
-12
-
33. 匿名 2016/09/20(火) 14:35:27
個人年金も積み立ててるけど、そっちの方がよっぽど安心かもしれない
正直、民間企業より崩れる可能性あるもの+302
-21
-
34. 匿名 2016/09/20(火) 14:35:34
真面目に年金を納めてる人からしたら当たり前のことだろうね
でも生活が大変で納めたくても無理な人もいるのが現実
徴収額を引き下げることは出来ないのかな+540
-18
-
35. 匿名 2016/09/20(火) 14:36:02
働かなくなった後どーするの?払ってない奴ら+371
-30
-
36. 匿名 2016/09/20(火) 14:36:03
貰えないのに払うの?
何の為に?
運用失敗したのに?
その責任は誰が取ってるの?
やることやらないくせに何言ってんの糞政府+676
-44
-
37. 匿名 2016/09/20(火) 14:36:24
なんでそうやってお金をもぎ取ろうとするの?+372
-23
-
38. 匿名 2016/09/20(火) 14:36:32
>>36
もらえます
払ってない奴らはもらえない+225
-150
-
39. 匿名 2016/09/20(火) 14:36:58
月一で税金を何に使ったのか分かるように明細書と報告書を一般公開してほしい
どうせ嘘書かれそうだけど+423
-9
-
40. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:11
生活保護と年金受給者はとりあえずジェネリック使ってください。
これも強制で。+765
-33
-
41. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:22
まずは日本人じゃない人の年金はなしにしてもらえませんか?
これからエセ日本人が増えてきてそいつらにまで年金払ってたらいくら払っても足りないし!!
+864
-16
-
42. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:25
私たちが年取ってもその頃には年金払う若者なんて本当に少なくなってるはず。積み立てが100兆はあるみたいだけど数十年先まで持つと思えない。+339
-5
-
43. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:34
日本人からは、なんでも強制。
外国人の生活保護をなぜ日本人の大切な税金から受給させてるの?!
変えないといけない事たくさんあるでしょ?!
+986
-6
-
44. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:36
会社から厚生年金は天引きされるから、大体の人はすでに強制なんじゃない?自営業とかのこと言ってるのかなぁ?最近年金運用失敗してるよね、、、
それより健康保険が高い!!+493
-2
-
45. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:40
>>24
え…そしたら自殺ルートしかないの?+100
-4
-
46. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:40
+445
-9
-
47. 匿名 2016/09/20(火) 14:37:50
払いたくないのに払わされてる感が凄いんだけど…28歳絶対に貰えないでしょ+449
-2
-
48. 匿名 2016/09/20(火) 14:38:10
年金なんてあと何十年で破綻するでしょ。
なのになんでこんなにむしり取られるんだよー。
どうせうちらがもらう頃には支給時期とか70近くとか言い出すんでしょ。増え続ける老人支え切れないよ〜。+408
-5
-
49. 匿名 2016/09/20(火) 14:38:20
国民年金ずっと納めてきた人の年金額より、ずっと納めず生活保護の人の保護費のほうが高いんだよね。
私は生活保護の受給を悪く言うつもりないけど、これはおかしいと思う。
こんなんじゃ真面目に働こう納めようなんて思えないもん。+786
-3
-
50. 匿名 2016/09/20(火) 14:38:21
払ってもくれないんでしょ?
ほんとは払う気全くないんですけど
これで大丈夫なの?ほんとに+197
-5
-
51. 匿名 2016/09/20(火) 14:38:45
>>38
なぜか払った分の半分だけ貰えます(笑)
つまり払った分の半分は取られて返ってこない+109
-2
-
52. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:05
国民から搾取するのと、議員報酬up決定するのはすごく手早いイメージ+216
-1
-
53. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:10
とりあえずジャンク株運用して損失を兆レベルで出すの辞めてよ。
勝手に引かれてるから払ってるけど、ザル運用して損失ばっかり出してるところに渡したくないわ。+135
-0
-
54. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:24
>>10でも年金ないと老後貯金だけじゃ生きていけない+63
-4
-
55. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:35
無駄な税金見直してよ。
生活保護不正受給者を放逐するとかさ。+182
-5
-
56. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:40
絶対払わないよーフリーになって数年国民年金になってからブッチ中。
もう老後資金4,000万貯めてあるし持ち家だし、多分あんまり長生きしない(両親共に受給前に亡くなってる)はずだからマジで払わない!
今の老人の為ですって言われても、税金はたくさん稼いでその分納めてる。破綻するのは目に見えてるのにゴミ箱に捨てたくないわー+211
-93
-
57. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:44
26歳
貰えないよね?給料から当たり前のように引くのやめてほしい。+173
-3
-
58. 匿名 2016/09/20(火) 14:39:54
ちゃんと払えばいいだけのことだろ。+35
-33
-
59. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:08
年金辞めて自分で貯めたい・・・+215
-4
-
60. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:19
年金制度を一から見直す時期がきたのかと。
少子化が進む今こんなことしても、一時しのぎにしかならないのでは。
近い将来、破綻しそう。+153
-0
-
61. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:23
払わないのにもらえないのは当たり前だよ
年取ってからどーするの?
餓死しますよ
年取っても家賃収入とかあるお金持ち以外は+122
-25
-
62. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:32
>>51
じゃー払わなくていいんじゃない?!(爆笑)+8
-22
-
63. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:38
どうせわたしがもらう頃には破たんしてる
年金入るか否か選択制にしてほしい
まぁそうしたら誰も入らないだろうけどね+166
-5
-
64. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:47
自営業で外車を乗り回し贅沢三昧してる友達が国民年金なんか払ってられないわ~とか自慢してる。こんな奴には追徴金も加算してくれ。
脱税で好き放題してる奴は逮捕。+204
-19
-
65. 匿名 2016/09/20(火) 14:40:48
こうすると300万ちょいの人が1番苦しくなるだろうなぁ。+223
-0
-
66. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:00
税金で損得出してほしくないんだけど…
国はなんでそこキッチリ運営できないわけ?+138
-1
-
67. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:06
払った分すら返ってこないって意味が分からない。詐欺にでもあったみたい。+252
-0
-
68. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:07
将来もらえるか分からないのに払うくらいなら、その分貯金したほうが確実な気がしてきた+135
-2
-
69. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:11
>>30
それでもいいわ
暇な政治家に払う必要全くないでしょ 笑+59
-0
-
70. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:18
>>59
それも言ってたわバイキングで
貯金しますという人は年金払うよりそんをしますって専門家3人が+28
-28
-
71. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:26
年金は破綻しません!とか言うけど既に破綻じゃん。取りやすい所から絞りは取る。+159
-5
-
72. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:28
もうさ、みんなで老後は生活保護申請しよーぜ!+214
-17
-
73. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:41
大丈夫、崩壊はしない。+11
-29
-
74. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:43
老人の格差は広がるばかり。
家を持ち年金を当てにしなくても生活出来る人と、
賃貸に住み年金だけで生活、病院にも行けない人。
後者は働ける時に働かず貯蓄を考えなかったツケ。
政府や官僚は前者だから、
そこからは、取りたくないよね。+92
-10
-
75. 匿名 2016/09/20(火) 14:41:48
>>22
知らない人多いけど
厚生年金でも自分の加入してる厚生年金の団体がいい加減だと
厚生年金ももらえない可能性がある
というか殆どが赤字で確実に払った分以下しか戻ってこない
健保組合が破綻の危機 9割赤字 継続できないところも(1/6ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉www.nikkeibp.co.jp健康保険組合は9割が赤字転落が破綻の危機に瀕している。なぜこれほど業績が悪化してしまったのか、再生する糸口はないのか、深層をレポートした。
+88
-1
-
76. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:01
払ってない人は生活保護の権利もなくしてほしい+233
-16
-
77. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:05
>>68
いやもらえるの?
しってます?最近は半年か一年ごとに保証する書類が来てますよ+3
-8
-
78. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:08
本当に個人年金に払いたい。
免除申請しようと思います。
もう無理です。+106
-4
-
79. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:21
未納が40パーセントもいる。
この数字が全てを物語ってる!+165
-1
-
80. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:26
悲しいかな旦那は300万も貰ってない(>_<)子ども欲しいから私も仕事頑張ります。。。+56
-5
-
81. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:31
65歳以上で高額所得を得られる職を持っている年寄りには年金を支給しない制度に改正すればいいのに。そしたらかなり負担も楽になるんじゃない?特に年寄りの現役政治家に年金支給は必要なし。年収3千万も税金からもらっているんだからじゅうぶんでしょう。+208
-5
-
82. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:36
いらない議員減らしたり外国人の生活保護停止、生活保護不正受給を徹底的に調べてどうにかしようよ。まずそちらの無駄遣いを失くしてからだ。+217
-2
-
83. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:41
>>62
払わなくて良くしてくれれば何時でも辞める+9
-0
-
84. 匿名 2016/09/20(火) 14:42:45
ちゃんと運用できてない機関に納付しろとはおかしな話。
まずはしっかり運用してからにして。
最近も莫大なマイナス出したじゃん。+150
-2
-
85. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:01
この前バイキングで兵庫の号泣議員の問題をうけて兵庫が政務活動費の値下げや費用を後払いにする改革をして1億何千万浮いたって話題やってた
そんだけ浮くならもっと早くしろって思ったしこれを47都道府県何十年も前からやっていたらどれだけお金が浮いてただろう…って悲しくなった
まともな改革してたら税金5%のままでも良かったと思う
+236
-2
-
86. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:16
日本国籍以外の生活保護を止めて年金に回す法案に1票+263
-1
-
87. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:18
年金制度無くなったとして払わない分の月2万円貯金に回せばいいだけだよね
1年24万
10年で240万
40年で960万
他に貯金もするだろうし+161
-8
-
88. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:29
年金保証するの来るね封筒で+15
-0
-
89. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:30
年金機構が、年明けからの株価下落で、数兆円の損失出した事を、皆さん忘れないでね。今までの儲けがあるから心配ないって言ってたけど、儲けがあるなら保険料下げるなりしろよって話だけど、上げるばかりで、下がった事なんてないですよね。ほんと、国家的詐欺ですよ、年金なんて。+196
-6
-
90. 匿名 2016/09/20(火) 14:43:46
40年も年金払うのに、貰える額が少ないと思うのは私だけ?
働いてる人から強制的に徴収しなきゃやっていけないっていうのもわかるけど、年取ってから一人暮らし出来るくらいの受給額にしてくれるとありがたいんですけどね。
何のための年金だかわからない。
しかし、お金払え!っていう書類はちゃんと間違いなく来るよね!
でも貰えるお金のことは教えてくれないよね!
払えっていう書類を作れるなら、受け取れるっていう書類も作れるよね?+193
-3
-
91. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:07
損失出したりグリーンピアとかで無駄遣いした官僚の資産没収してからにしてくれる?+152
-0
-
92. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:26
自分はきちんと払ってるから別に問題ないけど、今まで払ってない人は嫌だろうね+44
-1
-
93. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:26
払えないやつこんなにいるんだね
貧乏人だね
16000千円は痛いのか?+16
-57
-
94. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:29
所得300万以下だけど払ってる(捨ててる)
個人年金と401kしか頼りにしてない+34
-0
-
95. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:44
関係ないかもだけど、老人が病院行き過ぎてない?
日本の医療シムテム終わるよ+185
-3
-
96. 匿名 2016/09/20(火) 14:44:52
ベーシックインカムにして、年金も保険もなくせば
役所の仕事が一気になくなって人員削減もできて、財源も確保できる。+69
-6
-
97. 匿名 2016/09/20(火) 14:45:24
免除申請せずに払ってない人っているんだ!!
+74
-2
-
98. 匿名 2016/09/20(火) 14:45:45
>>83
あ、ごめん…
払った分の半分も返ってこないならみんなやめよーぜww
的な感じで言ったつもりだったんだ…ごめん+10
-3
-
99. 匿名 2016/09/20(火) 14:45:50
>>93
払えないよりも払わない人の方が多いんでしょ
だって金どぶに捨てるようなもんだもん+102
-2
-
100. 匿名 2016/09/20(火) 14:46:08
皆さんには申し訳ないのですが、私は年収230万で払えてないです。
で、どうにかこうにか払えるぐらいの余裕が少し出てきた30代ですが、
今遡れるのは5年だけ。10年遡れた時期も過ぎてしまい。
払わないといけないんだけど、今から払っても貰えないんじゃ・・・。
それなら個人年金かけたほうが・・・。とか思ってしまって。
払わないと気持ちと、今更感と葛藤中です。やはり、たった5年でも遡っても払うべきですよね・・・。+96
-7
-
101. 匿名 2016/09/20(火) 14:46:20
昔は老後のための貯金なんて言ってたくせに今は若者が支えるっておかしいだろ
いつの間にか話すり替えてさ、これからも都合悪くなったらすり替えて搾取し続けるんでしょ+145
-0
-
102. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:04
生活保護の人の方がいい食材買ってた
サラリーマンは損するよね+157
-2
-
103. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:04
破綻はしないだろうが…
国民年金をもらえる年齢も、もっと上がっていくし、もらえる額も少ない!
どうみたって、今の若い人達の人数で高齢社会を 支えられない
+114
-1
-
104. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:12
強制でもいいと思うよ。もし事故で身体障害とかになると障害者年金もでるし 旦那なら遺族年金もでるから 保険と思って払ってるよ。
ただ、年寄りが多すぎる。
おじいちゃんおばあちゃん長生きしてね。なんて口が裂けても言えない。年寄りの病院通い無駄な延命そこまでして 生きる事に執着しなくてもいいのに、と毎回おもう。 病院も年寄りばかりで
本当に通院が必要な若者は 仕事してるから行けないし。
+208
-8
-
105. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:26
>>100
相談してみたら
+10
-0
-
106. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:36
このトピでも書き込ん出る人の年齢で意見が変わる
ある程度年齢いった人からすれば
沢山貰える(年金は得)だから将来破綻する事分かってても
若者に無理矢理でも払ってもらいたい
逆に若者は払った分の半分も戻ってこない(年金は損)だから
年金払いたくないというか取られる分を
自分で貯金するなり個人年金にまわしたい
利害が真逆だから意見が統一できるわけない
+121
-4
-
107. 匿名 2016/09/20(火) 14:47:54
年金を支払う最低年数(年金貰える年数)は短くなったよね年金の受給資格期間が最低25年間加入から10年に短縮へ!自分は貰えないと諦めていた人は要チェック - NAVER まとめmatome.naver.jp「どうせ自分は保険料を25年も納められそうにないし、年金は貰えない」と諦めていませんか?ところが、法律改正によって、受給資格期間が10年に短縮される予定です。「...
+21
-6
-
108. 匿名 2016/09/20(火) 14:48:00
消費税から年金の資金を賄えば日本で衣食住してる人は払わざるを得ないだろうし、自然と高所得の人から多く徴収できてお金のある人は一杯払う仕組みができていいと思うんだけど、それじゃダメなのかな?そんな単純じゃない?+33
-2
-
109. 匿名 2016/09/20(火) 14:48:26
うちの父親なんか60歳で亡くなったから
20から働いて払っていた分貰える事なくチャラになった
+172
-5
-
110. 匿名 2016/09/20(火) 14:48:38
払ってない人は生活保護受給資格なしにしてほしい
+140
-14
-
111. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:18
もう諦めてはらってる。会社員だし+19
-1
-
112. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:23
外国人の生活保護やめて!自活できないのだったら自国へ帰国させてほしい
日本が外国人の食い物にされます。ああ勘違い②、在日韓国人「税金を払えば年金はもらえるニダ!」 これってマジ?|なでしこりんameblo.jpああ勘違い②、在日韓国人「税金を払えば年金はもらえるニダ!」 これってマジ?|なでしこりん本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)なでしこりん当ブログは、日本を愛する方による引用、転載など...
+196
-2
-
113. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:30
国民年金も納めん奴は、老後の生活保護は禁止に。+121
-15
-
114. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:32
>>24
そうやって国が騙しに来る。+4
-1
-
115. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:39
払ってもどうせ返ってこない+40
-2
-
116. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:39
払ってないです…+55
-7
-
117. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:47
>>70
なんで損するの?
納めてて将来半分しか戻ってこないんでしょ?
だったら貯金したほうが2倍お金あることにならない?+88
-6
-
118. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:53
恥ずかしながら旦那が独身の頃2年分ぐらい滞納してたのが結婚後に差し押さえ通知来て発覚したことがある。
市役所になんとか頼み込んで分割にしてもらって、全部払ったよ。
延滞料がべらぼうに高いけど、きちんと毎月返済する事を約束して、完済出来たら延滞料はなかった事にしてくれたりするから、困ってる人は絶対相談に行くべき。
というか、何年も払ってないという人は最終通告が来ても無視してるの?
+110
-7
-
119. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:58
>>100
貯金にまわしなよ。+10
-2
-
120. 匿名 2016/09/20(火) 14:49:59
外国人にも払わせてよ+113
-2
-
121. 匿名 2016/09/20(火) 14:50:06
こんなの考える公務員さん。
あんたら公務員年金は別なんでしょ?
人の税金でメシ食ってる分際で勝手に決めるな。
公務員年金と国民年金を統合してから言えよ。+118
-30
-
122. 匿名 2016/09/20(火) 14:50:27
ほんと国民から搾り取る事しか考えてない。
在日は年金払ってないのに年金払ってもらえるんやろ?ありえへん!!外国人よりまずは自国民やろ!!+144
-0
-
123. 匿名 2016/09/20(火) 14:50:28
+166
-4
-
124. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:12
>>109
遺族年金とかないの?+34
-0
-
125. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:24
これは普通に払おうぜ。+13
-16
-
126. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:25
>>121
共済無くなってる+27
-3
-
127. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:28
この分だと第3号被保険者制度も近いうちに見直しになるだろうね
廃止にすると反発は大きいと思うから一部負担とかになると思う+65
-0
-
128. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:39
>>121
実は最近統合された
というか噂では公務員共済も将来的にやばい可能性があるらしく
厚生年金とごちゃまぜにして
共済年金の財源にしようとしてるという噂だけど+69
-0
-
129. 匿名 2016/09/20(火) 14:51:54
年金、(税金)納税、社会保障(健保)など逃れられないように、マイナンバー付けられたんだよ。そのデーターを一本化して共用。そのうち銀行口座もマイナンバー適用になると聞いた。いくら、貯めているかも、政府に握られて、逃げようがなくなる。だからマイナンバーなんて付けられたらダメだったんだよ。+128
-5
-
130. 匿名 2016/09/20(火) 14:52:26
>>77
すみません、言葉足らずでした
ちゃんと還元されずに払った人が損をするかもしれないならって意味です+3
-0
-
131. 匿名 2016/09/20(火) 14:52:42
>>23
同感!年寄りって健康にいい生活してるからなかなか死なないし、病院は医療費安いから年寄りの溜まり場になってるでしょ。すぐ具合悪くなったら病院いけるしなかなか死なないわ。
今の年寄りが安楽死なんか選ぶわけないけど
延命治療受けてる年寄りには 安楽死を選んでほしい。+81
-5
-
132. 匿名 2016/09/20(火) 14:53:00
竹中平蔵が、老後年金あてにされても困る、老後資金は自分で貯めて備えるべきって言ってたな。。
詐欺かよ…+128
-2
-
133. 匿名 2016/09/20(火) 14:53:42
>>24
基礎年金だけでいうとわたし28だけど
貰えるとき4万円後半か5万前半だよ
厚生年金は関係ないからしらんけど・・・+28
-0
-
134. 匿名 2016/09/20(火) 14:53:54
教えてください!
学生の時に2年間国民年金支払いを待ってもらう申請をしました。
大学卒業してすぐに働き出したので厚生年金を払っています。
そのまま忘れていて2年分の国民年金未納のまま10年過ぎました。
老後もらえる厚生年金に影響はありますか?
できれば国民年金未納分は払いたくないです。+18
-8
-
135. 匿名 2016/09/20(火) 14:53:57
>>109
厚生年金なら、お父さんが貰えなかった分、お母さんが通常より少し多く貰えてるよ。+86
-1
-
136. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:13
市立病院(政令指定都市)の問診票バインダーの裏に、この病院は国民年金の一部を使い運営されてます的なこと書いてあった
周りを見ると当然ながら老人ばかり
なんかなぁ……+29
-2
-
137. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:15
まあ批判する気持ちがあるのは分かるけど、ここで堂々と「(払えるのに)払わない!」って宣言するのもどうかと思う
加入も納付も国民の義務じゃん+81
-16
-
138. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:38
ボランティアじゃ無いんだから、払った分は貰わないとおかしいでしょ。
わざわざ損をしろと?+78
-7
-
139. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:40
払う気なくて滞納してる人には厳しくすればいいけど貧しくて払えなくて滞納してる人は可哀想。+107
-2
-
140. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:48
無知ですみません。外国人は払ってないんですか?
あと、払ってないのであれば、外国人の老後はどうなるのですか?年金貰えるのですか?+56
-0
-
141. 匿名 2016/09/20(火) 14:54:57
貰えないから払わないって平気で言っちゃう人はモラルってものがないの?
+12
-16
-
142. 匿名 2016/09/20(火) 14:55:14
どうせお決まりの
『厳しいご意見を頂きましたが、』だろ!
違うよ!呆れながらも怒り狂ってるんだよ!+68
-1
-
143. 匿名 2016/09/20(火) 14:56:27
>>123
そーだよ
何で生活保護の方が年金制度多いの?
てか、何で保護されながら年金もらうの?
意味わかんない。
だったら生活保護の方がいいじゃん。+126
-3
-
144. 匿名 2016/09/20(火) 14:56:40
>>133
追加
ちなみに、数年前のデータ予想だから今はしらない+1
-0
-
145. 匿名 2016/09/20(火) 14:57:13
>>114
国ではないの
専門家
本書いてる人+2
-0
-
146. 匿名 2016/09/20(火) 14:57:20
今まで現実を見るのが怖くて目を背けてきましたが、これからは背けず現実と向き合おうと思います。
もう既に頭がおかしくなりそうですが…。+38
-1
-
147. 匿名 2016/09/20(火) 14:57:57
>>110
気持ちは分かるけど、そうなると犯罪が増えるよね。ご飯食べられないけど生活保護受けられない→強盗しようか?万引きしようか?ってなる。
結果、治安が悪くなる。+43
-2
-
148. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:02
国民年金はもらえる額本当に低いよ
切り替えたほうがいい+23
-2
-
149. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:10
>>117
貯金でも貯めたお金が無くなればそれで終わりでしょ?
公的年金は生きていれば毎月少なくても一生途切れることはないのだ。
個人年金も運用次第では生きてる間に支給が終わることもある。+36
-0
-
150. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:26
たくさんもらえる親から生前贈与受ければいいんじゃん?+10
-1
-
151. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:43
+65
-2
-
152. 匿名 2016/09/20(火) 14:58:44
>>100
それ手続きすれば免除になるよ(国が負担してくれる)
電話していろいろ聞いてみなよ
私、病気して無職で収入少なかった時に源泉徴収書いて免除になってた期間ある
+18
-2
-
153. 匿名 2016/09/20(火) 14:59:07
年金自由制度になったら?
殆んど方が払わず貯金に回す
↓
ジジババ困って生活保護
↓
医療費、保護費うなぎ登り
↓
税金アップ
↓
若者餓死+87
-3
-
154. 匿名 2016/09/20(火) 14:59:12
退職後どーやってくの?いつまでも若いままではないよ
払ってない奴は地獄だよ+46
-10
-
155. 匿名 2016/09/20(火) 14:59:53
>>143
生活保護制度もいずれ崩れるからだよ
そうすると、逆転するから払っといた方がいいだけ+54
-4
-
156. 匿名 2016/09/20(火) 15:00:19
>>152
そうそうその通り
申請したら払わなくてもあとで年金もらえるようにしてくれるよ+9
-3
-
157. 匿名 2016/09/20(火) 15:00:42
うちの父さん、今年60歳でギリ年金たくさんもらえる世代だからお父さんにたかろう…w
私は国民年金払うのヤダった元フリーターなので結婚という道を選んだ!
みんなも賢く生きよう!+15
-21
-
158. 匿名 2016/09/20(火) 15:00:46
免除申請出したのに、免除されるかダメなのか何も報告がない。ハガキも来ないし…+52
-2
-
159. 匿名 2016/09/20(火) 15:00:59
>>153
任意になったら最後は国が助けてくれるだろってなるに決まってるでしょ。
真面目な人がひどい目に会う社会になりますよ。+38
-2
-
160. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:04
>>95
トピずれだけど、
確かに加入してる健康保険組合にもよるけど、
健康保険料の約37%は高齢者の医療費に充てられてるんだよね。+12
-1
-
161. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:07
>>134
その2年分は払ってないことになるから、25年払えばってやつには反映されなくなる
10年経ってるから追納できないので強制的に未納扱い
当然ながら追納すればその分多くもらえるししなかったら少なくもらう
+8
-5
-
162. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:31
まずは年金運用を失敗した役人やらがその金を返してからにしてほしいわ。
+99
-5
-
163. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:35
憲法25条があるかぎり、生活保護で最低限の生活は保障されてる!
だから餓死することなんてないのだ!+25
-5
-
164. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:37
>>153
これだったらいいなぁ
年金自由制度になる+安楽死制度
殆んど方が払わず貯金に回す
↓
ジジババ困って安楽死
↓
医療費、保護費ダウン
↓
税金ダウン
↓
若者元気
↓
貯金アップ
↓
子供増える+112
-10
-
165. 匿名 2016/09/20(火) 15:01:56
年金払ってない人、あまり口座にお金入れない方がいいよ。
本当に差し押されされる+101
-5
-
166. 匿名 2016/09/20(火) 15:02:24
健康保険と国民年金低所得者に優しくない
+45
-1
-
167. 匿名 2016/09/20(火) 15:02:59
>>86
97%は日本国籍だからたいして節約にならないよ+2
-7
-
168. 匿名 2016/09/20(火) 15:03:13
フリーターでも社会保険入れる会社増えてる??
非正規だけど、社会保険入りたい+36
-2
-
169. 匿名 2016/09/20(火) 15:03:47
払えなくて滞納してる人は、免除手続きとかちゃんとやらないから悪いんだよ。
強制徴収か、きちんと手続きさせるかのどちらかはさせた方が良いと思う。
というか年金運用も見直してよ。
あと現実味のある少子化対策をお願いします。
20代なので老後が本気で心配です。+69
-4
-
170. 匿名 2016/09/20(火) 15:03:54
もう亡くなったけどうちのおばあちゃん
年金、月18万円もらってたとのこと。
専業主婦+パートで生きてきて18万もらえるならおいしいよね。+141
-4
-
171. 匿名 2016/09/20(火) 15:04:23
安楽死制度導入したら、真っ先に死ぬのは生活苦の若者だな
生に執着している年金暮らしの老人ばっかりが残って超絶少子高齢化社会。
税金収入激減、よって安楽死制度は絶対導入されない!
+31
-4
-
172. 匿名 2016/09/20(火) 15:04:52
>>100
年金は25年加入していることが貰える条件ですが60歳以上も任意加入で払うことは可能なので今から遡ってとこれから支払い25年に満たないときは任意加入で払えばいいと思います。+7
-1
-
173. 匿名 2016/09/20(火) 15:04:59
最後は国が助けてくれると言う人いるけど、頭がお花畑過ぎませんか?
生活保護が財政問題になって払えなくなったらカットされるに決まってるでしょ。
ブラジルがリオ前に公務員(警察など)の給料未払いが問題でストライキ起こしたことがニュースになりましたが
日本でも同じようになります。社会保障がカットされ公務員行政に回されるお金も消えていきます。
+60
-1
-
174. 匿名 2016/09/20(火) 15:05:32
いっその事、もう年金運営無理なんで、お金幾らかでも返しますって解散した方が潔いよね。騙されてる感が拭えなくてモヤモヤし続けるのイヤだよ。+79
-1
-
175. 匿名 2016/09/20(火) 15:05:45
うちの祖父母は国民年金で、夫婦で月10万貰っているそう。安すぎて驚いた。+91
-3
-
176. 匿名 2016/09/20(火) 15:06:28
>>110
完全に無しじゃなくて、米とか洋服とか現物支給にすればいいと思う。
一応助け合い精神は必要だしね。+63
-1
-
177. 匿名 2016/09/20(火) 15:06:35
ちゃんと自分の年齢で貰えるときいくらになるか確認しといた方がいい
バカは今貰える額と同じだとおもってるから
そこから足りない文貯蓄する+16
-0
-
178. 匿名 2016/09/20(火) 15:06:55
何兆円損したけど大丈夫大丈夫~とかいってるけど大丈夫なワケないだろ。
年金の運用にプロを入れろ!!素人官僚にまかせるな!!+99
-5
-
179. 匿名 2016/09/20(火) 15:07:23
サクッと死んじゃえばいいものの、ダラダラと入院したり、毎日通院したりと医療費がかさむのが一番ダメや。
みんな、健康で生きよう!+75
-2
-
180. 匿名 2016/09/20(火) 15:07:26
厚生年金てボーナスでも引かれるんだよね
夫は毎月5万も払ってる上に3号廃止で私は国民年金払うのかな、月に16000円とかだけっけ?
それだけ払っても貰える額は一定…
損とか得とか関係ないんだよね
国民の義務、ただの税金
考え方変えないとやってられない
贅沢せずに、老後のためにこつこつ貯金してるけど 将来は貯蓄にも税金かかってきたりしてね…+30
-2
-
181. 匿名 2016/09/20(火) 15:07:41
じゃあ、自動的に天引きではなく、年に一度、各自が申請する制度にしたらどうする?
「年金払いますか?」的な
払う +
払わない −+2
-32
-
182. 匿名 2016/09/20(火) 15:08:11
今まで病気や失職で払えてない分2年くらいあるんだけど、差し押さえられるのかな?
今は毎月払っていて、余裕がある月は過去の未払い分も払っています
年金機構にも未払い分の支払いプランを伝えてあるけど...
やっとどうにか立て直したのに差し押さえられたら生活できないよー+10
-3
-
183. 匿名 2016/09/20(火) 15:08:26
消えた年金記録とかどうなったの?
年金資産運用?失敗してマイナスにしたとかいってたのに いつの間にか全部うやむやにしてる。
いつも思うけどお金の支払いの時の催促は早いね。
こっちが困ってても 知る人ぞ知る○○手当てがあったり、その申請には手続きをめんどくさいものにしたり そもそも情報弱者だとそれ事態知らなかったり。+74
-1
-
184. 匿名 2016/09/20(火) 15:08:53
年金は払っているけど 生活するには きっと足りない 間違いなく生活保護になるよ
今 生活保護の人達からは 年金や国保は 引かれているのだろうか?+11
-4
-
185. 匿名 2016/09/20(火) 15:09:28
>>64
年金は税金じゃないから、脱税にならないよ。
厚生年金を自動的に払ってる人にむかって
「国民年金なんて払ってられな〜い」
って言っちゃうのは、バカの極みだけどね。+67
-2
-
186. 匿名 2016/09/20(火) 15:09:38
だから、ベーシックインカムにすれば、年金積立も保険料もいらないし、
一律だから不正生保受給者もなくなるし、在日特権も崩れる。
何より無駄な仕分け作業の役所仕事が減って、その分予算が浮く。+37
-3
-
187. 匿名 2016/09/20(火) 15:10:08
>>176
アメリカはそれだよね。現物支給で最低限生きる為の衣食住は提供される。
そして、そこから抜け出す為の支援もたくさんある。
自立することと社会構造の問題は別と切り分けて考えてるからすごいよ。
日本だと就職できない。この社会を作った国は私達を保護する義務がある生活保護よこせ!と考える人が大半だからね。
+57
-2
-
188. 匿名 2016/09/20(火) 15:10:14
貧乏な自営業の人とか国民年金だろうけどなんで厚生年金に入れるサラリーマンという道は選ばないのだろうか。
大金稼げる自営業のひとならわかるけど。+11
-21
-
189. 匿名 2016/09/20(火) 15:10:39
老後の心配ばっかりで気持ちが暗くなる今の日本に未来はない!
負の遺産を背負うのはごめんです…
廃止なりベーシックインカムにするなり、なんかいい方法ないのかな。
そんで、それを誰と考えて誰に言えばいいのかなぁ。
でも、共産党員にはなりたくない(笑)+51
-1
-
190. 匿名 2016/09/20(火) 15:10:49
そもそもどうしてこういう運用方法になったんだろう
まさか日本が少子高齢化社会になるとは思ってなかったのかな?
+41
-1
-
191. 匿名 2016/09/20(火) 15:11:05
>>171
安楽死制度をわかってない
死にたい人が死ねる制度じゃないよ
病気で治る見込みのない人が対象
死にたい人が死ねる制度をつくる国家がどこにある?
よく調べて考えてごらんよ
+49
-4
-
192. 匿名 2016/09/20(火) 15:11:18
なんで在日は年金保険料を納めなくても年をとったら年金もらえるのよ!
生活保護が貰えて医療費も無料なのに。
在日特権を廃止にしてほしい!
もう日本人を馬鹿にするのもいい加減にしてくれよ‼+141
-3
-
193. 匿名 2016/09/20(火) 15:11:20
>>100
うちのじぃちゃん二年保険期間がたりなかったよでも、貰える年から二年払って今はもらえてる。
個人年金は将来の蓄えでいいと思いますが、年金は年金だけじゃなくて 障害者になったり病気になったりした時 国から障害者年金や遺族年金がおりるようになってます。今が大事なら年金を払ったほうがいいかと思います
私は老後の年金はささやかだと思うから、動けるまではパートして出来る仕事をする覚悟でいます。+29
-0
-
194. 匿名 2016/09/20(火) 15:11:28
>>186
支給されたお金使っちゃった^^v
もちろん助けてくれるよね。くれないなら君の前で死んじゃうよ。
自己責任徹底してもこうやって目の前で迷惑かけ続ける人は必ずいるよ。+7
-4
-
195. 匿名 2016/09/20(火) 15:11:29
>>171
安楽死制度について書いた者です。
なるほど…たしかに!納得がいきました。
ご指摘ありがとうございます。+13
-1
-
196. 匿名 2016/09/20(火) 15:12:03
すでに強制的
払わなくていいならやめたい
+22
-0
-
197. 匿名 2016/09/20(火) 15:12:56
他にやることがあるでしょ!
在日を祖国に強制送還して外国人生活保護も強制送還!いくら払ってると思ってるんだよ!
犯罪犯したら逃げるし。
日本の人口増やしたいなら日本人に手厚い福祉に税金使いなよ。+91
-3
-
198. 匿名 2016/09/20(火) 15:13:23
自分たちが運用失敗して何億何兆と溶かした事は責任とらないくせに
貧乏人から搾り取る事には何のためらいも無しですか
面の皮分厚いね
お役人は+81
-2
-
199. 匿名 2016/09/20(火) 15:13:54
>>173
日本の今の体質だと、社会保障費削減よりは国民から更に税金搾り取ると思う。
+20
-0
-
200. 匿名 2016/09/20(火) 15:13:59
払いたくても払えないだよ!+19
-1
-
201. 匿名 2016/09/20(火) 15:14:36
生活保護、この間のニュースで埼玉の宗教団体がホームレスをプレハブ小屋に集めて搾取してるの見た。
生保受給日になると役所に長蛇の列、みんな同じバスから出てきて、終わるとバス乗る時に没収してた。
生活保護制度、審査甘すぎだよ
役所の生活保護の人員増やしてでも対策してほしい。
正当な人が受給する分には仕方ないけど、不正受給者がいるのは許せない!+91
-3
-
202. 匿名 2016/09/20(火) 15:14:59
>>40
これはひどい
なんの権利があって
ジェネリック医薬品の強制をしてくるんだろう?
ジェネリック医薬品の薬害があった時
責任とれるんですか?
大阪医師会は
現在のジェネリック医薬品を
似て非なるもの と言い切っています
病気持ちの人はジェネリック医薬品に違和感を持っている人たくさんいます
ジェネリック医薬品の製品向上
検査 審査の強化のほうが先です
また
いつ自分が障碍者になるかわかりません
年金払っていて本当によかったです
年金受給者より
+12
-41
-
203. 匿名 2016/09/20(火) 15:15:20
>>194
確定拠出年金で運用失敗しても自己責任だからね^ ^
的なのは始まっている(笑)+3
-0
-
204. 匿名 2016/09/20(火) 15:15:28
財政をひっぱくしてるのは第3号被保険者だけど、働きたくない、廃止も嫌、旦那の給料上げろと要望するのが専業主婦+12
-24
-
205. 匿名 2016/09/20(火) 15:16:13
>>200
外国人は祖国へお帰りください+29
-3
-
206. 匿名 2016/09/20(火) 15:16:50
年金を40年払い続けた父は年金もらえる前に亡くなった。
なんだか勿体無い。+73
-4
-
207. 匿名 2016/09/20(火) 15:16:52
>>184
うちの叔母が生活保護でした。
叔母はちゃんと年金払ってましたよ。
でも、心臓が悪くて医療費が 年金だけでは足りないから生活保護を申請したみたいです。
役所から生活保護申請の手紙が来てました。
だから 年金払っても無理な人は無理なのかもよ
+47
-1
-
208. 匿名 2016/09/20(火) 15:16:55
>>194
むしろ、そういう輩にはどんどん死んでいただきたい。
本当に生活苦で毎年自殺している人達が減る制度のほうが良い。
+11
-2
-
209. 匿名 2016/09/20(火) 15:17:09
私今20代後半で60代の弁護士から、あなたの年齢だと確実に年金もらえないから払わなくていい。その分貯めておけって言われたけど、、、
払わないと強制差し押さえだしねぇ+40
-3
-
210. 匿名 2016/09/20(火) 15:17:09
>>204
いまどき働きたくない〜って言ってる専業主婦は少数だよ
+15
-10
-
211. 匿名 2016/09/20(火) 15:17:16
国民年金なんて、あってないようなもの。
結局は、介護保険で差し引かれて、残らない。+20
-1
-
212. 匿名 2016/09/20(火) 15:17:33
>>172
25年から10年に短縮されたんじゃなかった?+11
-1
-
213. 匿名 2016/09/20(火) 15:19:43
>>212
それは、今回先延ばししている消費税の増税が実施されてからじゃなかったっけ?+6
-5
-
214. 匿名 2016/09/20(火) 15:20:25
介護保険料、全年齢から徴収を検討しているとかで話題になってたよね。+30
-0
-
215. 匿名 2016/09/20(火) 15:20:31
>>72
うちらが老人の時はもっと審査厳しくなってると思うよ
持ち家の人は貰えないのは当たり前だけど、子供の収入にもよるわけじゃん?
そのうち、年金未払いの人は貰えないとか追加ありそう+16
-2
-
216. 匿名 2016/09/20(火) 15:20:51
年収300万円しかない人が年金強制的に取られて
貯金も持ってる上に毎月年金20万円も30万円も貰ってる高齢者を養うの?
不公平なのよ、そもそも年金制度が
うちの親なんて60ちょっと前に死んだから、払うだけ払って全然貰ってない
なのにその子供の私はよそ様の親の為に年金引かれてる
納得いかないよ+126
-6
-
217. 匿名 2016/09/20(火) 15:22:28
年金苦しいながらも払ってるけど、働けない年齢になったら真面目に段取りよく自殺考えてる
将来集団自殺も増えそう
生きるのめんどくせーわもう+54
-1
-
218. 匿名 2016/09/20(火) 15:22:54
年金払うぶん、貯蓄したい+57
-1
-
219. 匿名 2016/09/20(火) 15:23:13
>>207
それは働けない理由が病気で働けないなのだから生活保護受給していいのですよ。
問題は高齢で働けない。そして、国民年金だけでは足りないので生活保護受給。
この問題を解決しなくちゃ永遠に年金問題と生活保護問題は解決できないと思う。
団塊世代より少し後から景気がよかったのもあるが自由な働き方ということで非正規で働いて
年金払ってない無年金者と言われる高齢者がたくさんでてきます。
+22
-0
-
220. 匿名 2016/09/20(火) 15:23:57
>>178
つい最近損したの5兆円だっけ?
借金1000兆円とっくに超えてるから多寡が5兆円だと思っちゃうけど
ギリシャの借金40兆だよね
借金の種類が違うから日本は余裕かましてるけど笑+22
-0
-
221. 匿名 2016/09/20(火) 15:24:26
>>87
でも年金って払ってると年とっての病気とかに有利じゃん?
貯金は病気になったからって補償くれるわけじゃないから+15
-1
-
222. 匿名 2016/09/20(火) 15:25:50
年金未納でもらえない人への生活保護は禁止して欲しい
真面目にやってきた人がバカを見る制度は許せない+79
-6
-
223. 匿名 2016/09/20(火) 15:26:23
配偶者控除廃止して次は必ず第三号被保険者に手を出してきます。
そしたら、専業主婦は完全にお金持ちの家庭の特権なります。
配偶者控除、見直し議論始まる 政府税制調査会:朝日新聞デジタルwww.asahi.com政府税制調査会(会長=中里実・東大教授)は15日、所得税の配偶者控除を見直す議論を始めた。配偶者の収入にかかわらず税負担を軽くする「夫婦控除」への衣替えを軸に検討する方向だが、有識者らからは様々な指…
+46
-2
-
224. 匿名 2016/09/20(火) 15:28:40
税金や年金ばかり納めてバカをみる国
外国籍をおもてなし
+64
-2
-
225. 匿名 2016/09/20(火) 15:29:38
年寄りが多すぎて 今でさえカツカツなんでしょうけど ガッツリいろんな所で税金取られる若い働き手はたまらん。今の年寄りはバブル期にいい思いたくさんしてたのに。なんで老後の蓄えすらないの?これから働く若者はあんた達の生け贄じゃない!まだ幼い子供がいる家庭もちゃんと養育して、社会に出さないといけないのに
年寄りはもう終わった人達なんだから 必要ない人には支給しなくていいとおもつ。
+56
-5
-
226. 匿名 2016/09/20(火) 15:30:59
>>221
障害者年金も地味ーに減らされてる+21
-1
-
227. 匿名 2016/09/20(火) 15:31:32
>>204
だいたい専業主婦できてる年収の旦那さんは払ってる額も大きいんだし、得してるかって言うと疑問だよ
世間の風当たり強いから廃止賛成だけど+42
-6
-
228. 匿名 2016/09/20(火) 15:31:41
>>100 です。
未熟者の私に優しく説明していただいて、ありがとうございます。
今年で35歳になりました。母は成人病を患っていて、医療費が毎月2万以上かかるうえに、父のリストラなどで20代とても苦しく、家や車を手放せばいい話なのですが、どうしても今という生活重視になってしまい。母もまた体を崩してしまい、働けないので、70代の父と私とでやりくりしてます。そのやりくりの中で貯めたお金で年金を遡って払おうかと考えてる次第です。
しかし、母も数年未納期間があり、受給できていないことがあり、母には「貰えないよ!」と逆上するばかりです。
貯金はなくなりますが、払うのも義務だし…と揺れています。+7
-1
-
229. 匿名 2016/09/20(火) 15:32:03
ベーシックインカム、日本だと1人月5万円? 各国が導入検討、スイスは国民投票で否決 | ニュースフィアnewsphere.jp収入に関係なく、一定の額を毎月全国民に支給するというベーシックインカム(BI)制度が各国で議論されている。6月初旬には、導入の賛否を問う国民投票がスイスで行われ、否決されたものの大きな話題となった。既存の制度の問題点を是正する策として、多くの国々で...
+6
-0
-
230. 匿名 2016/09/20(火) 15:32:25
>>212
年数によって貰える額が気になる+0
-0
-
231. 匿名 2016/09/20(火) 15:32:39
>>223
良いと思う
+1
-0
-
232. 匿名 2016/09/20(火) 15:32:44
>>224
我らの安倍ちゃんが世界市民を越えて地球市民になりましたからね。
国籍なんか関係ありません。
+3
-3
-
233. 匿名 2016/09/20(火) 15:32:46
国って相続税やら固定資産税やら散々とってるくせにまだ足りないの?
中~高所得者ばかりからお金搾り取って、低所得者にばらまかれる意味がわからない。
+66
-3
-
234. 匿名 2016/09/20(火) 15:34:03
増税で生活苦から安楽死を望む国民がいても海外へのバラマキは増やします+24
-1
-
235. 匿名 2016/09/20(火) 15:34:04
年金にしろ税金にしろ取りすぎ。
散々払わせといてさ、地震や台風被害で住むとこ無くなったら助けない。
何の為の税金?誰の為の税金?
年金だって誰の為の年金だよ。
+87
-3
-
236. 匿名 2016/09/20(火) 15:35:16
私会社員じゃなくてフリーだったからずっと一回も払ってなかった。
どうせ貰えないし。
でも結婚したら主人が今までの分全部払ってくれた。
勿体ないなー払わなくてもいいのにって思っちゃいました。+21
-24
-
237. 匿名 2016/09/20(火) 15:36:54
人生も運なら
年金も運ね。
支給開始時にサイコロ振って
1は満額
以下半額+14
-2
-
238. 匿名 2016/09/20(火) 15:37:37
>>236
いい旦那さまですね。頭上がらないですね。+46
-1
-
239. 匿名 2016/09/20(火) 15:38:31
>>24 >>70
私、そのバイキングの放送を苦笑いで観てたわ。
国家の回し者が「年金は損です!」なんて言うはずないじゃん。
テレビの言う事を簡単に間に受ける情報弱者をカモにしてんのよ。
個人年金の返戻率が105〜128%。
厚生年金や国民年金と比較して、どちらが得になる?
+46
-2
-
240. 匿名 2016/09/20(火) 15:39:11
>>237
老後の人生を決める大イベントだね。
めっちゃ手が震えそう。+5
-1
-
241. 匿名 2016/09/20(火) 15:39:15
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
働かなかったら賞金 →生活保護+105
-5
-
242. 匿名 2016/09/20(火) 15:40:03
年金制度は年収低い人でも老後に一定額貰える制度だから、年収少なくても払う(或いは払えないなら免除の手続きをする)方が得だよ
払う額は年収によって変わるのに、貰える額が一律だから年収高い人は損してるってシステム
年金制度崩壊は国の崩壊だから崩壊することはない、と専門家は言ってたよ
受給額は減る可能性あるけど貰えないよりはマシ
厚生年金は給料の低い人が得する制度!? [年金] All Abouttouch.allabout.co.jp厚生年金は、給料が倍になれば保険料も倍になります。当然、受け取る額も倍になる……と思いがちですが、そうでもないようです。原因は、厚生年金保険料の中に国民年金の保険料が含まれていることのようです。
+11
-7
-
243. 匿名 2016/09/20(火) 15:41:21
なんかここ読んでたら将来が不安になってきた…長生きはしたくない。もう将来のことは諦めよう…+25
-2
-
244. 匿名 2016/09/20(火) 15:41:29
金銭的な問題も大きいけど、個人主義の現代人にとっては日本の賦課型年金制度を良く思ってないのもあるかもね
積立型なら現役時代に政府の口座に預けておいたのを少し多めの利子だけつけて返してもらうから納得いくけど、賦課型だと払ったものはすぐに高齢者に支払われちゃう
自分がもらう年齢になった時、受け取ったお金は誰かわからない労働者の方達が苦労して出したものだなんてあまりいい気がしないよ
+12
-0
-
245. 匿名 2016/09/20(火) 15:42:11
>>41
生活保護のことじゃなくて?
年金は日本人じゃなくても日本人と同様に払い込んだ額に応じて貰って良いと思うけど+3
-0
-
246. 匿名 2016/09/20(火) 15:45:01
年寄りの医療費
在日韓国人の生活保護
年金は大事よ。でも しょぼい額じや生活できない。今後の事考えるなら、ホームの年寄りや治る見込みのない病気の年寄りは 延命無しで好きな事させて早く天国にいってもらおう。
酒タバコ 好きな物食べさせて思い残すことなく
いってほしいなぁ+23
-1
-
247. 匿名 2016/09/20(火) 15:45:29
まともに納めても年金支給されるのかすらわからないし
貯蓄だって老後に生きていける額を貯蓄できるか不安。
いっそ働けなくなったら死にたい+10
-1
-
248. 匿名 2016/09/20(火) 15:45:34
年金は損得じゃなく国のシステム、国民の義務なんだから損得で考えても仕方ないよ。
税金が上がって、保障や年金も厳しくなってるいま 議員の政務活動費、生活保護不正受給、外国人への保障への風当たりは厳しくなると思う。
若い人も政治に無関心ではいられない時代だよ。+35
-1
-
249. 匿名 2016/09/20(火) 15:45:42
確かに、払いたくないわな。
でも、強制だし、障害になった時に障害年金貰えるって事だから、保険代わりとしか思えない。+24
-0
-
250. 匿名 2016/09/20(火) 15:46:20
>>240
既に政府が国民巻き込んで年金資金運用で大ギャンブルしてますし。
年金運用損、将来世代にツケ? 「損失処理の仕組みを」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com公的年金積立金の運用損が膨らんでいる。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用基準を見直してからの通算成績は、初めて赤字に転落した。想定以上の赤字が出れば将来世代へ負担を先送りすることになり…
+14
-2
-
251. 匿名 2016/09/20(火) 15:47:04
年金運用失敗しちゃったアハハ
何兆か無くなったアハハ
ま、いっかアハハ
それ位にしか思ってなさそう。+67
-1
-
252. 匿名 2016/09/20(火) 15:47:15
>>158
数ヶ月かなり時間かかるみたいですよ。
自分も待っています。
+3
-0
-
253. 匿名 2016/09/20(火) 15:47:50
うちは厚生年金だけど署名して今貰ってる
老人に額減らしてもらったよ+3
-1
-
254. 匿名 2016/09/20(火) 15:48:23
一人っ子確定かな..+9
-0
-
255. 匿名 2016/09/20(火) 15:48:33
>>170さん
専業主婦+パートで18万円って
言われていますが…
それは、きっとお祖父様が先に亡くなり、
お祖父様の年金の一部も支給されていたからですよ。
後はやっぱり時代ですねぇ~+21
-1
-
256. 匿名 2016/09/20(火) 15:49:15
>>134
早めに払った方が将来的にはお得だよ。
絶対に貰えるという保証もないけど、絶対に貰えないという保証もない。
国が払えというときに払っておく方が安心です。+17
-6
-
257. 匿名 2016/09/20(火) 15:51:06
>>165
差し押さえられる?(゜ロ゜)+7
-2
-
258. 匿名 2016/09/20(火) 15:51:29
自営なんで払ってる。60で死ぬって、わかってるなら払わないけど寿命は自分で決められないからね。ひょっとして90歳まで生きることになるかもしれないもの。
現にうちの祖母88歳。今のところ元気。+21
-0
-
259. 匿名 2016/09/20(火) 15:52:46
「将来もらえないかもしれない」って考え方はわかるけど、病気や怪我で今の生活が送れなくなったときはどうするの?
親や家族頼み?今ある貯金を切り崩す?
将来の受給ももちろん大事だけど、万が一の時の障害年金もらえないのは困ると思う。
大した額じゃないかもしれないけど、治療費や介助とかの家族の負担考えたら、少しでももらえるようにしておくべき。
個人年金も貯金も、今の収入があるから成り立ってるわけだから、私は掛け捨ての保険と同じだと思って払ってたよ。+49
-2
-
260. 匿名 2016/09/20(火) 15:53:27
>>257
知り合いが差し押さえられましたよ。
給料日に全額ごっそり引かれてました。
まぁ何度か催告書が来てたのに無視した本人が悪いんですけどね。
それにしても高すぎる。+33
-2
-
261. 匿名 2016/09/20(火) 15:53:47
誰か教えてください。離婚した夫は耳が聞こえるのに障害年金2級?で17万近くの年金受給とトラックの運転手の父親の助手?ということで雇用などの一切登録はせず元夫は働いていながらナマポ(父親の隣で座るだけで月収20万弱を父親の給料と一緒に支払われてる)で月と家賃助成金8万と福祉手当6万をもらっています。元夫は税金や保険料も一切支払ったことがありません(支払わない。滞納数百万)税務署や民勢員は何もしないものなんでしょうか?何回も不正受給なよでは?と役所に掛け合いましたが一向に動きがありません。どうしたらいいんでしょう?耳が聞こえるのに17万近く障害年金もらってる...+19
-3
-
262. 匿名 2016/09/20(火) 15:54:34
議員年金てたった七年払うと貰えるんだっけ?
バカ高い議員歳費とバカ高いNHK職員の給与と受信料、生活保護費は三割減で
中国人で生活保護費で三千万貯めてた人、働けるのにパチンコ三昧の人、ニュースになってるよね
+51
-3
-
263. 匿名 2016/09/20(火) 15:55:04
>>242
〝受給額は減る可能性があるけど〟じゃなくて、今のままなら確実に減るんだよ。
年収低い人が最低額の国民年金を支払っても、結局マイナスな事には変わりないの。
個人年金なら100%以上の返戻率があるのに。+6
-1
-
264. 匿名 2016/09/20(火) 15:56:34
寝てる議員には罰金の方が良い
真面目に働いてる者から取るな!!+40
-1
-
265. 匿名 2016/09/20(火) 15:58:38
年寄りが減れば 負担軽くなるんだけど
自分たちは若い頃頑張ったとか言うが
うちらの世代は 頑張るしか道はない世代なんだよ。あんたらのせいで。年寄りって 自分たちの時代と今の時代 同じだと思ってるでしょ
こんな奴らに年金回してやってる若手の事考えてもいないから、年寄り嫌い
+19
-11
-
266. 匿名 2016/09/20(火) 15:59:06
国がだんだん貧しくなっていく過程で、最初のうちは弱者を救おうと、高所得や財産のある人への支給を減らしたり余分に徴収したりで真面目に納めるのが損みたいな構図になるけど、本当にひどくなればいよいよ助ける余裕がなくなり弱者は切り捨てられるからね…
自分たちの老後の頃、果たしてどうなってるか。ある意味掛けではあるが、払えるならちゃんと払ってその他にも手を打っておくのがやはり無難な気がする。+14
-1
-
267. 匿名 2016/09/20(火) 15:59:17
年収じゃなくて所得300万以上だから年収にすると440万くらい?
+16
-2
-
268. 匿名 2016/09/20(火) 15:59:31
とりあえず
払って無ければ文句を言う資格も無いんじゃないっすか?+43
-2
-
269. 匿名 2016/09/20(火) 15:59:45
生活保護受けてる外国人はみんな強制送還して!!!
自国で養って貰って下さい!
+55
-1
-
270. 匿名 2016/09/20(火) 16:00:46
だってお前ら払う気ねーじゃん。
強制徴収するなら、60歳支給開始に戻してから言いなよ。+11
-1
-
271. 匿名 2016/09/20(火) 16:02:29
強制徴収賛成だわ。
+22
-10
-
272. 匿名 2016/09/20(火) 16:03:25
絶対に貰えないって言い切る人を信用するのはどうかと思う。
私はわからないから払ってる。
ひょっとしたらもらえるかもしれないもの。
生活保護のが金額高いって言っても、年金支払いができないほど国が落ちぶれちゃったら、保護費なんか十分に貰えるかどうかわからない。
病院も自由に好きな病院行けるわけじゃないらしいし、福祉課の役人に面談で嫌み言われるのもヤダし。
払えるうちは払うよ。個人的な考えだからみんなに強制してるわけじゃないよ。
病気になったりして払えなくなったら仕方ないけど。+22
-1
-
273. 匿名 2016/09/20(火) 16:04:26
>>202
同意。
ジェネリック、一度調剤薬局で聞いてごらんよ。
成分もやや違うから効くかどうか個人差があるん
だよ。日本製じゃないしね。
+5
-5
-
274. 匿名 2016/09/20(火) 16:04:35
当然、納めたからには年金貰えるのよね?
貰えないなら詐欺より悪質+13
-1
-
275. 匿名 2016/09/20(火) 16:04:54
>>206
ちゃんとお母さまが遺族年金貰えてるよ!!+13
-1
-
276. 匿名 2016/09/20(火) 16:05:40
どうせ少ないし生保受ければいいやなんて思ってる人もいるから強制徴収にするべき。寧ろ遅いくらいだよ。+24
-3
-
277. 匿名 2016/09/20(火) 16:07:34
全員払ってるものだと思ってた…
前1ヶ月払い忘れたことがあったときにもすぐ電話きたけど…+7
-3
-
278. 匿名 2016/09/20(火) 16:07:47
>>267
だとしたらかなり緩いね。年収350万くらいでも払えるでしょ+7
-5
-
279. 匿名 2016/09/20(火) 16:08:00
>>261
役所の福祉事務所には行かれたのでしょうか?
自治体に専用ホットラインがあるなら、そこに相談されても良いと思います。
ただ、「耳が聞こえている」という確定的な証拠が必要だと思うので、
そのあたりが難しいかもしれません。
不正の通報は義務ですし、匿名で大丈夫ですよ。+9
-1
-
280. 匿名 2016/09/20(火) 16:08:39
生活保護だってお金ないだけじゃ申請なんて通らない+21
-2
-
281. 匿名 2016/09/20(火) 16:09:39
年金ってNHKと同じぐらい厄介な機構だよね
個人年金で自分の分をどうにか確保すればいい話
なんでたいして掛け金払ってない見知らぬ爺婆のために若い世代が負担してやらなきゃいけないんだよ+19
-4
-
282. 匿名 2016/09/20(火) 16:09:54
兆単位の損失出して何言ってんのこいつら。
厚労省と年金機構の職員は全員首吊って○ね。+11
-2
-
283. 匿名 2016/09/20(火) 16:11:56
国
「細かい計算めんどくさ~い
叩かれるのめんどくさ~い うるさ~い
自分の給料減らしたくな~い
あ、お前ら足りない分払ってねミャハ☆」
ここまで来るのに誰か是正する人いなかったの?
負けが確定した時点で手を引けよ!
あと、もらえるとしても払う分より減るのは絶対納得いかない!
うちらの暮らしは慈善事業じゃねーんだよ!+19
-1
-
284. 匿名 2016/09/20(火) 16:13:19
まあ払うもん払ってないのは強制徴収でいいと思うけど、世代間格差ほんとにビトいよね。縮めるには今から支給額減らすしか無いんだから、早く減らして。+11
-3
-
285. 匿名 2016/09/20(火) 16:15:43
国民年金貰ってる老人に減らしてもらうことできないの?+10
-8
-
286. 匿名 2016/09/20(火) 16:17:15
両親の年金生活を見ると色々考えてしまう
生活保護の方が有意義な生活してる
中には年金の分を差し引いて生活保護で生活している人もいる
払い続けている私達世代もカツカツ
年金
そもそも何か間違ってるようで
若い人も年金受給者も大変な思いしてる
誰の為の何のための年金だろう+26
-2
-
287. 匿名 2016/09/20(火) 16:17:22
4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 :日本経済新聞www.nikkei.com「公的マネー」による日本株保有が急拡大している。日本経済新聞社が試算したところ、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀を合わせた公的マネーが、東証1部上場企業の4社に1社
大手の日本企業の筆頭株主に年金(GPIF)や日銀が筆頭株主になってるようだね。
クールジャパン大手企業が「マンマ~年金オッパイ頂戴バブバブ」ってなモンですよ
国におんぶに抱っこで、何が一流大手企業様だよ。このアンポンタン。+5
-3
-
288. 匿名 2016/09/20(火) 16:17:23
265さんには祖父母や親御さんはいないの?
戦争や貧しい時代を生きて今の日本を作ってきた人達だよ、感謝の気持ちしかない
畑やったり慎ましい生活してる老人がほとんど
それより日本批判しながら貢献もしないで生活保護費もらってる外国人のがよほど嫌いです。+10
-6
-
289. 匿名 2016/09/20(火) 16:17:42
年金機構に勤めてる友人が、年金払わない方いいよ、って言ってきたよ。
でも勝手に引かれる。
個人年金にする方いいよね。+12
-11
-
290. 匿名 2016/09/20(火) 16:18:21
>>260
初めて聞きました。
年金は払ってないと貰えないシステムではなくなってきているのね。+7
-1
-
291. 匿名 2016/09/20(火) 16:19:05
今の老人が丈夫だけど、その後の世代て工業汚染とか添加物たっぷりで育った世代たよね
いくら医療技術が進歩してても今の老人程長生きはできないと思う
なのに年金受給年数は65歳〜70歳
貰える年数少ないわ、払ってる額は昔より上がってるわで損しか感じない
国民の義務だから仕方ないけど、考えると不安しかないから ただの税金だと理解して貯蓄がんばるよ
+10
-0
-
292. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:04
タックスヘイブンは見て見ぬ振りですか。
そっちから絞り取れば?+56
-1
-
293. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:08
今日テレビで年金についてやってたら、両親から「おまえは年金払ってないけど、将来どうやって生きていくつもりか」って言われた。
「私の世代はもう年金なんてもらえないだろうし、支給年齢も引き上げらるといわれてる」と答えたら、
「年金なかったら老後生きていけるわけないだろ」って小一時間説教されたよ。
好景気時代に生きて年金もらえた世代とは、状況も価値観もギャップがありすぎ。
(私は低収入で年金免除になっている状態)+35
-7
-
294. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:10
うちの知り合いなんて偽装離婚、子供5人産んで一生生保で安泰なんだろうな
羨ましい。
ちなみにピンピンしてタバコ吸ってる
こういうのが身近にいるとイライラする
うちは一人っ子確定だし
国しっかりしろよ+49
-1
-
295. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:11
国民年金のみ、(厚生年金、遺族年金はのぞく)だと今のところは25年以上掛けとけば貰える対象ではあるでしょう。(受給資格があるということ)
満額、40年かけて月78000円くらい(2カ月に一度の支給なので78000×2=156000)が今の支給額だったと思うけど、掛け年数25年だとそれよりずっと支給額は少ないでしょう。+4
-1
-
296. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:23
>>289
払わない方が良いだろうけど、差し押さえられるなら意味ないでしょ
タンス貯金なんてリスク高すぎだし+8
-0
-
297. 匿名 2016/09/20(火) 16:21:48
>>56
年金は任意じゃねーぞ、払えよ!+25
-5
-
298. 匿名 2016/09/20(火) 16:22:27
>>289
そうやって年金制度自体をぶっ潰して、今まで徴収してきて現在集まってる分も含めて、なし崩し的に全て帳消しにしようって魂胆でしょ。
友人とそのお仲間に国民の金全部盗まれるよ~+2
-1
-
299. 匿名 2016/09/20(火) 16:22:44
>>288
いつも戦争の苦労持ち出す人がいるけど、戦争経験者はもうかなり減ってきてる
今叩かれる高齢者はその子供世代+19
-3
-
300. 匿名 2016/09/20(火) 16:26:20
免除者意外は住民税とか所得税と一緒に強制徴収すればいいよ。
払うか払わないか選択の余地なしで。+13
-1
-
301. 匿名 2016/09/20(火) 16:26:25
給料差し押さえとか人間として恥ずかしいよ、そんなんなる前に払いなよ+23
-4
-
302. 匿名 2016/09/20(火) 16:26:36
>287
知りませんでした。
でも、いい事だと思います。
日本の企業が中国マネーに買い漁られたほうがいいですか?技術が流出しないよう日本が企業を守るべき。
ソニーもシャープも日産も外国人が滅茶苦茶にしたでしょ+6
-5
-
303. 匿名 2016/09/20(火) 16:26:50
>>288
じゃあ団塊の世代になんとかしてもらいましょ。+5
-2
-
304. 匿名 2016/09/20(火) 16:28:32
かつて厚生省は、グリーピアなどの保養所事業に国民のお金を
湯水のごとき使い、破たんさせた。
なのにそのことは謝罪もしない。
足りないからと、あの手この手でかき集めるんだね。
昔の厚生省の担当者なんか、しらんふりして天下り先でたくさんもらったんだよ。
だったら責任取って返却すればいいのにしなかった。
今になって何なのよ。+37
-0
-
305. 匿名 2016/09/20(火) 16:28:48
父が透析患者で年金払ってたお陰で障害年金受給して暮らしてる。こういう事がないとも言い切れないから高くて払いたくないけど払ってる。個人年金もかけた方が安心なんだろうけど余裕ない。国の年金がダメになっても、民間の保険会社の方が信用できるものなの?+35
-0
-
306. 匿名 2016/09/20(火) 16:29:05
生保が多いのなんで?+9
-0
-
307. 匿名 2016/09/20(火) 16:29:47
収入400万位だけど夫婦で年払い37万位?
払ってるよ…
将来多分もらえない。
でも今の年寄り支えないとダメじゃない?
健康保健も27万(年間)、
税金の為に働いてるようなもの。
いいんです、旅行も外食も控えても
生きているから…
+35
-6
-
308. 匿名 2016/09/20(火) 16:31:08
無理して払ってるけど、正直もらえるかわかんない年金はっきりいって払いたくない
絶対もらえると言ってるけど、どこにそんな補償があるの?今まででも良いこといってていろんな事で騙された。国民ばっかりではなく自分らの給料や数減すこと考えたら?+24
-3
-
309. 匿名 2016/09/20(火) 16:31:36
団塊、超めんどくさい世代だと思う。
トビずれだけど、蓮舫押しが多いのもこの世代。
戦争を知らない子供たちのはずなのに、なにか違和感を感じます。
バブルで実際に恩恵があっのも、給料が右肩上がりだったのも、この世代。
いやになる。
+45
-2
-
310. 匿名 2016/09/20(火) 16:32:07
>>307
泣きたくなる+13
-0
-
311. 匿名 2016/09/20(火) 16:32:22
>>56
差し押さえの話が本当なら、この人がなぜ差し押さえられないのか疑問
払わなくても逃れられるなら みんな払いたくはないよね…
+15
-0
-
312. 匿名 2016/09/20(火) 16:33:25
皆さんは第3号被保険者ですか?
3号+
3号以外-+24
-29
-
313. 匿名 2016/09/20(火) 16:33:36
免除申請提出してかなり減額してもらって毎月払ってる。
催促の電話と書類がこなくなったからよかった(^_^;)差し押さえとかなった怖いし...+11
-1
-
314. 匿名 2016/09/20(火) 16:33:41
払ってねーのはデモやってな
時間あるでしょ+6
-2
-
315. 匿名 2016/09/20(火) 16:34:36
若い頃から国民年金すら払ってなくて老後は生活保護貰う気満々の奴とか迷惑だから早くいなくなってください。+44
-4
-
316. 匿名 2016/09/20(火) 16:34:50
>>311
同感。
いつから差し押さえが始まったの?
年金じゃないんじゃないかと。+10
-2
-
317. 匿名 2016/09/20(火) 16:34:57
国民年金払わないで老後生活できなくなると扶養の義務で兄弟、子供に迷惑かかるよ。
自己責任なんて言って払わない人いずれ身内に迷惑かけるかもしれないことも考えた方がいい。
+37
-0
-
318. 匿名 2016/09/20(火) 16:35:26
ない所ばかりから取るなよ
日本、いい加減にしろよ+17
-0
-
319. 匿名 2016/09/20(火) 16:35:43
不正受給も数百万とか数千万いそうだな
しかも返してもらうのが難しい+6
-0
-
320. 匿名 2016/09/20(火) 16:37:02
金額が高すぎるんだよ。
夫婦で月三万なんて。
せめて月五千円くらいならもっと気持ちよく払ってやってもいいし、未納の人も払いやすいはず。
未納って事は高いから払いたくても払えない(払いたくない)って事なのに。
政治家はわかってない。+35
-16
-
321. 匿名 2016/09/20(火) 16:37:37
電話も書類もフルシカトは最終警告とか言う重要書類マジでくるよ。私来たから~_~;
ずっと無視してる人は相談に行くとかした方がいいと思う。+18
-3
-
322. 匿名 2016/09/20(火) 16:38:29
うちのばあちゃん多分最低額の年金だと思うけどここからも何じゃかんじゃで税金天引きされてる
自分が明日どうなるか分からないから払ってはいるけど解せない
誰得?甘い汁を吸ってる奴らがいるんだろうな~
ど~なる日本
ど~かしてる日本+15
-0
-
323. 匿名 2016/09/20(火) 16:38:44
>>307
みんな、そうだよ。
サラリーマンはガラス張りだから取り立てはキッチリされてるよね。
お給料から払う人は、厚生年金だけど、国民年金が
こんなに払ってない人多いとは驚いた。
お互い、がんばろー!
+24
-1
-
324. 匿名 2016/09/20(火) 16:39:02
GPIFとりあえず前の運用方法に戻してほしい。
安倍さんが運用方法変えたから損失拡大したんだよね?
以前の運用方法ならここまで損失にならなかったって言ってよ。+7
-0
-
325. 匿名 2016/09/20(火) 16:39:04
所得って手取りだからボーナスなしで月25万。
払えるでしょ。+12
-2
-
326. 匿名 2016/09/20(火) 16:39:28
会社に出入りしている社労士の先生に
「年金なんかもらえる訳がない。でも払わなくていいようにはならない。貯金をしっかりしておきなさい」って言われたw
アラサ―シングル子持ちで年収250万よ。貯金なんか出来ない(;;)+16
-4
-
327. 匿名 2016/09/20(火) 16:39:50
すぐに世代間の憎しみになるけど、年寄りも高収入の人は一定の額になると年金受給額は減らされてる。
それに障害年金や遺族年金の制度を考えたらやっぱり入っておいた方がいいよ。
私も年収は恥ずかしながら250万くらいだけど入ってる。
入らない選択肢なんてないと思ってた。+12
-1
-
328. 匿名 2016/09/20(火) 16:41:44
>>316
こんな記事みつけた国民年金未納の特別催告状を無視して払わないとどうなる? 強制徴収の対象者は誰? | こくまろトレンディbiznot.xsrv.jp国民年金未納の特別催告状を無視して払わないとどうなる? 強制徴収の対象者は誰?2014年春から年金の督促(とくそく)がとても厳しくなるのをご存知だろうか。 督促状がバンバン送られて、なんと預金口座や車が差し押さえられてしまうのだ。 督促状対...
+6
-0
-
329. 匿名 2016/09/20(火) 16:42:14
GPIFの手数料高過ぎない?
損失出しまくってんのに。+15
-0
-
330. 匿名 2016/09/20(火) 16:42:26
>>100
私も年収240万で大差ないけど払ってるよ。
キツイよね。+15
-0
-
331. 匿名 2016/09/20(火) 16:42:34
学生の間、学生納付特例で猶予されてた方、その後追納しましたか?
した +
してない −+10
-20
-
332. 匿名 2016/09/20(火) 16:43:14
建設会社で働いてるけど、下請けの㈱も㈲もついてないような
労務の人たちや日雇いの人は漏れなく年金払ってないよ。
そんなんばっかだからついにメスが入って、来年4月までに強制加入だよ。
少しでも未払いやズルしてる奴らが減りますように。
+26
-2
-
333. 匿名 2016/09/20(火) 16:43:50
>>326
それでも払った方がいいよ。
万が一、障がいを持った時には全然違うよ?+10
-1
-
334. 匿名 2016/09/20(火) 16:43:51
でも実際に払いながら文句言ってるならわかるけど、年金をまったく払わないで今の受給者や年金機構のやり方に文句つけてるのも滑稽な感じ。+31
-3
-
335. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:16
そもそも
払いたい人なんていないの
それでも徴収されちゃうんだから。
払わない人が得するのは
不公平だから、ちゃんと平等徴収
してくれ+32
-0
-
336. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:24
>>327
全体的に引き下げが必要だとは思うけど、高収入だと減らされるってのはあまり納得いかない。払った額に応じてが原則じゃないとほんと馬鹿らしい。+8
-0
-
337. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:31
以前、徴収の通達きたことある。
凄い怖い文面で、親の財産まで差し押さえるという内容。
私自身低所得だったので、脅しの様な文面で、どうなってしまうのか不安で仕方なかった。
時々思うのですが、国はお金を得るには手段を選びません。
怖いです。+13
-8
-
338. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:41
払ってない人ほど今回の強制徴収には憤慨する。+27
-0
-
339. 匿名 2016/09/20(火) 16:44:57
なんせかんせ金額が高い
払えない額じゃ無いと言うけど
余裕で払ってるわけじゃないよ!+10
-0
-
340. 匿名 2016/09/20(火) 16:45:18
消費税上げてでも年金はきちんと支給する義務はあるけど、生活保護費は半分くらいにしていい
年金払った人にだけ生活保護貰えるようにすべき+30
-1
-
341. 匿名 2016/09/20(火) 16:46:04
それこそマイナンバー活用して+18
-0
-
342. 匿名 2016/09/20(火) 16:46:18
悪いけどガルちゃんってやっぱり特殊だと思った。
私も低収入だけど、周りに払ってない人っていないし、過去に一度だけバイトで一緒になった子が払ってないって言ってたのを聞いたきりだ。+36
-7
-
343. 匿名 2016/09/20(火) 16:48:01
生活保護は現物支給にしないとやっぱダメだな。+14
-0
-
344. 匿名 2016/09/20(火) 16:48:19
このトピって滞納してる人のことじゃないの?
真面目に払ってるから関係ないとおもってたけど。+8
-0
-
345. 匿名 2016/09/20(火) 16:48:32
年金じゃないけど引っ越し手続き中途半端で
差し押さえられましたが+0
-0
-
346. 匿名 2016/09/20(火) 16:49:06
こんばんは。
二十歳大学生の国民年金親が払っています。
のちのち、働くようになったら私に返してもらいます。年金事務所に相談にいったら、払っておくに越したことないと言われました。
義務だよ。+6
-12
-
347. 匿名 2016/09/20(火) 16:49:10
外国人は?+2
-0
-
348. 匿名 2016/09/20(火) 16:50:19
厚生年金の人は納めた額が多ければ貰える額も多いのはわかります。国民年金はちゃんと納めてれば将来これだけの額が毎月必ず貰えますって額を決めてほしい。しかもその額は生活保護の額より上じゃなきゃおかしいから!+28
-2
-
349. 匿名 2016/09/20(火) 16:50:25
>>72
申請するのは自由だけど
おりないよ?!+3
-0
-
350. 匿名 2016/09/20(火) 16:51:00
>>1
本当、自民党はクソだよ
もう応援しねーわ!人殺しが!
汚染土バラマキ+8
-3
-
351. 匿名 2016/09/20(火) 16:51:48
>>337
いやいや そもそも国民の義務だよ
払えないなら免除の申請するなり対処しない人が悪いよ
払えないなら免除できます、て逃げ道はつくってくれてるんだからさ+29
-1
-
352. 匿名 2016/09/20(火) 16:52:16
私は相談に行ったら、年金は不安だったら自分で貯めておくのもひとつですよ。と言われました。+18
-0
-
353. 匿名 2016/09/20(火) 16:52:32
いよいよ国に財源がなくなった時に、年金か生活保護かどっちを先に削減していくか考えたら、やっぱり生活保護だと思う。
年金に先に手をつけると結局生活保護受給者が国に溢れるだけだし、少ない年金でカツカツ生活してもらっても医療費まで自分でなんとかしてくれる年金受給者の方が政府もいいだろうし。+42
-0
-
354. 匿名 2016/09/20(火) 16:53:23
年金運用失敗した担当者の年金はゼロに
ついでに資産差し押さえで+11
-5
-
355. 匿名 2016/09/20(火) 16:53:42
少なくとも、国民の義務となっているものだけに、支払うべきなのは確かだよ。
ただ、その年金制度は間違いなく破綻すると各専門家も語っていることなだけに、政府はこの辺について国民に詳しく説明する義務はあるはず。+27
-1
-
356. 匿名 2016/09/20(火) 16:55:08
GPIFが筆頭株主っておかしくない?
どれだけぶっこんでんだよ。
パナマ文書に載ってたりするとこもあったよね?
なんだかなぁ、、+16
-0
-
357. 匿名 2016/09/20(火) 16:55:12
サラリーマンは払いたくないのに強制徴収されてるんだから、払ってない人が差し押さえされるのは妥当だよ。
払ってない人が文句言うのは違うと思うよ。+64
-0
-
358. 匿名 2016/09/20(火) 16:55:48
払いたくはないけど
自分が老後になった時に一人だけもらえないのは悲しいな…
国民年金の納付率が低いっていっても、厚生や共済年金とか含めれば95パーセントくらいの人はきちんと年金を納付してるわけだしorz+14
-0
-
359. 匿名 2016/09/20(火) 16:56:29
>>354
それをいってたら、誰も年金運用なんてやりたがらないし、逆に言うと年金運用で年金を増やした担当者の年金は大幅に増額すべきともなってくるよ。+10
-0
-
360. 匿名 2016/09/20(火) 16:56:39
>>309
蓮舫の新しいトピ下の方にたってました。
これからの活躍世代は65歳以上とのこと。
やっぱり騙されそうな団塊たち。+4
-0
-
361. 匿名 2016/09/20(火) 16:56:39
年金月16000×12×40=7680000
例え減額がこの先続いて月6万になったとしても12年と8ヶ月で元取れるんだよ。
平均寿命からいったら払った方がいい。
+26
-1
-
362. 匿名 2016/09/20(火) 16:56:47
>>346
私は大学の時の国民年金は子供の頃から大事に貯めてたお年玉で払ったよ。きれいに全部なくなった。
夢無いなーって思ったけど、払うお金が無いよりはあって良かった。+15
-0
-
363. 匿名 2016/09/20(火) 16:56:53
>>337
そうはいっても払わない人がいけない
どんな強い文章でも仕方ないんじゃない?
被害者面するのは気に入らない
国民の義務を果たさないで権利ばかり
主張するのはおかしいでしょ
ほとんどの人が頑張って少ない収入から
払っているのよ?!
+21
-1
-
364. 匿名 2016/09/20(火) 16:57:24
>>361
月6万→5万でした。+4
-0
-
365. 匿名 2016/09/20(火) 16:57:50
在日特権とかは詳しくないからわからないけど、外国人も日本にいる間は払うんじゃない?
それで滞在期間が短くて現在の受給要件の25年を満たさない場合は一時金という形で還元してたはず。
日本の企業で働いてる人も多いしね。+8
-0
-
366. 匿名 2016/09/20(火) 16:59:24
>>327
減額どころか100歳になるおばちゃんが駐車場にしてる土地をいくつか持ってて1円も年金もらってない
+9
-0
-
367. 匿名 2016/09/20(火) 16:59:35
払わない 貧乏になったら生保貰えば
なんて考えてるならリスク大きいよ
この先年寄りばかりになるからね
生保につぎ込むお金はないよ。
どんどん受給厳しくなるし健康な
人は絶対無理。ホームレスになるしかない+19
-0
-
368. 匿名 2016/09/20(火) 17:00:26
真面目に国民年金→月6万円
一切払っていなくて働けもしない→月13万(東京都)
まず、この仕組みをなんとかしてほしい。
真面目に払っていたら馬鹿らしい。+39
-1
-
369. 匿名 2016/09/20(火) 17:00:56
年金運用も失敗だから切羽詰まってるねー。+4
-0
-
370. 匿名 2016/09/20(火) 17:01:05
+5
-23
-
371. 匿名 2016/09/20(火) 17:02:05
うちは働き始めてから父から必ず払いなさいなど口酸っぱく言われました。
今の若い人達が老人を助けて、俺たちが年いった時また若い人達に助けてもらえるんだと。
そんな父は49歳で亡くなってしまいましたが。
損得で考えたらあれですが
国で払うと決められたものは払うしかないですね。+26
-3
-
372. 匿名 2016/09/20(火) 17:02:14
現在すでに疲れ過ぎてて年金受け取る前に死んでそうな気がするよ+17
-1
-
373. 匿名 2016/09/20(火) 17:02:16
>>362
えらい!
私もキッチリ愚息から取り立てますよー!
当たり前!+5
-0
-
374. 匿名 2016/09/20(火) 17:02:38
>>353
いや、生活保護より第3号廃止が先
生活保護廃止は死に直結するが
第3号廃止しても死なない+20
-9
-
375. 匿名 2016/09/20(火) 17:04:59
>>374
どちらもやればいいよ。+10
-5
-
376. 匿名 2016/09/20(火) 17:06:01
外国人への生活保護は日本人の義務でも何でも無いのにね+33
-1
-
377. 匿名 2016/09/20(火) 17:06:36
>>376
一番に思うのは、こちら。+10
-1
-
378. 匿名 2016/09/20(火) 17:07:39
大リーガーは、貰える年金の額もハンパない。
メジャーには年金制度がある
メジャーリーグには条件をクリアした選手を対象に年金制度が設けられています。
その条件とは、メジャー(1軍)での選手登録が1日でもあること。10年以上選手登録期間があると満額が支給されます。(1軍の登録年数に応じて年金額が増えていく)
在籍10年で満額受け取る選手の場合、受け取り開始時期を65歳とすると、確定給付部分が6389ドル(月額)、変動給付部分が3000ドル(同)となり、月額9389ドル(約82万6000円)、1年で11万2668ドル(約1000万円)を受け取る計算になります。
イチローが受け取る驚愕の金額とは
マーリンズと再契約をしたイチローは、16年目になる来季もマーリンズでシーズンを迎えます。
来季年俸は200万ドル(約2億4000万円)で、打席数に応じた出来高払いもついており、250打席、300打席に到達すれば、それぞれ30万ドル(約3600万円)を受け取ることができます。
打席数が到達しなければ、年収は3億円を切る可能性があるイチローですが、実はイチローの収入源はこれ以外にもあります。
イチローは2007年にマリナーズと5年総額9000万ドル(当時で約110億円)で契約延長して、6000万ドルは再契約金、年俸として2012年までに受け取りました。
残りの3000万ドルについては、2032年まで20年間で分割して支払われることになっているので、イチローは59歳まで毎年157万5000ドル(約1億9000万円)を受け取ることが確定しているのです。
更に、65歳からは(もちろん前倒しで受給もできる)満額支給のメジャー年金が毎年1000万も支給されることから、イチローの場合このまま引退して特に何も働かなくても問題なく生きていくことができます。
既に十分過ぎるほどの資産を形成しているイチローからしたら年金なんて大した問題ではないと思いますが、お金の集まるところには、お金がどんどん落ちてくるといった感じでしょうか。+4
-0
-
379. 匿名 2016/09/20(火) 17:07:56
払ってない人は意見言う権利ないよ。
どんな理由であれ義務果たしている人間がいるのに図々しい。+26
-3
-
380. 匿名 2016/09/20(火) 17:09:47
こういう事をされても驚かなくなった。
国や企業が国民に優しくないから
少子化が加速しているとも言える。
少子化対策したいとか言いながらこういった事や
待機児童の放置などを平気でやる国ですからね。
みんな呆れていますよ?
+37
-1
-
381. 匿名 2016/09/20(火) 17:10:08
年金の受給額が下がるとか、貰える年齢が上がるとかで今まで60歳定年だったものが、例えば70まで働かないといけないとしても、それならなおさら給料が年齢的に下がるのは必至だから、たとえ3万でも年金を貰えないとやっていけない。
そういう不安から払ってる。
+13
-0
-
382. 匿名 2016/09/20(火) 17:10:54
>>337
いやいや、年金保険料の支払いは税金の支払い同様に国民の義務となっていることなんだから、支払っていない人に厳しい警告文が届くのは当然のこと。
+24
-2
-
383. 匿名 2016/09/20(火) 17:11:49
299
あなたには年金もらってる親はいないの?
きちんと働いて年金収めて、大した額もらってないのに何で叩く必要がある?
戦争関係なくても日本に貢献したことにかわりはないでしょう?+8
-4
-
384. 匿名 2016/09/20(火) 17:14:57
そりゃ団塊は良いなとかそういうのはあるよ。
でも今、取り敢えず自分の将来の不安に対して出来ることはしとかないとって感じで年金は払ってる。
だって不公平に文句言ってても不安は解消されない。
他にも少しだけ投資してるけど、公的年金を払わないって選択肢はないな。+9
-0
-
385. 匿名 2016/09/20(火) 17:15:10
年金払ってないと聞くといくら普段偉そうなことを言ってても信用度が下がる。
将来たかる気満々じゃねーか。+25
-2
-
386. 匿名 2016/09/20(火) 17:16:19
>>383
大した額貰ってないって言われてもね…+27
-1
-
387. 匿名 2016/09/20(火) 17:16:28
>>348
国民年金は現在は40年間未納なく納めて、65才支給でおよそ月額65000円(年額78万円)
政府が公表した年金見通しによると徐々に減額して、今38才の人が65になる2043年度には満額で月45000円(年額54万円)程度これ以下にはしないそうだけど
そのころには物価も上がってるだろうし、45000円ではきびしいね
+28
-0
-
388. 匿名 2016/09/20(火) 17:16:32
ガルちゃんの中でならいいけど、実際に年金とか保険料とか払ってないとか恥ずかしいよ。+24
-0
-
389. 匿名 2016/09/20(火) 17:18:29
将来、自分より下の年代に「年金も払わないで行政に金使わせるんじゃねーよ」とか言われたら怖いし払ってるw+6
-1
-
390. 匿名 2016/09/20(火) 17:19:14
年金は詐欺+10
-1
-
391. 匿名 2016/09/20(火) 17:20:03
>>299
いや、違うよ。
今年金を得ている世代は戦後の日本経済の発展のために欧米人に馬鹿にされたり、差別されたりする中で頑張ってきた人達だよ。
この人達の存在がなかったら、世界3位の経済大国、先進国日本はなかったはず。
+7
-8
-
392. 匿名 2016/09/20(火) 17:20:26
>>350
横だけど、汚染土のバラマキってどうなったんだろう?+1
-1
-
393. 匿名 2016/09/20(火) 17:22:26
国民年金払ってないどころか仕事で車を使うのに自動車保険も自賠責保険も払わず何かあったらとか考えない愚かな人もいる。
山奥で自給自足で迷惑かけないようにひっそりと暮らしてくれ。+10
-0
-
394. 匿名 2016/09/20(火) 17:22:36
社会保障制度についてですが、現在の年金制度は早晩破綻するでしょう。もともと年金制度は、急速かつ大幅に高齢化する日本には、不向きな制度なのです。まず、高齢化の速度が速すぎるために、頻繁に大幅な負担の引き上げと給付の引き下げを行わなければ、たちまち年金収支は赤字に転落します。
緩やかに高齢化する他の先進国では、制度の改定は15~20年に一度行えばよいのに対し、日本では少なくとも、国勢調査によって人口が確定する5年ごとに大幅な改定を行わなければなりません。高齢者は不安が募り、若い人は勤労意欲が低下するでしょう。年金でも健康保険でも、負担や給付の改定が速すぎると、人はついていけないものなのです。
さらに他の先進国では、2030年代の中頃にはおおむね高齢化が止まるため、その時点の高齢者と現役世代の比率をメドとして、長期安定的な年金制度をつくることができます。しかし日本では、急速な高齢化がいつまでも止まらないため、そうした年金制度をつくろうにも、そのメドすらないのです。産児制限を契機とした出産年齢女性人口の激減による急速かつ持続的な少子化という、日本特有の事情のためです。
そして最大の問題は、現役世代の負担増の行きつく先にあります。負担側と給付側の関係で見ると、米国、英国、フランスなどは、将来的に年金を負担する人が7割、もらう人が3割の水準で安定するのに対し、日本は負担する人が5割を切る計算になります。つまり欧米では最終的に2人強の若者で1人の高齢者の面倒を見るのに対し、日本は1人弱で1人の面倒を見なければなりません。もはや認容の限度を超えています。若い人の日本脱出が増えるかもしれません。
by 松谷明彦・政策研究大学院大学名誉教授(元大蔵省)
+5
-0
-
395. 匿名 2016/09/20(火) 17:22:37
難民にはすごいお金使うくせに+30
-1
-
396. 匿名 2016/09/20(火) 17:22:45
消えた年金どうなったの?
オフショアリークス載ってなかった?
パナマ文書トピもう立たないのかな?+30
-0
-
397. 匿名 2016/09/20(火) 17:23:16
>>391
頑張ってないとは言わないけど、だから年金格差は妥当ってことなら、今の若者はますます頑張る意味ないよね。どんなに頑張っても国にとっての価値が今の高齢者より何千万と低いってことになるから。+4
-2
-
398. 匿名 2016/09/20(火) 17:23:37
>>395
難民以外にもすごいよ〜
どこにお金流れてるんだろうね。
+19
-0
-
399. 匿名 2016/09/20(火) 17:24:16
例えば障害年金は20歳以下で障害を負ってしまった場合は無拠出(年金を納める義務がない年齢だから)でもらえる。
それは社会的な救済、でも年金を払う義務がある年齢の人が払ってなくて障害を負ったら?
怖くない?何があるかわからない。
遺族年金とともに保険の役割もあるのに。+15
-0
-
400. 匿名 2016/09/20(火) 17:24:22
もう国が893にしか見えない。+17
-0
-
401. 匿名 2016/09/20(火) 17:25:07
野菜も高いし
税金も高い
オリンピックなんていいよ+42
-1
-
402. 匿名 2016/09/20(火) 17:25:35
いや、もう65歳以上は全員生活保護で良くない?年金しっかり払って来た人には保護費に年金も上乗せ支給、払えなかった人は最低限の生活保護を保証すれば誰も死なないしシンプル!+13
-7
-
403. 匿名 2016/09/20(火) 17:27:44
生活保護受けられる条件の一つに
健康な時に年金払ってることにすべき+58
-3
-
404. 匿名 2016/09/20(火) 17:28:49
長生きのリスクが一番怖い。人は好きな時になかなか死ねないもんだよ。
そしたら若いうちに備えておくしかないし、なんか国民の義務的な事は果たしてきた婆と果たしてこなかった婆は違ってきそう。
低収入だけど払ってる。+10
-0
-
405. 匿名 2016/09/20(火) 17:31:01
ナマポより安いのはおかしいだろ
誰だよ金額決めたやつ+49
-1
-
406. 匿名 2016/09/20(火) 17:31:20
今後、日本も大量の移民を受け入れることになります
日本の馬鹿政治家のせいで嫌でもそうしないと財源を確保できないからね。
でも、実は日本の求める層の移民は来ないのではないかと言われています。
残念ながら日本の国力が低下している今、高度人材の確保はほぼ不可能。
例えばIT等の技術者はまず英語圏で移住し、アジア圏を目指す場合は
シンガポール、香港、上海を目指します。
英語教育が盛んで給料も日本とは比べ物にならないので。
(1000万円近く稼ぐ人もいるそうです)
南アジア出身の技術者は特にそちらを目指します。
そうなると日本へ来る移民層はいわゆる3K職となると思います。
教養のある東南アジア圏の人々も今は良くても数年先は
日本に来てくれるかどうか微妙な状況です。
なぜなら都市部の生活水準はほぼ日本と変わらないから。
マレーシアは2020年には先進国入りすると宣言してますしね。
現状東南アジア圏の看護婦は中東方面へ出稼ぎが多いそうです。
英語も通じてお金も稼げる。
なおかつイスラム圏なのでマレーシア人やインドネシア人は
文化の違いに戸惑い生活に困ることはないわけです。
この先、日本へどこの国の人々が来てくれるのでしょうか?
+8
-1
-
407. 匿名 2016/09/20(火) 17:35:08
>>406
海外から来ないどころか、日本の優秀な技術者はどんどん流出するしね+10
-0
-
408. 匿名 2016/09/20(火) 17:35:09
まずは能無し政治家を首にしてから言って下さい。
+23
-0
-
409. 匿名 2016/09/20(火) 17:35:20
年金にも将来にも不安はあるよ。
でもその事を話すにしても払ってない人と同じ議論の席に着く気はない。+24
-1
-
410. 匿名 2016/09/20(火) 17:35:49
選挙の時、行かなかったり、自民党に投票したのは誰だ?奴らを勝たせれば結果は分かっていたはず、流石、富裕層の味方、自民党!+10
-1
-
411. 匿名 2016/09/20(火) 17:36:33
ねずみ講ならまだ物が手元に残るだけまし!年金は払い損!+9
-2
-
412. 匿名 2016/09/20(火) 17:38:01
>359
企業だったら赤字出した社員と黒字出した社員と同じ待遇?
国だって企業みたいなもの
無能に運営任せるなって話
海外のファンドにやられてるんでしよう?
公務員は莫大な損害出してもクビにならなくていいですね!+10
-3
-
413. 匿名 2016/09/20(火) 17:40:33
払い損じゃないって
もしもの時の障害者年金も遺族年金もわずかだけどある。
要は配分の仕方じゃない?
長生き年寄りがいい思いしてるし
年寄りの医療費が ハンパないし
年寄りも三割負担にするとか
これじゃ 年寄りに吸い取られてるもんじゃん
+8
-2
-
414. 匿名 2016/09/20(火) 17:41:54
株運用で損してんじゃん
他人の金だと思ってジャブジャブ使ってさ
議員年金から補填しろよ+35
-1
-
415. 匿名 2016/09/20(火) 17:42:54
>>396
消えた年金→紙記帳からコンピューターへの移動時期に実際に私の厚生年金消えてました。
が、現在は戻っています。
支払いはまだまだ先ですが。
まさか、自分の年金とは思わなかったよ。+1
-0
-
416. 匿名 2016/09/20(火) 17:43:09
+26
-1
-
417. 匿名 2016/09/20(火) 17:43:48
>>413
もう、医療費3割負担になるのでは?+2
-0
-
418. 匿名 2016/09/20(火) 17:44:08
>>13
はあ?
払った金額は返してほしいよ+2
-0
-
419. 匿名 2016/09/20(火) 17:47:04
>>387
年額78万でしたね。間違えちゃってすみません。+2
-0
-
420. 匿名 2016/09/20(火) 17:48:17
なぜ議員を中心に税金が私服を肥やすのに使われているのに、そこをメッタ斬りにしないんだ。+24
-0
-
421. 匿名 2016/09/20(火) 17:49:07
とにかく、あと4割の人は払った方がいいんじゃない?+6
-2
-
422. 匿名 2016/09/20(火) 17:51:38
将来年金だけで生活出来るとは思えない。
政治家や資産家だけが潤って、
一般人が微々たる年金を貰う頃には家はボロボロ、
家の補修も建て替えも出来ず、民間の賃貸家賃も払えず、
市営住宅は競争率高すぎて入居出来ず、
年取ってからブルーシートで暮らして真冬に凍死とか、
暗い将来ばかりが頭を過る。
本当に議員減らして給料大幅カットが先だと思う。+24
-0
-
423. 匿名 2016/09/20(火) 17:51:58
払ってない外国人には支給しないでほしい+32
-0
-
424. 匿名 2016/09/20(火) 17:52:20
>>23
安楽死なんて生ぬるい事絶対させませんよ!
死ぬまで働き国に税金納めさせますからね!
死ぬ事に憧れず働け働け働け!+1
-7
-
425. 匿名 2016/09/20(火) 17:52:29
外国には気前良く使ってるみたい。
先日もキューバに差し上げてたし。
日本国民は貧乏なのにね。
[国連 19日 ロイター] - 安倍晋三首相は19日、国連サミットで演説し、世界的な難民問題への支援として2016年から向こう3年間で総額28億ドルを拠出すると表明した。+17
-0
-
426. 匿名 2016/09/20(火) 17:52:34
>>395
先進国の中でも移民、難民の受け入れが圧倒的に少ない日本がそれをいっても意味ないでしょ。
+4
-2
-
427. 匿名 2016/09/20(火) 17:53:21
歳費を大幅カット
議員年金と共済年金から補填してほしい+12
-0
-
428. 匿名 2016/09/20(火) 17:53:28
>>405
国民年金はそもそも「自営業」が加入する前提だから
老後も収入があるから年金は足しにする程度の考え
ニュースでも「主に自営業者などが加入する国民年金~」と言うし
実際は自営業者は全体の15%以下
社会保険にも加入出来ないバイトや無職も多い
言わば「貧困層の年金制度」
+11
-3
-
429. 匿名 2016/09/20(火) 17:55:09
保険料といえば健康保険証って写真ないから一枚の保険証を何人もの外国人で使ってるってかなり昔から言われてた。
役所も放置してるよ。
3割負担でも後の7割みんなのお金から出てるのに。+15
-0
-
430. 匿名 2016/09/20(火) 17:56:02
>>309
団塊が嫌になるって、その時代に生まれたんだから
しょうがないでしょ、人間は生まれる時代を
選ぶことが出来ないし、ケセラセラ+3
-4
-
431. 匿名 2016/09/20(火) 17:56:44
>>397
昔の日本を築いた人達みたいに世界的な企業を今の若者世代が作り出していけばいいだけのことだよ。
今の高齢者世代もそうやって今の老後の安定を自ら手にしたわけなんで。+8
-2
-
432. 匿名 2016/09/20(火) 17:56:56
払えるものなら払いますよ。
払えないから困ってるんです。でも免除申請出したのに通らなかった…どうしたらいいのよ+8
-2
-
433. 匿名 2016/09/20(火) 17:58:13
マイナスついてるけど、ここで文句言ってても仕方ない。
払わなきゃ一円も貰えないだけよ。
払わなきゃいいじゃん。+7
-3
-
434. 匿名 2016/09/20(火) 17:59:43
>>432
どんな状況なの?+3
-0
-
435. 匿名 2016/09/20(火) 18:01:30
>>430
横だけど、その子供たちも嫌いです。
子供産まない、非正規が多い。
ゆとりをバカにしている。
+3
-2
-
436. 匿名 2016/09/20(火) 18:02:05
>>433
>払わなきゃいいじゃん
それが通らなくなるんでしょ
+2
-0
-
437. 匿名 2016/09/20(火) 18:03:25
>>422
大丈夫!貧困国ではそれが普通だから!
今のうちにマニラのスラムを見て耐性つけといたがいいよw
悲しいけど先進国はどこも衰退していってるからね (´;ω;`)ブワッ+7
-0
-
438. 匿名 2016/09/20(火) 18:03:43
>>426
ウィキで見ると在日朝鮮人は難民扱いだよね。
だとするとけっこうな数いると思うよ。+8
-0
-
439. 匿名 2016/09/20(火) 18:04:16
>>431
そうですよね。自ら手にしてるから若い世代の年金いらないですよね。+0
-2
-
440. 匿名 2016/09/20(火) 18:05:15
団塊の父母がいる人は払ってもらえばいい。+2
-0
-
441. 匿名 2016/09/20(火) 18:05:19
その前に「消えた年金」はどうなったの?
消えたって言い方も腹立たしい。消したんでしょう。+23
-2
-
442. 匿名 2016/09/20(火) 18:08:22
払ってない人は払う!若い時から払ってないとかで、将来もらえないとしても、生活保護とかは絶対に受けるなよ!+10
-0
-
443. 匿名 2016/09/20(火) 18:10:10
生活保護廃止すればまず収まる。+7
-0
-
444. 匿名 2016/09/20(火) 18:10:29
3号廃止になるだろうけど、これからの女性達本当に困らないのかな?
+6
-1
-
445. 匿名 2016/09/20(火) 18:10:59
>>441
パナマ?ケイマン?
タックスヘイブンにあったりして。
AIGだっけ?パナマ文書に名前載ってたよね?+2
-0
-
446. 匿名 2016/09/20(火) 18:11:32
全ての人に今まで払った年金を全額返金した上で年金制度廃止にしてほしい。海外に寄付する金とかあるんだからそれ回せばいいのに。日本国家は貧乏なのに見栄はるのなんでなの+16
-0
-
447. 匿名 2016/09/20(火) 18:11:43
厚生年金十分貰えてる老人はもう少し医療費負担してもいいと思うけどね。+7
-1
-
448. 匿名 2016/09/20(火) 18:12:41
*391
の意見に賛成
日本はこの間まで世界二位だったし
中国と違って技術の力でね
そして世界一の債権国
マイナス付けてる人ってどこまで親の苦労を知らないのかね
親の年金だって子供や孫に多少なりとも行ってるでしょう?
+2
-3
-
449. 匿名 2016/09/20(火) 18:13:00
>>446
何かマネロンしてるようにしか見えないよね。+2
-0
-
450. 匿名 2016/09/20(火) 18:14:18
厚生年金含む社会保険料を4~6月の給与を基準に算出するの止めて欲しい
経理の仕事をしてるので決算対応で残業も半端なくするし、休日出勤もしてて4月5月は残業代および諸手当が通常月に比べて多いのに、普段はほとんど残業してないので凄く損してる気になる
私たちの頃には払った分が戻ってくる訳ないのに+10
-1
-
451. 匿名 2016/09/20(火) 18:14:39
払わなくて、払え払えって督促されるのが嫌だから残業増やして払ってる。今は国民年金だよトホホ+13
-1
-
452. 匿名 2016/09/20(火) 18:15:08
国民年金は払いましょう。+8
-2
-
453. 匿名 2016/09/20(火) 18:16:59
>>451
おおかた、そうでしょ。
あと3号廃止したら一生だからね。
お国は何を考えているのやら。
+9
-0
-
454. 匿名 2016/09/20(火) 18:18:58
ガルちゃんって厚生年金より国民年金の方が多いの?+4
-1
-
455. 匿名 2016/09/20(火) 18:19:46
>>24
フジの番組で言われると、
日本人は在日朝鮮人の為に金を払え!
って言われてる気分になるわ…。+17
-1
-
456. 匿名 2016/09/20(火) 18:20:50
>444
専業主婦って言っても
近所の奥さんみたいに義父の介護しながら3人の育児してる人もいる
保育園使わない、ヘルパー使わないだけでも税金使ってないのに3号廃止とかおかしい。+26
-8
-
457. 匿名 2016/09/20(火) 18:21:07
年収300万なんてとてもいかないけど、毎月給料から約2万引かれてますよ(^_^;)
4割も払ってないっていうのは、社会保険に加入しておらず、更に未納している人ということだよね?+17
-0
-
458. 匿名 2016/09/20(火) 18:21:35
信用のためにも払えれば払った方がいいよ。
前に40代の過去にひきこもり期間があった非正規の男が、結婚を機に住宅ローンを組もうとしたら大した額じゃないのに通らなくて云々とかいうトピあったけど、ひきこもり差別とかいう男の主張に保険料も滞納してるからだろ、過去のひきこもり歴のせいにするんじゃないよ‼︎の書き込みが多かった。+14
-1
-
459. 匿名 2016/09/20(火) 18:21:41
>>454
違うと思うけど。+5
-0
-
460. 匿名 2016/09/20(火) 18:24:11
>>454
厚生年金の人は国民年金も強制で払ってるから、意見したくなるんじゃない+12
-1
-
461. 匿名 2016/09/20(火) 18:24:15
私も>>391同意
今の60代の人たちはリアルに自分を名誉白人だと思ってる人が多くて恥ずかしくなるけど
それは欧米人と同等に戦ってきたからだと思う。そして富を勝ち取った。
日本ホルホルしてるのもこの年代の人たちなんだよね。
自分の国はアジアで一番だと信じて疑わない愛国心の強い世代。
でも時代は変わった・・・
+9
-1
-
462. 匿名 2016/09/20(火) 18:25:02
まずは外国人にまで出してる生活保護の負担を全部無くしてからにしてよ
外国人に出してる生活保護費おさえたらかなりのお金浮くでしょ?それ年金にまわせないの?+40
-2
-
463. 匿名 2016/09/20(火) 18:26:43
あのね、在日でも、払ってない人はもらえてません。
そのがせネタ、
いつからどこからわいてんの?+2
-19
-
464. 匿名 2016/09/20(火) 18:28:03
払ってなくて、将来年寄りで無年金って額の多少に限らず何で?って言われるのも恥ずかしいじゃん。+1
-0
-
465. 匿名 2016/09/20(火) 18:28:40
払ってから文句言いましょう+6
-1
-
466. 匿名 2016/09/20(火) 18:28:43
仕方ないから払ってるけどさ、これ以上値上がりだけはマジで勘弁して欲しい。
総支給月20万の給料のうち2万が年金
その他社会保険、住民税、所得税引かれ手取り16万
もう限界だよ。ホントに。
+37
-0
-
467. 匿名 2016/09/20(火) 18:30:42
老人の医療費がー‼︎ってそうかもしれないけど、老人も現役世帯並み収入の人は現役と同じ3割負担だったような。+16
-0
-
468. 匿名 2016/09/20(火) 18:31:13
3号廃止は、私はもう払う覚悟です。
でも、この中だけでも一生働ける幻想を抱いている
人に驚くわ。
こんな不景気、コンビニも外国人。
真っ先に切られるのは女性なのに、結婚してまで
払う覚悟とは、、、。
+16
-4
-
469. 匿名 2016/09/20(火) 18:31:47
今の60代は頑張ってきたから、年金格差が数千万あって当然って人が多いんだね。生まれた時から不況なのも人数が少ないのも今の若者本人の責任だから払って払って貰えなくても自業自得なのね。+0
-6
-
470. 匿名 2016/09/20(火) 18:33:51
個人的に、日本死ねとは思わないけど、
日本国に誇りを感じるのは難しい
議員を肥えさせる為に生きているようなものだもの
本来は、逆だよね
+44
-0
-
471. 匿名 2016/09/20(火) 18:34:14
>>417
なってほしい。けど、まだまだ年寄りたくさんいるから 焼け石に水だろうね。
年金払うのは当然だし 今の年寄りも年金はかけてたから当然の権利だと思ってるし
景気よくならないと解決出来ん問題だぁ
バブルこないかなぁ
+3
-1
-
472. 匿名 2016/09/20(火) 18:34:55
何の負担もしてない人が年金貰える制度自体がそもそもおかしいでしょ。
年金3号を早くに廃止するべき。+22
-9
-
473. 匿名 2016/09/20(火) 18:35:16
もー本当に辛い。
フルタイムで働いたって、手取り15万ないのよ。そっから年金やら税金、保険料と払ってさ…。
年金分のお金を奨学金の返済に回したい。
+36
-1
-
474. 匿名 2016/09/20(火) 18:36:36
ドラマの「無痛」でやってたけど、今お金がなくて体調崩しても病院にも行けない人たくさんいるんだよね
年金に払うお金あったら目の前の生活にまわしたい…
28歳ですが年金もらうのって40年後とか?そんな先のことわかんないよ+35
-1
-
475. 匿名 2016/09/20(火) 18:39:48
>>386
だから、母親からはお金貰わないけど、祖母からは、たまにお小遣いもらっていいと勝手に決めてる。
祖母はもらい得世代だし、祖父が優良企業で亡くなったから専業主婦でも沢山もらってる。
下手したら、私の手取りより多いかもしれない涙+7
-1
-
476. 匿名 2016/09/20(火) 18:40:56
長妻呼んでこいや!
+5
-0
-
477. 匿名 2016/09/20(火) 18:41:32
外国人への生活保護を廃止して、祖国に強制送還してから、年金強制徴収してね
あとこの話とは関係ないけど、NHKは見る人だけが払う制度にしてね
+32
-0
-
478. 匿名 2016/09/20(火) 18:42:04
日本って本当に民主主義かあ?+20
-0
-
479. 匿名 2016/09/20(火) 18:42:18
>>469
生まれたときからぬるま湯につかって
親の敷いたレールを疑わずにのうのうと生きてきた人間の面倒を見ろって
世の中なめすぎじゃなかろうか
その間途上国の人間は必死に勉強、働いてきたわけじゃん
昔の日本のように+8
-4
-
480. 匿名 2016/09/20(火) 18:42:30
そのうち日本も国民が飢え死にする国になるんじゃないかと心配になって来た。
国民は貧乏になって外国には気前良くばらまいて企業は租税回避して。
首相、1200億円免除表明へ
キューバ対日債務
2016/9/10 20:12
安倍晋三首相は、キューバが抱える対日債務約1800億円のうち、3分の2に当たる約1200億円を免除する意向を固めた。
新規経済協力や日本企業の進出を促すため、障壁となる巨額債務の軽減が必要だと判断した。複数の関係筋が10日、明らかにした。
債務問題が解決する見通しが立てば、政府開発援助(ODA)による大規模な円借款などを行う構えで、インフラ整備支援を通じ成長の取り込みを狙う。
免除して、次はODA。気前の良いことですね。+23
-1
-
481. 匿名 2016/09/20(火) 18:42:31
年金もだけど国保も高い
訳あってフリーターだけど死にそう+32
-0
-
482. 匿名 2016/09/20(火) 18:42:52
>>467
それは分かってて、仕事してない人の方が暇だから余計に病院行くって話だと思うよ。+3
-0
-
483. 匿名 2016/09/20(火) 18:44:35
>>479
今の人は必死に勉強して働いてないと思われてるんだ…+6
-0
-
484. 匿名 2016/09/20(火) 18:47:07
>>483
どこの国も受験戦争激しいよ。
学歴ないと仕事につけないから。
日本なんか学歴なくても仕事選ばなかったらお金稼げるでしょ。
そのぶん給料は安いけどそれは本人が学歴の大切さを若いうちに学ばなかったのが悪い。
よそはそんなレベルじゃないよ。+8
-1
-
485. 匿名 2016/09/20(火) 18:49:35
何億も資産のある人にも年金出す制度を変えるのが先だと思う。親から資産を相続してる鳩山由紀夫氏みたいな人だって年金受け取ってるんじゃないんですか。
今はそんな余裕この国にはないと思う+8
-3
-
486. 匿名 2016/09/20(火) 18:50:08
還元されるかわからんけど義務だし国を支えるためには払わないといけない。将来、生活保護の年寄りは若い頃年金を払わなかったぐうたら人間も中にはいる。+5
-0
-
487. 匿名 2016/09/20(火) 18:50:58
3号廃止てどういう意味ですか?+0
-3
-
488. 匿名 2016/09/20(火) 18:51:23
>>484
なんか低学歴の低所得者に思われてるみたいだけど、そんなことないですよ。20代で500万稼いで、白人と競い合いものすごく頑張ったらしい60代3号主婦分の年金も納めてます。だからこそ不満なんですが。+2
-1
-
489. 匿名 2016/09/20(火) 18:52:06
私が20代の頃は離職して厚生年金を脱退したら被保険者〇号に切り替えの手続きして下さいという案内が届いて、バカだった私は放置してしまった。それでも督促とか来ないし問題ないんだと思ってた。
年金定期便が出来て年金の重要さを知ってから、当時の未払い状態を目の当たりにして愕然としました。
追納も出来ないし、満額支給は絶望的な独身アラフィフです。稼ぎもないし老後は終わった。+21
-1
-
490. 匿名 2016/09/20(火) 18:54:12
>>121
公務員にそんなうまい年金なんてねーよ
別なわけねーだろ
公務員だって税金はらってんだよ
+5
-9
-
491. 匿名 2016/09/20(火) 18:56:46
3号やめればいいんだよ
納付してないのに貰えるっておかしいよね〜+25
-8
-
492. 匿名 2016/09/20(火) 19:01:20
生活保護もらう方がお得なんだよねー…+8
-1
-
493. 匿名 2016/09/20(火) 19:02:29
ここで愚痴るしかないけど
うちの両親年金世代で 母親は脳梗塞で倒れて毎月一回は病院通いしてます。
1ヶ月分のお薬代1600円よ!私の子供が熱出して3日分のお薬代2600円!若いから回復も速いけど
納得出来ない
誰が悪いって誰も悪くない。
景気が良ければみんな上手くいくのよね。
主人の給料が 上がって年金未納分も払えるくらい グンと上がればきっと上手くいくのに
増税ばかりして 旦那の年収は上がらないなら
年寄り邪魔者にしたくなる
景気あがれーっ!
+18
-4
-
494. 匿名 2016/09/20(火) 19:03:16
払ってない人は将来困ったら生活保護貰えばいいやって思ってる人多いと思う。
生活保護制度どうにかしないとほんとに真面目に年金払ってるのが馬鹿らしくなる+26
-0
-
495. 匿名 2016/09/20(火) 19:03:23
3号とは?
20歳から60歳まで払ったとして40年
一度も納付したことなくても、旦那さんの扶養に入っていれば納付が免除され、払わなくていいんです!
しかも、年間786,500円貰えます!
その分を負担しているのが、今働いて納付してる人たちですが…(^◇^;)
だから、働かなくても貰えるのでお得♪なんですねー!+26
-7
-
496. 匿名 2016/09/20(火) 19:05:11
年金破綻するって言ってる人いるけど、破綻したときはギリシャみたいに財政破綻するときだよ。
そうなったら、民間企業でかけてる個人年金も保険会社バッタバタ倒産してるだろうから、もらえない可能性の方が高いんじゃないかと思うんだけど、そこら辺どう考えてるんだろう。
年金払ってないと若くして何かあったときに遺族年金も障害者年金も貰えないし、とりあえず払ってない人は今からでも払ってたほうがいいと思う。あ、役所の回し者じゃないですよ(><)
私も無職のとき健康保険料とか年金、市県民税の支払いに苦しんだから払いたくない気持ちは痛いほど分かる(;´д`)
でも、払ってないデメリットが大きいから、知らない人は知らない人は知ってたほうがいいと思う。。。+19
-0
-
497. 匿名 2016/09/20(火) 19:05:38
地方では議員一期やると家が建つってラジオで言ってたけどワーキングプアの人も居るのにおかしいでしょう。
地方議員だと本業の片手間の人も多いのに。
地方議員なくして町内会みたいに無報酬で持ち回りでやった方が汚職も少ないしいいいのでは。
浮いたお金は子育て世代に+8
-0
-
498. 匿名 2016/09/20(火) 19:06:27
3号は確かに不公平だと思うけど、とりあえず保育園に入れられない子供のいる母親はその子が何歳かになるまでとか、要介護老人を自宅で見ている人は申請すれば免除とか、そういうのを決めれば3号の廃止はかなり実現に近くなるかもしれない。+10
-2
-
499. 匿名 2016/09/20(火) 19:09:40
130万の壁を106万にするのだって年金払ってもらう人を増やす為だよね?
+7
-0
-
500. 匿名 2016/09/20(火) 19:10:37
>>478
見せかけだよね。
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する