ガールズちゃんねる

ご飯のおかずにならないもの

167コメント2016/09/17(土) 03:27

  • 1. 匿名 2016/09/15(木) 21:25:40 

    関東在住ですが、大阪の方ではお好み焼きがおかずになる? 白いご飯と一緒に食べると知った時、衝撃でした。
    私は実家でおでんとホワイトシチューがおかず扱いで出てくるのが嫌でした。

    皆さんのおかずにならないメニューは何ですか?

    +157

    -34

  • 2. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:24 

    コロッケ

    +120

    -151

  • 3. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:24 

    コロッケ

    +101

    -129

  • 4. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:25 

    グラタン

    +344

    -43

  • 5. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:31 

    関西に住んでますが、お好み焼きはお好み焼きだけで食べます!!!
    おかずにはなりません!!!!!!

    +244

    -50

  • 6. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:34 

    おでん!

    +373

    -56

  • 7. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:38 

    プリン

    +102

    -25

  • 8. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:38 

    ご飯のおかずにならないもの

    +256

    -53

  • 9. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:38 

    私もシチュー、グラタンなどのホワイトソースのものはダメかもですー!

    +299

    -49

  • 10. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:44 

    おでん

    炊き込みご飯ならなんとか。

    +249

    -40

  • 11. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:49 

    かぼちゃの煮物
    大学芋

    +374

    -41

  • 12. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:53 

    お刺身。なんか違うんだよね。

    +164

    -156

  • 13. 匿名 2016/09/15(木) 21:26:59 

    ならなくはないけど、いも類は単体でいける。
    にくじゃがとか、かぼちゃの煮物とか。

    +122

    -21

  • 14. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:02 

    大学芋

    好きなんだけどおかずとは何か違う

    +270

    -9

  • 15. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:05 

    カボチャの煮付け

    +307

    -45

  • 16. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:06 

    +245

    -17

  • 17. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:06 

    大学芋
    かぼちゃの煮物

    +145

    -16

  • 18. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:10 

    焼きそば

    +138

    -50

  • 19. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:11 

    ポテトサラダ

    +189

    -50

  • 20. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:11 

    シチューで白米は食べれません

    +76

    -103

  • 21. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:14 

    アメリカンドッグ。

    +179

    -4

  • 22. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:16 

    茶碗蒸し

    +154

    -31

  • 23. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:17 

    知り合いの家でそうめんとご飯出された時は困った。。

    +255

    -10

  • 24. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:32 

    トマト

    +85

    -13

  • 25. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:33 

    え~コロッケって人気おかずじゃないの?!
    私はおでん!

    +167

    -19

  • 26. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:42 

    刺身こんにゃく

    +150

    -12

  • 27. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:43 

    枝豆

    +138

    -11

  • 28. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:44 

    我が家は昔からシチューもおでんもご飯と出てくる。慣れたw

    +161

    -8

  • 29. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:45 

    ソーセージ

    +8

    -52

  • 30. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:52 

    パスタ

    +98

    -7

  • 31. 匿名 2016/09/15(木) 21:27:57 

    コーン

    +58

    -14

  • 32. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:09 

    ゴーヤーチャンプルー
    にんじんしりしり

    +10

    -54

  • 33. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:18 

    かぼちゃの煮付けとかジャーマンポテトみたいな芋類はご飯と一緒に食べたくない

    +102

    -19

  • 34. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:25 

    マヨネーズ系サラダ全般

    +16

    -27

  • 35. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:27 

    ふーちばージューシー

    +0

    -17

  • 36. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:36 

    出てるけどかぼちゃの煮もの等
    単体でなら良いんだけれど甘いおかずとご飯一緒に食べるのが苦手

    +58

    -7

  • 37. 匿名 2016/09/15(木) 21:28:55 

    酢の物
    ご飯のおかずにならないもの

    +127

    -31

  • 38. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:08 

    おでんは甘い味噌ダレをかければ、充分ご飯のおかずになるのですよ

    名古屋のおばちゃまより

    +25

    -32

  • 39. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:09 

    主人は肉じゃががダメみたいです

    +32

    -38

  • 40. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:13 

    かぼちゃとサツマイモを使ったおかず。
    甘みが強いからご飯に合わない。

    +83

    -13

  • 41. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:17 

    甘い煮豆

    +101

    -9

  • 42. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:21 

    シチューにパンといはうお洒落な家に生まれたかった

    +55

    -19

  • 43. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:25 

    確かにホワイトソース系の料理に白ご飯は合わないし、一緒に食べようとは思わない

    +19

    -30

  • 44. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:26 

    ごはんだけでも食べられる
    おかずだけでも食べられる

    組み合わせが嫌なものはあるけど、おかずにならないというものは無いです。

    +30

    -5

  • 45. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:35 

    素朴な疑問。
    おでんは何故おかずにならない?
    一見ご飯に合う気がするが…

    +106

    -23

  • 46. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:36 

    もずく

    +37

    -8

  • 47. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:39 

    ダントツおでん

    +32

    -22

  • 48. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:51 

    ポテトサラダ

    +26

    -11

  • 49. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:54 



    身をほじるのに精いっぱいでご飯食べる余裕などない

    +109

    -4

  • 50. 匿名 2016/09/15(木) 21:29:59 

    ポテトサラダ

    +21

    -6

  • 51. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:11 

    湯豆腐、冷奴

    +27

    -8

  • 52. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:14 

    ス、ステーキ・・・

    パンで頂きたい

    +2

    -32

  • 53. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:19 

    骨付きの唐揚げ。
    お茶碗持つ手を拭いてるうちに口の中もうない。

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:25 

    納豆です‼マジ臭い!あっ好きな人いたらごめんなさい

    +3

    -40

  • 55. 匿名 2016/09/15(木) 21:30:46 

    炊きたてごはんなら何でもおいしい

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2016/09/15(木) 21:31:32 

    金時豆
    これ自体はすごく好きなんだけどご飯のおかずとして出されるとどう食べようかと困る。
    ご飯のおかずにならないもの

    +75

    -3

  • 57. 匿名 2016/09/15(木) 21:31:46 

    >>45
    おでんは、私だけかもしれないけど今はお酒と一緒のほうが美味しく感じる。ビールとか日本酒とかと一緒に食べたいから私はご飯いらないなーと思う。

    +33

    -5

  • 58. 匿名 2016/09/15(木) 21:31:56 

    ゆでたまご

    +32

    -4

  • 59. 匿名 2016/09/15(木) 21:32:06 

    トマト煮込みとかトマト味。
    パンなら合うんだけどなぁ。

    +35

    -16

  • 60. 匿名 2016/09/15(木) 21:33:02 

    手羽先の唐揚げを夜ご飯のおかずに出されてお母さんとケンカになった!私はご飯のおかずにならないです。つまみだと思う。

    +8

    -22

  • 61. 匿名 2016/09/15(木) 21:33:09 

    ポトフ

    +34

    -6

  • 62. 匿名 2016/09/15(木) 21:33:21 

    ケンタッキー・フライドチキン

    なぜか子供の時ケンタッキーを買ってきた日でもご飯と味噌汁出してたな、我が母。
    ご飯合わないと思うんだよなー

    +47

    -12

  • 63. 匿名 2016/09/15(木) 21:34:34 

    大阪出身ですがお好み焼きとご飯の組み合わせ無理

    +18

    -7

  • 64. 匿名 2016/09/15(木) 21:35:09 

    実家にいたとき、ばぁちゃんが冬になると作ってた冬至かぼちゃ
    あんこで甘くておかずにならないのに、食べろ食べろうるさいからかぼちゃだけ食べてた(^_^;)

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2016/09/15(木) 21:35:21 

    コロッケ私もわかるなぁ
    パンの方があうよね
    じゃがいもがイマイチご飯に合わなく感じるのかも…ポテトサラダとか…

    +18

    -17

  • 66. 匿名 2016/09/15(木) 21:35:29 

    甘い煮物
    高野豆腐とかひじき

    +13

    -10

  • 67. 匿名 2016/09/15(木) 21:35:54 

    細かいことは気にしないタイプです
    お好み焼きと米が出てきても味濃いし悪くないなと思うくらいはプラス思考です

    +19

    -4

  • 68. 匿名 2016/09/15(木) 21:36:25 

    むしろごはんとかいらない。おかずだけでいい。

    +23

    -11

  • 69. 匿名 2016/09/15(木) 21:36:48 

    関東ですが、姑が焼きそばをごはんのおかずにしたがります(¬_¬)
    焼きそば食べたきゃそれだけ自分で作ってくれ。

    私にどっちも作らせるのはやめてくれ。

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2016/09/15(木) 21:37:35 

    >>62
    それはお母様が少数派では?!
    ケンタッキーはチキンとはいえハンバーガーとかと同じ感覚だな。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:11 

    ポトフ

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:28 

    芋の天ぷら

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:31 

    いか焼き

    +13

    -6

  • 74. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:33 

    芋類全般と、かぼちゃの煮物
    モフモフパフパフした感じがご飯に合わない
    コロッケもダメ(コロッケサンドは好き♡)
    以前、この感覚がわかる人が職場に一人だけいて、昼休みによくこの話してましたw

    +14

    -6

  • 75. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:35 

    いまのところキツイなと感じるのは>>23
    そうめん食べた後に乗りと醤油出してくれるならいいけど

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:43 

    茹でたブロッコリー。
    単品で食べたい。

    +27

    -5

  • 77. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:53 

    漬け物 いつも残しちゃう(¬_¬)

    +2

    -20

  • 78. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:23 

    ケンタッキーフライドチキン

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:27 

    エビフライ
    大好きなんだけど、ご飯は進まない

    +9

    -23

  • 80. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:27 

    >>23
    以外は全然OKなんだけど…

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:37 

    名古屋でも味噌おでんとご飯は食べません。

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:48 

    カボチャの煮付け、ダメな人多いけど、
    挽き肉を使った カボチャのそぼろ煮 は?
    あり +
    なし -

    +52

    -13

  • 83. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:09 

    でんぶ

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:21 

    義母がおかずによくナポリタンとジャガイモ料理出してくれるけど(プラス白飯)、嫌われてるのかな?

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2016/09/15(木) 21:44:15 

    刺身
    エビフライ
    好きなんだけど白米には合わないと思う

    +9

    -22

  • 86. 匿名 2016/09/15(木) 21:45:04 

    >>57
    そうなんですね。
    おかずというより酒の肴というかんじなのですね。
    疑問が解けました!

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2016/09/15(木) 21:45:31 



    ゆで、焼き、刺身、どれもおかずにはならない

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2016/09/15(木) 21:45:43 

    シチューが合わないという方結構いますが、私も結婚前までそうでした。でも旦那の影響でシチューをカレーのようにご飯ななかけて食べたら結構イケるんです。いまでは当たり前のように子供にも「シチュー御飯にかけるー?」と聞いています。子供も「かける!」といっています。

    +33

    -9

  • 89. 匿名 2016/09/15(木) 21:46:58 

    ピーナッツみそ〜!!千葉では給食でも出てたけど、ご飯のお供にはしなかった!意外と合うと思うけど少数派でしょうか、、

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/15(木) 21:47:28 

    ラタトゥイユをこの前作ったら白ご飯には全く合わなかった!

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:22 

    おかずっていうか
    栗ごはんが合わないと思う
    ここでも出てるかぼちゃとかサツマイモと同じ系統で
    甘くて米との相性最悪だと思う
    栗の部分だけ先に食べちゃう

    +29

    -9

  • 92. 匿名 2016/09/15(木) 21:49:50 

    なんでお好み焼きとライスダメなの?
    炒飯とラーメン、うどんと稲荷と変わらなくない?
    炭水化物+炭水化物だしちゃんと味付いてるし

    +15

    -7

  • 93. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:21 

    こんなに「ダメ」と判断されるのが多いのにビックリ!
    「ご飯のおかずに合わない」と言っても、これらが主菜副菜複数の品数があるうちの1品なら、あっても良いのかな?

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:40 

    >>92
    炒飯とか稲荷は単品として成立してるから
    おかずとしてラーメンやうどんを食べてるわけじゃないじゃん
    ただのセット

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:48  ID:8pqQYuMS4y 


    飲食店で働いてますが
    まかないで普通に
    ご飯と一緒に
    おでん、焼きそば、シチューとか
    出てきますよ(^^)
    合わないと感じる方もいるんだと
    このトピ見てびっくりしてます。

    わたしはコーンクリームコロッケが
    ご飯とは合わないと思います。

    +16

    -8

  • 96. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:38 

    >>91
    同意!
    同じようにさつまいもご飯も合わない!甘みがダメなんだろうね
    季節柄、家族が食べたいと言うので作らざるを得ないw

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:56 

    豚の角煮。

    +2

    -13

  • 98. 匿名 2016/09/15(木) 21:56:01 

    餃子。単品でワシワシ食べたいんだけどね。ビールをキュ~って。

    +6

    -13

  • 99. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:49 

    生野菜のサラダ好きだけど
    ご飯とは食べないなー

    +16

    -3

  • 100. 匿名 2016/09/15(木) 22:00:18 

    お好み焼き。関西出身だけど、おかんが絶対「ご飯つけや~」ってお茶碗よこした。おかん、今入院してて、でも「ご飯つけや~」っていうんよ。
    つけなね(*´-`)

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/15(木) 22:01:59 

    ピーナッツみそは、ご飯に乗せて食べます!
    甘いので、苦手な人もいるよね。
    家は、おにぎりの中にも入れます。
    ピーナッツご飯も美味しいよ!by千葉県

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2016/09/15(木) 22:06:59 

    シューマイ

    +8

    -8

  • 103. 匿名 2016/09/15(木) 22:09:57 

    手羽先の唐揚げ
    私にとってはおやつ

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2016/09/15(木) 22:12:27 

    >>1
    お好み焼きをおかずに白いご飯食べませんよ!
    関東の人に、大阪は食べるのでしょ?
    ってたまに言われますけど、本当にイラつきます

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2016/09/15(木) 22:12:28 

    ケンタッキーもそうだけどフライドチキンってご飯にあいそうであわないよね

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2016/09/15(木) 22:12:56 

    シチューとかでご飯は進まないから、そういう場合、シチューとチャーハンとか、シチューと炊き込みご飯とか、米だけでも食べれるようにしてる。

    ちなみに昨日はシチューといなりずし(笑)
    組み合わせおかしいけど(笑)

    +5

    -7

  • 107. 匿名 2016/09/15(木) 22:13:31 

    私、シチューかけご飯が好きなんだけど…そうか…評判悪いのね~(´・ω・`)私は、冷奴かな…。母子家庭で貧乏だったから、何でもモリモリ食べてたので、基本的に何でも良い。

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/15(木) 22:17:57 

    大阪住みですがお好み焼きとおにぎりの組み合わせしてます…
    けど普通の白ご飯は無理

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:04 

    我が家はおでんはおかず、シチューは汁物あつかいです。
    実家がそうでした。
    ちなみに大学イモもおかずあつかい。
    結婚当初、旦那がビックリしてました。
    世間一般には大学イモは和スィーツなんですね。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:42 

    ほとんどがおかずになると思うんだけど
    皆さん何食べてるんですか?

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2016/09/15(木) 22:19:22 

    はんぺん

    はんぺんフライとか。

    +1

    -10

  • 112. 匿名 2016/09/15(木) 22:19:56 

    焼きそばとご飯はもはや定番です

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:06 

    じゃあ、カボチャの煮付けなんかいつ食べるの?
    ①おやつとして食べる。
    ②食事として食べるなら、白ご飯食べない。
    ③そもそもカボチャの煮付けなんて食べない!

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:55 

    冷奴。
    おつまみだと思います。

    +7

    -9

  • 115. 匿名 2016/09/15(木) 22:27:20 

    私もここに出てるやつがおかずでも全然いいんだけど、パンとかなら合うってこと??
    我が家は大体朝はパンで夜はごはんなんだけど、夕飯にパン食べるの?

    おかずによってパンにする人 ➕
    なんでもごはんで食べる人 ➖

    +3

    -15

  • 116. 匿名 2016/09/15(木) 22:28:15 

    >>113
    どうやって答えるのw
    ちなみに私は普通にごはんと食べれる。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/15(木) 22:30:26 

    >>116
    ①②③で。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2016/09/15(木) 22:33:06 

    これはイナゴの佃煮。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2016/09/15(木) 22:36:26 

    肉じゃが

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2016/09/15(木) 22:36:39 

    ジャガイモとブロッコリーの炒め物
    ごはんには合わないと思った

    +12

    -10

  • 121. 匿名 2016/09/15(木) 22:37:56 

    >>113
    食事として食べるけど
    白飯と一緒には食べない(口内調味しない)ってだけかと

    箸休め的に合間に食べるか、デザート的に最後に食べるとかは個人差があると思うけど

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/15(木) 22:40:07 

    コロッケの時は主食がコロッケ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2016/09/15(木) 22:41:32 

    >>113
    食後です、あと甘く似た豆とかも

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2016/09/15(木) 22:44:43 

    食べるラー油、
    あれ、無理だったわぁ。

    +1

    -9

  • 125. 匿名 2016/09/15(木) 22:46:41 

    ローストビーフ

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2016/09/15(木) 22:48:19 

    これからの季節、おでんが困る。
    ご飯がすすまないから、最後に汁にご飯を入れてしまいます。お行儀悪いですが。
    母のおでんはすごく美味しいんですけどね、おかずではないんだなぁ。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2016/09/15(木) 22:49:28 

    >>113
    副菜として食べる。
    箸休めのような。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/15(木) 22:50:59 

    >>114
    冷奴も副菜でしょう。
    メインでは出てこない/出さないと思う。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2016/09/15(木) 23:05:03 

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2016/09/15(木) 23:21:36 

    あるご家庭で昼食を頂く事になって
    でてきたのが
    ざるそばと白いご飯と味噌汁

    そのご家庭はざるそばはおかずで
    ラーメン、スパゲッティなどもおかず扱いだから必ず白いご飯と味噌汁はでてくるんだって

    へーとなった

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2016/09/15(木) 23:23:12 

    >>62
    テレビで沖縄の一部の人は
    必ず白いご飯と食べるって言ってたから
    かなり驚いた

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:08 

    ご飯と一緒に口に頬張りたくないって事なんだね。
    食卓に並ぶ分には構わないって事ね!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/15(木) 23:55:06 

    かぼちゃの味噌汁

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2016/09/16(金) 00:12:47 

    ピーナッツ味噌はご飯と食べるよ!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/16(金) 00:59:14 

    湯豆腐。
    ご飯と湯豆腐だけっていう晩御飯よく出てきてたけどご飯は食べられませんでした。
    ご飯のおかずにならないもの

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2016/09/16(金) 01:05:27 

    生のきゅうり

    浅漬けになると最高の友になる不思議

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2016/09/16(金) 01:08:26 

    酢の物とかの副菜はほとんど合わないと思うけど

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2016/09/16(金) 01:24:57 

    ホワイトソース系が白ご飯と合わないなら、ドリアは嫌いですか?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2016/09/16(金) 01:33:17 

    >>101

    給食で出たよね、ミソピー!大好きなのは千葉県民だけなのかな?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/16(金) 01:54:00 

    >>23
    えー⁈かやくご飯とじゃなくて?
    ま、それでもびっくりするけど。

    たっぷりの薬味と揚げ茄子とかがサイコーだ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2016/09/16(金) 02:16:20 

    甘い卵焼き。関西人には理解出来ない。
    関東に来て駅弁とかに入ってるとげんなりする。
    あれはご飯のおかずではない。

    +5

    -8

  • 142. 匿名 2016/09/16(金) 05:18:34 

    カキフライ。

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2016/09/16(金) 06:59:23 

    うちのお父さんに言わせたら
    「うるせー。黙って食え。」
    だろうな

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2016/09/16(金) 07:43:47 

    >>52
    ステーキなら何でもOK!!
    ご飯のおかずにならないもの

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/16(金) 07:52:31 

    >>81
    えーーー、私赤味噌系料理は絶対白米と一緒に食べるよー。味噌おでんも、どて煮も味噌煮込みも。
    日本酒でも美味しいけどね。赤味噌にはご飯ほしくなるなー。味覚っていろいろだね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2016/09/16(金) 07:53:57 

    >>138

    ドリアってバターライスとかチキンライスとかだからホワイトソーズかけても私はOK。
    白米にはちょっと合わないかな−と思う。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2016/09/16(金) 07:56:54 

    焼き鳥なんかも意外とおかずにならないな

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:34 

    お好み焼き パスタ グラタン シチュー おでん

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/16(金) 08:04:40 

    >>70

    でしょ。なんでケンタッキーを定食風に食べていたのか、今でも不思議なんですよね。
    ちなみに実家に帰ってたまにケンタッキーのバケツタイプの買って帰ると、いまだに定食として出してくれます。みんなでこのバケツから好きに取って食べて、という感覚がうちの母には無いようです。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/09/16(金) 08:05:47 

    >>143
    私、案外そういうお父さん好きかも。黙って食えwwwごもっともだね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2016/09/16(金) 08:10:01 

    おせち料理ってご飯と食べますか?

    実家は食べないおせちの時はご飯はなかったんだけど、主人の実家はご飯とお味噌汁代わりの雑煮が出てくるんです。
    そもそも雑煮、餅入ってるのになんで白米出すんだろうと思いながら、毎年文句は言わずに食べてます。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/09/16(金) 08:49:27 

    >>149
    お母さんのなかではケンタッキー=唐揚げ屋
    なんじゃない?(^-^)

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2016/09/16(金) 09:19:51 

    >>151
    おせちの時は、ご飯は食べない派です!
    お雑煮の餅がご飯代わりだと思っていたし、大人になってからはどちらかと言うと、おせち+お酒って感じです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2016/09/16(金) 11:36:21 

    カボチャの煮付けって幕の内弁当とかに入ってるよね
    普通におかずだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/09/16(金) 13:53:23 

    >>9
    >>43

    ドリア

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2016/09/16(金) 13:55:32 

    白ご飯にお刺身のみだったときは、どう食べればいいのか分からなかった。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2016/09/16(金) 17:30:48 

    私もお刺身。
    お寿司なら許せるけど、何故かお刺身とご飯とか、丼モノとして出されると食べれない。

    食べれるって人は、普通の温かいご飯と一緒に食べるのかな?

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/16(金) 17:34:44 

    漬物とご飯は合わない。一緒に食べれない。無理。

    食べれない人⇨➕
    食べれる人 ⇨➖
    ご飯のおかずにならないもの

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2016/09/16(金) 17:57:34 

    うに

    丼やお寿司は合わないと思うんだけど

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2016/09/16(金) 18:40:50 

    >>88
    外ではやらないようにしているけれど、家ではどうどうとビーフシチューやホワイトシチューをご飯にかけて食べます。これがおいしいですね(笑) ホワイトシチューは甘ったらしいのはダメで、塩味の効いたのがいいです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/09/16(金) 18:45:45 

    >>91
    栗ご飯の時は、おかずは地味なものやうす味のものがいいね。栗ご飯だけ味わって、おかずはまた別にそれだけ食べている。和風の薄味の煮物とかがいいのかな。栗ご飯は刺身とか餃子とかとは絶対に合わない。サバやサンマの塩焼きでも合わないなぁ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2016/09/16(金) 18:55:12 

    >>113
    > じゃあ、カボチャの煮付けなんかいつ食べるの?

    嫌いじゃないけど、ご飯と一緒には食べない。カボチャの煮付けは、サイドメニューであって、メインではない。例えば、サンマの塩焼きでご飯モリモリ食べて、時々箸休めみたいにカボチャの煮付け食べているとか....もちろん、時々お吸い物か味噌汁をすすります。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/09/16(金) 19:06:10 

    >>156
    意外! お刺身こそは、白いご飯が一番似合っていると思っている。魚本来の味が楽しめると思う。お刺身の時、炊き込みご飯だったりするとがっかりする方なんです、私は。変かしら?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/16(金) 19:09:47 

    コロッケは子どもの時からソース付けて食べていたから、白いご飯との違和感がなかった。デミグラソースとかソースに一工夫すると、立派におかずになると思っている。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/09/16(金) 19:31:41 

    酒飲みの人は「おでんは酒のつまみであっておかずではない」というけれど、それじゃ下戸の人はおでんを食べてはいけないのだろうか? それともおでん食べるときはご飯を食べるなと?

    私は子どもの時からおでんをおかずとして出す家庭で育ちました。大好きで、美味しいと思って食べていました。お出汁のしみた大根、玉子、しらたき、薩摩揚げ、ゴボウ巻き、ウインナー巻き、ロールキャベツ....充分おかずになります。

    ジャガイモやこんにゃくや厚揚げは、美味しいけれどおかずにはなりにくいかもしれないとは思っていますが....まぁ、おでんの時は、ご飯よりもおかずを多く食べてしまう傾向があることは認めます。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2016/09/16(金) 19:39:23 

    >>158
    昔の日本人は、ご飯のおかずは、味噌汁以外は漬物だけだったそうです。漬物は白いご飯を食べるために生まれてきたようなもの。江戸時代の武士は、朝ご飯は味噌汁と数切れの沢庵だけだったとか。20世紀の半ば以前の日本人が「漬物が白いご飯に合わない」なんて発言聞いたら、さぞやびっくりするだろうね。時代は変わったものだ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2016/09/17(土) 03:27:10 

    何度か出てるけど、大学芋がご飯とセットで出てくることのある家庭があるんですね。
    個人的にはおやつだと思ってるので、ご飯とは出てこないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード