-
1. 匿名 2014/01/26(日) 11:10:57
出典:livedoor.blogimg.jp
>>「コンビニやファストフードの発達、食の欧米化や外部化など理由はいろいろ言われていますが、みかんの場合は日本人の生活様式が大きく変わった影響がとても大きい。日本の冬につきものだったコタツがない家が増えたのと合わせるように、みかんの消費が減っています。コタツに代表されるような、生活する上でみかんを手に取る環境が減っているのだろうと推察しています」(前出・近藤さん)NEWSポストセブン|日本人のみかん離れはコタツ減とリンク 消費量はバナナ首位www.news-postseven.com日本原産のくだもの、温州みかんの消費量が激減している。1980年には1人当たり年に14.0キロ食べていたのが2009年には5.0キロに、1世帯当たりの支出金額も1990年には9334円だったのが2012年には4480円と半分以下になった。くだもの消費量ランキングでは2004年からバナナに抜かれて1位の座を明け渡したままだ。日本人はみかんが嫌いになったのだろうか?
+4
-1
-
2. 匿名 2014/01/26(日) 11:13:34
そうなのか?
単純に高いから買う人が減ってるんじゃない?+119
-1
-
3. 匿名 2014/01/26(日) 11:13:34
みかん好きだよー+109
-4
-
4. 匿名 2014/01/26(日) 11:13:54
みかんに限らず果物離れだよね+88
-1
-
5. 匿名 2014/01/26(日) 11:14:24
確かにこたつにミカンは定番。+57
-1
-
6. 匿名 2014/01/26(日) 11:14:31
バナナの方が甘すぎて糖尿病になりやすいんじゃなかったっけ?+35
-4
-
7. 匿名 2014/01/26(日) 11:14:54
コタツとは関係ないような
高いからでしょ。でもみかん好きよ。+94
-0
-
8. 匿名 2014/01/26(日) 11:15:00
そういえば
実家にはこの時期いつでもあるけど、
自分ではあんまり買ってないなあ
+28
-0
-
9. 匿名 2014/01/26(日) 11:15:51
みかん毎日 朝食で食べてるよ~
今年の みかんハズレがないような感じ
甘くて美味しい~+63
-1
-
10. 匿名 2014/01/26(日) 11:15:55
最近のみかんはものすごく甘くて高級だよね
昔みたいに箱買いして大量に食べるとか無理+67
-1
-
11. 匿名 2014/01/26(日) 11:16:36
確かに、コタツのある実家では、やたらミカン食べるけど、家ではミカン買う気も起きないのはこういう事だったのか…な?+16
-1
-
12. 匿名 2014/01/26(日) 11:16:40
えぇΣ(゚д゚lll)
みかん食べる人って減ってきてるの?
うちの方ではみんな食べてるし、そんなに高くもなく売ってるから、冬になったらみかんって思い込んでた。+41
-0
-
13. 匿名 2014/01/26(日) 11:17:04
みかんは甘いのがいいなー+19
-2
-
14. 匿名 2014/01/26(日) 11:17:10
5
今の子供にとってはこたつの定番はむしろアイスクリームだろうね。+26
-1
-
15. 匿名 2014/01/26(日) 11:17:15
でもミカン食べながらこたつに入ってテレビ見たりしてるけどな+15
-0
-
16. 匿名 2014/01/26(日) 11:17:38
バナナは甘いのに安定して安いからいいよね+25
-2
-
17. 匿名 2014/01/26(日) 11:17:47
こたつなくてもみかん食べるよ(*^o^*)+34
-0
-
18. 匿名 2014/01/26(日) 11:18:10
普通に考えてミカンは高いからだと思う。+30
-2
-
19. 匿名 2014/01/26(日) 11:19:33
トピ画のみかんがヤケにみずみずしく美味しそうに見えた!包丁で切ったりしないから!+16
-2
-
20. 匿名 2014/01/26(日) 11:20:01
みかんとか当たりはずれがあるからあんまり買わないな~+8
-0
-
21. 匿名 2014/01/26(日) 11:20:48
ひとり暮らしになってから食べてない+7
-1
-
22. 匿名 2014/01/26(日) 11:20:50
昔は箱で買ってたよね。
今は高いから袋入りのやつを買ってる…
箱だど、逆に食べるの早い(笑)+24
-0
-
23. 匿名 2014/01/26(日) 11:21:34
子供の頃は手が黄色くなるほど食べてたけど、
自分が結婚してからほとんど買ってないわ+7
-0
-
24. 匿名 2014/01/26(日) 11:21:56
ちょっとミカン買ってくる+17
-1
-
25. 匿名 2014/01/26(日) 11:22:52
最近の果物ってミカンに限らず甘すぎじゃない?
甘さと酸味のパランスがいいのがおいしいのに。。+30
-1
-
26. 匿名 2014/01/26(日) 11:22:55
我が家はお炬燵にミカンが冬の定番です。時代遅れ⁈+6
-0
-
27. 匿名 2014/01/26(日) 11:24:21
みかん好きー!+10
-1
-
28. 匿名 2014/01/26(日) 11:24:32
でもみんながみんなミカン好きなわけないから、ミカン嫌いな人もいるし+5
-1
-
29. 匿名 2014/01/26(日) 11:24:42
今は大人も子供もテレビ見ながらでもスマホやPSいじってたりするから、手が空いてないんだよね。
こたつでテレビ見ててもミカン食べる人が減ってるのはそのせいもあるかも。
+8
-0
-
30. 匿名 2014/01/26(日) 11:25:40
冬のバナナは青臭くて美味しくないのが多い+5
-3
-
31. 匿名 2014/01/26(日) 11:25:56
みかんってあんまり消化が良くないよね
乗り物に乗る前に食べると危険+6
-1
-
32. 匿名 2014/01/26(日) 11:26:41
果物よりスナック菓子の方が安いし食べるのも手軽だもんね。+8
-1
-
33. 匿名 2014/01/26(日) 11:40:38
こたつにずっとあたっていると脱水症状気味になるから水分がほしくなってミカンに手が伸びると聞いたよ。うちもこたつでミカンは毎年箱買いです。
ミカンはビタミンCも豊富で風邪引きにくくなるしね。+8
-0
-
34. 匿名 2014/01/26(日) 11:45:40
みかん好きでビタミンも豊富だからたくさん食べたいんだけど…
前にみかん4個一気に食べたらお腹をやられた。上から下からすごくて大変だった。
病院で【みかんいっぱい食べた?】って聞かれて点滴まで打った。
好きなんだけどなー。頂き物で食べるぐらいで、もう10年ぐらい買ってない(´・ω・`)+6
-0
-
35. 匿名 2014/01/26(日) 11:52:28
外国で生産されたバナナより、日本で育てられたみかんは、冬の定番です!+23
-0
-
36. 匿名 2014/01/26(日) 11:54:47
みかん大好きです!毎日食べたい!でも…実家を出てから自分の少ない給料の中でやりくりしていて、その中でフルーツとゆう高級品になかなかてが出せないんです。イチゴだって、ぶどうだって食べたいんです!でも買えないんです!コタツが原因??それ違うと思う…。実家や祖母宅は今でも箱買いしてますもん。若い人のフルーツ離れだとおもいます…。みかん食べたい。かつかつな私は、デパートなどでカットフルーツが閉店前に半額のシールが貼ってあったら、一旦悩んで買う位(半額でもある程度するので)です。かつかつ…。+25
-0
-
37. 匿名 2014/01/26(日) 11:59:18
我が家は果物まで食費が回らないので食べられないって感じです!+18
-0
-
38. 匿名 2014/01/26(日) 12:04:25
みかんに限らず 皮をむく果物を わざわざ買ってまで食べなくなった。洗ってすぐ食べられる イチゴや カットフルーツは自分でも買う。+4
-0
-
39. 匿名 2014/01/26(日) 12:17:11
食べたいけど高くて買えない。果物なんて見切り品とかバナナしか買ってない…安いから。+15
-0
-
40. 匿名 2014/01/26(日) 12:23:37
バナナよりみかんが好き!値段の問題もあるかもですね+6
-0
-
41. 匿名 2014/01/26(日) 12:25:30
一週間で10kgみかんを食べてます。
週末はみかん箱買いです。
みかん農家さんありがとう。+15
-0
-
42. 匿名 2014/01/26(日) 12:38:01
果物の中てミカンが一番好きってくらいなんだけどちょっと高いかな
それでも食べるけど
+1
-0
-
43. 匿名 2014/01/26(日) 12:43:03
むしろ最近みかんを食べることが増えた
食べるとお肌ツルツル、ニキビも減るし
いい感じになる
+4
-1
-
44. 匿名 2014/01/26(日) 12:56:32
みかん高いんだよね(;_・)
でも大好き。灯油が高くてこたつ買ったら、無性にみかん食べたくなるから不思議。年々なくなっていく光景とはいえ、やっぱりみかん+コタツは最強!(笑)+7
-0
-
45. 匿名 2014/01/26(日) 13:02:15
こたつは、膝を悪くするからね+1
-1
-
46. 匿名 2014/01/26(日) 13:55:36
元から柑橘系は好きではないし
元からコタツに入らないし
ww+0
-6
-
47. 匿名 2014/01/26(日) 16:25:18
今年は特にみかんが高いなぁ…と買うのをためらいます。昔は一山300円ぐらいで買えたのに。+5
-0
-
48. 匿名 2014/01/26(日) 16:59:07
コタツも、みかんも我が家では大活躍中ですが…(^^;)
みかんは箱であるし毎日数個は食べてマス。
床暖もあるけど、やっぱりコタツが好きで毎年だしちゃう。+5
-0
-
49. 匿名 2014/01/26(日) 17:07:04
お米やミカンの消費量を回復させるためには、海外の反捕鯨団体みたいな人たちに力づくでミカンやお米の収穫を邪魔してもらうか、世界遺産に指定してもらうしかないかもしれない。
お米やミカンを余らせて、遠い異国から持ってきたパンやバナナ食いながら
「日本古来の食文化を護れ!!」
とか言っても、笑われるだけ。+2
-0
-
50. 匿名 2014/01/26(日) 17:36:50
まず、こたつがない。
こたつに入って、みかん食べて…。
そんな生活ここ10年していなーい!!
みかんだけじゃなく、ぽんかん
清見、でこぽんも美味しいです。+4
-0
-
51. 匿名 2014/01/26(日) 17:40:44
「バナナは好調で首位」って、なんかウケる+2
-0
-
52. 匿名 2014/01/26(日) 18:14:04
売ってるミカンが美味しくないからじゃない?
うちの祖父母が愛媛でミカン作ってるんだけどそこらのスーパーで売ってるのよりかなり美味しい。
売ってるものは味が薄くて水っぽい。
そりゃ売れないわって思う。+0
-0
-
53. 匿名 2014/01/26(日) 18:27:15
そうだったんだ…
うちはこたつもあるし、みかんもいっぱい食べるけどなぁ+1
-0
-
54. 匿名 2014/01/26(日) 19:32:13
海外在住ですが、みかんは日本の素晴らしい果物です!
バナナなんかに負けないで!
+2
-0
-
55. 匿名 2014/01/26(日) 21:35:49
スムージーに最近入れるから、しょっちゅう買っています。
Mサイズで3~4個、リンゴ、葉物のスムージー。
水を入れないでも、ミカンの水分だけですむので、満足感があります。
なぜか、バナナは続けて食べれません。飽きてしまう。+4
-0
-
56. 匿名 2014/01/27(月) 00:44:36
祖母からみかんを大量にもらうからよく食べてるけど、
自分では買わないかな。
都内のスーパーだと1ネット400円くらいして買えない。+1
-0
-
57. 匿名 2014/01/27(月) 01:05:46
子供の時はみかんが段ボールに入っていえにあって玄関に置いていた。
そこが家の中で一番寒いから。
お風呂上がりに2~3個取って食べてたな。
一人暮らし初めてからはあんまり食べない。
たまにバラ売りしてるから2~3個買って食べます。
ネットだと多いんですよね。
バラ売りして欲しいわ。+1
-0
-
58. 匿名 2014/01/27(月) 01:53:42
うちもコタツないけどみかんは大好きですよー
いよかんとかはっさくもおいしいv(^_^v)♪
でも高いしバナナのほうが安いんですよね(T_T)+0
-0
-
59. 匿名 2014/01/27(月) 04:30:20
うちの旦那がみかんを愛してやまない
高いから離れて欲しい
起きて1つ、弁当にも1つ、帰宅して1つ、寝る前に1つ
どんだけ好きなのか
今日、特売で
青島みかんが5Kg ¥980だったから
アサイチで買いに走らせたけど
「買いに行かなきゃダメなの?」だとぬかした
アンタが食べるからなんですけどっ+0
-0
-
60. 匿名 2014/01/27(月) 05:24:01
こたつでみかん
みかんでこたつ+3
-0
-
61. 匿名 2014/02/01(土) 04:20:05
みかん好きなだけ食べながらこたつに入るとか、これ以上ない位に贅沢に感じる・・♡
家を建て直してフローリングにしてから、こたつ使わなくなっちゃった。
あー、久方ぶりにちょっと体験してみたい・・。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する