ガールズちゃんねる

一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

136コメント2016/09/11(日) 18:09

  • 1. 匿名 2016/09/10(土) 14:57:55 

    私は毎日コンビニ弁当と野菜ジュースかコンビニサラダです
    バランスよく食べなきゃいけないのはわかっているのですがどうしても疲れているのと面倒なので簡単に済ませようとしてしまいます

    何か手軽に毎日野菜が摂れる方法があればいいのですが…
    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +84

    -7

  • 2. 匿名 2016/09/10(土) 14:58:30 

    一応カット野菜食べてるけど栄養無いんだよね

    +128

    -2

  • 3. 匿名 2016/09/10(土) 14:59:14 

    どうしてもサプリに頼ってしまう

    +37

    -2

  • 4. 匿名 2016/09/10(土) 14:59:15 

    逆に肉食ってねぇ

    +104

    -9

  • 5. 匿名 2016/09/10(土) 14:59:31 

    野菜ジュース飲んでコンビニサラダ食べてる時点で手軽に野菜摂ってる

    +32

    -21

  • 6. 匿名 2016/09/10(土) 15:00:14 

    冷凍のカット野菜を常備しておけば
    疲れてるとき楽だよ。

    +42

    -9

  • 7. 匿名 2016/09/10(土) 15:00:20 

    摂ってなくてもここ数年風邪ひいてません

    +25

    -10

  • 8. 匿名 2016/09/10(土) 15:00:25 

    刻むの面倒だから、こういう袋サラダ買って二日に分けて食べてる



    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +89

    -24

  • 9. 匿名 2016/09/10(土) 15:00:42 

    サピューリメントで。あとは適度に。

    +5

    -12

  • 10. 匿名 2016/09/10(土) 15:01:08 

    レミじゃないけど笑、ブロッコリーは茹でてマヨネーズつけるだけ!
    栄養あるしオススメだよ〜

    +97

    -4

  • 11. 匿名 2016/09/10(土) 15:01:13 

    にんじん
    ツナ缶、ごま油でにんじんしりしり

    ピーマン
    みそ炒め
    常備菜便利ですよ!

    あとは、かんたん酢でピクルス作ってます!
    野菜不足感じたので、最近
    作り置きしてます。

    +75

    -2

  • 12. 匿名 2016/09/10(土) 15:01:13 

    健康のために!と野菜は頑張って食べてますが
    実家の頃と比べると体力落ちた気がする(笑)
    今日お肉買ってきますw

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2016/09/10(土) 15:01:23 

    パンとかお惣菜しか食べてないや……でも、温野菜大好きだから、これから食べるようにします!

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2016/09/10(土) 15:01:35 

    >>1
    自炊が面倒じゃなければ休みの日に野菜を切って冷凍するとか?
    それこそブロッコリーでもいいし。
    あとは食べたい時に湯がけばいいし
    コンソメ入れたらスープに味噌入れたら味噌汁になるし野菜たくさん取れるよ
    面倒じゃなければってのが前提だけど…

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2016/09/10(土) 15:02:02 

    青汁は飲んでる。

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2016/09/10(土) 15:02:51 

    Xきちっと
    ○きちんと

    +2

    -55

  • 17. 匿名 2016/09/10(土) 15:03:15 

    一人暮らしだと野菜こそたくさん取らざるを得ないと思うけど
    どんどん食べないと残っちゃうから
    買ってないだけでは?

    +56

    -4

  • 18. 匿名 2016/09/10(土) 15:03:22 

    野菜スープたくさん作って、冷蔵庫に保存して三日四日かけて食べてる
    野菜食べないと体調悪くなるような気がして

    +99

    -3

  • 19. 匿名 2016/09/10(土) 15:04:10 

    1週間分の野菜スープとか味噌汁を土日につくってあとはチンして食べてる

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2016/09/10(土) 15:04:17 

    切ったり茹でたり炒めたりすら疲れてめんどくさいってことでしょ
    プチトマトとかそのまま食べれるよね

    +107

    -1

  • 21. 匿名 2016/09/10(土) 15:04:21 

    野菜ジュースって意味ないんだよね。

    +62

    -5

  • 22. 匿名 2016/09/10(土) 15:04:31 

    >>18
    細けぇなぁ
    あんまきちっとしすぎてっとハゲっぞ!

    +30

    -30

  • 23. 匿名 2016/09/10(土) 15:05:36 

    摂ってますよ~!
    スーパーで野菜買ってきて、サラダにしたり。
    一人暮らしだからあえて食生活に気を付けないと、と思ってます。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2016/09/10(土) 15:05:45 

    とりあえず青汁でオーケー

    +10

    -9

  • 25. 匿名 2016/09/10(土) 15:05:49 

    玉ねぎ丸々一個スープにいれて食べてたら、体臭が玉ねぎ臭くなった

    +33

    -5

  • 26. 匿名 2016/09/10(土) 15:06:04 

    >>22
    ハゲはかんけーねーだろハゲは

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2016/09/10(土) 15:06:42 

    サピューリメントってなに?

    +8

    -6

  • 28. 匿名 2016/09/10(土) 15:06:45 

    スーパーの総菜コーナーにある○種の野菜とかの奴買ってるわ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2016/09/10(土) 15:06:49 

    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2016/09/10(土) 15:08:21 

    調理しないと、と思うから面倒くさくなる
    水洗いして生でそのまま食べられ野菜を買ってくればいい
    大葉、ピーマン、トマト、キュウリやブロッコリースプラウトなど

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2016/09/10(土) 15:09:36 

    >>22
    18ですが残念ながら髪多くて困ってるくらいですわ~

    +8

    -13

  • 32. 匿名 2016/09/10(土) 15:10:30 

    食事でも摂ってるけど、足りないかな?って感じるときはサプリに頼ることもあるよ
    食べないよりマシだと思ってる

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/10(土) 15:10:31 

    平日は残業が多くて疲れて料理が出来ないので、土日に野菜を使った料理を纏めて作って冷凍して平日食べています。
    納豆や豆類は手軽に摂れるので食べるようにしています。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2016/09/10(土) 15:10:48 

    水菜、ほうれん草、小松菜がおすすめです!
    パスタにしたり、スープに入れたり。

    個人的にはおかひじきが好き♡
    ゆがいてマヨネーズかゴマドレッシングで和えたらおしまい(*´∀`*)

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2016/09/10(土) 15:11:16 

    トマト
    きゅうり
    ほうれん草

    手間があまりかからなそうな野菜をループしてる

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2016/09/10(土) 15:11:27 

    >>29
    うまいねw
    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2016/09/10(土) 15:11:54 

    とりあえず、毎日なにかサラダを

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2016/09/10(土) 15:12:49 

    ニンジンは精力つくみたいだよ。

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2016/09/10(土) 15:12:56 

    >>31
    ごめん、アンカー間違えた
    >>16だった

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2016/09/10(土) 15:13:16 

    >>10
    切らないってこと?!

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2016/09/10(土) 15:13:36 

    髪の話題で思い出したけど、
    野菜の調理が面倒なら、海草でもいいんじゃない?

    乾燥して売ってるの多いから保存も楽だし、
    お湯や水で戻すだけで、ミネラルたっぷり。

    カット野菜サラダと合わせれば、なかなかいいと思うけど。

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2016/09/10(土) 15:16:30 

    自炊までしなくても切ったり茹でたり程度でも無理なの?
    野菜ジュースやカット野菜栄養ないから、野菜食べたっていう自己暗示かける意味しかないと思うんだけど。
    そんなのにお金かけるくらいなら、洗うだけで食べれる果物を買うのがいいと思う。

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2016/09/10(土) 15:19:12 

    野菜を食べないと落ち着かないので、毎日食べてます
    忙しいときはもやし、豆苗、ミニトマトみたいな感じ
    どれも切る必要なし・・・

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2016/09/10(土) 15:20:21 

    主です

    今はまだ何も問題ない気がしてますが今後を考えると不安ですのできちんと生の野菜を摂った方がいいのではないかと思うのです

    >>33
    結局この方法が一番堅実なんですかね
    コンビニサラダは毎度毎度高く付くし

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/10(土) 15:21:49 

    野菜好きじゃないから青汁ばっか・・

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2016/09/10(土) 15:22:42 

    スーパーのお惣菜だけど野菜だけのにしてる。揚げ物とかじゃなくて和惣菜。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2016/09/10(土) 15:24:03 

    玉ねぎとじゃがいもと人参はいつもある

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2016/09/10(土) 15:25:35 

    長年野菜摂らない生活を続けると、体臭が臭くなるよ。
    中年の男みたいに。

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2016/09/10(土) 15:27:23 

    生キャベツを毎食食べるようにしてます。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/10(土) 15:28:09 

    一番手軽な方法は
    休みの日に野菜を沢山入れた味噌汁やスープを鍋いっぱいに作って冷蔵して、毎日頂くこと。
    味噌汁は凄く身体にもいいんですよ。
    毎日作るのは面倒だけど
    これなら簡単です。
    あと一人鍋とかも簡単に野菜沢山食べれますよ。

    +34

    -3

  • 51. 匿名 2016/09/10(土) 15:30:24 

    温野菜サラダとササミをお弁当にしてる。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/10(土) 15:32:17 

    キュウリやナスは後回しになる。
    キャベツ人参玉ねぎジャガイモばっかりになる
    南瓜は1/4でもちょっと持てあます。一人暮らしだと冷凍庫あんまりい大きくないからちょっと困る。
    パプリカやカリフラワーはちょっと高くて尻ごみ…

    白菜高いとつらい…ナベは一人暮らしのミカタ。さびしい?いいえそれはみんなで食べるナベのこと。
    疲れてくったくたになってさあご飯作らなきゃってときに濃い味のものばっか無理。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2016/09/10(土) 15:32:26 

    豚汁をよく作ります。たくさん野菜とれますよ。

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2016/09/10(土) 15:33:43 

    もう少し涼しくなったら、夕飯は一人鍋にするよ。ダイエットにもなるし。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/10(土) 15:35:39 

    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2016/09/10(土) 15:38:20 

    体調悪くなってくると野菜食べたくなる体が欲しがる感じ。
    で、だるいから キュウリを流しで洗い そのままカリカリかじる。
    ミニトマトを洗い そのまま プチプチ食べる
    ブロッコリースプラウトを洗い 手でざっくり根元からちぎり 食べる
    体調悪くなると ワイルドに食べて そしてシャワーして寝ます

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2016/09/10(土) 15:39:34 

    スープやお味噌汁を冷蔵される方!

    あら熱をとって、小分け容器に入れて冷蔵するんですか?
    例えば日曜日作って、水曜日や木曜日に食べても大丈夫ですか?

    おすすめの具材もあれば教えて欲しいです!

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/10(土) 15:41:22 

    時間のあるときに刻んで冷凍すると便利だよ
    私はキャベツ、人参、ピーマン、キノコ等を刻んで混ぜてジップロックに入れて冷凍してる
    そっちは中華丼や野菜炒め、焼きそばで食べる
    玉ねぎと人参の刻んだ奴はピカタのトマトソースやオムライスにしてるよー

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2016/09/10(土) 15:41:46 

    すぐ食べられるプチトマトを食べてる
    あとはきゃべつ、ニンジン、たまねぎ、じゃがいもなどわりと日持ちして安いものしか買わないな
    あとは野菜じゃないけど卵、納豆は摂るようにしてる

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/10(土) 15:44:30 

    野菜なんて洗ってちぎって食べるだけでいいんだよ。ちぎらるのも面倒ならかぶりついてもいい。
    1人暮らしだから野菜摂らないっていうのは野菜が嫌いってことでしかないよ。

    +31

    -2

  • 61. 匿名 2016/09/10(土) 15:48:19 

    スープかみそ汁(野菜とワカメ)作りおきして毎日一回飲んでます
    今の季節でも4、5日もちます
    野菜はにんじん、たまねぎ、じゃがいも、小松菜、ぶなしめじが多いです
    それと、ワカメです

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/10(土) 15:49:29 

    昼は社食でしっかり栄養取って、夜はコンビニだったり自炊だったり。
    自炊するときは野菜炒めとかオニオンスープとか、せっかく作るなら野菜をいっぱい食べれるものを作ります。
    野菜じゃないけど、もずく、納豆、豆腐は常備してます。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/10(土) 15:52:37 

    ブロッコリー、レンジで大丈夫ですよ。

    私はキャベツをむいて、洗って、切って、
    って作業すら、面倒臭くなる時が良く有る。

    えのきをレンチンして、ドレッシングかけて食べるとか、
    もやしもレンチン、かぼちゃもレンチン、
    ピーマンは生。
    あと、枝豆冷凍を常備してる。
    あとは大麦若葉の青汁。
    気休めかな…

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/10(土) 15:57:31 

    何気に捗るのはスライサー
    100均でも売ってる
    包丁使わないだけでめんどくささ減るよ
    千切りキャベツもモリモリ出来る
    後美味しいドレッシング準備

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/10(土) 15:57:52 

    私もレンジで出来るものはレンジ。

    じゃがいも、ごぼうは、もう何週間も前に買ったのにー、ってのが有る…有っても面倒臭くて後回し。
    すぐに食べられる物がやっぱりイイな。
    チンして台所で食べちゃう、一人になると、こんな感じ。。。

    今日は休みだけど、買い物行くのも面倒臭い。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/10(土) 16:02:02 

    美容オタクで野菜をものすごく摂る友人が30代で胃癌になった。
    ミキサーで生野菜ジュースを作って1日2Lも飲む上司が40代で大腸がん。

    近所の90代のお婆さんは毎晩ウィンナーにマスタードをたっぷり付けてたくさん食べるらしい。
    うちの爺ちゃんはホットケーキと揚げ物が大好きで入院歴ゼロの91歳。

    何が正しいのかわからないから栄養バランスは気にしないことにした。
    食べたい物を食べたい時に美味しいと思いながら楽しく食べることにした。

    +84

    -5

  • 67. 匿名 2016/09/10(土) 16:09:40 

    >>66
    知り合いも毎日青汁飲んで癌になったよ
    青汁は気をつけないとシュウ酸とか体に悪いんだよね

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2016/09/10(土) 16:11:00 

    野菜より果物とナッツたくさん食べたほうが良くない?

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2016/09/10(土) 16:14:42 

    無限ピーマンのレシピ知ってからピーマンはとりあえず食べてます。夏は値段も安いし。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2016/09/10(土) 16:16:35 

    食べてるよ。
    なすびとししとう煮浸しとか、トマト・プチトマトとか、ゴーヤチャンプルーやもやし炒め、キャベツ千切り、きゅうり茄子を浅漬けにしたり。

    毎日野菜食べてる。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2016/09/10(土) 16:16:41 

    >>66
    あるある。
    知人の40代なかば女性、若いころは水商売に喫煙、今は夜勤のある仕事してコンビニ弁当大好きだけどむき卵みたいな肌で健康。
    娘も水商売、喫煙歴ある子だけど同じ肌してるよ。
    結局遺伝なんじゃ…と思ってしまう。

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2016/09/10(土) 16:17:20 

    台風で野菜が高くなるよね。厳しいよ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2016/09/10(土) 16:17:21 

    独り暮らし始めたては全然野菜とらなかったらお肌ガサガサになったから、
    スーパーで売ってるサラダに豆腐をのっけて好きなドレッシングかけてほぼ毎日たべるようにしてる。
    あと野菜ジュースもほぼ毎日。
    お肌つやつやになった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/09/10(土) 16:18:18 

    ブロッコリー切って冷凍しといて食べたい分だけレンジであっためる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/09/10(土) 16:18:25 

    アスパラガス、玉ねぎ、じゃがいも、ニンジン。北海道や全国の野菜が高騰だ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/09/10(土) 16:19:35 

    面倒なら味噌汁だけでも。
    キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、味噌汁に沢山入れたら美味しい。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2016/09/10(土) 16:20:10 

    >>66
    祖母(88)も野菜が大嫌いでお肉と炭水化物が中心の生活してるけど今までにかかった病気は虫垂炎だけです。
    夏はスーパーカップ1日2個とか食べます。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2016/09/10(土) 16:20:55 

    気休めかもですが、食べないよりはましだから野菜ジュース、トマトジュースだけでもとってね。
    私は毎日野菜食べている。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/10(土) 16:26:06 

    野菜は食べるけど好きではないのでドレッシングがすごい量になり、いっそ食べないほうがマシな気がしてる今日この頃・・・

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2016/09/10(土) 16:27:42 

    健康オタクとか美容オタクほど風邪ひいたり病気が多い気がするんだけど

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2016/09/10(土) 16:28:40 

    仕事後に調理がキツイ、わかります。
    私は市販の味噌汁やスープはとにかく買っておきます。今はゆうげ10パック入りとか。卵スープとか。

    それに玉ねぎや小松菜、ほうれん草、なすしいたけ、えのきなど数種類、まあ1品でも良いから少し先にお湯で煮ておいて味噌汁などに加えてる。

    なるべく1日に一回は食べるようにすれば定期的かな〜って思うよ。

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2016/09/10(土) 16:29:33 

    お金かかるから実家から作った野菜送ってもらってる。
    ブロッコリーだけ虫がうじゃうじゃ付いてる画像見てから大好きだったけど
    気持ち悪くて食べれなくなった。。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2016/09/10(土) 16:29:33 

    >>66
    産地とか添加物とか衛生面とか、今より昔のほうがずっとフリーダムだったろうに健康な高齢者多いしね。

    気にして無理するより、摂らないよりは摂るほうがいいかも、くらいに思ってる。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2016/09/10(土) 16:29:34 

    >>66
    高齢者は高タンパクな食事の方が長生きするって学説もあるらしいしなんだかよくわからないよね

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2016/09/10(土) 16:30:51 

    コンビニのサラダやスーパーのカット野菜撮るくらいなら食べないほうがマシだよ
    野菜は加工した途端劣化していくものなのにそれらは綺麗な見栄えで陳列されている
    どういうことかわかるよね?

    +12

    -4

  • 86. 匿名 2016/09/10(土) 16:31:45 

    >>80
    痩せてる人が多いからかも。
    痩せてるとやはり体調は崩しやすくなるよ

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2016/09/10(土) 16:33:22 

    わたし病気がちです。
    20代から、意識して野菜や食べ物バランスとってるつもり。

    だけど、だけど何回か病気した。
    何を信じればいいかわからない結果、
    「その時、食べたいものを食べる」
    ことにしました。元からパッと食材や料理を食べたい!と思いつく性質なので。
    体が欲しているものに素直になります。
    野菜が食べたい!と思いつくと食べます。

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2016/09/10(土) 16:34:01 

    もともと脂肪って体の内部を守る盾みたいなもんだからね
    野菜も大事だけどバランスよく食べないとね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/09/10(土) 16:34:39 

    >>79
    ノンオイルのゴマドレッシングとかいいと思う。
    ゴマは体にいいし!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/09/10(土) 16:37:27 

    >>71
    生まれ持った体の強さあるよね…
    寿命は決まってるんだと好きな物食べてるけど野菜も好きなので割と食べてる

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2016/09/10(土) 16:38:44 

    >>66
    >何が正しいのかわからないから

    もともと丈夫な人と、もともと弱い人がいる、ということで説明できるでしょう?

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2016/09/10(土) 16:39:45 

    そういえば昔と比べるとカリフラワーとブロッコリーの位置が逆転してしまった気がする。
    カリフラワーをクリーム煮にしようかなって買い物に行って売ってなくて、ブロッコリー買って来て、結局ブロッコリーのクリーム煮。
    どっちも好きだけどさ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/09/10(土) 16:40:43 

    きんぴらごぼうを小分け冷凍しておくと
    味も落ちなくて、おいしいよ。

    キャベツは大量にスライスして、塩昆布、ごま油

    不安ならトマトでもかじっておけばいいよ。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2016/09/10(土) 16:43:30 

    ほうれん草とかの葉物は、洗って熱湯をかけるだけで
    いい具合におひたしにできるよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/09/10(土) 16:45:08 

    1人だから腐るの怖くて買えない
    コンビニのカット野菜は
    良くないとは思いつつ食べてしまう

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/10(土) 16:45:32 

    味噌汁にトマト缶

    ご飯を炊くときトマト缶

    カレーはトマト缶をベースに

    トマトは出汁になるからね。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2016/09/10(土) 16:46:35 

    ジャーでごはん炊くのも面倒ですか?
    炊き込みごはんにすれば野菜も摂れていいですよ
    だし、うすくちしょうゆ、本みりんを10:1:1で作れば味は完璧です

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/09/10(土) 16:46:41 

    最近、魚介エキス入りのキムチが好きになりました。それで野菜料理を。

    ①残りのスープなどを取っておいて、それにキャベツやニンジン、豚肉、しいたけなんかを入れみそを溶かして食べる。冬場は良いよ。


    ②鶏手羽中をキムチスープ、ガラスープ、しょうゆ、塩少々を少し加えた中に入れ煮る。後は好きな野菜、ネギ、もやし、えのき、しいたけ、ニンジン、小松菜などを加える。最後に溶き卵、ごま油を少しでキムチ中華スープ。

    たくさんの野菜が取りやすいのが好きです。熱で栄養が流れるなら少し飲んでおこう。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/10(土) 16:48:28 

    塩っぺときゅうりをガラス瓶にいれ
    フリフリする。即席おかずの出来上がり♫

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/10(土) 16:50:09 

    うちの祖父(73)も野菜を食べない!
    魚とご飯とコロッケが好き。

    「体力勝負の漁師が野菜なんか食べてられるか!」と言ってるけど嫌いで食べられないだけ。
    でも病気したのはインフルエンザだけだと言ってる。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2016/09/10(土) 16:53:54 

    >>96
    出汁の意味わかってないよね?

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2016/09/10(土) 16:53:55 

    私はとってないですね
    生ゴミ出るし、そもそもそこまで野菜が好きじゃないんだと思う
    美味しいし嫌いでもないけど、別にあってもなくてもいい存在というか...
    マツコデラックスも「ヤギみたいに野菜ばっか食って長生きしても仕方ない」って言ってたように、好きなもの食べて生きればいいかなと

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2016/09/10(土) 16:59:03 

    ほどほどに、いろいろ食べていればそれでいいと思います
    困るのが、ある日スーパーの棚からからサバ水煮缶がごっそりなくなったり...やめてほしい

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2016/09/10(土) 17:03:56 

    >>103
    テレビのゴリ推しの影響だよね
    ホント一時的。巻き込まれる側は、困るよね

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2016/09/10(土) 17:10:33 

    体を気にするなら、カット野菜と野菜ジュースは今すぐやめなさい。
    カット野菜は消毒のプールに付けてるし、野菜ジュースは表では売れないような、腐った中国産の野菜を使ってるから。

    +4

    -14

  • 106. 匿名 2016/09/10(土) 17:12:19 

    じゃがバターが大好きなので食べてます。
    レンジで簡単!
    バターのカロリー?そんなの気にしない!(笑)

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2016/09/10(土) 17:20:47 

    とっています!
    旬の野菜は美味しいですよ。
    夏はトマトやきゅうりなど。
    切ってそのまま、塩やマヨで簡単に食べたり、
    楽そうな野菜をとっては?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2016/09/10(土) 17:32:01 

    鍋にぶっこんだら野菜いっぱい食えるよ

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2016/09/10(土) 17:33:48 

    ここに載ってる青汁が凄いらしいんで買ってみようかな(^-^;
    体臭がなくなるほどすごい青汁!パラダイスハーブズのエナジーグリーンズ:ロハス美容ブログ
    体臭がなくなるほどすごい青汁!パラダイスハーブズのエナジーグリーンズ:ロハス美容ブログlohaslove.ti-da.net

    iHerbで大人気の青汁「Paradise Herbs, ORAC-Energy Greens」を買ってみました。ORAC(活性酸素吸収能力値)って名前なだけあって、活性酸素除去力がすごいらしく、口コミを読んでいると「体臭がなくなった」「疲れにくくなった」と絶賛されているので、気になって飲...

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2016/09/10(土) 17:37:42 

    56さん
    ワイルドでいいね!私もそんな感じだよ(^-^)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2016/09/10(土) 17:51:00 

    豆苗は我が家の生命線です
    これとツナ缶を混ぜたサラダで野菜不足を解消してます。
    一人暮らしの方野菜をきちっと摂っていますか?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2016/09/10(土) 17:53:44 

    >>101

    え、そう?
    たまに料理番組で
    トマトは出汁のように
    使えるってやってるよ。
    (鰹や昆布の替わりって意味じゃなく)

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2016/09/10(土) 18:07:57 


    野菜ジュースは糖分が多いので飲まない

    糖質取れないから

    必ず、野菜食べる

    煮物も砂糖が入っているので

    買うときは避けてます

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2016/09/10(土) 18:12:10 

    曾祖父も野菜嫌いで食べてなかったなぁ

    90歳まで病気せずに先日ポックリいった

    好物だけ食べてピンピンコロリよ

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2016/09/10(土) 18:16:39 

    年寄りが野菜食べないでも元気で若い人が野菜食べてても病気になってるって書きこみあったけど、体質とか遺伝の問題が大きいんじゃないかと思うなあ
    まさにがん家計とか血圧高いとかそういうやつ
    食べものや生活習慣に気をつけたらリスクは減らせるだろうけどそれでも普通の人よりかかりやすいとかじゃないかと想像

    私自身はといえば野菜は三十路過ぎてから意識して食べるようになりました
    基本的に味噌汁かスープを毎夕食作って、次の朝それに残りご飯投入したりして食べます
    使うのは基本的にそのとき安い物、豆苗やもやしはよく登場します

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2016/09/10(土) 18:17:47 

    祖母は奥歯が欠けたり部分入れ歯が合わなくなってきて「噛みづらい」と肉を食べなくなって野菜中心になったら体が弱くなった。
    お医者さんに「元気で過ごすにはお肉が1番いいからまずは歯を治そうね」って言われたらしい。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2016/09/10(土) 18:21:57 

    野菜はキャベツ、ネギ、玉ねぎくらいしかとってないかもしれない
    大豆の加工製品は手軽だからとってるかな
    でも便秘もしないし風邪ひかないし特に問題ないんだけど
    他の野菜もとらなきゃだめなのかな
    買いたいけど野菜って高い

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/10(土) 18:44:50 

    青汁への絶対的な信用。

    プラス

    ストレートの野菜ジュース飲んでれば大丈夫と本気で思ってる。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/09/10(土) 19:00:57 

    温野菜と温きのこ大量、肉とご飯適量、納豆卵梅干しすりゴマ

    お酒タバコなしでこれを毎日規則正しく食べているのに毎日ダルいし夏バテ秋バテするし。
    朝起き抜けにキューピーコーワゴールド飲み始めた一日元気に動けるようになった

    バランスよく食べてもこんなものw

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2016/09/10(土) 19:18:39 

    前はグリーンスムージーと濃厚なトマトジュースをめっちゃ飲んでた
    トマトジュースダイエットが流行ってから薄いトマトジュースが多くて濃厚なのが値上がりした
    それからは何となく加熱した野菜をもそもそ食べてる感じ
    一応気を付けて摂取はしてる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/10(土) 19:30:57 

    野菜嫌いだから食べるのが辛い!生のトマトやキュウリ食べられる人が羨ましい
    普段は、もやしをシリコンスチーマーで10分チンして、ポン酢とカツオ節で食べてる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2016/09/10(土) 20:20:17 

    レンジって万能だ。何でもレンジで。
    野菜スープも、焼きそばも。
    ガス代はお風呂だけと言っても過言ではない。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/09/10(土) 20:48:28 

    2年前東京から北関東の実家近くに引っ越して以来、
    親が季節の野菜をこれでもかとくれるので、せっせと消費してる
    煮物に炒め物にパスタにスープに味噌汁、
    どかっと作って数日かけて食べる
    職場にもお弁当持参

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2016/09/10(土) 20:50:46 

    人参大根きゅうりを冷蔵庫に常備して
    野菜スティックにしてほぼ毎日食べてる
    キューピーのディップソースが美味しい
    たまに自分で味噌マヨつくってつけたり
    煮物とかサラダにするより簡単

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/10(土) 21:05:48 

    米やうどんばかりでヤバイなっと思った時は惣菜できんぴらとか買う……
    あとは生でいけるトマトとか
    バイトのまかないは貴重な野菜摂取源

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2016/09/10(土) 22:09:34 

    カット野菜栄養無いと言われてるけど
    それでも5割〜7割くらいは栄養取れてるらしいから
    食べないよりは食べたほうがいいよ


    野菜ジュースは味の調整のために糖分が入ってたりするからどうなんだろう

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2016/09/10(土) 22:16:38 

    >>126
    カゴメの野菜生活は、「砂糖・食塩不使用」って書いてあるから私はそれ飲んでる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2016/09/10(土) 22:18:54 

    最近、生理でも無いのに酷い貧血みたいにクラクラするんだけど、野菜摂った方がいいのかな・・・
    牛乳は飲んでるから、鉄分は足りてると思うんだけど

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2016/09/10(土) 22:45:10 

    頼むから野菜ジュースに効能あってくれ。
    野菜の代わりだけど、それなりにお金かかってる。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2016/09/10(土) 23:12:49 

    最近、長芋ばっか食べてるけど栄養あんのかな(笑)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2016/09/11(日) 10:30:06 

    野菜ジュース(鉄分プラスの)
    食塩糖分無添加!!!!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2016/09/11(日) 14:28:24 

    青汁のんでまーす

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/11(日) 15:40:14 

    野菜育ててるけど
    一人で食べきれなくて野菜に偏る
    健康診断でヘモグロビン不足言われた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2016/09/11(日) 17:04:48 

    私も味噌汁ばっかり作ってる。
    最近はキャベツ、えのき、しめじ、人参入れてまーす( ̄▽ ̄)シンプルで美味しい。
    大量に作りおきしてます!毎日は無理!
    あとはレンチンして温野菜!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/09/11(日) 17:53:19 

    >>128

    ほうれん草や野菜をなるべく食べていたら
    水分ばかりで血が薄くなる、と言われたんだけど。根拠あるのか不明だな。
    鉄分にはほうれん草か小松菜だと思うから食べてます。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/09/11(日) 18:09:34 

    >>130ネバネバ系は皮膚に良いと聞いたよ。免疫力にも。
    毎年、オクラや長芋とろろ、メカブ
    夏場はよく食べてる。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード