ガールズちゃんねる

産婦人科のここがイヤ

851コメント2016/09/09(金) 08:35

  • 501. 匿名 2016/08/31(水) 16:37:43 

    私が行ってる病院は診察前に自分で体重と血圧を測るのですが、体重計の近くに付き添いの旦那がぼーっと立ってる時がある!

    数字表示だから見えないけど、体重測ってる横に立たれるとすっごく気まずいw

    +43

    -1

  • 502. 匿名 2016/08/31(水) 16:42:30 

    >>501
    それわかります!!
    しかもやたらジロジロ見てくる人もいてすっごく不快!

    +26

    -0

  • 503. 匿名 2016/08/31(水) 16:43:28 

    >>500
    凄いね…恥ずかしさを上回るくらいよっぽどしんどかったんだね…

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2016/08/31(水) 16:43:58 

    >>498
    私461じゃないけど言いたいことわかる。手続き上、婚姻関係がないことはわかっても、不倫関係だなんて自分から言う人いるんだね。たとえ同意書にサインくれなくても、そこまで病院に言うんだ…
    それは病院関係者と、中絶経験者にしかわからないかもね

    +19

    -2

  • 505. 匿名 2016/08/31(水) 16:47:18 

    >>172
    だから、その「旦那がいないと不安、怖い」と思うのも漠然とした不安だけじゃなくて、妊娠の経過があまり良くなくてっていう不安を抱えてる人もいるので。
    その思慮浅さに引くわ

    +41

    -6

  • 506. 匿名 2016/08/31(水) 16:49:20 

    妊娠初期にがん検診などして貰って「ちょっと出血しますよ〜、赤ちゃんには影響ないんでね〜」と言われまぁまぁの出血。病院によっては織物シート用意してくれてる所もあっただけに出来れば何かしら欲しかった…お陰でパンツに結構血がつきました…なかなか落ちないのに…( TДT)

    +12

    -5

  • 507. 匿名 2016/08/31(水) 16:50:18 

    すごく考えを押し付けてくる助産師が苦手
    ナチュラルなお産こそが本来のお産!みたいな。

    +30

    -0

  • 508. 匿名 2016/08/31(水) 16:53:57 

    本当に産科と婦人科分けて欲しいです。

    子宮癌で子宮も卵巣も全摘した私には、辛い。

    出来た人間じゃないので…
    心が狭い人間なので…
    幸せそうな妊婦さんや、旦那さんと一緒に来てる人や、赤ちゃん連れてる人とずっと一緒にいると
    惨めな気持ちになるし、イライラもしてしまう。

    ドロドロした気持ちが沸いて…1日イヤな気分になるので…。

    自分の心の狭さに嫌気がさすけど…
    なかなか大きな気持ちになれないんです。

    だから、産科と婦人科を…分けて欲しいです。

    +93

    -11

  • 509. 匿名 2016/08/31(水) 16:54:14 

    以外に女医さんの方が内診荒い…痛い…なぜ??

    +27

    -4

  • 510. 匿名 2016/08/31(水) 16:55:39 

    駐車場が狭い…止める所も無いし予約制の所じゃないので結構困る

    +12

    -1

  • 511. 匿名 2016/08/31(水) 16:57:57 

    しょうがない事なんだけど内診の時の金具?みたいなのが冷たくて苦痛…冷たい金具でグリグリされるから本当に内診が嫌(。´-д-)ハァ-

    +39

    -1

  • 512. 匿名 2016/08/31(水) 16:58:38 

    デリケートゾーンの診察に来ているんだから
    病院側ももう少しデリケートに
    問診場所を考えてほしい。
    待合室に付き添いの男がいるとこで
    こんなことやあんなこと言いたくない。

    +41

    -0

  • 513. 匿名 2016/08/31(水) 17:00:47 

    >>503
    誰もが連想してしまう光景でしたね。
    旦那もがに股でどっしり座って
    スマホゲーム片手に奥さんナデナデして
    そらないだろ(˘-ω-˘ )って感じでした。

    +14

    -1

  • 514. 匿名 2016/08/31(水) 17:01:29 

    病院の助産師?受付?の人かわかんないけどいつも駐車場の一番入り口に近いところに車停めてるんだけど、なんか意味あるのかな?
    私は朝一で診察行ってるから駐車場いつも空いてるけど、出てきた時は満車なんだよなー、、。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2016/08/31(水) 17:01:40 

    >>500

    私、つわりと腰痛がひどくて、とても1人じゃ受診に行けなかった時に旦那についてきてもらった。看護師さんが点滴の準備してくれてる間、待合室で待たされたけど、座ってるのが辛くて旦那の胸にもたれかかってた。
    たぶん傍目には「あいつら何ベタベタしてんだよ」って見えたんだろうな...。
    あとから思い出すと恥ずかしいけど、あの時は必死だったよ...。

    +53

    -6

  • 516. 匿名 2016/08/31(水) 17:04:13 

    私も不妊治療はしてないけど、妊婦見たくないなら不妊専門の病院へ行けって書いてる人いるけど、地方都市には不妊専門病院はそうそうない。私は政令指定都市に住んでるけど、市内に1件もない。不妊治療を積極的にやってる病院はあるけど。こういうところにも地方格差があって嫌になる。

    +26

    -4

  • 517. 匿名 2016/08/31(水) 17:04:13 

    不妊治療専門の病院に初めて、旦那と行った時に話しだけ聞きに行くつもりが、先生はろくに話しもせず、まず診ましょうと、カーテンだけの隣の診察台へ、奥さんだけと…。いきなり診るんかい、しかも隣には、びっくり顔のダンナ…。
    その後の話しは、耳に入って来ませんでした

    +8

    -9

  • 518. 匿名 2016/08/31(水) 17:05:45 

    生理不順で会社の近くのクリニックに行ってみたら、不妊治療がメインのクリニックだったらしく、私が不妊治療目的じゃないとわかると突然そっけない態度をとられた。ちなみに院長先生。

    +7

    -4

  • 519. 匿名 2016/08/31(水) 17:08:26 

    とりあえず子供の夏休みが終って一安心。子供の遊び場が狭かったのでとても気を使いました。
    個室のところなんかは安心なんだけど3歳男の子だからウロチョロして本当にヒヤヒヤしてた。

    +4

    -11

  • 520. 匿名 2016/08/31(水) 17:08:38 

    >>515
    肩や胸にもたれるくらいなら
    見るに耐えない事はありませんが…。
    私も悪阻経験あるのであの奥さんが
    辛かったのも理解できますが
    二度見してしました( ̄▽ ̄;)
    本当に辛い時期の待ち時間は地獄ですよね。

    +22

    -1

  • 521. 匿名 2016/08/31(水) 17:11:15 

    日本の男はデリカシーないよね。
    辛さも痛さも分からないんだからそれくらい気を使ってほしい

    +19

    -3

  • 522. 匿名 2016/08/31(水) 17:12:54 

    男の人でも譲る人は譲るよね。足怪我してて子供の面倒見てる旦那さんで譲ってた人も見たことある。
    たまに若いカップルだか夫婦だか分からないけどスマホ二人していじって談笑。近くの立ってる妊婦さんに席譲れよ!!(怒)と思う。
    本当に人によるとしか言えないけど私なら上の方の旦那さん選ぶ。

    +36

    -0

  • 523. 匿名 2016/08/31(水) 17:13:35 

    なんでさ、待合室に男連れてくるの?
    そういう馬鹿女ほんとうぜー

    +20

    -29

  • 524. 匿名 2016/08/31(水) 17:14:02 

    30過ぎて結婚していないせいか、
    「彼氏は?結婚のご予定は?」
    「子供は欲しいでしょ?」
    「早く子供産まないと出来にくくなる」
    と半笑いで言われる。

    彼氏もいるが、まだ結婚の予定もないからグサグサ心に突き刺さってツライ…

    +25

    -1

  • 525. 匿名 2016/08/31(水) 17:15:31 

    旦那と一緒に診察行くのってお花畑なの?

    +15

    -27

  • 526. 匿名 2016/08/31(水) 17:16:55 

    >>508さん

    それでいいんですよ。

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2016/08/31(水) 17:18:32 

    先週婦人科に精密検査受けに行ってきました。
    癌の可能性が高いと言われ…今は医療も発達しているし子供生むつもりないし、手術すればいい。でも何日仕事休まなければならないんだろうかと楽観視してたのですが、看護師さんと医者がみょ〜に優しくなってるσ^_^;
    優しさ?の表れなんだろうけれど、普通に接して欲しいな

    +7

    -2

  • 528. 匿名 2016/08/31(水) 17:19:14 

    「旦那が付き添いで来てくれた~優しい~」って思ってそうw

    +10

    -22

  • 529. 匿名 2016/08/31(水) 17:21:53 

    女医さんのが痛い、、これぐらいなら平気だろうって感じw

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2016/08/31(水) 17:22:32 

    >>523
    >>525
    >>528
    荒らしだろうけど、旦那に大切にされてないんだね可哀想

    +25

    -8

  • 531. 匿名 2016/08/31(水) 17:30:30 

    数人妊婦が立って待ってるのに他の妊婦に付き添ってる男が椅子に座ってスマホゲーム

    +33

    -0

  • 532. 匿名 2016/08/31(水) 17:31:16 

    >>530
    彼氏出来たこともないんじゃない

    +17

    -3

  • 533. 匿名 2016/08/31(水) 17:31:52 

    なんか男の人に恨みがある人が連投しててこわい

    +28

    -8

  • 534. 匿名 2016/08/31(水) 17:33:24 

    >>530
    彼氏が結婚してくれないとか、不倫とかでシングルマザーの人なのでは?
    そりゃ付き添いで幸せそうな旦那さん見たら恨めしくなるよねー

    +25

    -5

  • 535. 匿名 2016/08/31(水) 17:34:35 

    昔、引越し先の一番近くの産婦人科に婦人科も診療科目としてあったので、地元から持ってきた生理不順の紹介状を持って受診したら、女医さんから、「妊婦でもないのに、ここに通うの嫌でしょう?他の妊婦さんからも、この人何しに来てるのって思われるよ」と言われ、泣きながら別の病院に行きました。
    女医さんだからといって、女性の気持ちがわかるわけじゃないんだなぁと思いました。

    その後妊娠して、訳あって総合病院での出産でしたが、何人か産婦人科医がいて、産後の縫合の痕の毎日の処置が日替わりで、女医さんの処置だけが乱暴で痛かったです。

    +31

    -0

  • 536. 匿名 2016/08/31(水) 17:37:06 

    なるほどね…なんで男の人の付き添い嫌がる人多いのかわかったわ。
    いろんな背景があるものね

    +22

    -2

  • 537. 匿名 2016/08/31(水) 17:39:19 

    私は出産時以外は旦那は連れてかなかったけど少数派なのね…
    出産時すら必要を感じなかったけど…

    +14

    -3

  • 538. 匿名 2016/08/31(水) 17:44:22 

    待合室でここからは男性は立ち入り遠慮っていうスペースがあるんだけど、前にそこで子連れがたまって座ってて遊びスペースみたいになってたのは嫌だったわー。婦人科受診のためのスペースみたいなものなのに。結局一番遠い泌尿器科のほうのパイプ椅子で待ってた。

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2016/08/31(水) 17:48:33 

    >>536
    別に男に怨みはないけど
    子供を産んだことがない私からしてみれば
    なぜ産婦人科に男を連れてくるのかが
    理解できなかった。
    でも、なるほどね…なんで男が付き添っているのかわかったわ。
    妊婦にもいろいろな背景があるものね。

    +13

    -8

  • 540. 匿名 2016/08/31(水) 17:53:35 

    男が付き添うのが本当に非常識で駄目なことならそもそも病院が禁止するでしょうが…

    +31

    -5

  • 541. 匿名 2016/08/31(水) 17:56:17 

    めっちゃ待つ

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2016/08/31(水) 17:58:12 

    >>537
    別に少数派ではないと思う
    批判されることでもないと思うけど

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2016/08/31(水) 17:59:04 

    >>539が連投してた人?

    +3

    -3

  • 544. 匿名 2016/08/31(水) 17:59:07 

    なんで男性が婦人科医になろうと思うのかな?
    女医希望するとなかなか予約が取れないんですけど!

    +8

    -11

  • 545. 匿名 2016/08/31(水) 18:00:01 

    クスコが力抜いてても痛い
    いつも恐怖

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2016/08/31(水) 18:03:10 

    昔は男しか医師になれなかったからね。
    親が産科開業してたら後次ぐなら産科に進むだろうし。
    別に助平心からなるわけではないよ。

    +32

    -0

  • 547. 匿名 2016/08/31(水) 18:03:28 

    指毛ボーボーwwwwww
    やっぱり見られてたかwwwww

    +10

    -2

  • 548. 匿名 2016/08/31(水) 18:04:05 

    ガルちゃんシングルマザーも不倫も多いもんなー

    +18

    -0

  • 549. 匿名 2016/08/31(水) 18:05:23 

    男性いるのが嫌な人は、分娩がない産婦人科行けばいいのでは?
    排卵障害で分娩がないとこ行ったけど付き添いとかほとんどいないし女性だらけで気楽だったよ

    妊娠時代は分娩のある大きな病院行ったけど、男性の多さや付き添いの多さに驚いた

    産婦人科に男性がいるのは、
    いろいろ事情があるのかもだけど、申し訳ないけど嫌だなと思う事があった

    +25

    -3

  • 550. 匿名 2016/08/31(水) 18:07:08 

    >>49
    私は逆にスカートはいて行ったことがありません。
    いつもガウチョかマタニティ用のズボン履いてましたよ~

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2016/08/31(水) 18:11:56 

    産科と婦人科は待合室を分けて欲しい
    子連れも静かにできるならいいけれど、うるさいのがたまにいてイラつく

    +15

    -13

  • 552. 匿名 2016/08/31(水) 18:15:49 

    まさに今日子宮頸がんの検診に行って来ました!
    今日行ったという方が多くて驚いています。
    物凄く緊張していたのだけど、とてもキレイなクリニックでカーテン越しに女医さんの「よろしくお願いします。」の一言になぜだか緊張が大分和らぎました!お医者さんとの相性って大切ですよね。行ってみないと分からない所がとても不安ですが。

    +32

    -1

  • 553. 匿名 2016/08/31(水) 18:16:41 

    私は子宮体がんだったので
    診察時は、先生が病状を説明するので
    旦那同伴だったよ
    そんな風に思われてたんだ…
    仕方ないのに
    病院行くのに、そんなに他人の目って
    気になるものなのかな?
    私は自分でいっぱいいっぱいだったわ

    +36

    -7

  • 554. 匿名 2016/08/31(水) 18:21:22 

    9週で繋流流産。
    辛くて辛くて死にそうだったけど次に進む為にも手術しないと…と頑張ってたのに
    その時本来「そうは手術」と言われるはずなのに、手術当日「中絶の手術ですね~」って軽々しく言われた。医者からしたら同じ内容の手術かもしれないけど、怒りというか悲しくて虚しくて泣きながらそのまま手術受けた。

    +44

    -4

  • 555. 匿名 2016/08/31(水) 18:21:39 

    >>56
    受付でいろいろ聞くのって、違反だから。(元、受付経験者)

    +21

    -1

  • 556. 匿名 2016/08/31(水) 18:29:56 

    不妊治療で儲けてるところ…
    もっと安くしろ!

    +8

    -8

  • 557. 匿名 2016/08/31(水) 18:30:29 

    付き添いに男性を連れて行く方は、事前に席が埋まっている時は、妊婦さんや受診しにきている女性を優先に席を譲ってあげてね〜って女性側から言っておいてあげればいいのかもね!
    男性がスマートにそれを出来る人だったら問題ないけども。

    旦那が産婦人科へ付いてきた時は、長男妊娠の時の一番最初の受診で、もう十年以上も前のことになるけど、私もうちの旦那も当時は全然配慮が出来てなかったな〜

    +19

    -5

  • 558. 匿名 2016/08/31(水) 18:31:44 

    今日!まさに初婦人科行きました!
    びっくりしたのが付き添い男性の多さ…
    足を伸ばして?座ってたり、立ってる人いるのに譲らない。
    待合室でキョロキョロなんかキモい。
    生理痛が重くて日常生活に支障があるので相談に行ったんだけど異常なし。ならあの痛みはどうすればいいの?

    +33

    -4

  • 559. 匿名 2016/08/31(水) 18:34:30 

    内診終わったあとウィッヒッヒッヒって言いながら説明してきた男の医師気持ち悪い

    +6

    -8

  • 560. 匿名 2016/08/31(水) 18:39:24 

    ふぅ…ガン検診終わったー!
    行っちゃえばすぐ終わるんだよねー(-。-;

    今日ガン検診に行った皆様お疲れ様です!

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2016/08/31(水) 18:40:55 

    カンジダになったとき受付の人に大声で「痒みですか!?」って言われたこと
    デリカシーなさすぎ

    +28

    -2

  • 562. 匿名 2016/08/31(水) 18:42:32 

    >>551
    分けても意味ないと思う。
    産科でも婦人科でも子連れの人いるよ。
    要はそこに来ている人たちのモラルの問題。

    +28

    -2

  • 563. 匿名 2016/08/31(水) 18:46:37 

    >>561さんのコメントで思い出した!

    診察の後、処方箋持って薬局行ったら窓口の人に
    「不妊ですか?!」って大きい声で聞かれたことある!
    ビックリした!まだ独身で不妊とかじゃないけどさ…
    「い… いぇ…」って答えるのが精一杯だった。

    +14

    -1

  • 564. 匿名 2016/08/31(水) 18:52:00 

    会社の健診で子宮頚がん検診受けたんだけど、生理2日目で大量出血の内診が辛かった…
    生理中の内診なんて初めてだったから、事前にトイレで赤ちゃんのお尻拭きで陰部を拭いてから、直前もティッシュで拭いて臨んだ。
    私も嫌だったけど、先生もいやだろうな〜と思ってた。

    +6

    -10

  • 565. 匿名 2016/08/31(水) 18:53:47 

    男性が座ってるのも嫌だけど妊婦の母親が当然のように席座っているのも嫌だ。ほかの妊婦が立っていても譲ろうともしない。

    +45

    -2

  • 566. 匿名 2016/08/31(水) 18:54:17 

    >>555
    じゃあ何で聞くの?!
    どこの病院行っても聞かれるんだけど!

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2016/08/31(水) 18:55:09 

    >>564
    その状況になったことないので分からないけど
    日を改めることは出来ないんですか?
    後で個人的に受けにいくとか

    +16

    -0

  • 568. 匿名 2016/08/31(水) 18:59:37 

    女の先生にして欲しいのと、やっぱりいきなり突っ込まないで欲しい。痛いしトラウマになる…(T_T)

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2016/08/31(水) 19:01:37 

    >>565
    わかります、付き添いのお母さんって大体高齢だし、言いづらいですよね

    +30

    -1

  • 570. 匿名 2016/08/31(水) 19:03:28 

    付き添いの旦那さんが椅子占領してて、妊婦さんが立ってるって光景、ネットでよく話題になるけど私は一度も遭遇したことない。恵まれてるのかな

    +48

    -0

  • 571. 匿名 2016/08/31(水) 19:07:00 

    あの、足広げた状態でいるときに突然
    「ついでにガン検査もしときましょう」
    とかいきなりやられた。
    あのトホホな姿勢じゃろくに意見も文句も言えねえ!!

    +16

    -2

  • 572. 匿名 2016/08/31(水) 19:07:25 

    内診グリグリ
    嫌とか言ってられないけどね
    あれがあると思うと健診日が憂鬱になる

    +14

    -0

  • 573. 匿名 2016/08/31(水) 19:08:38 

    >>563
    デリカシーもくそもない薬剤師だな

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2016/08/31(水) 19:11:18 

    付き添いの母親っていっても60代ぐらいだからまだ元気な年齢だよね、立っとけや!って思うわ。80代のヨボヨボおばあちゃんだったら座ってもいいけど。

    +20

    -11

  • 575. 匿名 2016/08/31(水) 19:12:19 

    夫婦待合室と、女性のみの待合室で、分けて欲しい。付き添いで仕方なくても男性がいるの嫌だ。

    +10

    -19

  • 576. 匿名 2016/08/31(水) 19:16:16 

    町の産婦人科ですが(待合も受付から近い)、受付のおばちゃんが物の言い方とかキツイ。内容というか言い方。
    他の受付の人たちは患者さんの席に来て、内容を確認したり話しかけに来る。
    そのおばさんは名前を大声で呼んで受付まで来させる。
    普通はそうなのかもしれないけど、妊娠中しんどくて座ってて何度も呼び出される度席立つのしんどい。
    他の受付さんが丁寧なのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2016/08/31(水) 19:17:21 

    >>575
    どうして男性がいるのそんなに嫌なんですか?
    コメントにある受付での治療内容聞かれるのが嫌だから?
    それとも妊婦さんに気を遣わないで椅子を占領してる旦那さんか多いから?
    それが解消されれば問題ないんですか?

    本当にそこまで嫌がる理由がわからないから教えてください。

    +20

    -13

  • 578. 匿名 2016/08/31(水) 19:23:45 

    私の通ってるとこもめちゃくちゃ混んでて待たされるし旦那さんと来てる人多いけど、座れない人がいる程になってるのは見たことないわ
    田舎で病院少ないとか?

    +21

    -0

  • 579. 匿名 2016/08/31(水) 19:25:47 

    >>566
    555です
    整形で働いてたとき、最初(今日は、どうされましたか?)と受付が、聞いていたら、先生に、呼びつけられて、注意されました。個人情報だから!と。
    その先生はただしかっだ

    +28

    -0

  • 580. 匿名 2016/08/31(水) 19:28:12 

    女の先生って意外と厳しかったりするって聞くことが多くてビビってしまう

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2016/08/31(水) 19:32:41 

    私も男性をそこまで毛嫌いするのは理解できない。育児はお腹にいる時からすでに始まってると思うから、男性も育児しようって言うならその時から参加するのはごく自然じゃないかな。
    男性も男性としてより父親としてきてる人が大半なわけで、それをあまりに極端な例をあげて、男は来んな、キモいっていうのは違うんじゃないかな。

    +52

    -14

  • 582. 匿名 2016/08/31(水) 19:33:02 

    新宿のとある高層ビル内にある産婦人科は、美容整形外科もあり、静かで待ち時間もほとんどなかったです。
    私は子宮と卵巣全摘してしまったので、10年程前の事なので今は分かりません。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2016/08/31(水) 19:43:16 

    1さん
    産婦人科ナースです。

    先生が内診室に来ないんです!
    悠長にカルテ書いてるんです!
    急かすと怒るし!!!

    しかも、
    生理痛で来た患者に!
    子宮に痛みはない!!!と
    言い放ちました↓↓↓

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2016/08/31(水) 19:52:03 

    高校2年です この夏初めて行きました。
    脱いで脚広げたら「こんなケースは見たことがない。報告したいからぜひ写真を」と撮られました。
    イヤというか…私のそんなとこの写真が会議に出されると思うと笑うしかない(笑)

    +30

    -8

  • 585. 匿名 2016/08/31(水) 19:52:46 

    >>577
    デリケートゾーンの診察で来ている空間に
    異性が存在しているという違和感があるから。

    +12

    -13

  • 586. 匿名 2016/08/31(水) 19:56:35 

    >>584
    こんなケースってどゆこと??

    +24

    -3

  • 587. 匿名 2016/08/31(水) 19:56:54 

    ポリープを麻酔なしで切ったんだけど
    先生が「陣痛より痛くないですよー」って笑顔で

    って おい!
    おまえ男じゃねーか

    陣痛もポリープ切除も経験ないのに軽く言うなや!って思った

    +40

    -1

  • 588. 匿名 2016/08/31(水) 19:57:43 

    10年のセックスレス。
    現在子宮筋腫のため通院中。
    担当医同年代のイケメンで優しい。

    毎回股ひらいて診察の時、濡れていないと心配する・・・

    +8

    -10

  • 589. 匿名 2016/08/31(水) 19:58:11 

    >>584
    えーーーー!!!
    そんなのヤダよねーーーー!!
    断ってもいいんだよーーー!

    +24

    -0

  • 590. 匿名 2016/08/31(水) 19:58:37 

    まじで、産婦人科で妊婦さんと他の患者とで受付と待合室分けて欲しい。つらい。

    +12

    -5

  • 591. 匿名 2016/08/31(水) 20:00:43 

    >>584

    まて!どこが珍しくてどこを撮られたの?
    普通そんなことしないよ。
    出すならCTやMRI等の画像だぞ?あそこの写真はないぞ。しかも未成年に。

    +50

    -0

  • 592. 匿名 2016/08/31(水) 20:01:31 

    >>586
    584です
    珍しい状態だったということですね
    (^ω^)

    +2

    -6

  • 593. 匿名 2016/08/31(水) 20:01:46 

    >>578
    地域に全然産婦人科がないところはいつも混んでるんだよーーー
    あと、超有名人気病院とか
    産婦人科単科で付加サービスが多いところを好んで来る人もいるから

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2016/08/31(水) 20:03:48 

    >>577
    横からだけど、産婦人科って対象は女の人だよね?
    お産をする人は旦那さんにいてほしいだろうけど、他の患者さんにとっては知らない異性な訳で、気分的には女子トイレに男がいるくらいの心境でもおかしくはないよね?

    +18

    -12

  • 595. 匿名 2016/08/31(水) 20:04:24 

    初めて個人の産婦人科に行きました。
    問診票書くときに、
    隣に誰かの旦那さんが座って、気まずかった。
    初潮だの男性経験の有無なんて、
    診断に必要なのはわかるけど、
    他人様に見られたくない…
    さすがに向こうもまずいと思ったのか、どこかに行ってしまった。

    +20

    -2

  • 596. 匿名 2016/08/31(水) 20:04:59 

    >>591
    え、そうなんですか!
    何にも疑いを持ちませんでした…
    まぁもう先生を信頼するしかないですね笑

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2016/08/31(水) 20:07:48 

    >>577
    それぞれの事情がある。
    自分が気にしなくても、嫌がってる人がいるのに価値観を押し付けてはいけない。
    婦人科にきた人が幸せではない。
    望まない妊娠をさせられ緊急できた男性恐怖症になってる人もいるかもしれない。

    +12

    -11

  • 598. 匿名 2016/08/31(水) 20:09:27 

    産科で働いています。
    毛がどうとか、靴下とか、ティッシュとかほんとどーでもいいです。見たとしても覚えてないから。
    それよりも見た目清楚なのに、膣の中雑菌だらけって人の方が印象に残りますよ。

    +15

    -11

  • 599. 匿名 2016/08/31(水) 20:10:47 

    うちは地方だから不妊治療専門病院はないから、不妊治療に力を入れてる産婦人科行ってたけど、旦那の精子の検査とか血液検査とかしたよ!
    産婦人科だから絶対女の人っていう考え方もちょっと間違ってるんじゃない?

    +28

    -6

  • 600. 匿名 2016/08/31(水) 20:16:27 

    >>26
    ホルモン注射1本打ったら年1しかこなかった生理不順が毎月きたよ。ちゃんと妊娠出産もしました。早く行きなさい。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2016/08/31(水) 20:17:48 

    >>596
    珍しいケースって何がだったんだろう?
    病気とか大丈夫そう?

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2016/08/31(水) 20:18:50 

    面倒な人が多いのね
    どの意見も結局自分自分にしか思えないわ

    +15

    -6

  • 603. 匿名 2016/08/31(水) 20:19:23 

    なんかみんな必要以上に男性を嫌がるのね。知らぬ誰かの旦那だってあなたの生理がいつとか男性経験とかどーでもいいっつーのに。自意識過剰では。

    +40

    -18

  • 604. 匿名 2016/08/31(水) 20:19:42 

    入院していたんだけど、
    2回くらい「研修生入れて良いですか」と聞かれて承諾したら、
    聞かずに入れるようになって、
    ある時は知らないうちにカーテンの向こうに沢山いて、
    こっちは、あの体勢のまま突然説明が始まって驚いた。
    何人かに内診され、ベッドに戻って泣いたよ。
    若かったしな。

    +41

    -1

  • 605. 匿名 2016/08/31(水) 20:20:23 

    その人が個人的に男がいるのは何かやだなーって思うのは自由だけど、だから男は来るなっていうのは価値観の押し付けだね。そういう人もいるしそんな人ばかりじゃないし。

    +27

    -3

  • 606. 匿名 2016/08/31(水) 20:20:29 

    >>597
    男性恐怖症だから男は病院に来るなて…
    んなこと言ったらそもそも外出れないよ

    +26

    -1

  • 607. 匿名 2016/08/31(水) 20:20:49 

    >>597
    望まれない妊娠をさせられたって…
    さすがにレアケースすぎだと思うわ。
    というかそんな人は病院どころかどこにいっても男性が嫌なんでしょう。

    +23

    -5

  • 608. 匿名 2016/08/31(水) 20:20:55 

    >>577
    このトピ最初から読めば?
    まぁ読んでも、なんでそんなこと気にするの?って感じだから 嫌って思ってる人を思いやる気持ちもなさそう…

    +5

    -13

  • 609. 匿名 2016/08/31(水) 20:21:01 

    診察よりも男の先生よりも
    学生のときに診察待してたら
    あからさまに診察待ちの方が
    ジロジロ見てくる感じ!!
    妊娠だけが産婦人科通う理由なわけじゃ
    ないしすごく嫌な気持ちになった!
    そういうのもあるから若い子たちが
    なかなか行きづらいんです!
    あくまでも産婦人科も病院であって
    病気だったり不安できてる方々も
    多いと思うので考えてほしいです。

    +39

    -3

  • 610. 匿名 2016/08/31(水) 20:21:05 

    >>474
    婦人科ではなく、別の科でそんな感じになった。
    怒るでもなく淡々と『先生は笑うかも知れませんが、私は本当に気になるから来ています。調べても考えても分からないから診察の時に質問します。おかしいですか?』と言った事ある。
    そうですよね、とそれからは真面目に質問に答えてくれた。
    だって、朝から長時間待ったし、聞かなきゃモヤモヤして又考える。一人じゃ答えも出せないのに。
    お金払う私(患者)がプロの医者に聞く時は今!自分の身体の話だよ。何がおかしいの?と病院行く時は質問を厳選してメモって行くよ。
    親が病院行くと聞いても『わからない事はメモして行きなよ』と言ってます。

    +25

    -2

  • 611. 匿名 2016/08/31(水) 20:22:38 

    総合受付カウンターで、なんで来たのか
    言わせないでほしい。

    もうちょっと、なんとかできないものなのかしら?

    +30

    -1

  • 612. 匿名 2016/08/31(水) 20:24:19 

    >>608
    わたしは最初から読んでるけど同じく疑問だったよ。
    だって明確に答えてる人なんていなかったよ。
    みんなそう思うからプラスついてるんじゃないの?

    +7

    -5

  • 613. 匿名 2016/08/31(水) 20:25:23 

    >>604
    腹立つね!!
    初回しか聞かない理由は何なんだよ。
    医者あっての患者じゃない。
    患者、病気があっての医者なのに。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2016/08/31(水) 20:26:03 

    男性がいてほしくないのは理由があって片親にならないと行けない方もおられる方ではないですか?やっぱり病院ってデリケートな場所だからこそ不安だと尚更普段気にしなくてもナイーブになったりする方もおられるからでは?
    だからって来るなっていうのはそれぞれの家庭の事情もあるし仕方ないことだとは思いますが、私は流産したときに妊娠の方々と診察待ちするのはすごく辛かったのでみんながみんな幸せで来てられるわけではないことはわかっていてほしいです。

    +8

    -14

  • 615. 匿名 2016/08/31(水) 20:26:10 

    妊娠して何回も診察台乗ってたら恥ずかしくなんてなくなるわ。先生だって毎日何十人もアソコ見てるんだからなんとも思ってないよ。

    +14

    -8

  • 616. 匿名 2016/08/31(水) 20:26:14 

    不妊治療の次は男性嫌い?
    主がたてたトピの趣旨はこれでよかったのかな?

    +7

    -6

  • 617. 匿名 2016/08/31(水) 20:27:30 

    >>611
    性病とかきついね

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2016/08/31(水) 20:28:14 

    付き添いの椅子占領もそうだけど、付き添いがいるとぺちゃくちゃうるさい上に、高齢者だと歯周病っぽい口臭・夫だと煙草の臭いが蔓延して余計に気持ち悪くなる。
    特に問題ないなら付き添いやめて欲しい。

    +14

    -17

  • 619. 匿名 2016/08/31(水) 20:28:32 

    流産処置のときカーテンとか無しで、処置始める直前、私のおまたを目の前にして女医が私に関係ない話で看護師叱ってた
    そんなの後でやって

    +21

    -1

  • 620. 匿名 2016/08/31(水) 20:29:24 

    生理なんてみんなあるのに日にち知られる位何が恥ずかしいのかわからん。
    昨日と先週でなんかかわるの?

    +12

    -8

  • 621. 匿名 2016/08/31(水) 20:30:05 

    >>301
    医療事務ですが、
    本当にそれ配慮に欠ける事務員多いと思います。
    しかも、大体今日はどうされましたか?の質問
    答えた後に問診票渡されるし。
    妊娠はもちろん、感染症や生理痛がひどいなど
    婦人科の大体の項目書いてあるんだから
    見てから聞いてほしい。

    私の勤めているところは
    妊娠中や生理、閉経などの言葉は口に出さず
    問診票を指差して「こちらの項目は(妊娠中に◯がついていたら)お間違いないですか?」などと
    聞くように徹底してるよ。

    +49

    -0

  • 622. 匿名 2016/08/31(水) 20:30:30 

    >>618
    それは男性だけでなく、女性にもいえることなのでは…
    香水のキツイ妊婦さんもいるしね

    +15

    -2

  • 623. 匿名 2016/08/31(水) 20:31:36 

    じいさんの先生が診察台乗ってたらカーテンバッと開けてモニター見せてきた。妊婦側のモニター壊れてたからみたいだけど、股の間からじいさんに話しかけられるの気まずすぎ

    +21

    -0

  • 624. 匿名 2016/08/31(水) 20:32:50 

    レアケースとか言ってる人はなんでわかるの?
    誰がどんな悩みを抱えて来院してるかわからないと思うけど。

    +5

    -8

  • 625. 匿名 2016/08/31(水) 20:35:54 

    >>612
    こんな自演プラスだらけの場所で意味ないよw

    +2

    -3

  • 626. 匿名 2016/08/31(水) 20:36:14 

    >>614
    私も流産したから辛い気持ちわかるよ。
    涙で顔がぐしゃぐしゃで待合室にいて見られたくないって思った。でも、それと順調にいってる人がいるのは関係ないよ。そして、その人たちだってみんなが順調なわけじゃないことはちゃんとわかってると思う。

    +35

    -6

  • 627. 匿名 2016/08/31(水) 20:36:45 

    >>624
    それこそみんな色んな悩みがあるよ。
    でもその人がどういう経緯で妊娠したかなんて、それこそ病院側にも関係ないでしょう。
    どこまで他人に配慮を押し付けるの?

    +12

    -3

  • 628. 匿名 2016/08/31(水) 20:38:32 

    >>429
    私も病院イスが合わないです。
    待ち時間長いのに、身重で動悸や貧血がツラくて5分、10分と短い時間も座っていられません。
    ベッド1つ置いてくれてるだけでも全然違うんだけど…。
    ワガママ…じゃないですよね?

    +6

    -10

  • 629. 匿名 2016/08/31(水) 20:39:11 

    明らかに趣旨とずれた男性不信のコメントはおかしいと思うけど。
    トピずれですよ。

    +12

    -3

  • 630. 匿名 2016/08/31(水) 20:39:17 

    どっかで見かけたけど、


    「不妊治療の人とそのほかの人のトイレを別々に設置してくれ、それが当たり前ならみんな嬉しい!ねえどらえもおおおん」
    って人と似てるね。

    +2

    -6

  • 631. 匿名 2016/08/31(水) 20:42:11 

    個人の産婦人科医院の待合室のBGМ、オルゴール系が多いのは、なぜだろう?

    ものすごーく眠くなる。

    +37

    -2

  • 632. 匿名 2016/08/31(水) 20:42:25 

    自演とか言ってる人って、きっと自分がしょっちゅう自演してるんだろうね…
    普通そんなめんどくさいことしないよ

    +10

    -7

  • 633. 匿名 2016/08/31(水) 20:44:30 

    管理人の思う壺やん

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2016/08/31(水) 20:46:11 

    子宮頸がんの検査痛すぎ

    +10

    -11

  • 635. 匿名 2016/08/31(水) 20:47:24 

    男性来るなって言ってる人は旦那さんと仲いいのか?
    いない人が嫌がってるの?

    +13

    -11

  • 636. 匿名 2016/08/31(水) 20:47:45 

    まあ男性がいるの嫌だよね。最初の方でも嫌って意見にプラス多いし。

    +13

    -15

  • 637. 匿名 2016/08/31(水) 20:48:39 

    >>634
    子宮体がんの検査のほうが痛いよ。

    +19

    -4

  • 638. 匿名 2016/08/31(水) 20:49:45 

    男性嫌って人の理由が、治療内容聞かれるとか、イス座れないとかならわかるけど、その他のよくわからない男性不信の理由は共感できないわー

    +26

    -4

  • 639. 匿名 2016/08/31(水) 20:53:42 

    私が行ってる産婦人科の待合室はもの凄く広くて
    嫁の付き添いで来ている男って皆
    隅っこのほうで居心地悪そうにしてて
    魂抜かれたような弱々しい表情で可哀想になってくる。

    +28

    -1

  • 640. 匿名 2016/08/31(水) 20:54:14 

    内診台の自動ベッド
    倒す時はゆっくりでいいが、診察が終わってから直ちに足を閉じたいのに、「止まるまで動かないでくださいね〜」と念押しされる

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2016/08/31(水) 20:56:09 

    近所の総合病院の婦人科で、同じマンションの人(看護師)が診察室にいてびっくり!
    帰りたくて仕方なかったけど、もう手遅れ…
    前は内科にいたの知ってたんだけど、配置転換になるなんて…

    長く通っている病院だと、変えたくないんだよね。

    +16

    -1

  • 642. 匿名 2016/08/31(水) 20:57:11 

    >>639
    私が行ってる所はそうは感じないけど
    まあ行きたくて行ってる男性は少数かなーって思う

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2016/08/31(水) 20:57:14 

    旦那さん付き添いしてるのはいいけどかなり混んでる時お腹が大きい妊婦さんを差し置いて座ってるのが嫌
    嫁さんも何も言わなくてすごく嫌
    もちろん空いてればいいけどさ
    皆んなではないけど結構行ってた場所では目についた

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2016/08/31(水) 21:04:23 

    男性医師の女性軽視

    3回帝王切開しました。
    男性医師には「もういいでしょ?縛れば?(卵管結紮)」と言われた。
    女性医師には「何かあったときに後悔して欲しくないから、あなたの若さで卵管結紮はオススメしないよ。」と言われた。
    確かに、帝王切開はリスクあるから医師としては嫌なのかもしれないけど、女心もあるから(>_<)

    +19

    -3

  • 645. 匿名 2016/08/31(水) 21:05:11 

    産婦人科が2件(しかも不妊外来と産科が一緒)
    しかないぐらいのド田舎に住んでます。

    不妊治療中だった当時、待合室で
    名前を呼ばれるのを待っていると
    隣のお腹の大きな妊婦さんに
    「今何か月?」「4人目で上3人が男の子だから
    女の子が欲しかったのに、男の子だったー」
    「5人はもうさすがに多すぎるからこれで
    最後でいいかなー」
    と、田舎のノリで絡まれました。
    不妊外来と分けて欲しかった。
    いまだにひきずっています。

    +29

    -0

  • 646. 匿名 2016/08/31(水) 21:06:54 

    介助が必要な患者ならともかく、妊婦に旦那が付き添うなんて
    バカじゃないのか。

    +10

    -31

  • 647. 匿名 2016/08/31(水) 21:07:01 

    いい医者もいるのはもちろんわかってるんだけど、医者でも所詮男だから、女性に対して理解がなかったり失言をしてくる奴がいる。

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2016/08/31(水) 21:07:04 

    女の先生はキツイ人多いけど、おじいちゃんの先生もデリカシーない人多い。中年あたりの男の先生は優しい人が多い。

    +21

    -0

  • 649. 匿名 2016/08/31(水) 21:07:56 

    >>646
    …と独り者がわめいております。

    +15

    -7

  • 650. 匿名 2016/08/31(水) 21:15:18 

    まあ通常の妊婦の人はある意味お花畑的なところがあるから気にしないみたいだけど、産婦人科の待合室って望んだ妊娠時以外だと、同性の知り合いにだって会いたくないからね。男なんて以ての外だよ。

    +4

    -7

  • 651. 匿名 2016/08/31(水) 21:17:46 

    先生が小声過ぎて
    何言ってるのか分からない

    +30

    -0

  • 652. 匿名 2016/08/31(水) 21:20:06 

    こんなに男性がいるのが嫌って思われてるの初めて知った。
    けど、妊婦だから付き添いいらないとか悪阻がひどすぎて立ってられないとかもあるんだよ?
    椅子を譲らないとかだったら邪魔なのは分かるけど、旦那も一緒に検査の時もダメなの?
    それこそ付き添いにしか見えないんだろうけど、患者ってこともあるんだよ!
    みんないろんな理由で来てるし、わたしは全然気にならないけどな。

    +36

    -26

  • 653. 匿名 2016/08/31(水) 21:21:01 

    このトピをみて、ガルちゃんやってる人の半数は、本当に自己中で自分が1番で配慮しろ配慮しろなんだな、とわかりました。
    そりゃまともな男性も自然と離れていくだろうね。

    +51

    -21

  • 654. 匿名 2016/08/31(水) 21:23:42 

    健康診断で、子宮頚部細胞診の検査があるのですが痛いですか?
    アンダ-も、ボ-ボ-なのですが剃っていくべきでしょうか?
    今から不安てわしかたないです

    +6

    -8

  • 655. 匿名 2016/08/31(水) 21:25:49 

    ガルちゃんみてると、不幸な人ばっかりなのかと思っちゃうわ

    +18

    -11

  • 656. 匿名 2016/08/31(水) 21:30:10 

    いろいろトピずれだけど人も減ってきたし、ちょうどよかったのかもね

    +5

    -1

  • 657. 匿名 2016/08/31(水) 21:34:05 

    男性医師だと嫌だな不安

    +10

    -14

  • 658. 匿名 2016/08/31(水) 21:37:45 

    いつも妊婦様と不妊様の争いだね。管理人の思う壺か

    +23

    -1

  • 659. 匿名 2016/08/31(水) 21:40:51 

    なんか不妊様だけじゃなくて、男性不信とかシングルマザーとかも争ってるよね?
    恐ろしいトピだわ

    +25

    -3

  • 660. 匿名 2016/08/31(水) 21:42:54 

    妊娠疑いなので、今週末産婦人科に行きます。
    1人目産んでから2年。健診には行っていたけど、またあの一連の内診とかエコーの日々になるかもしれないのかぁ、と思うと、ドキドキよりもハラハラ…。
    …がんばろう。
    でも、あの内診台、嫌だ…。

    +38

    -4

  • 661. 匿名 2016/08/31(水) 21:43:05 

    女医さんの方が冷たい。
    コウノドリ先生みたいな先生いないかなー!

    +42

    -3

  • 662. 匿名 2016/08/31(水) 21:44:52 

    産科は男性も診察にくることあります。

    +15

    -1

  • 663. 匿名 2016/08/31(水) 21:46:06 

    予約制の病院で当日受付したら番号札で呼ばれるんだけど、私より後に受付して番号も私より後ろの人が先に呼ばれてる事がある。
    予約の時間もちゃんと守ってるのに、なんで後から来た人が先になるのか分からない。
    分娩予約しちゃったから今更病院変えられないけど、待ち時間も長いし腹立つ。

    +7

    -2

  • 664. 匿名 2016/08/31(水) 21:47:07 

    最初の方は妊婦様の方が鼻息荒いわ。こわいこわい

    +2

    -13

  • 665. 匿名 2016/08/31(水) 21:48:10 

    >>654
    力を抜いて大きく深呼吸してたらあんまり痛くない。
    変に力を入れてると痛い。
    子宮頸がんの検査は手前の方をチョチョって
    採るだけだから子宮体がん検査に比べたら
    楽勝だよ。
    毛がボーボーは気にすんな。

    +30

    -1

  • 666. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:18 

    妊婦様こえーなぁ。
    旦那の育児協力は自宅でやってね。
    あんたは気にしなくても気にする人もいるのね。
    他人への配慮は必要でしょう?
    具合わるいなら看護師がいるでしょうに。

    +9

    -32

  • 667. 匿名 2016/08/31(水) 21:52:21 

    ここで極端な意見出してる人は、普段から嫌われてそうだね。

    +24

    -7

  • 668. 匿名 2016/08/31(水) 21:53:12 

    また妊婦を目の敵にする人がコメントしてるよ…

    +26

    -6

  • 669. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:31 

    なんでそんなに産婦人科に男を連れ込みたいのかそっちのほうが理解できないよ。

    +12

    -36

  • 670. 匿名 2016/08/31(水) 21:54:39 

    こっちは急かされるのに向こうは平気でたくさん待たせるところ。病院どこでもそうか…

    +8

    -1

  • 671. 匿名 2016/08/31(水) 21:56:10 

    >>669
    わからないって、可哀想だね。いままでのコメント読んでわからないの?
    よほど旦那さんに恵まれてない人なんだね。

    +28

    -7

  • 672. 匿名 2016/08/31(水) 21:56:38 

    >>298
    もう少し、他人に配慮できるといいと思うなぁ。
    法律で決められていることでしか物事の善し悪しを判断できないのは、ちょっとどうかと思います。

    「他人のことは知らない」
    「法で決められていない」
    ちょっと考えが乏しい人なのかなと思ってしまう。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:24 

    自分の体が大変だから病院に行っているのに、他人が待合室で何しているかなんか見てないよ。
    静かに本でも携帯でも見てればいい。
    患者同士で話したりなんかするの?みんな基本無関心でしょ。

    +30

    -0

  • 674. 匿名 2016/08/31(水) 21:58:12 

    このトピ伸びるなー
    他人の幸せが憎い人ばっかりなんだね

    +7

    -7

  • 675. 匿名 2016/08/31(水) 22:08:36 

    診察台の下みたらチン毛いっぱい落ちてるぅ
    (^_^;)

    +4

    -17

  • 676. 匿名 2016/08/31(水) 22:10:32 

    避妊失敗した人があからさまに陰でこそこそと薬受け取ってるのを何度か見ました…陰で渡してる看護師?さん気遣ってるつもりかもしれないけどあからさまでバレてますよ〜

    +4

    -10

  • 677. 匿名 2016/08/31(水) 22:14:43 

    妊婦様も不妊様も独り者も口が悪い人は目糞鼻糞だよ

    +27

    -0

  • 678. 匿名 2016/08/31(水) 22:20:28 

    待ち時間が長い
    何人も待ってるのに
    ダラダラしてる
    接客業じゃないから
    当たり前かもだけど
    イライラする
    3時間待って5分で終わる

    受付の女がベラベラ
    世間話してて五月蝿い

    なんか上から目線で
    診療される
    以前、不正出血で
    心配だから病院行ったら
    鼻で笑われた…
    そのうち止まりますよ
    だって
    二度と行かない

    +24

    -1

  • 679. 匿名 2016/08/31(水) 22:39:33 

    総合病院にて
    子宮頸癌の再検査の時に

    研修医と共に
    内診された時

    勉強の為とは言え‥

    恥ずかしかったです。

    +14

    -0

  • 680. 匿名 2016/08/31(水) 22:57:49 

    先生によって、内診のうまさが違う。ひどい人だと、そのあと出血が止まらなかったりする

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2016/08/31(水) 22:59:54 

    器具が痛い。何度やっても慣れない。
    痛くないって人は何かコツありますか?

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2016/08/31(水) 23:16:10 

    まだ学生だけど、生理不順で通ってる。結構じろじろ見られるのがつらい……

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2016/08/31(水) 23:18:40 

    内診で出血って…病気?

    +1

    -18

  • 684. 匿名 2016/08/31(水) 23:24:38 

    待合室を個室化して欲しいわ。完全予約なら他の患者と鉢合わせない待合室にして欲しい。あとは閉経や更年期でくる外来は午後からとか決めて欲しい。

    若い妊産婦さんの中に、将来50歳以上になって出入りする我が身を考えたら…
    ゾッとする

    +1

    -15

  • 685. 匿名 2016/08/31(水) 23:25:06 

    内診が痛い→プラス
    全然痛くない、慣れた→マイナス

    +37

    -17

  • 686. 匿名 2016/08/31(水) 23:26:34 

    全部イヤです!

    +11

    -1

  • 687. 匿名 2016/08/31(水) 23:26:57 

    #421の産婦人科看護師です。

    意外にも内診恐怖だったり、旦那付き添いが嫌な方が多くてびっくりです。

    まぁ内診恐怖なのは分かりますけど(^_^;)

    ここのコメントを見て明日からの勤務の参考にします。

    あ!あと、多くの方がおしもの事情を気にされていますが、こちとら見慣れてるのでなんの関心も持ってません(^_^;)さすがに会陰部の形成術をやられてる方は、ほぉ〜〜っていう目で見てしまいますがm(_ _)m

    それとなんで不倫かどうか分かるのか?という答えに対しては、私は中絶希望の方に個人的に問診を取り、本当に中絶の方向で良いのか、中絶後の避妊方法はどうするか聞いています。その中で圧倒的に不倫相手との子で、、とか、妻子持ちで、、、けど産みたいけど相手がダメって言う方が多いです(−_−#)

    まぁ中には避妊失敗してコンドームが破れていたとかアフターピル飲んだけど出来たなんて方もいます。お話を聞いてると結構複雑な方もいるし、学習能力なくて何回も中絶する方もいるし。

    不妊治療してる私からしたらとーーっても羨ましい話ですけどね!!

    自分勝手な中絶もあるし幸せそうな妊婦さんもいるし不妊の私には辛くなってあー!産科辞めようって思うけど、お産がとても素敵で辞められません笑

    長くなってしまいました。すいません。

    みなさん産科婦人科を犬猿する気持ち良くわかります。けれども本当に自分の将来の為にも勇気を持って行ってください。

    +68

    -0

  • 688. 匿名 2016/08/31(水) 23:30:29 

    質問です。
    内診が苦手です。

    今行ってる婦人科は細い器具でやってくれるので、あまり痛くなく出来ます。
    ただエコーの画面が2D?というか古いんです。古い病院なので…古い病院だから
    うまいんだと思うのですが…

    3Dのよく映る画面の機械を使用してる
    病院の方が良いですか?

    あと太い器具をぐりぐりされても
    入らないんですが…(^_^;)
    細いのにしてくれると入りますが( ; ; )
    誰にも聞けなくて…すいません

    ちなみに学生で生理痛が結構ひどいので行ってます(^_^;)

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2016/08/31(水) 23:33:13 

    私は経験人数が今の旦那だけなんですが、
    内診が超痛いです(^_^;)

    素朴な疑問なんですが、
    いわゆるヤリマンで沢山の方と
    経験があるってガバガバ(すいません)は、あの器具も全然痛くなくスルスル入っていくんですか?

    毎回私だけ痛いのか…と落ち込みます

    +3

    -24

  • 690. 匿名 2016/08/31(水) 23:34:25 

    女医派!!→プラス

    男性のが良い→マイナス

    +7

    -27

  • 691. 匿名 2016/08/31(水) 23:39:44 

    30代独身です。
    先週の金曜日に初めて婦人セット健診(乳癌触診と子宮頸癌視診、細胞診)へ行きました。
    子宮頸癌の方で診察台が2つあり、そのさらに奥へ行った突き当たりに更衣室があったのですが、狭くてカーテンが閉まらなくて隙間があり、60~70代のおばちゃんたちが堂々と下半身丸出しで着替えているのが外から見えました。しかも、中からは
    「これ、誰のパンツ?」「間違えて履かないでよ!」「この布スカート借りていいやつ?」と大きな声と笑い声が聞こえてきました。
    おばちゃんになったら恥じらいというものがなくなるのは本当なのですね。

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2016/08/31(水) 23:40:41 

    正論にマイナスめっちゃついてる!

    私の行ってた産婦人科の先生はできるだけ検診の時は旦那さんも来てねー!と言ってましたよ。
    エコーで動いてる赤ちゃん見れるし!

    下着売り場にカップルで来るのはおかしいと思うけど、産婦人科に旦那さんが来るのは普通のことですよ。

    +42

    -9

  • 693. 匿名 2016/08/31(水) 23:52:34 

    個人的に、女医はそれほど安心じゃない(´_`)一度すごい勢いでまくし立てられ、診療もすっごい手荒くされてトラウマになった。男医者の方が痛みを分からないだけ優しいんじゃないかと思った。

    +6

    -3

  • 694. 匿名 2016/08/31(水) 23:52:50 

    >>689偏見すぎ
    経験人数なんか関係なく痛い人は痛いでしょ

    +13

    -1

  • 695. 匿名 2016/08/31(水) 23:53:47 

    膣鏡を挿入される瞬間、つねられたような痛みがあったので、先の部分を横から縦にする時に肉を挟まれたのではないかと思った。幸い診察台にもスカートにも血は付いていなかった。
    「痛みがあるかもしれないけど、今から視ていきますね。」の掛け声も無し。
    カーテンの向こう側から「1、2センチくらいの筋腫が2つほどあるねえ~。まあ、放っておいても大丈夫だから~。」とスローテンポな男性医師の声が聞こえてきた。
    ただ「あ、そうですか~」という言葉しかでてこなかった。
    産婦人科のここがイヤ

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2016/08/31(水) 23:54:12 

    明日まさに行こうとしていたところなのでタイムリー過ぎてコメント。
    女医さんもいる所なのでまだ気楽な方ですが、嫌な所はいつ行っても混んでいることです。
    予約ができない病院なので、診察時間が始まる45分前に行っても順番は2番目くらいです( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2016/08/31(水) 23:54:33 

    受付の人が症状をきいてくる

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2016/08/31(水) 23:54:57 

    先生によって、内診のうまさが違う。ひどい人だと、そのあと出血が止まらなかったりする

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2016/08/31(水) 23:56:15 

    >>689
    ヤリマンじゃなくても、経産婦は緩くなるよ。
    ある意味ヤリマンより緩くなる。
    経験少なくて子供を産んでない人くらいじゃない?
    年いってもキツキツなんて人は。

    あと内診は先生によっては全く痛くない。

    +14

    -1

  • 700. 匿名 2016/08/31(水) 23:57:17 

    >>683器具が当たって膣内が傷つきて出血する事もありますよ

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2016/08/31(水) 23:57:44 

    男性(というかほとんど旦那だろうけど)が来るのは別にいいじゃんね。
    エコーで我が子を見たい人だっているし、検査の結果を夫婦で聞きたい人もいるし、もうちょっと色んな角度で物事見ようよ。
    待合室で椅子が足りなくて妊婦が立ってるの見たときはさすがに妊婦じゃない男は立っとけ!と思ったけど(笑)
    ま、電車でも譲る人が少ない昨今は待合室でも同じことだろうけどね。

    +61

    -9

  • 702. 匿名 2016/08/31(水) 23:59:27 

    >>26
    ちゃんと産婦人科行った方がいいよ!私は問診+内診だったけど妹は問診だけだったらしい。病院によるのかな??

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2016/09/01(木) 00:05:15 

    私の担当医はもの静かで優しく内診も丁寧で素敵な先生です。
    でも、若い女性看護師が怖いです。
    内診のとき、カーテンしてるから向こうの状況がわからないけど、複数人のヒソヒソ会話が聞こえてクスクス笑ってる…笑いのネタは私じゃないと思いたいけど、それ以外の状況は想像できません。
    とても悲しくみじめな気持ちになりました。

    +39

    -0

  • 704. 匿名 2016/09/01(木) 00:10:08 

    わたしが行ってる病院は、ベテラン女性医師なんですが。
    がん検診のときとか、器具入れながら、痛くないよ〜、すぐ終わるからねーって毎回言ってくれます。説明も温かみあるし。
    産婦人科の権威?みたいですが、めっちゃ安心感あります!!

    何も言わず器具入れられるの、嫌ですよね。。

    +25

    -0

  • 705. 匿名 2016/09/01(木) 00:22:28 

    若い頃に、禿げて太ってて脂ぎったおじさん先生が、
    妙にカジュアルに診察してきて、
    「最後にエッチしたのはいつかなぁ?」って聞いてきてキモかった。
    事務的に聞いて欲しかった。

    +61

    -1

  • 706. 匿名 2016/09/01(木) 00:28:27 

    私は病気持ちなのでしょっちゅう婦人科行ってるけど女医より男の人の方が内診痛くないからむしろ女医は避けてる。女医ってその日の感情で態度が変わる人や大雑把な人多くて苦手。あと女医の病院は混んでるからおざなりにされることも多い。恥ずかしいより病気をちゃんと見てもらいたいのであえて男性医師選んでる。

    +29

    -1

  • 707. 匿名 2016/09/01(木) 00:38:24 

    セックスレスの主婦です
    下腹部痛くて婦人科に行って機械入れられた時に
    暫く使ってない為痛くて
    私「イタッ」
    医者「フッw 痛いの?」
    何が可笑しいんだよ!て言ってやりたかった(*`Д´)ノ

    +52

    -0

  • 708. 匿名 2016/09/01(木) 00:38:36 

    患者ほぼ全員が妊婦の産院へ通院中だけど
    土曜日に行くことが多いからかほぼ100%夫婦で来てるよ
    そういうものだと思ってた

    +28

    -3

  • 709. 匿名 2016/09/01(木) 00:39:16 

    内診の時、力入れないで‼︎腰上げないで‼︎ってよく注意されるけど、みんなそんなに簡単に内診できてるの?
    器具だって異物なんだから、そんなの突っ込まれたら腰がひけるのが普通だと思うんだけどなぁ…
    腰がひけてると検査しにくいのは分かるけど、もっと優しく励まして欲しいと思うのはワガママだろうか…

    +34

    -2

  • 710. 匿名 2016/09/01(木) 00:42:04 

    >>35産婦人科は男性の方がいいですよ!自分が分からない分親身だし、抵抗があるかもですけど産婦人科医師はお股見ても手と足とかと変わらない感じで見てると知り合いの産科医が言っていました。

    +18

    -4

  • 711. 匿名 2016/09/01(木) 00:44:27 

    20代の若い男の医者に臭いが強いので追加で検査しましょうと言われた。
    私と同じ人挙手!!

    +0

    -27

  • 712. 匿名 2016/09/01(木) 00:47:45 

    男に乱暴されたりして婦人科かかる人は
    やっぱ男がいるのは嫌だろうね。
    私の友人がそれだった。
    県内で調べて一カ所だけ〇曜日は男性は入れません
    っていう婦人科見つけて行ってた。
    もっとそういう産婦人科が増えて欲しい。
    妊娠出産不妊病気だけでなく
    そういうことで産婦人科かかる人だっているから。

    +31

    -7

  • 713. 匿名 2016/09/01(木) 00:48:54 

    エコーとかで充分な時でもまず内診されること。

    +8

    -2

  • 714. 匿名 2016/09/01(木) 01:01:00 

    子宮体癌の検査中、痛すぎて膝閉じずにはいられない。

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2016/09/01(木) 01:06:50 

    付き添いは席を譲れ問題がすごいけど、実際に行動に移した人いますか?
    今行ってる産婦人科がまさにそんな状況で毎回モヤモヤしてるんですが、注意したら気まずい空気になるかなーとか、受付の人に言ってみよーかな、あ、でも忙しそうだし
    とか考えてばかりでなんもできないんだけど、なんかいい案ないですかねー?
    貼り紙とかじゃあんまり効果なさそーだし。

    +20

    -0

  • 716. 匿名 2016/09/01(木) 01:10:51 

    私が通っていた産婦人科のトイレに子供を乗せておくイス?みたいなのが付いていなくて大変でした。
    大きいお腹で、まだ歩けるか歩けないかくらいの子供を抱っこしながらの採尿が難しくて難しくて毎回汗だくでした。
    とても人気の産婦人科の為、看護師さんも忙しそうで声もかけづらいし…。
    先生はとても良い方でしたが、そこだけ不満でした。

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2016/09/01(木) 01:15:17 

    生理中じゃないのに、血が出る不正出血?で20代前半に行った病院。内診数えるほどしかした事なくて、恐怖に怯えていたら女医から「まさか、処女じゃないわよねぇ?」と言われた。
    無神経すぎて言葉にならなかったわ…。
    結構有名な先生みたいだけど。

    +26

    -2

  • 718. 匿名 2016/09/01(木) 01:16:25 

    >>715
    私の行ってる産婦人科は看護師さんが定期的に声かけてましたよ。「付き添いの方は混み合いましたら席をお譲りください」って。
    男性はなかなか気付かずに座ってる方多いですもんね、悪気はなくても。

    +34

    -0

  • 719. 匿名 2016/09/01(木) 01:25:58 

    >>715
    患者が注意するのは違うと思う
    病院のルールは病院が決めるものだから不満なら病院へ訴えるべき
    どうするかは病院が決めることであって不満が改善されないなら我慢か転院しかないよね
    私の通っているところは椅子が足りなくなったらスタッフが補助椅子を出してくれるので同伴男性含め立っている人は皆無だよ

    +19

    -1

  • 720. 匿名 2016/09/01(木) 01:39:02 

    男の人は
    なんで産婦人科のお医者さんになろうと思ったのかな?きもい

    +8

    -26

  • 721. 匿名 2016/09/01(木) 01:40:23 

    息子を妊娠中初期に出血して病院に行ったら、流産なんて珍しくない、うちの嫁も流産した事ある。流産する時はするから。

    多分励ましの意味だったと思うけど本当に暫く気が気じゃなかった。

    あと出産中に苦しんでたら旦那を恨め〜、と。
    良い先生だったんですけどね(^◇^;)

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2016/09/01(木) 01:44:41 

    >>95
    めっちゃ分かるwww
    無理やりされると引っ張られる?というか引きつって痛い時あるし…

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2016/09/01(木) 01:50:57 

    医者が見るからにエロそうってか
    性犯罪犯しそうなおっさん。

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2016/09/01(木) 01:51:41 

    今日のことなんですが、産婦人科に老人母がたぶん娘の付き添いできたんです。二人はすわれましたが、また老人がきましたが、もう満席で
    あまり席もないので、だけど産婦人科にくる患者はなにかしらみんななにかあるわけで、あまり席をゆずれないのです。
    老人母が老人に席をゆずったので、
    老人母がたつはめに、なりみんなが気を使い初めて、席を譲ろうとしましたが、かんじんの老人母の豚娘はしらんぷりで音楽聞いていました。
    その娘かなりの年齢なのに、お母さんときてました。

    +9

    -13

  • 725. 匿名 2016/09/01(木) 01:56:09 

    自分が出産した産婦人科はみんな感じの良い人ばっかりだったのでここ見てそんなことあんのか!と驚きが大きいわ笑
    旦那さんと奥さん、旦那さんの父親の3人が医者だったんだけど、3人とも内心も問診も丁寧だし看護師さん助産師さんも気さくな人たちばかりでそれが普通だと思ってたら私はかなり恵まれた産婦人科に通ってたのね。

    +6

    -5

  • 726. 匿名 2016/09/01(木) 02:03:42 

    都内の不妊治療専門院は、夫婦で来院、子連れ来院、女性1人で来院で待合室3つに分けてるところや、保育士さんのいる託児室があって子連れで待合室入れないとことかあるけど、そんなところ稀だよねー。

    +25

    -0

  • 727. 匿名 2016/09/01(木) 02:37:50 

    >>726
    さすが都内はすごいねー

    +18

    -0

  • 728. 匿名 2016/09/01(木) 02:41:10 

    >>214に+(プラス)を100押したい!

    +3

    -6

  • 729. 匿名 2016/09/01(木) 02:41:23 

    今行ってる産婦人科、中待合いが壁で仕切ってないから他人の会話が丸聞こえ
    ここの人達だったら我慢できんだろうな

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2016/09/01(木) 02:41:50 

    受付で診察券出して「ピルください」って言うと妊婦は大抵私が席に着くまでジーッと見る。診察無しな場合すぐ呼ばれてピル貰ってすぐ帰れるけど、またジーッと見る。

    +11

    -13

  • 731. 匿名 2016/09/01(木) 02:55:02 

    特に嫌なことはないけど、内診もエコーもグリグリされすぎて痛い

    内診楽だろうなと思って一回だけワンピースを着て行ったら、思ってた以上に捲らないといけなくてそれ以来ずっとパンツ派です

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2016/09/01(木) 03:00:01 

    >>295
    婦人科検診の時は流せる赤ちゃんのおしり拭き持参しています。
    トイレットペーパーはポロポロ破けやすいけど、お尻拭きは破けにくいので。
    ただ、流れるタイプは少ないです。

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2016/09/01(木) 03:04:00 

    受付でそんな聞かれることあるんだね?
    初診だったら問診票に書くし、呼ばれてから詳しい話する病院しか行ったことない。
    あと女医は雑ってコメ多いね。
    やっぱりそうなんだ!と確信したわ。
    自分がされたって痛いだろうになんでもっと丁寧にできないんだよ!と腹立つ。

    +18

    -0

  • 734. 匿名 2016/09/01(木) 03:12:59 

    医師以外のスタッフは全員女性、女性専用フロアの婦人科ある病院あるよ!都内。
    女性医師指名も可。
    超人気院で今は手術する症状の人しか予約できなかったけど。。
    入院は全個室でプライバシーも守られてて、有名シェフのレストラン完備で入院食がめっちゃおいしいらしい。
    子供産めなかったし、ずっと働いてきたし今経過観察中の筋腫取らなきゃいけなくなったら費用高いけどここにするって決めてる。
    手術も3ヶ月以上待ちらしいけどね。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2016/09/01(木) 03:16:27 

    >>371
    不快に感じる人がこんなに居るって読んでも、親の自覚持たせる為に産婦人科に連れて来るんですか?
    そんな事しなきゃ親の自覚持てない男は立ち会い出産しても親の自覚なんて持てないんじゃない?

    +5

    -25

  • 736. 匿名 2016/09/01(木) 03:18:20 

    >>711
    知り合いのめっちゃ可愛い子が付き合う人にすぐ振られて男コロコロ変わるからおかしいと思ったらアソコが激臭でみんなH無理だったんだって。最後に付き合った男が勇気を出して言ってくれて、「ワキガじゃないからスソガじゃないと思う。性病かもしれないから病院行きな」って言われて行ったら子宮ガンで全摘出。臭いは病気からくるもので手術したら臭くなくなったよ。臭い人はなんかあるかもしれないよ。

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2016/09/01(木) 03:39:18 

    >>435
    婦人科の病気で来ている人が居ます。
    不正出血で貧血がひどくてフラフラです。
    顔も真っ青です。
    誰からも席を譲られず立っています。
    能天気なあなたの能天気な旦那がソファーに座ってスマホいじっています。

    この光景を見てどう思うかです。

    +21

    -7

  • 738. 匿名 2016/09/01(木) 03:58:55 

    内診台のイス、お尻の下にひく紙1枚をとりかえるだけで次の人呼ばれる。

    アルコ―ルの脱脂綿で拭いた方がいいと思う。

    病気の人や、生理中の人もいるし..と、いつも思ってしまう。

    +9

    -2

  • 739. 匿名 2016/09/01(木) 03:59:51 

    産婦人科には中学生とか小学生が来ることだってあるからねぇ。
    ただでさえ行きにくい科なのに男の人いたら母親と一緒でも嫌かもね。

    +10

    -5

  • 740. 匿名 2016/09/01(木) 04:11:25 

    ごめんなさい、トピズレですが…>_<…

    男の医師はなんで産婦人科になったの?きもっ
    っていう疑問わかります。
    でも、そういう世間の目がしんどくて最近の若い男の先生は親が産婦人科だから産婦人科になったというパターンが多いです…
    専門医や博士号取ったら親の医院を継ぐことが多くて、中々大きな病院に残ってくれません、、

    やっぱり男性医師は嫌ですか?(T_T)
    女医さんも本当に頑張っておられますが、学術的、最先端の手技的にも産休育休取らない男の先生がいてこそ発達するというのは変わらない医療界の流れ、というのが本当のところです…

    +15

    -3

  • 741. 匿名 2016/09/01(木) 04:19:03 

    自分に都合の悪い事は目くじら立てる癖に都合のいい時だけは仕方ないよね〜、それが普通だから〜て言ってておかしいと思わないのがガル民

    +10

    -2

  • 742. 匿名 2016/09/01(木) 04:24:48 

    男のくせに産婦人科?きもっって.....
    女医だけじゃ絶対足りないと思うけど

    +39

    -1

  • 743. 匿名 2016/09/01(木) 04:33:28 

    待合い席の付き添いの男性達。ただの置物になってるしじゃまでしかない。

    +10

    -6

  • 744. 匿名 2016/09/01(木) 04:35:37 

    キモいと思うなら女医を選んで行けばいい。なんだかんだいって医者も男性の方が優れていると思う。料理だって女性よりもきめ細やかな料理も多くあるわけだし

    +18

    -4

  • 745. 匿名 2016/09/01(木) 04:42:17 

    女医が増えれば問題解決するなら増やせばいいだけでしょ。何でこんなに批判があるのに増やさないの?増えないの?問題はこれじゃない?

    +4

    -7

  • 746. 匿名 2016/09/01(木) 04:58:33 

    結局ガル民の一番の敵て女なんだよね。どうでも良い事に対して男性にキレてる事が多い割に問題に対しての発言があまりにも私欲過ぎる

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2016/09/01(木) 05:03:45 

    てか、アソコが臭いことスソガって言うんだw
    福岡住んでるけど、アソコ臭いことトベラって言うから最初何のことか分からんやったw

    +2

    -5

  • 748. 匿名 2016/09/01(木) 05:07:43 

    >>252
    私なんて「激しいプレイでもしたんじゃないの?」って言われたよ

    でもそんな覚えないし絶対おかしいって言い張って迷惑がられたけど再検査して貰った
    そしたら結局異形成で数年後手術することに

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2016/09/01(木) 05:14:33 

    みんながパンツで来てたら内診時の着替えに時間かかるの当たり前なのになんでみんなスカート穿いてこないの?って思う
    一人60秒余計にかかったとして10人診察したら10分
    せっかく予約して行っても毎回1時間以上待たされてるのってそういうのの積み重ねなんじゃないの?って腹立たしい

    +5

    -23

  • 750. 匿名 2016/09/01(木) 05:14:59 

    出産前提の妊婦とその他で科をはっきり分けてほしい。
    今まで妊婦様なんてなんじゃそりゃだったけど、ここ読んでたらなるほどなあって思ったよ。
    周りへの配慮がなさ過ぎるんだね。
    こちらも病人なんで妊婦様に使う気は持ち合わせてないんだよ。
    法律で分けてほしい。

    +9

    -12

  • 751. 匿名 2016/09/01(木) 05:30:58 

    性病は泌尿器科です。婦人科で性病だと思われることはないよ

    +2

    -19

  • 752. 匿名 2016/09/01(木) 05:40:22 

    今お産取扱い止めた婦人科って多いと思うけど
    個人でも総合病院でも
    妊婦さんに会いたくない人はそっち行けば?

    +42

    -2

  • 753. 匿名 2016/09/01(木) 05:56:40 

    待ち時間4時間
    妊娠中だから余計イライラしてストレス!

    +14

    -1

  • 754. 匿名 2016/09/01(木) 06:00:09 

    田舎だと産婦人科すらないからね…
    婦人科があったら2時間かけてもそっちへ行ってるよ。
    そもそも病院内で病人が病人でない人に気を使って肩身狭くしてるってほかの科じゃありえないよね。

    +27

    -2

  • 755. 匿名 2016/09/01(木) 06:18:39 

    私が行ってる病院は当初は待合室に男性がいることあったし、大きな声で生理日聞かれてたけど、ネットのクチコミ欄にそれが嫌だってことがたくさん書かれ始めたら、待合室に男性が立ち入るのは付き添いでも禁止になった。生理日も記入式になった。
    最近は田舎なのでみんな車で通院するんだけど、混んでても男性が車の中で寝てて、1人できた女性が駐車場入れなくて空くのを待ってるって光景が目につく。

    +15

    -8

  • 756. 匿名 2016/09/01(木) 06:28:04 

    やっぱり妊婦様だね〜

    +17

    -28

  • 757. 匿名 2016/09/01(木) 06:40:40 

    >>756
    このトピ読むまでは妊婦様?って感じだったけど納得したわ
    妊婦様って呼ばれるような人は元々周りへの気配りが出来ない人でそれが妊娠してることにより余計強く出てるってだけなんだろうなって思った

    +23

    -16

  • 758. 匿名 2016/09/01(木) 07:06:36 

    >>13
    今妊娠中で私が通ってる産婦人科は「付き添いのご主人は妊婦さんに席をゆずりましょう」みたいなこと書いてあるので助かります( ´ ▽ ` )

    +29

    -0

  • 759. 匿名 2016/09/01(木) 07:21:15 

    くっさいマムコ見せられる方も大変だ

    +5

    -18

  • 760. 匿名 2016/09/01(木) 07:44:14 

    >>724
    何で娘を批判するのかわからない。娘が患者なら立つのがきついかもしれない。母親が自分より娘を座らせる判断したから別にいいじゃん。母親が立ってるのが気まずいなら他の人が譲ればいいのに譲らない時点でみんな同じでしょ。
    それに娘はかなりの年ってあるけど、高齢の人は家族付き添いだめなの?妊婦以外の病気で旦那付き添いさせてるのもだめ?
    かなりの年で妊婦じゃないなら1人で来い、席も譲れ、って事?

    +23

    -3

  • 761. 匿名 2016/09/01(木) 07:45:26 

    別に、医師がいやらしい事考えてるなんて思ってないんだよ。
    それでも嫌なんだ。
    だから「医者は何とも思ってないから大丈夫だよ。」とか言われると腹立つ。

    +11

    -23

  • 762. 匿名 2016/09/01(木) 08:04:33 

    子供産んだ時、同時期に産んだ人の中に、そこの産婦人科に勤めてる女性がいて、びっくりした。職場の人に見られるなんて私なら無理

    +27

    -2

  • 763. 匿名 2016/09/01(木) 08:05:46 

    私はむしろ男性医師のほうが良い。
    美容院とか、私は歯科医院で働いていたのですが歯科医師もやはり女性より男性のほうが丁寧な人が多いです。
    女性医師はいかに効率よくまわすか(その為治療は雑)男性は多少時間押してもきちんと治療の人が多かったです。

    +21

    -3

  • 764. 匿名 2016/09/01(木) 08:34:52 

    >>761
    わかります。
    私が通ってるところは若い女の人を
    ほとんどみかけません。
    学生のころから生理痛がひどくよく通っているのですが
    ほぼ毎回実習生も一緒にいいですか?
    って若い男の人がついてきます。
    人見て声かけてないですか?
    考えすぎ?

    +2

    -6

  • 765. 匿名 2016/09/01(木) 08:35:27 

    >>724
    産婦人科じゃないけど40代のおっさんがお母さんと来てて、手続きすべて高齢のお母さんがやってた
    息子は一人で椅子に座ってスマホゲーム
    ほんとありえない

    +19

    -2

  • 766. 匿名 2016/09/01(木) 08:36:58 

    >>737
    どこにも旦那さんの情報書いてないのによく人様の旦那さん能天気とか言えるね…しかもなぜか席譲らない前提だし(笑)

    こういう意味不明な突っ掛かりしてる人って、図星なんだろうなと思うわ

    +18

    -6

  • 767. 匿名 2016/09/01(木) 08:37:46 

    >>764
    大学病院ですか?
    教育のため、研修医や実習生がつく日や先生が決められてると思います

    嫌なら確認されたときに断れば大丈夫ですよ

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2016/09/01(木) 08:38:12 

    昔初めて受けた子宮ガン検診の先生が男性で、器具がなかなか入らなかったんだけど、先生が「これ入るかな~?痛い?痛い?もっと力抜かないと入らないよ~」ってずっと言ってたのが気持ち悪くて、検診後半泣きで帰った事が
    それ以来子宮ガン検診がトラウマでやりたくない

    +9

    -11

  • 769. 匿名 2016/09/01(木) 08:38:55 

    男性医師の方が丁寧でいい。女性はこれくらい我慢出来るでしょ!て感じが出て雑な方がいるから嫌だ

    +19

    -0

  • 770. 匿名 2016/09/01(木) 08:39:32 

    テレビで出産の密着してるやつって番組スタッフたちにもいろいろ見られてるの?

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2016/09/01(木) 08:47:38 

    私も妊婦だったけどこんなに厚顔無恥じゃなかったわ
    お互いに配慮しないといけないだろうに、お互いに
    どっちかに極端だと妊婦様男様って言われるわけであって、

    なによりこういうの見てて思うのは妊婦様じゃない妊婦さんへのとばっちりが可哀想だなってこと
    妊婦さんには優しくしようと思うけど

    +15

    -4

  • 772. 匿名 2016/09/01(木) 08:48:55 

    >>767

    大学病院です!
    他の大学病院に行ってる友人に聞いたら
    一度もないって言われるし、
    母親も同じ所に通ってましたが
    言われたことないとのことだったので。
    今度から断ることにします!


    +5

    -1

  • 773. 匿名 2016/09/01(木) 08:51:12 

    >>762
    まんこ見られることより無事に安全に生むことを優先したわけでしょ
    アンタより母親だったってだけの話だよ
    婦人科の人たちなんて毎日まんこ見てんのに誰がどのまんこか覚えてねーよ

    +7

    -4

  • 774. 匿名 2016/09/01(木) 08:52:24 

    このトピまんカスくさいわ~^^;

    +1

    -8

  • 775. 匿名 2016/09/01(木) 08:58:58 

    とりあえず自分のことしか考えない人が多いはよくわかった

    +11

    -0

  • 776. 匿名 2016/09/01(木) 09:01:32 

    私、スカートで受診しても下半身すっぽんぽんになるくらいスカートまくるけど、スカートならそこまでしなくていいのかな??

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2016/09/01(木) 09:07:40 

    医学生です。実習で外来見学ありますが、入室した瞬間今日学生さん居るので〜みたいな感じであれ断れないですよね…
    お産とかは前もって実習生嫌ですって言えば学生は入れませんよ!

    私も産婦人科いって実習生いたら正直嫌だなって思います。見てる側としては勉強になるのですが、、

    +18

    -0

  • 778. 匿名 2016/09/01(木) 09:08:24 

    子宮がん健診の再検査に行った時のこと。
    付き添いの旦那さんたちが自分も妊婦になったつもりなのか、待合室の座席にふんぞり返っているのが腹立たしかった。
    両親と上の子がついてきて自宅であるかのようににぎやかなのは、もっと嫌だった。
    妊婦の両親位の年齢なら、身近で癌などの病気になる人が出てくるはずであり、私のような中年女性は病気で来ていることがわかりそうなものなのに…。
    周りが見えない人が多すぎる。
    そもそも付き添いが必要だろうか?

    +11

    -7

  • 779. 匿名 2016/09/01(木) 09:24:15 

    学生の頃生理前の腹痛が酷すぎてのたうちまわってたら親に車で産婦人科に連れて行ってもらえて
    そのまま親が付き添ってくれたんだけど看護師さんが当たり前のように
    「最後にセックスしたのはいつ?」って聞いてきて自分は経験なかったから正直に「ないです」って
    答えたのに「恥ずかしがらなくていいのよ」って言われて親の前ですごくいたたまれなかった

    その後社会人になってやっぱり生理痛が酷くて病院行って検査してもらったんだけど
    その時も経験なかったのに何度も「本当にセックスしてませんか?」って聞かれて嫌になってそれ以来行ってない

    年齢的にしてるの前提なんだろうけどそうじゃない人もいるんだから無いって言ったら一度で信じてほしい

    +26

    -1

  • 780. 匿名 2016/09/01(木) 09:43:46 

    座ってる付き添いのご主人がーーーって意見多いけど、付き添いで来てる妊婦の母親らしき人って組み合わせが最近は多い。
    勿論、男性と同じく席座ってる。男性と違って荷物持ってる人も多いから荷物を椅子に乗せてる人も結構見る。
    上のお孫さんの面倒見るので付き添ってるらしき妊婦母親も多いけど、基本あまあまで注意とかしないし、逆に助長してるの多くてうんざり。
    走りまわってるうちの孫可愛いでしょって感じ。子供が絡んできても止めないし。何の為の付き添いだよ。場所取るしうるさいし。
    でくのぼうみたいにボケーっと無音で座ってる付き添い男よりタチ悪い。

    +25

    -2

  • 781. 匿名 2016/09/01(木) 09:44:29 

    思いやりと譲り合いの気持ちを持ちましょう。
    混んでる上に体が普通じゃない状態の人ばかりだから、イライラピリピリしていて、そんな自分は特別扱いしてもらいたい気持ちが強いだろうけど、みんなそうだから。
    付き添いの人も、心配で来ていたり、仕方なく来ていたり、いろいろだけどみんな必要でそこにいるんだよ。
    自分の方が辛いと言い出したらキリがない。早く病院と縁が切れることを祈りながら、広い心で穏やかにね。

    +13

    -4

  • 782. 匿名 2016/09/01(木) 09:48:58 

    産後検診行ったら、若い男の子研修生まで私の股間を覗きこんでた。
    2度とここでは生むもんか!一声かけてくれればいいのに!夫と医者以外には見せたことないのに、帰宅して夫に泣きついたわ!

    +3

    -11

  • 783. 匿名 2016/09/01(木) 09:54:14 

    生理が1週間以上遅れているから、そろそろ妊娠検査薬使って、陽性なら産婦人科に行かなきゃなんだけど、
    やっぱりいろんな人がいるね。
    子供は夫に見ててもらって、1人で行くのがベターかなぁ。

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2016/09/01(木) 10:13:56 

    不妊症専門医院に来ている人達は男性に付き添いされるの嫌かな?一緒に先生の話を聞きたいから出来るだけ一緒に受診できる日を予約しようと思ってるんだけど。

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2016/09/01(木) 10:18:45 

    >>784
    夫婦で行く方がいいと思う。どちらか一方だけで受診するより、治療の初期から夫婦で受診する方が包括的な治療ができるから。
    揃って治療しないと意味ないとまで言う医師もいるよ。

    +11

    -2

  • 786. 匿名 2016/09/01(木) 10:21:40 

    >>783
    何故一人で行けないの?
    男性や子供がいると嫌って思う人がいるかもしれないのに。

    +9

    -11

  • 787. 匿名 2016/09/01(木) 10:21:43 

    みんな海老蔵会見観て余命、余命言うから元気になりつつあるし手術して大分良くなりましたって、言いたいのかもよ。
    余命とか言われるの嫌だもんね。

    +1

    -7

  • 788. 匿名 2016/09/01(木) 10:26:17 

    >>776

    私が行ってるとこはスカートでも、「汚れたらいけないので、もっと上まで上げてください」って言われるから、結局下半身スッポンポンだよ。

    +5

    -1

  • 789. 匿名 2016/09/01(木) 10:29:44 

    一昨日流産で手術を受けてきたんだけど、麻酔がほとんど効いてなくて痛くて痛くてうなってた。。。
    看護師のざわざわしゃべる声や器具の音、先生の「ちょっと!足を押さえなさい!!!」動くから~など聞こえてて
    もう恐怖でいっぱいだった。ふつうは気が付いたら目が覚めたっていうけど目は閉じてたけど全然起きてた。
    も二度と嫌だ。

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2016/09/01(木) 10:31:03 

    内診してる時、長めの沈黙だったり、微妙な声を出されたりすると、なんか異常があるのかと心臓がドキドキする。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2016/09/01(木) 10:31:50 

    産科は基本保険適応外だから自由診療
    最近、セレブ産院的なところも増えてるけど、ごく一般的な病院でも必要のない検査とかしすぎな気がして、転院した。
    赤ちゃんフィーバーしてる患者を金ヅルにしてるようにしか見えない。

    更にそういう産院に通ってる人はそれが当たり前だと思ってるから、自分と比べて「エコーそんな少ないの?その病院ヤバくない?」的なこと言ってきたりして、なんというか微妙な気持ちになる

    何を選ぶかは本人次第だけど、知識がないというのは罪だと思う

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2016/09/01(木) 10:36:12 

    男性医師…
    そもそも産婦人科には抵抗があるのに、男性の医師までいるなんてもう…

    +2

    -8

  • 793. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:37 

    とにかく産科と婦人科を分けよう
    妊婦全員が喜びにあふれている状態ではないけど、とりあえず妊娠している人とそうじゃない人(不妊治療だけじゃないよ、婦人科系の病気や更年期障害etc)は全く別の状態なんだし。

    卵管が捻じれて激痛状態で婦人科運ばれたのをきっかけに左右の卵巣に腫瘍が見つかって、良性か悪性かもまだ分からず、開腹手術か腹腔鏡かも分からず、早めに手術した方がいいけど貧血が酷いからまずは貧血改善、また卵管が捻じれる可能性に怯えながら定期的に腫瘍の状態見るために大学病院通ってたけど、看護師さんたちも妊婦さんには当然優しいし、出産後の母体検診?で赤ちゃん連れてきたお母さんにも「〇〇さーんお久しぶりです~(*^▽^*)」とか親しげに談話してたりする。

    それを憎たらしいとかは思わないけど、微妙な気持ちにはなったよ

    分ければ妊婦さん達は好きなだけ喜びをオープンに出来るし、お互いにとって最善だよね

    +11

    -3

  • 794. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:49 

    院長先生じゃない先生の時本当に鬱。器具を入れるときクリに指を置いて器具ぐりぐりすると同時にクリの指も
    ぎゅっておされる。だから痛いんですけどー!と言ってやってる。まじでそこ関係あるの?旦那も指置くのなんでですかって
    なぜ聞かなかったんだと怒ってた。私も聞きたいけど おいてませんが?と言われるの嫌だし、今度の検診の時院長不在の時は帰るか
    あの先生は嫌ですと言おうかな。絶対クリに指を置くんだよ。そしてぐりぐり器具を入れるときなぜかクリに置いた指ぎゅーって
    力入れる。マジ○んでほしいわ

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:52 

    >>792
    女医にかかればいいだけじゃない

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2016/09/01(木) 10:39:53 

    女医がヒステリック
    数人そうだった

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2016/09/01(木) 10:41:20 

    三時間くらいまたされて具合悪くなった。
    いきなりそれで、緊急になった。
    そのあいだ、医師はランチに行ってたんですよ!
    恨んでます。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2016/09/01(木) 10:41:22 

    ここで男性いるのやだ、って言ってないで病院に直接訴えなきゃ意味ないのでは?
    無意味な争いが生まれるだけじゃないか

    +5

    -3

  • 799. 匿名 2016/09/01(木) 10:42:08 

    女医は指が細いから痛いです。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2016/09/01(木) 10:42:56 

    男性医師は局部みても鼻の穴くらいにしか思ってないよ。

    +5

    -2

  • 801. 匿名 2016/09/01(木) 10:45:14 

    いい状態ですよニヤニヤニヤとおじいさんにいわれたのに引いた

    +8

    -2

  • 802. 匿名 2016/09/01(木) 10:45:18 

    付き添い男性嫌な人も、
    男性医師が嫌な人も、
    そんなに頑なに嫌なのになんの行動もとらないの?
    病院に訴えてみるとかしないの?
    自分でいろんな病院探してみたりしないの?
    それでネットで妊婦さんと旦那さん叩いたり、男性医師キモいとか言ったりしてるんなら、どちらが非常識な人なのかわかるよね。

    +15

    -16

  • 803. 匿名 2016/09/01(木) 10:47:46 

    男性、女性、両方の産婦人科医に内診受けたことあるけど、私は女性の方がいいな
    幸いにもキツイ女医に当った事無いからそう思うのかもしれないけど。

    口コミ見て行った個人病院は、ベテランの年配の女医さんで本当に優しかったんだけど施設が一昔前で、内診の時にカーテンなんてなくて、ハンカチ位の大きさの布を目の前に吊るされただけだったw

    +17

    -2

  • 804. 匿名 2016/09/01(木) 10:48:58 

    あ、付き添い男性が、席が空いてないーってだだこねて、妊婦を睨んでたら、婦人科にかかってたおばさんが譲ってた。なんなのあの幼稚な男性。きもちわる。

    +42

    -1

  • 805. 匿名 2016/09/01(木) 10:49:55 

    「産婦人科のここがイヤ」ってトピだから嫌なことを書いたのに、説教する人が出てくるのは何故なんだろう…。

    +33

    -3

  • 806. 匿名 2016/09/01(木) 10:50:06 

    >>802
    ここで愚痴る人なんて、他力本願の自己中ばかりだから、直接訴えるなんてできないんでしょう。気に入らないことがあれば「配慮しろ」なんだから。

    +6

    -14

  • 807. 匿名 2016/09/01(木) 10:51:24 

    >>806
    病院関係者?

    +3

    -8

  • 808. 匿名 2016/09/01(木) 10:51:38 

    旦那か彼しか知らんけど男とくる奴ってなんなの?いちいち。普通一人で行くよ病院位マジで邪魔!!!!!!
    たまに立ってる男もいるけどめざわりだし邪魔。産婦人科だよ??一人で行けない女ってバカなの?wwwwww
    どや顔で二人で並んでる姿観ると蹴りたくなるわ~~~~~~~~ほんと邪魔。てかなんでドヤ顔よブスのくせにwww

    +6

    -38

  • 809. 匿名 2016/09/01(木) 10:52:42 

    >>807
    全く違いますが、なぜそう思ったんですか?

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2016/09/01(木) 10:53:21 

    他力本願もなにも、病院の手落ちなんて認める気もないくせにね。たいていはごまかしてるくせにね。

    +3

    -3

  • 811. 匿名 2016/09/01(木) 10:53:45 

    >>808
    こういう口汚ない人って、彼氏もいないんだろうな…

    +31

    -6

  • 812. 匿名 2016/09/01(木) 10:54:59 

    そんなに病院に不満あるなら変えればいいのに…わからん…
    私は対応悪かったからすぐ変えたけどな。

    +11

    -7

  • 813. 匿名 2016/09/01(木) 10:55:00 

    総合病院にすごいすっとぼけたいい加減な看護師がいた。あれ、なにか間違えられてそう。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2016/09/01(木) 10:55:35 

    このスレ見て興奮した

    +0

    -22

  • 815. 匿名 2016/09/01(木) 10:56:14 

    >>814
    気持ちわる

    +13

    -1

  • 816. 匿名 2016/09/01(木) 10:57:06 

    医師 目が大きい子だねー
    看護師 奥さん美人なの?
    医師 いやブスだよ
    という会話が聞こえた

    +25

    -2

  • 817. 匿名 2016/09/01(木) 10:58:37 

    男性医師に無痛分娩を考えている、ここでやっていな遺伝子診断もしたいから紹介状お願いしますと言ったら

    子供に知的障害があったら あなた降ろすの?まっ俺は性別とか%でしか言わないし お腹痛くして生んでこそ出産だ!あなた達の知識どうせ中途半端でしょ、法律に矛盾があって~‥ 母親が悪阻で食べれなくても子供は大丈夫だから!

    医師に不安しかなく、異常があっても言われた言葉から考えると 濁してうやむやにしてしまう予感がして。医師の信念と私の希望が合わなすぎて、転院する事に決めました 
    もうあの病院 嫌だ近所だけど 最初にかかる病院選びって本当大事ですね


    +10

    -1

  • 818. 匿名 2016/09/01(木) 11:24:20 

    出産の時に分娩台でまさに産まれる前のピークの陣痛中に苦しんでたら
    医者に「そんな痛いの?w」と笑いながら大袈裟だなーみたいな感じで言われた。

    +11

    -2

  • 819. 匿名 2016/09/01(木) 11:42:01 

    混んでいる女医さんの婦人科。
    ある日行ったら私だけ。
    なんでだろラッキー!と思ったらその日はおじいちゃん先生だった。

    内診をして終った時におじいちゃん先生は立ち上がれず私の開いている両足の膝を使って立ち上がった。。。。なんか嫌な気分だった。


    +28

    -1

  • 820. 匿名 2016/09/01(木) 11:43:01 

    吐きづわりのため点滴を打ちに産婦人科へ。
    産婦人科へ行くのも大変なのに、待合室いっぱいで、めっちゃ待たされて、フラフラで死にそうになりながら立ちながら順番待ち。吐き気と戦いながら白眼黒目で中腰になって待っていたら、赤ちゃん連れのお母さんにイスを譲って頂きました。赤ちゃんいる中、大変なのに…女神様かなと…。
    感謝しきれないです。
    男性の付き添いの方、産婦人科のイス譲ってください。

    +29

    -2

  • 821. 匿名 2016/09/01(木) 11:45:26 

    私が行ってる産婦人科は『付き添いの方は患者さんに席を譲ってください』って書いてあるから男性は大抵端っこにいてくれる。
    席も譲ってくれますよ。

    +11

    -2

  • 822. 匿名 2016/09/01(木) 11:56:02 

    分娩台で三回足を吊ってしまい冷たい目で見られた。
    発熱したのに無視された。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2016/09/01(木) 11:56:59 

    生理不順で周期が40日くらいなのを相談したら
    それのどこが問題なのよってキレられた。。
    それからまた来なくなって100日経ってしまった…これなら医者行ってもいいのかな…

    +19

    -0

  • 824. 匿名 2016/09/01(木) 11:59:19 

    内診全然痛いと思ったことない。
    相当緩いのかなw

    友人が凄く辛そうで、
    性交痛もあると辛そうだった。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2016/09/01(木) 12:01:00 

    この間病院に行ったら番号札渡されて
    番号で呼ばれた。今までは名前で呼ばれてたから。
    変わったんだくらいしか思ってなかったけど診察室で医者から名前を言うのは個人情報だから言わないでと患者から言われたからこれから変わりましたと言われた。

    色々あって大変だなぁ。
    でも番号なら聞き間違えたりしないかもね。

    +19

    -0

  • 826. 匿名 2016/09/01(木) 12:01:39 

    >>786
    健診やってるのは平日のみの病院が多いから、
    子供連れて行けないとなると夫に休みを取ってもらうか、
    一時保育とかで預けないといけないんだよ。

    預け先が簡単には見つからない場合も多いし。
    毎回毎回子供預けて受診って大変なんだよ。
    連れて行きたくて連れてきている人ばかりじゃないからね

    +16

    -3

  • 827. 匿名 2016/09/01(木) 12:02:56 

    >>823

    40日周期なら範囲内みたいですよ。
    私も心配して行ったことあるから。

    100日は行った方がいいですね。
    別の病院に行ってみては?


    +9

    -1

  • 828. 匿名 2016/09/01(木) 12:37:47 

    >>766
    737じゃないけど、435のコメントは
    性格の悪さがにじみ出てるよ。
    わからない人にはわからない。

    +3

    -4

  • 829. 匿名 2016/09/01(木) 12:56:43 

    医師に不満というか疑問を感じて病院変えたことあるけど簡単にはいかないよね。
    卵巣の疾患でかかりつけの病院から紹介状書いて貰って、自宅の隣駅の大学病院に行ったけど、事前に渡して置いた資料も見ずに内診&一度撮ってるのに更にMRIも入れてきた上に、感じ悪くてこの医者に手術されたくないと思ったから、またかかりつけに戻って紹介状書いて貰って別の大学病院に移った。

    最初の大学病院では1度の診察で1万円以上かかったし本当に腹立つ。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2016/09/01(木) 13:34:07 

    とにかく痛くする医者なんとかして欲しい!!
    痛くない先生もいるから、そこは上手い下手があるかもしれないけど…
    前にえぐるように器材ぶっ刺してきた医者がいて息が止まりそうになった。
    クスコ?とかももうちょっと進化しないのかな?
    冷たいし痛いし。

    +8

    -0

  • 831. 匿名 2016/09/01(木) 14:14:57 

    産科と婦人科で待合室分ければ、男性嫌だっていう人も納得できるかも

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2016/09/01(木) 14:16:15 

    嫌な事を書いたのに、同意できないならマイナスすればいいのに、説教たれる人が一番うざいわ〜

    +5

    -5

  • 833. 匿名 2016/09/01(木) 19:31:47 

    >>828
    見ず知らずの人に向かって「能天気」とか馬鹿にする人の方が、明らかに性格悪いと思いますが。
    人のこと非難できませんよ。

    +4

    -1

  • 834. 匿名 2016/09/01(木) 19:33:03 

    口汚ない人が多くてびっくりだわ…
    普段からそんなピリピリしてるなら、そりゃあこんな争いが起きるよね

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2016/09/01(木) 19:36:21 

    >>833
    きっと図星だからずっと文句言ってるんだよ…じゃなきゃこんな絡まないって!

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2016/09/01(木) 20:49:35 

    >>24
    嫌ですって言えばいいと思う

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2016/09/01(木) 20:59:29 

    >>665

    教えて頂きありがとうございました!

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2016/09/01(木) 21:03:29 

    >>135
    キモイ...

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2016/09/01(木) 22:11:32 

    >>835
    ほらね、わからない人にはわからない。
    勝手に憶測して図星とか決めつけてる。

    +1

    -3

  • 840. 匿名 2016/09/01(木) 22:17:19 

    >>839
    この人めんどくさいな…
    あなたこそ、性格悪いとか、憶測でしょう?憶測でよくそこまで人様の、しかも関係のない旦那様のこと悪く言えますねと言ってるんです。
    わからない人にはわからないって、あなたが全てをお見通しできる力でもあるんですか?そう思ってるならそれは驕りですよ。

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2016/09/01(木) 23:32:14 

    お前らくだらねぇwww

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2016/09/02(金) 01:34:19 

    受付の私語
    受付同士で患者の情報勝手に見て話す

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2016/09/02(金) 01:52:18 

    産後、悪露で汚れた局部(会陰切開済み)を助産師がしょっちゅう「お傷見させてくださいねー。」と病室に見に来たこと。仕方ないことなのは分かるけど、シャワー前に見に来られたときは本当に恥ずかしかった。

    +1

    -4

  • 844. 匿名 2016/09/02(金) 02:36:15 

    私が行ってる病院は男性医師。
    地元では講演会とかやってる婦人科に力入れてる先生でお父さんが医師だった時代は産科メインだったけど、今は分娩だけは総合病院に依頼して婦人科メインにシフトしてる。女性の身体を1番に考えて接してくれるから信頼してるし遠くても通ってる。
    婦人科メインだから待合室に付き添い男性がいる必要ないし、すごく気楽に待ってられる。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2016/09/02(金) 11:31:38 

    私も稽留流産で入院して前処置で子宮口を開く処置を受けて寝ていたが
    どうにも痛くて悶々としてたら、夜明け前に隣についさっき出産した方
    が入って来て、看護師たちがおめでとうございます!って次々に部屋に
    来てこっちはこれから掻把手術受けるのに…
    声を殺して泣きました。

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2016/09/02(金) 21:35:25 

    >>789
    わたしもだよ。
    先生は寝てる間に終わるから~なんて言ってたけど寝るどころか意識あって痛くて声出さずにはいられなかった。
    しかも麻酔が切れる頃は吐きまくって辛かったし。
    本当もうやりたくない…。
    また流産したらと思うと妊娠自体も怖い。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2016/09/05(月) 15:25:19 

    診察室の前にある中待合室にまで
    見た目キモい男性が妊婦に同伴して入ってきている。
    しかもその男の横で看護師が問診をする。
    何も言いたくない。
    わざわざ女医担当の月曜午後に予約している意味がない。
    待合室の壁1枚隣で下半身を診察してもらっているのに
    待合室でキモい男がベラベラ無駄口を叩いている低い声が聞こえる。
    私には地獄だ。

    +1

    -4

  • 848. 匿名 2016/09/05(月) 23:35:44 

    麻酔から醒めたばっかりで
    いきなり看護師に私の仕事何してるんですかって聞かれて、してないって言ったら以前は何してたんですか?って突っ込まれた。
    話はそれだけじゃなかったけど、その状態でプライベートな事聞くのって普通なの?

    仕事の事とかうちの財布事情探られてるようで不快。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2016/09/06(火) 02:02:08 

    >>848
    それたぶん意識の確認だと思う。
    悪いほうに取らないであげようよ。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2016/09/06(火) 14:26:17 

    受付 口が軽い

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2016/09/09(金) 08:35:42 

    尿検査用のトイレに行くとカップを置く小窓の向こうから看護師たちの喋ってる声が聞こえる。
    小窓をあけると看護師たちと目が合う…。
    音も丸聞こえ。何とかならないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード