ガールズちゃんねる

過去の嫌だった辛かったことを忘れる方法

100コメント2016/09/13(火) 14:01

  • 1. 匿名 2016/08/30(火) 19:51:41 

    今も時々過去の辛かったことなどに悩まされます。夢に出てくることもあります。テレビやネットで似たような出来事が出るとふと思い出し、なかなか忘れられません。
    皆さんの過去の嫌な辛かった記憶、経験をどのように忘れていますか?
    もしくは自分の中で処理していますか?教えてください。

    +183

    -0

  • 2. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:07 

    放置

    +4

    -12

  • 3. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:35 

    忘れることはできない…

    +224

    -2

  • 4. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:37 

    呑むか寝るかしてる

    +27

    -4

  • 5. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:38 

    私も忘れられないよ!!
    夜1人でベットの中で恥ずかしいこと思い出すとンギャアアアアアアア!!ってのたうちまわる。

    +238

    -4

  • 6. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:41 

    時間

    +22

    -19

  • 7. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:46 

    時間が解決する

    +34

    -28

  • 8. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:52 

    とにかく考えないようにする。
    後ろを向かない。
    前しか見ないようにする。

    +165

    -3

  • 10. 匿名 2016/08/30(火) 19:53:09 

    時間しか解決できないよね。。

    +29

    -23

  • 11. 匿名 2016/08/30(火) 19:53:38 

    ふと思い出しては嫌な気持ちになることはあるよ(*・ω・)ノ

    +245

    -2

  • 12. 匿名 2016/08/30(火) 19:54:34 

    なーーいなんもなーーい!
    ずっと思い出して辛いままでござるよ
    おかげで根暗が加速する〜

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:18 

    浮かぶ瞬間に白目向いてあーあーあーって言ってめんどくせーって言って切り替えて
    別のことを考え出す

    +104

    -0

  • 14. 匿名 2016/08/30(火) 19:55:49 

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:06 

    今嫌な事で上書きされて過去どころじゃない

    +102

    -2

  • 16. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:15 

    何かに夢中になってる時は思い出さない

    +102

    -4

  • 17. 匿名 2016/08/30(火) 19:56:26 

    思い出さない!
    思い出せば出すほど鮮明になっちゃうから。

    楽しかった思い出は何度でも思い返す!

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:09 

    嫌な記憶だけ抜き去りたいと思うことがある

    +107

    -1

  • 19. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:16 

    夢中になれる趣味や楽しいことを見つけてする。
    辛い出来事や過去は思い出さないようにする。
    マイナス思考にならないようにする。
    あとは時間が解決してくれるか、
    自分で何とかしていくしかないよね。
    完全に記憶から消し去る事ができたら
    一番良いけどね。


    +62

    -1

  • 20. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:30 

    みんなが忘れてることを願うのみ

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2016/08/30(火) 19:57:33 

    時間だよね

    ある時期まで、ほんとうに気になってしょうがなかったのが
    今では、そんなこともあったなあって

    アラフォーくらいになってから忘れっぽくなってきたというのもあると思う

    +36

    -7

  • 22. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:29 

    ちょっとでも思い出しそうになったら、
    ナシナシ!バーカバーカ!と
    とにかく大声を出して聞こえないふり。
    一人の時しかできないけど。

    +82

    -2

  • 23. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:33 

    私も聞きたい。
    人から言われたとかされた嫌なことを思い出してイライラします。
    時間が解決してくれるなら、早く時間が経ってほしい。

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2016/08/30(火) 19:58:43 

    「忘却とは忘れ去ることなり
    忘れえずして忘却を誓う心の悲しさよ」

    忘れてしまいたい
    だけど、忘れることは到底できない…
    キツいけれど無理して忘れなくてもいいんだと思わせてくれた言葉です。

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:00 

    次の楽しいことを見つけます。前向きになれるから^o^そうすると、過去のことはどーでも良くなる♪

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2016/08/30(火) 19:59:36 

    時間しかありません
    やっと忘れられた事もあれば、現在進行形で思い出したくないこともあります
    早く時よ過ぎろ!と思っています

    +13

    -8

  • 27. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:54 

    ため息ばかりついてます
    でもこないだテレビで
    ため息もストレス解消になると
    言っていたので
    今の所はため息だけで過ごしてます

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2016/08/30(火) 20:00:58 

    考えないようにする
    嫌なこと考える→あー今嫌なこと考えてたなーそういえば夜ご飯何にしようかなー→夜ご飯のことだけ考える
    無意識に嫌なこと考えてても、これを繰り返して乗り切る
    夜ご飯じゃなくても、自分の好きなこと、好きな人、好きなものに焦点を合わせる
    そうするとだんだんどうでもよくなって忘れる

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2016/08/30(火) 20:02:45 

    時間が解決してくれたら良かったけど、
    解決出来ない事もありました。
    やはり、酷いことを言われて、いじめられた事は時間が経っても忘れる事は出来ないです。

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2016/08/30(火) 20:04:16 

    忘れたくても忘れられない。嬉しいこと楽しいことより嫌なことの方が記憶に染み付いてしまう。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2016/08/30(火) 20:07:46 

    あります。
    とんでもない失敗したこととか、昔いじめられたことを思い出すと=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!となります。そんなときは過去のガルちゃんや、子猫の動画見てます!( ^ω^ )

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2016/08/30(火) 20:10:11 

    自分にとって辛かった経験、悲しかった経験した分、人の痛みがわかる自分になれたって事。心の傷はなかなか消えないけれど
    何にも辛い事無く、お姫様みたいに生きてきた人には魅力は無いでしょう。
    自分でしてしまった過ちも、過ち無く生きてきた人はいない。
    そう思い直しながら、少しづつ素敵な人に
    なりたいと思ってます。

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/30(火) 20:10:41 

    >>23 同じく。引きずるけど、信頼できる人に相談したら、その人の被害者他にも居る。状況から考えても、その人がおかしいだけだから、そんな人のために、あなたが悩むのはもったいないって言われた時は気持ちが軽くなったよ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2016/08/30(火) 20:10:44 

    私も知りたい。
    ツライこと思い出しては生活していくのが不安になる。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2016/08/30(火) 20:10:52 

    忘れようとせずに、忙しくする!
    他の問題がうまれて解決していくたびに忘れていく。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2016/08/30(火) 20:11:41 

    >>8

    キムタクみたい

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:40 

    試行錯誤したけど、まんま生きるしかない事に今さらきづいた

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:40 

    時間が解決してくれると思う。あとは何かきっかけだよね。ある人の言葉一つで救われたりすることもあるなー

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2016/08/30(火) 20:12:52 

    まさに今の私。夢で苦しみ現実でも苦しみ‥‥はぁーどうしたものか‥‥

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2016/08/30(火) 20:16:06 

    楽しいことして、嫌なことを考えないようにする。本とか読んで意識を本に集中させたりしてる。

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2016/08/30(火) 20:17:42 

    そのことについて思い出したり書き出したり他人に話したりすると細部まで思い出したりするので考えないのが一番って思ってるけど、嫌な事に限って何かの拍子に思い出しては反芻しちゃうよね・・・・・・

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2016/08/30(火) 20:18:56 

    自分に張り手をかます

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2016/08/30(火) 20:20:26 

    さっと、違う事を考える!ふわふわの子猫とか、宝くじあたったらとか、楽しい事にすりかえる!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2016/08/30(火) 20:21:58 

    できるだけ思い出さないこと。思い出しそうになったら無理にでも楽しい思い出のほうを思い浮かべること。

    何度も同じことを思い出すと記憶を引き出す回路が強固になって、忘れられなくなるそうです。
    英単語を何度も何度もかいたり唱えたりして覚えるのと同じ。
    でもそうなってしまっても、思い出さないようにしていれば回路が細くなって忘れるそうです。
    引っ越し前の昔の住所番地や、変更した自分のメアド・電話番号を思い出せなくなるのと同じ。

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:06 

    あまりにショックで衝撃的な出来事すぎると
    キャパオーバーするのかその頃だけ記憶喪失になってる。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2016/08/30(火) 20:24:59 

    時間の問題じゃない気がする。
    本人の気の持ちよう。

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:26 

    思いださないこと。反芻しないこと。


    >>1さん
    ↓これ昨日ラジオで子供電話相談室にでてた男の子の質問
    お母さんに怖いお化けの話を読んでもらったけど、今でもこわい。怖いのを治す方法をおしえてください、だって。
    「時間がお薬です」って最初に答えられてたけど、「今すぐ怖いのを治したい」

    って食い下がってたw

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:03 

    昔、テレビで言ってたけど
    何回も嫌な記憶を、思い出していると、
    記憶の回路がそこだけ太くなって、
    忘れづらくなるらしい!!
    それを、防ぐために違う楽しい記憶を作り、
    その楽しい記憶を何回も思い出していると
    嫌な記憶の回路が細くなって思いださないように
    なるんだって!!
    楽しいことを、考えるといいみたい!!

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/30(火) 20:26:10 

    忘れようとしても忘れられないよ。
    ただ、自分は悪くないって思えるようになったら
    少し心が軽くなった。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2016/08/30(火) 20:29:54 

    今日、むやみやたらにひとりごと
    というブログを見てズトーンと頭から離れません。
    どうしたら良いですか?

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/30(火) 20:31:40 

    運動できれいになる(´・ω・`)私がリストラの辛さを忘れた方法。でも、再就職怖い。でも、手術終わったら頑張って就活します

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/30(火) 20:41:17 

    こういうトピ立てようかなって思ってたところ。
    今はとても幸せなのに、やっぱり悪いことは忘れられない
    古くは小学校の頃の嫌なことまで覚えてる...病気かな?
    もう会うことのない人のことでも、色々思い出してはイライラしてる

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2016/08/30(火) 20:47:33 

    あんまりひどい記憶は、「それ誰の記憶?私のじゃないよ、小説か映画で見たのを自分の記憶と思い込んでるだけだ」って思うことにしてる。そしてその時期の自分の記憶は記憶喪失ってことにしてる。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/30(火) 20:50:04 

    嫌な記憶を消す方法、イヤな過去の思い出の消し方
    嫌な記憶を消す方法、イヤな過去の思い出の消し方cocoro-sora.net

    嫌な記憶を消す方法、イヤな過去の思い出の消し方をご紹介。特定の思い出を簡単に消せるNLP、現代催眠アプローチ。「心と人生の変え方コラム」

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/08/30(火) 20:52:51 

    基本的には忘れることは無理だけど、夢中になることをみつけて

    嫌な思いから距離を置くしかない。

    むしろ相手を気の毒な人なんだと思うことにしてる。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2016/08/30(火) 20:56:24 

    なるべく、考えない。
    記憶の表面に出て来ても、他のことを考えるようにする。
    忘れることが出来なくても、薄れて行きます。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/08/30(火) 20:57:48 

    ヤフーオークションで粘着されています。

    取引に問題はなく滞りなく終わったのですが
    「最悪な落札者」と評価されてしまいました。

    落札後連絡がなく、取引の意志があるのか質問したことが気に障ったようです。

    評価は全体に公開されていることから「不当」だと運営サイドにも訴えましたが対応してくれませんでした。。。

    ショッピングが好きだったのですがそれ以来ネットを開く度に思い出してしまいます。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/30(火) 20:58:17 

    いつも他に嫌なことがあるとそっちに気持ちが行って薄れていくのに、あれほど強烈な人は、なかなか居ないから、あの後も嫌なことあったけど、そこまで引きずってない。あの人は、自己愛性人格障害の人、病気だよ、病気って、自分に何度も言い聞かせてる。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/30(火) 21:00:07 

    脳が感情とセットで覚えちゃってるらしいから無理やり楽しい事を思い出すか意識して他のことをするといいらしい
    完全に忘れる事は不可能だから思い出す事に蓋をする感覚なんだって

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2016/08/30(火) 21:02:41 

    方法なんて無いですよね
    男チャンネル行ってもネチネチ、上司や高校時代の先輩の悪口書き込んでるから、男女の差はなく、忘れられないんだと思いました

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2016/08/30(火) 21:08:07 

    好きな人がいました。

    楽しいデートをして
    「またすぐ連絡する。」と言われて別れたままずっと音信不通です。

    もうすぐ一年、、、忘れなくちゃと思うほど強く記憶に刻まれて忘れられません。

    あの人はもう死んだのだと思い込むようにしています。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2016/08/30(火) 21:12:10 

    30歳目前。家庭持って落ち着いて私生活慌ただしく満たされてきてやっと頻繁に起きるフラッシュバックなくなりました。でもたまーに夢みます。ひとりじゃ寝られない。完全には消えない。生まれるところは選べないもんな…ただ、毎日楽しく生きるようにポジディブになりました。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/08/30(火) 21:18:22 

    過去ではないけどクラスメイトの男子にこんなこと言われた。普通に返したけど めっちゃ傷ついた。
    学校行きたくないな。 その人カースト上位だし。
    いじめられるな
    過去の嫌だった辛かったことを忘れる方法

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2016/08/30(火) 21:42:15 

    >>5
    わかるわかる〜
    一人じゃないよ!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2016/08/30(火) 21:49:30 

    ベタだけど、運動やスポーツは精神がクリアになるよ。
    酒飲むヒマがあったら、スポーツすべし。
    ジョギングでもいい。
    PMSもすっかり無くなるよ。
    一石何鳥にもなること間違いなし!

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:52 

    そんな方法があるなら教えてほしい。
    ずっと忘れられません、トラウマです。
    まず人を疑ってしまう。
    今だに夢でうなされるし、一生忘れる事なんて出来そうにないです。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2016/08/30(火) 21:55:05 

    嫌でも考えてしまうときはあるけど、どうにかなるか〜♩と思って生活してる
    過去はどうしようもないから、無理やり明るく考えていれば乗り越えられる!

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2016/08/30(火) 22:12:26 

    ひたすら寝る

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/30(火) 22:17:44 

    私も早く嫌な過去を忘れたい。
    忘れたくても、迷惑をかけた相手の事を考えると申し訳ない気持ちで胸が押し潰されそうになる。
    いつでも過去がフラッシュバックされて、テレビを見ることや出かける事も嫌になる。ただただ、眠りたい。過去を消し去りたい。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2016/08/30(火) 22:24:27 

    思い出したくない嫌なこと、恥ずかしかったことは、何年経ってもふと浮かんでくる。そんな時は、
    頭の中でモヤモヤした固まりにして巨大消しゴムで消す。「消えてしまった」と言いながら胸をポンポンとた叩くことにしている。また思い出すとき(もう消したこと)と、また胸をポンポン。繰り返していたら最近は思い出す頻度が少なくなってきた。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2016/08/30(火) 22:24:41 

    中学まで冴えない存在だった。よく馬鹿にされてた。

    高校以降の生活は本当に楽しくて最高だったんだけど、
    今の友達たちに対していつもどこかに劣等感を抱いてしまう
    「あんな冴えなかった私がこんなキラキラした友達と本当は釣り合わない」ってどこか自身が持てない。

    中には学生時代干されてたような子でも平気で自信満々に生きてる子もいるから、羨ましいわ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2016/08/30(火) 22:34:32 

    今幸せな分、昔のことを思い出すと辛くなる時がある。何にも嫌なことが起こらなかった人なんていないと思うけど、せめてこうやってクヨクヨしない性格だったらなぁ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/30(火) 22:36:16 

    あまりにも重い内容は、生きているうちに忘れるのは無理かも。

    ただ、痴呆はそういったことから(死ぬ前に)解放される唯一の手段、と前に聞いたことがあって、なるほど、そんな解釈もあるか。。。と思った。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/30(火) 22:40:15 

    辛い記憶は辛すぎて忘れてしまった
    ただ頑張ってきたて描いていた未来がなくなった事が辛かった
    毎日毎日一年くらい泣き続けて
    もう涙は出なくなった
    自分の中で消化していくしかったんだと思う

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/08/30(火) 22:58:16 

    けっこう皆さん忘れようとするんですね
    私は逆に思い出して、絶対負けないぞ!見てろよ!とエネルギーにしますo(`ω´ )o

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2016/08/30(火) 23:01:19 

    >>9
    虎と馬でトラウマかぁ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/30(火) 23:11:52 

    生理前になると過去の嫌な出来事を思い出してイラつく。危害を加えてきた不細工な奴らは全員死んだらいいのにって思う。そして鬱気味になり、仕事先の人間も大嫌いなので行きたくなくなる。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/08/30(火) 23:13:08 

    イヤな事だけを完全に忘れるのはできないそうです。完全に忘れる事はできないですが、思い出し時にできる事はあると思います。一つは、次に思い出してしまった時にどうするか予め決めておくこです。例えば、紅茶を飲む、花の匂いをかぐ、深呼吸をする、自分の好きな場所に移動する....
    とにかく落ち着かせる事です。
    もう一つは、無理に忘れようとしたり、考えや感情を抑えない事です。辛い時は落ち込む。泣きたい時はしっかり泣く。逆に嬉しいときはいっぱい喜ぶ。笑いたい時は笑う....今の自分の素直な気持ち、感情、考えでいる事です。
    もう一つはインターネットや本など、多くの情報に接して、いろんな考え方や、知識、対処法があるのだと、自分の知らなかった事を一つでも多く増やす事です。
    繰り返しになりますが、イヤな事を完全に忘れさる事はできないですが、思い出してしまった時にできる事はあると思います

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/30(火) 23:24:50 

    本当に辛い事は時間が経っても忘れる事はできない。だからそれを受け入れて自分なりに自分の中で消化していくしかない。
    一番無難なのは頭に浮かんできてしまっても考えないようにする事。難しいけどね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/30(火) 23:32:53 

    とにかく 紙に書く
    書いて書いて 嫌なこと全部書いたら 燃やす

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/30(火) 23:34:45 

    人生色んなことがある

    と受け入れた





    でもツラい

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/30(火) 23:35:54 

    記憶喪失になりたいと思って早5年。時間薬はだいぶ効いたような・・・・・・・

    最近は忘れてることが多いけど ふとした時に思い出す。

    気分転換して紛らすしかない。。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/30(火) 23:55:01 

    忘れられないです。
    特にベッドの中で静かにしている時が過去のことが蘇りいっつも沈んでますよ。誰とも話したくないくらい、恥ずかしいことだったり嫌なことだったり、こんちきしょー!と思いながら叫んでも忘れられないものは忘れられない。
    宇多田ヒカルの歌でtime will tell という歌があるんだけど、これはなんか納得した。時間が解決してくれるっていう内容なのかなー?周りからは劣ってる風に見えても、高校も卒業したし、正社員で働いて立派にお給料もらってるから、そこまで仕事できません!て評判も流れてないみたいだしね。目には見えなくても少しずつ変わって行ってる。忘れられなくても毎日当たり前に生活していれば思い出すのも半分になるかも。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/08/31(水) 00:01:30 

    頭の中に段ボールを思い浮かべて、そこにその嫌な思いを放り込んでパタパタとふたを閉じるイメージをする。ガムテープとかで封印するまではイメージしないんだけど、一連の流れを思い浮かべたら「嫌な思いは閉じ込めたからもう忘れよう!」と強制的に思考を切り替えてる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/08/31(水) 00:09:39 

    嫌な思い出を繰り返し考えると、それが長期記憶になってずっと忘れられなくなるから、なるべく違うこと考えたり、熱中できるものに打ち込んだりする。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2016/08/31(水) 00:50:06 

    考えなきゃいいでしょ

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2016/08/31(水) 01:26:31 

    いまだに憎んでる女がいる。もう会わなくなって数年経つんだけど、生理前の精神的に不安定な時期に必ずそいつとそいつのことがお気に入りだった先輩がフラッシュバックする。なので「そろそろ生理だな」という確認をするとともにその女に邪念を送ることにしてる。
    その念によって嫌な目に合ったりすればいいなと思ってる。

    忘れようと頑張ったけど、無理だった。だから逆に忘れないで憎しみ続けることにした。
    何十年かたてば、どうでもよくなるかもしれない。そうなることを願ってる。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/31(水) 01:34:26 

    もう22年も前のことなのに忘れられない嫌な思い出。父親に手を挙げられて言われた言葉。
    今日までの人生で一番傷ついた。
    昔見た夢をまだ覚えてたりするから、あの時のことも夢だったんだと思うようにしたら少し楽になりました。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/31(水) 01:41:26 

    私は嫌なことあったら思い出して状況や素直な気持ちを紙に書き出す。それに関わった人の気持ちも紙に書き出す。
    嫌な作業だけど頭の中整理できてなんとなく落ち着く。自分のことも受け入れられるようになる。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/31(水) 01:52:13 

    人にわざわざ嫌なことする奴らは不細工で残念でコンプの固まりみたいな奴らばっか。本当に哀れなアホども 死んだらいいんだよ 人は選ばないとダメだね。関わらなければ良かった。 私はお人好しだから不細工でどうしようもない奴を憐れんで可哀想だと思ったのに裏切るってゆう…。顔も悪い奴は性格まで悪いんだよね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2016/08/31(水) 01:54:21 

    あるなら知りたい
    私は一生忘れることはないと思う

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2016/08/31(水) 04:33:27 

    どうしても忘れられない記憶ってあるよね
    私は消し去る事も忘れる事もできなくて、たまにイライラしたり悲しくなるから、紙かパソコンに悪の感情を書いてスッキリさせてる

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2016/08/31(水) 07:32:13 

    忘れたくてお酒に手をだし始めたら、今見事にアルコールに依存気味。
    働いて社会的には普通の事務員だけど、絶対体壊してると思う。
    いつも後悔するけど辛いことがあると飲んでしまう。止めなきゃ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/31(水) 07:46:43 

    その事に関するあらゆることをスマホや身の回りから
    削除してしまう。
    それから、やってみたかった新しいことをなにかしら始めて
    新しい人間関係を作ったら、時間と共に忘れられました。

    たまに関連した人に出くわしても
    なんとも思わなくなりましたよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/08/31(水) 08:21:35 

    何かの本で読んだ。
    心に嫌な思い出が入る大きさの箱をイメージする。
    その箱の中に嫌な思い出を入れる。
    思い出しそうになったらその思い出を箱にしっかり入れて、箱を閉じるイメージをする。
    繰り返していく内にある程度コントロール出来る様になる。
    それを読んだ時は、藁にも縋る気持ちだったので実践した。最初は箱が凄く大きくて頑丈なイメージだったし時々箱を閉じるイメージすら出来ず困ったけど、段々小さな紙箱みたいなイメージに変わった。結局は時間薬だと思う。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/31(水) 09:59:16 

    読書 漫画 アニメ
    要は気をそらします。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/31(水) 10:10:54 

    私は無理に忘れません。

    嫌な思い出を抱えながらも、今を思い切り楽しみますo(^_^)o

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/31(水) 21:30:03 

    その出来事を知っている人達と会わなくなれば、自然に思い出さなくなります。顔を見たり話題に出ると思い出して、いやな思いがぶり返すなぁ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/09/01(木) 10:00:20 

    塩まじないで消す!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2016/09/13(火) 14:01:34 

    >>52

    私も30過ぎた今でも中学や社会人になったときの
    嫌なこと思い出しては凹んでます。


    忘れられません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード