ガールズちゃんねる

これだけはお金かけてる!

186コメント2016/09/23(金) 23:17

  • 1. 匿名 2016/08/30(火) 12:33:55 

    30歳になりました。
    老化が怖くて、基礎化粧品だけはいいものを使っています。
    とは言っても、化粧水3000円乳液3000円くらいですが笑
    みなさんはこれだけは惜しまない!というものはありますか?

    +274

    -24

  • 2. 匿名 2016/08/30(火) 12:34:42 

    読書代

    +188

    -12

  • 3. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:05 

    食べ物。国産に限る

    +532

    -12

  • 4. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:12 

    タオル類!
    安いと本当にダメ。役に立たない!

    +221

    -31

  • 5. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:14 


    +287

    -8

  • 6. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:20 

    食費!
    安全が危うそうなところのものは安くても、
    それしかなくても絶対買わない

    +362

    -8

  • 7. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:29 

    私も基礎化粧品!

    +206

    -12

  • 8. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:30 

    私も化粧水と保湿クリーム
    美容液は市販のメラノCCだけど。

    肌は年齢が出るからなぁ〜

    +72

    -15

  • 9. 匿名 2016/08/30(火) 12:35:37 

    子供の教育費

    +185

    -12

  • 10. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:10  ID:r6QUtLCdmj 

    ペットフード。
    自分はファストフードも平気だけど。

    +209

    -24

  • 11. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:12 

    旅行。
    平気で200万円くらいは出す。
    1年でだけど。
    いつ死んでもいいようにと。

    +302

    -95

  • 12. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:24 

    スキンケアとヘアケア

    +145

    -7

  • 13. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:28 

    シャンプー
    トリートメント

    +195

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:38 

    下地とファンデ

    +128

    -3

  • 15. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:51 

    セルフケアグッズ
    体が資本だよ

    +75

    -3

  • 16. 匿名 2016/08/30(火) 12:36:58 

    美容液は一万円以上のものしか興味ない。

    +34

    -64

  • 17. 匿名 2016/08/30(火) 12:37:17 

    なるべく少しお高めでも国産の物を買っています。
    特に口に入る物は気を付けて買ってます。

    +265

    -7

  • 18. 匿名 2016/08/30(火) 12:37:23 

    >>11
    素直にうらやましい

    +245

    -4

  • 19. 匿名 2016/08/30(火) 12:37:33 

    シャンプー、コンディショナー、トリートメント。
    ドラストとかに売ってるのだと髪がゴワゴワになる。
    美容室専売品をネットで買ってます。

    +186

    -15

  • 20. 匿名 2016/08/30(火) 12:37:50 

    家電!
    安いとすぐ壊れちゃうイメージ。
    安いから〜じゃなくて、会社とか機能でちゃんと選んでるなぁ

    +163

    -8

  • 21. 匿名 2016/08/30(火) 12:37:58 

    下着!(*´ω`*)

    +91

    -10

  • 22. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:12 

    下地とファンデとリップ

    +34

    -4

  • 23. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:25 

    コンタクトレンズ
    高いけど1day使用中

    +225

    -2

  • 24. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:39 

    +31

    -16

  • 25. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:39 

    仕事道具

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:44 

    私も美容代かな?
    ごまかしきかなくなったアラフォーです。
    でも、それ以上に子供の塾代がかかってる。

    +150

    -8

  • 27. 匿名 2016/08/30(火) 12:38:46 

    FX

    +3

    -16

  • 28. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:14 

    ランニングシューズ。

    走るので。
    これだけはお金かけてる!

    +103

    -6

  • 29. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:23 

    1回8千円の歯のクリーニング。
    歯周病予防のために。

    +127

    -11

  • 30. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:24 

    ヘアケア関連品とクレンジングと洗顔
    土台の汚れをきれいに落とし切らないと、入るもんも入らなくなるから

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:30 


    安い靴は足腰に悪いし、転びやすい。

    +180

    -5

  • 32. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:41 

    財布

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:42 

    自動車保険
    若いころ事故起こして交通事故の怖さを身に染みてわかっているから。
    任意保険だけで車両保険抜いている人結構いるけど
    私はおススメできない!

    +139

    -8

  • 34. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:45 

    パン

    美味しいパンが食べたくてしょうがない!

    +141

    -2

  • 35. 匿名 2016/08/30(火) 12:39:58 

    失笑されそうだけど

    食パン

    超熟か本仕込みしか買ってない

    他の安いパンはキメも粗いし、パサパサで美味しくない。

    +277

    -39

  • 36. 匿名 2016/08/30(火) 12:40:08 

    化粧品
    せめてコフレドール以上じゃないと気分があがらないからです

    +42

    -21

  • 37. 匿名 2016/08/30(火) 12:40:30 

    遊び!
    各地で美味しいもの食べて、欲しいのも買って
    色々な所へ旅行に行く!

    +94

    -10

  • 38. 匿名 2016/08/30(火) 12:41:31 

    チョコ
    仕事のあとに「一日頑張ったな~」って食べるチョコに癒されてる

    +111

    -4

  • 39. 匿名 2016/08/30(火) 12:41:33 

    おやつ
    毎日は食べないけど、
    食べるときは、ひと箱200円のチョコレートとか、ハーゲンダッツとか、ケーキ屋さんのケーキとかです。
    高いもの食べると、それだけで何となく気分が上がるのです(^-^)/
    (美味しい、というのは大前提ですが)

    +123

    -6

  • 40. 匿名 2016/08/30(火) 12:41:45 

    米!

    おかずは安い食材みつけたり工夫してるけど、米だけは譲れない!

    +149

    -4

  • 41. 匿名 2016/08/30(火) 12:42:27 

    美容院でのトリートメント
    (アミノ酸を閉じ込めるような施術)

    これで1ヶ月はツヤとハリがキープできます。
    髪のパサパサと姿勢の悪さが、老けて見える大きな要素だと思います!

    +132

    -13

  • 42. 匿名 2016/08/30(火) 12:42:28 

    料理が苦手なのでせめて調味料をいいものに。

    +59

    -4

  • 43. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:03  ID:lg2g6eO38v 

    断然基礎化粧品!
    一本1万くらいのをライン使いしてます。

    出来てしまったシワ、シミを消すより、
    予防する方が断然安いし、キレイでいられる!!

    +147

    -7

  • 44. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:04 

    洗い流さないトリートメント
    髪が綺麗だと気分も上がる

    +66

    -2

  • 45. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:07 

    化粧水 最初に肌につけるものだから

    +18

    -5

  • 46. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:19 

    トマト

    フルーツトマトが好き

    +50

    -5

  • 47. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:21 

    納豆

    +16

    -5

  • 48. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:43 

    味噌と醤油

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:53 

    メイクがんばったらよく男に声かけられるようになった
    これだけはお金かけてる!

    +21

    -158

  • 50. 匿名 2016/08/30(火) 12:43:54 

    無洗米。

    普通のこしひかりが安かろうと、
    あきたこまちが安かろうと、
    なにがなんでも無洗米。
    米を研ぐのが嫌いなので。

    +93

    -29

  • 51. 匿名 2016/08/30(火) 12:44:39 

    枕やマットレスをはじめ、寝具全般。
    眠る事にかけては拘るタイプです。

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:04 

    >>35
    失笑は、堪えきれずに笑っちゃうって意味だよ

    +5

    -26

  • 53. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:07 

    パジャマとシーツ。
    肌ざわりの良い良質なパジャマやシーツだとよく眠れるから。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:08 

    >>49
    この顔の人多すぎる。韓国人?
    量産もほどほどにしてくれ。

    +112

    -2

  • 55. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:09 

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:16 

    アウトドア用品

    テントやランタンなど、やっぱり良いものは丈夫!

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/30(火) 12:45:39 

    >>49
    修正がキツイ

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2016/08/30(火) 12:46:00 

    >>21
    わかる
    将来の体型大事だよね

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/30(火) 12:46:04 

    下着
    自分のモチベーションが上がる

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2016/08/30(火) 12:47:00 

    >>35
    パン屋の食パンは、1度食べるとスーパーの食パンには戻れませんよ!
    (お店によるかもだけど、)しっとり、ふんわり、ほのかな甘み、ふわりと香るバター…
    ジャムつけなくてもいけます

    +115

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/30(火) 12:47:24 

    >>54
    韓国の人だと思う
    オルチャンとかなんかそういう人だったような?
    涙袋メイクとか韓国っぽくてできない

    +44

    -4

  • 62. 匿名 2016/08/30(火) 12:47:31 

    寝具

    睡眠は大事

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/30(火) 12:47:47 

    プリン
    なんか高いの買っちゃう
    食べたあと後悔

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2016/08/30(火) 12:47:48 

    スキンケアだな
    ちょっと高いものでも買ってしまう

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/30(火) 12:48:07 

    子どもの教育費

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2016/08/30(火) 12:49:04 

    トイレットペーパーです。
    安いのは、おしりがめちゃめちゃ痛くなるのです。。

    +83

    -5

  • 67. 匿名 2016/08/30(火) 12:50:09 

    健康診断や予防接種など病院代。
    具合が悪くなったら、無理しないで病院へ行く。
    胃カメラ検査など、毎年受ける。

    +67

    -5

  • 68. 匿名 2016/08/30(火) 12:50:46 

    >>31私も足に合った靴履いてる
    靴は通販でなく、実店舗で買うもの
    合わない靴だと外反母趾になったりするからね

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2016/08/30(火) 12:50:53 

    気分やモチベーションが上がる事や物は人それぞれで、気分を上げることってすごく大事なことだとここ見て思った。

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2016/08/30(火) 12:51:20 

    >>50
    潔癖うんぬんの話かもしれないけど、米はきれいにされてるかもしれないけど、入れ物の袋が汚い工場で作られている可能性もあるよ。
    袋の製造業してた友人に『洗うのをすすめる。俺は無洗米は買わない』と言われた。

    +60

    -6

  • 71. 匿名 2016/08/30(火) 12:51:38 

    美容関連
    白い肌、綺麗な髪をとことん追求した
    やたらモテるようになったと言いたいけど現実は31歳なので振りむく男皆無

    +47

    -10

  • 72. 匿名 2016/08/30(火) 12:51:43 

    スキンケアとベースメイク
    あと家族の食材

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2016/08/30(火) 12:52:03 

    交際費
    お祝い事は特に。
    死んだじいちゃんがいつも言ってたので自然と身についた。

    +121

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/30(火) 12:52:22 

    私もパンはパン屋さんのしか食べれなくなった!
    温めずに何もつけないで食べられるのご一番!

    +34

    -3

  • 75. 匿名 2016/08/30(火) 12:52:28 

    子供に関するもの。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2016/08/30(火) 12:53:23 

    >>70
    これから無洗米でも洗うようにするわ!
    教えてくれてありがとう

    +80

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/30(火) 12:53:28 

    歯のケアとホワイトニング強化

    新庄まではいってないから大丈夫だと思う

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/30(火) 12:54:01 

    化粧品とエステ
    美容で自己投資

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2016/08/30(火) 12:54:16 

    お米とパン!!
    ここをしっかりしとけば何もなくても美味しく食べれるから!!

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/30(火) 12:55:21 

    愛犬の餌

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/30(火) 12:55:59 

    ストッキングかな
    安いとすぐ伝線するし線が入る

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2016/08/30(火) 12:56:26 

    >>70
    袋の製造業の人がそう言ってたらしいけど大丈夫かって、無洗米の会社に問い合わせてみる。

    +24

    -16

  • 83. 匿名 2016/08/30(火) 12:56:47 

    柔軟剤。
    高いやつ使ってます

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/30(火) 12:57:39 

    >>70
    ビニール袋ならきれいだと思う。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2016/08/30(火) 13:02:27 

    >>82
    結果教えてー
    うちは大丈夫ですって言うのかな?

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2016/08/30(火) 13:02:31 

    洋服。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2016/08/30(火) 13:02:41 

    お肉、全部国産。
    外国の肉はこわい

    +86

    -3

  • 88. 匿名 2016/08/30(火) 13:02:57 

    胡麻油
    高いのは香りがいいような気がする

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2016/08/30(火) 13:05:26 

    トイレットペーパーはエリエール。
    鼻をかむティッシュはローションティシュー。
    トイレットペーパーは激安のを作ってたらおしりの穴が悲鳴をあげて、ボラギノールにお世話になり、余計お金がかかるからです。
    顔はローションティシューでないとカサカサになって、余計基礎化粧品にお金がかかるからです。

    +38

    -3

  • 90. 匿名 2016/08/30(火) 13:05:48 

    夏の時季に使う柔軟剤。

    夫婦共に大量の汗っかきなんで(;´_ゝ`)

    +13

    -5

  • 91. 匿名 2016/08/30(火) 13:05:54 

    メガネ
    超ド近眼なんで眼鏡無しでは生きられない^^;

    最近は安いメガネ屋さんも沢山出来て
    作った事はあったけど
    どうも結局はイマイチで。
    レンズも高いんだけど
    フレームもやっぱりいざ作るとなると
    いいモノ選びたくなります。


    +52

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/30(火) 13:08:10 

    趣味のゲーム

    プレイはもちろんするけど、パッケージコレクションもしてる。
    ※スマホゲームは一切やってません

    +4

    -8

  • 93. 匿名 2016/08/30(火) 13:09:12 

    >>3
    私も一度マクドナルドのナゲット事件から輸入物一切受け付けなくなって、全て国産にしたら食費倍になって諦めました。

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2016/08/30(火) 13:11:19 

    化粧品 クレドポーボーテかSK2
    お金ないときはエリクシール

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2016/08/30(火) 13:11:28 


    細かくはわからないけど、国内生産で犬が喜んで食べる物を買ってる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2016/08/30(火) 13:12:26 

    部屋着。
    家では肌触りのいいものに包まれてゆっくり休みたい。
    外出はユニクロとか、もう逆になってる。

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2016/08/30(火) 13:14:18 

    >>11
    どこ行くんですか?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/30(火) 13:14:28 

    肌に直接当たるもの
    天然繊維じゃないと湿疹ができる
    夏は綿、冬は絹
    絹高い

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2016/08/30(火) 13:14:37 

    子供の教育費
    自分の人生はもはや建て直し不可能なので子供にかけます

    +39

    -3

  • 100. 匿名 2016/08/30(火) 13:15:39 

    >>49
    田舎顔

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2016/08/30(火) 13:16:31 

    家具
    量販店の安物は古くなるとガラクタにしかならない
    良いものは骨董品になる
    職人の作ったものはさすが

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2016/08/30(火) 13:17:06 

    子供費。
    教育費やら、歯の矯正とか。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2016/08/30(火) 13:18:22 

    子供の靴。
    服は西松屋とかしまむらとかお安いのだけど靴だけはニューバランスにしています。
    服がチープでも靴をちゃんとしたのにすればそれなりに見えるので…
    これだけはお金かけてる!

    +58

    -12

  • 104. 匿名 2016/08/30(火) 13:18:33 

    ファンデーションはミネラルファンでにしてる。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/30(火) 13:19:22 

    >>29
    一回8千円て、どんな??
    健康保険適用ならもっと安く済むはずです!
    ぼったくりじゃありませんか!?

    +24

    -11

  • 106. 匿名 2016/08/30(火) 13:19:41 

    >>82

    大丈夫じゃないなんて言うわけないじゃんw

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2016/08/30(火) 13:28:59 

    服や鞄に何万もかけるより
    私もお米は高めでもいいから美味しいお米にしてる。お米さえ美味しいければおかずは何でもいい。(国産以外はなるだけ避ける中国産は買わない)
    美容液まで手が届かないので化粧水と乳液のみで
    そこそこの物にしてる。
    そもそもそんなにどれに対しても贅沢してないww

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2016/08/30(火) 13:29:35 

    まだ子どもが小さいので食品には気をつけています。基本は国産です。
    調味料も高くてもちゃんとしたものにしています。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2016/08/30(火) 13:39:34 

    小さい話ですが、
    朝一杯目のアイスコーヒー!

    100円台で色んな種類のアイスコーヒーがあるけど、セブンイレブンの270円のパックしか買わない!
    コーヒーくらいはいいよね、と言い聞かす

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/30(火) 13:40:44 

    季節外れだけどウール素材のもの。
    ラグはにおいがつかないし、掛毛布、敷毛布は快適だし、肌着、靴下はアウトドアブランドのウールのものに変えたらもの凄く快適に。
    暖かく湿気もこもらないので毛布をはだけることもなくなり、肩まで暖かく風邪ひかない。
    もうウールレス生活にぜったい戻れないです。

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/30(火) 13:42:51 

    新幹線乗るときは必ずグリーン車

    +25

    -5

  • 112. 匿名 2016/08/30(火) 13:46:20 

    >>60
    高いし、しょっちゅうパン屋に行けないしね。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2016/08/30(火) 13:57:22 

    >>11
    すごい!!私の年収だ!!

    +42

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/30(火) 13:57:59 

    私もトイレットペーパー

    安売りしているようなものは拭き心地が嫌
    毎日使うものだから高くても柔らかいものを買う

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/30(火) 13:59:54 

    し、食器洗いのスポンジかな…。

    +44

    -2

  • 116. 匿名 2016/08/30(火) 14:05:28 

    財布だけはブランドのしか使わない。服とかはテキトーだけど(^^;

    +7

    -6

  • 117. 匿名 2016/08/30(火) 14:05:32 

    >>33
    意味がわからない
    車両保険は事故にあったときに自分の車を治すためのもので、任意保険の中に付加するかしないか選べるものですよ。
    自賠責と任意保険を間違えてませんか?

    +51

    -1

  • 118. 匿名 2016/08/30(火) 14:07:34 

    柔軟剤と洗濯用洗剤。べラボーに高いわけではないけど液体洗剤の高めの使ってる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2016/08/30(火) 14:08:46 

    小さい話ですが、
    朝一杯目のアイスコーヒー!

    100円台で色んな種類のアイスコーヒーがあるけど、セブンイレブンの270円のパックしか買わない!
    コーヒーくらいはいいよね、と言い聞かす

    +9

    -5

  • 120. 匿名 2016/08/30(火) 14:10:25 

    まったく>>11さんには及ばないけど旅行で泊まるホテルはそこそこいいとこにしてます。今度関西方面に行くけど奈良で一番良いホテルに泊まる予定です(^^)/

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/30(火) 14:15:30 

    歯ブラシ300円くらいするの使ってる。

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2016/08/30(火) 14:20:20 

    こどもの靴。
    こどもの食べるもの。

    主さん羨ましい。

    こどものため…と思うと
    少々お値段がはるものも
    買えるんだけど
    自分のものとなると…
    ハトムギ化粧水です(;o;)

    +28

    -2

  • 123. 匿名 2016/08/30(火) 14:20:59 

    >>121
    わかる。全然違う

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/30(火) 14:25:05 

    アイクリームだけはいいの使っている。3万までなら出す。

    +11

    -13

  • 125. 匿名 2016/08/30(火) 14:32:08 

    >>115
    どんなスポンジ使ってますか?
    やっぱり普通のと違いますか?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2016/08/30(火) 14:34:23 

    >>124
    ごめん、アイスクリームって読んじゃって、
    3万ってところで「えぇ!?」と気付いた。

    +116

    -4

  • 127. 匿名 2016/08/30(火) 14:34:42 

    夏場のエアコン

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/30(火) 14:38:49 

    >>126私もアイスクリームと読んでたσ^_^;

    +68

    -5

  • 129. 匿名 2016/08/30(火) 14:49:41 

    金曜のディナーはちょっと高級なイタリアンで食事
    3000円くらいかな
    一週間頑張った自分へのご褒美♡

    +16

    -3

  • 130. 匿名 2016/08/30(火) 14:51:20 


    食費です

    食べるものは全て

    国産品

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/30(火) 14:58:48 

    カフェラテ用のコーヒー液。
    おいしいのなら高くても買う。
    高いといっても市販のジュース買うより安いし。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2016/08/30(火) 15:00:56 

    のりたまふりかけ。ケチってスーパーのPB買っていたけど、味が格段に落ちる。

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2016/08/30(火) 15:02:03 

    >>124
    思わず、まばたきしちゃったよ w

    金額に反応して w

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/30(火) 15:03:16 

    ブラジャーだけはお金かけてます。

    夜寝るときも、ワコールのナイトブラ!

    肉質が柔らかい胸なので、垂れやすい上に大きいので、安物のブラジャーだとすぐ垂れるし、流れてしまう。

    +25

    -2

  • 135. 匿名 2016/08/30(火) 15:03:16 

    >>129
    どこにお住まいですか?
    ランチじゃなくて?

    +11

    -8

  • 136. 匿名 2016/08/30(火) 15:18:46 

    綿棒は安いのだと軸の部分が弱すぎて無理だなぁ。

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2016/08/30(火) 15:21:06 

    >>49
    おーい、空間が歪んでるぞーっ。
    しかもコレ日本じゃないだろー。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/30(火) 15:27:16 

    香水は絶対にハイブランド。香りが深く変わっていく。

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2016/08/30(火) 15:36:38 

    健康代。
    健康診断とかね・・・。アラフォーなもんで。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/30(火) 15:38:59 

    >>125さん、115ですが、お金かけると言っても普通かも…。

    これ使ってますが、へたらず長持ちするので…。
    これだけはお金かけてる!

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2016/08/30(火) 16:06:33 

    趣味のスポーツ観戦のチケット。近場ならいいけどわざわざ毎回遠くから足を運んでいくので 見えにくくなってもいいから、ではなく 高くてもより近い席を選ぶ。遠い席しか残ってなかったらあきらめる。 高いお金払ってでも行ってよかったと本当に思えるし思い出になるから。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2016/08/30(火) 16:15:15 

    食事 なるべく国産のもので添加物とか見るようにしている。

    サプリメント

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/30(火) 16:28:56 

    >>60
    >>35
    私もパンは絶対にスーパーの大量生産のなんか買わない!
    お金かかりますが朝の幸せのためには絶対にパン屋さんで予約までして買いますよ。
    スーパーで大手企業の普通のパンを買っている人を見ると「えっ?その味でいいの?」と思っちゃいます。

    +10

    -26

  • 144. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:05 

    スキンケア(フェイスボディとも)
    ヘアケア
    口に入れるもの全て
    調味料
    食器

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2016/08/30(火) 16:33:53 

    >>35

    ホームベーカリーだけど自分で作った方がおいしいよ!!

    +9

    -6

  • 146. 匿名 2016/08/30(火) 16:52:48 

    小さいよー
    でも、こだわってるよー

    ポケットティッシュは絶対買ったものしかつかわないし、鼻セレブのみ。

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2016/08/30(火) 16:53:11 

    旅行。
    高いとこには泊まれないけど、ガイドツアーとかは1日は入れて、自分たちだけではいけないとこに効率的に行く。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/30(火) 17:02:23 

    体調に関わるものです

    サプリ
    漢方
    運動・リラックス系施設
    日々の食

    これ辞めるとガタッと体調崩れるから辞められない…

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/30(火) 17:13:02 

    眼鏡
    お気に入りの鯖江ブランドがあって、眼鏡買いに行くときはわざわざ都内の直営店まで出て買いに行く
    フレームだけで3万とかする
    あとはカバンは好きだから吉田かばん使ってる
    そこだけ異様にこだわっているけどあとは適当
    スキンケアも無印のとか、服もユニクロ

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2016/08/30(火) 17:22:52 

    こども用の歯みがき粉。
    一ヶ月で5000円近くかかるけど
    一番虫歯になりやすいといわれた
    1歳半から3歳まではこれを使ってみようと決めた。
    この歯みがき粉を信じて使ってるけど
    それでも虫歯になったらショック…

    +7

    -4

  • 151. 匿名 2016/08/30(火) 17:25:36 

    >>61
    エベンキかあ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/30(火) 17:35:18 

    自転車はお金かけてます。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/30(火) 17:42:53 

    不妊治療費

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/30(火) 17:48:47 

    卵。
    全然違う。安いのは何か水っぽい。
    生協のちょい高めのを主に買っています。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/30(火) 18:07:08 

    旅行のおみやげ
    欲しいと思ったのはだいたい全部買います

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2016/08/30(火) 19:00:03 

    エステ‼️

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2016/08/30(火) 19:17:54 

    歯磨き粉はアパガード

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2016/08/30(火) 19:22:01 

    私も基礎化粧品です!
    高ければ良いというわけではないかもしれませんが化粧水、乳液、美白美容液合わせて2.5万程のものです。
    今はシミなど気にならないけど、出来てからでは更にお金も掛かるし。
    あとそこまでお金は掛けてないけど、歯はものすごく時間掛けてケアするようになった!

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2016/08/30(火) 19:44:13 

    33歳主婦です。
    スキンケアとヘアケア。年齢って肌と髪質にでると思うから

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2016/08/30(火) 19:52:08 

    いつも買うわけじゃないけど、基礎化粧品はSK2買ってます。

    パンも一時期はまってて、京都ボローニャのデニッシュを買ってました。1.5斤で700円くらいのやつ。あんこ入りのやつにはまってました。今は白米ブームです。

    あとはなんだろ~?少しお金ためてシミとほくろを取りたいです。
    将来的には子供の教育費はお金かける予定です。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/30(火) 20:06:32 

    70です。
    何だか、伝わりにくい書き方になっていました。
    友人が言った意味としては、わざわざ高い手間賃を払って埃のついた物を食べるぐらいなら、手間でも普通の米を洗った方がいいということです。
    文才が無くてごめんなさい。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/30(火) 20:25:45 

    >>154
    卵結構違いますよね。うちも生協で卵取ってるんですが、なくなってたまにスーパーで買うと味や弾力が全然違ってびっくりします。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2016/08/30(火) 20:34:30 

    >>35
    ごめんなさい、超熟も本仕込みもヤマザキに比べたらマシ。だけで決してお金かけるウンヌンのパンじゃないですよね。

    我が家も食に拘ってるので食パンも美味しいパンしか頂かないのですが、パン屋さんのパンドミを予約購入しています。

    +8

    -11

  • 164. 匿名 2016/08/30(火) 20:36:35 

    >>158
    どちらのお品を使ってますか?
    年齢と金額が似てるので気になりました!

    私は今はアルビオンです。毎月3万程度ですが。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/30(火) 20:42:06 

    >>119

    本当にお気の毒になりました。

    私は毎朝、専門店のコーヒーで480円のラテですが
    1日で1回だけしか買わないからオッケーかな!ってすごく我慢してるつもりになってました。

    コンビニのコーヒーですら贅沢ととらえるんですね!

    +2

    -38

  • 166. 匿名 2016/08/30(火) 20:45:35 

    165

    人によるんだからそんな言い方しなくてもいいと思います。

    +54

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/30(火) 21:54:41 

    >>49
    え、なに?
    この世に生きていない人のような目の色と唇の色だけど…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/30(火) 21:58:09 

    >>165
    書きづらくなるわw

    口に入るものだからやっぱり食品は国産、調味料も。
    手が年中主婦湿疹なので無洗米を取り寄せてたけどやっぱり洗った方がいいんですね、ショック~。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2016/08/30(火) 23:22:49 

    高速のETC代
    ガソリン代
    新幹線の特急料金
    1日400円の駐車場代

    実家に帰りたい

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/08/30(火) 23:41:04 

    基礎化粧品と化粧品と歯と靴とアウター!

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2016/08/31(水) 00:18:14 

    >>165
    >>163
    ささやかな幸せを楽しんでいる人に、わざわざマウンティングしないと気が済まない心が貧しい人ですね

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2016/08/31(水) 01:57:34 

    >>170
    ほぼやんけ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2016/08/31(水) 02:03:07 

    旅行で泊まるところ!普段仕事に節約にとすごく所帯染みて疲れるから、旅行のときくらいはビジホとかじゃなくちょっといい旅館や大浴場付きのちょっといいシティホテルで優雅に過ごす。この為に働いてます!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/31(水) 02:40:02 

    >>105
    クリーニングは保険適用外だよ。
    それぐらいかかるヤツあるよ、普通のお掃除じゃなくて、、名前忘れたけど。
    何処でもやってるわけじゃ無いんだよね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2016/08/31(水) 02:45:12 

    酷い敏感肌になってから、クレンジング、洗顔、化粧水はポーラのアペックス。一品9000円でもお守りのようなもので、変えると調子が違うので手放せない。一応、肌状態はシワもなく良好!

    あとは食器洗いスポンジは無印良品……

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/31(水) 08:28:14 

    美容院代。
    髪の毛が細くて柔らかいのでカラーリングはお店でやってもらわないと
    悲惨な事になる。ついでにトリートメントも一緒にやってもらっている。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/31(水) 09:41:28 

    コメ袋は1か所の業者に何千枚単位で印刷するのに、汚く扱う暇あるのか。
    気になるのなら裁断した時のプラスチック粉が付くかもしれないことくらいじゃない?
    でもそれ言ったら包装してる食品全てなんだよね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2016/08/31(水) 09:45:14 

    沖縄のシークワーサーに国産はちみつ入れて夏場のドリンクにしてる。
    500mlつくるのに4~5千円かかる。
    子供たちが喜んで飲むから1週間持たない。
    甘いとたくさん飲むからはちみつ減らしちゃった。

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2016/08/31(水) 09:51:28 

    >>41
    美容院のトリートメントって、ほんとに違いますか?
    私は、付き合いで、2000円の受けてますが、うちで、上質なシャンプー、トリートメントつかってたら、いらないんじゃないかともおもうけど、どうなんでしょうか?
    5000円くらいのだとかなり違うのかしら。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/31(水) 11:06:56 

    ペット(主にご飯)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/31(水) 12:56:33 

    食事は命の源
    食べた食材で体は作られるから 
    遺伝子組み換えは食べません

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/31(水) 15:27:50 

    基礎化粧品と書かれている方、できればどこのか教えていただけませんか?私は違いがわからず無印のを使っているのですが、良いのがあれば試したい!
    スレチすみません、、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2016/08/31(水) 16:55:43 

    靴と鞄

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/31(水) 21:57:55 

    >>82

    分かったら教えて

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2016/09/23(金) 23:16:41 

    ゴルフ
    まだ下手ですけど

     

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2016/09/23(金) 23:17:21 

    食費










     

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード