-
1. 匿名 2016/08/29(月) 19:14:40
子供の頃は、なんで母親が毎日ガミガミ怒ってるのか分かりませんでした。
中学生の娘が少し帰宅が遅くなっただけで心配だし、部屋が散らかっているだけでイライラします。
お母さん、ごめんなさーい!+267
-9
-
2. 匿名 2016/08/29(月) 19:16:11
すみません、毒親だったもので。
何であの時親がああしたのか、未だに分からなくて…+129
-10
-
3. 匿名 2016/08/29(月) 19:16:29
姿勢正しなさいって昔言われてました。
たしかに大人になって
姿勢悪いと老けて見えるから良くないと実感しました。
+158
-1
-
4. 匿名 2016/08/29(月) 19:16:33
+67
-4
-
5. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:00
資格を取れ、とうるさかった親。
今は本当に感謝しています。+117
-1
-
6. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:04
習い事、親のエゴとか言ってごめんなさい。
しっかり役立ってます。ありがとう。+95
-2
-
7. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:12
子育て中なので、身に染みてる。
育児って、うれしいこととさみしいことが
隣り合わせなんだなーと知った。
私の両親もこんな気持ちになったのかな。+143
-3
-
8. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:34
父が亡くなって、今になって本当の気持ちが理解できた。
今さらわかってももう遅いんだけどね。
親が生きている時に親孝行しないと後悔するよ。+114
-3
-
9. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:41
わかるよ!わかる!!
女の子産んでから本当〜にわかる。
塾帰りが少し遅くなると近くの道まで出てきてくれてたっけ…
『信用されてないのかな?』思ってちょっとウザかったけど、私もその気持ち、今さらながらわかりました。ありがとう
!+173
-0
-
10. 匿名 2016/08/29(月) 19:17:58
食事中のマナーや挨拶など
小学生の時は口うるさい親が嫌だったけど今は感謝してます+114
-0
-
11. 匿名 2016/08/29(月) 19:18:09
ギャンブルと暴力振るう男はダメと言われてました。20前半のときは気にせずつきあってましたが今では結婚は絶対ないと思いました+49
-3
-
12. 匿名 2016/08/29(月) 19:18:43
箸使い。テレビとかで変なお箸の持ち方している人を見ると、多少スパルタ気味だったけどきちんと直してくれた親に感謝している。+95
-1
-
13. 匿名 2016/08/29(月) 19:19:00
なぜポケベル(時代がわかる)を持たせてくれなかったのか。
心配だったんだね。
私もできれば子供にスマホ持たせたくないもの。+118
-3
-
14. 匿名 2016/08/29(月) 19:19:13
宝くじ買ってる親を見て
「そのお金を貯めれば良いのに。
真面目に働きなよ。」と思っていたが
今では痛いほど宝くじを買う理由がわかる笑
働きたくないよね(´・_・`)+70
-24
-
15. 匿名 2016/08/29(月) 19:19:20
お弁当当たり前だと思ってたけど、朝早く起きて毎日作るの大変だよね
料理するようになって本当に思う+198
-5
-
16. 匿名 2016/08/29(月) 19:19:45
母「自分の子は一段と可愛い!」
今月出産しましたが、まさにです。+132
-2
-
17. 匿名 2016/08/29(月) 19:20:08
読書家の父が、よく私に本をすすめていた。
「この本、面白いぞー。役に立つぞー。」などと言っていた。
正直、私の趣味でも特に興味もない題材のものだったし、干渉されたくなかったので、ハイハイって感じで流していた。
今、私は娘に同じようなことをしています。
だって、見聞を広げてほしいから…。+113
-5
-
18. 匿名 2016/08/29(月) 19:20:46
毎日仕事で疲れてるのに、ご飯の支度、洗濯、掃除、おまけに学校への送り迎え…
お弁当も毎日作ってくれるし、Yシャツにアイロンまでかけてくれる
お母さん!本当にありがとう!!!!!
社会人になって、仕事の疲れを知った今、親のありがたみが身にしみてる+129
-2
-
19. 匿名 2016/08/29(月) 19:23:34
どんなことでも話を聞いてくれる父親。
心のよりどころがあるということは
本当にありがたい。
自分の子供にも同じようにしていきたい。+35
-2
-
20. 匿名 2016/08/29(月) 19:23:48
小学生の時、友達とゲーセン行きたい!って言ったら、「子どもだけで行かせられない!」ってついてきた。当時は「もう私そんなに小さい子じゃない!」と思ってたけど、今はわかる。+124
-1
-
21. 匿名 2016/08/29(月) 19:27:28
「靴を脱いだら揃える」
「お金を返すときは封筒に入れる」
挨拶や礼儀、言葉遣いまでとにかくくちうるさかった母。
大人になった今、とてもありがたく思っています。+100
-0
-
22. 匿名 2016/08/29(月) 19:32:29
私が子供の時、母は「布団に入る時が一番幸せ」だと言っていて、何かそれ悲しいなーって思ってたけど、今ならその気持ち分からなくもない。
色々あるもんね。
とくに母はシングルだったから沢山色んな事背負ってたんだと思う。+91
-2
-
23. 匿名 2016/08/29(月) 19:34:42
19で私を産んだ母がいつも私が学校でいじめられっこだった私がいじめられたら学校に乗り込んでくれた
母はいってた
私はあんたのためならモンスターにだってなるよって、いつまでも自慢の母です
+68
-13
-
24. 匿名 2016/08/29(月) 19:35:45
挨拶はちゃんとする
悪口は言わない
基本的な事だけどすごいプラスになったと思う+70
-1
-
25. 匿名 2016/08/29(月) 19:39:41
うちの反抗期の娘もこんな風にいつかありがとう、て思ってくれたらいいな。+74
-1
-
26. 匿名 2016/08/29(月) 19:40:19
お弁当から始まり家族の食事、洗濯、掃除、雑用、、パートに行きながらずーっとやってた母。
結婚してから、有り難みがわかり、出産してから、、ホンマにようやってくれてたな〜と素直に感謝します。
+40
-1
-
27. 匿名 2016/08/29(月) 19:41:41
男兄弟は門限とかなかったのに私だけ門限あったし他にも色々厳しかった
男と女で違うなんて差別だ!なんて中学生の頃は思ってたけど今ならわかる+78
-0
-
28. 匿名 2016/08/29(月) 19:43:56
コップは洗って使いなさい!!
靴下は丸めたまま洗濯機に入れなさんな!!
玄関の靴揃えなさい!!
↑すごい今気持ち分かる
+90
-0
-
29. 匿名 2016/08/29(月) 19:47:33
夏休みの宿題、いつも工作が最後まで残って今ぐらいの時期に親に追い立てられながら徹夜で作ってた。親も手伝ってくれるんだけど「何でもっと早くからやらないの!」とカリカリしてて怖かった。でも今その怒鳴りたくなる気持ちがとてもよく分かる…+42
-1
-
30. 匿名 2016/08/29(月) 19:49:18
高畑裕太の事件から
やっていい事悪い事、基本的な常識を教えて、
植え付けてくれたのは結局親なんだと、
昨日、旦那と話したばかりです。
と、いう事で
自分達の子供たちも
きちんと育てなきゃと再確認しました。+40
-7
-
31. 匿名 2016/08/29(月) 19:58:45
幼稚園の時から6時半起きで、毎朝トイレに行かされました。
高校生になった時30分早く起きる事になりましたが、早起きをしていたので苦になりませんでした。
朝のトイレが習慣になり、便秘知らずです。
小さい頃は出ないのにトイレに30分入っていて、お母さんに対して怒っていました。
本当にお母さんは先の事まで考えてくれたんだと感謝の気持ちで一杯です。
小さい頃はブーブー言って、ごめんなさい。+21
-8
-
32. 匿名 2016/08/29(月) 20:01:35
働きながら、掃除洗濯ご飯作ってくれてたこと。
当時は当たり前だと思ってたけど、結婚して子供生まれて母親は、いつも、頑張ってたんだ、私は我儘な子供だったなと今思ってる+39
-0
-
33. 匿名 2016/08/29(月) 20:03:16
薬剤師になれば?ってずっと言われてた。
今ならその意味がわかるよ!おかーさん!+89
-1
-
34. 匿名 2016/08/29(月) 20:03:43
旦那さんは真面目ってだけでありがたい、とよく言われた。つまらないけど当たってる。+46
-1
-
35. 匿名 2016/08/29(月) 20:04:52
父の膝あたりにつかまりだちして振り向いている赤ちゃんの私を、父が撮った写真がある。
子供が生まれて初めて同じ構図になったとき、写真を撮ったときの父の気持ちがわかった気がした。
+62
-0
-
36. 匿名 2016/08/29(月) 20:11:56
時間はかかりそうだけど、いつか両親を許せたら、と思う。
その為にも自分の事を、精一杯頑張りたい。+26
-2
-
37. 匿名 2016/08/29(月) 20:18:17
3姉妹みんな大学まで行かせてもらった。
すごいありがたい事なんだなぁと子供の学資保険を検討しながら思った。+63
-1
-
38. 匿名 2016/08/29(月) 20:19:22
自分に子供が2人できて、親もこんな大変な思いして2人育ててくれたんだ・・・。と思ったら「もし自分の子供があなたんちの子供みたいだったら私には絶対育てられなかったわ〜」と母に言われた。自分どんだけいい子だったんだ。逆にうちの子は育てにくいんだと実感。+3
-6
-
39. 匿名 2016/08/29(月) 20:24:35
お金はあっても、何でも買い与えてはいけない
子どもに言い聞かせる時に、親のことをよく思い出す
ちゃんと一つのものを大切にする子になってくれないとなぁ+14
-0
-
40. 匿名 2016/08/29(月) 20:26:25
いくら本当に正しいことでも、
伝え方ってあるよねー (´・ω・`)
子どもにやらせたいなら、
子どもなりにモチベーション上げてやらなきゃ
イヤイヤやらされたものは、
結局、嫌いにしかならないからね…+3
-2
-
41. 匿名 2016/08/29(月) 20:28:35
毎日兄貴とケンカして泣き叫ぶ私は、本当に煩かったんだろうな。
でもあの時は私はなんて可哀想なんだって思ってた。+8
-1
-
42. 匿名 2016/08/29(月) 20:32:51
泣ける+10
-0
-
43. 匿名 2016/08/29(月) 20:35:11
37歳 長男20歳 まだまだ子供な母親……。
私より全然大人な息子です_(^^;)ゞ+3
-6
-
44. 匿名 2016/08/29(月) 20:49:24
子どもの頃から、
兄弟に比べて私は母に好かれてないなと思ってた。
でも、自分が母になった今、
子どもを愛さない親なんていない!とわかった。
ひとり暮らしを始めてから母からもらった手紙に
「○○ちゃんの幸せが、お母さんの一番の幸せなんだよ」
って書いてあって
私も今、息子が幸せでいてくれることを一番に望んでいるし
やっと親の気持ちがわかるようになった。
+10
-2
-
45. 匿名 2016/08/29(月) 20:50:29
なんでもっとかまってくれなかったのか。相談に親身になってくれなかったのか。
私が親になった今、余計に疑問を感じてる。+29
-1
-
46. 匿名 2016/08/29(月) 20:54:33
やっぱり鬱陶しかったんだな~と思う。
友達と約束してないのに、すぐ外に出されてたし。
自分の子どもは鬱陶しく感じる事もあるけど、ちゃんとしつけして大切に育てたい。+16
-1
-
47. 匿名 2016/08/29(月) 21:05:44
自分が子供を持って、どうして母は私の勉強に無関心だったか分かった。
子どもの勉強を見るのはすごく忍耐力がいるんだね。
でも私は自分の二の舞は嫌だから頑張って見てます。+7
-1
-
48. 匿名 2016/08/29(月) 21:17:10
親の気持ちが分かった人が本気で羨ましい。私も中学生の子持ちだけど、逆に子供を産んでから母親の異常さを改めて実感したわ。
みんな、そんな素敵な親御さんを大切にしてね。+29
-2
-
49. 匿名 2016/08/29(月) 21:30:40
虐待児だった私は子供を出産した日
私という存在は親にとって
本当に可愛くなかったのだなと実感して泣きました。+17
-0
-
50. 匿名 2016/08/29(月) 21:44:57
子供にまでお金と権力で支配する親でしたね。
理解しようと思ったけど、子供の気持ちまでお金で操って介護してもらえないなら出会い系に電話して、お金で女を買って介護してもらいたい親の気持ちは理解出来ない。親失格だね。
無念。+4
-0
-
51. 匿名 2016/08/29(月) 22:09:31
母が私に対してあたりがキツかったのは、男尊女卑脳の親族に囲まれて育ったことと、私の顔が義母(物凄く我儘、奇人)に似てたからなんだなーってこと。そりゃ自分を貶したり虐げたりするような人に似てたらそうなるよね。ましてや可愛くもない顔ならさ。
まぁ理解は出来たけど許せないよね。水に流して信頼するなんて無理(ヾノ・ω・`)ムリムリ+2
-0
-
52. 匿名 2016/08/29(月) 22:20:44
私も親になって色々たくさん感謝しています
でも時々、「朝早いお弁当も晩ごはんを連絡なしで外食して帰ったときも文句一つ言わなかったお母さんありがとうごめんなさい」とかいうの読むと
そんな時は時々恩着せがましく言われたり愚痴言われたりしたことあるなーとか
私もブツブツ面倒くさーいなーとか愚痴ったりするし。
文句一つ言わないお母さんっているの?+4
-0
-
53. 匿名 2016/08/29(月) 22:28:29
子供を出産したばかりの頃、親の有り難みを感じた。子供が幼稚園児にまで成長した今、孫に甘い親にイラッとする。私には昔そんなこと言わなかったじゃんと、積年の恨みのようにふと思い出す。夕ごはんの前のお菓子とかジュースとか本当やめてほしい。そして注意すると実の母親にママ怖いねーと言われる。あなたの方が昔何倍も怖かったけどと、なんか言いようのない怒りが湧き上がる。+6
-5
-
54. 匿名 2016/08/29(月) 23:39:23
このトピ見てたら、涙出てきた。
実家に帰りたい。+4
-1
-
55. 匿名 2016/08/29(月) 23:39:33 ID:TJEzdXNpBc
子供を産んだ今、やっぱり
親の気持ちは分かりませんでした。
なんで叩かれたのか
なんで褒められなかったのか
なんで抱きしめてくれなかったのか
30過ぎた娘に未だに怒るのか
その分自分の子供には
自分がしてもらえなかった事を
してあげようと思える事だけは
感謝してます。+9
-0
-
56. 匿名 2016/08/30(火) 08:09:13
毒親でした。
私が女の子として成長していくのが、疎ましかったんだろうとしか思えない。
あり得ないくらい、あれこれダメダメ‼だったから
今は娘がいるが、親として、絶対こんなふうになってはいけないんだと思う
+3
-0
-
57. 匿名 2016/08/30(火) 15:44:44
親が亡くなり、自分が子供産んで初めて気付いた
親の偉大さ
10代の時は夜遊びばっかりして
家の事なにも手伝わないし反抗ばっかりして
酷いことも散々言ってた
今になって本当に大切にしておけばよかったと
後悔ばっかり
こんなんでごめんねって謝りたいし
会えないけど、
会ってありがとうと本当に言いたい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する